「平成27年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平成27年とは

2021-02-07

建築業界より劣るIT業界

Cocoaにおける不具合多重下請け問題がまたクローズアップされている。

元々IT業界IT土方という言葉の通り、建設業に近い業態と言われているが、その実態個人的見解として建設業よりも20年は遅れていると思っている。

もちろん国も状況は理解しており平成27年に「IT産業における下請の現状・課題について」という資料があって

建築業法との比較がなされているがIT業界こと元請け義務事項の少なさが今回の問題と言うしかない。

元請事業者の責務である建設業法第24条の6すらないとは一体どういうことだろう。

そこでは元請け労働基準法ならびに労働安全衛生法遵守も定められているわけで、ハチャメチャなブラックぶりもある程度は抑制される。

ガイドライン対処とあるが、建築業法をモデルにした電子開発業法と施行令を作るしかないのではと思う。

少なくても、発注請書すらない状況は異常すぎる。

2020-10-07

あれっ 「学術会議落ちた スガ タヒね」立命館大学先生中国機関との協力なんて知らないよって言ってたのに嘘だったの?

平成27年9月7日中国科学技術協会中国北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。

2020-09-20

[]

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-08-31

anond:20200830083843

https://bit.ly/3lrv2jr これ見ると指定難病を増やしたはいいが助成予算はほぼ増えてない(その後も前年度に至るまで微増のみ)。一人頭の助成金は相当薄まったのに「指定難病を増やした」だけでは成果にならんだろ。

なんで制度がすでに始まってる平成27年とその翌年の平成28年比較してるんだろ。

そりゃ27年途中から対象になった部分もあるが、比べるなら平成26年だろ。

2020-08-02

anond:20200802110337

自転車事故

平成27年の死傷者は9万7805人で、うち死者は572人、致死率は0.58

2020-06-30

anond:20200630205850

税金が入っていない私大は無いので

次回の創作増田にお役立てください

私立大学等経常費補助金

私立大学高等専門学校などの教育研究条件の維持向上、学生経済負担の軽減、経営健全化を目的交付される、国から補助金教職員給与教育研究の経費に当てる一般補助と、生涯学習時代社会人教育学習方法多様化などの特定の分野や課程に対応する特別補助とがある。私学助成金

私学助成の充実:文部科学省

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002.htm

Fラン問題

奨学金が支える「Fラン大学」の葛藤不安1300万円のハンデを負って通う価値はあるか:東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/115203?display=b

日本大学経営が、奨学金という名の借金で支えられていることは、まぎれもない真実パチンコホールサラ金ATMが設置されて批判を浴びましたが、今の大学はこの状況と重なる部分がある。大学に進学したかったら奨学金を借りてこい、というのですから。何とも気が重いことです」

日本学生支援機構の遠藤理事長が言う、「奨学金の貸与にふさわしい教育サービス提供すること」の必要性もっとも実感しているのが、われわれFランクの大学です。「少人数で、面倒見がいい」ことを大学としても掲げているけど、こんなことは経営大前提なんですよね。

学生には「勉強する意味から教える必要がある など高等教育として意味をなしていない


大学教授教員大学専門家を育成するところ

1. 高等教育と呼べる質がないことは明白なのに税金が投入されている大学存在問題 anond:20190216104925


2. 研究拠点としては機能していて、研究結果をちゃんと発表していたり、企業と協業してたりはするが、教員としての自覚がなさそうな先生方が多い。潰して研究開発法人にしたら?

大学教員研究するついでに授業してるだけです

大学教授教員です

学校教育法 第3条、第8条及び第142条の規定に基づく大学設置基準


(教授資格)

十四条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における育を担当するにふさわしい教育上の能を有すると認められる者とする。

学ぶ意味から理解する必要がある高等教育に適さな学生存在問題ではあるが、教育放棄する教員存在も同じくらい重大な問題

大学以外のどこで専門家をつくるつもりなのか?

あと、SNSメディアで大暴れしている方々とか、専門外に言及してる方々とか、いい加減なんとかしませんか?

なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html

研究開発法人とは

国立研究開発法人とは、日本独立行政法人のうち主に研究開発を行う法人で、個別法によって定められたもの

独立行政法人通則法の一部を改正する法律平成26年法律第66号)によるもので、2015年平成27年)4月1日より施行された。

科学技術に関する試験研究・開発にかかわる業務を5~7年の中期的な目標計画に基づいて行う。 https://www.jst.go.jp/link/agency.html


改正前の研究開発法人はこうだったら良いよね懇談会(平成22年) :文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/015/gaiyo/1292055.htm


大学にはないような独創性、国際性、自由度を強く保障する研究体制を構築し、人材の厳格な評価、国際公募実施を行うべき。一方、若手人材に対する助言機能の充実、また彼らに雑務をさせないことなど、研究開発法人には優秀な次世代エリート研究者を育成するシステム科学技術振興国との差別化観点必要


研究開発法人は、民間企業研修員を受け入れることなどにより、研究開発関係者の育成に対して積極的に貢献するべき。


研究開発法人には、科学技術国民につないでいくこと等の重要機能がある。


○若手研究者がいきたがるような、輝くような研究開発法人必要。輝いているところには資金も集まる。いい人材を引っ張り合うような競争、売りを作り出すようにすることが必要

なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位 職業        平均年収

1.  医師        1237🌟

2.  航空機操縦士    1192

3 .  大学教授     1051 🌟    

4 .  公認会計士税理士    1042

5 .  弁護士    1029

6 .  大学准教授    861 🌟

7 .  記者    822

8 .  不動産鑑定士    777

9 .  歯科医師    757

10 .  大学講師    708 🌟

11 .  自然科学研究員  674 🌟

12 .   高等学校教師    662

13 .  電車運転士     643

14 .  一般建築士    642

15 .  電車車掌    584

16.  技術士        572

17.  堀削・発破工      571

18.  システムエンジニア  550

19.  航空機客室乗務員   544

20.  薬剤師         543

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

2020-06-05

anond:20200605151803

そら殺すのは駄目だよ

でも個人選択の積み重なりで減っていく分には問題ないでしよ

まり産み分けだね

この件だって、「企業」が男性活動を停止したか差別と叩かれてるのであって、「お客様」が男性ベビーシッターではなく女性ベビーシッターを選ぶんなら、差別と叩かれることはないだろうね

それは個人選択から

それが我が子を守ることに繋がるのだから

法務省の「犯罪白書平成27年度版によると、性犯罪有罪判決を受け、懲役刑になった受刑者1791名のうち、男性割合は99.8パーセント(1788人)、女性は0.2パーセント(3人)

この統計結果を受けて、我が子の無事を願う親が男性ではなく女性シッターを選ぶことを差別と叩けるだろうか

おそらく産み分けについてもそれはそれで倫理的問題を問う者が出てくるが、

少なくともそれは「性差別」という観点の話にはならないだろうね

2020-05-19

東京年代性別コロナ陽性率

年代性別陽性者数平成27年人口万分率
10未満405235790.763972581
10未満275009920.5389307614
10315415680.5724119593
10475187200.906076496
20代4168192995.077511385
20代4727980775.914216297
30代51110252834.983989786
30代3869829843.926818748
40代54611213344.869200434
40代25810810502.386568614
50代5068293196.101391624
50代2837847683.606161311
60代3467790134.441517664
60代1848008742.297489992
70代2995815035.141847935
70代1907158102.654335648
80代1532701225.664107329
80代1824406334.130421462
90以上463477113.22941532
90以上12810810211.840669

10台未満~10代の少なさは休学の効果が表れていると思う

20代女性の多さと30代以上の男性の多さから所謂「夜の街クラスタ」が発生していたのが疑われるか

2020-04-28

ユースビオが登記中の件

一部ブコメで4/10設立登記申請されたと勘違いしている人がいるのでそれは違うと説明したい。ほとんどの人は正しく理解していると思うけども。

ユースビオの設立はいつか

法人番号公表サイト株式会社ユースビオのページ

https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2380001028430

上記ページを見ると法人番号指定年月日から平成29年8月頃に設立された会社であることが分かる。

法人番号とは法人マイナンバーに相当するものであり、設立登記申請されると概ね1週間程度で指定される。

ただし、この運用が開始される以前から設立され存続している法人に番号が指定されたのは平成27年10月5日である

よくある質問:法人番号指定年月日とは

参考 法人番号公表サイト伊藤忠商事株式会社のページ

https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7120001077358

登記中で登記簿謄本が取れない、登記情報が見れないとは何事か

設立登記完了した後も登記事項に変更が生じることは多々あるわけで、変更登記申請されることは至って普通のことです。

例えば本店移転した、商号を変更した、役員を変更した、増資して資本金が変更になった、他の会社合併した、等々…

登記法務局申請されると、法務局で変更登記手続き完了するまでの間、その会社登記簿は閲覧制限がかかります

登記完了すればまた閲覧は可能となります

ちなみに法人番号公表サイトでは法人番号指定日以降の本店商号変更、会社合併清算結了の履歴のみが公表されることになっています

参考 法人番号公表サイト株式会社ZOZOのページ(最近商号変更した有名な会社の例として。他意はありません)

https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4040001010503

変更登記がされて怪しい事実隠蔽されるのではないか

変更登記がされても過去登記記録は登記簿から消えません。過去登記記録には下線が引かれて抹消されたという表示がされ、その下に新たな登記事項にとともに「何年何月何日変更」と記載されます

登記はい完了するのか?

ユースビオの本店所在地である福島地方法務局本局が管轄法務局ですが、商業登記完了予定日を確認すると、現時点で4/21申請分の完了予定日が5/11なので、4/10申請分の完了はおそらく今月中くらいかなと思います

福島地方法務局登記完了予定日のページ

http://houmukyoku.moj.go.jp/fukushima/static/HP.htm

ただし、申請内容に不備があったり、登記内容が複雑だったりすると予定日までに登記完了しない場合があります

また、一部ブコメにもありますが、役員変更登記を延々繰り返し出したりすれば、その間ずっと登記簿は閲覧できません。(でもそんなことするかな?したら逆に怪しすぎて…)

コロナの影響で法務局でも職員の出勤を抑制するなどしており、しか4月は時期的に会社登記申請が増えるので忙しいと思われます。だから訳の分からない苦情を入れるのはやめてあげましょうね。


法務局からのお知らせ:新型コロナウィルスの影響による登記完了の遅延について

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page_000001_00005.html

2020-04-23

正規非正規の違いは、雇用期間限定されているか・いないかだけ」は間違い

>まだ正規非正規って言葉を使っているんだけど、無期雇用有期雇用に変えようぜ。雇用期間が限定されているかいないかの違いなんだよ

これは明確に間違っています

一般的に、正規雇用

雇用契約期間が無期

フルタイム

⑶直接雇用

の3つを満たす従業員正規雇用三条件)とされている

この要件で考えると

平成27年労働者派遣法改正によって、近年増加傾向にある「無期雇用派遣」は

無期雇用ではあるが正規雇用に分類されない

逆に「統計調査における労働者区分等に関するガイドライン」(平成27年5月19日)によると

契約上は嘱託契約社員だが、事業所において、正社員・正職員として処遇 (位置付け)されている社員」は

例外的正規雇用に分類される

具体例を上げると、平成24年の高年齢者雇用安定法の改正によって

近年増加傾向にある「定年再雇用嘱託社員」のうち、「定年退職前と同様の職務給与等になっている人」は

有期雇用でも正規雇用に分類される

実際、平成24年度(2012 年度)就業構造基本調査によれば

正規職員従業員」の総数33,110,400 人に対し

雇用契約期間の定めがない者は 30,539,900 人

約257万という決して少なくない数の人が、無期雇用ではないのに正規に分類されている

以上の事実から、「有期/無期」は、正規非正規代替として適切とは言えない、と指摘したい

2020-03-30

anond:20200329220233

金持ち(国際金融資本)に支払う国債金利をなくせば、国民一人あたり10万円配れるね。平成27年度の公債利子等支払い13152409百万円。

2020-02-27

大学教授教員大学専門家を育成するところ

1. 高等教育と呼べる質がないことは明白なのに税金が投入されている大学存在問題 anond:20190216104925


2. 研究拠点としては機能していて、研究結果をちゃんと発表していたり、企業と協業してたりはするが、教員としての自覚がなさそうな先生方が多い。潰して研究開発法人にしたら?

 ↓

大学教員研究するついでに授業してるだけです

 ↓

大学教授教員です

学校教育法 第3条、第8条及び第142条の規定に基づく大学設置基準


(教授資格)

十四条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における育を担当するにふさわしい教育上の能を有すると認められる者とする。


学ぶ意味から理解する必要がある高等教育に適さな学生存在問題ではあるが、教育放棄する教員存在も同じくらい重大な問題

大学以外のどこで専門家をつくるつもりなのか?

あと、SNSメディアで大暴れしている方々とか、専門外に言及してる方々とか、いい加減なんとかしませんか?



なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html



研究開発法人とは

国立研究開発法人とは、日本独立行政法人のうち主に研究開発を行う法人で、個別法によって定められたもの

独立行政法人通則法の一部を改正する法律平成26年法律第66号)によるもので、2015年平成27年)4月1日より施行された。

科学技術に関する試験研究・開発にかかわる業務を5~7年の中期的な目標計画に基づいて行う。 https://www.jst.go.jp/link/agency.html


改正前の研究開発法人はこうだったら良いよね懇談会(平成22年) :文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/015/gaiyo/1292055.htm


大学にはないような独創性、国際性、自由度を強く保障する研究体制を構築し、人材の厳格な評価、国際公募実施を行うべき。一方、若手人材に対する助言機能の充実、また彼らに雑務をさせないことなど、研究開発法人には優秀な次世代エリート研究者を育成するシステム科学技術振興国との差別化観点必要


研究開発法人は、民間企業研修員を受け入れることなどにより、研究開発関係者の育成に対して積極的に貢献するべき。


研究開発法人には、科学技術国民につないでいくこと等の重要機能がある。


○若手研究者がいきたがるような、輝くような研究開発法人必要。輝いているところには資金も集まる。いい人材を引っ張り合うような競争、売りを作り出すようにすることが必要



なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3



権威に甘い方々が甘やかした結果です

anond:20200227132355

anond:20200227132421

anond:20200303095001

anond:20200308132422

anond:20200308152139

2020-02-10

anond:20200210170942

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-01-17

「桜を見る会」招待者名簿 管理簿未記載などで歴代課長ら処分 | NHKニュース

桜を見る会」の招待者名簿をめぐり平成23年から29年までの7年分が、公文書管理法義務づけられている行政文書管理簿への記載が行われておらず、政府ガイドラインで定められた「廃棄簿」への記録も残されていませんでした。

これについて内閣府公文書管理法などに違反していたとして、文書管理責任者を務めていた歴代の人事課長5人に対し、17日付けで、それぞれ厳重注意処分を行いました。

https://seireki.hikak.com/

2011年 平成23年

2012年 平成24年

2013年 平成25年

2014年 平成26年

2015年 平成27年

2016年 平成28年

2017年 平成29年

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A#%E6%AD%B4%E5%8F%B2

2011年平成23年)は東日本大震災[22]、2012年平成24年)は北朝鮮弾道ミサイル発射への対応理由として中止された[23][24]。

57 2010年4月17日 鳩山由紀夫

58 2013年4月20日[42] 安倍晋三


未開催年度の招待予定者名簿の文書管理責任者も等しく厳重注意処分を受けた模様。


あと例年でどうなのか実態はわからないが、これは知らなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A#%E4%BC%9A%E5%A0%B4

開催中の時間帯は招待客のみが入園できる(2019年は午前8時30分から10時30分)[3]。開催の可否は内閣官房長官が決定し、中止になった場合も、開催時間帯は招待客への開放のみ行われ、開催時と同様に茶菓の提供が行われる[3]。2019年の設営は開催日の前々日から2日間行われ[8]、新宿御苑中央付近イギリス風景式庭園辺り)にて設営された[9]。

2020-01-15

anond:20200115222032

よう前田記宏

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2019-12-26

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/news020_3.html

性犯罪者の多くが日本人男性なのは間違いないが「多くの日本人男性」だと実情から乖離しすぎ。

日本人男性」の総数がいくらいるか分かってるんか。6000万いるんだよね。さっくり(↓)。

総務省統計局人口推計

https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201901.pdf#search=%27%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%94%B7%E6%80%A7+%E7%B7%8F%E6%95%B0%27

性犯罪発生件数はいくらかというと認知件数ベースで行っても、

性犯罪件数

http://www.moj.go.jp/content/001178520.pdf#search=%27%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA+%E4%BB%B6%E6%95%B0%27

強姦:1250 強制わいせつ:7400 わいせつ目的略取誘拐:73 強制わいせつ迷惑防止条例):3439 強盗強姦:44盗撮:3634

全部あわせて1万5千件ほど。5998万人が「大多数」か。

無作為に3000人を集めて性犯罪者というのは1人いるかどうかというレベルだ。

残り2999人は「不快性犯罪者」ではない。

件数ボリュームが多い強制わいせつ特に痴漢)は捕まった人の9割、盗撮は7割強が累犯だ。

平成27年犯罪白書

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/images/full/h6-4-3-04.jpg

いま話しているのは単純に「事実」についての話。

それを「性犯罪被害者の声を抑圧するな」という「意見」の話にすりかえる奴がよくいる。

そういうタイプの人が、あのコメントを書いたのだろうか。

社会で考えなければならない問題だ」という「意見」はその通りだ。

しかし「キャンペーンのために事実を曲げていい」という「意見」が「事実」を捏造していないか

男女問わず事実」と「意見」の区別がついてないまま主張する人って職場ごろごろいる。

たとえば、こういうやり取りをするタイプだ。

課長日報に●●商事営業にいったとあるんだけれど・・・。▼▼の注文はとれた?」

ヒラ「取れると思います

ヒラ氏の「思う」は「意見」であって「事実」じゃない。

課長質問への答えは「取れていない」か「取れた」かどっちかしか答えはないのに。

そういうの信じると「事情があって、取れると【思った】のですが、取れませんでした」と言ってくる(苦笑)。

こういう答えを返した人とは、そのあとに無駄なやり取りが増える・・・こんな風に。

課長「取れると「思う」? 発注書きたの?」

ヒラ「来ると思います

課長「(深呼吸)。いま、手元にあるかないか聞いてるんだけど?」

ヒラ「まだありません」

課長「現状の確定分を知りたかったんだよ(溜息)。上に報告あげるから

仕事ではなくて刑事事件についての全般的認識問題だとするなら、もっと害が大きい。

ありえないとしか言いようがない。

2019-09-21

「本当の親じゃない」親の相談対応件数事件検挙件数

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091111000.html

"児童相談所における相談対応件数"の「主たる虐待者別構成割合(H25)」

(n=73802)

実母54.3%
実父31.9%
実父以外の父親6.4%
実母以外の母親0.9%
その他6.5%

虐待相談件数をみると、実母・実父よりも実父以外の父親・実母以外の母親割合は小さい。

ステップファミリー実態調査のようなものはみあたらなかったけど、おそらくチャンスレベルは余裕で超えていて、とくに「実父以外の父親」が虐待する確率は高い、ということは言えそう。

"児童虐待事件検挙件数"の「加害者被害者関係検挙状況(構成割合 平成25年)」

(n=475)

実父37.3%
養・継父24.5%
内縁10.2%
実母21%
養・継母1.2%
内縁0.4%
その他5.4%

「養・継父」と「内縁父」を足すと実父と同じくらい。

相談検挙、の間でなにかが大きく変わるみたい。

"児童虐待事件検挙件数"の「加害者被害者関係検挙状況(構成割合 平成25年)」

うち死亡のみ(n=25)

実父48.1%
養・継父0%
内縁7.4%
実母40.7%
養・継母0%
内縁0%
その他3.7%

死亡に至る虐待のケースはほとんど実父・実母。

ただし今回の事件は「死亡に至る虐待」としてはカウントされない?

[出典]

平成27年版 子供若者白書 第1部 子供若者の状況 第5章 安全問題行動 第2節 犯罪虐待による被害

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h27honpen/b1_05_02.html

2019-08-29

中小企業庁パソナへの随意契約委託費)が4年で77.1億円

平成30年度までの4年で随意契約が14件、計77.1億円

前回(「軽減税率対応の周知・普及」案件パソナ随意契約 https://anond.hatelabo.jp/20190828032359 )の続きです。

今回、中小企業庁随意契約委託費)について調べた中で興味深かったのが、平成26年度までは0件だったパソナが、平成27年度以降、件数金額ともに急激に大きくなっていることです。

平成26年度 0件

平成27年度 3件 計 約18.3億円

平成28年度 3件 計 約17億円

平成29年度 6件 計 約27.1億円

平成30年度 2件 計 約8.7億円

平成30年度までの4年間で随意契約が14件、計77.1億円です。平成30年度だけ急に落ち込んでいますが、別の官公庁案件リソースを傾けたのかもしれません。ちなみに、前回の投稿で触れた電通は同庁の随意契約委託費)は少なく、直近5年で平成30年度の1件(約9000万円)のみとなっています

今回は以上です。また新たな事実が見つかれば追加でレポートさせていただきます

2019-08-28

軽減税率対応の周知・普及」案件パソナ随意契約

「窓口相談事業」で新たな支出

前回(中小企業向け「軽減税率対応の周知・普及」費用は46億3620万円 https://anond.hatelabo.jp/20190828030401 )の続きです。

前回の投稿で「軽減税率対応の周知・普及」の中小企業向け費用は46億3620万円であると書きましたが、そこに含まれているはずの「窓口相談事業」で新たに「競争入札」および「随意契約」が行われていることが分かりました。

まずは「競争入札」について。

平成30年消費税軽減税率対応窓口相談事業(事業支援措置に係る講師派遣等による周知・広報事業)

株式会社パソナ 2018年4月6日契約締結 7213万3200円

平成30年度2次補正消費税軽減税率対応窓口相談事業(消費税軽減税率制度に関する周知・広報及び講師派遣事業)

株式会社電通 2019年3月28日契約締結 6億7500万円

以上について、応募社数の記載はありません。また、落札率についても非公表です。

参考)平成30年度 競争入札一覧表(委託費の類)

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/nyusatsu/zuikei/koukyounyuusatuitaku30fy.htm

続いて「随意契約」について。

平成29年消費税軽減税率対応窓口相談事業(事業支援措置等に係る講師派遣事業実施事務局)

株式会社パソナ 2017年9月22日契約締結 5935万6947円

参考)平成29年度 随意契約一覧表(委託費の類)

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/nyusatsu/zuikei/zuikei_itaku_29fy.htm

41億7700万円との重複は?

では、それぞれどんな業務担当しているのか。

消費税軽減税率制度に係る事業支援措置補助金等)説明会講師派遣事業ホームページhttp://keigen-zei.jp/)を確認したところ、講師派遣事業事務局軽減税率対応講師派遣相談窓口(事務局))を、株式会社 パソナ 官公庁事業官公庁第2チームが担当しているようです。

株式会社電通に関しては、軽減税率対策補助金ホームページプライバシーポリシーページ(http://kzt-hojo.jp/privacy/)で軽減税率対策補助金事務局担当していることが記載されていました。

元々、平成27年度に開始された、「消費税軽減税率対応」に関する講習会フォーラムの開催、相談窓口の設置、専門家派遣は、全国商工会連合会などの中小企業団体等に委託されており、こちらは41億7700万円となっています

パソナ電通への支出と重複するのか否かは資料が見つからずはっきりしませんが、時期を見るに、中小企業団体等への委託後に、追加で競争入札及び随意契約が行われているようです。では、なぜそれが必要だったのか。

もう1点、パソナへの委託について、平成29年度は随意契約ですが、平成30年度では競争入札になっています。これは各業務内容が異なることを指しているのか、それとも別の理由によるものなのか。いくつも疑問が浮かびます

(次回、平成27年度以降、中小企業庁のパソナ随意契約委託費)が急増 https://anond.hatelabo.jp/20190829175345 に続きます

2019-08-20

平成27年以後の相続について基礎控除額や税率等が変更されました。

平成27年ていつだよ

お前らパッと言える?

元号とかもうマジ本当やめてくれよ

2019-08-14

anond:20190814003453

書いてくれてありがとう

私も結婚する前とした直後は「自分苗字が夫のものになっても、そういうもの」とおもってたよ、諸手続き中にアイデンティティ強奪を受けてる気持ちになった。

無自覚人権侵害を受ける側ってこんな感じなのでは?と思えて増田に書き込もうと何度か浮かんだけど、その気力が持たなかった。

婚姻者は人口の約60%、他40%は15歳以上の未成年と未婚者。

夫婦どちらか一人が姓変更するとして、人口の30%の人だけが姓変更の負担を追っている。離婚して戻す人もいるので、実際の数値はもう数%上がる。(資料 平成27年国勢調査

30数%の中でも姓変更が嫌な人と嫌じゃない人に分かれるので、嫌な人達が同性強要違憲を主張しても30%未満のマイノリティが騒いでるとみられてしまう。

人口で見たら30%未満でも、姓変更をする中で50%以上が人権侵害を感じるなら、そのまま放置してはいけないと思う。

個人の考えだが、

約30%の3千万人が配偶者戸籍に合わせる為負担を追うよりも、戸籍システムを扱う役所対応する方が効率がいい。

全国の地方公共団体職員全部合わせても2.7千万人で、そのうち戸籍を扱う職員の方が圧倒的に姓変更者より少ないのだから役所戸籍システムを変更して対応さえすればおおかた解決すると思っている。

家のつながりがどう〜とか言うなら、一家あたりの子供が少ない今こそ女家も苗字を継ぐ方がいいのでは?

選択夫婦同性は男女のマウンティングではなく、戸籍システムの再構築を着実に進めれば解決する事だと思っている。

喧嘩をする暇があるならシステムを見直せ/

乱文、読んでくれてありがとう

2019-06-21

事実誤認ブコメ発見

同一労働同一賃金雇用責任の分離が進めば、当然、正規非正規という言葉おかしいことになる

果たしてそうだろうか

同一労働同一賃金雇用責任の分離が日本より進んでいる欧米諸国でも

雇用区分の切り分けは「典型的雇用条件に合致するか、しないか」を軸にされる

欧州では「典型的か否か(typical or atypical)」

米国では「標準的か否か(standard or non-standard)」と

日本とは異なる視点からなされる部分はあるもの

考え方の根本言葉の使い方の傾向は、欧米日本で然程変わらない

>すでに使われてる「有期/無期」が適切

これは明確に間違いであ

一般的に、正規雇用

雇用契約期間が無期

フルタイム

⑶直接雇用

の3つを満たす従業員、とされている

この要件で考えると

平成27年労働者派遣法改正によって、近年増加傾向にある「無期雇用派遣」は

無期雇用ではあるが正規雇用に分類されない

逆に「統計調査における労働者区分等に関するガイドライン」(平成27年5月19日)によると

契約上は嘱託契約社員だが、事業所において、正社員・正職員として処遇 (位置付け)されている社員」は

正規雇用に分類される

具体例を上げると、平成24年の高年齢者雇用安定法の改正によって

近年増加傾向にある「定年再雇用嘱託社員」のうち、「定年退職前と同様の職務給与等になっている人」は

有期雇用でも正規雇用に分類される

実際、平成24年度(2012 年度)就業構造基本調査によれば

正規職員従業員」の総数33,110,400 人に対し

雇用契約期間の定めがない者は 30,539,900 人

約257万という決して少なくない数の人が、無期雇用ではないのに正規に分類されている

以上の事実から、「有期/無期」は、正規非正規代替として適切とは言えない、と指摘したい

2019-05-09

PEZY と2つの法人番号

スパコンで知られる PEZY Computing 株式会社関連会社最近法人番号が2つになりました。

企業マイナンバーと呼ばれることもある法人番号ですが、それを管理している国税庁法人番号は1法人に対し1番号のみ指定されますので、法人の支店や事業所等には指定されません。といっていて、何か特別なことが起きているようです。そして、齊藤元章氏が社長を務める Infinite Curation が PEZY Computing, ExaScaler などと同じフロアにあることはとても期待できます。何か PEZY Computing に新しい動きがあるのではないでしょうか?

PEZY Computing

法人番号3010401086048

登録 平成27年10月5日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ3階

法人番号 8010001197991

登録 平成31年2月26日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ5階

ExaScaler

法人番号 1010001160262

登録 平成27年10月5日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ3階

法人番号 9010001197990

登録 平成31年3月6日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ5階

Infinite Curation

法人番号 6010001175487

登録 平成28年5月9日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ5階

法人番号 3010001197988

登録 平成31年2月6日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ3階

Deep Insights

法人番号 5010001175488

登録 平成28年5月9日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ5階

法人番号 2010001197989

登録 平成31年2月6日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ3階

Zetta Hash

法人番号 www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=1010001185466 1010001185466

登録 平成29年8月8日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ3階

法人番号 www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=6010001190890 6010001190890

登録 平成30年4月11日

住所 東京都千代田区神田小川町1丁目11番地千代田小川町クロスタ6階

ウルトラメモリ

法人番号 www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5010401089016 5010401089016

登録 平成27年10月5日

住所 東京都八王子市旭町11番8号アクセスビル9階

法人番号 www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=9010101013585 9010101013585

登録 平成31年2月19日

住所 東京都八王子市旭町11番8号アクセスビル3階

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん