「iis」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iisとは

2021-11-10

anond:20211109132706

沢山書いたやで

 

実名主義

80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だから複数社会的人格を持って経済活動する事ができた。

職場旧姓を使い続けても問題無かった。1986年米国マネロン規制法、その後1990年までに国際的取決め、日本もそれに倣い口座の実名証明必須になり社会でも実名主義が当然になった。

 

MDMAエクスタシー)の不使用

MDMA非合法化されたのは1991年頃(うろおぼえ)。クラブシーンやレイブパーティでは当たり前に使用されていた。

心臓発作を惹起する為に規制m.o.v.e.のmotsu所属していたMORE DEEPの曲には「エクスタシーをキメていた頃」というフレーズがある。

 

マリファナの不使用

90年代クラブではマリファナ普通に喫われており、自分は使わなくても中に居ると副流煙景色がとろけてくる、肉体遊離感が起きるというのは当たり前だった。また自衛隊員米兵経由で入手する者がおり、除隊後に北海道野生パカロロツアーとかアムステルダム飛びツアーなどを企てる人もいた。

 

・式場での結婚式

1970年代からブライダル産業が隆盛し一般化した。これ以前は神前式キリスト教教会一般的。

団塊世代ロマンチックラブイデオロギーのため。この以前、地方では婚姻自由憲法上の絵に描いた餅であり、親が決めた相手結婚して神前式を挙げるのが当たり前で共同体から排除されないための義務だった。

団塊世代はそこからの逃避の為にフォークソング等でキリスト教式を称揚し、そのニーズに答える産業が発展して定着した。

古い評論を読むと戦中派、戦前派が式場での披露宴に憤っている文章がよく出てくる。

 

公共空間でのマナー

1990年頃まで日本人の公共空間でのマナー先進国ぶっちぎりで最低であり、酔って吐く、道にゴミや噛んだガムを捨てる、タンを吐くなど当たり前であった。終点近くの長距離列車車内はぶん投げたゴミだらけだった。

1990年代に反省の機運が起こり急激にマナーが向上した。

 

外国で旅の恥をかき捨てない

かつて旅の恥はかき捨てで、特に海外での不行跡が酷く日本旅行者特に団体)は眉を顰められる存在だった。

遺跡名前を彫ったり、腹巻で目抜き通りを歩いたり、コンダクター痴漢行為をしたり、名跡で立ち小便したり、売春ツアーをしたり、現地女性に「ハウマッチ」と聞いたりもの凄かった。

これを西洋宗教倫理文化日本恥の文化共同体の外では恥の羈束力は働かないからだ、と説明されていた。

自省により90年代に急速に改善

 

固定電話を初期費用無しで引ける

電話には加入権というものがあり、契約時に設備負担金を払う必要があった。金額は7万円と高い。

この為に電話加入権を売買したり、質に入れるという商売があった。2003年から段階的に廃止された。

 

役所サイトが一日中閲覧できる

森内閣の「IT革命」まで自治体や省庁のホームページは夜には繋がらなかった。これは庁舎内のドメインコントローラWindowsNTサーバIISインターネットインフォメーションサーバー)サービスHP提供していたため。

終業時間になるとサーバルータの電源を落として帰っていた。サイト作成役人趣味みたいな感じで作っていた。

コードレッドワームなどが流行すると当然に全滅。

 

ネットワークプリンタ共有

1998年ごろまでLANを構築していないオフィスというのが結構あった。プリンタパラレルポートで繋がれていたので、このパラレルケーブルを切り替える「プリンター切り替え器」というKVMのような装置が使われていた。

 

・駅のトイレトイレットペーパーがある

駅のトイレにはトイレットペーパーが無く、入口100円の紙販売機があるのでそれを買っていた。

民営化したJRが紙の常置を始め、1990年代前半に他社も倣った。

 

路上駐車車両が無い

90年代中頃まで路上駐車は当たり前に見逃されており、国道などの最左端は駐車車両で埋まっていた。駅近くでは駐車車両タクシー客待ちで二重駐車になっていた。

90年代中ごろに警察取締りを強化して根絶。

 

・TIMESなど時間駐車場

2000年から増える。警察路上駐車取締強化してから10年ほど、駐車場が無いのに路上にとめると必ず検挙という無茶な状態が続いていた。

 

洋室だけの家やマンション

和室は必ず設定されており、末期には3畳の納戸だけが和室なんてケースもみられた。1990年代前半に無くなった風習

 

家電量販店での価格表示

家電量販店が増えて競合で出来るようになると消耗品以外の商品価格は隠され、店員交渉で決めるという風になった。この為に店員電卓を持ち歩き、電卓を叩いて値段を表示した。

客足が減る悪習なので1990年代頃に取りやめられた。

 

スリム自販機

バブル後の都の財政難の打破を喧伝して都知事になった石原慎太郎1999年~)は増収策として無断で道路にはみ出し設置されていた自販機建物看板道路使用徴収を持ち出した。これまで自販機は当たり前に道路にはみ出して置かれていた。

これに対応して既存機の撤去スリムタイプへの交換が進み、他県でもはみ出し設置にならないスリムタイプが標準となった。

 

日本109キーキーボード

以前は富士通系の親指シフト配列を好む人が居たり、電源のオンオフリセットなどの余計なキーが付いている配列があった(誤爆シャットダウン頻出)。

2000年くらいに今の配列に一本化された。

 

プチフリしないSSD

2006年ころに一世を風靡したネットブックSSD一般化したが、最初の数年の製品は数秒に一度ごと動作が止まるなど酷いものだった。

 

会社員就業時間中に中抜けしない

嘗ては電気電話水道など公共料金というのは各社の窓口か郵便局銀行で「公共料金振込用紙」に書いて振り込むものだった。

当然平日3時までしかやっていない銀行会社員が行けるわけがない。

そこで振り込みの為に仕事中抜けするというのが黙認されていた。自動引落設定、コンビニ払いが一般化した1990年代後半頃に消滅

 

飲酒は二十歳から

18才は未成年飲酒できないはずだが、大学生は成人したものと見做され飲酒は黙認されていた。

ゼミ飲み会普通に教授も参加して飲んでいた。警察も何も言わなかった。

 

線路を歩かない

都電ローカル線などでは近道の為に線路を歩いていく人が普通にいた。電車進来時に警笛を鳴らされるが線路わきに避けていればそれ以上の事は何も言われない。トンネルや鉄橋で出くわすと流石に怒鳴られるがそれだけ。ストの時は皆線路を歩いて行く。家の玄関線路に向いている家も普通にあった。引っ越し作業は大変。

90年代中頃に写真撮影する鉄オタの事故連続し、その後厳しくなっていった。

 

飲酒運転絶対ダメ

初代のスーパーカブの取扱説明書などには「ビールコップ一杯程度なら良いが、ウイスキー酩酊するからダメ」と書かれている。

 

・小銭を所持しないで外出

1000円札の読み取り装置一般化したのは1980年代中頃。それまでは鉄道券売機でもバスでも小銭しか使えなかった。

この為、小銭の所持数が足りないとお金が払えないというのが当たり前だった。売店でガムなどを買って両替するのが必要だった。万券を両替する為に少額商品を買うのは喧嘩を売るのに等しく勇気が居る行為だった。常に所持している券種と小銭額の把握は必要だった。

 

一円玉の使用

1989年消費税導入まで物の価格は全て10円刻みになっていて1円玉公共料金以外殆ど使われていなかった。

 

・個室

和風の家の部屋割りは個室という概念が無い為、都会を除いて1960年代までの日本人はプライバシー空間というものが無い生活をしていた。個人あての手紙は親が勝手に開けて読んでいた。

 

個人

家にプライバシーが無く、また会社もイエが準用される社会だった為に「社員プライバシー踏み込む」という感覚が余りなかった。

会社以外の自分」も大事だと言い始めた団塊世代は「個人主義」と罵倒され、80年代世代は「新人類」と宇宙人扱いされた。

オークマンは街で個人空間に浸るものだとして批判対象になった。個人主義はそれ自体罵倒文句だった。

 

大学生勉強する

全共闘運動はあらゆる権威攻撃し、大学の知の権威というもの破壊した。この為その後大学教授というのは学生に対して尊敬されない状態継続。やがて学生は脱政治化したが大学学問には敬意が持たれず、特に文系では学生が誰も勉強せずレジャーランド化した。

90年前後大学改革ICU上智比較文化など厳しいカリキュラムに注目が集まり学生勉強するという当たり前の状態が復活した。

この為に卒業1994年頃を境に知識やモノの考え方で極端な程の違いがある。

 

・様々な塩製品

塩は国家専売品だったので専売公社製造する塩以外の岩塩ミネラル入り塩、胡椒入り塩などは製造販売禁止だった。塩の小売りには国の許可標識の掲出が必要だった。

1985年自由化により今の状況になった。

 

・「メイド喫茶」などの語

メイド」は放送禁止用語だった。基本住込みで働く為、身分制階級制の象徴のような職業であって、戦後身分平等にそぐわないと見做された為。メイドは家政婦と言い換えられ、住込みでなく通勤一般的な「雇用」となった。

一周回ってメイド構造過去帳入りした為に「メイド喫茶」などで使うのが問題視される事が無くなった。2005年頃。

 

・キャノーラ

キャノーラ油の原料は菜種。

米国では菜種油を食用販売することが禁止されている。この菜種油の成分を調整して販売を認めさせたのがキャノーラ油。

米国生産量が増加した後に日本に入ってきたので、一般化したのは1990年代。

 

弁護士事務所広告

過払い金などの広告が出来るようになったのは弁護士法改正された2000年から。それまでは屋号や執務時間などの表示のみ。

但し「勝訴率〇%」のような広告は今でも禁止

 

・夜まで開いてるスーパーデパート

1991年大店法改正されるまではデパート閉店時間はPM6時、スーパー閉店時間はPM7~8時というのが相場だった。更に定休日もあった。

基本的地元商工会意見で決められていた(大店法の定めによる)。これの改正商店街の全滅に繋がった。

 

生ビール

ビール酵母菌により発酵するが、発酵が進みすぎて飲み頃を過ぎると酸っぱくなってしまう。飲み頃に提供するのが生の地ビール

この為ビン缶詰では熱で酵母を全て殺してから詰める必要がある。

1970年代末にサントリーフィルター酵母を除去する製法を開発。飲み屋への営業力を活かしてジョッキ生を広めた。この為初期は生=サントリーだった。後に各社が参入して生戦争が勃発。

から地ビールの生はずっと昔からあったが、全国流通製品生ビールサントリー生が1970年代末、その他の各社は1984年ごろから。因みにサントリー生より生じゃないキリンラガーの方がずっと美味い。

 

サービス残業

バブル期の好景気期に端緒。残業上限規制が導入され36協定があっても残業上限40(80かも)時間/月の行政指導が主に大手企業に行われた。

それまで残業代はフルチャージだったが計算上打ち切るという慣行が発生。それらの会社はタダ働きしてると奇異の目で見られた。

これが平成不況時に残業代は基本支払われずに長時間労働という慣行に変化していく。当初の指導対象外だった中小企業ではずっと残業代フルチャージだったがこれらにも悪習が伝播していった。

 

東京自動改札機

1990年から1970年代にも導入が試行されたことがあるが全く普及せず直ぐに撤去された。例えば地下鉄では1974年開業有楽町線池袋駅だけに自動改札機があり、同駅の入場だけにしか使われていなかった。これも後の1986年頃に一度撤去札幌地下鉄などでは当初より継続して使われていたのと対照的

 

あきたこまちひとめぼれ等の米

1995年以降。それまでササニシキが絶大な人気だったが、冷害に弱く1993年冷夏で全国的な米の不作が発生、大騒動になった。

冷害に強いコシヒカリ系の後継種、あきたこまちひとめぼれが席巻するようになった。

 

バイク駐車違反

駐車違反バイクと車の別はないが、バイク駐車違反2006年まで摘発されていなかった。摘発民間委託してインセンティブを付加し原付まで摘発するようになると店舗駐輪場が無い都心ではバイク移動が不可能になり、バイク市場が干上がる効果となった。

 

大学生の専攻無し

学部でも一部以外では専攻は必ず取るものだったが、1990年代初頭の教育学部ゼロ免課程の流行福祉大などの開学で専攻無しの学生が増加。1990年代後半から

2021-10-28

anond:20211028091422

Excelファイルの内容を社内のどこからでもExcel立ち上げずにWebブラウザで見れると便利かなと思ったとき

ExcelファイルDBの代わりにするみたいなのはVBAでは無理に思えたんだけど、どうなんだろ…

vbaを使ってExcelファイル保存時に、iisで見えるフォルダhtml形式で保存したファイルを書き出せ

2020-08-09

家に使ってないパソコンHDDがたくさんあったので

1台のPCで4つのサービスを稼働していたところを

4台のPCに一つずつ稼働させることにした。

【よかったこと】

IISというWindowsサーバー建てるフレームワークみたいのを使って初めてWindowsサーバーを建てる経験を得られた。

  Windowsサーバーを立てるのは規約違反だった気がしたが最近Windowsに元々サーバーを建てる機能付属してるし別にいいのだろう。

Windows10ドライバ認識能力のすごさを知ることができた。

  Linuxだとファンが回らない、何も映らないけどWindowsだと普通に動くなどした。

Windowsサーバーを建てるのはムズイという知見を得た。

  ・信じられないくらい遅い

    CPU使用率が低いままで全く変わらず、にもかかわらず簡単ウェブページの表示に10秒とか待たされて使い物にならなかった。Xubuntuに変えたら1秒以内に表示された。

  ・操作Linux全然違う。

    httpsリダイレクトされるのをやめさせようとしたり、SSL証明書を設定しようとしたがどうやってもできなくてWindowsを使うこと自体を辞めた。

・一つのPCで一つのサービスが動いているので気分がいい。

・家に余ってたHDDを全部繋げて1.5TBのクラウドサーバーを作ることができた。

  複数HDDを一つのHDDとして扱う技術(LVM)の設定をする体験ができた。1.5TBの使い道はない。不用品処分をするのが目的

XubuntuならMacbookPro(2007年製)にUSBメモリからインストールできることを知った。ただしインストール画面がたまにしか表示されない。

デメリット

・今までは仮想マシンで動かしていたので扱いやすかったのだがそれができなくなった。

  失敗しても5分前の状態に戻すとかできないし、仮想イメージエクスポートとかできない。

電気代を4倍食うようになった。

・ownCloudをアップデートしたらGalleryというプラグインが動かなくなった。

2020-08-03

ずっとiisで開発してたかgowebアプリを作るときには?こんなことまで実装せにゃならんの?って思った

果てしないわ

2019-11-29

組み込み機器管理Webページ拡張子asp

という機械を1台はモバイルルータ、もう一台はプリンタで見かけたんだけど、

あれは内部でWindowsIISが動いててclassicASPが実行されていたりするの?

2019-07-20

転職して入った会社イントラサーバーIE8限定だった

わざわざVPN接続してまで2003Server+IISとか誰も開きたくねーよ

「なんでクラウドに移行しないんですか?」って聞いたけど

「移行コストがかかりすぎる」「情報流出心配」とか言ってるけど

オンプレで2012Serverとかに移行しても職人ノウハウ駆使して維持するぐらいなら

マネージドに移行したら人件費差し引いてもお釣りくるぞ

ハードソフト運用費に人件費を入れないのはアホだと思う

2018-12-27

プログラミング言語なんてものは客の環境で動けば何でも良い

というか、ぶっちゃけ必須条件だ。

逆に客先のサーバPythonやらRubyは入ってないかダメだ(非常に残念ではあるが)。

というのも昔の話で最近クラウドサーバ流行PythonやらRubyも多少使うようになった(なぜ自社内のサーバに新しいものを入れるのは渋るのにクラウドサーバだと渋らないのかは不思議だが)。

しかし自社内にサーバを置いてるお客さんも結構いる。

その昔どこぞのレンタルサーバデータをぶっ飛ばしたという事件もあったので慎重になるのも分からないでもない。

結論としてはJavaPHPApache+TomcatIISASP.NETJavaScriptに多少の心得があれば食っていけるしRubyとか仕事で使う言語としては絶対流行らんと思ってたんだけど、そうでもなくなってきたのかなあと思っただけ。

2017-09-21

anond:20170921191337

ちなみにネット上には、win2000サーバーサンプルサイトを公開したままの(○○コーヒーというやつ)政府外郭団体のページがまだあるぞ。

その〇〇、思い出せたので〇〇コーヒーでぐぐってみたら上位に出てきて愕然とした。

でもやっぱり懐かしいなあ、あのサンプルサイト

あの頃のIISって、細かいところまでちゃんと設定しないとザル過ぎて危険だったような気がするんだけど…

2017-09-14

anond:20170913232648

うちは、WindowsServer + IIS + MySQL + PHP なので、 WIMP だなぁ。。

2017-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20170626005657

マイクロソフトさん製のExcelだのVBであれば、サポートデータ互換余地があり、ノウハウの使いまわしができるだけ、まだましだぞ。

東芝のThe PIPSがすごーいとかリコーのマイツールのオートが至高とかいうじいさんが現れてからが本編。

OSソフトウェアの境目があいまいだし、強い絆で結ばれたユーザー会がご健在だったりと強敵だぞ。

マルチユーザーで使えないくせに共有風にドライブレターを当てて、マウントする設定にするけど、誰かが使っているとファイルを開けないから、「○○のワークを使っている方、至急閉じてください」と館内放送毎日響き渡るぞ。

レコードフィールド限界Excel95どころではないので、値に変な略語がまかり通って、誰もメンテができない。

このレコード数より多い仕事はできないので、会社の発展に限界がくるぞ。

プリンタ設定もマイツールを優先しないといけないので、まともなパソコンの使い方ができなくるおまけ付きだ!

マイクロソフトさんがとどめを刺してくれたら、ありがたいのだが、強い絆で結ばれたユーザー会さまが、セキュリティを下げまくって動く設定をホームページで公開しちゃうのだ。すごーい。

リコーさんが公開をやめてから野良サーバーからダウンロードしか入手方法がない。いつマルウェアを仕込まれるかわからないドキドキを味わえる。スリル満点だ。

挙句の果てにじいさんがウイルスに強いとか言い始めるぞ!

日付型の概念がないので、今さら2000年問題体験することもできる貴重なソフトウェアだ。

ExcelVB.Netでよかったな。最新のExcel.Netもあるし、iisからアクセスできるプログラムにも移行できる。幸運を祈る。

2017-03-16

社内なんだからIISApachenginxか、どれかが使えりゃ十分だよ

2016-08-04

[] [ASP.NET] Microsoft.Web.Infrastructure が見つからない場合

ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.Web.Infrastructure, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。 」

http://stackoverflow.com/questions/4742894/mvc3-deployment-dependency-problems

IIS を実行させているサーバの GAC に Microsoft.Web.Infrastructure.dllアセンブリキャッシュ存在しないようです。

プロジェクト参照設定にある Microsoft.Web.Infrastructure のプロパティを開いて「ローカルコピー」を True に設定して、発行(デプロイしましょう。

(C#でもVB.NETでもほかでも同じ...)

2015-03-11

ASP.NET 4.0 4.5 4.5.1 4.5.2 MVC で 404 になったら...

MVCアプリなどを .NET Framework 4系列で開発したら、該当するアプリケーションプールの設定をv4.0に設定しなくちゃだね、IIS 管理ツールで。

2014-08-12

IIS (Windows Server の Internet Information Services) の「ディレクトリの参照」

ブラウザからファイルフォルダの一覧を表示させたいときディレクトリ参照」を指定するわけだが、サーバOSの「役割」もしくは「機能」の追加で「ディレクトリの参照」をインストールしてやらないと、「機能ビュー」にアイコンが出てこないよ。

http://pcmemorin.blog.fc2.com/blog-entry-971.html

これ、豆な。

2014-07-08

最近トレンド

最近は、家のPC周りをやたらとカスタムしてます

構成は、デスクトップWin7)にノートWin7)、デスクトップWinXP)といった感じです。

デスクWin7)には仮想でUbuntu入れたり、SQL server入れたり、IIS Server立てたりと、いろいろやってます

とりあえず、Wake On Lanも実装したし、スマホからの遠隔の操作もできるから、外出先でも安心です。

ルータフィルタリング使って、WinXPInternetから切り離してあるから、多分問題ないし。

ファイルサーバとかSQL Serverとして使うかなぁ。

HDD入れ替えて、Linux系のサーバOS入れてサーバとして動かしても楽しそうだし。

次は、NAS実装したり、Windows Server2014でも入れるかなぁ。

Windows Serverはエディション低いのにすれば、実装できそうだし、マシンなくても仮想で動かせるし、いろいろ試してみたいです。

あとVPNとか実装できると楽しいんだろうなぁ・・・

ちょこちょこいろんなことやってこう。

2014-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20140225104911

フリーソフトウェアが広まってなかったら、今みたいに無料で使えるサービスがそこら中にある世界は来てないと思う。

IISとかでサービス作ってたらライセンス死ぬほどかかるんじゃね?

2013-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20130126095844

Windows Server がかなり安定しているというのは事実だな。

IIS想像以上だった。

からこそ、おれはより一層linuxapacheglassfishを贔屓したいw

慣れたものが一番使いやすいんだよw

想像はるかに超える高速性と安定性を持つWindows Server

想像はるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindowsLinuxハイブリッド環境インフラを構築

http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001

たとえばWindows環境メリットの1つに,

IISASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーション

想像はるかに超える高速性を実現していることが挙げられます

そのうえ,安定して動作しているのです。

Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,

もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています

【全ての分野においてWindows圧勝

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツパフォーマンスをたたき出すWindows

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム

ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストWindowsLinuxを圧倒!!

ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!

ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】

Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトクラッキングの被害に - japan.internet.com

ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトクラッキングの被害に - japan.internet.com

ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

MySQL.comのWebサイト不正コード 闇市場root権限も販売か

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html

またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html

全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性

 Linux

 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。

 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows

 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。

 世界中メインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

脆弱性

 Linux()

 Linuxで稼動している世界中サーバークラックされまくっている。

 シェアが全くないLinuxウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows

 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。

 豊富ウイルス対策ソフトもさりながら、カーネル構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト

 Linux

 フリーソフトなのでOS無料

 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。

 またサポート存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows

 OS無料ではないが従来のメインフレームOS比較すると安価

 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である

 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダー完璧サポートを行える体制となっている。

 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報豊富である

2012-04-23

Windows 2008 R2 IIS証明機関SSL 証明書を構成する

なんつうめんどくさい。。。

1.当然のことだが、最初インターネットインフォメーションサービス証明機関(WEB発行オプションも)の役割を追加

2.証明書の要求ファイル作成(IISマネージャを開いて、ツリーのサーバ名のところをクリック。右ペインのIISのところのサーバ証明書ダブルクリック。右の「操作」メニュー参照)

3.自己署名入り証明書を作成(IISマネージャを開いて、ツリーのサーバ名のところをクリック。右ペインのIISのところのサーバ証明書ダブルクリック。右の「操作」メニュー参照)

4.サイトのDefault Siteへhttpsバインド(IISマネージャのツリーのサイトから Default Web Site 選択。右メニューのバインドでhttpsを追加。SSL証明書自己署名した証明書を指定)

5.https://localhost/certSrv/アクセス証明書を「詳細」要求する。ここで、要求ファイルの中身を貼り付ける。

6.「証明機関」で証明書を発行

7.https://localhost/certSrv/アクセス。発行された証明書をダウンロード

8.「証明書の要求の完了」で、取り込み(IISマネージャを開いて、ツリーのサーバ名のところをクリック。右ペインのIISのところのサーバ証明書ダブルクリック。右の「操作」メニュー参照)

9.SSL対応するサイトhttpsバインド。

2011-06-27

jQuery.fileTree と 日本語ファイル名 (IIS & PHP)

IIS+PHP(つまりWindows環境)で

A Beautiful Site (http://abeautifulsite.net/)さんの

jquery.fileTreeを利用させてもらった。

以下、留意点...

script:

パスを指定しないと、もとのhtmlがあるパス(ディレクトリ)にあるもの解釈する。

(/jqueryFileTree.php と指定すると、公開しているルートディレクトリにあるjqueryFileTree.phpを探しにいく)

http://...と指定して他のサーバへ問い合わせるのも可能な模様(だが、試していない)。

root:

Windows場合は、最後に/または¥が必要。

d:/

d:/temp/

など

日本語文字化け対策:

hemlentries -> htmlspecialchars は必須。

 http://treatment-head.blogspot.com/2008/11/jquery-file-tree_21.html

 ただし、UTF-8EUC-JPでページを記述している場合は、さらに処理が必要。

phpではscandirなどのファイル処理において

windowsでは、mbstringの設定にかかわらず、引数SJIS渡し、戻り値SJIS返しの模様。

したがってUTF-8EUC-JPでページを記述している場合は、

その点を考慮してconnectorsフォルダにあるjqueryFileTree.phpを書き換える必要がある。

(きれいなソースでないので公開はちょっと控えます)


このphpファイルの先頭に

$_POST['dir'] = urldecode($_POST['dir']);

という行があるが(スーパーグローバル変数デコード済みで、さらにデコードするのは危険phpマニュアルに記載されている)

どのみちUnicode文字列URLデコードはこの関数では無理なようなので、phpマニュアルのUserNoteから拝借。

http://php.net/manual/en/function.urldecode.php

こちらにズバリが掲載されているか...と試してみたが、どうも動作がうまくいかなかった

http://ameblo.jp/pushurinko/entry-10287161493.html

他、ご参考

 http://life-hack.jp/blog/charly/151

2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100906205437

IISとかOracleとかよくわかんないんだけど、クッキーDBコネクション結びつけてて、クッキー破棄されないとDBコネクションも破棄されない作りだったらしい。そしてクッキー破棄されるのは(生成?最後アクセス?から)10分後だそうだ。結果、クッキー食わないクライアントアクセス毎に新しいコネクション保持してすぐに枯渇...だそうだ。

2009-10-16

PHP 5.3 を Windows Server 2003 R2 + FastCGI で試す

ISAPI の方式がなくなってたので焦った。セキュリティ上の方針なら仕方あるまい。 MicrosoftイチオシFastCGI を試す。

http://www.iis.net/extensions/FastCGI (FastCGI for IIS 6) ここで右上のインストールバナークリックして色々進めるといつの間にかインストールされる。 %windir%\system32\inetsrv\fcgiext.ini が存在していれば、ひとまずインストールはOK。

次に PHP 5.3 を入れる。 VC9 x86 Thread Safe の Installer が今回はまともに動く。

http://windows.php.net/download/ (サブドメインwindows だけ分かれてるのも最近知った。へえー。)

インストーラ起動したら「 IIS FastCGI 」を選択する。

Extension は最初から色々入ってるが、 MultiByte Function が抜けてるので入れる。 PDO の PostgreSQL も最初は抜けてるので、必要な人は入れる。

あとはインストーラによってカスタマイズされた php.ini に対して

・ error_log の書き出し先を追記する

date.timezone = 'Asia/Tokyo' を追記する

…こんなに簡単だっけか。不安になる。

2009-05-14

IIS+ASP.NET+SQLite

自分のための覚え書き。知ってる人からすれば全然当たり前のことかも…

IIS上で、Visual Studio 2008で開発したASP.NETWebサイトを動かす時に、SQLiteを使う方法

IISの動作しているマシンに「SQLite for ADO.NET 2.0」をインストール

それだけで良いと思ったけれど、以下のエラーが発生。

ArgumentException: 要求された .Net Framework データ プロバイダが見つかりません。これは、インストールされていない可能性があります。

いろいろ調べたら、手動でmachine.configを書き換える必要があるみたい。

そこで、machine.configに以下の行を追加。

	<system.data&gt;
		<DbProviderFactories&gt;
			<add name="SQLite Data Provider" invariant="System.Data.SQLite" description=".Net Framework Data Provider for SQLite" type="System.Data.SQLite.SQLiteFactory, System.Data.SQLite, Version=1.0.61.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=db937bc2d44ff139" /&gt;
		</DbProviderFactories&gt;
	</system.data&gt;

無事に動くようになりました。

2008-11-21

anond:20081120234004

ATOK>MS-IME異論はありません。

Word<一太郎はよく分かりません。Office2007大好きです。

今更2000とか2003に戻れません。

 

UNIX系のOSの普及って言われても、「系」が取れないのが気になる。

浄土真宗曹洞宗もあの創価も全部仏教って片付けるくらい乱暴なんじゃないの?

 

前任者を引き継いで、今でも使ってるだけのシステムが大半な気がするけど、

明確にUNIX系>Windowsの根拠があれば教えて欲しいです。

自分LAMP環境からIIS+ASP.netへと移っていったものですから。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん