「不景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不景気とは

2021-09-04

感情的に決まる民主主義政治

不景気になれば支持率が下がるし

好景気になれば支持率が上がるし

なんかね

政策評価してないわ

2021-08-29

anond:20210829092913

大卒学部前提で言うけど、自分は90年生まれ(13年卒)で10年卒や11年卒の先輩がリーマンショック直撃して苦しんでたの見てたので、氷河期世代についてもあまり言う気になれない。不景気時の就活をろくに知らない15年卒以降があまりその話すべきじゃないと思う。

2021-08-27

anond:20210826230244

製造業の大規模な派遣切りを知らないのか?

それは派遣法が改正された今でも雇止めとして残ってる。5年や3年で正規雇用になると変わってからも実際には現場を異動させ条件を満たさないようにしたり、期間満了前に雇止めしたり、あるいは屁理屈正規雇用に移行させない状況が続いている。

労働者低賃金使い捨てされ貧困から抜け出せない奴隷のような扱いを受けるようになったのはコイツ派遣緩和したからだろ。そんなことするなら収入ゼロのまま生活保護でも受けていたほうが良かった。

派遣緩和も一時的ものなら良かったが一度始めたものをやめるとなると一気に就職難民が増えることになる。それに加えて不景気生産状況に合わせて人員調整して人件費を削りたいという企業ニーズも強く今や派遣割合が5割以上の製造業はざらにある。だから途中でやめることなんてできない。

こんな後世に続く呪いをかけておいて何言ってるんだか。

anond:20210826230244

数字出せなくて(しらべるのめんどくさくて)申し訳ないし、反論と言えるものじゃないけど…

・「ジニ係数が下がっていた」

 ⇒在任中だけ下げるってんなら、それこそ非正規雇用を増やして収入0を減らすだけで成立するよね。その後に上がってるってことは、相対的に見て未就業を減らして下げた分をカバーしてしまうくらいに格差広がってしまったんでしょ。別の内閣になってたとはいえ実施した政策の影響が出るのは数年後に観測するのが正しいと思うけど。

・「90年代もその後の時代も、格差は拡大している。」

 ⇒バブル崩壊後で経済ががったがたの10年を過ごし、その後の就職氷河期で未就業者が増えていたトレンドは間違いないと思う。でもその後、未就業者を減らして経済を上向けた時代ジニ係数の変化に対して責任感を負わない姿勢ってのは大臣経験者としてダメだと思うし、批判されても仕方ないと思うんだ。ポーズだとしても当時の政策意図と、今後に行われるべき方向転換とか発信して良いんじゃないかなって。

・「とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。」

 ⇒多くの人が言っている「格差が拡大した」という言葉鵜呑みにしすぎてる気がする。みんなが気にしてるのは"社会全体の賃金格差が広がっている"ではなくて、世代間の賃金差とか、デフレ経済のまま上昇しない物価賃金あたりの不景気のことをさしてると思うんだ。なので批判されてる根本のところはデフレの解消ができていないってとこだと思う。そこを読み取らない?見ないふりしてる?のはなんでなんだろうと思う。

で、デフレの話だとしたとき非正規の拡大と派遣業に関わってることがとてもよくない。市井感覚として非正規が増えたことで人件費を下げるトレンドが強化されたと感じてる人は多いだろうし、実際にデフレ脱却を遠ざけてる要因なわけだし。経営層に対して「人件費は抑えられるもの」「非正規がこの価格なんだから正規もこんなもん」って感覚トレンドを植え付けたのも事実。直接の因果関係証明しきれないかもしれないけど、結び付く先にいる人が恨まれるのは当然じゃないかな。

・「製造業派遣を認めたことで、私の関係している会社が儲かったと言われるが」

 ⇒当時の業績推移がどうなってたのか出てこなかったけど、パソナ2011年から10年で3倍に拡大してるし、やっかまれるのは仕方ないっしょ。wiki見る限りでも学業研究の分野の名義はずいぶん少ない。対して経済界とのつながり、名義がやたら多いし、「研究者として政権に協力してた人」ではなく「政権経験からビジネスで儲けてる人」に見えるのも当然かなって。それを政策実施して在任中だけをさして否定するのはちゃうよね。

・「製造業派遣は一切やっていない。」

 ⇒『パソナ 製造業』って調べるとGoogle先生登録ページ出してくれるけど、あれは詐欺ページかなんか???


あと、個人的高校生くらいの時に『経済ってそういうことだったのか会議』を読んだ身としては、非正規拡大を通して人材流動性向上と人材市場活性化を狙ったのはわかるんだけど、非正規から正規への移動促進とか、階層移動の活性化に取り組んでない(ように見える?)のはとても疑問。お付き合いしてる人たちのご意見なのかもしれないけど、解禁して促進すべき全体像がブレて、一部(派遣業)だけを優遇してるように見えるのはそこじゃないかなぁ。

自分はそんなに悪感情を持ってるわけじゃないんだけど、せめて政治家を続けてたとしたら今後も継続的改善と発展を考えてるんだろうなと思う。でも世間で言われる「ちょっと入閣してその後は良い汁を吸ってるように見える」姿は一理あると思うし、今回のコメント高校の頃に学んだ身としてはがっかりしてしまう。

2021-08-21

anond:20210821000434

横田だが、理念はわかるが、金が絡むと悪いやつが利用しようとする可能性がある。

たとえば、JGPなら仕事を与えるやつにとっては他人をタダ働きさせられる良い手段なわけだ。

それこそ生活保護たか貧困ビジネスみたいな連中が関わってこないとは限らない。

それでも生活保護を受けるような人間は相当扱いにくく人を騙すことを厭わないくずみたいなやつもいるからある程度実力行使必要な側面はある。

また、クズみたいなやつも、何らかの高いストレスでそうなってしまたこともあるだろう。

次に、やはり好景気であれば極力次の供給増大に向けた産業人間供給したほうが良い。たとえばJGPが受ける人にとって居心地が良かったとして、インフレ失業率が低いときには終わらせることが必要

しかし、ある意味税金による既得権益となったとして果たして終了させることができるかなさらに、JGPキャリアにつながらないようなことをやらしてたとして、いい再就職につながるかな。

不景気好景気によって変動させて、好景気ときはなくす。障害者犯罪者のような雇用されづらい人間を中心に行う。JGP職業訓練に近いようなことをする、なおかつ、犯罪性向の高い人間精神医療と絡めながら善処するみたいなことは必要だろう。

好況時に終わらせるとなると、それこそ職業訓練給付を非常に幅広くするのが理想的JGPではないかと思う。場合によっては中卒、高卒大学中退終わった人間に、高校大学などに公費で行かせ直したりすることにJGP時代最低賃金で行うとかね。

https://anond.hatelabo.jp/20210821000434

JGPジョブギャランティプログラム)に関しては、方向性は間違ってないような気もする。しかしながら、平時にせよ不況時にせよ、どんな産業事業投資するか、必要労働力として誰を割り当てるかを、どんな仕組みで決めるかは難しい。何かブレイクスルー必要だと思う。

・”何を仕事にするかって話は難しくて”その通りと思う。人間は全知全能とは程遠く利己心もある。そんな人間計画経済をするのは上手く行かない。これはソ連その他の失敗を見ればわかる。

計画経済よりは市場経済のほうがマシだが、全て市場に任せておけば丸く収まるかというとそうでもないだろう。

政治資源配分機能に頼る部分もあってよいと思うが、政治家のお手盛り差配されないような制度設計必要

MMTは何をするかも言ってるよ

それがJGPジョブギャランティプログラム

要は今までの経済政策だと数字いかけて、需要が拡大したとき(物が不足した時)に投資が加熱して投機になって過剰なインフレが起こったり、それを抑えようとして失業者を調整弁にして不景気が起こったりを繰り返してきたわけ

から、この物価の安定と完全雇用の両立が課題なわけ

それをなるべく実現しようってのがJGP市場原理の自由市場は残したまま、失業者を国が予算出して全員雇うというもの

そうすれば、景気が良いときJGP参加者が減るため、財政支出が抑えられ、景気が悪いときJGP参加者が増えて財政支出を増やすという事が自然と調整されるようになる

要はラグがなくなるって事よ

また、JGPで設定した賃金民間賃金の底になる事で、賃金自然と上がるようにもできるっていう期待もある

JGPで何を仕事にするかって話は難しくて、地域ごとに必要とされる事ってのは違うんじゃないかってのがある

から国が一元的に決めるってのは良くなくて、元の提案者の話だと地域非営利団体管理者側にするとか何とか

日本なら労組とかその辺がやれば良いのでは?とか言ってる人もいる

その辺の詳細は正直、俺も良くわかってない

ただ、JGPってのは要は地域共同体を復活させて、その地域に根ざした活動仕事としようって感じかな。JGP参加者側が自分でこういう事したいみたいな提案もできるみたい

からJGPとか見てるとリベラルこそ、こういう地方創生的な観点から制度設計考えていけば良いんじゃね?って思うけどね

既存ハローワークとか職業訓練とかなんていうか社会に人を合わせるんじゃなくて、JGP参加者一人一人に合わせて地域社会を作っていくみたいな感じでさ

市場原理の場しかなかったら、そういうもんができないんだよ。利益追求するから

財政を何に使うかにしてもそう。結局、数字とか利益とか、そんなものいかけてるから本当に必要ものを考えようとしないわけ

2021-08-17

anond:20210817231935

しないしない。この国の衰退の原因は不景気を続けていることと、不景気を続けているか企業が金を貯め込みまくっていることと、近視眼的な見方ですぐ確実に成果を求めるものしか金を出さなくなったから。

更に、アイツラさえぶっ潰せば問題解決する!みたいな投石機みたいな連中が大手を振って歩き回ってるから。その投石の命中先は別の庶民や、新しいものに取り組んでる人間なのにね。

その現実をみずにイノベーションさえ起きれば問題解決すると、万馬券狙いのギャンブラーみたいな新自由主義になったから。

anond:20210817145511

その年寄雑談と見せかけた診断が重病化の防止にもつながってるじゃろ。

政府が何をして何をしないか永久吟味し続ける必要はあるが、不景気なら政府支出は多めにするもの

anond:20210817122146

与党野党の中でそれぞれケインズ主義ベース経済を良くする連中が主導権を握ってからだと思う。

野党政権握ったところで手頃なやつを敵にして石を投げまくるが不景気継続になりかねない。

2021-08-16

anond:20210814014734

結局全部金の問題で、不景気になると弱者を助ける余裕が無くなるんだよな

2021-08-12

65歳師匠と18歳の弟子

私の父は東北下請け土建屋を25年営んでいた。

忙しく働いていてもバブルが弾けた後はずっと不景気だった。


息子の私にノンバンクの借り入れの名義人になってほしいと言われた何度目かの時、

廃業しろと説得し、親族弁護士会社清算してもらった。


父は土建屋時代大船渡では防波堤を作っていた。津波はその上を襲ってきた。

ある時、めったに泣かない父が「俺の仕事意味はなかった。大船渡飯場で働いていたおばちゃん達も連絡が付かない」と泣いていた。


父はその後、何故かゴルフ場就職した。

土建屋現場に出るのはもう辛いとの理由で、親族のツテもあり、好きなスポーツ仕事についたようだ。

誰もが知る有名選手クラブの調整の為に借り切って試打することもあるようで興奮して話していた。


父はそこで2人チームになった。

相方は18歳。47歳差のコンビ・バディの誕生だった。

仕事は色々あったようだが主にスタート管理である


予約客をどのタイミングで、どのコースに出していくかを決め、順調にスタートプレーしているか管理する仕事だ。

これがマズイと人が詰まってしまい、気持ちよくラウンドできなくなる。

お客さんのレベルも把握しておく必要があるらしい。


相方若者はいわゆるチャラめの兄ちゃんだったのだが、真面目で父の話はよく聞いたらしい。

いつしか人生相談も色々する仲になり、師匠と呼ぶようになった。

から見ても師匠弟子関係は微笑ましい関係だったようで、父は他の人からも客から師匠と呼ばれるようになった。


ただ、地方地方人口も少ない地域ゴルフ場給料薄給だった為、

18歳の若者は将来が見えない事を悩んでいた。

そして若者20歳の時、ゴルフ場を辞め、川崎就職をした。


だが、その会社裏社会とつながっているブラック企業

彼は4ヶ月で職場の寮から逃げだして北海道に帰ってきた。


帰ってきて真っ先にしたのは師匠への電話だった。嗚咽を漏らしながらの相談だったそうだ。

師匠、俺どうしたらいいんですか?」

「どうやって生きていけばいいかわかりません」

自分みたいな人間は生きていく価値がない」


師匠は答えた。

「◯◯君、君は素晴らしい若者だ」

「自信を持て。君は素晴らしい」

「後は私にまかせなさい」


師匠経営者だったときの人脈で色々な人に電話をし、若者セールスをしたようだ。

ただ、就職出来るだけではなく、出来れば明るい将来が見える職場に。



結局、昔一緒に働いていて、現在大企業役員をやっている親族

これから成長株の孫会社を紹介してくれて、そこに若者就職した。



現在父は75歳になる。末期がんにもなったが、奇跡的な復活を得て、

今もゴルフ場で芝刈りやコース管理仕事をしている。


若者は新たな就職先で真面目に働いたようで、当初は数ヶ月おきに

楽しい職場だというのを師匠お土産付きで報告しに来ていたらしい。

若者のご両親も師匠挨拶に来て、誰の言うことも聞かなかったのにと涙しながら感謝して帰って行かれたそう。


その後、結婚式にも何故か親族席に呼ばれたようだ。

息子の結婚式ではベロベロに酔っ払った元土建屋棟梁だったが、このときは流石にお酒自重したらしい。信じがたい。


第二の親というと陳腐になってしまう気がする。

父も、意味がなかった人生だと思って居たところを、自分経験が役に立ち、

若者が立ち直った事で救われたのではないかと思う。



若者最近北海道地方都市の新たな拠点の所長になった。



という顛末師匠の妻(母)から最近聴いた。



師匠、、俺は45歳まで多重派遣プログラマだったよ。。


2021-08-11

anond:20210811060959

素晴らしいパンティ

全て間違っているパンティ

政府への責任転嫁をする理由は、年単位我慢を強いられてきたことへの怒りでしかないパンティ

政府海外から入国禁止措置いつまでもしなかったパンティ

あるいは措置をしても待機をしっかりさせていなかったパンティ

更に昨年はワクチンがまだ完成してもいないのに安易Gotoキャンペーンを開催して感染拡大を促したパンティ

その結果を間違っていたとは認めずに結局緊急事態宣言を出したパンティ

帰省の機会をその都度見送っていた者たちは非常に多いだろうパンティ

周囲へ配慮するために、政府への激憤を抑えながらも我慢を強いられてきたパンティ

しかし何度も繰り返される緊急事態宣言に対して辟易し、何の対策も見いだせない政府に対して不満は募る一方だったパンティ

政府は命を守るために自粛しろと言ってきたパンティ

しかしその政府が、なんと多人数での会食等などを行うなど国民の手本となるべき存在が期待を裏切ったパンティ

お願いをする側がそのお願いを守らずに破ったのだパンティ

折角協力していたというのに、裏切られたというのが国民気持ちだろうパンティ

これまで散々自粛をする一方でその自粛をしたのに感謝など一切ない政府対応に怒りを覚えたことだろうパンティ

このようなコロナ禍に対して政府が糞と言われてもやむを得ないパンティ

更にそれが理由となってもう我慢できないこんな政府に指示には従えないという考えが起こってもおかしくはないパンティ

なぜなら、では一体いつまで我慢し続ければいいのか?というゴールが見えないかであるパンティ

しろ我慢した状況のせいで親族が亡くなってしまうケースもあると思われるスキャンティ

まりしかないと思った時に人は政府を罵り家族の下に馳せ参じるということだパンティ

政府のせいでこれまでどれだけ迷惑を被ってきたのかということにしてだパンティ

当然マスク未着用だとか消毒などしないとか、飲み会を何度も開催するなど愚か極まりない人々のせいで感染拡大になっていることもあるだろうパンティ

そのたびに飲食店への時短要請をするだけで、具体的な対策などを示さなパンティ

テレワークの推進だってしてきただろうが、それも今はあまりしなくなってきていることだろうパンティ

それはなぜかパンティ

政府緊急事態宣言効果について法改正をするのが遅れているし

政府飲食店以外への救済措置が出来ていないし

政府はただ無利子だからお金を借りろとしか言わないからだパンティ

給付金は去年ただの一度きりパンティ緊急事態宣言ごとに給付をするのならまだしも、去年から何もしないパンティ

昨年第一回目の緊急事態宣言は、やむを得ないし協力していこうと言う気持ちはあっただろうパンティ

それが何度も繰り返されているうちに慣れてしまったパンティ

こんなことはもう意味が無いとパンティ

我慢しただけ損だとパンティ

政府国民の命を守ると言いながら人の流れが増加する東京オリンピックを開催決定したパンティー!

など、そういう恨みがましい気持ちになったことだろうパンティ

国民に対して歩み寄るということを一切していないパンティ

コロナ禍という不景気であるならば減税でもするのが妥当だがそれもないパンティ

まりもう協力しても何もメリットはないということに国民全員が気づいてしまったパンティ

結論として

パンティー」

と、本気で言ってるだけだパンティ

2021-08-09

コンコルド増田で思い出したが、「飛行機履歴書」は面白い anond:20201019154826

創作増田 ( anond:20201019154826 )を見て思い出した話。

飛行機には「JA801A」みたいな機体番号とか、製造番号があって、基本的にはこれから過去所属していたエアライン・期間などは特定できる。

Planespotters.netというサイトがあって、それらをまるで履歴書みたいに参照できるようになっている。

増田の言ってたコンコルドはこんな感じ。個人所有された機体は存在しないことがわかる。

https://www.planespotters.net/production-list/Aerospatiale-BAC/Concorde

いきなり機体番号の話をされても困ると思うのでいくつか例を出してみる。

北九州本拠地を置くスターフライヤー社の初号機、JA01MC。こいつは2005年スターフライヤーに引き渡された。

2013年10月引退北九州からマニラに飛んだと書かれている。マニラにはドイツ系航空機整備拠点があるから、その関係だろう。

その後、アイルランドのGECASというリース会社に籍を移し、「OE-ICT」という機体番号になっている。

ただ、リース会社飛行機を運航することはないから、あくま暫定的ものである

その後、スペインのブエリング航空に籍を移し、「EC-LZZ」という機体番号に変わり、現在も現役のようである

https://www.planespotters.net/airframe/airbus-a320-200-ec-lzz-vueling/ej47xv

数年前、スカイマークが2階建て旅客機A380を導入しようとして断念したのを覚えているだろうか。

あれもしっかり記録に残っている。

スカイマークA380初号機は製造番号162で、このために「JA380A」という機体番号が予約されていた。

実際に製造されたが、例のゴタゴタによって受領されることはなく、オーナー不在のままエアバス工場に保管されていた。

その後、ANA経営再建を手伝う代わりにこのA380を購入させられた(JA381Aがそれだ)という話もあるが、それはちょっと違う。

製造番号162のA380は保管されたのち、エミレーツ航空仕様に改修されたのち、「A6-EVB」になった。

ANAが購入したA380は全く別の機体である

https://www.planespotters.net/airframe/airbus-a380-800-a6-evb-emirates/enxk7q

https://www.planespotters.net/airframe/airbus-a380-800-ja381a-all-nippon-airways/r1py2d

身近なところではフライトレーダー24( https://www.flightradar24.com/ )でも機体番号が表示されている。フライトレーダーで見つけた機体番号をPlanespottersで検索してみるのも楽しいだろう。

飛行機だって波乱万丈だ。納入から引退まで1社だけで飛び続けた機体もいれば、不景気エアライン倒産などに巻き込まれ短期間であちこちの国を渡り歩いた機体だっている。

もし将来、飛行機を購入するような富豪増田がいたらこサイトを思い出してほしい。中古機なら、その飛行機がどこで活躍していたかを遡って確認できる。

anond:20210809011050

「この政策必要からこの政策を言う人間投票すべき」じゃないかと思う。

実際政権とって何をしてくれるかが大事だ。そして、何よりも経済を上げてほしい。

しかし、自民公明維新は当然、立憲民主党も中心の連中は新自由主義消費税を上げて法人税を下げようとする連中。立憲民主党の中心の連中は消費税を上げて福祉とか言うが、それ今まで3回言われてたことじゃん。嘘だったけど。

そのくせイノベーションさえ起きれば解決するとかほざく。実態はアホを騙して起業という地獄に叩き込めみたいなものしかいからな。新自由主義者のイノベーション論ってのは。

事実立憲民主党が今のまま勝ったとしても、不景気40年、50年続けるだけだと思う。自民党でも同じだけど。ちょっと景気が良くなったら消費税を上げてだめにする。

と言ってもどの党に入れろというのだと、党派性揚げ足取りしてだからアイツラはだめだということを言う。

から経済政策大事で、MMTをかかげる自民系の日本未来を考える勉強会野党系の消費税減税研究会、そしてれいわが良いと言っていくしかない。比例で入れれるのはれいわだけだろう。なぜ新自由主義がだめなのかも付け加えてな。

正直次の選挙はなんとか政策シャッフルにしてほしい。それで新自由主義の連中がそれなりに淘汰されて、れいわが勝って野党政策の方向が定まって、そのうえでその次の選挙だろう。自民が方向転換でもよいが。

2021-08-07

anond:20210806190535

そもそも高市早苗って、消費税減税研究会の共同代表馬渕澄夫と同じ奈良一区でしょ。万が一高市早苗が勝つことがあれば、馬渕澄夫が負けたという意味でも、新自由主義が勝つということ。

起業イノベーションだと叫んでアホを騙して起業させれば日本が復活する!それがせどり転売コンビニ蕎麦屋でも!しか起業数が少ないだけだ!みたいな負けのこんだギャンブル中毒者みたいなことばかり叫ぶだけ。

実態不景気と、中層以下の没落、格差の拡大、産業の衰退が続く日本が更に続いてしまうという意味で。

2021-08-05

anond:20210805220309

一応福祉名目増税なので

不景気から消費税下げまーす福祉削りまーすでは現役世代が得するだけでしょ?

からしないの

2021-08-02

anond:20210802111042

新自由主義完膚無きまでの失敗じゃん。

資金循環無視するから1990年バブル崩壊以降不景気30年続けている。格差も拡大する。産業劣化する。アホをおだてて無理強いして起業イノベーションだと叫べばイノベーションが起きると考えたが、微塵も起きない。

ケインズ主義オイルショックアメリカの経常赤字を招いたけど、近視眼的な新自由主義には100%石油代替資源なんかつくれないし、アルゼンチン新自由主義改革の末にデフォルト常連国になった。

オイルショックや経常赤字からの輸入困難のような供給が増やせないインフレを、事前に対処したケインズ主義が正解。

2021-08-01

anond:20210801145345

人が来なくて困るから高い賃金待遇で雇うんだよ。

無論、不景気だと人が多く来るから少し前より安い賃金にしようとするし、賃下げと非正規化といった待遇を下げてきたのがこのバブル崩壊後の新自由主義30年だがな。

anond:20210801144902

景気が良くても競争はあって、その中で儲からんかったり人が集まら企業は潰れるものやで。

今は不景気からどこも儲からんうえで、労働者を買い叩くがな。

anond:20210801144438

そういう企業が本格的に人手不足倒産するぐらいまで景気を上げることが必要

別に人手不足倒産というのが見えてないぐらい長い不景気からこそ危機感がないし、保つ必要がないか賃金が上がらないの。

2021-07-31

[][]最近ランチ

-

他にも行ったが遠いのであまり行っていない。

以上。

2021-07-30

anond:20210729221141

逆に新自由主義日本政府の関与がないのが望ましいとし、不景気を続け、政府の緊縮と科学崩壊をさせ、企業設備研究投資をせず資金余剰なのを放置たからどんどん弱体化したの。

民間企業が「儲かんない投資」をするわけ無いだろ。投資が起きないのは、もう日本もの作るには給料が高いの。

2021-07-29

anond:20210729024412

1990年代中国なんて改革開放路線にやっと移ったばかりの極貧国だったぞ。

単に適切な産業育成をやったから今は強い国になっただけ。

逆に新自由主義日本政府の関与がないのが望ましいとし、不景気を続け、政府の緊縮と科学崩壊をさせ、企業設備研究投資をせず資金余剰なのを放置たからどんどん弱体化したの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん