「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2022-10-24

anond:20221024021046

どの辺を参照してそう思ってるのか知らないけど、そんな言説を垂れてるのは一部の人でしょ。気にしなくていいよ。解散解散

まるで女性をモノであるかのように扱うネットの言説

2022-10-23

anond:20221022235346

大学で(主に文系の)四年制大学新卒大企業に入ってたはずの層

氷河期世代の中でも上記人間は一部であることは、確かにその通りなのだろう。

でも大企業に入れるようなエリート達を冷遇すると、日本のものが傾くし、実際に傾いているよね。

日本会社組織改革出来ないのは、その一部の人冷遇して、それが下層にも悪い影響を与えている。

世界を導いてきたのは一握りのエリートだ」という悪い格言があるけど、実際にその通りなのだから仕方が無い。

anond:20221023033513

うろ覚えだけど、あれって規格外の親父が、自分同様に規格外になるであろう息子がいずれクリアしてくれたら良いなーとかいう期待も込めつつ作ったゲームじゃなかったっけ?

色んなものに釣られて参加してくるその他大勢人生ゲーム内で終わろうと、死亡しようと、そんなことは知ったこっちゃない。この難度を楽しめる一部の人間が楽しめれば良いくらいには思ってそう。

2022-10-22

氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ

なんかあまりに今更すぎる話が上がってきていて、はてな民ってホントしょうもないなあと思いつつ、あらためて書いておく。

はっきり言うけど、お前らが何故か自明の前提としてる「氷河期世代特有の虐げられた共通体験なんて幻想に過ぎない。

しかもめちゃくちゃ範囲の狭い、信仰強度の低い幻想だ。

そもそも氷河期世代と言われてるのは

大学で(主に文系の)四年制大学新卒大企業に入ってたはずの層のうち一部が、急にそれまでの高待遇を受けられなくなった」

という、本当にそれだけの世代しかない。

この体験に対して未だにアイディンティティを持ってるやつってお前らが思ってるよりずっとずっと少ない。

多いように感じてるのは、お前らがネット毎日同じような連中と延々駄弁ってるから。それだけ。

まずそれを自覚しよう。

日本では四年制大学新卒大企業に入った人間以外はずっと就職差別されてきている。

高卒待遇は一向に向上しない。いまでも半分近く高卒なんだけどね。

正社員」になれず、派遣キャリアアップの見込みのない低賃金仕事させられるっていうのを被害者体験として語るけど

それは現在では何も珍しくない。多数派だ。

せいぜい、正社員枠として雇用されるけど受託派遣低賃金、ぐらいのバリエーションが増えたぐらい。

新卒待遇の良い大企業に入れなかったやつはほとんどみなこの枠に入れられる。

そしてその枠のなかで競争しつつ使い潰されるが、一部の人間が中途で上手く待遇のいい位置に潜り込んだりできることもある。

氷河期世代でも上手くそちら側に入れた奴らも普通にいる。

いったい新卒の時期から何年経ったと思ってる?




ようするに、「虐げられた氷河期世代」というアイデンティを今でも持ってる奴らというのは

「他の世代なら大企業に入れる側だったけど落ちて、今もそちらに復帰できてない」という部分でしか無い。

から、別世代底辺仲間には「いやその状況にあるのお前らだけじゃないだろ何いってんの」と叩かれる。

世代でそれなりの待遇につけた奴らからは「同世代なだけで、すでにお前らとは利害が一致してない」と言われる。

団結できるわけ無いだろ。

これがなにか不思議現象のような事を言うのが間違ってる。

っていうかまず団結というのを勘違いしている。

他の国なら暴動になるとか言うけど、暴動というのは「まさに集団不利益を食らったその瞬間」に「後先考えず」暴れるものだ。

たとえ不利益を食らったとしても、長期的に考えたら、忘れて自分利益のため努力したほうが平均リターンが大きいのは当たり前。

から時間経過とともに団結してくれる人間は減っていく。

もうとっくに「氷河期世代」で団結できる時期は過ぎ去った。

お前らが大卒で無業になった瞬間があったら、集団で暴れるチャンスはそこだけだった。もう無い。



もっと広く非正規とか他のくくりならまた別の話になるけど

お前らが普段延々と駄弁っている連中に共通の「それなりに高学歴テキストベースコミュニケーションは好き」という同一性が無いので

どうせお前らはまともにコミュニケーションが取れず、まったく団結どころじゃないだろう。

老人ホームって独身でも入れるんだっけ?

俺のイメージだと子孫が資産管理して毎月の利用料収めてくれないと成立しない気がするんだよな。

あそこって言うなれば老人向けの託児所みたいなもんじゃん。

保護者である子供が老人の金を預かった上でその中から払うって形だよな?

違うの?

でもそうなると老人ホームの中で老人が金の管理することになりそうなんだが、それって無理でしょ。

一部の人痴呆症の最終処理場として利用している以上は、あの空間の中で金銭安全管理することはできないと思う。

じゃあ独身人間って老人ホームにも入れずに死ぬしかないのかな?

俺なんとなく自分はアルジャーノンのラストみたいな感じで自分が入る老人ホーム手続きをするものだと思ってたんだが、よく考えるとそういうシステムなのか知らねえって気づいた。

教えてくれよ。

ここ老人ばっかだしみんな本当は知りたがってるから、いい感じのトラバ入れたらお前の方にブクマじゃぶじゃぶ入るぜ?

BDレコーダー補償対象化を閣議決定で進めるなんてふざけるな!

BDレコーダー補償対象化を閣議決定で進めるなんてふざけるな。何でもかんでも閣議決定で決めていいもんじゃないぞ。国会軽視も甚だしい。国会で決議しろよ。ムキーッ!

…って考えている人が思いのほか多いので、法令の建て付けについて少し説明するよ。

まず、法律国会で作る。これは憲法第41条にも書かれているので、みんな理解していると思う。その他にいわゆる「行政立法」という概念があって、法律ではないがそれに準ずるもの行政庁がその裁量策定することがある。(というかかなり多い) これは、対象が専門的なものであったり、法律では柔軟性に欠ける (情勢に応じて変更しようとしても国会を通す必要がある) というものもあるけど、細かいところまで国会で詰めていくと時間いくらあっても足りないという現実的理由もある。

そこで、法律では大枠を決めつつ、その詳細については一部政令や府省令委任する建て付けになっている。概ね政令は「○○法施行令」、府省令は「○○法施規則」という名称になっている。(古いものは異なっているものも多い) なかには一度政令委任しつつ、その中でさらに府省令に再委任する場合もある。(労働基準法など) もちろん、何でも政令・府省令でできるわけではない。法律に「○○は政令で定める」などと明記されているものだけだ。(ちなみに、行政庁はその目的範囲内で法律に書かれていないことも出来るが、それはまた別の話。) 委任法律に書かれてあって、それを国会議決しているか問題無いという建て付けだね。

で、著作権法施行令政令なので内閣の所管。なので、内閣の総意として閣議決定するというのは当たり前の話というわけ。BDレコーダー補償対象化が妥当かどうか、議論余地はあるけどね。(個人的には妥当ではないと思う)

このあたりの人たちに届けたい、この説明

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449661.html

id:kameyoh この国はもう議会制民主主義国家では無くなってしまったらしい。一部の人間の利益になる為の法律議論もせず全て閣議決定で決められてしま世界

id:ardarim 世論に反する案件は何でも閣議決定独裁国家だね

id:ene0kcal いったい誰が閣議決定で決めましょうと言っているのだろう?🤔議会を経ないで決めるような案件か??BDレコーダー自体ストリーミング時代の潮流からは外れているものなのに。裏を知っている人よろしく

id:hugie 閣議決定ってホント便利ね……

id:shields-pikes 国会機能してないので解散要求する。

id:iasna まじで閣議でなんでも決まっちゃう独裁国家になっとるな

id:kagerou_ts 閣議決定かよ。本邦マジでクソだな。って気持ちと今更ブルーレイの話もう好きにしてくれって気持ちと/じゃあダビング制限外すのが筋やろ

id:udongerge 閣議決定がそのまま制度になるのやめろ、という話を、どんなに今更と言われてもし続けていかなくてはならない。

id:y-mat2006 閣議決定は悪い文明

id:kalessinlord 閣議決定でなんでも決まるという状況、いい加減国民が怒らないと本当に非常に不味い気が…

id:dd00269968 閣議決定という言葉独裁象徴になったな。

id:orangehalf 国会議論すると政府批判されるからって閣議決定法案通すのやめろ

anond:20221022023014 anond:20221022145721 anond:20221023093656

日本にはテキトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている仕事というのがあります

まぁ米国で言うところの従業員社会福祉を利用することを前提にしているビジネスモデルと言うやつでしょうか

そういう職場男性独身は働いてはいけません

話はこれで終わりです

 

強いて話を続けるのなら、テキトーに働く子持ち主婦同士でなんとかしてもらった方が世の中のためです

キトーに働く主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている会社はほぼ100%環境整備がされていないし、

法的に労働者に認められた権利従業員積極的にはお知らせしません(従業員から申請があって渋々対応する)

でもどう言うわけかそう言う職場には一定数、制度が整っている会社に勤めている人よりも多く休めてる・仕事を調整出来ている人がいます

それはなぜか?既婚・未婚関わらず、要領の悪い人にすべて押し付けからです

ちなみに押し付ける人らは口ではガタガタ抜かすけど、社内制度をしっかりさせて、一部の人けが好き勝手せずみんなが平等に休める様にするつもりは毛頭ありません

仕事効率化させるつもりも毛頭ありません

 

付き合っても不毛なので転職を強くお勧めしま

というかバチバチやってるエリートや、エリートじゃないけどまぁみんな在宅で無限に働いている外資なんかで、

子育て大変だから降りるでちゅーとか言ったらニコニコされると思う、どーぞ・どーぞ😊みたいな

https://anond.hatelabo.jp/20220928094510

2022-10-21

人権的に進んだノルウェー北欧人種差別主義文化を捨てきれないのか

https://www.afpbb.com/articles/-/3430138?page=2

 9月に行われた世論調査では、回答者17%が王室に対する評価を下げた。その理由としてほぼ全員が、王女とベレット氏の婚約を挙げた。

 ベレット氏は、自身信仰一部の人にとって奇異に映ることは理解できるとした上で、自身人種差別被害者だと訴えている。

 同氏は婚約発表直後の6月9日インスタグラムInstagram)に投稿した動画で、「われわれが一緒にいることについて、白人から無数の憎悪言葉殺害予告が届いた。王室黒人男性が加わるのを見たくないからだ」との見方を示した。

2022-10-20

同人誌の建前ってそろそろ厳しくない?

同人誌転売についての記事話題になっている。

https://note.com/jdrn/n/ne2f2adfeba3e

この記事を読んだ感想としては、転売ヤーのくだらん理屈だなとしか思わなかった。

法的に問題いからって、何でもしていいわけではもちろんない。

それはさておき、Twitterトレンドにも載っていたので、少し覗いてみた。

怒りのツイートが多い中、話題ツイートで以下のような内容を見かけた。

同人誌には委託業務という正式仕事がある

同人誌では利益が出ないように値段設定している

販売じゃなく頒布

環境によって出てくるツイートが違うのは重々承知しているけど、これを見て「商売」ではないって建前(というか意思形成)はもう崩れてるよなあと感じた。

イベント会場内で完結していた頃ならいざ知らず、店頭での委託販売あり、通販あり。

DL販売をしているサークルだってある(許可されているジャンルもあるのかもしれないが)。

1次創作なら大いに結構だが、これを二次創作でやっているなら、商売とみなされても仕方ないよなあと思う。

※それとも利益がでなければ商売にはならないのだろうか

何となくだけど同人市場が大きくなるに連れて、商業だと発生する義務あるいは責任みたいなものからは目を背けつつ、権利人一倍主張しているように傍から見えることがある。

まあ実態一部の人だけ、大手サークルだけとかなんだろうけどね。

あ、同人誌の建前は「商売ではなく趣味」だと思っているから今回ちょっと書いてみたけど、そもそもそれが間違ってたら申し訳ない!

学級会で収まる規模じゃなくなってるし、個人的には権利元にも利益還元される「商売」になっていくのもありかなと思ってる。

作者に認知されたくない人もいるから、棲み分けができると本当は良いんだけど。

2022-10-19

anond:20221019122004

こういうテンプレがあるのかね。

実態矮小化して矮小化してごく一部の人間だけが拙くて自分はまともだったことにするやつ。

すごい勢いで広がってる「ナチスはいいこともたくさんしました(もちろんユダヤ人虐殺は悪いことだけどね。」

に似た臭いを感じる。

マトモならここまで時間かかんねーよバカが。

anond:20221019105843

そもそも勝手にやってきて勝手活動している、現地の人たちの意向とは違い、現地に寄り添っていない」かどうかも外部の想像だろう。(むしろそうあってほしい、という外部の願望が見える)


地元民ですがあの人たちは寄り添っていません。一部の人目的が一致しているだけです。

沖縄歴史風土宗教生活を知っていたとしても、沖縄で生まれ育った人間価値観を共有できる訳がないので、本当の意味で寄り添うのは不可能です。

何より内地の人は沖縄やらかしても帰れる地元がありますよね? 

「ヤバくなったら地元に逃げる」というナイチャーをたくさん見てきたので、内地からやってきた基地反対派もそういう目で見ています

現地の人だって一枚岩じゃない、活動家に対して親和的な人もいるだろうし、反発を感じる人もいるだろう。それを外部が分かったように語ること自体が、現地の感情蔑ろにしているんじゃないか


一枚岩じゃないのは事実です。それが分かっているなら、最初の「外部の想像」というは「分かったように語る」ことじゃないですかね。

2022-10-18

フェミストだった後輩女が社会に出るとフェミニストではなくなる現象

大学生時代は「女性管理職がこんなに少ない!」「女性社会進出が拒まれている!」って息巻いてたのに

いざ社会に出ると急にフェミニストをやめて結婚して専業主婦になりたいとか言い始める。

そりゃそうだよな、今まで女性管理職にならないよう、社会に出ないように男性邪魔されている世界観だったのが

・結局若者に回されるのは他人企画した諸々の末端処理

クリエイティブという名の単純労働

活躍できるのは優秀な一部の人間だけ

・正直働きたくない

女性割合を増やすために管理職の道を進めてくる上司たち

管理職になっても仕事は変わらず残業代が無くなるだけ

という数々の社会事実と向き合うことになる。

2022-10-17

anond:20221014180944

何か俺のコメントに前の記事に返答か何か追記して返答してるけどさ、

そんな一部の増田の考えや一部の国の実例ぽつぽつ載っけてお前は何を言いたいの?

もしかしてこれで世界あなた子どもを作れと頼んでいない、という証拠とでも言いたいのかね?

そんな所詮一部の人間の意見に過ぎない実例持ってきて反論になってる訳ないじゃん。

改めて言わせてもらうね。

ブコメで総ツッコミ食らってる現状を打破できるデータでも持って来たらどうなん?

anond:20221017125923

スパチャ切ってもガンガン来るのよ・・・

一部の人コメントチャット欄で埋まるから古参の方とか本来まったり交流してた人たちがコメントしなくなって離れていくのがつらい・・・・。

で、結局コメ読みもそういった人たち優先になっちゃうから悪循環というか。

一応一定時間待たないとコメント出来ない設定にしてはいるんだけど、あまり意味も無かったかな。

2022-10-10

anond:20221010005624

ディズニー対応よろしくなかったという意見もあるだろうけど

事実として、男、特に女性客の意見が重い業界の男は、「自分に非が無くても謝る」が染みついちゃってんのよね

冤罪だとしてもそれが解決に一番早いか

から女性が怒っていれば他の人にもそれを勧める、それがいいことだと思ってるから

一部の人には理解しがたいだろうけど

anond:20221009233114

トランプが支持されるんだし人の知性はそんなもんなんだろう

一部の人の間で安倍神格化されてるのもほんとわからないや。なんなのあれ

2022-10-09

anond:20221009175019

相手が言ってないことを作り出してそれに反論するのは一般に「論点ずらし」って言われてます

座り込み定義の正しい、正しくないはおいといて、ここまで議論になってるっていうことはまず

座り込み抗議活動3000日って、ずっと人がいてそれくらい真剣活動だと思ってたけど、そうじゃないんだ」っていう素朴な疑問です。

ひろゆきは明らかに茶化して分かっててやってるけど、それを受けて意見をしてる人は少なくともそういう認識です。

では、そういう人達に対して賛同してもらおうと思ってるならどう説明するでしょうか。

「我々の定義ではあれは座り込みなんだ、だからひろゆきの言ってることは言いがかりで何の問題ない」と答えて

「なるほど!そうなんですね、腹に落ちました、沖縄って大変ですね」となるでしょうか。

別に何の賛同も要らず、問題解決を望まず、あの活動をすることで利益を得る一部の人達がそれで良いならそれで良いのだと思います

マイナーCP界隈に人が増えない理由がわかった日記

二次創作界隈のぼやきを眺めていると、「マイナーCP」についての愚痴をよく見かける。

そのほぼすべてが「マイナーCP界隈の内側」からぼやきだろう。

曰く、人が増えない、生産者がいない、大手と比べて云々…

これを書いている人間は、界隈の人数とか生産数とか関係くその時ハマったものを好きなように生産している人間なので、そういう嘆きを見ても「わあ大変な思いをしている人もいるんだなあ」程度にしか考えていなかった。

持論としては、作品は描(書)いたら増える。それを見て魅力に感じた人がいれば界隈人数も増える。それはどのキャラクターCPも同じこと。

それでもマイナー大手の差が開くのは、純粋キャラクター人気の差とかその時の情勢とかもろもろが関わってくるものなのだから、そのCP並びに作り手や語り手が悪いわけではない。ただ運が悪かっただけ。

そう考えていた時代もあった。

しかしこの度、あるマイナーCPイベントに参加したこときっかけで

「いやマイナーCPマイナーのままなのは作り手も悪いわ」

と考えるようになったので、日記に残そうと思う。


--


上に書いた通り自分はその時ハマったものを好きなように生産する人間なので、今作っているものマイナーかどうかなんて全く認識していなかった。(そもそもマイナーとか大手とかでCPに優劣をつけて見たりもしない)

SNSでも仲のいい友達といくつかの無難公式アカウントしかフォローしていないので、そのCPに今どれだけ作り手がいてどれだけ盛り上がっているか、も知らない。

からその「マイナーCP」が人に飢えているマイナーということも、イベント中の参加者のボヤキで初めて知った。

そのイベントweb開催のオンラインイベントだった。

web上で品物のやり取りをし、アバター越しにチャット参加者交流をし、主催者が設定したデザインに彩られたイベント会場を楽しむ、というもの

イベントには交流のための時間場所が設けられていた。

リアルイベントとは違って対面での個人交流がしにくいのがオンラインイベントなので、そうした交流会を設けているイベントは珍しくないと思う。

似たようなwebイベントに何回か参加したけど、やはりどこも参加者同士が盛り上がるための交流会を設けていた。

webイベントというものは、そのように特定時間場所を設定しなくても会場のどこでもチャットでの個人交流ができる。

にも関わらずわざわざ交流会を開催する意味合いとしては、積極的コミュニケーションの場を通じてファン同士の絆を深めたりCPへの熱意を発散したりといった「界隈をより盛り上げたい」という村興し的な面が強いと私は考えている。

何度か参加した他イベント交流会でも、話したこともなかった相手言葉を交わせたり、好きなキャラクターCPの話だけで知らない相手友達友達まで巻き込んで大勢で盛り上がれたりして楽しかったので、その「マイナーCP」のイベント交流会も楽しみにしていた。

当然CPイベントの主軸はそのCP作品をめいいっぱい楽しむことにあるので、交流会だけがメインではなくあくまでおまけ程度。

例えるならスーパーの買い物でたまに引ける福引程度のものなので、「買い物ついでにこれも楽しめたらいいな」くらいの期待度。

ティッシュが当たろうが掃除機が当たろうが、目当ての買い物はクリアしているのでまあいいや、の感覚

それでもイベントに参加するなら「そのCPを取り巻く人々の空気感を味わいたい」のが個人的な趣向だ。

なのでるんるん交流会には参加した。

CP好きで集まった人々なら、CPキャラクターについての熱い萌え語りが聞けるかもしれない。

なんなら頒布作品の裏話とか、サークルの苦労話とかでもいい。

好きな作品同人に関わる人と交流ができることが楽しみだった。


しかしいざ交流会がはじまると、CPキャラクターの話はエッセンス程度。

発言しているのはほんの一部の人のみ。おそらく「界隈の中心にいる人」たちなのだろう。

(交流会には20人くらいが参加していたが、会話していたのは5人程度だったと思う。他の人たちは「お疲れ様です」「開催ありがとうございます」といった挨拶をはじめと最後にしているのみでほぼ無言)

その中心の人たちの話題も、「〇〇さん相変わらずですよねー!」「出た〜w ✕✕さんのこれ〜ww」といった『人いじり』がメイン。

界隈や人ではなくCPキャラクターが好きな私には全くわからない。

要は身内ノリが激しいのだ。

その「身内」の外側にいる人間には入る隙間がない。

先程福引で例えたが、福引を引きに行ったらスーパースタッフ個人的な話をずっとされて楽しいと思う人はいないだろう。

それでも折角交流会に来たのだから一緒に盛り上がろうと自分なりに入れる話題を見つけて乗ろうとしたりした。

たまにキャラクター中心の話になった時にそのキャラクターを掘り下げる発言をしたり、『界隈の人』の話でも頑張って乗って一緒に盛り上げようとしたり。

もちろん私の他にも同じように乗ろうと一生懸命発言している人もいた。

しかし私やその人の発言に対する共感も相槌もないまま、すぐ『界隈の人』同士の話に戻る。

こんなに虚無を感じる交流会もない、と思った。

交流会の会場設定もその狭い交流を加速させているように感じた。

とにかく狭いのだ。本来は広い会場を、デザインでかなり狭くしている。中心以外は入れないように真っ暗にされている。

そのままの広さなら、参加者があちこちに散らばってそれぞれ発言が誰かの邪魔をすることもなく個々人で交流ができただろう。というかこれまでに参加したイベントは全部その形式だ。

しかしこのイベント参加者全員が中心に押し込められる形になっているため、一つの話題しか盛り上がれない。他の話や個人的な交流をしようとすると、今盛り上がっている場にノイズを撒くことになる。

から今進んでいる話題に乗れない人間たちはみんな押し黙って、僅かに発言できる挨拶の瞬間に短いチャットを打つことしかできない。

主催もその『身内ノリ』を止めるどころか、進んで乗って盛り上げていた。

参加者全員を楽しませるように、ではなく、「自分自分と仲のいい相手と楽しめるように」そんな盛り上げ方しかしていなかった。

乗ることができない人間にとっては、他人同士の身内通話を延々と聞かされているような、そんな時間

なんのために参加しているのか、これはなんの時間なのかとさえ感じている頃、その『話題の中心』の人が発言した。

「まだまだマイナーだよね、ここ」

--

それで私が感じたのは、ああこれがマイナーCP界隈というものなのだな、という認識だ。

マイナーCP界隈者が時折自虐的に使う「村」とは、なるほど的を射た表現だったのだ。

人が少ない、だから少ない人々で身を寄せ合い生まれた村。

よその人を招くイベントを開催しても、村人たちが結束しすぎて、結局よその人が居着く隙がない。

私はこれまでマイナーCPとは「キャラクター露出が少ない、公式での絡みが少ないなどといった理由でどうしょうもなく人が増えない界隈」だと考えていたが、実態は違ったようだ。

「結託しすぎて排他的になっている界隈」これこそがマイナーCPであり、マイナーCPに人が増えない理由なのだ

このCPを嫌いになったわけではないので生産自体はやめないが、このCPオンリーイベントに参加することはもう二度とないだろう。

このCPリアルイベント参加も検討していたが、リアルはより一層身内とアウェイの差が開くと感じたため、参加を取りやめた。

(リアルイベントも「界隈の中心者」が開催に一役噛んでいるらしいのもその理由だ)

このイベントに関しては参加させてもらった以上は大人対応として「楽しかったです、運営お疲れ様でした」と主催に伝えたが、本音としては「楽しくなかった。二度と参加しない」が全てだ。さすがに本音は言えないので心とこの日記ナイナイした。

身内ノリが悪いと考えているわけではない。

同じ志を持つコミュニティ所属し仲のいい相手と絆を深めることは人間にとって最大の幸福なのだと某有名大学も発表している。

「界隈感」が嫌いな私の好みもある。

ただ、やはりマイナーCP界隈は自ら「ここはマイナーCPだ」と発信して界隈を狭めても得にはならないと思う。

マイナーであることに良さを感じているのなら好きに狭くなればいいと思うが、「人が増えてほしい」ならせめて公募イベントでの身内ノリを抑えたほうがいいのではないだろうか…。

そのイベントでも「もっと盛り上がってほしい」「人が増えて嬉しい、もっとたくさん来てほしい」と発言する「界隈者」たちに何度も心の中でツッコミを入れていた。

新参をちやほやしろと言いたいのではない。せめて身内以外が参加しているイベントなら、身内ノリを控えたほうがみんなで盛り上がれるんじゃないか…。

まあ、ことwebイベントに関しては開催者が全てなので開催者が身内ノリに賛成するなら、もういいのかもしれない。

私はそう諦めた。マイナー界隈とはそういうものなのだろう。

やっぱりイベント参加するなら、大手だな…。

そんな日記

2022-10-08

同僚が付き合ってた

会社に入って半年が経ったなぁって感傷に浸っている季節。

昨日、同期のご飯会があった。その時、行きの車で同僚A(女性)が、同僚B(男性)の家に向かっているときに、

「ねぇ、すごく言いづらいことがあるんだけど…」って話してきた。

職場愚痴なんてめっちゃ共有していた仲だし、

同期3人で仲良くやっていこうなんて言ってたので今になって秘密にすることなんてあるんか話になってたんだけど…

特になんも考えてなかった私は、「今になって秘密にすることなんてないじゃん、てきとーに話しなよ」

って言ってめちゃくちゃ勿体ぶっている(?)友人Aを諭して話を引き出したと思ったら

「これはC(私)に言えなかったんだけど、今から彼氏の家に向かうんだよね」

って言われた。最初はなんかスペシャルゲストかなんかかな?って思ったんだけど、よく考えたら同僚Aと同僚Bが付き合っているという事実を知らされたんだ。

私は、その場で拒絶的にならんように「あ~そうなんだね~そんな雰囲気は感じてたわ~」みたいに言ってたし、波動はうすうす感じてたからそんなにダメージはなかった。

どうやら職場一部の人たちには知れ渡っている話らしく、私は同僚であるからめっちゃやばそうやろ…」って理由で保留されてたみたい。

って考えれば、主任から言われてた意味深な話だとかなんかAとBとの人とのかかわり方がおかしい、というかよそよそしいかった姿がつじつまがあったというか。

正直、翌日になって酒を飲みながらこの日記を書いているわけだけど、よくよく考えてみれば気が狂うなって遅効性の毒ごとく思ってきた。

3人の食事会、自分から提案しないと開催されない理由がわかったし、私も気がなかったというとそういうわけではなかったし…

実は、私は6月にAとBとは違う所属になっていたんだけど、ある意味ラッキーだなぁって思った。

「あ~そうだったんだ~」って気が楽に言えたのも所属が違うからだし。一緒の所属だったらめっちゃしんどかったし。

まぁ私がチキったのか、内なる自分がキレてたからなのかわかんないけど、焼き肉食べている間は恋愛話なんて一瞬たりともしていなかったんだけど、

彼らはのろけてたりだとか、なんか関係性をあんま出してこようとしてこなかったからなんかちょっと不思議だなって思った。

まぁこの後の飲み会でいろいろ話題を深く掘りだしたいなって。

正直、同期3人グループでこんな恋愛されたらたまったもんじゃないし、職場も小さいからすぐ広まったりするんだろうけど。

まぁ、今のところは恋愛を経過観察するって感じで過ごそうかなーって思う。

なんかイラついたら喜んだりして情緒不安定日記になってしまった。。。まぁそんな日もある。

anond:20221008001255

原発みたいなもんなのかな

地元一部の人には経済的恩恵はあるけど、その他多数には迷惑だと思われてる点では

ひろゆきの指摘が「最上級侮辱」になるのは

誇大表現によって一般の人々の錯覚や誤解を誘導し、自分たち存在行為実態以上に大きく見せようとすることは、一部の人達にとってアイデンティティ重要なパーツになっているのではないかと思う。

新聞雑誌発行部数

宗教信者

・一昔前のプロ野球観客動員数

デモ活動の動員状況

人々を錯覚させ、自らを大きく見せることができれば、他者への影響力が増すし、収入金額を水増しすることもできる。

雑誌発行部数を水増しして広告収入を得るのは詐欺に近いような気もする。

プロ野球観客動員数は何年も前に実数発表に改められた。

虚勢を張ってでも、影響力を強めて「正しい」目的の達成を目指そうという古い考え方を改めることができない人たちもいるのだろうね。

そういう人たちにとっては、ひろゆきの指摘が 「最上級の侮辱」 なのかもしれない。

2022-10-05

底辺お絵描きマンはバズりたい!

絵でのバズりに使えると思ったことを書いていく

こんだけやっても1000RTが最高なので画力を磨かないとどうしようもならない部分も多分にあると思います

ファン増やさないとバズりづらいのでファンやすのに必要なことも書いてます

・狭く深い「○○屋」の看板を出す

ファンを増やすのに必要

凡人は特化するか、人格ファンを着かせるかの2択だと思っている

何を提供しているのか狭く分かりやす提示しないと固定ファンがあまりつかない

例えば「可愛い女の子屋」だと広すぎる、競合相手が多すぎるで見つけてもらえないし定着もしない

学生服可愛い女の子屋」とか

メガネ可愛い女の子屋」とか

フリルリボンでいっぱいの可愛い女の子屋」とか

何かグッと絞り込む要素がないと訴求力に欠ける

ただ絞り込みすぎてもファンになる人間が少なくなるのでほどほどに

人格ファンをつかせる

絵での工夫はしたくない!って時に

分かりやすいのがVTuber

「この絵だからRTする」じゃなくて「この人の絵だからRTする」と思わせる

成功すれば超強力だけど普通無理じゃないかなとは思う

Twitterメディア欄を汚染しない

まりイラスト以外の画像を載せることを出来るだけ避ける

ソシャゲガチャ報告まみれでもフォロワーが減らないのは神絵描きだけだぞ

ツイート回数は少なめに

多くても10回/日が限度?

トークに自信があるなら別ですが…

RTは数に含まない(RTだけミュート出来るので)

イラスト更新頻度はある程度必要

どんなに少なくても2週間に一度、出来ればその倍は欲しい

単純に存在を忘れられるし供給量が少ないと捨てられる

お絵描きマシンになれ

・見せたいものツイートからワンクリック絶対飛べるようにする

ツークリック以上の手間は惜しむ人ばかりだと思った方がいい

その手間をかけてくれるのは熱心なファンだけ

互助RT有用

特に似たような看板掲げてる人同士の場合

絵描きコミュニティに入ると楽

ネタ絵は強い

絵が下手でも面白ければいいので

特に新鮮なネタをいち早く描ければ最高

新規ファン獲得にメジャージャンル二次創作が強い

当たり前すぎて皆やってると思う

ただ何でもかんでも描くと反感を買うしメジャーかつ好きなジャンルにしておくのが無難

現在新刊・新作が出ているものの良さげなキャラが出るたび描く、とか

ポケ○ンの新作キャラ描きました!とか強いよね

最近だとワ○ピースのウタとか

一部の人しかからない小ネタがある絵はウケる

特定Youtuber動画を見ていないとわからないとか、要するに身内ネタ

いい例か分からないけど台風コロッケとかね

絵の根幹に身内ネタを持ってくるのはタイムリーじゃないと中々難しい気がする

トレンド入りとかしてる場合は良いんだけどね

2022-09-30

anond:20220930133217

HHCPかTHCO, HHCOが入ってるリキッド買ったんでしょ。

アメリカヘンプ合法化された結果、いろんな研究が進んで違法成分であるTHC水素化したHHCとか、アセテート化したTHCOだとか、分子構造を少しだけ変えた成分がたくさん合法的に輸入されてる。

自分でも試したけどプラシーボとかそういレベルではないほどのキマりかたで気持ちよかった。

今年3月に二つの成分が指定薬物となって禁止されたけど、そんなのじゃ追いつかない勢いで向精神作用のある成分が売られてるよ。いまはTHCH, THCB, H4CBDが盛り上がりつつある。

数ヶ月前からメルカリBASEがこの手の成分の販売をbanし始めたんだけど、一部の業者が成分を隠して販売して界隈で炎上したこともあったかアマゾンも同じことになってると思われる。

一昔前の合法ドラッグと違うのは天然の大麻に含まれる成分か大麻から抽出した成分の加工なのでナチュラル感がうけてるのかもしれない。

アメリカでは大麻販売店のことを「ディスペンサリー」と呼んで医療用途大麻を売ってるんだけど、日本でも一部の人達が「日本版ディスペンサリー」と称してこの手のリキッドオイル販売する実店舗運営してる。けっこう面白いよ。

本田△投資してたりITスタートアップ界隈の人が独立してCBD売ってたり、界隈で有名なIT起業家の人がエンジェルとして投資してる話もたまに聞く。

anond:20220930203730

その時代その時代立場の強いエリート層が没落して庶民落ちして、また次の時代でも、の繰り返してで長期的には一部の人間の血しか残らんやで

今生きてる人間なんて室町時代くらいまで遡ればそれなりの階級だった家の子孫ばっかりだろうなと思うわ。だから良い家のボンみたいなのがその辺にやたらいっぱいいるわけだが。

そういうこれからも生き残っていく血筋の人たちはいいけど、没落トレンドで色々ダメダメになっていってギリ持ち堪えてるけど家系が耐える寸前みたいな代に生まれちゃった人達悲惨だよね。俺のことなんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん