「帰国子女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帰国子女とは

2021-11-03

anond:20211103215149

帰国子女の多い某企業で努めているけど、ゲタで大学は出ているけど。。。みたいなの多いよね。

2021-10-16

いい機会だから22/7(ナナニジ)の残存メンバー全員覚えてけ

anond:20211014143023

こういう増田が上がってて、いいたいことはわかるけどナナニジはまだまだ続くだろと思ったので。AKB商法CDはかなり売れてるし。

いやアイマスラブライブも全シリーズ運営がひどいもう終わりだって一部ファンからは言われてるからいいんだけどさ。


本題:来年以降も活動継続する予定のメンバーは7人。名前芸名


1、天城サリー(あまき さりー)

アメリカから帰国子女ではない。正確には日系二世で少なくとも小中はアメリカの育ち。頓知(ブラックジョーク屁理屈フォロー)の名人彼女を知れば「アメリカ美少女」のテンプレイメージが崩される。

2、西條和(さいじょう なごみ

兵庫出身。なごみん。センターを務めることが多い。シャイ根暗相棒オタク志望動機自分を変えるため、「一番やりたくないことをしに来ました」。基本的に喋らないし動かないが、ワードセンスあるし踊れる。

3、宮瀬玲奈(みやせ れいな

福岡出身れいにゃん。姫。演技派。あざとかわいいファンサービスの塊。でもときどきボケっとしてたりドジなのは多分天然。ちょっと中二病っ気もある。

4、白沢かなえしろさわ かなえ)

佐賀出身。かなえる。女帝家事全般特に料理自身ネキ。実際上手い。西條の影に隠れているが割と空気読まないしマイペース自分のドジは認めない。

5、涼花萌(すずはな もえ)

京都出身。萌ちゃん不思議系、かわいい系。多数メンバー曰く(かなえるよりも)嫁にしたい。独特の喋り方をする。ゲストツッコミ役にドランクドラゴン鈴木拓を呼んで会話するとコントになる。

6、高辻麗たかつじ うらら)

千葉出身。れったん。ナナニジは年齢不詳だが最年少。オタク素養が深い。ファッションセンスデザインセンスがあり、メンバープロデュースに才能を発揮することも多い。

7、河瀬詩(かわせ うた)

北海道出身。うたちゃん魔性花川芽衣の代役として加入した新参メンバー。でも一番しっかりしているらしい。基本的にはすごく優秀で真面目な後輩。


以上。今ならすぐ全員覚えられる。ナナニジ1章メンバー凄さは全員推せること、出ていった/出ていくメンバー含めて、この子はやる気なくてダメみたいなのが決してない。

2021-10-15

甘いものが食べたい3時前の午後増田酢魔午後の絵馬人災食べたがのも今阿(回文

プリンのことをプディングという帰国子女がいたら頭の上にプディングを乗せていい合図よ。

おはようございます

午後のさー

こういう時って一通り午前中お仕事わっちゃって、

ランチ終わってってところで、

甘ーいもの欲しくなるときがあるわよね。

でもなんか

お団子とか草餅!とかじゃなくて、

なんか洋風な甘いものが欲しいときがあるわ。

ムースババロアパンナコッタの中からだったらどれがいいかしら?

ババロアかなー。

ってどれも私は区別がつかないんだけど

要はなんか甘ーいのが欲しくなる季節なのよ秋って。

一度時間があったら牛乳寒天作りたいんだけど、

あれは和洋中で言ったら和よね。

どう適当にやっても牛乳寒天なら固まりそうじゃない?

ヘルシーだし。

甘いものを求めて隣の事務所冷蔵庫を探って探検してみようかしら?

だけどあれって数がたくさん入っているワケではないプリンから

絶対1つ頂戴しちゃったりなんかしたらバレるわよねー。

それがネックだわ。

数あるうちの1つだったらバレなさそうだけど、

なかなか日本には1ダース1つのプリンなんてないからね。

きっと12個のうちの、

あれがさまだ新品で誰も手をつけていなかったら12個のうち1つがなくなっていたら即バレしちゃうけど、

何個か適当な個数がすでに減っていて

そう言う状態から1つ頂戴していただいちゃったりしたら絶対にバレない自信があるわ。

まあそう言う都合のいい1ダースプリンなんてないんだけど、

私は日本ではコストコしかたことないわ。

もうこのさいなんでもいいか

ナショナルブランドの有名なプッチンしてもしなくてもいいやつのプリンが食べたくなっちゃうあの口になっちゃったわー

あれはあれでコンビニなんかでも

どこでも売ってるから

急に発作が起こっても

どこでも調達できるから発作が止められていいわよね。

あーそうこう言ってる間に

コンビニエンスストアに行ってくれば帰ってこれる時間を私は無駄に費やしてしまったじゃない。

コンビニエンスストアで売ってる

プディングはどこのお店も味が一緒だから

安心する唯一のプディングでもあるわね。

さっきまでババロアババロアって言っていたのに

人間って薄情なものね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドよ。

久しぶりのジューシーセクシーな美味しいタマサンドにご機嫌だわ。

これぞタマサンドブタマゴサンド

私が王様だったら民衆の前にこのタマサンドを高く掲げて、うぉー!って言うわ。

うぉー!って言うだけよ、言うだけ。

そのぐらい美味しい久しぶりのプレーンタマサンドはほっぺが落ちそう。

デトックスウォーター

150円ちかく

なんだかガソリン値上げに便乗してないかい?って思うグレープフルーツを1玉奮発して買ってきて、

今日ちゃん

さすがに輪切りは面倒くさいので

ジュースで搾って炭酸で割るというフレッシュグレープフルーツスパークリングウォーターよ。

シュワシュワ入れて気分爽快よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-14

ナナニジの大量離脱について思うこと(長文)

知らない人に説明すると、ナナブンノニジュウニ22/7通称ナナニジとは、秋元康さんがプロデュースする11人組のデジタル声優アイドルグループリアルアイドルと、キャラクターアクターの両方を演じるグループってところが特徴的だと思います

そこで今何が起きてるかというと、2月末にリーダーの人が卒業して、先月も同時に3人の卒業が発表されて、もうTwitterとか大騒ぎ。

増田は「22/7計算中」という3Dアバターキャラクターバラエティをやる番組シーズン2期からグループの事を知って、まあ日の浅いにわかファンなんですが、人生で初めてアイドルグループってやつに興味を持ったんですよ。その計算中でも先の4人はほぼ中心メンバーってくらい目立つ人たちだったので、非常にガッカリ

で、何が書きたかたかというと、積もりに積もったプロデューサー運営への愚痴メンバーたちは活動セルフプロモーションからほんと頑張っていて何一つ不満ないんだけれど運営が酷すぎて、もう言いたいことがたくさんあった。卒業自体は前向きに受け止めたい気持ちもあるけれど、静かに崩壊していく様を見るとやっぱりもっと何か出来ただろうという思いが強い。何ヶ月も前からずっと書きたくてやっと言語化してみた。※ちなみに2月末に卒業されたリーダー帆風千春さん(愛美さんの妹)は響から「千春」さんとして声優としてソロで再デビューしました。ホントめでたい。

で、増田が思うナナニジの残念なところ列挙。

いまだに物理CDを何十枚も買わせて握手会みたいな事をしてる

コロナ禍になってからオンライントーク会になったけれど、AKB商法とか言われて批判されてる事を未だにやっている。無駄CD買わせて小銭を稼ぎつつオリコン何位ランキングってのをアルバム発売毎に繰り返して、資源を大量に無駄にして彼女たちの土日も毎終日潰れてる。秋元氏や運営はいつまで経ってもこんなやり方しか知らないのかと。ファンとの交流必要だと思うけれど、例えばYouTubeライブ配信ファンサービスやってスパチャ送ってもらうとかの方が遥かに健全ではないかな。

いい曲たくさん持ってて歌唱力低くないのにアニソン提供無し

声優アイドルという触れ込みでオーディションしただけあって、メンバーほとんどがアニメゲームが好きな子が多い。多いのに、アニメ関連の仕事ほとんど無い。ライブで聴いた時は涙腺緩んだくらい良曲の持ち曲沢山あるし、歌唱力も悪くないと思う(歌唱力高い人が卒業してしまいそうだけど)。なのに、アニソンとしての曲の提供は0。少なくともA応Pみたいな立ち回りはできるはず。乃木坂でさえ「心が叫びたがってるんだ」の曲歌ってたのにねえ。どうしてあんなに営業力が低いのか。アニメ業界での存在感皆無ですよ。仕事の幅が減るわけだよ。

声優と言いながらアニメタイアップ声優仕事ほとんど無し

声の仕事と言ったら、せいぜいアニプレックス関連のイベントインタビューするとかその程度がほとんど。あとはラジオに出たりとか。声優としての仕事少女Aとか、よくてチョイ役の脇役があるくらい。アニメ声優仕事はもちろん高いハードルがあるのは知ってるしオーディションも何度も挑戦しないと役は取れないだろうけれど、数年間の活動で準主役級の役一つ無いというのは事務所としてやる気がなかったのだろうなと。要するに握手会ライブで全員揃ってないと困るので、定期の収録が必要仕事事務所として嫌がられたんじゃ無いか邪推

リーダー帆風千春さんを始めとして、何人かはオーディションを受け続ければレギュラー取れるだけの実力はあったと思う。インタビューとかで今後の抱負を聞かれて「声の仕事もっとやってみたい」という人が何人もいたよ。脱退の理由の一つでもあると思う。泣けてくる。※ちなみに帰国子女天城サリーさんは貪欲に声の仕事を拾ってて偉い。実力も高い。アイドル活動やりながら大変だと思う。

YouTube動画が一斉に削除された

グレーな話だけれど、今年の初め頃だったか、ナナニジファンアカウントからYouTubeにアップされていたShowroomやインスタライブラジオ配信とかの動画が一斉に消え始めた。削除要請があったのかは実際のところわからないし、そもそも違法アップロード削除要請したとしても当然の権利というのは踏まえた上であえて書く。Showroomネット配信アーカイブ機能がないので、見逃した配信を追いかけたり、自分グループを知る前の配信とかを少しずつ消化していたので非常に困った。それでもできる限りライブで見るように頑張っていたけど、今年になってShowroomで3人同時配信とか意味のわからない事をやり始めて完全に詰んだ物理的に視聴できない、アーカイブはアップされない。なんでわざわざファンの心を折ってくるのかと…。テンションが下がる一方だった。

アバター配信技術力が低い

さすがにテレビ番組計算中は予算かけてプロが何人も関わってるだけあってクオリティが高いのだけど、それを低予算でやる技術力が全くないみたいで、実験的にやった配信とかも非常に残念なクオリティだった。そのショボイ配信さえスタジオで専門機材使ってやってたみたい。PCWebカメラちょっと良いマイクがあればLive2D使って個人勢でもVTuber活動ができる出来る今の時代にだよ。ノウハウが無いなら、外部に支援を頼もうと思えばいくらでも頼めたでしょ。結局3Dアバターキャラクター計算中でしか見ることがない存在になってしまった。可能性がたくさんあったはずなのに勿体無い。

一つ成功したらそればかり繰り返す

メンバーの1人が舞台をやってそれが成功したら、他のメンバーも続々と舞台をやり始める。ニコ生の有料チャンネルを始めて、それが成功したら他のメンバーも続々と以下略成功体験のバリエーションが少なすぎでは。

卒業したメンバーSNS日記を全消し

萎えた。あれだけ頑張ってたのに全て無かったことにされた。

ほとんど推敲してない書き殴りなので、読みづらくてごめんなさい。指摘があったら修正したり追記したりするかも。

前の anond:20201206230646

2021-10-12

プルダウンメニュー

発音が良すぎて「ポゥ↑ダウン↓」って言うとみんなきょとんとした顔をされる。


帰国子女はつらいは。。。

2021-09-08

anond:20210908215138

は? 俺が日本は腐っていると思ってるって? 妄想の激しそうなヤツだなぁ。それに俺は日本にしがみついてなんかないぞ。帰国子女だし海外と行ったり来たりしてるし、いずれは海外に落ち着こうと思ってるよ。結婚相手もね。

2021-08-05

高学歴な同僚の暗い一面を垣間見

今年うちの会社に入ってきた子の話。

の子(以下A子)はアメリカ大学出身と聞いていたので、どこの大学なの?と聞いたら、日本でも超有名な大学

すごいねーと盛り上がっていたら、一緒にいた東大出身の同僚(以下B男)がA子に色々質問をし出した。A子さんは帰国子女ですか?アメリカ高校を出たんですか?みたいな質問

するとA子は、日本高校卒業語学学校に行ったことや、アメリカ短大へ入り、そこから例の大学編入したことなどを話してくれた。

するとB男がムスッとし出し、私含め同僚達の間に気まずい空気が漂い始めたので話題をかえた。B男は普段とても穏やかで職場の皆から頼られる存在だったので、ほかの子達も突然のことで戸惑っていた。

あとで調べてみたら、A子の大学世界ランキング東大の遥か上だったので、だから不機嫌になったのか?とも思ったけれど、んな訳ないだろって気持ちが勝り、聞くに聞けなかった。

すると後日、職場で、B男が「アメリカ短大からあの大学編入するのって結構簡単らしいよ」「留学するのは金さえあれば簡単だけれど現地で就職できなかったら負け組」みたいな事を、A子のデスクの近くで話していた。

A子が泣きそうな顔をしているのに、私は頭が回らず、その場で助け舟を出すことができなかった。

日本で最難関の大学に行くと、その更に上を行く人とどう接していいのか分からないのかな、とモヤモヤしたし、B男に対する見方も変わってしまった。もちろん、東大出身者の皆が皆彼の様な考え方ではないだろうし、人によるのだろうけれども。

高学歴な同僚の暗い一面を垣間見

今年うちの会社に入ってきた子の話。

の子(以下A子)はアメリカ大学出身と聞いていたので、どこの大学なの?と聞いたら、日本でも超有名な大学

すごいねーと盛り上がっていたら、一緒にいた東大出身の同僚(以下B男)がA子に色々質問をし出した。A子さんは帰国子女ですか?アメリカ高校を出たんですか?みたいな質問

するとA子は、日本高校卒業語学学校に行ったことや、アメリカ短大へ入り、そこから例の大学編入したことなどを話してくれた。

するとB男がムスッとし出し、私含め同僚達の間に気まずい空気が漂い始めたので話題をかえた。B男は普段とても穏やかで職場の皆から頼られる存在だったので、ほかの子達も突然のことで戸惑っていた。

あとで調べてみたら、A子の大学世界ランキング東大の遥か上だったので、だから不機嫌になったのか?とも思ったけれど、んな訳ないだろって気持ちが勝り、聞くに聞けなかった。

すると後日、職場で、B男が「アメリカ短大からあの大学編入するのって結構簡単らしいよ」「留学するのは金さえあれば簡単だけれど現地で就職できなかったら負け組」みたいな事を、A子のデスクの近くで話していた。

A子が泣きそうな顔をしているのに、私は頭が回らず、その場で助け舟を出すことができなかった。

日本で最難関の大学に行くと、その更に上を行く人とどう接していいのか分からないのかな、とモヤモヤしたし、B男に対する見方も変わってしまった。もちろん、東大出身者の皆が皆彼の様な考え方ではないだろうし、人によるのだろうけれども。

2021-08-02

四月物語』を見て恥ずかしくならないやつっているの?

松たか子大学入学する四月のできごとを描いた映画なんだけど、見ていてすごく恥ずかしくなった。

北海道から東京アパート引っ越ししてくるシークエンスで、松たか子引っ越し会社の人に「私も(荷物を運ぶのを)頑張ります」みたいなことを言って、

「何もしなくていから」と返されるけど、アパートの部屋で私、手空いてますよとアピールするけど、引っ越し会社の人に相手にされなくてあたふたしてた。

こういうことする松たか子かわいいでしょって感じも苦手だったし、体育の授業でずっと「パスパス!」ってアピールしているけど無視されるがんばっちゃってる人感がすごく痛々しかった。

大学の授業で自己紹介をすることになって、ほかの人に帰国子女ですと言って、クラスメイト英語で話しかけるとかいうクソ寒いノリがあった後で、

松たか子が「北海道出身です。性格は明るい方です」ってめっちゃたどたどしく暗い感じでいうのを見て、共感性周知が本当に辛かった。

2021-07-18

anond:20210718121330

まあ、相手を見て使い分けるのがいいんだろうな。英語バリバリ帰国子女仲間や留学経験者の集まりだと英語できるの前提で話す書くでOKなんだけど。

anond:20210718043242

ちゃんとしてる帰国子女の人の方が、なんちゃってインテリよりも、日本語英語の使い分け上手そうだな。

anond:20210718043242

おまえら英語使うって事は帰国子女とかって奴か?

気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、

ポテトは「ポディドゥ」、

タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。

むかつく。

2021-07-01

anond:20210629004456

増田と同じくらいの英語力。

プロ通訳帰国子女でも馴れないアクセント聞き取りづらいと言っているので(特に音質の悪い電話会議)多分慣れる以外に克服方法はない。

相手配慮してもらうしかないんじゃないだろうか。イギリス系もマンチェスターとかスコットランドアクセントになるとお手上げだわ。

2021-06-28

anond:20210628015845

ちなみにK-POPですが、とくに男子高校くらいは出ていて、なんでかというと高卒以上じゃないと兵役に行けなくて、兵役行かないのは世間的にNGからです。

大手事務所SMEに昔いた男子アイドル帰国子女インターナショナルスクールか何かの卒業歴が高卒扱いにならずわざわざ高卒認定か何か受けて兵役に行った件は有名。

あと兵役の時期を遅らせるために、なんらかの学校に籍を置いていることが多いのではなかったかな。

女子については、高校中退で練習生やってデビューみたいな人もいるはいる。芸術高校を出るケースが多いとは思うけど。

2021-06-16

バカ向けの説明がきらい

自他ともに認める理解が遅いバカなのだが、

よく参考書かにある「〇〇は、以前に説明したとおり、~~なのでした。」みたいな説明が嫌い。

まり2回おなじことをグダグダ説明されてる感じがうざい。

同様にIT用語ではクソみたいなサイトがあって、わざわざまわりくどくわかりにくく説明するサイトがある。

https://wa3.i-3-i.info/

管理者帰国子女外人らしいが、まあ幼少期に母国語が確定しなかった人特有問題だと思うのでしょうがいかなと思う。

ただし検索で上に持ってくるのはやめろ検索妨害だ。バカ向けの説明が、自分ふくめたバカ全員に有効とは思わないことだ。

その勘違い最上級バカだということに気づいていただきたい。

結論:簡潔な説明がいい。

2021-06-11

ポンポさんのテーマ曲解釈違いしかないんだが?

ポンポさんって「お前の信じるお前の好きなもの信じろ。お前そのものを信じようとするな好きなものを信じとけばいい」じゃん?

でもポンポさんのテーマ曲って「世の中はマジでクソで何がクソって本気でやってる奴らが出る杭として笑われる英語の授業で発音が真っ当な帰国子女おもしろ妖怪扱いされるアレが同調圧力としていっぱいに詰まってることだよなマジでクソ」みたいのばっか。

全・然・違・う・だ・ろ・?

ポンポさんはポンポさんって敏腕プロデューサー自分の好きなように映画作るってだけの根明な話であって、「ポンポえもん のびたと陰キャ軍団大反撃」じゃねーから

マジでなんなの?

2021-06-07

オッカム先生階級格差トロフィーワイフ同時通訳

オッカム先生はもともと、北海道の裕福でない家庭で生まれ育った自分境遇と、階級格差地域格差への怨嗟をたびたびつぶやかれていました。たとえばこれとか。オッカム先生にとっては、その境遇から脱出するための唯一のキャリアパスが、大学研究職になることだったということで、「うちには資産がなく告げる(sic)仕事もなく、もう大学組織に雇われるしかない。それで業績や大学の規模やステイタスに拘りました」とか、「私はガリガリ亡者のように(大学教員)職を求めていました」みたいな話はよく書かれてました。今回消されたツイートの中にも「大学に職を得られないなら死ぬつもりでした」というのがありました。地元dis・ご実家disについてはやや自虐芸が過ぎるようにも思ってましたが、それは個人的境遇についての説明モチベーションにつながる話でもありますし、自分もこういう文化資本を含めた階級格差地域格差アカデミアでのキャリア形成に及ぼす影響(再生産)というのは、充分考察検討に値する問題だと思っています

そういった背景のうえでの、件の炎上について。オッカム先生は、国際会議同時通訳をやれるほどの能力を持ちながら、研究もしていなければ常勤でもない既婚の女性達を見て、

北大助手時代に「東京は恐ろしい所だ」と思ったことが一度だけあります。国際会議のロジやっていた時、同時通訳派遣してもらいました。最初研究者なんだから通訳くらいできるだろうと思ってたのですが通訳は甘いものではなくまるでうまくいかなかったのです。まして同時通訳など訓練なしには無理。

アカデミアの国際会議でしたか専門用語だらけですが、事前に資料渡しておいたら、それはそれは見事な同時通訳がなされました。通訳者はすべて女性だったのですが、これが皆さん、専業主婦だったのです。東大ICU卒業した専業主婦です。セレブバイトだったのです。

東大ICUや東外大ICUや東外大大学院を駒場で修了してたりする人もいました)出身者が専業主婦やってるのです。ジェンダー問題は本件ではちょっとおいておきます。とにかく北北海道辺境出身の私にはあまりにもイカツイ学歴の持ち主が専業主婦やって、セレブバイトしている。衝撃と畏怖でした。

繰り返しますが、ジェンダー問題は専門外なのでおいておきます彼女らは比較的余裕で超一流大学に入り、普通に教養を積み、しかキャリアガリガリ重ねることには関心がなく、恐ろしく給料の高い旦那パートナーとして読書語学を磨き子育てしている。雲の上より私には高かったです。

あり得ないのです。あり得ない世界だったのです私には。研究者としては、彼女らの旦那(が研究者だった場合)を凌ぐことができるかもしれない。しかしあの高学歴語学力でキャリア志向のない妻を迎えることは想像もできなかった。つまり僕は絶対に勝てない。一体どんな世界なんだと背筋が凍りました。

という感想を抱かれました。当時その体験から受けた階級格差地域格差の衝撃、圧倒的な語学力を持ちながら自分が切望する大学研究職というキャリアパスには興味を持たずに暮らしている(暮らせる)方々が存在することの衝撃をそのまま言葉にした結果、一連のツイートには、当時のオッカム先生がお持ちだったジェンダー観も交錯した形になり、そこが批判対象になりました。

旦那との勝負トロフィーワイフについて

この「格差の衝撃」が、最終的に「自分彼女達の旦那との勝負」(同時通訳者達の配偶者男性のことは、それまで話題に一度も登場していないし、そもそも研究職かどうかもわかりません)になり、しかもその彼らに自分は「絶対に勝てない」と勝手に敗北感を抱いてしまう…というくだりについては、多くの方が「もしかしてオッカム先生は、『男性価値は、配偶者属性能力や、その配偶者専業主婦として養えるかどうかによって決まる』という価値観をお持ちなのではないか?」という風に読まれたようです(自分も、素直に読んだらこの文章意味はそうなってしまうように感じます)。そこで「トロフィー・ワイフ」という言葉を出して批判する方々も出てきましたが、オッカム先生は、この言葉を使ってオッカム先生批判する方々に対して「女性はモノじゃないでしょう」「私、思いつきもしませんでした」と非常に憤られています

もうさ、「トロフィー・ワイフ」という言葉がふっと思いついた人が2桁いるんですよ、確認した範囲で。どんな人生送ってきたんだと思うし、女性はモノじゃないでしょう。私、思いつきもしませんでした。

そして、「思いつきもしなかった」理由として、

思いつきもしない理由を考えてみました。

・「自分性別他者差別しない」からです。

私の出身北大では、東大が偉かった。アメリカンスタディーズはたぶん半分以上女性。実力の世界

あともう一つ、アメリカ研究では、人種ジェンダー研究が盛んです。だから、「男女差別が具体的にどう現れるか」の研究死ぬほど聞きます。だからジェンダーのことは置く」としたのは、自分のような政治史ジェンダー研究から見たら子供レベルからです。でも他分野の人よりは知ってます

と言っています。オッカム先生は、ご自分が「自分性別他者差別しない」方だと考えられています。なぜならアメリカンスタディーズは半分以上女性の、実力の世界だし、「男女差別が具体的にどう現れるか」の研究死ぬほど聞いているからです。これに説得力を感じるかどうかは読者の皆さんによって異なると思いますが、自分ちょっと、皆さんから指摘されていることの肝心な部分が伝わっていないのかな、と思いました。

同時通訳について

もうひとつ同時通訳という仕事について。同時通訳というのは、通訳翻訳界のひとつの頂点で、その中でも国際会議などの同時通訳案件を請けられるのは本当のトップクラス人材です。同時通訳というのは、どこに専門性があるかが誤解されがちな仕事で、語学力があればできる仕事…たとえば「米国から帰国子女で、英語日本語どっちも十分な語学力があれば、同時通訳ができる」という風に思われる方も多いようですが、実はそうではないのです。

英語を話される方なら「英語脳と日本語脳を切り替える」みたいなイメージは割と湧きやすいと思いますが、同時通訳というのはいちいち脳を切り替えてはダメで、「2つの言語モードを、脳のなかで同時並行で走らせる」という特殊な訓練が必要です。これは2言語ネイティブであってもなくても、練習なしには極めて難しいことです。

自分同時通訳なんてとてもできませんが、一時期フリーランス書籍翻訳をしていました。翻訳業界では「米語ネイティブ日本語も達者な人なのに、英日翻訳をやってもらったら商用出版に耐えないクオリティだった」ということをよく耳にします。頭が英語モードのまま日本語翻訳をすると「単語日本語に置き換えた英語」になりがちで、日本語ネイティブが読んだときに不自然だったり意味が通らなかったりすることが多いのです。だから頭を日本語モードに変えて、自分英語原文を知らないというつもりで読み直して、それでも意味が通るかどうかを検証しています

同時通訳者というのは、これをリアルタイムでやる仕事です。頭をフル回転させて、耳から入力された言語Aの内容に意識を研ぎ澄ませつつ、語り手の立場、聴き手の立場、その場の文脈などを加味して、最も適切な言語Bでの表現を選び出して、言葉として淀みなく紡ぎ続けるわけです(個人的には、同時通訳者さんの脳内では将棋囲碁などの知的ゲームトッププロ並の情報処理が行われていると思っています。「アスリートに近い」という人もいます)。想像していただければわかると思いますが、同時通訳は脳にかかる負荷がものすごいので、長時間はできません。国際会議などのように尺が長い場合は、複数同時通訳者をアサインして、15分交代でやります。休憩中はしっかり糖分を取る人も多いようです。業界トップクラス年収千万レベルの方々でも、持ち時間の終盤にさしかかってくると、徐々に言葉が途切れたり、不本意な倒置などが増えたりしてくることがあります。それほどハードな高度技術職なのです。日本トップクラスフリーランス同時通訳者の田中慶子さんのお話 日本トップクラスの同時通訳者が明かす、英語で困ったときの切り抜け方 - ログミーBiz)など読むと、その内実が伝わりやすいかもしれません(ちなみに田中さんは帰国子女ではなく、高校まで愛知で育った方です)。

また、担当分野に関する深い知識も当日までに身に付けなければいけません。通訳業界ではしばしば「その場にいる人の中では、通訳が一番話題に疎い人物」みたいな言われ方をします。商談でも政治交渉でも学術会議でも、母語は違っても同じテーマについて語りたい人達が集まって話す場なので、通訳以外の参加者達はテーマ自体については深く理解しているのです。その2者の橋渡しをするのがその場で一番アウェイ通訳だと考えれば、どれほどの事前準備が必要か、というのは想像に難くないと思います

こうした仕事性質上、企業常勤正社員で、毎日同時通訳ばかりしている方はあまりいないと思います契約社員などでの社内通訳というポジションもあるにはありますが、数は多くなく、そういう方々の中にも将来的なキャリア形成として、より高収入仕事も選びやすフリーランス通訳者を目指す方は多いようです。オッカム先生がおっしゃられている状況を考えると、会議にいらしたのは、おそらく首都圏サイマルインターナショナルなどにエージェント登録されているクラスA以上のフリーランス通訳者だと思います。おそらく全員が、事前に当該分野・当該テーマについての予習をみっちりして、前日に首都圏から北海道飛行機で前乗り込みして、複数人の体制ブースに入って、アカデミックな話題について原稿なしの同時通訳をやられたのではないかと思いますトータルの拘束時間は3日ぐらいかかっているのではないでしょうか。そういうプロフェッショナルの同時通訳者の方々が、その時はみなさん既婚の女性だった、という状況なわけですが、自分はこれを「キャリアに興味がない専業主婦セレブバイト」と呼ぶのは無理があるし、そう言いたくもないなあと思います。この表現には「有閑階級時間がある主婦からこそできる、暇つぶし趣味的な仕事」というニュアンスがどうしても漂いますが、仕事実態はとてもそんな風に軽々しく言えるものではないし、だからこその高給でもありますし、将来につながる立派なキャリア職でもあるからです。

炎上ツイートの冒頭を読むと、同時通訳が「訓練なしには無理」のハード仕事だということはオッカム先生認識されていたようなのですが、そういう高度技術職に携わっている既婚女性達が、〈既婚〉で〈女性〉という手がかりだけから比較的余裕で超一流大学に入り、普通に教養を積み、しかキャリアガリガリ重ねることには関心がなく、恐ろしく給料の高い旦那パートナーとして読書語学を磨き子育てしている」と推定して、「専業主婦セレブバイト」という評価に到ったのは、当時のオッカム先生同時通訳という業態についてそれほどお詳しくなかったこと、お話をされた同時通訳の方がご自分ステータスについて「専業主婦」と仰ったこと(どういう質問に対してこの答が出てきたのか、答えられた方がどういう思いでこの言葉を選んだのかはわかりませんが)、男女の性別役割に関して当時お持ちだった先入観が絡まり合っていたこと、の3つによるのではないか、と感じます

過去の物の見え方は物の見え方として、問題なのは帝京大学教授として後進指導にあたる立場になられたオッカム先生が、当時ご自分がお持ちになられたそうした印象をどう考えられているか…なのですが、今日までのつぶやきを拝見すると「当時の自分の物の見方には、今からしたら偏っていた部分もある」といった形でそれを相対化する振り返りは自分の見た限りではあまりなく、むしろ一部の批判に対しては訴訟をする決意を固められているようです。自分は正直、事態があまり好ましくない方向に向かっていると感じています

2021-06-04

毎日毎日

高収入医者やEゲーマートッププロや、経営の神様や、毎回バズってる神絵師や、何人も分裂する腐女子やらが入れ代わり立ち代わり出入りして、増田人材の宝庫すぎてめまいしますね。

でも記事が伸びても1000が良いとこなんですよね。

どういうことなんでしょうね!

個人的にはアラブ石油王のご子息の帰国子女毎日増殖するのを見てみたいんですけど。

やっぱあれかな~

アラブくらいになると胚とかそういう関係上分裂が難しいとか!

難しいんだろうなぁ。

2021-05-17

Shine死ね

と読んでしまうんだ、いつも。

自分はいわゆる帰国子女で、日本で生まれ日本国籍で家族日本人だが、一歳から数年間英語圏暮らしていた。その後も海外英語圏日本を行ったり来たりして、人生の1/3くらいは海外暮らした。日本語と英語バイリンガルで、今は関西暮らしてる。仕事英語日常的に使う環境にはある。

でも、街中で見かけるネイルサロンとか美容院看板ときどき見かけるShineという単語は、いつもまず「シネ」って読んじゃうんだよね。それから、いやいやあれは英語なので、「シャイン」と読むべきなのだ脳内で変換している。英語がこれだけ使えても日本語脳。

今朝も通勤バスから見えたエステサロン死ねって言われた気がしましたが、今週もがんばります

2021-05-07

精神障害者女性だけど理解のある彼くんには批判的です

anond:20210506234730

上記増田を読んで

理解のある彼くんを叩くのは弱者男性による障害者女性への差別という主張を読んで何言ってんだこいつ?と思いました

私が理解のある彼くん構文に批判なのは、「芸能人の〇〇の年収は?結婚は?〜分かりませんでした!」的な低クオリティアフィブログイラつくのと同じです

別に理解のある彼くん構文でなくても同じです

借金ゼロにする方法を読んでたら最後に「自分実家が太いですが〜」と出てきた

フリーランスで自活する方法を読んでたら最後に「私は主婦業と並行して〜」と書いてあった

短期間で英語習得体験談を読んでたら書き手帰国子女だった

そりゃ「おいおい!」って感じです。「時間返せよ!」って思います。なにかのメソッド提示するときは前提条件を揃えてもらわないと困るからです

文章の始まりに「理解のある伴侶を得ることが回復の道です」と示してるなら何も言われないと思います文章最後に種明かしのように書くのは読者の反感を買っても仕方ないのでは?

とりわけ、メンタル系の情報発信は藁をもすがる思いで閲覧してる人も多いでしょうから、なおさら反感を買うことになるでしょう。芸能人記事のように暇つぶしではないですから。同じような理由WELQ記事も叩かれました。医療情報を藁をつかむ思いで検索している人が多かったからです

障害者への差別は厳然として存在します。しか理解のある彼くん構文への批判一見共感できる・使える情報を発信しているように思わせながら、最後に突き落とすという方法についての批判であり、障害者差別女性差別文脈批判ではないと感じます

あと個人的にチラチラ見え隠れする自意識ゲロを吐きそうになるから嫌いです

以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん