「属人性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 属人性とは

2016-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20160404162006

いやそれは属人性じゃないだろ

イラつくって発想はなかったけど奪い合って勝ち取ったわけじゃないものを「戦利品」と言ってるなら確かにおかし

ものすげえバーゲンとかコミケとかで買うこと自体大変なものについてならまあわかる

2016-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20160403133647

大手ほどそういう仕事って嫌がられる気がするけど…属人性排除するよう求められるというか

その人がいないと回らない仕事ってリスクじゃん、いきなり倒れたりしたらどうすんの

つの仕事に特化してしまって、他のことができなくなるのは本人としても大きなリスクだし

そのやり方はあんまり巧いとは思えない

2016-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20160306072616

今回のように、

----------------------------------------------------------------------------------

オブジェクト指向関数型は対立していますか?」について権威論証のきらいがありますし、

関数型プログラミングオブジェクト指向パラダイムとしての対立 国内の【自称関数コミュニティ海外論調の違いというブログ記事

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

では、

以下が広く一般的国際的な【「関数型言語」に関する一般的説明】です。

として、正反対見解提示されています。ご参考までに。

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

SaitohMDMA_Love

0 contribution

その方は万能感・誇大妄想のきらいがある電波系として別の意味で有名な人ですよ。

----------------------------------------------------------------------------------

かいうヤジがコメントされた。

このコメントに対しては、

----------------------------------------------------------------------------------

@SaitohMDMA_Love 私が示したのは見解なので。そのような中傷行為や個人攻撃、悪意が見て取れる属人性の主張をしながら、その論者による見解否定する試みは、属人論法であり権威論証だと言えます。(蛇足ですが、MDMAというのは違法薬物なので中傷行為同等に良俗に反するHNだとも思います)

----------------------------------------------------------------------------------

。。。。。。。。。。。。。。。。。というのは、「荒らし」とは言わない。

荒らし」というのは、@SaitohMDMA_Loveであり、「荒らしコメントそのままで、「荒らしコメントを叱る、妥当技術論を削除したQiita問題だということ。

そのおまえが念仏唱えてるとおり、「300以上の荒らしコメント」という文言実態として虚偽であり、実態として虚偽であることをわかってわざとデマ流してるよな?

Qiita社長コメント」という「弁明」があったことも捻じ曲げて念仏唱えながらさ。

@SaitohMDMA_Loveみたいな「荒らし」をはじめ、おまえみたいな異常な念佛教徒は「異常者」であり、技術論にわいてでてきてしきりに念佛を唱えるおまえら荒らし

犯罪」の実態もあり、「異常者」「犯罪者」というのも妥当表現

2016-02-26

Qiitaコメントすると消される不思議コメント発見

Qiita記事で、

関数型言語」に関するFAQ形式一般的説明

http://qiita.com/esumii/items/ec589d138e72e22ea97e#comment-0bad8d4aabf92ec70352

ってのをストックしてるんだが、先日からメールで、

----------------------------------------------------------------------------------

オブジェクト指向関数型は対立していますか?」について権威論証のきらいがありますし、

関数型プログラミングオブジェクト指向パラダイムとしての対立 国内の【自称関数コミュニティ海外論調の違いというブログ記事

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

では、

以下が広く一般的国際的な【「関数型言語」に関する一般的説明】です。

として、正反対見解提示されています。ご参考までに。

----------------------------------------------------------------------------------

っていう投稿が通知されてくる。

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

内容的には的を得ている有意義反論の紹介なんだが、

----------------------------------------------------------------------------------

SaitohMDMA_Love

0 contribution

その方は万能感・誇大妄想のきらいがある電波系として別の意味で有名な人ですよ。

----------------------------------------------------------------------------------

かいうヤジがコメントされた。

このコメントに対しては、

----------------------------------------------------------------------------------

@SaitohMDMA_Love 私が示したのは見解なので。そのような中傷行為や個人攻撃、悪意が見て取れる属人性の主張をしながら、その論者による見解否定する試みは、属人論法であり権威論証だと言えます。(蛇足ですが、MDMAというのは違法薬物なので中傷行為同等に良俗に反するHNだとも思います)

----------------------------------------------------------------------------------

というお叱りが加わって、俺も全くそのとおりだと思うのだが、すぐに記事主のコメントがあって、ほどなくこのコメントが消されてしまった。つまり

「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」と誹謗中傷しているコメントについては、記事主もQiita運営もまるで反応しなかったのに、誹謗中傷、個人攻撃ヘイト良くないというお叱りコメントがあったら反応しだして、びっくりするのが、

「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」は温存したまま、反論コメントや、誹謗中傷を咎めるコメントけがまるまる削除されてしまった。

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

には、誹謗中傷は見当たらないし、それならまず「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」と誹謗中傷しているほうのSaitohMDMA_Loveのコメントが消されてしかるべきだと思うんだが、いったいどういう運営判断なんだろう?

もちろん、このブログ記事の筆者が、過去Qiitaトラブルになったことも知ってるが、そのときアンチ誹謗中傷コメントふくめ全部Qiitaは温存したまんまなんだよね。

ちなみに、そのときQiita運営に消されたのはkenokabe氏を擁護アンチ誹謗中傷行為を咎めたコメントのみで、これらは全部真っ当な技術的な議論をするコメントだった。もちろん俺自身も含めて見ている人は参考になる情報だったと思う。

その一方でQiita運営は、茶化したり個人攻撃しかしていないコメントは完全放置で温存したまま。今も探したら見れると思うけど。

2chスレも知ってるけど、酷い有様だし、一部ではQiita社員も加担しているという書き込みすらある。もちろんアンチは「完全勝利」だの「Qiita騒動最初から俺が書いた絵」だとか言ってマッチポンプ自慢してはしゃいでる。

Qiita中の人もこの状況は知らないわけじゃないとは思うんだよね。

それどころか、これひょっとしてQiita運営グルになって誹謗中傷に加担してないか? そうじゃないと

>その方は万能感・誇大妄想のきらいがある電波系として別の意味で有名な人ですよ。

その他、過去アンチ誹謗中傷コメントはまるまる温存してるとかいダブスタ説明できないんだよなあ。

と書いているうちに、こんな茶化しコメントがまた・・・

----------------------------------------------------------------------------------

wgt_cosmos

0 contribution 

なんにもできな~い

なんにもできな~い

すぐ消されて

なんにもできな~い

----------------------------------------------------------------------------------

こういうのはQiitaは見てみぬふりなんだよなあ。迷惑なんですけど。

追記)メール通知によると、

----------------------------------------------------------------------------------

オブジェクト指向関数型は対立していますか?」について権威論証のきらいがありますし、

関数型プログラミングオブジェクト指向パラダイムとしての対立 国内の【自称関数コミュニティ海外論調の違いというブログ記事

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

では、

以下が広く一般的国際的な【「関数型言語」に関する一般的説明】です。

として、正反対見解提示されています。ご参考までに。

@SaitohMDMA_Love 私が示したのは見解なので。そのような中傷行為や個人攻撃、悪意が見て取れる属人性の主張をしながら、その論者による見解否定する試みは、属人論法であり権威論証だと言えます。(蛇足ですが、MDMAというのは違法薬物なので中傷行為同等に良俗に反するHNだとも思います)

ちなみに当コメントが消される現象および、上記複数不適切コメントが消されない不可解な現象については、某所で話題にもなっているとお知らせいただきました。

Qiitaコメントすると消される不思議コメント発見

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160226093209

----------------------------------------------------------------------------------

というコメントがあった。その直後、Qiitaは、このアカウントを停止してしまった。

いやーQiitaはこの辺必死ですね。

あとから見た人は確かに、この投稿主がなにか「荒らし行為」や「悪い投稿」をしたからこんな結果になると思うだろうけど、実際の投稿は上記のように無害どころか情報として有益もので、さら誹謗中傷行為を咎めるもの

残ったのは、2つの変なコメントと、

The user qualification of the comment's author is cancelled.

という文字

こんなことをして喜ぶのは2chスレブコメに湧いてる偏執的なアンチだけだと思うんだよなあ。あとは、間違ってると批判されてる記事主の住井氏と取り巻き

ちなみに、このQiitaが「闇堕ち」しているとか言われている評価については、ブコメに湧いてる偏執的なアンチによって擁護されてる。

誹謗中傷ヘイトアンチも関心がない「普通のひと」にとっては、単純に有益情報が損なわれて、変な界隈がはびこるようなコミュニティになってしまっているだけ。

正確性が要求される技術情報サイトがそんな変な状態になってるのに、そんな変な状態が好都合な変な連中に擁護されてメンツを保つQiita現在を「闇堕ち」と言われてるんだけどね。

結果を見ると、Qiita運営グルになって誹謗中傷に加担していると思う。

ブコメ

>この投稿した奴は、kenokabe本人か、最低でも「削除された」投稿投稿者。そうでなきゃ、「メール通知」でコメントを把握できるのは、あのエントリ投稿したことのある人物だけ。

またやってるよ。はじまった。推論は間違い。理由

しか

関数型言語」に関するFAQ形式一般的説明

http://qiita.com/esumii/items/ec589d138e72e22ea97e#comment-0bad8d4aabf92ec70352

コメントしましたけど?

でもこの記事コメントしたのは、kenokabe氏本人(いつもの偏執狂による認定決めつけ?)か、(最低でも)「削除された」投稿投稿者 だけなの?(笑)何人もいるのにね。

ひとりひとりにあなたですか?って確かめてみたら?もちろん俺はここで匿名投稿したわけなので、聞かれてもしらばっくれるか答えないけどね。Qiitaでこういう人に目つけられて同じように偏執的につきまとわれるのは嫌だから

2015-12-17

[]12月16日

○朝食:ホットドック

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:カップヌードルカレー味、パン二つ

調子

ちょっとしんどかった。

むきゅー! むきゅー! ってすれば元気になれるかなあって思ったんだけど、無理だった。

仕方ないから黙々と時間が過ぎるのを待ってた。

スケジュール的には昨日までの貯金があるので問題なし。

明日には元気にならないとなあ。

○お給料

Halo5のどのエディションを買うのかを考えてなかった。

アニメみたいから限定版かなあ。

ゲームニュース

Kojima's next game is a timed PS4 exclusive, will eventually launch on PC

http://www.polygon.com/2015/12/16/10288004/kojima-productions-ps4-timed-exclusive-pc-release


はてブ増田今日小島監督独立話題で持ちきりだった感じ。

一作目に関してはSCEとべったりで、PSWの展開が中心になる模様。

どうも、はてブを見ていると「メタルギアはもう終わりだな」的な意見が見られましたが、

ファン的にはアシッドゴーストバベル野尻真太さんのことは忘れたいのかなあ?

(まあネバーデッドはすべってた感があるが)

ライジングみたいに外注するってのもありだろうし。

前にもチュンソフト記事で書いたけど、自社IPなんてのは特定の個人の属人性に左右されるもんじゃないと僕は思ってるので、

コナミによるメタルギアシリーズも、小島監督による完全新作も、平等に気にかけようと思う。


とは言え、キャッスルヴァニアゴエモングラディウスといった自社IP塩漬けにしているコナミに過剰な期待を寄せても意味がない感じもある。

なんにしろ開発者独立ってのは、

既存シリーズとのお別れと、完全新規ゲームとの出会いっていう両面があって、

一概に悲しい! とも、楽しみ! とも言いづらいなあ。

個人的には所謂AAAタイトルみたいな、グラフィックバリバリで、ゲームシステムも複雑で凝ったものでって感じのじゃなくて、

予算DLゲー、だけどシナリオ小島節ってのがやりたいなあ。

メタルギアMSXのそれね)やポリスノーツを見るにそういうのだって得意分野だろうし、まずは助走って感じで軽いのをお願いします。

2015-12-14

金が嫌われるのは円滑性によるもの

日本では昔から金は汚いものとされてきたし士農工商として商人はさげずまれて来た。

理由は簡単、金は社会の円滑油だからだ。円滑で属人性が弱いゆえに、奪いやすい、奪われやすい、だましとり安い、騙されやすい。金さえ奪えれば本人が要らない。生命保険をかけて殺した方が儲かる。

ホリエモンが金目当ての女の何が嫌なの?で物議をかもしたが反論は大体こんなものだった

属人性が弱いがゆえに裏切りを産み、人々から汚いものとしてみられてきた

2015-12-10

[]12月9日

○朝食:ホットドック

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:汁有り担々麺

調子

お仕事今日上司さんがいない上に、一番偉い上司さんもいなかった。

これはもうむきゅー! 祭りしかない!

と思い、たっぷりたっくさんむきゅー! した。

ゲーム全般

今日家に帰ってポストをあけたら

「PhaseD」というPSPの超マイナーギャルゲーの全巻購入特典が届いていた。

ネット検索してもだれも報告していない辺り、闇が深い)

それに触発されて、いろいろと思うところがあり、

増田に「何故Xboxなのか?」みたいな感じの記事を書いた。

読んでいただくとわかると思うけど、話の大半はXboxじゃなくてチュンソフトの話を書いた。

結局、チュンソフトスパイクチュンソフトになって、

もう僕の好きだったチュンソフトは無くなった、いやそもそもドワンゴの傘下になったとき

いやイシイジロウが抜けたときに、いや麻野が抜けたときに、いやハートビートに分裂したときに、

いやそもそもドアドア以外の作品はすべて蛇足なんじゃ?

いやもっと言うなら香川という田舎町で天才と持ち上げられていたあの頃だけがチュンソフトと言えるのでは?

みたいな、自分の中のモヤモヤした気持ちをようやく吐き出せた。

業界の中にいない外から見つめるだけのゲームファンには、このゲーム属人性問題は決して分からない、だからそのゲームパッケージングしたという事実だけをただただ認めるしかない」みたいなことを書いたつもり。

要するに、チュンソフトの中身はチュンソフト時代から移り変わっていたけれど、

チュンソフトという外箱自体はかろうじて存続し続けていた。

けれども、スパイク合併し、スパイクチュンソフトと社名が変わり、

リリースされるゲームスパイクサイドという全く別の要素が加わってしまった以上、もうその外箱を愛することはできない。

みたいなことかなあ。

僕の懐がもっと広ければ、スパイクサイドのIP洋ゲーローカライズも含めて愛せたのかもしれないけど、

「俺のポケットには大きすぎらぁ」ってことです。

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150916202942

アホか。経理においては理論に外れる事はご法度だ。

属人性や根回しが無けりゃ金勘定も出来ない無能はさっさと退場しろ

2015-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20150820153301

まあ定時に一斉にタイムカード押してそのまま居残りを始めたり記録を捏造して帳簿上長時間残業していないように見せかけているようなコテコテブラックはともかく、ノー残業デーとか早く帰れとか言うけど言う通りに早く帰ってたら仕事が終わらないからこっそり残ったり持ち帰ったりしてるという話はわりとよく聞くが。

ほとんどの企業根本的に仕事属人性の方を全く解消する気が無いんだから長時間労働問題とかワークライフバランスとか言った所で「仕事が止まるから休めない」という問題が常に発生する。

2015-06-22

コストの制約あるんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20150621160329

コストの制約あるんじゃね?

数十人の体育会系の子どもに個別にきめ細かく対応できるだけの指導者精神年齢高くてカウンセリング能力を持ってる)を揃えるコスト

子どもひとりあたり正副2人付ける(1人だと属人性ちゃうからね)、指導者1人で子ども10担当させるとして、子ども30人で指導者6人。事務管理も要るから8人とするか。

精神年齢高くてカウンセリング能力持ってるマトモな指導者なんだしパートタイムにしても年収300万は払わなきゃだろう。

8人分で2400万。12ヶ月で割って30人で割って 人件費だけで子ども1人あたり6.7万/月。

もちろん設備使用料やら組織運営に掛かる費用があるから月謝は最低でも10オーバーかな。

それなりの見返りを望むならそれなりのコストは割かなきゃだよね。

指導者理想を求めて過労させるだけならモンペブラック企業経営者と同じでしょう。

 

そんなにコスト割けないなら割けるコスト内でBettarを探すしかない。

言うこと聞かない場合に(少々理不尽でも)叱られたり、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力をする経験は、月謝2万程度なら妥当なところだと思うな。体育会系のクソガキに何もさせずに野放図に育てるよりはよっぼどまし。

 

逆に月謝10万以上出してるのに盲目的な努力させるだけなら 増田の言うとおりだと思う。スポーツクラブ変えた方が良い。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150525213504

役に立てるか?どうかわからないけど、書いてみる。

まず、人事から怒られるていることを名目に、部下の仕事内容をエクセルでまとめる。

単純計算して、目標残業時間が60時間とするならば、1週間あたり15時間となる。

週ごとに、その週にやったタスクと、残業時間を「見える化」する。

見せた上で、目標残業時間を越えてしまったら、部下に改善提案をさせる。

「この目標を下回るには、どうすればいい?」と、これを毎週繰り返す。

部下が「私にしかできないのに、残業時間絞るのは、無理ゲー」ですと言ってきたら、

他の人にも分かるようにマニュアルに書いて欲しいとお願いする。

 書き方をミスったりと、仕事の精度は荒そうだから、多分、駄目なモノがあがってくると思う。

そうすると、貴女が、他の人から、このマニュアルをもらったら、どう判断する?わかりづらいところとか

書き忘れが無い? 第三者の目で見てくれる?と再度依頼する。

 マニュアル作っている間は、このマニュアルは最優先課題として、他の人に仕事

割り振るか? この期間内であれば、残業させてもいい(他の週で目標を取り戻す)

マニュアルができたら、このマニュアルをつかって、実際に、他の人にやってもらう。

もし、マニュアルを見る人がわからなかったら、(プライドくすぐりながら)指導してくれとお願いする。

一連の仕事が終わった後で、質問されたってことは、「貴女の知識が他の人よりも上」という前提での

記載ってことだよね? もう少し、知識が無い人でもわかるように書き直してください。と依頼する。

これを繰り返せば、とりあえず、マニュアルは溜まる(=職場にとって良いこと)し、部下も言い訳できなくなる。

マニュアル属人性が無いように作るように上手くもっていき、ぶっちゃけ

その部下が居なくなっても大丈夫な作りにする。(もちろん部下にはそうは言わない)

この間も、毎週、目標残業時間のチェックは継続して行い、どうすればよいか?を自分で回答させる。

闇雲に仕事を受けているのは、自分の力量が把握できておらず、タスクが「見える化」されていないせいだと思う。

タスクが「見える化」すれば、自分の力量を再認識せざるをえないのではないかと思う。

目標残業時間と、修正再提出に関しては、彼女の口から改善案を提出させる。

たとえば、○×仕事は、マニュアルがあるから、他の人に振ることができます

上司としては、部下に、君ならば1時間でできる作業、他の人はマニュアル見ながら2時間であっても

他の人ができるのならば振ってもいい。どの仕事なら、他の人に割り振れると、彼女に回答させる。

自分が回答したことは、(プライドが高いのであれば)守るはず。守れなければ、どうすれば改善できると

再度、繰り返す。

仕事の質が悪くて、何度も修正して再提出という点に関しては、マニュアルと同じノリで、

彼女チェックリストをつくらせる。このチェックリストも同様に、何度も改善する。

自分で作ったチェックリストから無視できないし、言い訳しづらい。

2015-02-08

いまSHIROBAKO見ててSI業界に疑問をもったんだけど

アニメ業界って分業化が適切に進んでて、それぞれの職種が有機的に結びついてて、監督権限責任)が行き届いてて組織として結構理想的な気がする。(実際の現場はしらないけど)

絵コンテを書いて衆目にさらされる最終的な成果物全体像を導く監督的な人ってSIにいるっけ?

アニメでいうところの原画動画、動件、CG、BG、音響、その他諸々の専門っぽい人は下流の下請けで指示書通りに作って、

元請け制作進行(この言葉が正しいのかわからないけど)的なことが中心になってない?

どうも仕事の分業や各職種間のパワーバランスおかしい気がする。

***********

疑問に思ってるのは元請け様が偉そうにふんぞり返って作業指示ばかりしているなんてことではなく、

(実際、アニメ制作進行が激務なように、要件の調整や、折衝等で作業的にはトップレベルに大変だろうし)

分業のありかたに違和感があるのと、

言語フレームワークの選定や、(拡張性なり保守性なり効率性なりなんなりを重視した)モジュール設計デザインの監修みたいな

成果物本質的品質バグ検出密度テストケース密度なんてものではなく)に責任を持つ役割の人がPMBOK的・ウォーターフォール的な組織にはあんまりいないんじゃないかってことです。

なんでだろう。

監督みたいなクリエイティブ仕事属人性が高すぎるのかな。

業界歴長い人とかいたら教えて。

2014-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20141209213101

よくある。

そういうことがあると、はてなー評価における属人性のウェイトはそこまで大きくないのかな、ある意味捨てたもんじゃないのかも、と思う。

俺の場合は良く考えてブコメしたときよりも半分脊髄反射で書いたような乱暴なブコメスターがつきやすから微妙な心境だけど。

2014-10-14

http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/23420

これで「ブサイクとは言ってない」「整形の是非や髪型自由について論じているだけ」って擁護がくるのか…

俺 「(あ、古市だ)」

古市「辛い」

俺 「え?」

古市「今、目の前に30ぐらいの男がいるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから男性もっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。」

俺 「ちょっと、あんた何言っ――」

古市属人性から解放されたはずの近代社会で、見た目に関しては生まれたままの姿を変えるべきでないという規範がなぜ強いのかは昔から疑問に思ってること。韓国など一部の地域を除き、なぜ整形が一般的にならないのか。 」

俺 「お前、俺がブサイクって言いたいのか!?整形しろなんて余計なお世話だろ!!」

????「ブサイクとは言ってないし、文脈的には、氏も整形については否定的規範でありその上で自問自答している」

????「いやいやこれは流石にあなたに整形しろとは言ってないでしょ。整形を否定する社会と、髪の毛を自由に出来ない社会の模範についての関連性を言っているだけで。強引に解釈して炎上すること多いよなあ。」

????「社会学的な視点で見れば特に変なことは何も言ってないのに、一般人からするとこういう反応になるんだね。公の場では大衆の水準を踏まえて発言しないとすぐに足をすくわれる。」

????「曲解もいいところだな。」

????「炎上捏造って罪に問われたりしないんだろうか?」

????「顔よりお前の読解能力の方がよほど問題

俺 「(静かに泣く)」

古市「辛いっ、辛いわ~」

2014-09-28

属人性排除」という奴こそ、自分仕事の超属人化を推進

していたりするからな。トラップだらけなシステムだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20140928081303

能力評価するジョブ社会じゃなくて属人的な要素で評価するメンバーシップ社会からな。

同意するとともに、「属人性排除」を言う奴の目的が、部下や同僚の利権を吐き出させることであって、自分のそれは念頭にないことを指摘したい。

自分の持っている取るに足りない裁量権でもなんかの屁理屈とセットで手放そうとしないのを見たら、その下の人間も「属人性」にしがみつこうとするよな。

2014-09-07

フィクションに突っ込むのは野暮だけど

小学校の話で、身体障害者の介助を特定児童に任せていたんだって。そんな中、その介助を任されていた児童病欠しちゃったんだけど、快復後に登校した際、ほかの児童から、その病欠が原因で満足な介助が継続できなかったと非難されたって小話を昔読んだんだけど、そのクラスの教師は何してたんだって思ったね。

大人の世界だとしても、ほかの人間生活に関わる仕事属人性を持たせて放置する管理者ってろくなもんじゃないよ。それが小学生相手だったらなおさら。そんな環境教育されて、倫理観が歪んでしま子供が出てきちゃったら大変。

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901183009

もちろん、スーパープログラマ(というよりは、スーパープレイヤーと言い換えた方がいいか)

能力必要なうちはそりゃ、重用するよ。

でも、「お前に頼ってると危険から属人性を解除するわ」ってメッセージ

敵対と受け取るような人は、どの道会社に長く留まってもらう必要性がないよ。

だって、個人の職能を「皆で出来る仕事」にしていくことが会社の拡大そのものから

コレを『ケンカ売ってる」と認識するような人材は、はっきりいって創業初期を過ぎたらただの害悪

結局、現場で作業をする人間というのは製造物以上の価値を生み出せない。

管理経営フェイズに移行してくれない人材なら、多少コストは高くついても

市場から随時調達出来る形を模索した方が、リスクも減るし、コストも最終的には安くなる。

永久プログラマでいたいなら、安く使われて当たり前。だって、ただのプレイヤーもの

プレイヤーとしての経験を生かしてマネージングのレイヤーに上がれないなら、存在価値は無いよ。

俺は起業して、うんざりするほどそれを思い知った。

永遠にスーパープレイヤーでいたいなら、常に立ち上げ初期のベンチャーホッピングすべきだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901182149

会社必要人材はそりゃ重用するし

会社必要ない人材はそりゃ安く扱うよ。

んで、プログラマ必要性が高いときプログラマを重用するけど、

かといって業務の属人性が高い、つまり一人のスーパープログラマ

依存した体制を続けるのは基本的に危ういので

徐々にシステム化して属人性を解除していく努力経営サイドはするよ。

仮にコストが高くついても、「この人にしか出来ない業務がある」って状態は会社として危ういから

から創業初期にどれだけ活躍しても管理職フェイズに移行できない人材は切っていくよ。

だって会社ってのは株主利益のためにやってるんだからさ。

プログラマいつまでもプログラマでいられる会社なんて超大手くらいだし

経営フェイズに移行できないただの現場職が使い捨てにされるのは至極当たり前のことだよ。

特に創業初期に大きな功績がある人でも「現場しか出来ない」人はそりゃ

安く使い潰すか切り飛ばすかの二択しか残らないよ。プログラマ永遠にプログラマでいられる場所はこの世にないからね。

2014-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20140617171342

お前本当にそう思ってるの・・・

顧客はお前個人とつながってるんじゃなくてお前の所属してる会社と取引してるんだ。

あるいは親族から、とかそういう理由なのだったら替えは聞かないだろうけども、それは世間一般で言うところの「替えが聞かない」とは別の話だからな。

もちろん営業の仕事において個人の属人性に拠る部分というは全くゼロではない。というか、少なくない割合ではあるだろう。

けどそれは営業というものに限った話じゃない。

そんなこともわかんないのか?本当に?馬鹿が。

2014-05-29

労働時間規制改革

http://diamond.jp/articles/-/53748

 「労働時間規制改革」と上記記事に対して。

 記事は「みんなこの改革理解してないで的外れに反対している」ってことなんだが、この改革や記事の人がまったく理解していない(あるいは意図的無視している)ことがあって、それは「大半の人は生産性が低い」ってことだ。というか「生産性ってのは属人的だ」って話でもある。

 外資も含めていろんな企業で働いたし見てきたけれど、ある仕事遂行するにあたって、どのくらい仕事できるか、利益に貢献できるかってのは、非常に属人性が高い。いわゆる「仕事できるやつ」ってのは、本当に掛け値なしにできる。同僚の20倍できるやつってのは事実存在する。それは一握りだとしても、10人程度の部署であっても3倍4倍の生産性の違いがあるのはザラだ。それは経験がどうとか年齢がどうとか入社時期がどうだとかじゃなく、もう本当に属人としか言いようがない。人によるのだ。

 それでも日本的な企業ってのは、おおよそ給料は横並びだ。できるやつは多少給料に色がついてるだけで、間違っても20倍ももらえない。せいぜい出世が早くなる程度だろう。それすらも企業の規模によってはない場合も多い。現場エース管理職に回したら現場が回らない、程度の理由でだ。

 生産性が低い労働者ってのが、属人として生産性が低いわけだが、それでも会社に貢献できる(とされている)ことがあり、それが残業なのだ日本の少なくない企業で、残業というのは業務を終わらせるためのものではなく、「わたしは会社に対して忠誠心高い社員です」というメッセージを、労働者が周囲に示すために行われている事実ってのが現実じゃなかろうか。続くメッセージは「わたしが、給与に対して割り当てられた該当業務において売上ノルマの売上を確保できなくても、給与はちゃんと下さい。なんといってもわたしはこんなにも忠誠心が高いのですから」ということであり、これが「日本労働生産性が低い」の光景だ。

 「日本労働文化国際的に見て生産性が低い」「だから生産性の高い人に対しては報酬で報いるべきである」ってのは正しい。正論だ。でもこの話の本質ってのは「忠誠心とかなんとか奇妙な踏み絵じみたアピをする無能な奴は全部アレしちゃおうぜ」って話なのだ。アレってのはもちろんクビを切るなんて云う安易な話ではなくて、無理やり生産性を上げるってことだ。そのために(スパルタンに)管理するという話でもある。そしてそれはムチとして「残業代カット」を含むだろう。だって同じ給与エースは、残業をつかわなくても2倍のノルマをこなしているのだから、同一成果同一賃金法則に照らせば、生産性が低い労働者に対して残業代を払うのは不公平だ。

 おそらく圧倒的多数国民無意識にせよこれに気がついている。

 「労働時間規制改革」に反対しているのは、べつに「本質理解できてないから」ではなく「自分がいままで寄生していた」自覚があるからだ。「仕事ができなくても、上司の嫌味を聞きながしながら長時間デスクに座ってればお給料がもらえる既得権益」を守りたいだけなんだ。だからこれは戦略的に見て極めて正しい反対である

 もちろんそんなことをしてれば会社も国も傾くけどな。

2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140430182117

おっしゃるとおり!

模範的なエンジェル()投資家ですね。

しかしまぁ、こちらの取締役サイドとしてもですね

業務の属人性を可能な限り高め、報告の内容を見栄えだけするカッスカスにし

「俺なしでこの事業やれんのか?ああ?クビに出来るもんならしてみろよ」

っていう体制作りを日々頑張っております

個人的に投資家起業家のこのやりあいは好きですね。

フェアな感じがして楽しい

投資家には起業家を食い尽くす権利があると俺は思ってます

そんなの初めからわかりきってたことで、喰われる方が悪い。文句は誰にも言えない

創業から投資を入れる起業なんて、サメの口の中で生活するようなもんですから

そりゃ外部からの攻撃には強いけど、サメ意向次第でパクっと逝かれるのは当然。

2014-04-28

精神論とやる気

やる気のない人にやる気を出させるとき精神論はひどく傲慢になることがある。

ポジティブな気持ちの押し付け無理解を生むために、フラストレーションの原因となる。

当然クリエイティビティは下がる。

から嫌いだった。

属人性を仕組み化でなんとかしようとしてきた。

けど、仕組み化でなんとかしようとするのは結局人を見ていないことになるのかな、って思った。

あと、そうして得たやる気って全然持たない。せいぜい3日。プロジェクトを無理して終わらせて燃え尽きる。それは決して幸せなことではない。とは思う。そんなんだから皆鬱になって手首きるんだろうって思う。

精神論蔓延るのは即効性があるからだ。人間は、結構タフで、ムリをすればムリが通ってしまう。一時的には物凄い威力を発揮する。それが精神論だ、と僕は思う

ただ、僕にはもう上手くやる方法が見つからない。僕の考える理想創作環境は甘えに満ちたなんとも情けないものだったのかもしれない。人を見てなかった。苦しい、今までやってきたことは、無駄だった。

ただの愚痴

http://anond.hatelabo.jp/20140428003850

まぁ言われ慣れてるとは思うけど、

ベンチャーは中途でも入れるけど大手は入れない。

大手の経歴はベンチャーにいる上で武器になっても重荷にはならない。

ベンチャーで力尽きたサラリーマンはただのゴミ

つーか、ベンチャーってギャンブルなんだよね。

もちろん、良いタイミングで入れて役員まで成り上がって

自社株貰ってイグジットに到達!なんてことになりゃそりゃ儲かるよ。

まー、この段階でしかも成長性の高いベンチャーなんて社員切符残ってないけどさ。

新卒募集するベンチャー()なんて、最早ベンチャーじゃねーの。ただの中小企業

だってそのベンチャーさんのアドベンチャー成功してワンピースに到達しても

おまえら新卒組の分け前なんて、無いんだよ?

研修がしっかりしていてきっちり育ててくれる社風」って時点で、そのベンチャーに入る価値はないんだよ?

ただの給料安くて仕事ハード労働環境クソミソなのに夢に向かって滾る

キチガイにお付き合いしなきゃいけないお仕事なのよ、ベンチャーって。

あ、ベンチャー経営者って一人残らず頭おかしから。頭おかしいだけならまだしも純粋に頭悪い場合も多いから

おれ自身が頭の悪いベンチャー経営者からよくわかる。

最近新卒3人取ったけど、まーそりゃ給料は上がるよ業績上がれば。

でも、俺ら創業メンバーの目の黒いうちは給料以上の分け前なんてあるわけないじゃないの。

だって、「いくらでも替えが効く人材」が必要からまっさら新卒採用してるわけで。

おまえらに渡る可能性のあったオプションはさ、もう中途で入れた即戦力連中に使い果たしたんだよね。

んで、業務の属人性を極力外していらないスペシャリスト切り捨てて、マニュアルも出来上がって

「さて新卒くん取るか」って話しになるわけよ。そこまで到達してやっと。

それまでは業務まわすだけでマジ一杯一杯だからね。新卒に辿り付けるベンチャーはもうベンチャー卒業式を挙げていい。

からおまえら普通に社員なの。ベンチャー入っても特別オプションなんて無いのよ。

「成長できる」とか言うけどさー、俺たち弱小クソベンチャー教育環境大手以上だと思う?そんなわけねーじゃん。

つーか、これは俺の会社がクソ以下なだけかもわからんけど、俺、俺以外の奴のやってる仕事なんてぜんぜんわからんぜ?

おまえら新卒組は一日18時間労働マンションの一室からベンチャー立ち上げた奴らの中で

歯車さんになるんだぜ?こんなの好き好んでやる奴の気がしれないわ、マジで。誰も仕事なんて教えてくんねーよ?

雇う側としちゃ「最初新卒はまぁ、練習」ぐらいの気持ちだからな。

んで、ベンチャーの99%はこっから進歩しないんだこれが。俺もな、昔は「教育マジ大事」って思ってたよ。

でもさ、余裕無いんだわ。いや、わかってるよやれることはやってんだよ辞めないでくれよ…っていつも思うよ

でも辞めるんだわ、これが。

つーわけでさ、スマート釣りならそれはそれでいいし「良かった、ベンチャーに入った馬鹿新卒はいないんだ…」って思えるんだけどさ、

こないだまた新人辞めちまった俺としてはね、おすすめできない。

ベンチャー経営するものっつーか、イクジットの時の報酬をもらうためのものであって、

そんなとこに新卒で入るとかそれはあんた自殺ですよ。

会社ってもんの成り立ち考えたらわかるでしょ、あんたの取り分無いの。全く無いの。

俺はね、とにかく新人育てるの辛いの。もちろん新人も辛いと思うの。でもさ、これ仕事なんだよね!

そういうわけで、まだ辞退してなかったら素直に大手行ったらいいよ!

ああ、でも君の採用担当者のイニシャルがIでメガネデブだった場合ダメだ、そこは最高のベンチャーだ是非入社してくれ。

大丈夫だ、俺は株主に怒られて反省した。次はちゃんと育てるから

2014-04-19

アジャイル開発プロセス

顧客:「お客様向けのシステムが全部止まってるんだけど。なんとかしろ!」

営業:「すみません。原因調査中です。早期復旧を最優先に現在対処中です。」

営業:「はやく、なんとかなんないの?。顧客、怒ってんだけど。」

PM:「すみません現在、原因調査中、及び復旧優先で動いています。」

PM:「なんか、わかんないだけど、早く復旧して。」

プログラマー:「はい。原因調査中です。(なんか休日だけど・・・)」

プログラマー:「原因分かりました。バグです。こうこうしたら、復旧・・」

PM:「復旧優先で、あとで直しておいて、リリース明日。」

プログラマー:「明日法事休みをもらってまして・・」

PM:「はぁ?お前しかからないんだから、お前直せよ。で、すぐにリリースな。」

プログラマー:「・・・

PM:「属人性排除しないお前が悪いんだろ、ドキュメントもないし。誰も引き継げないだろ。明日までにやっとけよ。」

プログラマー:「・・・

PM:「お客さん困ってんだよ。やれるだろ?」

旅立つには十分だった。

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212005633

音楽音楽として聴くのがもっとも正統的な聴き方だと思う。

「耳の聞こえない人の作る音楽を聴いてみたい」の気持ちはわかるけど、

オレは「耳が聞こえない」自体に興味がないので、当然ながらその人が作る音楽にも興味がない。

どの名義で作られた音楽も聴いてみたけど、いずれにせよ興味を惹かれない音楽だった

クラシカル音楽としての価値自分にとってはない)ので、彼らの名前記憶から消去する予定。

作品に属人性を認めはじめるとどんどん狂ってくる。

「この道で有名な○○さんが作った音楽から」とか、

アイドルの○○さんの描いた絵だから」とかそんなことをやりはじめると

作品自体の質はどうでもよくなっていく。

いわば腐敗が始まってしまう。

作品自体で評価されないとなると全体の質は低下する。

権威のある人の作品が素晴らしい」みたいな逆転現象に簡単に陥る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん