はてなキーワード: 2ちゃんねるとは
ここ数日かなり凹んでしまった。
他人の幸せを素直に祝えない自分、合わないと思ってしまった人相手にうまく笑えなかった自分、我慢しきれず文句を言ってしまい案の定相手に嫌な思いをさせてしまった自分。上記は全部別の人相手なのでタイミングがたまたま重なっただけだけれど、ここまで続くと完全に自分に問題があるよなと思わざるを得ない。実際そうなのだろうし。
私は自己開示が苦手だ。せっかく自分のために時間を割いてくれてるのだから悩みだの愚痴だのを零すのは以ての外。基本的に接する相手には楽しんでもらいたいし嫌な思いをさせたくない。(相手から相談されたら一生懸命考えるし愚痴を零されたら絶対慰めるけれど、残念ながらそこまで自分を信頼してくれる人はいない。)
加えて元々2ちゃんねるをずっと見てるような根暗人間で、2人組くんで〜の時は絶対余るしお昼に一緒にお弁当を食べる相手もいなくて、そこから色々あって結構明るくなれたもんだからやっと手に入れた"理想の自分"を手放したくない。周りの人からもいつも楽しそうで羨ましい、話しやすいと言われるくらいには変われたから。
ただそれを徹底できればいいのに、根底からは明るくなれないから結局破綻してしまう。
自分は価値のないゴミクズ人間だから相手に尽くさなければならないという思い込み、そこからの相手の反応のギャップ。例えばだけれど自分はデートのために予定を聞いて店を調べて予約もして1日の計画も立てるけれど、相手はうん!くらいしか返信を返さないとか。理由を聞かされず約束を先延ばしにされて心配のLINEしたら実は結婚してて、ただ自分はそもそも付き合ってたことすら知らなくてそれを人伝てに聞くとか。
でそれが歪な形で吹き出してしまう。キレたりはしないけれどやんわり伝えようとして失敗する。
相手にとっては最悪だ。コイツ突然何言ってんだ?になるし実際そうやってSNSで愚痴ってるのも見てしまった。本当はめちゃくちゃ優しい人なのに。
そしてみんな自分のような人間と親しくしてくれるような人達ばかりなので、恋人とか配偶者とか親友とか家族とかに慰めてもらえる。当然私は全て持ち合わせていないので、どんどん相手に尽くそうとして失敗する。距離感を測れていないので良かれと思ってやったことが相手にとってただの重荷になったりする。
基本的に何かを誘うのも提案するのも全部自分からだ。誰かから誘われたことも必要とされたこともない。恋人家族友人問わず。
試しにある友人に自分から連絡を取らないでみたらあっという間に1年が経過した。相手からしたら縁が切れても気づかないかそこまでして繋がっていたい相手じゃなかったのか、もしくはせいせいしてるか。
こんな文章を書いている人間がそんな訳ないと思われるかもしれないけれど、明るく振る舞うし相手に話を振ってちゃんと話を聞くし、自分の失敗談とか駄目人間話で盛り上げるから第一印象は悪くない。そんなに深く付き合ってない人からしたら色々誘ってくれるし面白い話をしてくれる知り合いって感じだと思う(本性を出すまでは)。
唯一救いなのは絶対家族を持ってはダメなタイプだとわかってるので結婚は望んでないことか。こんな配偶者・親なんて最悪だ。
何が言いたいのかわかんなくなってきたけれどとりあえずそろそろ知り合い全員から縁を切られそうです。自業自得とはいえ悲しい。
簡単に言うとですね
この国はまとめサイトや2ちゃんねる、ヘイトや情弱ビジネスというのが元々あるんですよ
嫌韓とかネトウヨとか女叩きとかですね。知識のないネットがソースで何でも信じてしまうアホはいつの世にもいるんで、でそういう性根腐ったアホは優しい女性と関われる確率も低いので、もともとインセルの下地はあるんですが
で、ヘイトスピーチについては少しずつ規制が進んでいってるのですが、今のところそこに女性を含んでないんですよね。女性政治家や女性活動家には必ずこのような性差別的集団によるヘイト行為がわいてきていて、性差別表現の蔓延を阻止できなかった、ヘイトやデマの温床になった、完全に日本政府の失策だと海外からは批判されてます。
大学一年のとき慶應文学部に通う年上の友達に基礎化粧だけはしっかりしとけよ言われてどれだけ貧乏だろうと基礎化粧はやり続けてきた
19-21ぐらいまで化粧水だけ、2ちゃんねるで乳液もしないと意味がないと言われて乳液をはじめる
22-27ぐらいまで化粧水と乳液、外出る時は日焼け止め、時々美容液、ヨーグルトを毎日食べ、チョコラBBを毎日飲み、アットコスメにも登録して高めな基礎化粧品を試してた
28-現在 化粧水と乳液、日焼け止めのみ、ときどき嫁が俺にパックをする 仕事が忙しくなり簡略化(どれも1000円以下のやつ。パックは知らん)
今37だけど肌だけはすべすべサラサラだわ
化粧水とか乳液の塗りが甘い生え際のデコだけはやたらと乾燥してるな…ザラザラしてんな…って感じだけど
他はシワ一つなくおっさんの肌には思えない
キモ男でもそういう差が出るとこはやっとけよという話
韓国の将棋倒しの話題に乗っかってコミケで将棋倒ししないオタクすごい!とデマ発信してる人がいて、その流れで昔オタク達が将棋倒し起こしたとか面白がって女を踏んで救急車送りにしたって話が出ていて、それが嘘扱いされていた。
これは本当なのになーと引用リツに貼られていた当時の2ちゃんねるの同人スレ見たら、やはりそれなりに騒がれてて、まとめた感じだと、シャッター開くのと同時に3方向から数百人のオタクがウオオオ女じゃまだどけーとか怒鳴りながらみつみのサークルに全力疾走してトイレに行こうとしたサークル入場組の女が巻き込まれて、キャァ!!とか聞こえるも誰も止まらず、雨で足が滑ったオタク男達も倒れ肋骨おったり内臓破裂したり、周りのサークルの机も倒され本は散乱し踏まれたり机が折られたりしたらしく、オタクが引いたあと赤アザだらけで服はボロボロでサンダル破壊され骨折した女が倒れていて救急車呼ばれたみたいな事件で、でもソースは5ちゃんくらいしか残ってない。
面白いからとわざと踏む男の話はレポでみた記憶があるが超おぼろげ、パンフに事故のレポ複数あったけど入手困難。
西館シャッター前の将棋倒しは結構な事件なのにブログなど全部消えて残ってるのは5ちゃんだけ。
20年、下手したら10年くらい前のニュースでもソースは5ちゃんにコピペされたニュースの一部くらいしか残ってないとかざらで、そのうち5ちゃんは当時の文化とか事件とか雰囲気の重要な資料になりそうだなぁと思った。
142 名前:実録補足投稿日:2000/08/16(水) 16:59
西館2、9時半過ぎ。
3方向に男の群れ。
スタッフの声は聞き取れなかったと思われる)
「うおおおおおおおおおおおおおお」
という、地響きのような男の唸り声、合唱。
足を止める男無し。
「女並ぶなよ! 邪魔なんだよ!」
確かに聞きました。そういう声。
その後私が目にしたのは、コンクリの床に倒された
彼女は本購入に並んでいたわけでなく、いきなり
模様。周囲の人が抱き起こすも、骨折している模様で、
「ひろゆきが賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)」バーチャル弁護士IMA
まったく論破になってないw
現時点で議論するなら論点は倫理しかないのに法を起点に論じようとしているのが間違い。
法の議論をしても無意味、彼は時効逃げ切り実証済み。刑務所にも入ってない。つまり彼は正しかった。
義務、責任、手続きの規定法、民法でしかないプロ責法を持ち出して善悪を議論するのがナンセンス。
『「2ちゃんねる」の賠償金“30億円”踏み倒しは「全く悪いと思ってない。悪いのは法律」』
「悪いと思ってない」なんだからこれを論破したけりゃ法律ではなく倫理を持ち出すしかない。
彼は法の不備というワードを広義で使っている。たぶん
プロ責法だけを言うていない。法律全般がネット時代に適合してなかったよねと言う意味での法の不備と指摘している。たぶん
端的には民事執行法であり2021年改正(賠償金未払いに刑事罰の可能性が追加された)後に敗訴したものについては彼は支払いをしている。
少額の債務名義に現実的な執行力が無い(無かった)のは彼の責任ではなく法の不備の問題。
日本の司法制度は「少額の争いごときで神聖な司法の手を煩わせるな」というスタンスであり。
巻き込まれた人は泣き寝入りするしかない、そこまでが社会コストとして組み込まれてる
国費、司法コストの調整であり、それも含め日本で生きるルールの一つでしかない。
「訴えの利益」は法律用語だけど、現実の制度設計では広域に想定されている。
200万円以下の裁判はやっても無駄なのが現実。そういう制度になってる
ようはいちいち裁判所に持ってくんな、持ってきてもいいけど採算取れないよと
(勝訴判決取ったところでそこから相手の財産調査して強制執行までやれば軽く100万円ふっとぶ、訴訟費用まで含めれば150万円から200万円の訴訟経費がかかり、これ訴えた側の負担だから採算取れない、泣き寝入りしたほうが安上がり)
現実的な「訴えの利益」が無い、これも含め社会のルールなのだ。
ここまでをひっくるめて法の不備というているのだろう、たぶん
結局は倫理で話をするしかなく、彼は倫理観なんて知ったこっちゃないと宣言しているのだから議論しようがない
つまり被告側が反論しなければ自動的に原告の証拠「のみ」が採用され請求(主張)が通る。
そりゃ敗訴する。
(どうにもこれ無理解の人が多い、裁判官は真実を探るために自らネット検索しひろゆきとはどんな人物かなにをしたか、そういうのまで見て調べてジャッジしてるイメージなんだろね、しねぇよwむしろ裁判官がそれをやっちゃダメなの、当事者双方から出された書面「のみ」で心証形成すんの、世間の評判とか外的なバイアスを徹底排除して判断するの、だからしばし一般人の感覚と乖離した判決が出ることがあるが、おおむね立証が不完全なケース、裁判所はそこまで斟酌してくれる親切機関ではない)
「訴訟をするというのは非常に大変な作業です。だからこそ、専門職である弁護士がいるのであり」
名誉毀損の定形裁判なんてそこらの法律テンプレ本の2,3冊も読めば誰でも起こせます。
てか裁判所のホムペに訴状のテンプレや記入例まで乗せてくれてる時代だよ。
法的要件だけ満たしたざっくりとした訴状で提訴し、相手の出方を見てから証拠固めや論証を練るのでもいい。それで間に合う。
相手がこんな証拠だしてきた、ならばこっちは隠してたこんな資料。
ちなアメリカは証拠の後出しができず公判前整理手続で証拠を出しきらないとダメ。
ともかく日本はペラ紙一枚スタートです、まったく大変ではない。
全般的に無駄な装飾の多い文章、興奮して発狂して思い込みと勢いで書いてるのは伝わってくるが。
法律が絡むnoteを何本か書いてるから幾つか眺めたが基礎知識欠落しまくりでどれも酷い。
そもそもこの人文章を書くにあたってモノを調べるってことをしてない。
調べりゃすぐに分かることを想像で補完してるの多すぎ。
横浜地裁駐車問題なんてググりゃ事件背景の詳細解説が山ほど出てくるのに調べずに自分の想像だけで書いてるのな。
ネット記事一本斜め読みしたら全てを理解できる、そこに情報は全て盛り込まれているって前提の人。
こういう人増えたよねぇ
[B! togetter] 2ちゃんねるの開設当初の裏話をひろゆきが発言
この件もそうだが、あめぞう掲示板の話題になると事実を確認せずにテキトーなことを言い始める人が出てくるのはどうしてなんだろうか。
『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』で有名なばるぼら氏の掲示板考察~あめぞう型掲示板(ウェブアーカイブ)によると
という一連の流れがあり、あめぞう氏も「Terra氏はパイオニアとして師として仰いでおります」と語っている。
よって「あめぞうが発明したスレッドフロート型掲示板をひろゆきがパクった」という定説はそもそも前提が間違っている。
あめぞう氏はスレッドフロート型掲示板を発明していないし、掲示板CGIをフルスクラッチで書く技量があったわけでもない。
あめぞう掲示板はあくまでresbbsやMiniBBSといった既存の掲示板CGIにTerra氏のスレッドフロート機能を移植していただけで、何か技術的に優れたことをやっていたわけではないのだ。
スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?
廃れたけど
やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな
ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねるの雰囲気をオマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ
以下、FAQより
タレコむ記事の内容が既存の特定の記事とものすごく似通っている場合(たとえば、スラドで言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。
修正するときのルールをユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする
スレをsageてる時に新参者がsageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい
元記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない
というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体が目的のプラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない
何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)
でもそれが目的になるのはたぶん、議論の参加者たち、あるいは議論のテーマの当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ
元記事で要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論の目的とは「考え続けること」だと思う
「党派性に依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい
忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由で自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい
そういう意味で、
と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい
前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサスが必要かも
「Twitterなんかで発言しても動画や画像投稿してもお互い時間の無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい
あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言と修正の履歴は残る)点をウリにしたい
当たり前だけど人間はしばしば間違う
現代のメディアや議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない
俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本の国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない
でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい
議論がいつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う
重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う
1行目については、そうかもしれない
「議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う
2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい
3行目については、自分の書き込みとAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う
頑張って
人間に反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI が議論の論理判断(善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能が必要。
なるほど
矛盾を投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない
俺がやるとしたら将来実装になるかな
当増田の引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛
しっきーて人が作ったのか
https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki
見てる感じ、議論というより論戦かな
時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな
でも、
今のネットって、内容パクってもPV集まればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVとフォロワー数が正義の世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。
で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。
もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所をウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキの目標です。
過ちを認めさせたいというのが謎
ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしまう
簡単に修正できる and 修正を要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか?
あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?
https://canary.lounge.dmm.com/17241/
であれば、俺は
と思っているので、この人とは思想が全く違う
ただ、元記事の要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない
増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。
俺個人のWeb関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある
その時はユーザー認証を実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね
誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、
こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる
こんな人が増えるとすごく良い
sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれる
これに近いことは俺も考えてた
上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う
ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない
NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人の感想です)
「発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?
そうでないのであれば教えてほしい
ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というものを提唱している
以下その論文
Decentralized Society: Finding Web3’s Soul
1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う
これかな↓
(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)
これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、
といった点で個人的には惜しい
元記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論のノイズになりうると考えている
30代首都圏在住男性。近くに横須賀基地があって米軍が身近にある。この問題に関する自分の認識をまとめてみる。
•年配の人は戦中•戦後大変な苦労をした
•ウクライナの例のように、ある日突然戦争を仕掛けられる可能性はある
•万一の備えで軍事力は必要。コロナでも感染予防できれば良いけど感染したときの治療の備えが必要なのと同じ
•日本の現行の軍事力では中国•ロシア•北朝鮮への備えには不十分
•それを考えた時に世界最強国のアメリカと同盟関係にあることは有利
•なので今の状況だと基地を無くすのはリスク。コロナが収束してないのに治療施設を閉鎖するようなもの
•現状出来ることは市街地から離れたところに基地移設、地元に丁寧な説明をしつつ補償をするしか無い
•ソ連崩壊のようなことが起き、軍備を削れる状況になれば基地の縮小、廃止をできる準備は必要
•いつのまにかマスコミのコメンテーター枠で活躍するようになった←理由がわからない
•地頭いい人的な扱いで若者に人気←理由がマジでわからない。詭弁多い、専門知識がか無い分野でも知ったかする等で信用できないイメージ。
•そもそもいつから2ちゃんねるを知らない若者の間で知名度上がったの?
•必要以上に過激化している印象。首都圏在住者としては成田空港反対闘争している過激派をイメージしてしまう。
•沖縄のマスコミの反応が本土の朝日新聞のように見えて嫌悪感を覚える。プライドが高く、大義のために平気で嘘をついたりするところとか。
•横須賀基地の反米デモをよく見るけど、うるさかったり交通渋滞の原因になったりするので迷惑としか思わない。デモののぼりを見る感じだと、北海道や広島といった遠くから乗り込んでくる人も多く、地元の人が声を上げているというよりは活動家のイベントという認識。自分は米軍より中国ロシアがヤバいと思ってるので主張にも同意できない。
そんなわけで、自分はひろゆき側にも基地反対派にも肩入れしたくなくて冷めてみてるのだけど、目立たないだけで割とこういう立場の人多いんじゃ無いかな?