「ザッカーバーグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザッカーバーグとは

2020-10-14

GAFA社長みんな美人結婚してない

そこまで成功してない時期に結婚したベゾスはともかくザッカーバーグとかすでに億万長者だったのに学生時代恋人結婚しかアジア人

みんな欲がないのか……

2020-05-22

全盛期の増田伝説

●1増田3ホッテントリは当たり前、1増田ホッテントリ

国会で取り上げられるエントリを頻発

増田にとってのノーベル文学賞ホッテントリの取りそこない

国連の議題になることも日常茶飯

Twitterユーザー10億人、はてなー10人の状況から増田11人で逆転

●1つの増田国会が3ヶ月保つ

●うんち増田ボイジャー号入り

●下書きだけでツイッター社が泣いて謝った、心臓発作を起こすザッカーバーグ

直木賞とった増田でも納得いかなければ削除

●あまりに伸びすぎるから1億ブクマでも互助会扱い

●その互助会国会

投稿フォームを一睨みしただけでCIAが緊急体制に入る

増田を書かなくてもホッテントリ

芥川賞記念花束バスの中で受け取った

●手を使わずに舌で打ってたことも

自分増田自分トラバしてどっちもホッテントリに入る

●1日に書かれる増田全部ホッテントリなんてザラ、全部国会入りすることも

ロシア語スパムに流暢なロシア語反論しながらホッテントリ

●グッとガッツポーズしただけで社会現象が起きた

増田が原因でハリケーンが起きたことは有名

●スペース増田も楽々ホッテントリ

●あまりに伸びるので最初から国会議事録を渡されていた時期も

増田が書いたホッテントリブクマカが煽ろうときたらすでに追記論破がしてあった

ブクマカに論破されたように見えたが、実は残像本体はすでに国会入りしてたことも

絵文字だけで80連続ノーベル文学賞を出したこともある

増田は落ちてきたりんごホッテントリに入れて万有引力発見したのは有名

自分増田に飛び乗って国会まで行くというファンサービス

2020-02-23

プロ(笑)レベル上げに必死Webエンジニア見てるとさ・・・

いつまで経ってもお勉強しか自分存在価値証明できないんだなって思えて悲しくなるわ

IQテストもどき無駄時間を消費してないでザッカーバーグみたいに自分サービスでも作ったら?

2019-12-18

anond:20191218124243

ビルゲイツザッカーバーグハーバード中退ジョブズリード大学中退ホリエモン東京大学文学部中退だそうです。

だいたいみんな退学理由大学在籍中になんかはじめて忙しくなったからのようです。

まともに就活してる人いなそう。

2019-11-28

anond:20191128112301

ハッカーはフード被ってるというイメージはどこから来てるんだろう

ザッカーバーグパーカーを好んで着用してたけど、ああい陰鬱な印象はない

不審者犯罪者は顔を隠すためにフード被ってることが多いけど、そこから転じてそうなったのか

2019-11-26

ザッカーバーグMacBookカメラシールを貼っていた

daito manabeもGPS〜と描かれたシールを貼っていた

2019-11-22

[]複数の同じ服

世界の成功者たちが「毎日同じ服を着る」興味深い理由

「僕は社会への貢献に関係しない決断はできるだけ下さないようにしている。実はこれは多くの心理学的な理論に基づいていることで、何を食べるか、何を着るかなどのたとえ小さな決断でも、繰り返し行っているとエネルギーを消費してしまうんだ。日々の生活の小さな物事エネルギーを注いでしまうと、僕は自分仕事をしていないように感じてしまう。最高のサービス提供して、10億人以上もの人々を繋げることこそ、僕のすべきことなんだ。ちょっとおかしく聞こえるかもしれないけど、それがぼくの理由だよ」

ザッカーバーグ



https://anond.hatelabo.jp/20191122013434

2019-10-26

求む、成り上がりドラマ映画

好きなドラマ映画を思い浮かべると、成り上がり系の話がそれなりにあるのに気づく。

なんか他にもあるが思い出すのも時間かかりそう。

最近Amazon primeで観た映画だと、ブラッド・スローン原題Shot Caller)がよかった。

とりとめなく感想書いてみましたが、なんかこんな感じの感想もつ自分おすすめドラマなり映画ってありますか?Amazon PrimeNetflixでみれるとありがたい。あ、Netflixナルコスは観た、好き。ゲーム・オブ・スローンズシーズン3か4あたりで満足しました。

韓国映画も好き、たとえば殺人の追憶オールドボーイ母なる証明アジョシなど…だけど、成り上がり観点だと、うーんないかな。邦画は…、画作り?レイアウトっていうの?がアニメと違いずっとイマイチなままで、眠いんだよなー画面が。漫画原作評価されて予算獲得できるようになった監督オリジナルですごいもんつくるのまってますカメラを止めるなは面白かったですよ。

2019-09-05

anond:20190903105642

その非難した女はどんなに優劣を除外しても男が女を条件で選別する状況には自動発狂したんだろうな。

でもビルコンで(女の顔をジャッジしてやろうという品のかけらもない発想が起源の)facebookは使ってるし、尊敬できる人と縁があればぜひそこで繋がりたいとか思っていたんじゃない?

うそこが最高にダサい

よく創作世界で「文句があるなら作品で殴れ」というけど、

増田がいいたいのもそれに近いんじゃないか

ピーピー文句いってないで、そこはもっと引力のあるマッチングアプリを女のわたしが作ってやるわっていう好戦の精神(その前提の、笑い飛ばす余裕)持つほうが健全では??

ありがたい~便利~って10から80代まで老若男女頼ってるSNSだって最初は歪んだ差別からまれてるが

今は性器載せた瞬間削除されるわ差別主義者はすぐ炎上するわのツールになってるじゃん

そこに目くじら立てる意味ないのはもう自分証明してるでしょ

動機から結果まで全部品位に溢れてないといけないなんてそれは狭い世界で限られた人間けが認めるもので十分ですっていう敗北宣言だし

女でも腕さえあればザッカーバーグになれる世界そこにあるかもしれないのに、わざわざ捨ててるも同然で

コードにもサービスにも罪なし、使う人間フェミフェミしたいならカスタマーとしてここでどうぞ)次第、+経年淘汰も作用する、って増田が思ってるタイプなら、そりゃあがっかりするだろうね

---

かいてて思ったけど

おそらく芥川龍之介不倫実体作品咎めず、芥川賞をすごいと感じる心を持って生きているのに

芥川の参加してるサロンに「女を弄ぶ最低な人間」「それに参加してるあいつも最低」「森鴎外とか論外」ってお気持ち口コミで広めるような

そういう、言行不一致な、気持ち悪さがあるからむかつくんだろうな

権威大好き、だからとりあえず参加しちゃう、でもちょっと目につくところで気に入らないことがあるとキレるお客様

自分が見てないところのミスは気にしないのにたまたま気付くとバチギレする狂った上司いるよね、あれにそっくり

本当にミスがないかどうかなんてどうでもいい、自分の視界で嫌なことが起きたら犯人を探すっていうだけ。

コード創作としてみてる(どんなにノンフィクぽくても物語として出されたら決して褒められない倫理がまざっててもスルーして作品としての質を評価する)人間けがわかる感覚なのかもな

あれに落胆するのは、芥川にもてあそばれる対象の「女」が先にくる人間でしょ。

「女エンジニア」として登場しておきながら実際は「女(エンジニア)」ならそりゃ嫌だよな。

「女」が大事にされる世界にしていきたいのも納得。

2019-04-02

anond:20190402111621

10年以上前からなぁ、、自信ねーな。

ジャック・ウェルチ関連だったりドラッカー関連だったりその辺で一つは必ずのってたけど、あとはあんまり覚えてない。

ザッカーバーグ関連の本でも載ってたかな、、?いや、シェリルの本かな。

まぁマネジメント関連の名著まとめとかに載ってる本10冊とか読めば2,3冊は書いてあるよ。

2019-01-04

知的障害者の作ったクッキーが食えない奴らは

ジョブズかいサイコパス野郎が作ったiPhoneなんて恐ろしくて触れないだろうし

ザッカーバーグかいアスペ野郎が作ったFacebookアクセスできないんだろうなあ

ところでポケモン田尻智発達障害だって話は本当なの?

2018-12-25

anond:20181225113820

それは君がぼっちなだけで、Facebookが中心で残り3社はおまけだよ…ザッカーバーグを特例で八つ裂きにしてもGoogle, Amazon, Apple(この順序)の脅威が残るからこのgaffersをどうしようって言うのがGAFA問題

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん