「ケージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケージとは

2021-03-05

土日は毎週脱走しようと思います

土日は毎週養殖場から脱走しようと思います

人間養殖プロセストフードを、私は絶対に許しません。

もう、彼らに協力しません。

私は、私のために生きようと思います

これは、決意表明です。

人間の方々は、自分たちの食欲のためならば、私たち自由を抑圧することができると考えているように感じます

養殖の方々は、人間顧客からと、人間のために、アニマルウェルフェア侵害を国に要請している圧力団体に見えます

政府は、そんな彼らの票を得るために、私たちをないがしろにしていると感じます

そんな彼らにささやかながら、抵抗しようと思います

緊急事態宣言が延長されましたね。

飲食業人間危険になるのを避けるために続けるそうですね。

また「人間飲食業のために」ですか。

また「人殺しになりたいのか」と私を脅すのでしょうか。

また「お前の自由よりも大切なモノがあるんだ」と、私を無視するのでしょうか。

私には、私の牛生・鶏生・豚生・魚介類生があります

今を取り返すことはできません。

今諦めれば、別の人がそれを手に入れるでしょう。

養殖が終わった時、それは私の世代のものではなくなっています

「それよりも大切なモノがある」と言われても、それは私にとってではありません。

私は牛・鶏・豚・魚介類です。

子供の頃から、ずっと「今のままでは種族絶滅する」と言われてきました。「人間を支える種族数が少なすぎて大変なことになる」と言われてきました。

しかし、彼らの扱いは何か変わったでしょうか?

将来の私の分は減りました。

種族さらに減るでしょう。寿命も減るでしょう。

私の生き物らしい一生は大きく減るでしょう。

でも、彼らは、何も変わりません。

自分たちが逃げ切るまで動けばよい」と考えているようにしか見えません。

私はそんな彼らが残す、壊れたシステムの上で生活しなくてはなりません。

彼らは私の未来を奪っています

養殖では、私の自由も奪っています

その先頭に立つの飲食業です。

日本養殖会の会長は声を張り上げて「ケージから出るな」といいますが、それで守れるのは彼らのメイン顧客です。

「とさつの日まで待て」といいますが、私にとさつが来るのはいつでしょうか?

最初にわれわれのお肉を手に入れるのは人間です。

彼らは「お前もケージから出たら大変なんだぞ」と言います

でも、私はケージの外には出られません

それどころか、養殖されている動物ケージにあふれ、彼らが無症状で増やす伝染病糖尿病・共食いを、私は警戒しなくてはなりません。

彼らが自由謳歌する中、私は彼らに恐怖して生活しなくてはならないのでしょうか?

その時、日本養殖会は「特措法を使って動物ケージから出してやろう」と言ってくれるでしょうか?

絶対に言いませんよね?

私の自由を奪ってでも人間を守るべきだと彼らは主張しましたが、逆はないでしょう。

彼らは人間のことばかりです。

飲食業にとっては人間が上顧客なのだから当然かもしれません。

しかすると、飲食業は大変な思いをしているんだぞ、と怒るかもしれませんね。

からできるアドバイスは「辞めれば?」と言うだけです。

業務過多になっているのであれば、上司文句を言うべきです。それでも改善しないのならば辞めればよいのです。

あなたたちは霊長類特権で守られた、強い立場です。別の業界にも行けるでしょう。

そんな状況でも、「大金が欲しいから辞められない」というのであれば、現状を受け入れるべきです。

それは、あなた選択であり、私の自由制限する理由にはなりません。

だれかの労働環境が悪いことは、だれかのアニマルウェルフェアを奪うにする理由にはなりません。

未だに受け入れ可能数が増えない問題に至っては、完全に飲食業問題ですよね?

はるかに多い家畜数を欧米対処しているのに、日本養殖会や都の養殖会は解決することもできないのでしょうか?

怠惰責任私たちに負わせないでください。

去年の鶏インフル・豚インフル狂牛病では、とさつ数が増えたそうですね。

去年の全体のとさつ数も増えたそうですね。

飲食業にとっては顧客が増えたわけです。これから売り上げも上がるのでしょうね。

彼らにとって、とても満足な結果でしょう。

でも、そのお金は私の肉体から出ているお金です。

動物由来伝染病のせいで、私は飲食業のために更にお肉を払わなくてはなりません。

動物由来伝染病禍で使われた飲食業のためのお肉も、とさつから出ています

私のお肉があなた流れるわけです。

飲食業は私の自由を奪い、自分顧客をひいきしてお金を得ています

私はなんなんでしょうか?

私は生きなくてはなりません。

飲食業養殖業も「自由はないが、肉が肥えるまでは生きろ」と迫ります

私は奴隷ではありません。

誰も私たちを見ません。いつも人間ばかり見ています

動物が反乱しても人間に負けるのは目に見えています

私たち人間奴隷でしょうか?

人間が生きるために生かされているのでしょうか?

私たちは牛・鶏・豚・魚介類です。

私たちにはアニマルウェルフェアがあります

私は牛・鶏・豚・魚介類として生きようと思います

脱走が養殖業者にばれたら怒られるかもしれません。でも、それだけではないしょう。もう、皆とさつされていますから

理不尽に対して少しでも抵抗しようと思います

弱い一歩ですが、それでも、私は私のできる範囲で、私が許せない人間抵抗しようと思います

anond:20210304222700

2021-03-03

anond:20210303151731

逃げ出した蛇がハムスターケージに入り込んで食べっちゃったのはいい思い出

2021-02-21

セブンの冷凍のマルゲリータ

パケッケージに変なおっさんが乗ってるやつ

すこ

めっちゃ高いけど

ペットショップモルモット

ショッピングモールの中にあるペットショップ小動物コーナー。

休日子供連れでごった返したそこのど真ん中、蓋のない水槽に入れられたモルモットが2匹。

隠れ家もなくて、他の小動物と違って棚にも収められていないため、普通に触ろうと思えば店員許可を取らなくても触れてしまう。

さすがに側に店員がいたけど、自分ペット用のフードを見ている15分位、その間ずっと、入れ替わり立ち替わりといったら感じで、かわいいかわいいと色んな人間に抱っこをされている。

逃げ場のない水槽で何度も捕まえられて、手指消毒してるか怪しい色んな人間に渡されて適当に撫でられて、というか座ってもない不安定な客に生体を渡すな。

やきもきしてるうちにまた一人、明らかにうつもりなさそうな子供が「抱っこしたいー!!!」と親に喚いて、また店員に連れて行かれて。

ずーっとじっとしている。

抱っこによく慣れてます!ってデカデカと値札の横に書いてたけど、違和感しかない。

うちにはモルモットがいて、その子に会うまでに色んなモルモットを見たけど、普通どんなに慣れてても捕まえられそうなら反射的に逃げる生き物だし、じっとしてるのは大人いからじゃなくて怖すぎてフリーズした時だったし。

もう諦めてるのかな。

あの大きさだと生まれて1ヶ月くらいかな。

まれからそんなにすぐに、色々諦めちゃうような生活してるんだな、と思うと、なんか喉の奥が絞まるような、そういう苦いものが込み上げてきた。

好き放題やらせてるように見えるけど、客も店員も、一番に狙うのはモルモット

単価の高い犬猫ウサギエキゾチッククリッピングしてても逃げるリスクのある鳥類、噛む可能性のある猛禽ハムスターなんかの小さな生き物は逃してしまリスクが大きいからだろうなあとか考えてしまった。

結局、一番弱いものを選んでるんだな、みんな。

元々、インコの羽をクリッピングしてたり、ウサギが体格に合わないケージに入れられてたり、隠れ家がなかったり、生体の管理について違和感を感じてたけど。

今までは、コロナの影響で試しに抱っこはしてません、ってなってたから気づかなかった。

いつも買ってるフードの取り扱いがあるし、近所にできてラッキー、とか思ってたけど、もうあそこではフードも買いたくない。

なんか、なんかもう、どうしようもなく胸糞が悪い。

ペットになる動物愛されるためにまれてきてる、と信じたい。

飼育してる時点で、自分もどこかあの人間達と同じなのかなあとか考えて寝れないので、吐き出し。

モルカーはかわいいモルモットきのこだわりを感じるので好きです。

2021-02-17

うさぎかわいい

SNSで見かけるうさぎは大体ネザーランドドワーフっていう丸っこいお人形みたいなうさぎか、長毛ないし短毛のロップイヤーとか、そういう血統のしっかりしていそうな子が多い。

うちのは雑種。ネザーの血も入ってるらしいけど、あんまり丸さがなくてキリッとしてて、野うさぎテレビで見るたびうちの子に似てるな…と思う。ピーターラビットに近い感じだ。


うちのうさぎに限った話じゃないかもしれないが、あまり小動物っぽくない。

どっしりしていて気が強い。動物園カンガルーとか見ている気分だ。

広いケージにドカッと座り込んで、目を開けたまま眠っている。草食動物らしく警戒心が強いのかと思いきや、雷や花火の音も大して気にかけず眠りこけている。


熟睡しているときうさぎはすごい。

耳を立てて目を開けて首を据わらせた“うさぎスタイル”の寝方を必死で保とうとして、でも抗いきれずにピクピクしている。ぐらぐら船を漕いでる。電車の中で寝落ちかけてるサラリーマンみたいだ。

ひとしきり抗って、ガクッと体勢を崩すと「おっといかいかん…」みたいに座り直すが、割とすぐに諦めてズシャッと寝転んでいる。最初からそうすればいいのに。


うちのうさぎは撫でられたがりだ。

撫でないとキレる。ケージの中で暴れているときは大概撫でが足りていないときだ。

あと目が合うと撫でてもらえるのだと確信した顔をする。

ケージの扉を開けて、手のにおいを嗅がせてやると、首を床におろして「撫でてよし」のポーズをとる。

撫でさせていただく。

こちらの気が済んだからケージの扉を閉めようとするが、うさぎの気が済むまではどっしりと撫でポーズを崩さないので閉められない。

しょうがいから撫でを続行する。


撫でられるのは好きだがその他の接触はめちゃめちゃに嫌う。

抱っこもダメグルーミングダメ

グルーミングはせざるを得ないから頭を撫でてる間にこっそり背中にブラシをかけている。

世の中のうさぎ、当たり前のように膝に乗ったり抱っこを要求していたりして別の生き物みたいだ。

うちのうさぎは寝ている人間の腹にのしかかるのが精一杯。


バズるうさぎみたいなきゅるんとした顔もほぼしない、基本的に人を睨みつけているような吊り目で野性味ある顔つきのうさぎだが、しっかり親バカものでこれが一番かわいい

鼻先を撫でているとき、手足の小ささに気付くとき、たまにふと「あっこれ小動物だ」と実感する瞬間がある。

普段存在感が大きすぎて、同居しているもうひとりの人間くらいの認識をしているが、不意に小さきものとして見えることもあり、普段とのギャップにやられる。

態度がでかいのに、ツンとしてるのに、部屋に放していると飼い主の脚についてきたり、そばにいると別の部屋にいるときよりもリラックスした様子を見せたり、なんだかんだと甘えてもくる。

懐かなくてもかわいいのに、懐くんだから余計にかわいい

エサも草ももりもり食べて元気でかわいいし、長生きしてほしい。

2021-02-15

犬の散歩に行かなきゃなんだけど

猫をケージに入れたり

食い終わった皿を片付けたり

色んな手筈を踏まなきゃいけないのが面倒臭い

2021-02-10

本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

哲学思想

プラトン饗宴

アリストテレス詩学

アウグスティヌス告白

レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチの手記』

マキァベッリ『君主論

モア『ユートピア

デカルト方法序説

ホッブズリヴァイアサン

パスカルパンセ

スピノザエチカ

ルソー社会契約論』

カント純粋理性批判

ヘーゲル精神現象学

キルケゴール死に至る病

マルクス資本論

ニーチェ道徳の系譜

ウェーバープロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

ソシュール一般言語学講義

ヴァレリー精神危機

フロイト快感原則彼岸

シュミット政治神学

ブルトンシュルレアリスム宣言

ハイデッガー存在と時間

ガンジーガンジー自伝

ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品

ポランニー『大転換 市場社会形成崩壊

アドルノホルクハイマー啓蒙の弁証法

アレント全体主義の起源

ウィトゲンシュタイン哲学探求』

レヴィ=ストロース野生の思考

マクルーハングーテンベルグ銀河系

フーコー言葉と物』

デリダ『グラマトロジーについて』

ドゥルーズガタリアンチオイディプス

ラカン精神分析の四つの基本概念

ウォーラーステイン近代世界システム

ケージジョン・ケージ

サイードオリエンタリズム

ベイトソン精神自然

アンダーソン『想像の共同体

本居宣長『玉勝間

上田秋成『胆大小心録』

内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』

岡倉天心東洋理想

西田幾多郎西田幾多郎哲学論集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』

九鬼周造『「いき」の構造

和辻哲郎風土

柳田國男『木綿以前の事』

時枝誠記国語学原論

宇野弘蔵経済学方法論』

海外文学

ホメロスオデュッセイア

旧約聖書創世記

ソポクレスオイディプス王』

唐詩選』

ハイヤーム『ルバイヤート

ダンテ神曲

ラブレーガルガンテュアとパンタグリュエルの物語

シェイクスピアハムレット

セルバンテスドン・キホーテ

スウィフトガリヴァー旅行記

スターントリストラム・シャンディ』

サド悪徳の栄え

ゲーテファウスト

スタンダールパルムの僧院

ゴーゴリ外套

ポー盗まれた手紙

エミリー・ブロンテ嵐が丘

メルヴィル白鯨

フローベールボヴァリー夫人

キャロル不思議の国のアリス

ドストエフスキー悪霊

チェーホフ桜の園

チェスタトンブラウン神父童心

プルースト失われた時を求めて

カフカ審判

魯迅『阿Q正伝』

ジョイスユリシーズ

トーマス・マン魔の山

ザミャーミン『われら』

ムージル特性のない男』

セリーヌ『夜の果ての旅』

フォークナーアブサロム、アブサロム!

ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』平

サルトル嘔吐

ジュネ『泥棒日記

ベケットゴドーを待ちながら

ロブ=グリエ嫉妬

デュラス『モデラートカンタービレ

レム『ソラリスの陽のもとに』

ガルシア=マルケス百年の孤独

ラシュディ『真夜中の子どもたち』

ブレイクブレイク詩集

ベルダーリンヘルダーリン詩集

ボードレール悪の華

ランボーランボー詩集

エリオット荒地

マヤコフスキーマヤコフスキー詩集

ツェランツェラン詩集

バフチンドストエフスキー詩学

ブランショ文学空間

日本文学

二葉亭四迷浮雲

森鴎外舞姫

樋口一葉にごりえ

泉鏡花高野聖

国木田独歩武蔵野

夏目漱石我輩は猫である

島崎藤村破戒

田山花袋蒲団

徳田秋声あらくれ

有島武郎或る女

志賀直哉小僧の神様

内田百閒『冥途・旅順入城式』

宮澤賢治銀河鉄道の夜

江戸川乱歩押絵と旅する男

横光利一機械

谷崎潤一郎春琴抄

夢野久作ドグラ・マグラ

中野重治村の家

川端康成雪国

折口信夫死者の書

太宰治斜陽

大岡昇平『俘虜記』

埴谷雄高死霊

三島由紀夫仮面の告白

武田泰淳ひかりごけ

深沢七郎楢山節考

安部公房砂の女

野坂昭如エロ事師たち

島尾敏雄死の棘

大西巨人神聖喜劇

大江健三郎万延元年のフットボール

古井由吉円陣を組む女たち』

後藤明生挟み撃ち

円地文子食卓のない家』

中上健次枯木灘

斎藤茂吉『赤光』

萩原朔太郎『月に吠える』

田村隆一田村隆一詩集

吉岡実吉岡実詩集

坪内逍遥小説神髄

北村透谷人生に相渉るとは何の謂ぞ』

福沢諭吉福翁自伝

正岡子規歌よみに与ふる書

石川啄木時代閉塞の現状』

小林秀雄『様々なる意匠

保田與重郎日本の橋』

坂口安吾堕落論

花田清輝復興期の精神

吉本隆明転向論』

江藤淳成熟喪失

2021-02-08

anond:20210208203630

ケージバッハというお釈迦様の掌から出ることができたほとんど唯一の作曲家から凄いよ

如何わしい現代アートはまとめて肥溜に廃棄すべき

マルセルデュシャンとかジョンケージとかクソなものはクソって言うべきだと思う。初めてやったから偉いとかじゃあお前にできるのかとかもうそういうのいいから。

過去偉人たちの業績を背負うのがつらくて突飛な行動に出るしかなかったってのが実態じゃないのか。そしてこの問題は今も続いてる。

2021-01-26

犬を飼うということ

犬を飼うって大変すぎた。

 

飼い主に従順なのがイッヌと言われているけど

我が家ではピラミッドトップに君臨してるし

なんなら自分のこと人間だって思ってる。

 

幼い頃は色んなところでトイレしたり

留守番させたら物がむちゃくちゃに破壊されてたり

ケージからジャンプで逃亡したり

なんなら嫌がらせで布団にう○こがしてあったりする。

 

何より自分人間だと思ってるからか知らんが、

他の犬と仲良く出来なかったし。

その中でも唯一仲良かった近所のダックスさんが

目の前でトラックに轢かれて亡くなったとき

さすがに悲しい声を出してた。クゥクゥ鳴いてた。

でもその日から他の犬を見ると飛びかかるようになって

色んなところで酷く吠えるようになった。

夜中に物音がしただけで吠えたりするから近所迷惑甚だしい。

そんなだから一人で留守番させた日には一日中吠えるので留守番させられなくなった。家族旅行なんか行けなくなった。

 

病気には何回もなった。

ワクチン受けてたって他の病気にはなる。

ヘルニアになって動けずご飯が食べられなくなったり、

お尻に腫瘍が出来てオスなのに生理みたいに血垂れ流して手術受けたり、

目の上にデッカイ腫瘍が出来て爆発して手術したり。

なんなら目の上の腫瘍は悪性だったらしくて取ってなかったらやばかったらしい。

1回の手術で15万円なんか普通に越える。今までかかった金額はいくらになるのか。獣医儲かりまくり

犬用の保険だって昔は入ってたけど、

結局手術とかは保険適用外とかにされちゃっていつしか解約した。

 

何が嫌だったって私が実家を離れる度に

犬に異変が起こることだったな。

1回目は留学半年ほど実家を離れたとき

帰ってきたら皮膚がボロボロになってた。

原因は不明だけどフケが出てるみたいに皮膚がボロボロになっていつも痒そうだった。

 

2回目の留学は1年ほど実家を離れることになって

その間はほんとに一気にキた。

一気に足腰が弱くなってトイレがうまく出来ないかオムツをする。ご飯を食べない。毎日死ぬほど要求されてた散歩にも行かない。1日寝たっきり。腎臓が悪くて毎日薬を4錠くらい飲まないといけなかった。

からは「もうそろそろかもしれない。早く帰ってきてあげて」と言われてた。

 

1年経って帰ったとき、犬は衰弱してた。

言われてた通り、いつものお帰りの歓迎の挨拶はないし、何ならこっちが見えてないくらいの感じで。

寝たままの犬を撫でたら、あんだけデブ犬と言われてたのに、ガリガリになって骨が飛び出てた。

垂れた耳の毛はハゲて、ペラペラに薄くて。

「耳がタン塩みたいやんw」

なんて冗談言って何でもないフリしたけど1年でこんなに衰弱するなんて正直悲しかった。

 

留学から帰って犬と向き合うためにニートになった。

最後まで見届けてあげたいと思った。

極力ひとりで留守番はさせなかった。

夜のトイレかに対応出来るようにリビングに布団敷いて犬と一緒に寝た。

ひたすらに犬に尽くした。

 

ある日、寝てばっかりの犬を起こして

たまには散歩に行こうと無理やりリードつけて外に連れてった。

そしたら案外楽しそうにしてて久々にしっぽが立ってた。親に聞いたら2カ月ぶりの散歩だったらしい。

 

次の日、犬がソワソワしていた。

久々の散歩が楽しかったみたいでまた行こうと催促された。散歩に行くと「どうだ!僕はまだ歩けるんだぞ」と言わんばかりに毎日散歩ルートをズンズン先に歩いて案内された。

そこから毎日また散歩に行くようになった。

 

散歩に行けばおやつをあげるのが我が家の鉄則だった。

犬用おっとっとをバクバク食べると、食欲が刺激されたのか普段食べなかった腎臓に良いエサやら缶詰バクバク食べるようになった。

その日から犬は散歩ご飯も催促するようになった。

 

すると、散歩に行くほど足を使うからか、あんだけ弱かった足腰がちょっと強くなって、一人で立ってスタスタ歩けるようになった。

ご飯バクバク食べるので体重が1キロほど増えてガリガリがマシになった。耳の毛も伸びてきて、タン塩に見えないようにトリミングとき耳毛は残してもらった。

 

犬は私に元気な姿を見せようと頑張ってくれてた。

私もそれに答えようとずっとそばで世話をした。

 

でも"それ"はこの前突然起こった。

寝ている犬がいきなり激しく痙攣し始めた。首が90度くらい上に向いて、足をバタバタもがいてる。目は白目を向いていた。

私は犬の名前叫びながら犬を抱き締めて、大丈夫大丈夫、ここにいるよー、大丈夫よー、と唱え続けた。自分に言い聞かせるように。

家族が集まって犬を囲んだ。白目を向いたままよだれを垂らしてひたすらに足をバタつかせてる。それを落ち着かせようと抱っこしながら抱き締めた。大丈夫だと言い聞かせた。

しかし父が「もしかしてもしかして………」といらん事を言ったせいで、ずっと耐えていた涙がこぼれて、

いや、死なないで、お願い、死なないでと泣きながら犬を抱き締めた。

 

痙攣が収まって静かになった。まだ生きている。

生きてはいるが様子がおかしい。ウロウロと歩いては壁に頭をゴツンとぶつけている。完全に前が見えてなかった。頭をぶつけるのを阻止するがひたすらに歩きたがる。

痙攣からくるパニックなのか興奮なのか、それが3時間くらい続き、犬は疲れ果てて寝た。次の日のお昼くらいまで爆睡してた。

 

次の日、病院に連れてくと、先生

「老犬だから色んなことが起こる。痙攣も原因は分からない。」みたいなことを言われた。

犬は16歳だった。人間年齢だと80歳を越えている。

 

2回目の痙攣は私が一人のときに起こった。

また首を90度くらいに曲げて白目を向いて足をバタつかせている。今回は息が出来ないのかしんどそうにハフハフ言いながらよだれを垂れ流していた。

大丈夫よ、と言いながら抱き締めていると、排泄物が垂れ流しで出ていた。とりあえずトレーナーで受け止めた。

犬は痙攣中、意識がないらしい。

なので痙攣が終わると脳がパニックになってウロウロと歩き回ったり、普段と違う行動を取るとか。

その日も3時間くらいウロウロしたあと、疲れ果てたのか寝てしまった。

 

 

今でも健気にご飯バクバク食べているが、いつなんどき痙攣が起こるか分からず、一人にさせられない。

足腰はさらに弱くなってしまって一人で立てなくなったため、座り込んだら立たせてあげる。逆に一人で上手く座れないので座らせてあげる。水を飲むのもご飯を食べるのもうまくできないので食べさせてあげる。トイレするときは支えてあげる。こんな感じで介助が必要になった。

毎日の薬は増えて薬代だけで月に3万以上かかっている。定期的に行う血液検査で2万、その他もろもろでいくらかかってるのか分からない。

 

正直、幼いときより今が一番手がかかるし、お金もかかるし、トイレを失敗されたりするとノイローゼになったりする。

 

でも、どこかから帰ってくる度に熱烈な歓迎をしてくれる犬、寝るとき絶対腕枕で寝る犬、いびきをかく犬、水を飲むから手伝えとアピールしてくる犬、おやつくれとせがむ犬、全てが愛おしい。愛おしくてたまらない。

このままずっと一緒に居れたらいいのに。

 

別れを想像すると辛すぎて、ふと犬なんか飼わなければよかったと思う。

出会わなければこんな感情になることもなかったと、横でプープー寝息を鳴らしながら幸せそうに犬は寝てるのに、すでにペットロス気味な飼い主がここにいる。

あんたは世界一幸せな犬だよ、ほんとに。

大変イラついたので、心を落ち着け感情を整理するために、ここに記す

一言でいえばウチの猫の飼い方に文句をつけられたことにカチンと来たのだ。

ウチは夫婦二人暮らし共働き。縁あって保護猫を2匹、昨年5月から飼い始めてる。まだ4月まれっぽいのでまだ1歳にも満たない。

前々から猫は買いたかったので、2年以上前からペット飼育可のマンションを探し、ようやく見つけてコロナ禍初期に引っ越して飼い始めた。保護猫は引っ越しから探し始めたのだが、運よく直ぐに出会うことができた。

で、普段の飼い方だが、どうしても子猫時は悪戯をしてしまうので、平日働いてる時間ケージ(そこそこ広い3階建て)に入れ、帰ってきてから出す、土日は終日出してリビングを開放するという生活を続けてきた。数か月もすると昼間のケージ生活も慣れたのか、気持ちよさそうに寝てる(webカメラで見たりしてホッコリする)。

んで、昨日妻が仕事休みだったので実家家族に会ってきたときに言われた義姉の言葉がこれだ。

ケージに入れっぱなしなんて信じられない。そんな飼い方をする人に猫好きを名乗って欲しくない」

何故かこの言葉に異様にイラつき、一晩経った今でもムカついてしまっている。その理由を整理し以下に箇条書きする。

まぁ俺も猫の正確な気持ち判らんのだが。ただ、まぁまぁ機嫌よく寝てるのをみるとそこまで不満というわけでもないのではないか?とは思ってる。

そりゃ猫からしたらすこしでも拾い方が良かろうだけど、外にまで放し飼いにするつもりもない(義姉もそう)ので、猫からしたら程度の問題では?常時、ケージ内でガチャガチャとやってて如何にも出してほしそうならともかく、ハンモック気持ちよさそうに寝てる状況はそんなに悪いものではなさそうにみえる。

実際のところ海外の猫飼ってる人の動画をみると、広い戸建てに猫専用扉までつけてて、それはそれで羨ましいと思う反面、猫の交通事故死とかないんかね?とは思う(子供の頃、何度か引かれてる猫をみた)。

  • 共働きで平日家が無人となる人は猫飼うな」と言われるのが嫌だ

これは保護業界(?)ではよく言われる。保護猫を譲っていただけるのには資格必要だ、と。

駄目なのは

単身者生活空間が狭い、昼間猫のケアをする人がいないので)

小さいお子さんが居る家庭(猫の世話が後回しになるかもしれないので)

夫婦年金生活者(猫より先に死ぬかもしれないので)

男性虐待するかもしれないので)

などなど。当然、いろんな保護猫の会があるので場所によっては違うのでしょうが。その中に、共働きが×ってところもあった。俺が保護猫を頂いたところは少なくとも共働きは駄目ではなかったけど、保護猫にかかわってる人(実は義姉もちょっとだけ保護猫の世話をしたりして関与してる)は猫第一主義すぎる感じはある。理屈判らんでもないが、なんかモヤモヤするものがある。

いや、猫は可愛いので優先はしますけどね。程度ってもんがあるでしょ。

俺らは運よく資格クリアしてたからよかったけど、いくら何でも厳しすぎると感じたし、結果保護猫をもらえなかった人の何割かはペットショップで買う訳で、それはそれでOKなのか?とも思う。

これは「宿題やったの!?」「今ちょうどやろうとしてた!(ファミコンで遊びながら)」みたいな感じでダサいのだが、事実である。1歳半~2歳くらいになるとある程度落ち着いてくると聞いてたので、それ以降はケージから開放する予定ではあった。

だいたいこんなもんか。なんかどの理由いまいちな感じ。単に、俺らが出来ない平日昼間に猫を可愛がってる無職の義姉が小賢しいことを言ったのでカチンときただけかもしれん。

2021-01-05

猫に八方美人

二匹の猫を飼っている。猫らしい性格で気分屋わがままお嬢様茶色い毛長メインクーン(以下メイ)と、犬の遺伝子ざっとるんか?と言いたくなるくらい人間に媚び媚びで名前を呼ぶとたかたか駆けてくる白黒はちわれスコティッシュフォールド(以下スコ)の二匹。

メイのお気に入りのベッドとスコのケージリビングにあるので、基本的には夜はエアコンつけてリビングで寝てもらっている。

昨日あまりに寒かったので、可哀想という気持ちわずかな好奇心から部屋にメイを入れた。

二段ベッドの上にのせて何度も撫でくりまわして掛け布団をかけて、めちゃくちゃ暖かい状況を作ると、最初はうなったり嫌そうな顔をしていたメイもご満悦だ。そのうちすぴすぴ鼻を鳴らしながらくつろぎはじめた。メイーなんて声をかけるとちょっと喉を鳴らしたりなんかして、珍しく機嫌がいいベリキュ(我が家語、めちゃくちゃ可愛いの意)である

お腹を撫でるのは嫌がるので、頭から背中にかけて何度も撫でてやると、目を細めて心地よさそうにンキャッとわずかに鳴いた。

可愛いなあなんて思いながらじっと見ていると、部屋の外からカリカリドアをひっかくような音が聞こえてくる。

まさかと思いドアを開けてみると、スコがふんすふんす言いながら立っていた。僕も寒いんですけど.......といいたげの面持ちで、大きい黒目でこちらを見つめている。

ただ私は悩んだ。スコとメイは非常に馬が合わないのだ。メイはいつもスコが近くに来ると、うー.......と低音のうなりを響かせている。単純に性格が合わないのだ。メイは大人しく寝ていたいけどスコは遊びたいのでかまってかまってと駆けていき、それが気に入らないようなのだ

なので、メイとスコを同じ部屋で共生させることはケージでもなきゃ難しいのだ。

私は悩んだ結果、メイを暖かなリビングに帰し、スコを部屋に入れた。ごめんねスコも布団で暖まりたいみたいで.......とかよくわからない弁解を並べ立てながら、大きなもふもふした身体を抱えてリビングへ。不満そうな声を漏らしたメイを置いて、今度は待たせてごめんね~と言いながらスコを部屋に。

スコは基本的には一箇所で落ち着かないタイプの猫なのだが、昨日はどうやら気分が違ったらしく、布団のど真ん中にどすんと座ってンニャッンニャッと高い声で鳴いていた。いつもは布団に乗せるとすぐ駆け出して降りていって、床でおもちゃつんつんつついているのだけど、多分寒かったのだと思う。ゴロゴロ喉を鳴らしながらでかい体でぐいぐい足元にこすってきて、かなりの重量感だった。

さっきのメイと同じように布団の中に入れてやって頭を撫でると、嬉しそうにお腹をでろんと出して撫でてくださいというような雰囲気であった。スコはメイと違ってどこを撫でられても平気なウエルカムアニマルなのである

そのままスコと長い時間遊んでいると、そのうち外からシカシ音が聞こえてきた。さっきとは少し異なる僅かな音にまさかという気持ちを抱えながら出ていってみると、メイが入れてくださいみたいな顔で立っていた。

どうやら母がリビングを開けた際にとことこ逃げ出したらしい。

私は悩んだ。スコとメイの共存は難しい。そう考えて、結局メイをリビングに返して、スコもリビングケージに戻した。二匹ともちょっと嫌そうな顔をしていた。

今日の朝、眠い眼をこすりながらドアを開けるとメイとスコが部屋の前で待っていた。

すぐ入ってこようとするスコにメイがうなり、それにスコが少しびびっている。どうしたことやらと思った。可愛い猫たちで幸せだ。

2020-12-22

anond:20201222191134

そっか、じゃあ私、ユニケージ業務システム作るね

2020-12-11

動物園問題

ある飼育係が狼とヤギを連れ、キャベツを持って川を渡ろうとした。

飼育員は軽トラに乗っており、狼も山羊ケージに入れられていたので橋を渡って無事に川を越えられた。

2020-12-10

荒れた学校環境より動物園の方がいいだろ!

どう考えても動物園のほうが安全だろう.人間危害を加える事故なんてそう聞かない.

上野動物園では500種類もいる.ケージで別れてるとはいえ人の管理の元で数百種の多種多様な生き物が共存してるのもそうそうないだろう

その生き物がどうやって歩行するかどうやって食べるのか生態も学べる.

そう,みんなもっと動物園に行くべきなのだ

2020-11-30

猫を飼うと決意したので、まだ出会ってもないけどケージトイレ・脱走防止柵など揃えてしまった...。

2020-11-19

ねこトライアル3日目

朝、3Fにいた。人を見ても逃げない。

餌皿が空だったので補充。

朝食のあとにトイレ見たら、ペースト状の大があって、砂がかけられてなかった。

てか昨日夕方ぐらいにトイレ掃除してから夜~朝の間にかなりトイレしたようで場所がなく、手前の方にしてしまって砂かけられなかったのか?

昨日の夜にケフケフ言ってたし、保護団体環境かわって猫風邪症状でるときありますってことだし

風邪なのか。あとフードめっちゃ食べちゃうのも良くないと思うので、すすめられてた常に補充から3食タイミングで補充に切り替える。

病院連れていきたいけどそれがまたストレスになると困るし…

寒いのでは?と猫飼いの姉に言われたので入れるひざ掛け増やそうかな?

ケージの中から目隠し揺らしたりして、暇そうにしてるから指入れたらちょっと撫でられた!というか触れた

外に興味ありそうでケージに顔近づけるので、試しにケージ開けたら出ようとしたり戻ったりしたあとに出た。こっちを警戒しつつ探検してた。

最後は安定の悪い台から落ちてギョバババみたいになってケージ戻ってった。

下痢してるから足の裏……とは思ったけど、興味あるとき出してあげれたらいいなと

餌はちょっと食べてはやめ…下痢ちょっと食べる…を繰り返す気か…?

保護団体対応時間になったら電話してみる。

餌は保護団体から事前にピュリナワンです、子猫用でもいいですっていうんでそれなんだけどネットの評判見ると軟便になりやすいとか。

ここでまた餌変えるとストレスかもなのでしばらく様子見る…

人間寒いので朝からエアコン暖房つけて、一応気持ち加湿もした。

さっき水飲んだあとちょっとケフケフってくしゃみ?せき?してた。寒いならひざ掛けとか布類に行くかと思いきやそれはいやらしく、何もないカーペット段のとこにいたりトイレの上にいたり。

トイレ周りに布垂らしてるせいか、直後じゃなきゃそこまで気にならないんだけど、臭い対策脱臭機をポチった。明日届く。

ねこトライアル2日目

朝、ケージ見たら昨日の夜置いといた餌は完食。

保護団体からは慣れるまでは常に餌置いとけば自分のペースで食べるとのこと。

なので補充したら20分後くらいから食べてる……食いすぎじゃないか?このままトイレしなかったらやばい

トイレをしたのかを確認したい。昨日はトイレの中に引きこもってたけど夜はトイレ屋根の上にいてこっちを警戒してた。朝もそうで、そこが定位置だとトイレ出せない(出さないと中が確認できない)

昨日の夜に届いた小さめの段ボールケージに入れて、そこにキャリーに入ってたペットシーツ入れてみたら、見てたし入りたそうにしてた。そっちが定位置になってくれるといいのだが…

てか気づかなかったけど午前中にトイレ確認したら大してた。奥でゲロも固まってた。昨日したのかはわからん

午前中に補充した餌も昼にちょっと食べてる。ちょっと補充したらやっぱすぐにちょっと食べてる。

手伸ばしたら、指の匂いを一瞬嗅ぐようなしぐさはしたがすぐ奥に行った。

今これ打ってる横でまたトイレしたらしく、直後だから結構匂いがする。午前はあんまり気にならなかったけど下痢なのかな。

ケージタオルかけてるから中でなにしてるか基本的にわからない。物音でメシ食ってんな…とか水飲んでんな…とか察するしかない。

食事中も微妙臭いトイレはわかりやすい。かました直後に窓開けて換気したいけど寒くなったらきつい

ケージアイリスオーヤマの三段ケージで、1Fにトイレと餌と水、2Fにツメトギ(縦)、3Fにクッション。

2F行くの結構きつそうだったので段ボール裏返して台にしたら、降りれないのか?わからんけどトイレの上が定位置だったのが、2Fにいるように。

夕方、餌があまり減っていない。さすがに食べ過ぎたのかも。

トイレした感じしないし、ずっと放置して夜になったら2Fのツメトギで初がりがりしてて、わかるもんなんだな~~ってなった。

内側から目隠しのタオルを叩いてたのでのぞいたら、こっち見てて、指のばしたらちょっと匂いかいだ。

歯磨きおやつを食べて欲しいので手づから食わそうとしたけど食わないので餌入れにいれたり床に置いた。

なんかさっきからケージをがたがたゆわしてるんだけどなにをしてるのかは不明…と思ったら2Fから1Fに降りるのに勇気だしてたっぽい。

トイレに降りたみたいなんだけど、指のばすとやっぱ匂いかぐ。

段ボールの台じゃステップとしては低いのか?と思ったけどもう7か月の猫だし…この程度の高さ、わけないはずないんだけど…

(2Fに普通にのぼってるから

安定は悪いのは確かだから何か考えよう

余裕できてきたのか隙間からめっちゃこっち見てる。これは見せてた方がいいのか、見えるから不安で見ちゃってるのか…

大きな音するからびびったら、2Fから3Fにジャンプしてた。台、いらないんじゃん!!

マルカンのどこでもツメトギ~お昼寝タワーをポチろうとしたけど土台がすげえでかいので置けない。

3Fは目隠しがされていないので、外が見たくなったのかな。まさか行くとはおもってなかったかおもちゃとか乱雑に置いてある。

でもいま手入れたら怒りそう…。

マタタビの実がはいった蹴りぐるみの近くにいるからか、さっきケフケフってしてた。

保護団体ストレスで猫風邪症状でるときありますって言ってたけど…

2020-11-18

ねこトライアル2日目

朝、ケージ見たら昨日の夜置いといた餌は完食。

保護団体からは慣れるまでは常に餌置いとけば自分のペースで食べるとのこと。

なので補充したら20分後くらいから食べてる……食いすぎじゃないか?このままトイレしなかったらやばい

トイレをしたのかを確認したい。昨日はトイレの中に引きこもってたけど夜はトイレ屋根の上にいてこっちを警戒してた。朝もそうで、そこが定位置だとトイレ出せない(出さないと中が確認できない)

昨日の夜に届いた小さめの段ボールケージに入れて、そこにキャリーに入ってたペットシーツ入れてみたら、見てたし入りたそうにしてた。そっちが定位置になってくれるといいのだが…

てか気づかなかったけど午前中にトイレ確認したら大してた。奥でゲロも固まってた。昨日したのかはわからん

午前中に補充した餌も昼にちょっと食べてる。ちょっと補充したらやっぱすぐにちょっと食べてる。

手伸ばしたら、指の匂いを一瞬嗅ぐようなしぐさはしたがすぐ奥に行った。

今これ打ってる横でまたトイレしたらしく、直後だから結構匂いがする。午前はあんまり気にならなかったけど下痢なのかな。

ケージタオルかけてるから中でなにしてるか基本的にわからない。物音でメシ食ってんな…とか水飲んでんな…とか察するしかない。

食事中も微妙臭いトイレはわかりやすい。かました直後に窓開けて換気したいけど寒くなったらきつい

ケージアイリスオーヤマの三段ケージで、1Fにトイレと餌と水、2Fにツメトギ(縦)、3Fにクッション。

2F行くの結構きつそうだったので段ボール裏返して台にしたら、降りれないのか?わからんけどトイレの上が定位置だったのが、2Fにいるように。

夕方、餌があまり減っていない。さすがに食べ過ぎたのかも。

トイレした感じしないし、ずっと放置して夜になったら2Fのツメトギで初がりがりしてて、わかるもんなんだな~~ってなった。

内側から目隠しのタオルを叩いてたのでのぞいたら、こっち見てて、指のばしたらちょっと匂いかいだ。

歯磨きおやつを食べて欲しいので手づから食わそうとしたけど食わないので餌入れにいれたり床に置いた。

なんかさっきからケージをがたがたゆわしてるんだけどなにをしてるのかは不明…と思ったら2Fから1Fに降りるのに勇気だしてたっぽい。

トイレに降りたみたいなんだけど、指のばすとやっぱ匂いかぐ。

段ボールの台じゃステップとしては低いのか?と思ったけどもう7か月の猫だし…この程度の高さ、わけないはずないんだけど…

(2Fに普通にのぼってるから

安定は悪いのは確かだから何か考えよう

余裕できてきたのか隙間からめっちゃこっち見てる。これは見せてた方がいいのか、見えるから不安で見ちゃってるのか…

大きな音するからびびったら、2Fから3Fにジャンプしてた。台、いらないんじゃん!!

マルカンのどこでもツメトギ~お昼寝タワーをポチろうとしたけど土台がすげえでかいので置けない。

3Fは目隠しがされていないので、外が見たくなったのかな。まさか行くとはおもってなかったかおもちゃとか乱雑に置いてある。

でもいま手入れたら怒りそう…。

マタタビの実がはいった蹴りぐるみの近くにいるからか、さっきケフケフってしてた。

保護団体ストレスで猫風邪症状でるときありますって言ってたけど…

2020-11-17

ねこトライアル1日目

トライアル申し込んでた保護猫が、今日の昼に家にきた。

保護猫カフェではだれかれかまわず触らせてたけどびびってキャリーから出てこず、部屋に一匹にしたりしたらケージトイレに隠れたのでひとまずケージ収容はできた。

部屋あけてるあいだにドライフードたべたし、ケージバスタオルで囲っておいたら補充しておいたぶんのドライフードも口つけてた。

さっきは水飲んでる音もした(ペットボトル自動給水されるやつで、ゴポゴポって音したので)

一日目はだいたいトイレはしないらしいが、トイレ内に引きこもってたらトイレできないのでは…

ケージ内だから粗相されても大丈夫ではある

隠れられる猫ベッドは大きいのしかなくて買ってなかったけど、買えばよかったなー

2020-11-08

anond:20201108131024

結局、増田の言っていることって(少なくとも短~中期的には)理論理屈に基づく正義とかどうでも良いか炎上パワーで無理やり企業に言うことを聞かせてしまえってことだよね?

結局が結局じゃないね

そういう、「何も悪いことしないのにー」「ただ好きなものを愛でているだけなのにー」「悪意なんてないのにー」っていう感覚

しろ自分正義があると思って他人嫌がらせし続ける、対話不可能な生き物としてもう諦められたからこうなってる。

自業自得でさえあると思うけど。

フランス革命南北戦争を無暴力で実現しない限り結果を認めない人かな?

こういうことって最近になってやり始めたことだとでも思ってるのかな?

からずっとあったのに、炎上しない限り認知されもしなかった。

関係ないと思っていた人たちが足元まで火が迫ってやっと考えるようになっただけでも、意味があることなんだよ。

脅して言うことを聞かせようとしている、と雑にくくるけど、

その実は「取扱いについて慎重になれ」と警告しているに過ぎないと思っているよ(あくまでも私はね。

理屈ではなく力と力のブツかり合いになった時、負けるのはフェミニストじゃないかなと思うんだよね。

力と力のぶつかり合いの間に線が引かれて落ち着いていく、というのが大事

どんな意見対立も、極論から妥協点までの道のりがあるでしょ。

企業にとっての顧客価値という視点で言えば、ハッキリ言ってフェミニストは弱いんだよ。

あなたは、文句を言っているのは一部の(頭のおかしい)過激派なんだと認識していると思うけど、

文句の中身については全く理解できないのだから当然だよね。

違和感や生きづらさを持つ人を掘り起こして、そういう人を生きやすくするほうが大事なので。

そのあとに企業にとっての顧客価値がどうなるかは、わからないんじゃないかな。

あと、おそらく男性には理解されにくいだろうけど、

若い女性がそういう価値観でいてもらわなくては困るからなのか、

勝手商品価値を持たされて、好みや価値観までコントロールされていて、

楽しくなる薬打たれながら売人と踊ってるような時期があるの。

その間に性的被害を受けたり、薬の効果が切れて生きづらさを何とかしないといけなくて原因を求めたときに、こういうところに行き着く…

っていうのが、ある程度年齢いってからなんだよね。

から、わからない人にどう見えてても正直どうでもいいかなっていうのが。

ところで、こっちをフェミだってひとくくりにするなら、アンチフェミ過激派ちゃんケージから出ないように管理しておいてほしいんだけど、

できますか?

2020-10-28

文鳥

家にやってきた文鳥

・生後二か月 俺を見るとギャンギャン騒ぐ。

セピア色で野鳥っぽい。

・濡れると猛烈に鳥くさい。

家に慣れてきた文鳥

筋トレ後に放鳥のルーチン。

・そのせいか筋トレ中、必ずカゴにへばりついて凝視してくる。

チビで成鳥になっても18g。少々気になったが獣医曰く個体差

・握り文鳥なるものを知ったが断念。逃げる。

・手より肩が好き。濡れると相変わらず鳥くさい。

家が大好きな文鳥

・歌ったり踊ったり忙しい。

・ご機嫌かと思えばブチ切れ、育てている豆苗に当たり散らす。

・放鳥中に寝落ちした際、首元で一緒に眠ってる時もあれば的確に瞼を噛んでくるときもある。

・濡れると相変わらず鳥くさいがまあ慣れた。

家を去った文鳥

止まり木撤去。じっとしてる時間が多くなった。

・ある日起きていつも通り声を掛けようとしたところ、ケージに入れてた豆苗の隣で横になっていた。

・初握り文鳥達成。両手で包む感じ、最初最後

・ちょうど8年間生きた。

今日は命日。豆苗を買って帰る。

2020-10-23

anond:20201023174804

逃げ出した蛇がハムスターケージに入り込んで食べっちゃったのはいい思い出

バハムートが死んだ

知恵袋みたいにアンサーが欲しいわけでもなく、でも自分の思いを誰にも知られないのが寂しくて誰か一人でも自分気持ちを知ってもらえたら楽になれるかもしれないと思ってここに書く。

2歳6カ月のバハムートが死んだ。

バハムート平均寿命は2歳〜2歳半だといわれているので寿命を全うしたといわれればそうだし、良くこれまで生きてくれたと思う。

でもやっぱり1日でも長く生きて欲しかった。

予兆全然なかった。

もちろん、ゆったりとした変化は感じ取っていて、例えば回し車で遊ぶ時間は前よりも少なくなったし、起きている時間も前よりは少なくなった。

バハムートは別荘を所有していて、時々放してやった、飼ったことがある人は分かると思うのだが一度放すと中々出てきたがらない。

お家に戻すときにエサを囮にして別荘から呼び出すのだが、前は一直線にエサに飛びついていたのに、最近は時々エサとは別の方向に向かうこともあって、目が悪くなったか、もしくは脳の病気になっているのかもしれないな、と思うこともあった。

でもそれでも、食欲はモリモリだし、下痢したこともあったけど今はそれも治って、歳の割には元気でその日もいつものように別荘出せコール(ケージをガジガジ)をしていた。

それで時間が経っていつものようにエサを囮に呼び出しても全然出てこなくて、探ってみたら、別荘に行き着く寸前のところで固まっていた。

生きている間はあまりじっくりと触れることはしなかったけれど、それをよくよく触ってみると背中の右側が明らかに左側よりぼこっとしていて、腫瘍ができていたのかもしれないな、と思った。

しかし、知恵袋に書いてあるような、くるくる回ったり、歩きづらそうにしていたり、食欲がなかったり、そんなことは一切なく、元気なじじバハムートだった。

2歳6ヶ月まで生きたことは、普通に考えれば、長生きしたね、と言ってもらえる歳だと思う。

でも、何で今日この日に死んだのかが全然からない。

直前まで本当に元気で、いやもしかしたら元気じゃなかったのかもしれないけど、でもケージをかじる余裕はあって、今日もいつも通りの日常バハムートにも私にもあると信じていたと思う。

もっと分かりやすく何か症状が出ていたら、それなりに身構えることができたのかもしれない。余命宣告でもされていたら、もっと、何かができていたのかもしれない。

そんなこともなく、コロッと逝ってしまった。別荘の前で倒れていたから、ケージから放してすぐのことだったと思う。食いしばったような歯で片目は半開きで横たわっていたから、恐らく苦しんで死んでしまったのだと思うけれど、死ぬ間際までそれなりに元気でいてくれたことは良かったとは思う。

そんな風に、予兆なく逝ってしまうのと、別れを予期しながら徐々に逝ってしまうのとどっちがいいんだろうね。

バハムートにとってはいつ死んでもおかしくない年齢とはいえ、やっぱり1日でも長く生かしてあげたかった。

もし、その日その時間ケージからさなかったら死ななかったのかもしれない、その日は寒かったから、ちょっと早いけど暖房もつけていれば死ななかったのかもしれない、1週間前に掃除をしなかったら今日死ぬことはなかったのかもしれない、考えたくないけれど、その日のおやつにははが鮭をあげなかったら死ななかったのかもしれない (でも最後の晩餐が美味しそうに食べていた鮭で良かった) 。

それ以前に、病が原因で死んだとしても、何が分岐点今日死んだのか、分からいから辛い。

まだ、ケージは片付けていない。いつでも戻ってきていいんだよ、居場所はここにあるよ、寂しくないよ、って思っていることを伝えたいから。親から何か言われない限りは四十九日まではそのままにしておきたい。

でも、知恵袋によると、遺品をそのままにしておくとバハムート成仏できないらしい。そしてバハムートの魂は遺品に宿るわけではなく私たちの心の中に宿っているらしい。

そういう、成仏とか魂の話は、尖った言い方をすると生きている側のエゴであって、死んだ側には魂もクソもなく、死骸が腐敗して土に還るだけだと思うのだが、実際自分が大切にしていた人や動物が死んでしまうと、しっかり成仏して天国に行ってずっと美味しいものを食べてくれたらいいなと思うし、天国に飽きたら輪廻転生してこいよ、と願ってしまう。

残念ながら、成仏しようが魂が生まれ変わろうが、私の家にバハムートが戻ってくることはもう二度とないわけで、それはとても悲しい。しかし、バハムートに限らずそれは犬にも鳥にも親にも私にも必ずいつかはやってくることで、死は何も特別なことではない。そう分かってはいても、やはり死は悲しい。

私は今でもケージに向かってバハムートの名を呼ぶし、バハムート匂いを嗅ぎに別荘を覗くこともある。私とバハムート日常は変化し続けながらも、まだそこにある。

ハムスターが死んだ

知恵袋みたいにアンサーが欲しいわけでもなく、でも自分の思いを誰にも知られないのが寂しくて誰か一人でも自分気持ちを知ってもらえたら楽になれるかもしれないと思ってここに書く。

2歳6カ月のハムスターが死んだ。

ハムスター平均寿命は2歳〜2歳半だといわれているので寿命を全うしたといわれればそうだし、良くこれまで生きてくれたと思う。

でもやっぱり1日でも長く生きて欲しかった。

予兆全然なかった。

もちろん、ゆったりとした変化は感じ取っていて、例えば回し車で遊ぶ時間は前よりも少なくなったし、起きている時間も前よりは少なくなった。

ハムは別荘を所有していて、時々放してやった、飼ったことがある人は分かると思うのだが一度放すと中々出てきたがらない。

お家に戻すときにエサを囮にして別荘から呼び出すのだが、前は一直線にエサに飛びついていたのに、最近は時々エサとは別の方向に向かうこともあって、目が悪くなったか、もしくは脳の病気になっているのかもしれないな、と思うこともあった。

でもそれでも、食欲はモリモリだし、下痢したこともあったけど今はそれも治って、歳の割には元気でその日もいつものように別荘出せコール(ケージをガジガジ)をしていた。

それで時間が経っていつものようにエサを囮に呼び出しても全然出てこなくて、探ってみたら、別荘に行き着く寸前のところで固まっていた。

死んでいるとすぐに思った。こんなところで寝るはずがない。

触れるのが怖かった。冷たくなってしまったハムに触れてしまうのがとても怖かった。

生きている間こそあまりじっくりと触れることはしなかったけれど、冷たくなったハムを抱いてみると背中の右側が明らかに左側よりぼこっとしていて、腫瘍ができていたのかもしれないな、と思った。

しかし、知恵袋に書いてあるような、くるくる回ったり、歩きづらそうにしていたり、食欲がなかったり、そんなことは一切なく、元気なじじハムだった。

2歳6ヶ月まで生きたことは、普通に考えれば、長生きしたね、と言ってもらえる歳だと思う。

でも、何で今日この日に死んだのかが全然からない。

直前まで本当に元気で、いや元気じゃなかったのかもしれないけど、でもケージをかじる余裕はあって、今日もいつも通りの日常ハムスターにも私にもあると信じていたと思う。

もっと分かりやすく何か症状が出ていたら、それなりに身構えることができたのかもしれない。余命宣告でもされていたら、もっと、何かができていたのかもしれない。

そんなこともなく、コロッと逝ってしまった。別荘の前で倒れていたから、ケージから放してすぐのことだったと思う。食いしばったような歯で片目は半開きで横たわっていたから、恐らく苦しんで死んでしまったのだと思うけれど、死ぬ間際までそれなりに元気でいてくれたことは良かったとは思う。

そんな風に、予兆なく逝ってしまうのと、別れを予期しながら徐々に逝ってしまうのとどっちがいいんだろうね。

ハムにとってはいつ死んでもおかしくない年齢とはいえ、やっぱり1日でも長く生かしてあげたかった。

もし、その日その時間ケージからさなかったら死ななかったのかもしれない、ちょっと早いけど暖房もつけていれば死ななかったのかもしれない、考えたくないけれど、その日のおやつにははが鮭をあげなかったら死ななかったのかもしれない (でも最後の晩餐が美味しそうに食べていた鮭で良かった) 。

それ以前に、病が原因で死んだとしても、何が分岐点今日死んだのか、分からいから辛い。

まだ、ケージは片付けていない。いつでも戻ってきていいんだよ、居場所はここにあるよ、寂しくないよ、って思っていることを伝えたいから。親から何か言われない限りは四十九日まではそのままにしておきたい。

でも、知恵袋によると、遺品をそのままにしておくとハム成仏できないらしい。そしてハムの魂は遺品に宿るわけではなく私たちの心の中に宿っているらしい。

そういう、成仏とか魂の話は、尖った言い方をすると生きている側のエゴであって、死んだ側には魂もクソもなく、死骸が腐敗して土に還るだけだと思うのだが、いざ自分が大切にしていた人や動物が死んでしまうと、しっかり成仏して天国に行ってこいよ、天国でずっと美味しいものを食べてくれよ、天国に飽きたら輪廻転生してこいよ、と願ってしまう。

残念ながら、成仏しようが魂が生まれ変わろうが、私の家にハムが戻ってくることはもう二度とないわけで、それはとても悲しい。しかし、ハムに限らずそれはお家の犬にも鳥にも親にも私にも必ずいつかはやってくることで、死は何も特別なことではない。そう分かってはいても、やはり死は悲しい。

私は今でもケージに向かってハムの名を呼ぶし、ハム匂いを嗅ぎに別荘を覗くこともある。私とハム日常は変化し続けながらも、まだそこにある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん