「大神」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大神とは

2018-05-02

何か言ってる風で何も言ってない、ゲームの音声

例えば大神とかピクミンとか

何語でもない何かの言葉をワシャワシャ言ってるやつ、あれなんて言う技術なんだろう

 

 

__

 

皆さんありがとう

作り方調べてみる

2018-04-08

土俵女神なんていない

土俵女神なんていない。

土俵降神する神は、相撲祝詞にあるように、戸隠大神天手力雄命)、鹿島大神武甕槌命)、野見宿禰命の男神三神女神なんていない。

ここに天照大神を入れるという説もあるが、天照大神が女人を嫌うなら、なぜ伊勢神宮女人禁制になっていないのか。

女性が血を流すから汚れている、という説も馬鹿げている。確かに神道には血を汚れとする考えがあるが、それは経血に限らず、男女全ての血。また特に経血を赤不浄という忌みとして扱うこともあるが、これは経血を流している間だけのことで、それ以外の場合女性自体を忌みの対象とするものではない。つまり「経血を流すから女性自体が汚れている」などという考え方は神道にはない。そもそも女神主神とするこの国の神道において、女性を汚れとするような考え方があるはずがない。「女性は汚れている」という考えを神道のせいにするというのは、神道に対して本当に失礼な話だ。そもそも「血は汚れ」とするのであれば、血が流れるほどの激しい取り組みをする相撲自体が汚れた行為ということになる。とんでもない矛盾である

また、伝統を声高に叫ぶ大相撲だが、かつて伝統であった4つの柱を「テレビ放映で見づらいから」という理由で切り捨ててしまった。この4つの柱は四神を表すものであり、それこそ「神を切り捨てた」行為に他ならない。

果たして伝統を守るとは何なのか。

2018-04-07

anond:20180407112647

神社で行われる場合はその神社祭神じゃないの。

大相撲場合

また、各場所初日前日に日本相撲協会幹部審判委員親方などを集めて土俵祭が行われる。内容は土俵の真ん中に日本酒、米、塩などを封じ、相撲三神タケミカヅチほか二神)と弊束を7体祭り立行司祭主で介添えの行司が清祓の祝詞を奏上し、祭主神事を行い、方屋開口を軍配団扇を手にして言上する。

で、相撲三神というのは天照大神住吉大神住吉三神)・戸隠大神天手力雄命?)。

タケミカヅチどこいった?

こちらの二十二代木村庄之助の手記によれば、

http://www.syounosuke.net/gallery/history/iti14.html

そして「この齋庭に、わが相撲の道の守り神と持齋く戸隠大神鹿島大神野見宿禰の命たちを、招ぎ奉り坐せ奉りてかしこみ申さく、ちはやふる……(あとは同じ)」

 ということにした。

 戸隠大神は、天岩戸をあけたというアメノタヂカラオノミコトであり、鹿島大神は、国ゆずり相撲タケミナカタノカミに勝ったタケミカヅチノカミであるから、相勝にも大いに関係があり、もし質問をうけてもこれならだいじょうぶである

タヂカラオタケミカヅチ野見宿禰三神ということになるな。

タケミカヅチも入っているしこちらのほうが信憑性がありそうだ。

上にあった「弊束を7体」の説明としても、

土俵中央にあらかじめ、七本の幣を安置。七本のうち正面の三本は造化三神天御中主神高御産巣日神神産巣日神)。東西の二本ずつは四季の神の意。

ということか。

このあたりが現代大相撲の神ということになるのかな。

2018-04-05

anond:20171210222152

大神wiiみたいなモーションならいいけどコントローラでやるときつかった

あとナビがクソで序盤でどこいったらわかんなくなってやめた

2018-02-01

パブロンの犬

パブロンゴールド(金パブ)に含まれアヘン由来の咳止め成分により、依存症状を呈したメンヘラのこと。

パブ日本10大神薬として中国人にも人気。

銀座歌舞伎町で金パブやルルを大量に買い込んだ観光客よく見るよね。

2017-12-20

anond:20171219170709

おっさん、同世代かな?気持ちはわかる。

ゲームをしばらく離れてた後にFallout 4やったら序盤でクソゲーかよと思ったけど、中盤から死ぬほどハマったオレが来ました

最近ゲームなら無難ゼルダ。あと大神とか。

対戦ならスプラ2が好きそうだけどなぁ。

クロノトリガー好きならニーアオートマタ好きな気がする。

結局おっさんが欲しいのは一緒に遊ぶ友達なんじゃないかと思う。

最近多いボードゲームカフェでも行ってみたら、新しい扉が開きそう。カルカソンヌとか楽しい

anond:20171219170709

○デメント

クロックタワー企画を流用した物らしい追っかけられホラー

相棒の犬を使って謎解きしたり戦わせたり

犬が可愛い

メタルギアソリッド5

未完成とか叩かれてるけどめっちゃボリュームあったので初見の私は楽しめた

相棒の犬が索敵してくれる

犬(狼)が可愛い

大神

狼の姿をした神様アマテラス操作して冒険する

アクションも多少あるアドベンチャー

犬(狼)が可愛い

他の動物可愛い

他に犬が可愛いゲームがあったら教えてください

2017-08-28

[]ニーアオートマタ 1.5h

開始5分でこれは評価高いのもわかる、と思った

バイオ7、グラビティデイズ2、ラストオブアスともっさりゲーム性二の次みたいなゲームばっかやってたから、PS4ならではのアクションゲームをようやく楽しめる、と思った

魔女と百騎兵Revivalもアクションでそれなりに面白かったけど、PS4クオリティはいえないレベルの見下ろしアクションロードも長かったし

めっちゃサクサクいけるし、難易度高いけどオート発砲もできて初心者にも優しい

これまでDODで音げーとか馬鹿にされてたけど、今回はしょっぱなからシューティングいれてきた

スクウェアってのもあいまってアインハンダーをほうふつとさせるなつかしいシューティング

2Bは読みツービーかと思ってたらトゥービーってなのね

9S楽しいって言ってるのに対して2B感情を持つの禁止されているはずっていうけど、9Sが死にかけて取り乱してむだな治療をしようとしてたのはワロタ

あと2Bパンツおもったより見えない・・・

しかし序盤からいきなりクライマックスでマジすげえ出し惜しみしてねえなって思った

だってでっかい歯車ボスでて、これが最初ボスねとおもったらそれを腕にもつもっとでっかい、これまで2Bがよいしょよいしょってダッシュでのぼってきた建物自体ボスになるんだもんなあ

序盤でこれはかなり期待できる

PS2ANUBISをはじめてプレイしたときに似た衝撃と快感がある

PS2Anubisはほんとオーパーツだったよなあ・・・

PS3リマスターがボロクソで大神リマスター担当した会社がかなり低レベルな部分からリマスタリングしなおした記事ホッテントリに上がってたっけ・・・

しかプラチナゲームスのアクションゲーのノウハウとヨコオの企画マジで出会ってくれてありがとうって神に感謝したくなる

Dodは1はエンディングみたけど全部クリアするにはちょっとしんどかったけど世界感にはひきこまれ

2はプロローグあいぶさきの棒読みでもうやる気なくして積んだまま

3はPS3もってなかったしクソゲーって評価だったからやる気なかった

そこかられぷりかんとで堅実な評価を得て、オートマタで爆発

ほんとうれしい

ヨコオさんはもっとプラチナと組んでゲーム作ってほしい

スクエア内製とか下手な下請けに出してクソみたいなアクションゲーにしないでくれたらほんとマジで最高だよ

2017-06-02

ブータン国王、ジーオーの大神社長に似てるな。

2017-04-01

教育勅語のアレって

先生ありがとうございます」→「教会長先生ありがとうございます

「○○様ありがとうございます」→「大神様、○○様、△△様ありがとうございます

↑的な文脈で、当時の大日本憲法思想に合わせて皇室とかを上位に付け加えたまでであって、憲法が変われば解釈が変わる、奉仕主体皇室から公共へ変わる、

などと好意的解釈をするのはごく一部と思うんだよなあ……。

なかなかねぇ、難しいと思うよ?

2016-09-11

私がアイナナに見切りをつけた話

 「アイドリッシュセブン」、通称「アイナナ」をご存知だろうか。

 iOSAndroid一年ほど前から配信されているソーシャルゲーム、それがアイドリッシュセブンだ。

 近年人気ジャンルの一つになった「アイドル育成ゲーム」であり、そしてそのアイドル達が実際に歌う曲をゲーム中でプレイする、俗に言うところの音楽ゲームとして宣伝されてきた。

  豪華声優陣が演じるフルボイスストーリーも売りの一つで、着実に人気を得ていたアプリゲーム

この記事を書いている私も配信当初からプレイし、アイドル達の物語一喜一憂し、トラブルにも負けずに前を向く姿を応援していた。

 グッズは購入しないけれどその分アプリ課金して、とにかくハマっていた。

 最初は暇潰しに丁度いいや、と軽い気持ちだった。それがフルボイスのストーリーに触れ、追加されるカードイラストが見せる表情や動きに次第に傾いて行き、気付けば暇潰しどころか毎日の空き時間睡眠時間までも削るゲームになっていた。

 「でも、楽しいし推しのイラスト可愛いゲーム楽しい睡眠時間お金も惜しくない」、そう言ってゲームを続け、何かあればゲームに逃げ込んだ。

 推しは運営にも愛されている。だってカードを定期的に追加してくれるし、ストーリーキャラを崩されないし、誕生日だって祝ってくれた。

 アイナナにはキャラ誕生日ガシャというものがあって、そのガシャでは「誕生日キャラカードしか出ない」という仕組みだ。アイナナのガシャは普段なら候補生といって、所謂モブのRカードが平気で排出される。

 他のゲームでいえば、フレンドポイントなどで回せる無料ガシャで出てくるようなカード課金で回すガシャで出てくるといった具合。

 それが一切出てこない上に、大好きなあの子カードしか出て来ない。日々課金しては出てくるモブ辟易していた私にとって、まさに「神のようなガシャ」といえた。

 そうすればユーザーは「運営ありがとう!」と感謝するし、確実に欲しいキャラを手に入れられて苛々は霧散して、自然好感度が上がった状態になるのだ。

 仮にその後のガシャを回しモブが出て来ても、ユーザーは「また次の誕生日ガシャがある。もしかしたらその前に何か特別なガシャがあるかもしれない、あんなガシャを開催してくれるんだから希望はある」と勝手自分自分を納得してくれるのだ。

 言い聞かせ続ければユーザーはいつの間にか思考を停止するし、そこにトドメのように事あるごとに課金アイテム(石)を与えておく。

 アイナナは同じSRを特訓(合成)すれば、上位レアSSRになる。更にSRもRの合成で持つことが出来るカードがある。故に他のゲームより、課金が出来ない学生割合も多かった。

そんな中課金アイテムを多く配布したらどうなるか? 簡単だ、優しい運営を崇拝するようになる。

 課金している人にも石の足しになり、当然文句を言う人は少ない。

 CDを出せば必ずランキングCDTV話題などを公式アカウント――それもゲーム中に実際に出てくる大神万理というキャラが言っているようにツイートすることで、更にユーザーはいかに運営がアイナナを大切にしてくれているのか!と感動する。

 不定期だがプロデューサーレターというものもあり、ユーザーはより一層「このコンテンツ私たちが育てた」と優越感に浸れる。

 私もそうだ。日々の仕事で疲れ果てていたのを、そんな気持ちを抱くことで誤魔化すことが出来た。

 アイナナは最高だった。曲追加もストーリー追加も遅く、待ち飽きる時間だって楽しみになった。推しのカードが出るならそれくらいいいとさえ思っていた。

 私はTwitterもやっていて、そこではアイナナ好きの人とも他ジャンルの人とも繋がっていた。布教はしなかったが毎日何らかのスクショをアップし、公式からの告知をRTしては「可愛い!」と言う。

 アニメ化も決まった。冗談抜きで泣き崩れたし、フォロワーと喜び合った。楽しかった。

 その日も仕事帰りの疲れの中、Twitterを開いた。私は電車の中で思わず声を出しそうになったくらい驚いた。

 アイナナが炎上している。他ジャンルメインの人が特に苦言を呈しており、カードキメラトレスや構図パクだと訴えかけるツイートが回ってきた。

 更にキャラの設定パクを纏めたwikiまで出来ている。恐る恐る覗いてみると、そこには私の大好きなキャラの被り点を指摘する記述が並べ立てられていた。

 私は何とか空いた席に座ると、スマホを片手にしばらく放心した。身動きが出来なかった。

 ソシャゲ以外に疎かった私は「そのジャンルはアイナナの後に出たんじゃないのか」と、怒りで頭を真っ赤に染め上げてすぐに検索を掛けた。

 ……もう5,6年は続くジャンルだった。対するアイナナは一年。おまけに原案は、その長寿ジャンル同人誌を書いていたこともあるらしい。

 設定であげられていたジャンルだけじゃない。某アイドルゲームが好きなフォロワーさんが怒っている。

 アイナナ繋がりの人は皆黙するか、知らぬ存ぜぬという素振りツイートをするか、「こんなのありふれてる!」と言う人がほとんどだった。情けないことに、私も運営を信じてしまった。

 「たまたまじゃないの?」とツイートしたのだ。

 

 するとひとりのフォロワーさんがこういった。

「私がこの子をずっと応援してきたのは、その子アイドルとして輝く姿を見る為だ。最初は出番が少なかったけど、必死に出番を貰えるようにお金を入れてきた。全てはアイドルとして未来で笑って欲しかたから。

 このゲームカード制作の手間を減らしてやるためでも、素材を提供してやる慈善でもない。ステージで輝く姿を馬鹿にしないで」

 私はハッとした。私も、同じような気持ち応援してきたのだ。

 輝いてほしい。アイドルとしてステージで誰よりも素敵になった姿を見たい。だから応援するし、お金も入れた。

 …………それじゃあ、今私の手元で笑顔を見せるこの子カードは何だ?

 見れば見るほど似ていた。この笑顔ステージ上の姿も、この子であるはずなのに決してそうではない。あろうことかキャラ構成する骨組みでさえ、よそからつぎはいものだという。

 私の大好きだったアイドルは、他のジャンル人達がずっとずっと応援してきたアイドルを平気で横取りした材料で生み出された?

 ぐるぐるする頭で考えていた私の元に更なる衝撃が飛び込んできた。根岸綾香の問題だ。

 アイナナに登場する如月あると。それが根岸Pが自己投影しているキャラクターだ、というツイートだった。

 アイナナで「あると」と言えば、「如月あると」という人気女性アイドルという設定のキャラクターだ。

 この「如月あると」は、2(キャラ名は一応伏せておく)とゲームストーリーで共演し、公式ノベライズでは撮影現場でも仲良くしており、「ある坊」と呼ぶ程親しい仲なのだとも言われている。

 根岸PのTwitterアカウント名が「あると」であること。アイナナ関連の(恐らく製作に関わる重要な)情報ツイートしていることから裏付けが出来ると、スクリーンショット付きで流されていた。

 なんで?私がお金を払っていたものは他の人がたくさんの愛情を込めたコンテンツを平気でパクったものなの?ゲームプロデューサー夢小説ってどういうこと?

 グッズについても言及する声があった。やはりそちらも類似しており、眩暈がした。

 それでもツイッターのアイナナ好きは意見を変えない。寧ろおかしいと声をあげることを赦さない、異様な雰囲気のままTLが流れていた。私は先ほどの訴えと根岸Pの件を耳に入れ、ようやく決心した。

 アイナナに課金するのは様子を見よう。そして一度運営に問い合わせよう。

 大丈夫だ。あれだけキャラに愛を持っていた運営だ。ユーザーに優しいツイートを流し、プロデューサーレターまで用意する様な彼らなら、誠意ある対応で今後も安心して遊ばせてくれるはず。

 そんな期待もあった。私は運営メールを送り、調査を待った。何の根拠もなく調査してくれると思い込んでいた私の元に、翌日返信が届いた。

 内容は典型的挨拶それから「そのような事実はない」という否定

 ……調査は?と思った。ツイッターを開き検索すると、同じような内容が返ってきたというツイートを見かける。おまけに課金していないのに勝手に代金を請求されるという「課金エラー」も起きており、早急な対応をするべき問題ノータッチ

 愕然とした。どうして?なんで?あんなにキャラを、ゲームを大切にしていたなら、ちゃんとするべきじゃないの?

 「本当に大切ならその子固有のポーズや表情を考える。その子だけの煌きの一瞬を切り取るはずだ。アイナナは、そうじゃなかった」。

 私はあれだけ熱に浮かされ、運営を信じ込んでいた頭が一気に冷えて行くのを感じた。本屋でアイナナが表紙になっているのを見かけ、コンビニでアイナナの商品があると知らずのうちに嫌悪感を抱いていた。

 キャラは好きだ。ストーリー応援していた。運営も好きだった。なのに対応杜撰根岸自己投影。何よりもパクリ問題や他の俗に言うラレ元ファンの人を踏みにじった。

 ツイッターを見るとアイナナファンはみんな口をそろえ、「アイナナは悪くない」「どこにでもある」「他のゲームも被ってる」という。傷付いた人たちのことは顧みない。どこにでもあるという構図は、そのゲーム運営イラストレーターがきっと必死になってそのキャラの為に考え生み出した一枚だ。

 私自信、彼らのこともゲームも良く知らない。けれど彼らがアイナナのための素材集ではないことくらい分かる。

 それでも諦めきれずだらだらとゲームを続け、罪悪感や苛々、ファン言動への嫌悪を募らせていた時。ついに公式声明を出した。私は藁にも縋る思いで読み、乾いた笑みを零した。

 要約すると「パクじゃない。これからオリジナリティを追求し頑張る。」問題根岸に至っては、まるで怒られて不貞腐れた子どものそれだ。

 第三者機関への調査依頼さえせず、違うと言い張る運営絶望だった。そうか、彼らはアイドルを大切にしていない。他のゲームファンも、自分コンテンツキャラクターさえ「金になる存在」程度にしか見ていなかった。

 私はアプリアンインストールした。グッズを購入しないタイプだったので、何も手元には残らない。でもそれで良かったと安心した。

 ツイッターは相変わらず「嫌なら辞めろ」「アイナナを叩くな」と盲目的な意見で溢れている。一歩間違えば私もああだったのかと思うと、今回の件で傷付いた人やクリエイターさん達に申し訳ない気持ちでいっぱいで、トイレに籠り思いっきり泣いた。

 辞めた人達にもアイナナが好きで、運営がまともな対応をしてほしいと思う人だっているだろう。実を言えば私もそうだ。

 そんな人たちの意見さえ許さない。肯定しか受け入れない。まるで今の擁護派は宗教信者のようで、日々誰かを傷付けていることに気付かない。

 彼らはいつになったら気付くんだろう。存在しているだけで不安と怒りを与えるコンテンツ擁護する自分達という姿を、一度見つめ直してほしい。

 アイナナが今後も誰かの大好きなキャラを素材にするかもしれないのだ。標的は自分の大切なあの子かもしれない不安を、きっと他のユーザーは抱き続けないといけない。

 ストーリー中で、アイドリッシュセブン楽曲盗作されるというものがありました。盗作されたアイドリッシュセブンの子達は、喜んでいましたか

 それが答えです。ストーリーだ!創作だ!というなら、もう何も言いません。

 消費者にはこの件について言及する権利があります。私は気持ちの整理をするためにこれを書きました。

 終わって問い合わせ可能時間になれば、調べてから然るべきところへ問い合わせます。もうアイナナをプレイすることはないでしょう。アニメも観ません。

 でもきっと一緒に成長したかったあの子だけは忘れられないし、これから好きな気持ちと、好きになってしまったのが悪いことだと言う罪悪感も持ち続けるんだと思います

 ついさっき一縷の望みをかけて公式サイトツイッターもみました。でもやっぱり、なんにもない。

 残ったのは色んな感情と、このコンテンツ応援し続けたという一年間だけ。なーんにもない。あの子運営から愛されていなかったし、きっとあの子しか無い煌きも本当はどこにもなかった。

 まだ課金エラーにも対応していない運営。彼らがいつかまともになっても、私は今回のことが頭を過ってしまうから、きっともう戻りたくても戻れない。


 アイナナの人達はみんな切った。私がお金をかけて生み出していたのは誰かの憎悪と、哀しみと、不安と、傷だった。一年情熱を注いで愛を抱いて笑って楽しんで、手元に残ったのは途方もない罪悪感と虚しさだった。

 これでおしまいにする。アニメショップにももう行かないし、ツイッターも消すだろう。アイナナを見ればどうしようもなくなってしまうから

 でもあの子が成長する姿や煌くのをもっとたかった、どうなるのか一緒にはらはらして笑って泣いて前に進みたかった、あの子がいれば毎日頑張れた。私にはあの子必要だった。でもあの子は演じている人さえ、規模は小さかったけどやってはいけないことを起こしていた。怒ってる人がいた。だからもうだめだった。

 さようならアイドリッシュセブン。これを書いている時点で未練も何もかもたらたらなんだろうけど、私は元ユーザーとして、せめてもう誰もこんな気持ちを抱く人が出ないことを祈っています

2015-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20150707172119

モノにあたるの思考というのは他責思考からまれもの

他責思考というのは精神的な自立をしていないことの表れ。

まだ精神的に誰かに依存している状態であり子供であるということ。

なぜそのようになったか他人に認められない環境によるもの


本来であれば認められることにより人は快感を得る。

しかし、それができない環境なので「モノにあたる」ことで快感を得ている。


しかし、この「モノにあたる」方法では何も生み出さず非生産的である


最適な方法他人に認められることを捨てればよい。

自分自分を認めればよい。


自分自分を認めるにはどうすればよいか?

全ての行動の起源自分にあると考え行動すればよい。


この思考法ができていないから心が貧しいという。

自己承認を行い依存思考から脱却できればうつ病にはならない。

大神経伝達物質を自ら制御すればいい。

2015-03-11

成長って

3歳になる子供が積み木で大神殿作ってて、大人にはない発想の豊かさと、

つの間にか手先がこんなに器用になってる事にびっくりしつつも嬉しさが止まらない。

本人はなにか喋りながら楽しそうに遊んでいる。

ようやく大人とお喋りが楽しめるようになって、まだ半分は何を言ってるのかわからないけど、

きっと彼には彼の楽しい世界ができているのだろう。

私はそんな楽しい世界を息子が作っていく様を見て行きたい。とても幸せなことだ。

2014-07-05

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!7

別のを書こうとしてた矢先に凄いのが来たのでそっち書く。

午後。まったりとした昼下がり。

勝手に入ったら怒られるかな…」とか普通の声量で呟きつつ受付に入ってくる60絡みの男性一名。

まぁ普通の人はこんな事言わないし、ちょっと変な受付だろうとその時点で予想はついた。

変なのに絡まれると三十分くらい相手の話を聞きお追従を言わなければならなくなる。新人の頃はよく引っかかった。

なので用事を見つけて受付から去りかけたが、男性目標とする受付はこちらではなかったため、静観の構えに。

受付したのは別の人。

変な受付が集中する上に、ごく普通対応をする為上長から理不尽な叱責を受け、およそ三年に一回くらいのペースでキレている。そう言やそろそろ噴火時期だな。



老人「祈願を、お願いします」

噴火「はい、それではどのような御祈願でしょうか」

老人「特に願いは、ありません」



♪呼吸を止めて 三秒あなた 真剣な目を したから そこから何も 言えなくなるの 星屑ロンリネス(ズキュゥゥゥン)



噴火「(絶句状態から回復)願いは無い、というと…」

老人「(沈黙状態から回復)ええ、世の中の平和というか、世界平和でお願いします」



長い事受付やってるが、神社世界平和をわざわざ御祈願する奴初めて見た。

こいつはアーチャーかよ英霊エミヤかよ。共通点白髪頭くらいにしか見えないが。



噴火「世界平和…ですか」

英霊「天下安穏ですかね」



いや、神社って事を考慮してわざわざ和風に言いなおさなくていいよ。



噴火「ハイ…それでは天下安穏で」



いやあんたも言われた通りに書くなよ。だいたいそういうのって私幣禁断の伊勢神宮あたりで頼む祈願内容じゃねえの?

ていうか世の中は十分に平和だよ。ここは戦国時代神社かよ。



噴火「それではお住まいからお伺いします」

英霊「〇〇市、…」

噴火「…。(書けない)」



字が分からないらしい。そりゃそうだ。他県どころの話じゃない。ゆうに千キロは離れている。

ほんと何しにきたんだこのご英霊は…。旅行観光?世直し行脚?



噴火「ええ、どうお書きするかはわかりましたが…(硬直状態)」

別の人の助け舟「〇〇県ですね!」

英霊「ああ、はい、そうです」



県もわからなかったらしい。そりゃそうだ。遥か遠方にある市の名前だけパッと言われてもな。

ああそういやあそこ確か、広大な施設か何かがあるって話だったな。

しかし体格が良くも見えないし、退官者にはとても見えないが。

だいたいあそこの精鋭部隊所属していたような人間であればもっと人間性を失っていると聞くが。

…まあこのご英霊の素敵な依頼っぷりもある意味、既に人間性を失っているんだが…はやくソウル回収しろ。生身に戻れ。



噴火「それでは、御祈願内容は…」

英霊「ええ。世の中の平和が続きますようにと。それと合わせて、この神社のご繁栄の祈念をお願い致します」



えええええ!? テメエでテメエんとこの神社の繁盛を祈願しろってのかよ!? 恥ずい! それ凄く恥ずいよ!!

ていうかホントに聞いた事ないよそんな祈願依頼! やった事もないし! あらゆる意味で前人未到だよ! 何だこの英霊は!



噴火「…わかりました(注:後で祈願内容をチェックしたら、それは流石に書いていなかった。というか内容がカブるため書けない)」

英霊「ご祈願料はこちらで」



割と常識的な金額だった。このへんはしっかりしているらしい。

さっきの、神社によっては神職が全員敵対勢力化して襲いかかってくるような、失礼ってレベルじゃない祈願内容との落差が激しすぎる。



噴火「こちらお札と領収書になります(注:世界平和のお札なんて流石にないが)」

英霊今日ちょっと、急ぎますので…それではこちらで失礼致します」

噴火「わかりました」

英霊「それでは、この神社繁栄をお祈り申し上げております!(ビシっと礼をして去る)」



最後お祈りメール来ちゃったよ。うちの神社就活生かよ。

ていうかお前自身神社繁栄を祈願するのかよ。それは我々に依頼したんじゃないのかよ。

そもそもやらないよそんな恥ずかしい祈願。なんでよそ者歴史伝統大神社が足元見られてんだよ。悲しくなるわ。

いやー色々と規格外だった。まさかとは思うが、あの旅装であちこちのデカ神社行って同じ祈願依頼してねえだろうな…。

びっくりするぐらい短気で癇癪持ち神職しかもそれで問題起こしまくってもクビにならない)も大勢居るんだし。

あちこちで嫌味言われたりキレられたりしても知らんぞ、ご英霊



今までこんな祈願受付した事なんて無かったのに、何で今頃になって突然…としばらく首を捻っていたのだが。

ああ。世間じゃ今、集団自衛権があれこれ取り沙汰されてるから、世を憂えて、こういう祈願に来る人ってのも現れんのかな。

という事には、後になってからようやく気付いた。

俗界は大変ねえ。

2014-06-23

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!5

40代半ばくらいのおっさんTシャツジーンズにナップザックの旅装。まあぱっと見で祈願を受けにくるようなタイプじゃない。

つーか神社来て祈願依頼すんならドレスコードくらい気にしろ



男「ここは何をするところなんですか?」

*「(看板も見ずに入ってくるのかよ)ご祈願のお受付をするところですね」

男「ご祈願っていうのは、それはどんな祈願でもいいんですか?」

*「(うわ聞きたくねえなあ)ええ、どのような?」

男「じゃあ…〇〇〇〇(野球球団名)の必勝祈願を」

*「(おいおい)」



 まあ、神の家は迷える民の為に常に門戸を開いている。ゆえに、どんな下らない望みでも笑顔で受付はするが。

 こいつと同じように受付にやってきて、ガンの病気平癒祈願とか、家族生前お世話になりましたのでその御礼に、とか言う人もいる。

 正直、神頼みしなくても別に済むような願いなら、自力でどうにかするか、あるいは賽銭箱の前で各自勝手に祈って欲しいんだがな。



*「わかりました。それではご住所とお名前を…」

二人連れ「こんにちはー」

*「…こんにちは。ようこそお参りくださいました(あ、この方…)」



 ここで新たに入ってきた二人連れ。さすがに顔はよく覚えている。

 神社は客商売ではないにせよ、祈願受付にやってきて普通に札束を出してくる人の顔くらいは覚えていないとさすがに勤まらない。

 機嫌を損ねるとヨソの神社札束が落ちちゃうからね! 



*「(今日はあの方達いくらかねえ)はい、それではご祈願料をお納め下さい」

男「大体いくらくらい?」

*「(答えられねえんだよそのくらいテメエで判断しろ)そうですね、決まりはございません」

男「じゃあこれで(ハダカの野口×3)」

*「(うっわ安、大神社なめてんのかこいつ)ではこちらで、ご領収です」

男「ん」

*「(あの方達とは雲泥の差だね)只今よりご祈願を執り行いますから本殿へご昇殿下さい」

男「本殿ってのはあっち?」

*「(めんどくせえなあ見りゃわかんだろうが)はい、あちらの扉から…」



 祈願受付を終えて本殿で準備をしていると、既に昇殿済みのおっさんと、後から昇殿してくる二人連れの姿が見えた。

 今回受けるのは三人だけ。この場合普通であれば



 〇  〇〇



 こんな並び方で祈願を受ける。だが、



 〇

〇 〇



 なぜかトライアングルフォーメーションを組んでいる。

 ていうか、オッサンが正面でどっかりと胡坐をかいて、まったく場所を譲らない構え。

 普通は、後から昇殿してきた人間がいれば横にずれて場所を譲る。右と左に別れて座る。

 後から昇殿してきた人間が二十人くらいの団体だったりした場合は、移動しない場合が多いが、今回は二人だけなのでまあ普通は譲る。

 だがオッサンは特等席!みたいな感じで中央に鎮座し不動の構え。

 まあ、祈願の初心者みたいだし仕方ないか、それでも普通の人なら横にずれる心配りくらいするもんなんだけどなあ、と呆れつつ、一言お願いをするために近づいていった。



*「すみません、この御祈願は皆様三名様だけですので、少しこちらに移動して頂いてもよろしいでしょうか?」

男「…(無視)」

*「(シカトかよクソ野郎)こう、三名様で横にお並び頂きましてですね、皆さまで御祈願お受けいただいてもよろしいでしょうか?」

男「…(顔すら上げない)」

二人連れの偉い方「あ、よろしいです、私達ここで」

もう一人「(笑顔)」

*「えっ、そうですか? すみませんありがとうございます…」



 で結局オッサンは席を譲らず、真正面一番前の特等席(笑)で祈願受けて帰ってった。

 野球の観戦じゃねえんだから、好きなチームの必勝祈願に来てまで、バックネット最前列かぶりつきを確保してんじゃねえよオッサン。

 ていうか祈願料三千円の奴が、祈願料百万円を何度か記録している二人(今回は五万円だった)の前に堂々と座ってんじゃねえよ。

 たかが好きな野球チームの必勝祈願に来た奴が、大会社商売繁盛祈願しに来てるお方(当然二人とも正座)の前で堂々と胡坐かくな。

 下がれ下郎。

 こういうの見るとモヤっとする。

 神 社 来 た 時 く ら い 譲 り 合 い の 精 神 を 持 て や 。



<ついでに思い出した事>


常連おはようございます

*「(あ、常連人達だ)おはようございます

常連「御祈願お願いします」

*「本日はいもの御祈願内容で宜しいですか?」

常連「あー、今日はこの子ちょっと風邪をひいてしまったのでー、病気平癒も追加で」



家 で お と な し く 寝 か し と け 。







追記:はいはいブコメ返しブコメ返し。馬鹿だねぇ。まだ噛み付いてくるよこのチャンコロ。

   単調な攻勢であくびが出るので、5・6ともにまとめて返答しとくわ。ふあーあ。(欠伸)

change_K

相変わらずつまらんな。才能ゼロ

俺以外に反応してもらえない露出狂の気持ちを教えてくれwww

change_K

まだやってたwww意地で続ける凡才芸www

oramudaさん、ブログで連載したほうが多少は当たる可能性が増すと思うよ。

急がば回れ



まとめて回答:はいはい嫉妬乙。

自分では何ひとつ生み出せないくせに、人の生産物上から目線で論評して、それで何かを作り出した気になっているだけの無生産者乙。

しかったら自分エントリ上げてみれば?

きっとトラバとかブコメとか付かなくて歯軋りするんじゃない? ねえ、自分の才能が存在しない事を認められないから文章を書かずにいるだけの、正真正銘の凡才君。

それから自分ブログでやったらどうとかそれはお前に命令される事じゃないから黙っとけこの豚野郎

自分ブログでやるわけないだろう? お前じゃないんだからさあ。 匿名日記に噛み付いて、反論されない安全なところからブックマークコメント一方的批判して、そんで当該記事において反撃を受けたらまたブコメ更新して、それもさらに反撃されたら自分とこのブログに記事を無断転載してまで攻撃を続けるような、卑劣低俗なお前とは違うんだからさぁ。

それから、6はトラバたくさんついたよねぇ?

自分以外には相手してもらえない」ていう、お前の指摘内容と違うねぇ?

反応しているのはお前だけじゃないし、一時間で関連ツリーに30トラバ以上は付いたねぇ。

そもそもトラバなんて欲しくもないから、これからは断固たる対応を取ると宣言したけどね。

ねえどんな気持ち? 自分の思惑と現実が食い違って、ねえどんな気持ち? 教えてよ!

アハハハハ! お前以外にもあの文章に反応する奴はいるんだよ? 道化だねぇ! その程度もわからない馬鹿なんだねぇ!

まぁこからトラバも一切付かなくなるだろうから、それに乗じて単純で低脳極まりないお前はまた「自分以外には反応されない」とか糞ブコメ付けるんだろうけどさ。

お前みたいな個人ブログで人の書き込み叩くような奴に対しても、トラバつけられた時と同じ対応するから

覚悟しとけよこのクソ野郎。

具体的には、一度ブコメつけてきやがる度に、ブログコメント欄に可能な限りの祝詞を書き込むから

それから増田の当該エントリの方にもお前のブコメへの反論をきっちり載せておくからね。

アウェーじゃなくホームなら何をされても防げると思ってるんだろうけど、きっちりアウェーでも片をつけるから

気付かなかったか放置していたのを、わざわざ教えてくれてありがとう

おかげで、はてな通報してそれで済ませてやろうという優しい気持ちも失せたわ。

宗教家って、根気強くないと勤まらないからねぇ。

こんな風にね。

(以下長文祝詞

相手の個人ブログにも同じ書き込みがあったので、しっかり同じ返答しておいてあげました★

馬鹿だねぇ。私はchange_kなんて奴知りもしなかったのに。

勝手に噛み付いてくるから、足蹴にされるのにねぇ。

2014-06-04

鈍感男と勇気のない女

はてブで話題になりましたReLIFEhttp://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=2。読みました。つっこみどころあるけど人間模様が和やかなようで爆弾満載で楽しいですね(挨拶



http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=2&articleNo=23

基本こういうのは「惚れた方が弱いのよ(悪いじゃないよ」と思ってるんだけどこれはさすがに大神鈍すぎて有罪ですよねギルティですよね民事裁判でいったら過失責任9:1はいくよね?

http://anond.hatelabo.jp/20140604144933

慶応早稲田なんてむしろ大神戸なんかより全然下。

一部の学部で肉薄するくらいで全体的なレベルなんて比べちゃダメ

慶応早稲田が強いのは貴族が金で小さい頃から所属して将来的にも貴族同士でつるむのが意味あるだけ。

2014-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20140112215959

マリオゼルダスマブラレジェンド級の作品であることに異論はないけど、

シリーズとして確立されてしまっている分もう新しい楽しみというのは薄らいきているように思う。

それこそ大神なんかのオリジナルタイトルの方が新規性を感じる。

2014-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20140103214719

実際のところ、マリオゼルダマリオカートスマブラそいつらは面白いゲームというだけじゃ許されないからなぁ。

特にハード競争が激しくなった64以降は特に

革新的、そのジャンル最初の作品にして最高傑作、誰も思いつかないし、パクろうとしても、劣化コピーにすらつくれない、そういうレベルのクォリティを要求されてる気がする。

一世を風靡したストリートファイター2以降、スト2ライクな格ゲーがあっちにもこっちにも出てきて、けっこう肉薄するものがあったけれど、ゼルダライクな作品がゼルダに並んだかというと、かなり疑問符がつく。

聖剣伝説ゼルダにあこがれて作ったのがはじまりとかなんとか。

なるほど、だから初期はムチを向こう岸の杭に向かって振って、川を渡ったりする仕掛けとかがあったのか。

呪文乱発するだけのFFになり、殴り倒すだけのファイナルファイトになり、ゼルダとは全く別方向のよくわからない作品となり、ついに4でシリーズごと黒歴史としてなかったことになってしまったのは残念だが。

大神ワンダと巨像、いずれも悪くない作品ではあるけれど、頭ひとつ以上ゼルダが上だったと思う。

面白いことゲーム考える人というのは、それこそ呼吸するように面白いゲームを考えられるのだと思う。

子供が新しい鬼ごっこルールを考えるように、なにもないところから唐突になにかが生まれる。

面白いだけでいいなら、今すぐに作れるんじゃないかな。

スーパーマリオブラザーズ3を思い出してほしい。

例えば自分開発者だとして、「ファイヤーマリオで火を出したから、次は水とか雷でも出させるかなぁ」って思っちゃうと思うんだ。

そこを、しっぽマリオとか、クツマリオ地蔵マリオ、凡人には考えつかないし、俺が上司だったら企画書破り捨てるね。

悔しいことに、スーパーマリオブラザーズ3は超面白かったんだけどさ。

話を戻して、ニンテンドウ64以降、ただ面白いだけじゃ済まされない、レジェンド級のソフトであることを要求されてる。

64、GCではゲームを変えること、Wiiでは遊び方を変えることを宿命付けられていた。

WiiUでは、リビングを変えたり、生活を変えるほどのなにかをしたいんだろうね。

残念ながら、僕みたいな凡人には、そんなゲームが思いつかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん