「ロックバンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロックバンドとは

2021-05-17

キム・テヒョンは、朝鮮語圏内における人名である

キム・テヒョン(漢: 金泰現、韓: 김태현)- 1910年生の韓国囲碁棋士

キム・テヒョン(韓: 김태형)- 1962年生の韓国アイドル男性アイドルグループソバンチャメンバー

キム・テヒョン(漢: 金泰亨、韓: 김태형)- 1967年生の韓国の元野球選手、現野球監督

キム・テヒョン(漢: 金台鉉、韓: 김태현)- 1978年生の韓国お笑い芸人

キム・テヒョン(漢: 金泰賢、韓: 김태현)- 1981年生の韓国俳優であるチン・テヒョンの本名、旧芸名

キム・テヒョン(漢: 金泰亨、韓: 김태형)- 1981年生の韓国アイドルで、男性アイドルグループClick-Bのメンバーであるカンフの本名

キム・テヒョン(漢: 金太賢、韓: 김태현)- 1983年生の日本競技麻雀

キム・テヒョン(韓: 김태현)- 1987年生の韓国歌手男性ピアノロックバンド・DickPunksのメンバー

キム・テヒョン(漢: 金泰亨、韓: 김태형)- 1992年生の韓国アイドルで、男女混成アイドルグループ・KARDのメンバーであるJ.sephの本名

キム・テヒョン(漢: 金泰亨、韓: 김태형)- 1995年生の韓国アイドルで、男性ヒップホップグループBTSメンバーであるV (歌手)の本名

キム・テヒョン(韓: 김태현)- 韓国声優

2021-05-16

10年ほど前、バイト先でバンドやってる少し年上の人がいたんだけど、

むちゃくちゃ売れてるバンドベースになってるやん。

わい音楽とくにロックバンドとかはとんと詳しくなくてなんだけど、

なんか聞いたことあるバンド名だなあと思ってるところがあって

あっそうだあのときの先輩のバンド名じゃなかったっけ?って検索したら

その人が変な顔してジャケット写真写ってるわ。

こんなこともあるんだねえ。

2021-05-15

ジャニーズが分断を煽ってジャニヲタロックファンが揉めた話

ちょっと前の話なんだけど、ひょんなことから思い出しちゃったので書く。

文字数関係ジャニーズって書いたけどジャニーズソニーです。

発端はジャニーズ側だった。2020年ジャニーズ事務所からSixTones」というアイドルグループデビューした。(結成は2015年)

なんとこのSixTonesは「ストーンズ」と読む。

勘のいい人はお気づきだと思うが、ポピュラー音楽好きの人からすればストーンズといえば来年結成60周年になるイギリス出身ロックバンド「The RollingStones(ローリングストーンズ)」を指すのだ。

名前はよく知らなくてもローリングストーンズの代名詞ともいえるアイコニックなベロのロゴは見覚えある人も多いはず。

イギリス、いや世界もっとも有名な現役のロックバンドと言っても過言ではないだろう。

今までであれば「『ストーンズ』というミュージシャンと言えば?」という問いをすれば回答のおそらく100%に限りなく近い値としてローリングストーンズが挙げられていたと思われるが、

今の日本若者にとってはストーンズと言えばジャニーズアイドルであり、

結成からメジャーデビューを経てTwitterにて検索をかけるとロックバンドを覆い被さるようにジャニーズアイドルについてのツイートが大量に表示されるようになったのだ。

そうなるとファン同士の文句の言い合いが見られるようになる。

ストーンズと言えばローリングストーンズだろ、ジャニーズとか(笑)」と老害ムーブをかける昔のロックファンがみられる一方、

SixTonesに絡んでくるおじさんキモすぎ(笑)」なムーブかますジャニヲタたちとのちょっとした分断が見られるようになった。

この頃は欧米ポップスロックなどを日本に落とし込むをテーマにしているジャニーズローリングストーンズを知らないわけがないのだから

ちょっと避けた方がよかった気が、とは言えストーンってありふれた名前だし、とか、まあ決まっちゃったものしょうがないけどもうちょっと配慮できたんじゃない?くらいの認識でいた。




そんな状況で2021年1月ジャニーズ側が攻撃を起こす。

ストーンズメジャーファーストアルバムの発売が決まった。そのプロモーションリリース元のソニーミュージック公式使用したハッシュタグ

#ストーンズってそっちじゃない

だったのだ。

https://twitter.com/SonyMusic_JPN/status/1337215528092528642

そうなると、当たり前のようにローリングストーンズのファンは「ストーンズってこれでしょ?」とローリングストーンズの写真冗談で載せたり、さらには「ありえないだろ」とキレるファンも続出。

一方そういったツイートジャニーズファンは「ストーンズ(アイドル)のハッシュタグを汚さないで!」「アンチやめて」「アンチツイートしても宣伝になってるだけだから(笑)」のようなツイートで反応。

結果、公式側がこの分断を煽る形になってしまった。

プロモーション映像を見る限り「メンバーのふりをした石膏(ストーン)が話をしている=ストーンズってそっちじゃない」ということらしいのだけれど、

プロモ担当100%Twitterエゴサをしているため絶対にこの分断について把握をしている。

Twitterプロモーションはつぶやかれたもの勝ちだ。そのためにわざと相手を怒らせる釣りプロモーションをやっているようにしか思えなかった。

https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84?src=hashtag_click&f=live

上記の通り、自分あくま後出しストーンズ(というかメンバーではないジャニーズソニーなど関係者)なんだから多少の謙虚さは持ち合わせてろと思っていた立場だったので、

いくらなんでもこれはひどいと感じた。

当時、自分もそのような旨を(煽るような表現を使わずに)ハッシュタグをつけてツイートしたのだけれど、

すぐにジャニーズファンRTされ、上記のような文句を言われてしまった。

正直アニメジャンルで同じようなことが起きていたらちょっとした炎上が起きていたと思う。ちょっと前に呪術廻戦で「高専」を検索避けしろとか言われてたあれとかね。

「『幽玄なる白い世界』略して『幽白』なるアニメが大流行して、幽遊白書ファンがキレてるのに公式が『#幽白はそっちじゃない』を推奨」とかしだしたらブチキレるよね?

もちろん「幽白」と「ストーンズ」の言葉固有性は大きく異なるのだけど、ポップ音楽で「ストーンズ」といえば前述している通り絶対的に「ローリングストーンズ」なんだよね......。

(とはいえそれで文句言ってたら名付け文化みたいなものが萎縮してしまうので名前被ってる問題は見逃せるレベルだったのだけれど、ハッシュタグで煽るのはアウトだよね?という意見)

しかも、何よりSixTonesはもともと「シックストーンズ」と読んでいたグループだったらしい。

実は結成後に海外に同名の「The Six Tones」というバンド存在に気づいたために「SixTonesと書いてストーンズと読む」方式にしたと言うのだ。

https://twitter.com/paulmochiyan/status/1362765279965503492

The Six Tonesに関しては私も知らないのだけれど、日本人でThe Six Tonesを知っているのであれば全員がThe Rolling Stonesのことを知っていると断言できる。

音楽関係者がストーンズという大物バンド存在を気にしない訳がないだろう。なぜストーンズに関して配慮しなかったんだろうな.......(以下永遠に同じような文句が続く)

まあ正直しょうもないし、どちらのファンアニヲタたちが持っているような同人文化ルーツに持つSNS検索に対する共通認識ルールみたいなものがあまりない印象なので、ずっと続くんだろうな。

ちょっとした問題提議でした。

2021-04-18

[]2021年4月17日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006810937160.847.5
0146408488.845
0233262079.442
03343553104.536
04184092227.347
0517168298.974
0613100177.048
0761517984.962
081241109889.544
099115379169.037
10838699104.841
111681526290.832
129511165117.558
131471037170.633
144712118645.034
15142944266.534
1613617630129.634
1714915763105.847
18115885777.039
191661424885.837
201841448578.737
214691856639.61
221571415890.230
231501075971.731
1日313725021679.834

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

佃煮のりお(4), グランドデザイン(6), 犬山たまき(4), 教育ローン(3), シーレーン(3), 日米関係(3), ママー(12), 大東亜共栄圏(5), 人民解放軍(5), みす(4), 講和(5), スカート(24), バリアフリー(9), 下方婚(30), バイデン(23), 民主(9), 履く(6), ラップ(7), 変異(9), 私立(16), 公立(18), 台湾(16), 視界(11), 車椅子(7), 株(21), 輸入(8), 弱者男性(34), 雨(11), アップデート(11), 戦争(21), 入ら(18), 進学(10), ワクチン(21), ファッション(10), 抑え(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「今考えると令和や平成ってめちゃくちゃ」と未来人に思われそうな事 /20210417110353(40), ■どマイナーアイドルロックバンド一曲だけ飛び抜けて良い曲 /20210416135635(34), ■職場で休憩中、女性生理セックスの話を始めたら男である自分はその場から離れた方が良いのだろうか /20210416215145(33), ■「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」 /20210416190537(33), ■Vtuber結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。 /20210417090054(25), ■バイデンってなんなの? /20210416214758(20), ■一般的じゃないけど癖になる略し方 /20210417151839(17), ■旭川中学生事件地元から見て /20210416120237(15), ■悪くない人生だった /20210417084131(13), ■10連続コロッケを食べてる /20210416215204(12), ■中国間抜け過ぎない? /20210417180853(11), ■日本音楽史上の最も偉大なアルバム20 /20210417094715(10), ■実際CCB検査って意味あるの? /20210417122058(8), ■ /20210416194353(7), ■結婚までは自己責任妊娠出産子育て社会問題という矛盾 /20210417214850(7), ■「ママー、あの人なんで男なのにプリキュアショー見てるの?」 /20210416221213(7), ■「バイデン親中ハト派なんて言ってたのはネトウヨだけ」は本当か? /20210417170014(6), ■anond20210417202425 /20210417203517(6), ■anond20210417094715 /20210417100622(6), ■ひとり暮らしメンズ夜ご飯 /20210417225129(6), ■ /20210417090315(6), ■弱者男性が「整形」という、たった10万程度で誰でも出来るソリューションを頑なに拒む理由 /20210417134156(6), ■ゲイ痴漢された僕がゲイ嫌悪するのは正しくないのか? /20210417152140(6)

2021-04-17

[]2021年4月16日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007310068137.958
01527505144.352.5
02456291139.850
03222551116.047
04131886145.1135
051144840.748
06314558147.061
0735326993.442
0896665169.335
09119974581.949
1016119742122.667
111811458980.636
1222926551115.943
1315520237130.635
14109918884.335
151781575988.535.5
162141394765.233
172251684074.834
181541197877.834
19115952782.833
20141812157.631
211601440290.032
2219220634107.532.5
234474440799.346
1日315829889494.643

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

履修登録(4), 縮地(4), 小職(4), ワナワナ(6), 4/9(4), チェックメイト(4), 晴れ着(6), 1曲(3), 老ぼれ(10), attach(3), マンカスゴキブリ(3), 貝汁(3), 二階(11), ワンチャン(15), 文系(26), エアプ(7), 😡(7), 変異(11), 絵文字(7), 大卒(20), スカート(14), 氷河期世代(9), イジメ(14), 理系(23), 接種(8), 学部(10), 課金(16), ババア(12), 就活(16), 加害者(17), 高卒(15), 弱者男性(29), ワクチン(27), 煽り(18), 論文(15), 大阪(22), 強者(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

anond20210416212624 /20210416231803(128), (タイトル不明) /20210416104159(44), ■ほとんどの人は大学に行く必要は無い /20210415194726(22), ■anond20210415194726 /20210415222840(19), ■早稲田とか慶應の話するクソインテリどもがうざい /20210416172315(16), ■どマイナーアイドルロックバンド一曲だけ飛び抜けて良い曲 /20210416135635(14), ■人権派が、突如として人権意識を失う現象 /20210416152140(14), ■「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」 /20210416190537(14), ■オレには猫のセフレがいる /20210416111343(13), ■就活失敗しました〜 /20210415103732(12), ■風呂場の換気扇から甲高い音がするようになった /20210416154456(11), ■早稲田大学履修登録についての覚書 /20210416120205(10), ■1000円超える文庫はやっぱり高いよ /20210416043013(10), ■少年法改正すべきだろ /20210416074433(10), (タイトル不明) /20210416173701(10), ■ /20210416194353(10), ■MP0になったらどうすれば良いのか /20210415130611(9), ■就活なんてイージーゲーム /20210416100431(9), ■ヴィーガン「肉食うな!」反ヴィーガン「肉食う!」調停者ワイ「間を取って『哺乳類』は食べないってことでどうや?」 /20210416142735(9), ■anond20210414205144 /20210415083205(9)

2021-04-16

マイナーアイドルロックバンド一曲だけ飛び抜けて良い曲

別にその曲も売れてないから「一発屋」とも言い難いんだけど

そのバンドを紹介するときにはほぼ確実にそれが代表曲として扱われる、

あるいは、他は駄作ばっかりだけどその曲だけは「奇跡一曲」になってる、

みたいなそういう曲を教えてほしい。

追記

ちょっとブクマがついたので自分が思うそういう曲を挙げておきます

フラワーカンパニーズの「深夜高速」です。

2021-03-29

Institute of Nuclear Power Operationsていうのね anond:20210329134749

どういうスペルなんだろ?と思ってWikipediaみたら、

THE INTEGRAL POULTRY(ジ・インテグラルポートリー)は、3人で構成される日本バンド愛称はINPO(インポー)。紙袋からクチバシとツノが生えた、謎のロックバンド。SCRAMBLE RECORDS所属2013年エイプリルフールに結成。

こんなのもヒットしてワロタw

2021-03-05

実在するもの

A'z

B'z:日本代表するロックバンド、唯一サブスクで聞くことができない。

C'z

D'z

E'z

F'z

H'z

I'z:桂正和代表作。

J'z

K'z:デンキ。

L'z

M'z

N'z

O'z

P'z

Q'z:関西ショッピングセンター

R'z

S'z

T'z

U'z

V'z

W'z

X'z

Y'z

Z'z

2021-02-07

若者洋楽に憧れなくなった」は事実なのか

たとえば90年代大学生だった私の場合大学から音楽にはまって欧米ロックバンドをたくさん聴いていたが、

大学でも洋楽好きは少数派だったよ。高校時代なんて洋楽好きに会ったことがない。

ネット以前以降なんて関係無く、洋楽好きは今も昔も少数派というだけではないだろうか。

2021-02-06

ジャニオタ恋愛したら楽しすぎてびっくりした

私は小学生の頃からオタクで、そこから10年間オタク街道まっしぐらだった。

中学生体重が60kgを超え、高校生になった時点で体重が70kgを超えた。

そう、周りが恋愛というものに夢中になるとき、私は圧倒的にブスすぎた。

そこで私がハマったのはアニメロックバンドジャニーズ女子アイドルオタク全部載せ。

最初アニメ二次創作にハマりお父さんのパソコンにかじりつき、アニメイトととらのあなに通い、同人誌を買い漁る日々…。

高校になったら今度はロックバンドにハマり全国ツアーに着いていく日々。

その中でも自分デブだなブスだなと思う瞬間はある。例えば、当時流行ってたいわゆるビジュアル系の服は細くて何一つ入らない。本当に入らない。コンサートにいる子でも可愛いはいる。そんな子たちにファンサービスをするバンドマン。ああ世の中やっぱり顔なんだな。

でもコンサートに熱中している間は忘れられる。

そして気がつくと体重が75kgに。

大学に入り、一念発起してダイエットを試みるも、リバウンドを繰り返し結局70kg程度に。

大学に入り、初めて好きな人が出来るも避けられまくる日々。それでも好きが止められず誕生日にはプレゼントバレンタインは好きな先輩の研究室冷蔵庫チョコレートを置いていった。1週間後に見に行ったらまだあったか自分で捨てた。

現実の男は冷たいと思い、今度はジャニーズにハマる。ジャニーズは本当にキラキラしててコンサート中は辛いこと全部忘れられた。そしてそのままオタクずぶずぶの日々に…

その後、就職して仕事が忙しくなって6kg痩せ、さらにそこから気合で8kg落とした。

するとなんということでしょう、これまで冷たかった男性という生き物がみるみるうちに優しくなっていく。職場で知り合った人と付き合ってみると現実の男の人ってお金払わなくても生で見れるし、デート出来るし、なんなら手を繋ぐことも出来る。なんだこれは。そこから10年間のブランクを取り戻すように遊びまくったら楽しすぎた。夜中まで飲んでタクシーで見る東京夜景も、手を繋いで歩く街並みも、男の人がこっちの気持ちを探りながら話す表情も、あーこういうことね、みんなこういう楽しいことしてたのね、というアハ体験だった。世の中のあらゆるエンターテイメント恋愛代替品かもしれない。でも青春の思い出に大好きなバンドアイドルがいてくれたのはとても貴重な思い出だし、後悔はない。コロナが落ち着いたらまたコンサートにいきたい。

ジャニオタ恋愛したら楽しすぎてびっくりした

私は小学生の頃からオタクで、そこから10年間オタク街道まっしぐらだった。

中学生体重が60kgを超え、高校生になった時点で体重が70kgを超えた。

そう、周りが恋愛というものに夢中になるとき、私は圧倒的にブスすぎた。

そこで私がハマったのはアニメロックバンドジャニーズ女子アイドルオタク全部載せ。

最初アニメ二次創作にハマりお父さんのパソコンにかじりつき、アニメイトととらのあなに通い、同人誌を買い漁る日々…。

高校になったら今度はロックバンドにハマり全国ツアーに着いていく日々。

その中でも自分デブだなブスだなと思う瞬間はある。例えば、当時流行ってたいわゆるビジュアル系の服は細くて何一つ入らない。本当に入らない。コンサートにいる子でも可愛いはいる。そんな子たちにファンサービスをするバンドマン。ああ世の中やっぱり顔なんだな。

でもコンサートに熱中している間は忘れられる。

そして気がつくと体重が75kgに。

大学に入り、一念発起してダイエットを試みるも、リバウンドを繰り返し結局70kg程度に。

大学に入り、初めて好きな人が出来るも避けられまくる日々。それでも好きが止められず誕生日にはプレゼントバレンタインは好きな先輩の研究室冷蔵庫チョコレートを置いていった。1週間後に見に行ったらまだあったか自分で捨てた。

現実の男は冷たいと思い、今度はジャニーズにハマる。ジャニーズは本当にキラキラしててコンサート中は辛いこと全部忘れられた。そしてそのままオタクずぶずぶの日々に…

その後、就職して仕事が忙しくなって6kg痩せ、さらにそこから気合で8kg落とした。

するとなんということでしょう、これまで冷たかった男性という生き物がみるみるうちに優しくなっていく。職場で知り合った人と付き合ってみると現実の男の人ってお金払わなくても生で見れるし、デート出来るし、なんなら手を繋ぐことも出来る。なんだこれは。そこから10年間のブランクを取り戻すように遊びまくったら楽しすぎた。夜中まで飲んでタクシーで見る東京夜景も、手を繋いで歩く街並みも、男の人がこっちの気持ちを探りながら話す表情も、あーこういうことね、みんなこういう楽しいことしてたのね、というアハ体験だった。世の中のあらゆるエンターテイメント恋愛代替品かもしれない。でも青春の思い出に大好きなバンドアイドルがいてくれたのはとても貴重な思い出だし、後悔はない。コロナが落ち着いたらまたコンサートにいきたい。

2021-01-30

毛皮のマリーズ わたくし的ベスト10を紹介しま

ドレスコーズも好きですがマリーズ時代の曲もやっぱいいよね、ってことで今もよく聴いてます

あんまり周りに知ってる人(≒興味ある人)いないからここでツラツラ紹介させてください。


早速まずは第10位から

10位は「VELVET GOLD WAY」です。

イントロ&歌い出しの「甘い日々だったようだった〜〜」の一節がカッコいいので好きです。

終始勢いがあって約4分があっという間に過ぎます

勢いの中にもなんというか、抜け感みたいなものも感じられます

ファーストアルバムの中で一番好きです。


9位は「ダンデライオン」です。

次はラストアルバムから1曲。

ラストアルバムは初期の頃の曲とは対照的に優しい雰囲気の歌が多いんですが、

その中でも特に優しい雰囲気王道ラブソングな感じの曲です。

ブランネルサンズ意味を分からずずっと聴いてましたが、イギリスの町の名前みたいですね。

普段あんまり歌詞を気にして曲を聴くことがないんですが、この曲の歌詞はすぐに覚えられました。

それくらい歌詞が良い曲なんでしょうね。


8位は「センチメントがお好き?」です。

セカンドアルバムからです。

ノリが良い曲です。古いロック好きには刺さると思います

デル・シャノンの悲しき街角オマージュな間奏がメチャカッコいいです。


7位は「「ジャーニー」です。

これはEPからですね。

「Keep on 不安定 さらば安定」って歌詞マリーズらしくていいですよね。

これもロック好きなら絶対外せない1曲ですね。

シンプルロックチューンと熱い歌詞の相性が最強で泣けます


6位は「ラプソディ・イン・ザ・ムード」です。

ラストアルバムから昭和チックな曲を。

これは優しいというか、少ししんみりしたムードの曲ですね。

昭和歌謡を彷彿させるメロディと志磨さんの歌い方が相まって聴き心地がいいです。

ロックバンドの出すこういう感じのスローテンポポジションの曲って名曲多い印象です。

(毛色は違いますBlack SabbathのChangesとかいいですよね)

バンドの幅というか、可能性を感じさせる1曲でアルバムを通しで聴いていると先の展開が

楽しみになるのでこういう曲混じってるとワクワします。


5位は「悪魔も憫む歌」です。

サードアルバムから1曲。

収録順だと最後の曲でかなり落ち着いた曲で、志磨さんの優しい歌い方が好きです。

私がマリーズで一番好きなバラード曲です。

元ネタストーンズの「Sympathy For The Devil(タイトルのみオマージュ)」。

ちなみにSympathy For The Devil収録アルバムのべガーズ・バンケットも好きです。


4位は「さよならベイビーブルー」です。

5枚目のアルバムから1曲。

志磨さん曰く「物憂げ系」ラブソングとのことですが、まさにピッタリなキャッチフレーズです。

これも昭和歌謡チックなメロディが聴き心地がよくて好きです。

浅川マキさんの訃報をうけて作成された曲らしいので、なるほどなと感じられますね。

東京テーマにしたアルバムなのでどことなハイカラ雰囲気も漂ってるところもオシャレで良いです。


3位は「ジ・エンド」です。

ラストアルバム最後の曲なのでまさにマリーズの集大成位置付けの曲だと思ってます

ゆっくりした出だしから、一転してロックな感じに切り替わる瞬間がメチャ痺れます

歌詞もまさにジ・エンドって感じで、解散最後の曲にふさわしいと思います

初期の頃の荒々しさはなく、綺麗にまとまった1曲だと思います


2位は「上海姑娘」です。

これもまたラストアルバムからです。

通称聴く中華」。

(他には浪漫革命の「愛は1/2」も聴く中華かな。)

大人しい曲が多いラストアルバムの中で異彩を放つ騒がしい曲です。

何が良いか、というと何となくイメージで持ってる「中国っぽい感じ」を

しっかり音に落とし込んで曲として成立させているところが単純に凄いな、と思いました。

ただただ中国っぽい感じな曲なだけではなくて、普通にカッコいい1曲なんですよ。

ラストアルバムのしんみりムードもこの曲のおかげで暗くなり過ぎずに済んでると思います

そういった意味でもかなり貴重な1曲。


1位は「BABYDOLL」です。

4枚目のアルバムであり、メジャーデビューアルバムから1曲です。

この曲は不動の一位ですね。

これも古いロック好きにはたまらない曲だと思います

全体通して凄いキラキラしていて、凄い元気がもらえるので好きです。

楽しい気分になれるゴキゲンナンバーですね。

アイドルが歌っててもおかしくないんじゃないかと思います

メロディもかなりキャッチーで好きです。


以上、ベスト10でした。

10曲に絞るのかなり大変でした。

これで興味を持ったり、思い出したりで聴いていただけると嬉しいです。

解散後約10年経ちますが、マリーズマニア増えるといいな。

2020-11-07

オタクくんが理解できないオタク第5世代

転職した。

そこで20歳若い新入社員たちと関わる仕事についた。

いわゆるオタク第5世代だ。

オタク第5世代には、オタク第4世代まであった陰がない。まったくない。

一種カルチャーショックを受けた。

要するにオタクくん=非モテいじめられっ子という図式というか、構図が、理解できなくなってきてる世代出会った。

なんか、話していても普通男子女子もオタトークが出てくるし、そこにまったく恥ずかしさを全く感じさせない。

暇なときには堂々と萌系ソシャゲをやって、イベント周回してる。

男女間で、杉田智和とか、FGOとかが、自分たちビジュアル系ロックバンドと同じ共通言語として通用している。。

オタク存在しない二次元ハアハアしてる情けない男のなり損ないで、きもい趣味から女性に嫌われているに違いない」というオタク第4世代までの共有できたこの図式が、共有できない世代だった。

こう言う世代を観てしまうと、「萌キャラ好きだから嫌われているのではない。単にお前がキモいからモテないのだ」と逃げ場がない。

実際に、女子二次元好きを隠そうとしないで普通恋愛してる世代1020代の主流になってる。

つの間にこんな事になってしまったのだ。

オタクくんが非モテなのはオタクからではないという時代若い世代が生きている。

どうしたものか。

オタクから嫌われるかもしれないと、怯える時代ではなく、オタク趣味を隠さないでコミュしてる世代を見ると羨ましくも有り恐ろしくもある。

自分が抱えてる「オタク趣味オープンにするのは憚られる。嫌がる人がいるかも知れない」という自意識を持たない世代

小学中学高校大学にどっぷりと浸かって、ライトノベルアニメゲームに負い目を持たない世代がそこにいた。

自分オールドタイプになったのだなと実感した。

2020-10-29

anond:20180806082808

さすがに現場に行くはやらない(向こうの売上にしたくないから)けれど、フェスステージ割りとか、ツアーの規模とかでマウントを取るのはめちゃくちゃわかる。あ、当方ロックバンドオタクです

2020-09-28

定期的に堀江晶太中村イネって事を忘れないようにしたい。

中村イネとは

10年以上前漫画家矢吹健太郎氏の妻であり元アシスタントであった女性不倫した男である

当時彼は未成年だったらしく、なら不倫は年長だった矢吹嫁の方が悪いのではないか?という考え方をする人が居るのも分かる

ニコニコ動画音楽関係動画アップロードする活動をしていたらしいが、そんな事はどうでも良い

この中村イネは前述の矢吹嫁との不倫以外にも素行不良だったらしく未成年飲酒やら喫煙やらしていたらしい

その事自体別に良い

ちょっとワルを気取った奴なら学生煙草を吸ったり酒を飲む事もあるだろう、個人的には嫌いなタイプ人種だけれど赤の他人だしそれは良い

だが不倫は駄目だ。いや不倫以外も駄目だな。この不倫が明るみになった結果矢吹健太郎はこの嫁と離婚する事になり、子供親権を得るために多額の慰謝料をこの嫁に支払う事になった。

そんな嫁ならイネが居なくても適当な男と不倫してたんじゃないかとも考えられるが、現実でこの糞嫁と不倫したのは中村イネだ。矢吹健太郎人生を滅茶苦茶にした糞野郎だ。

こんな糞野郎でも活動休止してもう表に出なくなればどうでも良いと思う。実際この10年間「中村イネ」が何かをしたという話は耳に挟んだ事が無い。

ところがこのクソ野郎現在名前を変えて大活躍している。PENGUIN RESEARCHというロックバンドベース作曲担当する堀江晶太という男が居る。

この男が中村イネだ。別に隠している訳でも無く、調べればすぐに出てくる。知らなければ良かった、と今でも後悔している。

PENGUIN RESEARCHというロックバンドそれ自体もそうだが、この堀江晶太こと中村イネ現在音楽業界で大活躍している。様々なミュージシャン楽曲提供する才能は本物と言って間違いない。

ある個人の才能が優れている事とその人間性が秀でているかには何の関係性も無い。むしろ人間性が良い人間など殆ど居ないのだから、才能が優れているだけでも大した物であると思う。

だが、今でも調べればすぐに出てくるような不祥事を犯した人間が、何の制裁も無く活躍出来る業界にはどうしようもない生理的嫌悪感を覚えてしまう。

人間性など関係なく才能がある人間を使うのは合理的であるしきっと正しい。だけれど、才能のある人間なら罪を犯しても何不自由なく生きられるという現実を見てしまうのは、決して気持ちの良い物では無い。

今後、堀江晶太がどんなに優れた曲を作っても、どんなに偉大な功績を挙げても、こいつが「中村イネ」だった事は決して忘れないようにしたい。

クズ野郎クズ野郎であった事を忘れ去られたら、悔しいし悲しいじゃないか

2020-09-23

anond:20200923201504

逮捕で完結してる話やが?

これもいわゆる毒親案件でしょうな

 

ヒスブルよりガチ勢イギリスアイドルロックバンドLostprophets がいる

これも逮捕で完結している話だが毒親案件でしょうな

2020-09-04

非常持ち出し袋をグッズにして欲しい

 災害時に、とりあえずそれを掴んで逃げる為の非常持ち出し袋絶対必要なことは分かるが、自分が用意してるかと言われると用意していない。

 正直に言ってしまえば油断している。私は学生一人暮らしから、いつ来るか分からない災害の為によし準備しよう!という心持ちにもならない。実家暮らしてたらテレビとか見てちゃんとしようか、みたいな話にもなるのかもしれないけど。

 この災害大国日本甘ったれ精神だなと言われればそうかもしれないけど、でも二十代の一人暮らし非常持ち出し袋をきちんと準備してる人の方が少ない気がする。とは言え近年の災害続きに買い占め等の二次災害を見てると、やっぱり最低限の準備は皆しといた方が良いんだろうな…。

 で、表題に戻るけど、非常持ち出し袋をグッズにして欲しい。アーティストライブグッズでもアニメのグッズでも何でも良い。

 以前某因島出身ロックバンド非常持ち出し袋をグッズにしていて、実際それが台風の時に役に立ったという人をツイッターで見かけた。そしてちょっと前に非常持ち出し袋には推しのグッズ入れとけ!精神の安定になる!みたいなツイートも見かけた。非常持ち出し袋自体推しのグッズだったら完璧なのでは。

 あとこれは個人的に思ったことなんだけど、非常持ち出し袋って結局普段は使わないから、「あれが足りない、そう言えば非常持ち出し袋に入れたな。また後で足しておけばいいか」みたいな事になりやすい気がする。ウェットティッシュとか、非常持ち出し袋に入れてたら私は絶対普段生活で使っちゃう気がする。でも推しのグッズなら勿体なくて絶対普段は使えないし、災害時は苦しい中でも推しのグッズが使えたってことで少しは気が上向きそう。

 あとやっぱりグッズって同じようなものになりがちというか、オタククリアファイル持ち過ぎ問題にもあるようにもういらねぇ!(けど公式に金は落としたいしその絵柄は欲しいので入れるものもないのにファイル買う)みたいな事が多々ある。だから珍しい種類のグッズが出るとそれだけでも欲しくなるし、非常持ち出し袋なら多少値段が張ってても「どうせいずれ用意しなきゃいけないものだし、それなら今推しの柄で買いたい!」ってなって皆買わないかな。

 色んなジャンル非常持ち出し袋をグッズにしてくれたら日本全体の災害時死亡率ちょっとは下がる気がする。非常持ち出し袋を準備するってだけで災害時のこと考えるしね。出してくれないかな〜。

 とは言え推しジャンル非常持ち出し袋グッズにするの待ってたら先に死にかねないので、これ書くのを切っ掛けに自分災害に備えようと思います

 某ルノグラフィティ 、おっきいバックをグッズにしてくれてありがとう。防サイセットは私がハマる前に完売していて手に入れられなかったオタクなんだけど、神神バックパックオリジナル持ち出し袋作ります

2020-08-12

好きなロックバンドメンバーに、おばさんが性欲滾らせてる様子が目に入るのはキッツイが、我慢してる

anond:20200812001603

全体的に増田らしくもありつつ今までの糞文学とは一線を画す素晴らしい表現力。しかマイナーロックバンドをフィーチャーしすぎており、「音楽通な自分アピール感、初カキコども感のようなものが、大便を流しても尚後続者の鼻腔をくすぐる便所の残り香のごとく増田に漂っており、そこだけが勿体ない。

2020-07-31

朝日新聞ブラック企業差別ではないかという記事を見て思い出したこと

記事の内容には言及しません。

あの記事を見て思い出したことを。

前に朝日新聞の若手記者の年下の友人とプライベートで話をしたときに彼は「僕の会社ブラック企業。年休なんてもらえませんよ(笑)」なんて言われてね。まぁ確かに忙しい職種だろうけど君のところはブラックじゃないよと言いたかった。その場の空気を考えず言えばよかった

本当にブラック企業で働いてたらそんな余裕から自虐できないんだよ。

ブラック企業労働時間が長い、休みが取れないだけじゃない。薄給、、実現不可能要請人格否定パワーハラスメント。その仕事を続けることで得られる将来に展望も得られない、プライベートの余裕もない。社外に人の繋がりなんて持てない。

完全に会社を動かすコマにされる。

はいわゆる氷河期世代卒業時は就職先が殆どなく何度も転職を繰り返した。すぐに潰れるところ、いわゆるブラック企業ボロボロにされるところ。なんとか給料は安いが条件は良い今にたどり着いた。でもその安い給料が上がる見込みはかなり少ない。

彼はその時、来年か再来年会社研修システムを使い海外で数年学ぶと言っていた。そんなに大切に育ててもらえる会社があるのかと驚いた。私にそんな機会はなかった。

彼と私が会った時のようにプライベートで数日休みを使って好きなロックバンドを追いかけるなんてできない。私はできなかった。

君は恵まれてるんだよ。そんないい会社ブラック企業ではないよ。そんな君が自分会社ブラックというなんて世間知らずだね。君はきっといつか紙面でブラック企業を扱うだろう。君が特集担当するかもしれない。その時は君なりに真剣に取り組むだろう。

でもね、君には、絶対ブラック企業実態理解できない。そこで働いている人の苦しみはわからない。

君には形だけ整った記事しか書けない。

君の記事社会を動かさない。

そう思った。

もちろん彼には彼の会社での苦しみがあるだろう。それも含めてブラックと言ったのかもしれない。

でもそれは私にはわからないし、それぞれがそれぞれの地獄を抱えて生きている。

給料も高く将来の展望があり社会ステータスの高いあなた会社ブラック企業と言うのには違和感しかなかった。

これは

ブラック企業という言葉を軽々しく使った朝日新聞の若手記者」に対して「ブラック企業でひどく消耗した経験を待つ氷河期世代」が感じたことだ。

2020-07-20

みやさこさん…

日本美術院理事東京芸大名誉教授謹慎処分 作品写真酷似道義上の責任

https://mainichi.jp/articles/20200719/k00/00m/040/166000c

日本美術院が、同院の倫理規則に反する行為があったとして、同院理事の宮廻正明・東京芸術大名教授謹慎処分したことが19日、分かった。

同院のホームページによると、そごう美術館横浜市西区)で17から始まった「第75回春院展」に宮廻さんが出品した「銀河鉄道」という作品めぐり、同院の信頼を裏切る行為があったとしている。

作品は、暗闇の中を走る列車のような乗り物につかまる女児が描かれている。この構図が、ロックバンドソウル・フラワー・ユニオンCDジャケット使用された写真酷似していると、16日にツイッター上で指摘されていた。

しばらく謹慎するしかないと思うけど、実力があるから、またやり直してオリジナル勝負して欲しい。

同じく銀鉄のパクリ問題騒動に発展したマッキーも、今は反省して頑張ってるしさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん