「ザッカーバーグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザッカーバーグとは

2021-10-29

Meta Connect反省会ザッカーバーグ反省を促す会)が本日20時より開催されます

https://oukaichimon.com/webPlayer/ThreadTalkVR_Web/index.html

VR不要ChromeEdge上記URLクリックするだけ。

みんな言いたい事沢山あるだろ! 

好きなだけ愚痴り、同じ思いの人を見て

自分だけじゃなかった」

安心してくれ!

NFTに関するよくあるQ&A

私はエンジニアなので法律の話は適当です。

NFTって何?

Non-Fungible Token、日本語だと非代替トークン

紙幣硬貨暗号通貨のような「価値自体がその物体を表している」もの代替性。例えば私が持つ1万円札とあなたが持つ1万円札は同じ価値のものとして交換可能

そうでないものは全部非代替となる。非代替性を持つトークンなので非代替トークン

NFTって詐欺

NFT自体詐欺ではない。詐欺師がNFTを使うことはある。

NFTに紐づくアート所有権ヤバいみたいな話を聞くけど?

それは結局契約次第。例えばNFTはコンサートチケットのようなものに対しても適用できるが、これは別に会場の席を所有する契約ではないだろう。

同様に、NFTアートに関しても、「改変はOK/NG」「SNSアイコンに使うのはOK/NG」「商用利用はOK/NG」みたいな話をそれぞれで行うことはできるだろう。

その内容をNFTに埋め込んでしまえば後から契約内容を勝手に変更されることもなくなる。

(そういう運用をあまり聞いた事がないので、みんな適当にやっているのかもしれない)

NFTに含まれるのは「アートへのリンク」で、後からいくらでもリンク先を変えられるし、404になるかもしれないって聞いたけど?

この指摘は半分正しいが、半分間違っている。

正確には、NFT自体はそこに責任を持つようには設計されていない。また、リンク先が変わってしまうかもしれない問題は、NFTの問題ではなく現在中央集権インターネット問題である

実際に現在中央集権インターネットでは、電子書籍プラットフォーム倒産したときに「購入したリンク先の電子書籍が読めなくなる」、geocitiesサービスを終了すると「リンク先が全て404になる」、という問題が発生している。

これを避けるために、NFTアートに利用するリンクには、HTTPに代わってIPFSという技術を用いるのが一般的である

HTTPロケーション指向などと呼ばれ、現実世界の住所に近い。当然その住所で火事が発生したり、泥棒が入って内容物が奪われたりしたら、中身のデータは失われてしまう。インターネット世界に戻すと、データを保管しているサーバが爆発すると、二度とそのデータを入手することはできない。また、データすり替えられる可能性もある。

IPFSはコンテンツ指向などと呼ばれ、現実世界ISBNコードに近い。ISBNコードさえ知っていれば、どこで入手したものであっても自分が読みたい本と同じ中身のものを読むことができる。そして、IPFSではデータ分散して保管される。1つのサーバが爆発しても、必ず他のサーバから取得することができる設計となっている。データ分散させることによって、データ改竄にも堅牢となる。

なんでNFTにアート自体を埋め込まないの?

計算量がヤバい

なんでブロックチェーンを使うの?

ブロックチェーンを利用することで、悪意を持った何者かによってデータ改竄がなされない(正確には、相当なされにくい)ことを保証できる。例えば、「ザッカーバーグFacebook投稿を改変したが、Facebookがそれを認めないし、他の人は証拠を出すことも難しい」みたいな状況がそもそも発生し得ない。

なんでNFTってこんなクソ高いの?

暗号通貨であぶく銭を手に入れた連中が買っているから。適当に買い漁ってる人もいるだろうけど、資産分散が狙いなのではないかと思っている。

今の為替で「1000万円相当の暗号通貨で買ったNFT」は、将来的に暗号通貨価値が下がったとしても「その時点において1000万円相当の暗号通貨」で取引できる可能性がある。逆に暗号通貨価値が上がったとしても、「買った時点と同じ量の暗号通貨」で取引できる可能性もある。

なんでSkebの人はあんなにキレてるの?

からない。ただSkebは明らかに中央集権サービスではあるので、非中央集権インターネット流行ると困るのかもしれない。

2021-10-26

とてもショックだったこ

ひろゆき中高生にとってイケイケの天才みたいに思われていると知ったこと。

子供高校2年生)が本をAmazon買ってはいけないかというのでどんな本か聞いたらひろゆき署だった。

彼がどういう人か知ってる?と聞くと天才だとか日本ザッカーバーグだとか言ってた気がした。

初カキコども…俺みたいに大学生2chやってるひといますかねってけっこういるか」って感じで2chに入り浸っていた頃を思い出しながら「変な所で遺伝するんだな…」としみじみ思いながら、本の購入を許可した。

俺は月曜日なのに酒を飲みながら「ひろゆきがどういう人間ちゃんと話してやめさせるべきよ!」という声と「カエルの子カエル そもそもお前も高校生の時に嫌韓流かい漫画買ってニダニダいってただろ」という声を聞き流しながら落ち込んだ。

妻に「元気ないね」って言われたので「チャンピオンズミティングA決勝突破できなかったんだよ」と適当に嘘をついた。

ネットひろゆき中高生に人気かしらべるとどうもソニー生命調べの中高生が将来を相談したい大人の3位と将来こうなりたいの3位にひろゆきがあがったらしい。

1位や2位が明石家さんまでそれとほとんど同格扱いされているのがショックで泣いた。将来こうなりたい3位タイ出川哲朗が並んでいて笑った。

ありがとう出川哲朗

2021-09-29

結局ワイは権力には勝てないんよ

ジョブスとかザッカーバーグみたいに

逆境で一人でもバリバリ生きていけるみたいな

そんなことは毛頭ない

無力な一般市民なんよ

 

美容院でも工作されて

好きな髪型にできない始末

 

生殺与奪権を全面的上級に握られていることを感じる

2021-08-03

バーバードって凄いだろうけど、なんで FBMS西海岸なんだよ

もし、ザッカーバーグビルゲイツボストン創業してたらハーバードも「お前らの募金まってるぜ!」って授業でいわなくてすんだんじゃないの?知らないけど。(^ν^)

2021-07-28

anond:20210704211123

左翼本流はもともとマルクス主義だったが、マルクス主義崩壊した。

おバカちゃんマルクスソ連中共をみたらブチ切れするよ。連中は、ステップを省略したから。ボリシェビキが勝ったけど、ボリシェヴィキ語源は「多数派から来ているけど、「少数のエリートが多数を率いる」なんて連中が「左派本流」ではありません。だって少数派が、主流なわけ無いじゃん。歴史勉強不足だよ。

から政府機関私企業社長を制約する。結果的自由になる状態を目指す積極的自由主義はそのようにして多数の人間自由を狙う。

ジャック・マーかよ。同じことをザッカーバーグリブラでしようとしても、公聴会いじめられるぐらいで、逮捕監禁までしてない新自由主義のが、良いと思うがね。

右翼本流はもともとケインズ主義だったが、1970年代オイルショック外貨借金による輸入困難など、単純な財政税制では通じないインフレが起きた。だから消極的自由主義新自由主義に転じた。

ダウトネオコン新自由主義の差は「大かな政府」を目指すか否かだ。日本においても右翼本流は、つまり保守は、大きな政府を良しとしているから別物ですよ。

これらを踏まえて、どのような制約が、結果的自由になる状態をなせるかは考え続ける必要がある。ケインズ主義ベースで、資源確保や産業育成と産業の段階の科学振興を視野にいれることが解だと思うけどね。

ばーか。もうこの国に「確実に投資して儲かる公共投資」なんてないよ。例えば黒部ダムみたいな、明らかに入力に対して、リターンが見込める公共投資先なんてないかFIT のように「再エネ賦課金」という犠牲国民が払わないといけないじゃないか。かんたんに「資源確保」なんて言うけど、投資先が履行をするとは限らないじゃないか民族自決をたてに反故されることばっかじゃないか

2021-07-09

昔々あるところに

おじいさんとおばあさんが住んでいました。

おじいさんは産廃ジャンクパーツの山へ出かけ、おばあさんはライン工バイトに出かけました。

おばあさんが半導体の最終チェック作業従事していると、それはそれは大きなウェハーが流れてくるではありませんか。

おばあさんはそのウェハーをこっそり持って帰ると、爺さんが拾ってきたジャンクパーツにインストールしてみました。幸いピン曲がりもなくパーツは起動。コンソールの中からAIが話しかけてきました。

AI自分のことをピーチマン Build 20000とよびました。おじいさんはビルド番号規則がWindows11みたいだと思いましたが、疑問は胸にしまうことにしました。やがてピーチマン機械学習によって世の中のあらゆる現象学習します。おじいさんはジャンクパーツの中から3Dプリンタを拾ってきて取り付けますが、ピーチマンはそのころBuild30000に達しており、3Dプリンタから新たな半導体と各種パーツを吐き出します。

おじいさんはこれらの部品を組み立てると桃太郎1.0として起動させました。その中身はマザーであるピーチマンと寸分たがわぬもので、立派に正常動作したそうです。特に排熱機構はなかなかのものでした。

やがてピーチマンは鬼のバイデンを倒すためにアメリカ合衆国に出かけました。その道中で政府圧力をかけられているGAFACEOザッカーバーグが加わります。彼は報酬を受け取らない代わりにアメリカ政府圧力に屈しない組合を作りたい、と、ビジネス交渉として桃太郎1.0の仲間に加わりました。続いて、ビル&メリン財団出資の申し入れをしてきます。おじいさんとおばあさんはこの時点で財宝なくして大金持ちになりますが、それはまた別の話(※ネバーエンディングストーリー)。続いて桃太郎1.0に近づいてきたのは、言論規制を受けたトランプ大統領でした。武闘派を数多く抱える彼ほど力強い助っ人はおりません。桃太郎文武両道の味方を手に入れてバイデン政権勝利し、FRBインサイダー取引を行ってGAFAMとトランプ秘密裏平和条約を締結させた後、さらなる大金持ちになったんだーそうなー(べつやくれい)。

2021-06-25

日本もこのくらいはすべき anond:20210625113126

日本もそうなるべきじゃね?

このくらいのヒストリーは残そうとすべき

 

IT企業の大物たちがベーシックインカムを支持している。例えば、テスラCEOイーロン・マスク氏、Yコンビネーター社長サム・アルトマン氏、Facebook共同創業者クリスヒューズ氏などだ。ヒューズ氏は「Economic Security Project」というベーシックインカムのためのファンド運営している。

https://www.businessinsider.jp/post-33905

 

「月5万3千円のベーシックインカムで成長を取り戻せ」もう1人のFacebook共同創業者に訊いてみた

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180413-00083917/

 

フェイスブック社の最高経営責任者マーク・ザッカーバーグ氏が、5兆5千億円相当の寄付を表明した。
米国で巨額の寄付をする人たちは珍しくない。マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏は約9兆5千億円とされる個人資産の95%を投じ、ポリオなど感染症の撲滅などをめざす。ゲイツ氏は投資家ウォーレン・バフェット氏とともに、資産の半分以上を社会貢献活動寄付する運動を始めた。こうした著名人だけでなく、14年の米国個人寄付総額は約27兆3500億円にのぼる。

https://jfra.jp/news/11163

 

大失敗したけど、ザッカーバーグニューアーク市に巨額の寄付をして荒廃した街を改革しようとしていた

あとチャータースクール支援というか教育スタートアップ支援もやってた

こっちも大失敗したけどな

 

ツイッター本社移転先は「治安最悪・危険地帯」。サンフランシスコドヤ街テンダーロインがテック企業注目エリアへ?

https://heapsmag.com/tenderloin-unsafe-poor-district-in-san-francisco-where-twitter-headquater-moved-tech-revolution-empolyment-for-poors

 

Netflixの億万長者リードヘイスティングスは、コロラド州田舎教師のための2,100エーカーの豪華なトレーニングキャンプ建設しています

https://zephyrnet.com/ja/netflix-billionaire-reed-hastings-is-building-a-2100-acre-luxury-training-camp-for-teachers-in-rural-colorado/?amp=1

 

 

2021-05-04

ゲイツ夫妻が離婚してわかること

やっぱり社会人になってから出会った人は離婚する法則あるな

学生時代から付き合ってたザッカーバーグ離婚しないのだろう

2021-05-03

anond:20210503060831

ホリエモンザッカーバーグだって、産まれてすぐに独り立ちしてビジネスはじめてないだろ。それに最初から勝てると決まっていたわけでもない。(本人の頭の中には明確な勝ち筋があったかもしれないが。)

優れたものを持ってる人がいるから終わりだーってやってたらキリがないって話。

2021-04-19

「弱者男性」と自殺率の男女比

 多分何度となく言及され、何度となく封殺されてるんだろうけれど、日本社会における男性自殺率の高さは女性の二倍以上であり、どう考えてもこの社会男性にとって厳しくできている。

 何でこんな単純な事実増田では無視され続けてるんだろうね?


 勿論女性だって嫌な思いをする。

 筋力が男性に劣ることから男性により精神的圧迫感を与えられることも多いし、同時にセクハラ対象にもなる。社会的に男性よりも給与待遇が悪いのも事実だ。有史以来女性にとっての社会部分的改善を見てはいものの、女性にとって完全な社会が実現しているとは到底言えないのが現状だと思う。


 ただ、今から言おうとしているのはそういうことじゃない。

 日本社会男性にとって生きにくいぞ?

 って話よ。

 ええ? そうだろうがよ?

 なんなら男性社会にとって都合のいい使い捨て資材以上のもんじゃねえぞ?


 男性における自殺率は十万人換算でおよそ24人なのに対し、女性自殺率は十万人換算で10人程度に過ぎない。

 女性よりも男性は2.4倍も自殺やすいの!

 2.4倍よ? 女性が一万人自殺する一方で、男性は二万四千人自殺してるってことよ?

 女性が十万人自殺する一方で、男性は二十四万人自殺してるってことよ? これがどういうことなのか分からないわけがないよね?

 勿論、俺は女性人生が誰しもにとってイージーだと言いたいわけじゃない。はっきり言って、男性には男性人生の旨味があることは認める。楽な部分があることは認める。

 でもね、客観的に言って、男性人生は決して楽じゃねえぞ? ってことよ。

 女性100万人自殺する中で、男性240万人自殺しているし、女性1000万人自殺する中で、男性2400万人自殺してるってことになるわけ。

 男性人生が楽?

 お前マジで言ってんのか? って話ですわ。


 どうしてこんなことが起こるかと言えば、当然ながら男性にとって社会が厳しくて辛いかである

 自殺の原因は様々で、それは病気障害といった健康面での問題であったり、借金苦などの金銭面での問題であったり、人間関係などの社会的な問題であったりするわけだけど、総合的に言って男性人生難易度結構高えぞ? その事実は端的に自殺率の男女比によって物語られているだろうがよ。

 お前らブクマカ男性が「社会強者」だとか言って、あたか男性がこの社会において生きることはイージーとでも言おうとしているかのようだけど、それはお前らブクマカが一部の「社会強者」だけを見て、男性全体を「社会強者」と決めつけてるだけのことで、大多数の男性はこの社会で惨めに苦しんでるぞ? 要するにブクマカが言ってるのはマーク・ザッカーバーグ暮らしぶりだけを見て、「あー、男性全体がザッカーバーグみたいに社会成功を収められる社会的背景を備えてるんだろうなー」とか言ってるのと一緒だからな? 男性皆がザッカーバーグであったりフェデラーであったりマグヌス・カールセンであったり柯潔であったり松山英樹であったりするわけじゃねえからな? 男性相対的社会的に給与優遇を受けてることや、社会ポストにおいて女性よりも優遇を受けていることは、決して男性人生難易度女性よりも低いことを意味しねえからな?

 男はしんどいの。

 男はつらいの。

 皆必死に生きてるの。

 別に皆が皆、有望な社会身体資本を与えられていて、成功のためのきっかけを持ってるわけじゃないの。それは男性においても変わるもんじゃないの。ついでに言うと男性寿命女性よりも短いという統計データ世界的に有意もので、要するに男性っていうのは女性よりも代謝が多いから、より生命を消耗しやすいの。要するにしんどいの。

 この意見って多分五千回くらい増田言及されてると思うんだけど、一度もホッテントリに上がる気配が無い。

 俺はもう怒ったぞ。

 どうあってもこの話題ホッテントリに公開させてみせるぞ。

2021-04-13

弱者男性」と自殺率の男女比

 多分何度となく言及され、何度となく封殺されてるんだろうけれど、日本社会における男性自殺率の高さは女性の二倍以上であり、どう考えてもこの社会男性にとって厳しくできている。

 何でこんな単純な事実増田では無視され続けてるんだろうね?


 勿論女性だって嫌な思いをする。

 筋力が男性に劣ることから男性により精神的圧迫感を与えられることも多いし、同時にセクハラ対象にもなる。社会的に男性よりも給与待遇が悪いのも事実だ。有史以来女性にとっての社会部分的改善を見てはいものの、女性にとって完全な社会が実現しているとは到底言えないのが現状だと思う。


 ただ、今から言おうとしているのはそういうことじゃない。

 日本社会男性にとって生きにくいぞ?

 って話よ。

 ええ? そうだろうがよ?

 なんなら男性社会にとって都合のいい使い捨て資材以上のもんじゃねえぞ?


 男性における自殺率は十万人換算でおよそ24人なのに対し、女性自殺率は十万人換算で10人程度に過ぎない。

 女性よりも男性は2.4倍も自殺やすいの!

 2.4倍よ? 女性が一万人自殺する一方で、男性は二万四千人自殺してるってことよ?

 女性が十万人自殺する一方で、男性は二十四万人自殺してるってことよ? これがどういうことなのか分からないわけがないよね?

 勿論、俺は女性人生が誰しもにとってイージーだと言いたいわけじゃない。はっきり言って、男性には男性人生の旨味というものがあることは認める。楽な部分があることは認める。

 でもね、客観的に言って、男性人生は決して楽じゃねえぞ? ってことよ。

 女性100万人自殺する中で、男性240万人自殺しているし、女性1000万人自殺する中で、男性2400万人自殺してるってことになるわけ。

 男性人生が楽?

 お前マジで言ってんのか? って話ですわ。


 どうしてこんなことが起こるかと言えば、当然ながら男性にとって社会が厳しくて辛いかである

 自殺の原因は様々で、それは病気障害といった健康面での問題であったり、借金苦などの金銭面での問題であったり、人間関係などの社会的な問題であったりするわけだけど、総合的に言って男性人生難易度結構高えぞ? その事実は端的に自殺率の男女比によって物語られているだろうがよ。

 お前らブクマカ男性が「社会強者」だとか言って、あたか男性がこの社会において生きることはイージーとでも言おうとしているかのようだけど、それはお前らブクマカが一部の「社会強者」だけを見て、男性全体を「社会強者」と決めつけてるだけで、大多数の男性はこの社会で惨めに苦しんでるぞ? 要するにブクマカが言ってるのはマーク・ザッカーバーグ暮らしぶりだけを見て、「あー、男性全体がザッカーバーグみたいに社会成功を収められる社会的背景を備えてるんだろうなー」とか言ってるのと一緒だからな? 男性皆がザッカーバーグであったりフェデラーであったりマグヌス・カールセンであったり柯潔であったり松山英樹であったりするわけじゃねえからな? 男性相対的社会的に給与優遇を受けてることや、社会ポストにおいて女性よりも優遇を受けていることは、決して男性人生難易度女性よりも低いことを意味しねえからな?

 男はしんどいの。

 男はつらいの。

 皆必死に生きてるの。

 別に皆が皆、有望な社会身体資本を与えられていて、成功のためのきっかけを持ってるわけじゃないの。それは男性においても変わるもんじゃないの。ついでに言うと男性寿命女性よりも短いという統計データ世界的に有意もので、要するに男性っていうのは女性よりも代謝が多いから、より生命を消耗しやすいの。要するにしんどいの。

 この意見って多分五千回くらい増田言及されてると思うんだけど、一度もホッテントリに上がる気配が無い。

 俺はもう怒ったぞ。

 どうあってもこの話題ホッテントリに公開させてみせるぞ。

弱者男性」と自殺率の男女比

 多分何度となく言及され、何度となく封殺されてるんだろうけれど、日本社会における男性自殺率の高さは女性の二倍以上であり、どう考えてもこの社会男性にとって厳しくできている。

 何でこんな単純な事実増田では無視され続けてるんだろうね?


 勿論女性だって嫌な思いをする。

 筋力が男性より劣ることから男性から精神的圧迫感を与えられることも多いし、同時にセクハラ対象にもなる。社会的に男性よりも給与待遇が悪いのも事実だ。有史以来女性にとっての社会部分的改善を見てはいものの、女性にとって完全な社会が実現しているとは到底言えないのが現状だと思う。


 ただ、今から言おうとしているのはそういうことじゃない。

 日本社会男性にとって生きにくいぞ?

 って話よ。

 ええ? そうだろうがよ?

 なんなら男性社会にとって都合のいい使い捨て資材以上のもんじゃねえぞ?


 男性における自殺率は十万人換算でおよそ24人なのに対し、女性自殺率は十万人換算で10人程度に過ぎない。

 女性よりも男性は2.4倍も自殺やすいの!

 2.4倍よ? 女性が一万人自殺する一方で、男性は二万四千人自殺してるってことよ?

 女性が十万人自殺する一方で、男性は二十四万人自殺してるってことよ? これがどういうことなのか分からないわけがないよね?

 勿論、俺は女性人生が誰しもにとってイージーだと言いたいわけじゃない。はっきり言って、男性には男性人生の旨味というものがあることは認める。楽な部分があることは認める。

 でもね、客観的に言って、男性人生は決して楽じゃねえぞ? ってことよ。

 女性100万人自殺する中で、男性240万人自殺しているし、女性1000万人自殺する中で、男性2400万人自殺してるってことになるわけ。

 男性人生が楽?

 お前マジで言ってんのか? って話ですわ。


 どうしてこんなことが起こるかと言えば、当然ながら男性にとって社会が厳しくて辛いかである

 自殺の原因は様々で、それは病気障害といった健康面での問題であったり、借金苦などの金銭面での問題であったり、人間関係などの社会的な問題であったりするわけだけど、総合的に言って男性人生難易度結構高えぞ? その事実は端的に自殺率の男女比によって物語られているだろうがよ。

 お前らブクマカ男性が「社会強者」だとか言って、あたか男性がこの社会において生きることはイージーとでも言おうとしているかのようだけど、それはお前らブクマカが一部の「社会強者」だけを見て、男性全体を「社会強者」と決めつけてるだけで、大多数の男性はこの社会で惨めに苦しんでるぞ? 要するにブクマカが言ってるのはマーク・ザッカーバーグ暮らしぶりだけを見て、「あー、男性全体がザッカーバーグみたいに社会成功を収められる社会的背景を備えてるんだろうなー」とか言ってるのと一緒だからな? 男性皆がザッカーバーグであったりフェデラーであったりマグヌス・カールセンであったり柯潔であったり松山英樹であったりするわけじゃねえからな? 男性相対的社会的に給与優遇を受けてることや、社会ポストにおいて女性よりも優遇を受けていることは、決して男性人生難易度女性よりも低いことを意味しねえからな?

 男はしんどいの。

 男はつらいの。

 皆必死に生きてるの。

 別に皆が皆、有望な社会身体資本を与えられていて、成功のためのきっかけを持ってるわけじゃないの。それは男性においても変わるもんじゃないの。ついでに言うと男性寿命女性よりも短いという統計データ世界的に有意もので、要するに男性っていうのは女性よりも代謝が多いから、より生命を消耗しやすいの。要するにしんどいの。

 この意見って多分五千回くらい増田言及されてると思うんだけど、一度もホッテントリに上がる気配が無い。

 俺はもう怒ったぞ。

 どうあってもこの話題ホッテントリに公開させてみせるぞ。

2021-04-12

「弱者男性」と自殺率の男女比

 多分何度となく言及され、何度となく封殺されてるんだろうけれど、日本社会における男性自殺率の高さは女性の二倍以上であり、どう考えてもこの社会男性にとって厳しくできている。

 何でこんな単純な事実増田では無視され続けてるんだろうね?


 勿論女性だって嫌な思いをする。

 筋力が男性に劣ることから男性により精神的圧迫感を与えられることも多いし、同時にセクハラ対象にもなる。社会的に男性よりも給与待遇が悪いのも事実だ。有史以来女性にとっての社会部分的改善を見てはいものの、女性にとって完全な社会が実現しているとは到底言えないのが現状だと思う。


 ただ、今から言おうとしているのはそういうことじゃない。

 日本社会男性にとって生きにくいぞ?

 って話よ。

 ええ? そうだろうがよ?

 なんなら男性社会にとって都合のいい使い捨て資材以上のもんじゃねえぞ?


 男性における自殺率は十万人換算でおよそ24人なのに対し、女性自殺率は十万人換算で10人程度に過ぎない。

 女性よりも男性は2.4倍も自殺やすいの!

 2.4倍よ? 女性が一万人自殺する一方で、男性は二万四千人自殺してるってことよ?

 女性が十万人自殺する一方で、男性は二十四万人自殺してるってことよ? これがどういうことなのか分からないわけがないよね?

 勿論、俺は女性人生が誰しもにとってイージーだと言いたいわけじゃない。はっきり言って、男性には男性人生の旨味というものがあることは認める。楽な部分があることは認める。

 でもね、客観的に言って、男性人生は決して楽じゃねえぞ? ってことよ。

 女性100万人自殺する中で、男性240万人自殺しているし、女性1000万人自殺する中で、男性2400万人自殺してるってことになるわけ。

 男性人生が楽?

 お前マジで言ってんのか? って話ですわ。


 どうしてこんなことが起こるかと言えば、当然ながら男性にとって社会が厳しくて辛いかである

 自殺の原因は様々で、それは病気障害といった健康面での問題であったり、借金苦などの金銭面での問題であったり、人間関係などの社会的な問題であったりするわけだけど、総合的に言って男性人生難易度結構高えぞ? その事実は端的に自殺率の男女比によって物語られているだろうがよ。

 お前らブクマカ男性が「社会強者」だとか言って、あたか男性がこの社会において生きることはイージーとでも言おうとしているかのようだけど、それはお前らブクマカが「社会強者」だけを見て、男性全体を「社会強者」と決めつけてるだけで、実際には男性における社会強者はごく一部だし、大多数の男性はこの社会で惨めに苦しんでるぞ? 要するにブクマカが言ってるのはマーク・ザッカーバーグ暮らしぶりだけを見て、「あー、男性全体がザッカーバーグみたいに社会成功を収められる社会的背景を備えてるんだろうなー」とか言ってるのと一緒だからな? 男性皆がザッカーバーグであったりフェデラーであったりマグヌス・カールセンであったり柯潔であったり松山英樹であったりするわけじゃねえからな? 男性相対的社会的に給与優遇を受けてることや、社会ポストにおいて女性よりも優遇を受けていることは、決して男性人生難易度女性よりも低いことを意味しねえからな?

 男はしんどいの。

 男はつらいの。

 皆必死に生きてるの。

 別に皆が皆、有望な社会身体資本を与えられていて、成功のためのきっかけを持ってるわけじゃないの。それは男性においても変わるもんじゃないの。ついでに言うと男性寿命女性よりも短いという統計データ世界的に有意もので、要するに男性っていうのは女性よりも代謝が多いから、より生命を消耗しやすいの。要するにしんどいの。

 この意見って多分五千回くらい増田言及されてると思うんだけど、一度もホッテントリに上がる気配が無い。

 俺はもう怒ったぞ。

 どうあってもこの話題ホッテントリに公開させてみせるぞ。

「弱者男性」と自殺率の男女比

 多分何度となく言及され、何度となく封殺されてるんだろうけれど、日本社会における男性自殺率の高さは女性の二倍以上であり、どう考えてもこの社会男性にとって厳しくできている。

 何でこんな単純な事実増田では無視され続けてるんだろうね?


 勿論女性だって嫌な思いをする。

 筋力が男性に劣ることから男性により精神的圧迫感を与えられることも多いし、同時にセクハラ対象にもなる。社会的に男性よりも給与待遇が悪いのも事実だ。有史以来女性にとっての社会部分的改善を見てはいものの、女性にとって完全な社会が実現しているとは到底言えないのが現状だと思う。


 ただ、今から言おうとしているのはそういうことじゃない。

 日本社会男性にとって生きにくいぞ?

 って話よ。

 ええ? そうだろうがよ?

 なんなら男性社会にとって都合のいい使い捨て資材以上のもんじゃねえぞ?


 男性における自殺率は十万人換算でおよそ24人なのに対し、女性自殺率は十万人換算で10人程度に過ぎない。

 女性よりも男性は2.4倍も自殺やすいの!

 2.4倍よ? 女性が一万人自殺する一方で、男性は二万四千人自殺してるってことよ?

 女性が十万人自殺する一方で、男性は二十四万人自殺してるってことよ? これがどういうことなのか分からないわけがないよね?

 勿論、俺は女性人生が誰しもにとってイージーだと言いたいわけじゃない。はっきり言って、男性には男性人生の旨味というものがあることは認める。楽な部分があることは認める。

 でもね、客観的に言って、男性人生は決して楽じゃねえぞ? ってことよ。

 女性100万人自殺する中で、男性240万人自殺しているし、女性1000万人自殺する中で、男性2400万人自殺してるってことになるわけ。

 男性人生が楽?

 お前マジで言ってんのか? って話ですわ。


 どうしてこんなことが起こるかと言えば、当然ながら男性にとって社会が厳しくて辛いかである

 自殺の原因は様々で、それは病気障害といった健康面での問題であったり、借金苦などの金銭面での問題であったり、人間関係などの社会的な問題であったりするわけだけど、総合的に言って男性人生難易度結構高えぞ? その事実は端的に自殺率の男女比によって物語られているだろうがよ。

 お前らブクマカ男性が「社会強者」だとか言って、あたか男性がこの社会において生きることはイージーとでも言おうとしているかのようだけど、それはお前らブクマカが一部の「社会強者」だけを見て、男性全体を「社会強者」と決めつけてるだけで、大多数の男性はこの社会で惨めに苦しんでるぞ? 要するにブクマカが言ってるのはマーク・ザッカーバーグ暮らしぶりだけを見て、「あー、男性全体がザッカーバーグみたいに社会成功を収められる社会的背景を備えてるんだろうなー」とか言ってるのと一緒だからな? 男性皆がザッカーバーグであったりフェデラーであったりマグヌス・カールセンであったり柯潔であったり松山英樹であったりするわけじゃねえからな? 男性相対的社会的に給与優遇を受けてることや、社会ポストにおいて女性よりも優遇を受けていることは、決して男性人生難易度女性よりも低いことを意味しねえからな?

 男はしんどいの。

 男はつらいの。

 皆必死に生きてるの。

 別に皆が皆、有望な社会身体資本を与えられていて、成功のためのきっかけを持ってるわけじゃないの。それは男性においても変わるもんじゃないの。ついでに言うと男性寿命女性よりも短いという統計データ世界的に有意もので、要するに男性っていうのは女性よりも代謝が多いから、より生命を消耗しやすいの。要するにしんどいの。

 この意見って多分五千回くらい増田言及されてると思うんだけど、一度もホッテントリに上がる気配が無い。

 俺はもう怒ったぞ。

 どうあってもこの話題ホッテントリに公開させてみせるぞ。

2021-04-03

anond:20210403234731

ウィンクルボス兄弟との裁判とか見るにそんな感じだよね。

法律がどうだろうが技術的に優位な自分選択が正しいって感じの元増田が言うところの選民思想がある。

ウィンクルボス兄弟ザッカーバーグからふんだくった賠償金を1万円くらいの頃のビットコインに突っ込んでいつの間にか大富豪になってんのは笑ったわ。

2021-02-17

FaceBookあっち側だったか

Facebookマーク・ザッカーバーグアップルティム・クック、両CEOは以前より互いに相性が悪いのか、個人的嫌悪感を含めて互いを批判する言動が目立っていますWall Street Journalは、2018年のCambridge Analyticaスキャンダルの際、クックCEOが語ったFaebookのプライバシーポリシーに関する公の批判ザッカーバーグCEO個人的侮辱のようにとらえ、怒りのあまり「痛い目に遭わせてやる」と授業員に漏らしたと伝えています

Facebook広告を利用したCambridge Analyticaのスキャンダルに対しクック氏は「アップル顧客商品として扱うことがないので、こんなスキャンダルは起こらないだろう」と公に批判しました。そして、もしもザッカーバーグCEO立場だったらどうするかとの問いには「まずこんな状況にはならないだろうね」と返答、Facebook広告の仕組みそのものプライバシー侵害だと断じました。これが、ザッカーバーグ氏がクック氏を嫌うひとつの要因になったと考えられています

クック氏は先月末にも「アルゴリズムによって生み出される偽情報陰謀論が横行する傍らでテクノロジー企業による広告エンゲージメントこそ正義であり、あらゆる情報を搾り取ろうという風潮には、もはや目をつぶることはできない」と述べました。そして人間的な懸念よりも、相乗効果による企業としての成長を優先しすぎることには明らかなコストがかかる」とFacebookなどのサービスを暗に批判しました。

https://japanese.engadget.com/zuckerberg-says-to-inflict-pain-on-apple-083017251.html

「痛い目に遭わせてやる」って脅し、どっかの国がよく使う言葉だなあと思った。

Occulus Quest2でのFacebookID必須炎上したし、

そういえばバーグ氏の奥さん国籍って・・・あっ察し。

2021-01-31

anond:20210131211425

2003年、女子学生顔写真を2枚ずつランダムに表示してどちらがかわいいかを選ばせるFacemash.comをつくって話題を集めた学生時代ザッカーバーグ

そのサイト大学に叱られて4時間まりで消えたものの、猫版は2021年にもまだ生きている

インターネットだね

2020-11-15

氷河期世代にもいろいろある

40代かば団塊ジュニア就職氷河期世代男性

人口20万程度の衰退気味の地方都市で生まれ育ち、地域で3番手くらいの進学校を経由して地方国立大学(あまりレベルは高くない)を出て、地元市役所技師として採用され20年あまりが過ぎた。おかげで、ありがたいことに無難人生を過ごしている。

昔の同級生非正規労働者がいる。努力が報われなかったのであればやむを得ないこともあるだろう。だがこいつは名前を書けば入学できるような五流の私立高校卒業したあとバイト生活し、結果40過ぎても非正規労働者で、酒の席の話題と言えば「洋楽を聞いている俺すごいでしょwwww」という中学生みたいな自慢話くらいのもの。それだけならまだしも、その場にいた友人のアイドル趣味を「理解できねえ」とこき下ろしたり、自分よりも学歴の高い相手バカ扱いしてマウントを取ろうと必死な姿がムカつくを通り越して痛々しくすらある。他人を見下さないと自尊心が維持できないのだろう。こういう奴「闇金ウシジマくん」で見たような気がする。

自分もこいつにターゲットにされたことがあるが、出席者の中には駅弁大学はもちろん、旧帝大卒もうちの地元からじゃなかなか合格者が出ないような有名私大卒もいるのである国立とはいえ地方ケチ単科大学卒業者だけを目標にするあたり実に志が低い。おまけに「俺らの税金で食ってるんだから奢れ。還元しろときた。最近乞食は態度がでかいなあ。累進課税って知ってるか?どうせ知らないだろ。断言するけど、お前より俺のほうが多く税金払ってるよ。俺をバカにするくらい優秀なら、バカでも受かる大学を出てバカでも入れる役所に入りゃよかっただろうに、何故そうしなかった?お前はバカ以下か。

他の友人の証言によると、帰省したときにばったり出くわしてお決まり挨拶を交わしたあと「で、いま年収いくら?」久々に会った同級生に対する言葉がそれかよ。

あのなあ、こっちは(というか俺達は)今のポジションを獲得するためにそれなりの対価を払ったんだよ。お前が漫画読んだりゲームやったり大好きな洋楽聞いたり女と乳繰り合ってる間に、こっちは自分なりに努力して今の位置にいるんだ。

人は学歴じゃないって言うけど、お前のことじゃないよ。お前と同じくらいの成績で同じ高校卒業したあいつ、地元企業部長だってさ。お前と同じ町内で育ったあいつも、中卒で就職してから頑張って、専業主婦奥さん子供2人養いながら家のローン払うのきついって苦笑いしてたぞ。みんな俺よりずっと偉いよ。で、お前は何やってたんだ?

もし努力が報われなかったのなら同情してやらんこともないが、技術も才能もない奴がそれを補う努力もせずに総取りできるほど人生は甘くない。「トレインスポッティング」みたいな一発逆転なんて現実にはないんだよ。

ザッカーバーグなんて大したことねえよ。絶対おれのほうがすげえwww」んだったら、言っただけのことをやってみろ。

お前の貧乏は心の貧乏だよ。

中学の時は飄々としてクラスムードメーカーみたいな感じだったのに、本っ当につまらねえ男になっちまったなあ。

2020-10-31

anond:20201031163032

飛ばしすぎましたね、失礼失礼。

何というかザッカーバーグFBI検閲発言村井純氏の最終講義でのメッセージなんかを考慮したら、管理者がいない『0トップフルフラット』の統治形態に向かっていくのかなって。

ブロックチェーンなんかで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん