「ワンルーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンルームとは

2020-09-17

anond:20200917151914

探せば普通にあるよね?都区内でも都区外でも。

無いです

正確にはカビや虫がヤバい1階かつ牢獄みたいな狭さで壁薄いか

から遥か遠い・都外で築30年以上かつ牢獄(ry ならあるが、

メンタルよわよわは騒音・衛生に敏感なのでマジで住む場所には拘りましょう

入る前からわかりきってるのに壁ドン合戦するとか基地外所業

オートロック必須

 

都内住民票を移してじゃら非正規仕事を決め、その状態になってから賃貸申し込んで欲しいと口々に言う。まず都内住民票を移すアテが無い。

バイト別に住民票移してなくても問題無い

まずはバイトを決めてください

それから住民票移すで何も問題無いしワイはそうしました

なお入居するまでネカフェとビジホにいたよ

  

 

バイトができるメンタル状態じゃ無いなら、貯金はあるのだし、

グループホーム相談してはどうだろう?

こんなの ↓

自立支援ホーム精神障害者グループホームピュアルトとは?

法人名運営する、精神障がい者グループホームです。

ソーシャルワーカー、そして社会保険労務士としても10年以上経験を積んだ、専門の心理相談員が常駐しています。 お一人お一人に合った生活スタイルを送っていただくために、 企業への就労支援をはじめ、趣味や好きなことから始める在宅ワークなど、自由な働き方を支援しており、 仕事だけでなく日々の暮らしのご相談も大歓迎です。 一言で"自立"と言っても様々な形があると思います。そんな皆さんお一人お一人の"自分らしい生き方"を 身近で支えるホームでありたいと思っています


○特徴1.自室で自分だけの暮らしと安らぎを

自立支援ホーム ピュアルトは、県内でも少ない完全ワンルームタイプホームです。集団生活には自分は自信が無い、自分一人の時間が欲しい、誰かの目があると眠れない、などの不安を解消し、自分一人の時間を確保し、一人暮らしに限りなく近い環境提供します。


○特徴2 .新築の綺麗なホームです

2018年4月開所の新築ホームです。お部屋は洋室で、お風呂トイレセパレイト(別)、オール電化IHキッチンや浴室乾燥機を備えている他、モニターインターフォンなど嬉しい設備が備わっています


○特徴3.生活家電付き!

収納冷蔵庫洗濯機など完備しているので、身ひとつで入居できます


○特徴4.保証人不要

身一つで入居できます。入居にあたって保証人不要です。


○特徴5.初めての一人暮らしをしっかりサポート

専門ソーシャルワーカーが常駐しております食事提供(希望者のみ)や服薬管理生活面での指導など、個々の状況に応じてご要望にお応えする事ができますので、生活リズムが整い、 自分らしい生き方、安定就労に繋がってきます生活のこと、自分との向き合い方、お仕事ことなど、何でも相談してくださいね


https://www.tanoshii.house/

anond:20200917012212

まぁ創作から

条件満たしてるところのお家賃はそれなりにしま

なので東京の不人気区どころか、千葉埼玉神奈川、猛者は茨城から通勤してるよ

ただし、睡眠はアホほど削られる

 

睡眠8時間以上確保したいなら、ワンルーム・1k、1DK、1LDKでも、13〜15万は出したい

 

まぁ首都高の前でも幹線道路の前でも気にしない(ほぼ確実に喘息花粉症になります)猛者なら、

10万以下でもあるけどな

2020-09-16

anond:20200916181856

東京でも10万なら独立バスじゃ無いだけでさすがにバスはついてるぞ

しろ浴槽でシャワー浴びろ式のユニットバス多数派

 

・・・が古いワンルームはともかくワンルームマンション規制があるので

一応バストイレは独立式が多いよ最近のは(分譲>賃貸)

anond:20200916110059

「全てのベッドルームにバストイレ付き」は、海外だとそんなに珍しくない国も多い気がするけど

日本みたいに「家族ならバストイレは全員共用で当たり前」って認識とは限らないし

シェアハウスも、日本ほどの忌避感なさそう

超狭小ワンルームだろうが絶対個別住宅じゃないと嫌だ!って人がそもそもいないんじゃね?

anond:20200916133511

趣味のものを置いていい個人スペースがないのが問題なんだよ。家は全部妻のもので夫のスペースなんてないよ?

夫は別にワンルーム倉庫契約すべきだった。

2020-09-13

anond:20200913023144

26万のグレードのマンション地方でも6万は無理だぞ

 

ワンルーム2LDKで26万ではなく、

ただ単に駅近ファミリータイプで26万してるだけなら

地方なら8ー10ならいける

 

オートロック無しとか設備条件落とせば場所によって6万以下もある

2020-09-06

anond:20200906164814

ワンルームじゃなくてもセックスレスセックスレスだし

こういう奴は管に巻くだけで自分磨きしてなさそう。

ていうかドラえもんのようにスイッチを切れたら、だあ?人間玩具じゃねえんだぞ。親不適格だろ

離婚しようと話しているときに考えていたこ

ある種の衝動的な思考であり書き留めないと経験として正しく蓄積できなさそうなのと、人の目に触れさせることで将来子供の役に立つかもしれないのとで、ここに記す。

先に断っておくが、誰が悪いという話ではなく、自己分析のようなものである

きっか

直接のきっかけはパートナーこちらの譲歩を引き出す交渉条件として「離婚する?」「そんなこと言ったら離婚するしか無いじゃない」といった物言いを2-3ヶ月に1度するようになったこと。2度までは「離婚の前に取れる段階はないのか」「離婚したらどういった生活が待っているのか」「子供や親はどうなるのか」など真摯に話していたが、何度も終わった話を蒸し返すので「そんなに言うなら離婚しよう」ということになった。相手の本気度はまだ読めない、まだ交渉材料として出しているだけかもしれない。

また結婚してしばらくは必要だと思って相手に限りなく譲歩していたのだが、このとき理不尽要求だと私に見えるものを無理して飲んだことで、結局私の中に「この人は私のあり方を見ていない」「空想パートナー像を押し付けている」「都合が悪くなれば私をいじめる」という理解が醸成されてしまい、私が離婚に逃げる口実を増やす結果になった。譲歩の期間そのもの相手が友人と相談した結果、私に過度な期待しなくなったことで終わったのだが、私の中にはこうしたしこりが長く残ることになった。数年後にもグチグチ言うほどとは、自分でも驚いている。譲歩自体はふたつの家・価値観ひとつになる過程でどうしても必要なのだが、譲歩しすぎたのが良くなかった。

家をひとつにするというのは非常に難しいことで、私と相手の親、相手と私の親は結局険悪なままだった。文化常識を共有しないので、あちらも私に共感できないし、こちらも子供を見る上での労働力としてしか勘定しなくなった。互いに自らの親を担当することで表面上は事なきを得ていたが、より高齢になり介護をする日が来たら致命的になっていた可能性は高い。

最後相手無防備な姿を見すぎて性的魅力を感じなくなったこと、相手の魅力的に感じていた性格が失われたことが大きい。魅力があれば自分の非を認めて、あるいは傾聴を通じて相手を深く理解しようという思いも出るが、結婚した相手であるという義務感だけでは関係を維持するのは難しかった。お互いに歳を重ねたことも無関係ではないだろう。

子育てストレス

核家族子供を育てることはとても難しい。体の悪い親に頼るのは限界がある。親や家政婦、ベビーシッター保護者ではないので、真の代わりにはなれない。例えば最近雇っていた家政婦は、不要だと言っても必ず子供が夕食を食べるのを手伝ってしまう。自分で食べさせろと何度言っても、手伝ったほうが仕事が楽なので、そちらを選ぶ。おもちゃの片付けもそう。家庭での教育は、親にしかできない。

そして親であることは24時間営業なので、休めない。パートナー出張だったり休日出勤だったりすると自分の休める時間が無くなって詰む。つらい。自分の親が普通にやっていたこと、周りの家庭で当たり前のように行われていることが、ここまで辛いものだとは想像していなかった。片親の家庭はいったいどうしているんだ。

私もパートナー子供が嫌いなのではなく、むしろ好きなのだが、言葉が通じる年になり力が付きワガママ暴力で通そうとする歳になると一気にストレスになる。1日中張り付いて自分時間がなくなる。教育重要な期間であるという知識がより重荷になる。ドラえもんのようにスイッチを切ることができたら良いのに、子供他人なのだから自分人生こそを大切にするべきなのではと、毎週のように思っている。

私の知らない私

私が「自分時間」の枯渇を強烈に忌避する存在だとは思っていなかった。

私が親の義務責任に耐えられないほど我儘な存在だとは思っていなかった。

私が子供戯言を笑って流すことのできない狭量な大人だとは思っていなかった。

私が家族がいることでキャリアの幅が狭まることを嘆くような頓珍漢だとは思っていなかった。

教育家族との交流を、家族サービスを飛び越えて自己犠牲だと受け止めてしまう。優しい家庭で育った自分がこうした発想に至るとは、思っていなかった。

私の知らない相手

相手離婚というワードを使うようになったきっかけはわかっていない。不倫ドラマの見すぎではないかという気はしているが、知性的相手なのでそれだけではないだろう。

想像ではあるが、相手の親が離婚経験者なので、離婚選択肢として常に無意識の中にあるのだと思う。私は離婚というもの選択肢どころか存在として頭にないので、こういうワードを出してくる相手に驚き、憤り、呆れてしまう。結婚式での誓いは何だったのかと。この相手の「親が離婚した」という経験を、もっと紐解いて解消することができるならば、それが一番だったかもしれない。

過去に帰れたら何をするか

今でも、結婚した判断は誤っていなかったと思う。年齢的にもキャリア形成上でも、あれがベストタイミングだったし相手だった。魅力も自分との相性も十二分な相手に巡り会えた。子供を授かったことも嬉しかったし、今でも誇りに思っている。ではどうすれば良かったのか。

恋愛経験を積む。それにより事前に知ることができたであろう自分の癖や交渉術は、ある程度存在する。可能かどうかは別として、もっと人との関わりを学ぶことに時間投資すべきだった。

子育てを感じる。比較的晩婚だったので、同年代から子育てリアルを聞くことは十分可能だっただろう。他にも託児所学童バイトするとか、年下の兄弟言動を見ておくとか、やりようはいくらでもあったと思う。子供の可愛さばかり見ていて、その裏の複雑さを見ていなかった。

適度に自分の都合を通す。今回は最初相手を優先して、堪忍袋の緒が切れてから我を貫くようになったので、落差が大きすぎ最適な譲る量を見極められなかった。相手からしたら、普段は静かだが急に怒り出し我儘になる人間に見える。「それはちょっと嫌だな」「こういう風にはできない?」といった軽い表明を小出しにしていくべきだったのだろう。

ワンルームに住むのをやめる。ワンルーム相手無防備な姿を見るきっかけを増やす相手性的魅力を感じなくなっていく。セックスレスになる、そのことを当然だと思うようになる。自分時間を増やすために交流を減らすことを厭わなくなる。自分の部屋を持つこと、相手の部屋を作ること、共有エリアでは家族相手といえど節度ある服装でいることを家族内でルールとする方が良い。自分の魅力を保つために、食事運動学習継続的投資することも必要だ。

魅力魅力とバカひとつ覚えのように書いたが、これが一番重要だと真面目に思っている。互いに魅力を感じる仲を保ちさえすれば、困難を乗り越える家庭になったのではないか。魅力がなくなり義務感だけでつながるようになると、思い出も色褪せるもので、自分に不利な契約をしてしまったビジネスパートナーとやりとりしているような気分にさせられる。自分時間がなくなることと合わさって、自分は一体何をしているのだという虚無感に苛まれる。つらい。

2020-09-05

気が付けばCM中にチャンネルポチポチしてた俺

俺の実家にはテレビが一つしかない。

夕方家族みんなで夕飯を囲みながら、居間ででテレビを見る。家はそんな古き良きお茶の間風景みたいな感じだった。

俺の父親は、必ずと言っていいほどCMの合間にチャンネルを変えた。

バラエティ番組を見ていようが、アニメを見ていようが、CMの隙にリモコンポチポチした。

兄弟で一斉にブーイングをしても、父親は「すぐ戻すから」といって聞かない。そして大概、ちょっと間に合ってない。

どうして俺の父親はこんなことをするんだろう。そう思ってた記憶がある。

俺が実家を出て数年。

気が付けば俺は、一人暮らしの部屋の中で、テレビに向けてリモコンポチポチしていた。観ていたバラエティ番組CM中の事である

仕事で疲れていた。メールを観たくないかスマホはいじらなかった。

何となくテレビ番組を眺めていたが、さほど興味を持てなかった。何か面白いものは無いか無意識に探っていた。

自分クタクタになっている事に気付いた時、俺は昔の実家食卓を思い出したのだ。

今になって初めて分かった。父親にとって俺達が観ていたテレビはつまらなかったのだ。

当時子どもだった俺達にチャンネル権を譲ってくれていたが、やはり少しは気分転換がしたかったのだろう。

今になってそんなことに気付くなんて、俺は親不孝だと思った。

今はスマホタブレットで観たい番組を選べる時代だ。これからは心置きなく、好きなコンテンツを楽しんでもらいたい。

不器用で優しい父親に向けてそう想いを馳せていたが、ふと、実家に住んでいた兄弟からラインが届いた。

父親が録画をしまくるせいで実家HDを埋め尽くして困っているという。

ケーブルテレビ契約して以来、父親は気になる映画を片っ端から録画してしまうらしい。

然も、観ている間にすぐ寝落ちしてしまうので、なかなか消化できないんだそうだ。

あの頃に我慢していた反動が大きすぎるなと、静かなワンルームスマホをたぷたぷしながら俺は思った。

2020-09-02

不動産投資って本当に儲かるの?

そんなに高給取りではないのだが、給料とかが安定している業界にいるので、最近やたらと投資関係営業を受ける。

600万円の債券を買うと毎年5%の利子が付きまっせとかその他いろいろ。特に納得行かないのが不動産投資。親戚で不動産投資経験者がいたので話を聞いてみたが、ただワンルームマンションのローンを背負わされてその設備の修理代とか管理費とか固定資産税を払っているだけだったそうだ。その物件はかなり古くて取り壊しが決まっており、新しくその跡にオフィスビルを建てる会社物件買取りに来たが、「相場だとこのぐらいになります」とやたら安い金額提示されたという。それだと物件だけなくなってローンが残る最悪の事態になるところだったが、交渉の末ローンの残りが相殺できる値段で買い取ってもらったとのこと。ローンが残らなくて良かったけど、結局何が儲かったのかさっぱり分からない。

資金が潤沢な人は敢えて借金をして、ローンの利子とかを必要経費として申告し、節税を図るらしいが、私は多少税金を多く払うより、何千万ものローンを背負って銀行とかローン会社に利子をひたすら払い続ける方が嫌だ。

私のところに不動産投資の話を持ち込んだ自称投資プロは、「頭金なんか要りません」「投資はフルローンで」などと言うが、それってマイホームが欲しい人が準備すべきマネープラン真逆じゃないか普通物件の何割かと諸経費が払える程度の頭金を用意し、余裕があればどんどんローンを繰り上げ返済していくべきなんではないかと。

ましてや投資物件のためのローンは自分が住むための物件住宅ローンよりも金利が高いそうなので、節税のためにわざと借金をするようなお金持ち以外、何のメリットがあるのか分からない。もし私がお金持ちで、ローンの助けを借りなくてもマンションとかアパートを即金で買うことが出来るなら、それを賃貸に出して毎月不労所得がいただけるので喜んで話に乗っかるが、賃貸料はローンの支払いに消え、固定資産税管理費修繕積立金こちらの持ち出しなら旨みのカケラもない。

いったいどういう人がどんな物件を買って儲けているのか、成功例があるなら教えてほしい。

2020-08-30

今のおじさんおばさんが叩かれる風潮が怖すぎる

〇〇おじさん、〇〇おばさんなんて揶揄されてバカにする風潮が最近ネットどころかニュースにまでなってる

これを本気で言って迫害してる層はいくつなのか知らないがもう20代突入する自分は怖くて仕方ない

当たり前だ 多分おじさんおばさんと呼ばれる年は大体30〜ぐらいだろう

自分にあててみるともう10年しかない

もちろんその間ちゃんと人並みに努力して馬鹿にされないような"普通"の30代になれば後ろ指さされることはないだろうが正直自信はない

彼女さえいたことがない そんな自分結婚して子供を生んで家を建てて

無理だ できる気がしない

それなりに努力はするつもりだができなればワンルームおじさんだの実家住まいなら子供部屋おじさんなど揶揄されるのだろう 嫌すぎる

てかおじさんおばさんなんてほぼ100%なる存在をよく馬鹿にできるな 俺は理解できない

長い目で見れば老害理解できない 昔からこうだったのか?

2020-08-29

anond:20200829214523

9畳のワンルームや。

9畳ってとこが失敗やわ。頑張れば同棲きんくもない。

貧乏人なら同棲する可能性あることを考慮し忘れた。

6畳くらいにしておけば良かった。

ワンルーム同棲するやつらは間違いなくキチガイ

金がないなら同棲なんてすんな。人に迷惑かけんな。

2020-08-26

anond:20200825185628

日本人テレワークはまったく向いてないと思う

はてなネットの在宅・テレワーク原理主義が怖い

在宅でテレワークやってみたけどキツかった感想がいくつか上がってるけど自分も同感。

https://anond.hatelabo.jp/20200825185628

環境にもよるけど、個人的体験で言えばステイホーム期はそれこそ一日中ワンルームに閉じ込められて発狂するかと思った。

自分の部屋だと気持ちの切り替えもできないし、ノイズも多すぎて全然集中できない。

サボるとかじゃなく、集中できないで何もできずに時間けが過ぎる状態とかよくある感じ。

あと、都心オフィスに通うことによる刺激ってのが想像以上に重要だった。

ずっと家周辺で過ごすからどんどん毎日が平坦で退屈になってしまって、気がついたら一瞬で時間が過ぎる、何もやってないのに。

通勤で歩くことによる程よい運動もできなくなるので、これも地味にストレス

結局オフィスや、オフィスが難しいときコワーキングスペース、のような状態に切り替えたら、だいぶ調子が戻った。

コミュニケーション面については、個人的にはそこまでオフィスで同僚と交流する、ということが大好きではないタイプだが、

それでも雑談交流の機会がまったくなさすぎるのも、今後のコミュニケーションじわじわと影響するなーと思った。

あと新卒コーチングも難しい……

もちろんメリットも大きいけど、自分は以上のようなデメリットが上回るので在宅でのテレワークはやめました。

というのは個人的感想だけど、ずっと思っていたがとくにはてな世論(?)は、

テレワーク万歳テレワーク最高!みたいな意見が大多数で、常々違和感を覚えていた。

例のブログにも「テレワークできるのにしないやつは公衆衛生の敵!許さん」と言わんばかりのコメントが並んでいて、やっぱ怖いなと。

あと、テレワークではないが、湘南奥多摩に人が溢れました、ってニュースに対して「なんでそんな外出たいのかわからん」みたいなコメントが通例で並ぶけど、

「いや、ずっと家にいるのは苦痛でしょ、そりゃ自然や海で息抜きしたいでしょ」って自分は思うんで、そこでも感覚のズレを感じる。

おそらくインドア派が優勢というか「普段休日)も家にいるの好き、新作ゲームNetflixあれば外出る必要ないじゃん?」ってタイプが多いのかね(偏見

でも、世の中はそうでない人だっている、っていうかそうでない人のほうが多数派なんじゃないかな。

まあ何が言いたいというと、自分が在宅テレワークになって嬉しいからってみんながみんな同様に、諸手を挙げて大歓迎しているって思わないでほしい。

あと、在宅テレワークしないやつは非国民!っていうのも謎の全体主義ムーブ吹き上がっていて怖いっす。

もちろん、人それぞれが好きな働き方やライフスタイルを選べるってのは大賛成。

2020-08-25

テレワーク、終了したい。

休みに見たら500ブクマ超えててビビった。

反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。

勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。

併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954

上記blog記事ブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。

個人的にはテレワークという言葉和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。

増田スペック地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術

勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といった特別理由がある人だけが使っていた制度だった。

新型コロナの影響で今年の3月から全面的リモートワークに全面移行。

以下は私が半年リモートワークをやった雑感である

メリット

通勤時間がかからない。朝ぎりぎりまで寝ていても平気。

・隙間時間家事ができる。洗濯機炊飯器のセットとかちょっとしたことが進む。

自炊の頻度が上がったので食費が下がった。

通販の受け取りに苦労しない。

気分転換音楽かけても周囲に気兼ねがない。

・昼休みに昼寝ができる

・外見を構わなくてもよい。

・就寝前や休日に短時間仕事メールや問い合わせを確認できるので効率が上がる部分がある。(本来は勤務時間である10分程度の作業で翌日楽になるので個人的にはあり)

デメリット

通勤時間が無くなるのは一面ではメリットであるが、逆に読書等の通勤時間の合間でやってた習慣がなくなった

通勤ついでにターミナル駅によって買い物できなくなった。よほどマニアックなモノでない限り、通販で届くのを待つよりも、仕事の帰りに買う方が早い。

・外見を構わなくてもよいので、逆に自堕落になる。気が付けば髭もじゃでパンツランニングシャツ仕事していた。

コロナ限定?であろうデメリット

運動不足がひどい。体感的に分かるくらい体力が落ちて半年体重が5kg増えた。

(追記)

運動の件は、コロナ前はときどき区民体育館かに行っていた。ここ半年ジムコロナクラスタ発生がニュースになってるので利用しずらい感がある。

緊急事態宣言時のステイホームで引きこもっていたらそのまま外出する習慣が消滅した感じ。

近所散歩すればいいのかもだけど、昼間は暑いし、夜は仕事が長時間化してるから時間取れていない。うまく工夫したいとは思っている。

・人と会わないストレス。つまらないうわさ話をする奴と距離を取れたのはメリットだったが、仲の良い同僚と世間話をすることができなくなったデメリットの方が大きいと感じる。

(追記)

大きな不満点を書き忘れていた。リモートワーク前提の勤務形態になったので、有給が取りにくくなった。

世間的にも不要不急の外出は避けろ的な流れが続いているし、社内でも有給とる人が激減したので非常に困っている。

もちろんコロナ禍の今だけの現象だろうが。

リモートワーク開始直後は分からなかった影響

仕事の習慣が変わった。業務報告が以前は対面のミーティング週報ベースが多かったが、勤務の確証を兼ねた日報ベースになった。以前なら2,3日かけてもよかったものでも、1日以内に何かしらの成果物を出さないと気まずい雰囲気になっている。

・全員在宅でいつでも連絡取れる前提になってしまったので、深夜帯に平気で連絡をしてくる奴が多い。

上記2点が原因で勤務時間の長時間化が起きた。

・一日中同じ部屋で代り映え無いので、時間感覚が徐々に無くなってくる。

・以前からTeamsを導入していたが、席が近くの人は直接声掛けしていたのでチャットの連絡頻度が上がったが、想像以上にストレス。ある人の問い合わせに対する回答を打っているときに第3者が別の問い合わせで割り込んできたりとか。

・今年入社新卒社員教育の難しさ。そもそも不慣れな人は問題点言語化できなかったり、適切な用語使用して説明したりできないので毎回画面共有しながら通話するのだが手間がすごい。

・一日中部屋にいるので、リモートワークが長期化してくると曜日感覚がなくなってきた。

マンション通信回線を共用しているので、住民帰宅して動画ネット配信を見だすであろう夕方以降の速度低下。自宅でネットサーフィンする程度だと気づかなかったが社内のワークステーションリモートアクセスして操作するとタイムラグイラつく。引っ越さない限り改善は無理。

オフィスの空調等の恩恵が意外に大きい。窓のそばの部屋で仕事しているので、夏に向かうにつれて日中日差しが気になってきた。これまで自宅でPCを使うのは夜が多く、休日はよく出かけていたので気づかなかった。

上記と合わせて照明の影響。机 / 椅子は元からそこそこお金をかけていたので長時間仕事しても腰や肩は平気だが、照明は気にしていなかったので目の疲れがデカい。

コミュニケーション不足解消でZOOM飲み会やってみたがあれはくそだな。居酒屋テーブル席分(4人)以上での会話が成り立たないし、普通飲み会であった店移動や電車時間といった抜けるタイミングが作りにくい。

何より同じ料理を食べるという体験がやれない。会社・友人等で1回やったらみんな似たような感想だったのか、2度とやらなくなった。

結論

というわけで、最初の1、2週間はデメリットが目立たず、長期化するにつれてストレスがたまったという点は元のblog主と同じ。

いろいろデメリットが目立つようになってきたので、モチベーションが徐々に低下していって、夏休みが明けた今週から業務の合間に増田を見る程度には堕落してしまってる。このままだとサボり魔になりそうで危ない自覚がある。

とはいえメリット体験しているので、個人的にはコロナ収束したら全面的に出社するよりも週に1, 2度程度リモートワークできるのが効率良いんじゃないかなと思っている。

また、地方出身なので休暇の延長として地元滞在を伸ばしてリモート仕事できることが認められると嬉しい。

以上、私的リモートワーク経験談でした。

ブコメ反応へのお返事

仕事始める前にいつものサボり増田見たらえらくたくさんブコメついててビビった。

リモートワークの改善点できるポイントが寄せられていたが、ぶっちゃけ私の場合は引っ越すしかないと思ってる。

とはいえリモートワークが解除された時の利便性引っ越し費用+オフィス家具の購入費用等のコスト面を秤にかけると踏ん切りがつかない。

最低でも下記のポイントは抑えたいが、都心からそれなりに離れた場所でも固定費上がりそうだしな…

・高速な通信回線を確保できる築浅の物件(今のマンションは共用回線VDSLで分配)

仕事生活空間を分けられる2部屋以上の間取り。部屋数増えれば運動器具の置き場やSwitchフィットネスゲームやるスペース確保できそう。

・照明は備え付けだったので自分でつけるタイプ物件

散歩できそうな公園が近場にある。

その他、チャットの頻度については社内文化しか言いようがない。

割と急ぎの案件が夜中に飛んでくるからガン無視決めるわけにもいかないので困っている。

自分ルール決めれる管理職ポジションだったら良いんだけどね。

単純な内容や急ぎじゃないことはメールにして欲しいというのはぶっちゃけあるが、これも相手が次第だからすぐには変わらないわけで難しいよね。

2020-08-18

anond:20200817231122

自分から変えようと思わなくても、状況によってコロコロ変わる。

一度も、自分から家を出ようとか引越ししようとか考えたことなかったし、転職さえしてないのに転勤とか異動や寮のお取潰しで5回引越しした。流されているだけでそんなもん。

こないだ引越した部屋は2LDKだったので、エアコン2台付けた。値段優先もあり、間取りもあり、引越しパンフレットにあったのを見て20畳用じゃなく10畳用を2台付けた。一人なのに。

帰ってきてとりあえず同じ機種のエアコンを2台オンにする作業はやったことなかったが3日で当たり前になった。

中古テーブル椅子も買ってきてリビングに置くと、リビングでなんでもやるのが当たり前になった。それまではワンルームで畳だったのにまるで違う生活。でも3日目にはいろいろ配置を考えている。

風呂の使い方も洗面台もゴミの出し方も鍵の開け方も全部違うが、すぐ慣れる。

実家風呂リフォームされたが真っ先に使ったのがたまにしか帰ってこない自分だった。

まあでも変わるのも楽しい

2020-08-15

素晴らしいものランキングTOP10(2020年8月)

10クーラー

夏なのに涼しい

無いと生きていけない

○9位冷蔵庫冷凍庫

夏なのに冷たい飲み物アイスが食べられる

発明したやつすげえな

○8位アイスクリーム

冷たくて美味しい

○7位水道

蛇口を捻るだけで水が出る

嬉しい

○6位水道

普通にうまいうまいものランキングオールタイム一位を何十年と独占している。

○5位ガス

暖かい水でお風呂に入れるんですか!?!?

風呂しゅきい……

○4位お布団

むにゃねむねむすぴーすると気持ちいい

○3位電気

夜なのに暗くない怖くないすご

○2位家賃四万円のワンルームアパート

10から3位までを内包する存在

○1位俺の母親

マジで俺の人生、この母親が産んでくれたという事実だけで明らかにプラスなんだよなあ

あーあこの世に生を受けて良かったー

2020-08-13

ハエ取りリボンどこに提げればいいんだ?

前は6回だったのでコバエとかはほとんど見なかったが、一階に引っ越してきてどうもコバエが湧き出した。てか、生ゴミの袋みたらなんかけっこう一杯いたので密封して朝一でゴミ収集所に出してきたわ。

大学時代とか使ってたハエ取りリボンがなかなか有効だったのを思い出し、かってきたのだが、提げる場所がない。

ワンルームで、方形の部屋の一角バストイレキッチン洗濯機を置くスペースがある感じ。

本当は部屋の真ん中とかがいいんだろうが、蛍光灯昔ながらの紐付きのやつではなく、東京ドームみたいな平べったい最近タイプなのでそこには吊るせない。

ガムテあたりで固定するにしても、足場になるものも無いので、ちょっと手が届かない。

キッチンは足場になるものがあり、火災報知器あたりにガムテでというのも考えたが、粘着力が強いのでうっかり服とかにつくと悲惨なことになるので頻繁に使う場所は避けたい。

仕方ないので、クーラーの、本来ならアース線をつけるところに蓋があるので、そこに引っ掛けてる。

一応一日たって一匹だけはひっついてるので、ここでも問題いかな?

2020-08-11

生前贈与の冊子の表紙を飾るような年頃になっても 全てを語らいあう2人でいたい

ワイ、零細企業社員なんだが、散々ふんぞり返ってた元社長住まい生前贈与した瞬間に娘から追い出され、ワンルームアパートに住まわされていると聞いて、盛大に笑っている。

ワンルームに住むことは全然恥ずかしいことではないが、あん生活能力のなさそうな男を一人で住まわせるとは、娘さんまじ鬼だな👹

娘とは、髭男の歌詞のようにはうまくいかないってこった笑

2020-08-10

ウーバーイーツに迷惑をかけられた増田は、狭量じゃない。

うちの地方はそんなにきびしくもないけど、それでも生ごみ回収は週2回しかないし、プラスチック、汚れたプラスチック、紙は分ける必要がある。

普段料理もしないので、生ごみの処理手段はなく、保管してごみの日に出すしかない。

最長で4晩、普段ではない量の生ごみマンションの部屋の中に常温で保管する。ワンルームではないのが救いではある。

そういうわけなので、

「捨てたら数秒じゃん。電話かける方が手間じゃん」

「こんなんで怒るのが心が狭い」

こんなこと言われたら、えーって思う。

実際、心は狭いと思うけど、上のような乱暴意見にはイライラする。

悲しい。

電話かけて、1回で「取りに行きます」と言ってくれたら何の手間もイライラもなかったのにね。

そもそもブコメにあるようにオーストラリアごみ捨てが楽なら、

オーストラリア人が寛容なわけでも、日本人が狭量なわけでもないじゃないか

単に、オーストラリア日本以外)では気にするほど手間じゃないってだけじゃん。

逆に日本在住で手間じゃないって言ってる人、どんなゴミ捨て場なの。

高価な処理装置があるの?

公園ごみ箱にポイなの?

誰かが代わりにやってくれるの?

それは日本全国で当たり前の環境なの?

元増田はたぶん、僕の環境に近い人じゃないかと思うんだけど、その前提でも同じ結論になるの?

他者の怒りを前提の違いを考えずに不寛容だと切り捨てるのって、寛容な人間なの?

元増田じゃないので実際にウーバーイーツに迷惑かけられたわけではないけど、なんとなくモヤモヤしてきたので書いておこっと。

anond:20200810120945

anond:20200810130326

家賃が払えればどうでもよく、男性にとってトイレ共同はむしろ望むところ。

バストイレ共同の極小ワンルーム長屋ってなんでっておもうくらい便利だろ

anond:20200810105951

支援NPOの1つ目、「精神障がい者グループホーム」 以前投稿した一例

自立支援ホーム精神障害者グループホームピュアルトとは?

法人名運営する、精神障がい者グループホームです。

ソーシャルワーカー、そして社会保険労務士としても10年以上経験を積んだ、専門の心理相談員が常駐しています。 お一人お一人に合った生活スタイルを送っていただくために、 企業への就労支援をはじめ、趣味や好きなことから始める在宅ワークなど、自由な働き方を支援しており、 仕事だけでなく日々の暮らしのご相談も大歓迎です。 一言で"自立"と言っても様々な形があると思います。そんな皆さんお一人お一人の"自分らしい生き方"を 身近で支えるホームでありたいと思っています


○特徴1.自室で自分だけの暮らしと安らぎを

自立支援ホーム ピュアルトは、県内でも少ない完全ワンルームタイプホームです。集団生活には自分は自信が無い、自分一人の時間が欲しい、誰かの目があると眠れない、などの不安を解消し、自分一人の時間を確保し、一人暮らしに限りなく近い環境提供します。


○特徴2 .新築の綺麗なホームです

2018年4月開所の新築ホームです。お部屋は洋室で、お風呂トイレセパレイト(別)、オール電化IHキッチンや浴室乾燥機を備えている他、モニターインターフォンなど嬉しい設備が備わっています


○特徴3.生活家電付き!

収納冷蔵庫洗濯機など完備しているので、身ひとつで入居できます


○特徴4.保証人不要

身一つで入居できます。入居にあたって保証人不要です。


○特徴5.初めての一人暮らしをしっかりサポート

専門ソーシャルワーカーが常駐しております食事提供(希望者のみ)や服薬管理生活面での指導など、個々の状況に応じてご要望にお応えする事ができますので、生活リズムが整い、 自分らしい生き方、安定就労に繋がってきます生活のこと、自分との向き合い方、お仕事ことなど、何でも相談してくださいね


https://www.tanoshii.house/


ただ、生活支援系で一般的懸念される要素としては、


2020-08-09

anond:20200809160519

ワンルームアパートだと壁は分厚いの薄いのが交互になってるから

もう片方の部屋の音は聞こえないんだと思うぞ。

俺も隣に4月から新社会人引っ越してきてギターやら電話やら人連れ込んだりしてうるさかったので、

管理会社通報したり、壁蹴ったりしてるぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん