「ダンボール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダンボールとは

2024-05-05


2023/3/11 8:22

ただ体調的な問題かあまり意識が薄れなかった おそらく5秒くらいで腕をついて退避

3/13 13:48

眠い状態ディップからペットボトルへの足置き

すぐに退避したが体が痙攣していい感じ

前回は目が覚めていたのでやはり眠い時にやるべき

二度目も試したが落ちにくくなってしまった

やはり1回目で決めるのが一番いい

今のところの最適解:

3/17 15:59

眠い状態ディップからペットボトルへの足置き

痛いだけで我慢できず退避

落ちる気配はなかった

やはりしばらくディップ状態意識を薄れさせてから足を置くべきか

あと首の左奥が圧迫した時に痛い

前もこの箇所が長く痛んだ

3/23 8:15

5秒ディップスしたのちにペットボトルに足をつけたらすぐに意識が落ちそうになった

退避したところ激しく全身痙攣した

5/26 2:20

久々にやってみたがビビって即終了

二回やった

5/27 3:00?

3回ほど軽くつった

首の疲労が蓄積している

下のペットボトルはそれなりに数をおかないと足がつかないことが判明

結局何度もやって運良く落ちるのを待つしかないと思う

絶対に一発で死のうと思うと躊躇してズルズルと無駄に日にちだけすぎていくし、いざやってもやはり退避してしま

これまでに一瞬意識が落ちたことは何度かあった(が、足がついてしまうなどで失敗した)

それを狙っていくしかない

まり期間を空けすぎると苦痛や恐怖に対する耐性が失われてしま

かと言って詰めすぎると慢性的に首が痛くなり、数ヶ月間できないという羽目になる

5/29 3:06

二回やった

1回目は足をつこうとしたらペットボトルが動いてうまくつけられずディップ状態意識が落ちそうになってビビって退避

二回目は足はつけた(手も離した)があまり意識が飛ばずそのまま退避

たこのまま何度も繰り返して慣れることでどんどん攻める方向に行きたい

前回気を失ったときはそんな感じでつま先の状態から退避しようとしたときだったはず

5/30 3:03

いい感じ

ディップス5秒の後、爪先立ち

退避の際結構力が抜ける感覚があった

もっとガックンガックンなるまで我慢したい

5/31 3:50

5秒待って足をつこうとしたがその前に意識が飛びそうになって退避

ガックンガックン激しく痙攣した

また首の左側が圧迫した時痛むようになってきた

徐々に慣れてギリギリまで我慢できるようになってきたように感じる

6/3 4:57

2回やった

6/4 4:58

一回やった

手錠の購入を検討

手錠をして直接ペットボトルの上に足をつくのはどうか

足場に足をつけられないことはないが手よりは難しいし時間がかかる

6/7 6:39

手錠ありで一回

退避はし辛くなったが、最初から足をつけないといけなくなった

最初から足をつけると痛いだけで落ちにくい

退避に手間取ったが退避したあと意識が落ちそうな感じがなかった

まり手錠を買った意味はなかったのかもしれない

手錠なしで二回目

ディップスで5秒耐えてから足をつけた

まり意識は飛ばなかったがこちらの方が落ちやす

3回目 退避する際力が入りずらかった

4回目 やはりギリギリで退避してしま

6/12 9:40

二回やった

懸垂のバーを一段下げることでペットボトル必要なくなった

以前意識を失った時と同じセットアップ

二回目は手錠を片手にはめてやり、足をついた時に手錠を両手にはめようと思ったが顔が上を向いていて手錠が見えないのと、すぐに退避したくなってしまうので手錠を使う余裕はないことがわかった

このセットアップで何度も繰り返して偶然落ちるのを狙うしかない

6\14 3:50

一回やった

ディップス5秒立って5秒で10秒数えたはずだが大して落ちなかった

6/20 13:45

二回やった

足を使わずに手だけで上がるのが大事

6/21 5:10

二回やった

6/23

一回やった

6/24 14:34

一回やった

6/25 15:30

二回やった

6/26 15:50

二回やった

今日はやる気が強かった

2回目は考え事をしていたら知らぬ間に長時間吊っていたようで気づいたら息苦しくなって慌てて退避した(左の三頭筋が痛くなった)

ただ退避した後はガクガクなったり意識が遠くなったりはしなかった

おそらく2回目で落ちにくくなっていた?

やはり死んでやるというやる気は大事

直前に声出したり力を込めたりすべき

7/4 2:30

一回やった

7/5 9:40

一回やった

足をついた後ボーッとしてしまった

そしたら意識は失わずに窒息しそうになって慌てて退避した

その後とてつもない苦しさと腰のあたりがドクンドクンと激痛に見舞われた

前もこんなことがあった

足をついた状態だと落ちにくいようだ

ディップスでしっかり時間をかけてから足をつくべきか

7/13 1:20

一回やった

風邪をひいてグワングワンしているので絶好のチャンスだが早々に退避してしまった

7/16 5:10

一回やった

ディップスで落ちそうになってから足をついた方がいいか

7/17 5:27

一回やった

足をつくことすらしなかった

7/19 2:20

一回やった

7/23 4:30

軽く二回

7/25 4:10

二回

これまでの経験から、足をついた状態だとボーッと意識が遠のくことがある

うまくいけば意識が落ち、うまくいかないと時間がかかり窒息になる

このボーっとした状態ディップスに十分時間をかけて落ちそうになっている状態だと起きない

その場合は足をついてすぐ、意識がなくなる恐怖感から退避して失敗してしま

まり意識が落ちそうにならない程度に軽くディップスして、その後足をつき、ボーッとするのを待つ(ただし、窒息に至るほどの余裕をもたせてはいけない)

これで逝けるのではないかと思う

7/28 5:40

一回

8/1 7:30

二回

8/2 7:40

一回

8/4 8:10

1

8/10 6:00

ストゼロ一缶飲んで二回

ギリギリで退避してしまった

その後吐いた

8/13 3:36

一回

ディップスで5秒、爪先立ちで5秒数えようとしたが最後ギリギリ回避

8/15 6:50

二回

吊ってる最中息を吐くのは簡単だが吸うのが難しい

8/18 15:50

一回

8/19 14:50

軽く一回

高さをあげてみた

8/26 4:30

一回

退避して台の上に足をついていたらボーッとして窒息しそうになった

爪先立ちになり呼吸をしたがそれでも苦しくて懸垂バーに手をやり体を引き上げ脱出

酸欠で体に激痛が走った

9/5 2:25

二回

スポンジチューブを二重に巻いて試した

それでも喉がロープ接触するのでタオル首に巻いた上でやった

爪先立ちでもある程度息ができた

1回目はすぐにやめてしまった

二回目はもう少し時間をかけたがこれまでと比べて落ちにくい気がする

二回目なので覚醒してしまって落ちにくいというのもありそうなので次回再度確認したい

ただ息ができるというのはやはり大きい

また首に対するダメージも小さい気がする(痛みが少ない)

9/7 2:49

二回

9/8 3:00

落ちにくいので色々試した

長いチューブでぐるっとロープを巻いて

その上にタオル緩衝材を噛ませる形にしてみた

息はできる

何度も吊って落ちにくくなっているので後日試してみたい

9/10 2:40

二回

9/11 3:50

何度かやった

長いチューブは落ちにくい

しかも大して息もしやすくない

9/12 2:40

一回

妙な痛みがある(そのくせ落ちない

チューブダメかもしれない

結局窒息覚悟でやるしかないのか

9/14 3:20

一回

以前のようにタオルだけでやった

チューブよりはるかに落ちやす

チューブはだめ

12/15 6:50

軽く数回

12/21

1

12/22 6:00

1

1/11 13:10

1

動画とったら7秒しか吊ってなかった

1/14 9:20

1

怖がってしまって意識が薄れてくるとすぐに止めてしま

ギリギリまで我慢することができない

去年失敗しすぎたのが仇となったか

もう定型しかないのでは

1/28

2

2/7 5:50

1

2/17 6:50

高さ調整のために軽く何度か

バーは一段高くしたほうがギリギリ爪先立ちになるため良い

また一段高い方がディップ姿勢でも落ちやす姿勢を維持できる気がする

2/25 10:00

1

ギリギリでやめてしま

2/27 11:25

1

3/11 8:50

5

何度もつると恐怖感が薄れていくがその一方で落ちにくくなる

3/24 3:10

2

以前は痙攣するまで我慢できたのに今では全く我慢できない

3/28 2:20

3

今日は落ちにくい日だった

真剣に死のうと思うと怖気付いて間が空いてしま

気楽に回数を重ねていきたい

最初に1、2回フォーミングアップで軽く体重をかけて、恐怖を飛ばす

そして3回目以降で本格的に体重をかけていくというのはどうか

4/2 6:30

軽く一回

ディップスで軽く体重をかけてしばらくじっとしていたらちゃん意識が飛びそうになった

体重ガッツリかけなくともきちんと意識が飛ぶということ

=首へのダメージが小さい、痛みに耐えられず退避する可能性がへる

ただし時間がかかるので窒息の危険が増える

4/3 5:45

4

ウォーミングアップは軽めであとはちゃん体重をかけないと落ちない

4/4 7:10

3〜4くらい

初めて完全な定型をやった

ビタミン剤ボトルに足を乗せボトルを倒すことで全体重をかけた(3秒程度)

痛いが全く我慢できないわけではないという程度(骨折したときのほうが痛かったと思う)

ただ落ちる気配は全くなかった

しばらく背骨の左半分に微妙違和感があった

感触としてはこれなら爪先立ちでいいのではという感じ

あと何度かやって定型ならではの利点があるか探りたい

4/5 4:44

頚椎に若干の違和感と痛みが続いている

ムチウチのようなもの

定型を何度もやるのはまずそう

定型で即座に意識が落ちないのは残念だが5年間できなかったことができたというのは自信につながった

爪先立ちで意識が落ちるまで逃げないように粘るのが次の目標

4/11 12:30

1

頚椎の痛みがぶり返してきた

4/17 5:30-6:00

ストゼロを半分ほど飲んで何度もやったがダメ

痙攣すらしない

ダンボールで懸垂台をぐるっと囲んで手足がつかないようにする

これしかない

そして椅子にのって縄に首を入れ、椅子に戻れないように椅子を後ろに押しながら爪先立ちになる

5/3 4:40

1回

ゴミ箱に乗り手錠をつけて爪先立ちでやった

なかなか落ちずに息苦しくなり足場の段ボールに足を乗せて脱出してしまった

(十分に空気を吸わなかった事が原因。途中で呼吸を始めてしまったがそのせいで落ちにくくなった気がする)

足がつかないようダンボールを延長すべき

やったあと声が震えた

12:00

1回

手錠なしでテスト

いい感じ

足をつけないようヒーターを移動した

2024-05-03

カレンダーが編まれた布地

ゴールデンウィーク実家に帰ると、誰からもらったか知らないが、12ヶ月分のカレンダー文字として編まれた布地が居間に掛かっていた。

カレンダーの上には龍。今年は辰年だったのだ。

しかし、カレンダーが編まれた布地なんて最大で一年しか使えないんだからもったいない労力のかけ方じゃねえのかと思ったりする。

掛け軸しかり、もっと長年大事にされるものにこそ、布を編むなり書を書くなりの労力をかければいいのにと思ったのだ。

おそらく既製品であり、手編みでは無いんだろうが、カレンダーなんて紙でよく、毎月ペリペリとはがせばいいだろうと思ったのだ。

それでもだ。未来にはどうなるのだろう。

電子書籍の例を待たず、あらゆるもの電子投影される。

書籍だけでなく、あらゆる紙製品がそうなっていく。何ならホログラムになったりもするだろう。

そして、それはカレンダーにおいてもそうだろう。

そうなったとき、紙のカレンダーは、私が居間で感じたあの感覚を以て捉えられるのかもしれない。

「紙のカレンダーなんて、もったいない労力のかけ方だ」と。

そう考えると、布地のカレンダーも紙のカレンダーも、未来人にはまさに五十歩百歩なんだろう。

から、私の、紙と布のその区別こそ、思考する労力をかけるような永続性を持たない。

それなら、私たちは紙のカレンダーも、布地のカレンダーのようにその労力を尊び、大事にしてもいいんだろう。

ましてや、布地のカレンダー。その丁寧な目の運び。細やかな仕事の出来。機械折りとしても、しっかりとした作り。

そういう目で見ていると、愛おしさが生まれてくる。

そういえば、小学校神輿ダンボールで作っていた。

お祭り最後に燃やされるのを知ってなお一生懸命、色紙やクーピーで色付けたのだった。

そんな懐かしいことまで思い出せたのだった。すぐ失われるとしても費やしたあの労力は、本当に美しいものだった。

そう考えると、目の前にある布地にも慈しみが生まれ、引きちぎるように引き寄せてはゴミ袋に詰め、その役割強制終了させる。

また、どこのご家庭にもある紙のカレンダーは、実家にも当然あった。

5月を示すそれらのカレンダーは目につく限り全てはがし、ビリビリに破ってからゴミ袋に詰める。

ゴミ袋でも、カレンダーカレンダーの夢の共演が繰り広げられている。

その色の散らばりには、神輿にかけた情熱を思い出す。

しかし、そんなのに浸っていてはいけない。こんな破滅的な感情は正しくない。

からこそ、早く何もかもホログラム化しないかと思うのだ。

カレンダー田舎自分自身も、そして神輿も。

なぜなら、ホログラムは滅びることはない。

永遠に生き続けるのだから文章を編み小説を書くような労力をかける意味がある。

まり、こうして日記に残す意味があるのだ。

と思って目を開けると、カレンダーは元の位置にあり、龍は斜め上を見上げていた。

その先には、ソースのようなしみが何個か付着していた。

2024-04-28

anond:20240426232311

弱音吐く母をお前が受け入れるのか受け入れない(我慢してるけど聞きたくない)のかで話が違う

弱音を吐かない母に戻って欲しい、つまり他人を変えたいと言うなら、それは「母のため」と思い込んだ「自分のため」だよ

まぁ、一言「そういう話やめてくれ」と言えばそれ以降一切お前に愚痴こぼしたりしなくなるよ

そうでないなら話聞くくらいしてやれ

なんかしたいなら家事手伝いしろオススメは米や水といった重量物の運搬、新聞雑誌ダンボールの紐掛け&ゴミ出し、洗濯物干し、掃除機かけ、洗いカゴの食器戻し、皿洗い、風呂掃除電球の交換あたり

2024-04-24

anond:20240424065543

元々が屋根下のスペースを使った物置なのでドアじゃ無くて引き戸なんや

そんで、住宅建具言うのは、ワイの家では中身がスカスカなんよ。だから改造は基本でけへん。

表面に木質のパネルを貼り、内側は蜂の巣状のダンボールが入ってる「ペーパーハニカム構造」ってのになっててな。端っこも薄い木を貼って化粧してるだけなんや

から素人が削ったり穴を開けたりといった改造はできんと思った方がええ。リスクが高い。上等な所は知らんけども。

これのおかげで、戸が軽くて動くし1人でも持ち上げられるから悪い事じゃないんやで。


将来的に1Fと2Fの間の天井と床に穴を開けて線を通そうかなと思うとるので、アイデアとしてはありが㌧だけどワイのところではやれそうにないわ。

あ、スポンジ隙間テープは買って貼った。

2024-04-23

anond:20240423155225

排水から上ってくるゴキブリが部屋で出るゴキブリの主流なのか? 

ダンボールに卵がくっついてて部屋で孵化するゴキブリ野良猫より清潔だと思う

2024-04-20

ダンボールワインボトル自転車で運ぶための箱は存在しますか?もしそうなら、人々は便利に自転車ワインボトルを運ぶことが可能になります

2024-04-14

anond:20240414080536

わかった

おめーがあたまよくなるように

うちのじいさんが作ったレンコンダンボールいっぱい分食わせてやる

2024-04-11

おはよう

おはます

今日は待ちに待ったペット自慢

わくわく

てかてか

エントリーNo.1 オカメインコのピヨさん

エントリーNo.2 ダンボールに入りたい猫さん

エントリーNo.3 鳥の餌を狙うリスさん

そしてラストはーーー

エントリーNo.4 木にしか見えないクジャクさん

🌳🦚🌳

素晴らしい!ブラボー!恐るべき擬態力!

お見事ですわ!

2024-04-10

ブラック企業地下アイドル底辺声優も同情する気になれない

そりゃ法律破ってるならその行為自体非難されるべきだと思うけどさ。

所属してる奴らの99%くらいが、雇用主のお墨付きがなかったら何者にもなれないような奴らばっかじゃん。

学生時代に何一つ物事を成さなかった奴らがそれでも"社会人"になりたくて、ブラック企業受けるわけじゃん。

"社会人"のお墨付きが欲しくて欲しくてゴミカス企業に擦り寄ってるわけでしょ。自業自得じゃん。

地下アイドル底辺声優も「ちゃんとした事務所」に所属する力もないくせに

"アイドル"やら"声優"やらになりたくてそのお墨付きをもらいたくてわけわからん事務所所属するわけじゃん。

で、カッスカスになるまで搾り取られるわけだけど、元々の旨味が少ないんだからそれはもうぎゅうぎゅうに搾るよね。

分不相応な夢なんか見ずに手の届く範囲幸せを求めるか、自分を分相応に引き上げるかのどっちもせずに

ダンボール積み上げて高嶺の花を積み上げてすっころんで怪我しただけじゃん。くだらない。

2024-04-08

汚部屋の片付けのコツ分かったか

綺麗エリアを構築する

どんなに小さくてもいいから綺麗なエリアを構築するのが大事

汚部屋に住むと見慣れてしまって汚いと思えなくなる

ゴミゴミとして認識できない

でも綺麗なエリアがあるとコントラストで汚さを理解できて、片付ける意欲がわく

ここで大事なのは「まずは見た目片付いてるように見えればいい」ってこと

ダンボール分別せずに突っ込んで、あとで片付けるとしてしまって、押入れか何かに突っ込めばいい

最初に片づけるおすすめ玄関

ゴミを避ける必要がないのでスムーズに出入りできるようになる

また家から帰ってきた時「うわ、綺麗じゃん」という驚きは心を癒してくれる

そして日々、綺麗エリアを死守する

汚いエリアの片づけは時間と気力のある時だけでいい

物を家に持ち込まない

なるべく家に物を持ち込まないこと

当たり前だが家に物を持ち込むからゴミが発生する

ダイエットみたいな物で、入れる物より捨てる物が増えれば必然的に片づいていく

ご飯などは冷蔵庫のものを使い切ってから、くらいでいい

まだ家に食べるものがあるのに食料を買って結果捨ててしまうみたいなことも起きなくなる

あるいはご飯はなるべく外食で済ませるのもいいだろう

人を自分の部屋に招く用事を作る

これは本当に効くのでオススメ

どのような用件でもいいので、人を部屋に招く用事を作る

片付けてから用事を作る、としてしまいがちだがこれは良くない

スケジュールをさっさと決めてしまおう

エアコンの清掃の業者を呼ぶなどでも構わない

我々は締切がないと動かない生き物です

締切を手に入れましょう

2024-04-06

[]4月6日

ご飯

朝:朝マクド。昼:カラムーチョ。夜:にんじんピーマンきのこスープたまごやき。納豆冷奴。沢庵。間食:チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすんー。

RPGタイム!~ライト伝説

小学生男子けんた君が手作りしたRPGライト伝説を一緒に遊ぶ”テイ“のゲーム

当たり前だが実際にはデスクワークスという会社が開発し、アニプレックスパブリッシュをしている、インディーゲームで、小学生のけんた君はゲーム内のキャラクタだ。

RPGを名乗ってはいるが数値が上下したり戦闘面で工夫する類の自由度はなく、ゲームブックやアドベンチャーゲームに近いジャンル

(ここでいうRPGアドベンチャーゲームなどのゲームジャンル2024年に概ねそのように分類され広報されるゲームとの比較意味しており、RPGという言葉定義歴史の話をしたいわけではない)

小学生手作りした設定を表現するためのルックが目を引く。

ノート手書きされた街やダンジョンキャラクタダンボールビーズ工作されたオブジェクト文房具上履きのような小学生に身近な道具を使った演出など、本当に小学生が作ったかのようなリアリティを感じられる。

特に手書きノートの絵が動く描写は印象的で、初見の作り込みへの凄い感動が最後まで続く。

ビジュアルルックを楽しむゲームになっていて、テキスト面は小学生が考えた”テイ“の支離滅裂さをあえてやっているのが面白い

ゲームシステムも文章を読むパートだけでなく、ノート鉛筆で線を引いて攻撃するバトルパートや、2Dゼルダ風のクォータービューアクションや、シューティングなど様々な要素が次から次へと遊べる。

とにかく終始細かいオブジェクトの作り込みと、小学生けんた君が作った設定に準ずる配慮がなされているのが、非常に印象に残る。

ノートの中に目一杯書き込みがされており、その線一本一本すらけんた君の楽しいゲームを作りたい欲求を感じさせられた。

けんた君目線で徹底された各オブジェクトを調べたときメッセージは、テキストをその方向で作り込まれている故の世界観の厚みを感じる。

キャラクタに関しても、ポニテで元気っ子な女子ながら歴史家の側面があるアンナダウナー魔女で敵なのに可愛いミザリーと、それぞれ全員を小学生男子けんた君が演じていることによるメタ的な交錯した感情はさておき、可愛いキャラが揃っている。

いや、さておきと書いたが、さておけない。

何にしてもこのゲームは、小学生男子けんた君の目から見た世界であることが終始徹底されているので、開発者の顔が透けて見えるのだ。

いや、実際の開発者藤井トムさんと南場ナムさんで小学生ではないから透けて見えてないんだけど。

このゲームの中でゲームを遊んでいるからこその感覚は、かなり独特なもので、けんた君についてどう思うかも重要で、彼に好意的気持ちを抱きながらプレイできるとより楽しくなる。

面白い面白くないの軸から外れた部分で語りたくなる独特な作品だった。

anond:20240406144302

俺がガキの頃、春はザリガニをとりにいった

夏はカブトムシオニヤンマとあとでけー蝶々

秋は栗拾いと柿拾い

冬はルンペンおっちゃんにダンボールをあげた

2024-04-04

電化製品両面テープが使われてんのってなんか嫌。

紙使われてんのも嫌。スピーカーコーンとか。最適解の素材として仕方ないんだろうけど。

使い捨てのものとして認識してるというか、紙ってティッシュとかコピー用紙とかそういうもんじゃん、せいぜい図工で使うやつじゃん。それなりの期間使うであろうプロダクトに使われてんのがなんかやだなあ、って思う。

和紙を使った服もなんか嫌。逆に綿素材を消耗品として使うのもなんか嫌。

ふすまも嫌。いくら丈夫で吸湿性に優れてたって、紙ですやん。

防水スマホ接着剤で固定されてんのもなんか嫌。ネジで留めてあって欲しい。

ストラトブリッジをバネで固定(?)してんのもなんか嫌。これはおれがアーム使わないってのが多分にある。テレキャス欲しい。

ガッチリと固定されてなくて、なんか絶妙バランスのアレで保たれてる構造の橋も嫌。理屈は分かってもなんか不安になってくる。

でもアーチの石橋とかはセメントとかで固定されてなくてもなんか安心出来る。宮大工手法とか校倉造り的なのも、釘で固定されてなくともなんか許せる。

この辺は物理理屈が肌感覚にまで及んでるかそうでないか問題なのかもしれんけど、紙はなんかマジで許せない。一瞬の付き合いであって長くは頼りたくない。

安物の家具の中身がダンボールとかだと、いくらハニカム構造が凄かろうが暴れ散らかしたくなる。

紙は長期的な劣化には強くとも簡単に引き裂ける。鉄は腐食こそしても捻じ切れない。おれは特殊攻撃耐性よりも物理対策に重きを置いてるっぽい。確かにドラクエ魔法使いより戦士の方が好きだった。

2024-03-27

anond:20240327120716

今回の事例に関してはベンチで寢るか、地面に直で寢るか、ダンボール敷いて寢るか、ぐらいのどんぐりの背比べレベル差異しかないので

”どんなに不便な場所”というような表現を使うのは不適切だろう。

anond:20240327112131

ベンチは公園以外にもあるし、別にベンチがなければ寝れないわけちゃうで。

ホームレス対策のベンチの前の地面にダンボール敷いてそこで寝る事もできるで。

なんの解決にもなっとらんで。

2024-03-17

炭酸水は体にいいのか

数年間、毎月3ケースの麒麟無糖炭酸水を飲んでいた。1日3本くらいは飲んでいた気がする。水道水料理に使っていただろうが、直接は飲んでいなかった。さて、体に変化が出たのか、という点だけど、マジで変化がなかった。今では炭酸水は一切飲んでいない。毎月の注文しなくなったおかげで、ダンボールの廃棄頻度も減り、ダンボールを置いていた収納場所が空くようになった。水道水で十分!!ちな、東京都品川区に住んでいる。

2024-03-12

anond:20240312204519

犯罪にはならないがワイ的には 

 

 

3/14 追記

な?マジでDQN基地外はこういうノリだぞ。言わんこっちゃない

DQN基地外の見本

普通ならこれ窃盗からね。ベビーカーからやっていいって意識が軽いか問題なんだよ。これがイカツいおっさんゴルフクラブとか自転車とかだったら同じことしないでしょ?業者が置いたダンボールだってそうはしない。増田邪魔になるからどかしたんじゃなくて、弱そうな女と子供ベビーカーから盗んでも問題ないって言う加害的欲求でやったんだよ。だからこれ悪質。(anond:20240314101733)

 

DQN基地外には関わらず大人しく車掌や駅員呼べ

第42条

下記の場合において、鉄道係員は旅客および公衆を車外または鉄道用地外に退去させることができる。

1 有効乗車券を所持しない、または検査を拒んで運賃の支払いに応じないとき

きょうもへやのお片づけ。それをしよう。

ダンボールを組み立てたい。ガムテープも買ってきたほうがいいかな?

作業がのってきて、テープがなくなると、ダメージデカからなぁ

2024-03-08

anond:20240307114713

記憶にないが散々ぱら飲んでたらしく、目が覚めたら全員寝ていた

先輩の「わかば」をくすねて階段で火をつけると、出がかりの朝日紫煙がかかった

いうほど紫色はしていなかった

わかば」なんかタバコの茎で作ったダンボール以下の嗜好品なので

2024-03-06

anond:20240306000026

現行の著作権法でいいんだが、運用問題

AIに絵柄採用されちゃってる絵師およそ90%とかで集団訴訟しないとあかんのでな。

親告罪ゆえ司法行政もわいやりとうないゆうて和解さす。

これが基準も出せんのが問題

(逆に、非親告罪になっとるわいせつはい積極的にやっとって、海外鯖にわいせつ画像アップロードしても有罪判決でよる)

Xだのピクシブだのはただの私企業なのでなんの力もない。

ダンボールだのは海外企業のフリしとるけど、

あのへんの転載からひろっ取るんやから転載をまず漫画村並みに対処せな。

緊急ブロッキングとか萌え絵でも猥褻画像認定とかでなんとか叩いとかんとあかんやろけど

コミケ派のいくらかは巻き込まれ死ぬわなあ。ロリはもう全世界児ポ法ですでに死んドルけど。

判決一本でたら全く動向がかわるんだが、

たとえばアップルだの任天堂の修理問題消費者訴訟したやつ日本ではだれもしないやんけ。

個性ツヨめのアンビュランスロイヤーがいないからなー日本

anond:20240305211814

いや学習モデル販売目的、いわば商業目的だとアウトでは?ダンボール製の怪しいモデルなんて怪しいところからしダウンロードできない代物やろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん