「テレビ番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビ番組とは

2020-03-30

2020-03-29

不要不急の外出する人を”悪”みたいな報道をするくせに…

日テレ系列テレビ番組(ミヤネ屋バンキシャ)では、遊びに出る人(特に若者)にインタビューして、「不要不急の外出は悪。」「若者コロナに対する意識が低い。」みたいな報道をするくせに、子会社スポーツジム(ティップネス)は2日間しか休館にしないのな。

スポーツジムこそ感染リスクが高い上に、休館してても困るような施設じゃないだろ。

2020-03-25

anond:20200325124934

ステマという概念一般化した頃には「子供向けアニメ玩具売る為の宣伝」ってのは一般認識になってたし…

スルーすんな

そもそも民放テレビ番組自体が「何かを宣伝するためのもの」だしな

番組内でスポンサー商品紹介したりも当たり前だし

それがステマと言われる事もない

スポンサーなんだから当たり前でしょで終了

2020-03-22

anond:20200322064549

潰す勢いで叩いてるのは一部だと思うよ

他の人は、いい話だと思ったら青汁CMじゃねぇか!みたいな気持ちになったのをそのまま発言してるだけ

「(無料で見てるし、テレビ番組であることも承知だし、別にCMという媒体のもの否定もしていない、でも)なんだかな~って思った。」みたいな

単なる感想の表明だけど、それが全部潰し目的の叩きに見えるならちょっと拗らせてると思うよ

2020-03-21

バラエティを見ながらテレビ業界にもコロナの影響を見受ける

予め謝っておくと個人的観測なので間違っている可能性もある。

もし間違っているだろうと思ったならば、指摘してもらえると嬉しい。

コロナ影響というのもなんだけども、

ロケをやる番組がどこもかしこも、総集編みたいなものばかりか、

ロケをしてもあまり人混みに行かないようなロケっぽいのをやっているように見える。

そういうのを見せないような編集構成をしているように感じられて、現場努力が伺えるなあという印象。

ロケの多いテレビ番組にもコロナの影響がでているんだなと小並感を抱いた。

2020-03-12

堀潤の記録

2016年5月15日放送されたテレビ番組ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演したものの、協議離婚が成立したことに関しては認めたが、DV浮気に関しては否定する姿勢を見せ、質問に対しても「それ(DV浮気)はありませんっていう”主張”で」との曖昧発言

後味の悪さを残す放送だった。

今、jwave で偉そうに喋ってる。

なぜ不倫が平気なタレントは、安倍政権に対して偉そうなのか

2020-03-11

嫌い

 先日、某テレビ番組自称クイズ大好きな秋元アイドルの子が出ていた。今春には大学へ進学もするそうだ。そんな彼女だが高輪ゲートウェイ駅がわからず苦戦していた。結局「たかな」までヒントを貰いなんとか正解した。テレビ番組がつまらなくなったなと再確認できた瞬間でした。

2020-03-09

頭の悪いひとが面倒

自己紹介ときに「●●会社の▲▲です。SEしています。」と言われても意味が分からない。

当然、SEとはIT関係仕事でその中でも比較プロジェクト全体を見たり上流工程をこなす奴らのことをそう呼ぶことは知っている。

基本的製造はしないため管理側に近いが、製造側でもあるという中間的な位置であることも知っている。

●●会社というのも、コーポレートサイト程度であはるが存じ上げている。

じゃぁ何が意味が分からないのかというと、自己紹介を受ける前段階で、そういうことが出来る人間であることの前情報を得ているのである

まり、私はお笑い芸人風俗嬢と打ち合わせをしている覚えはないのである

ならば、「SEしています」という自己紹介無意味すぎて逆に何らかの意味があるのかと考えてしまう。

しかもだ、「SE」は会社によって定義が違いすぎる。取り敢えずSEという役職にしている会社だってある。

自己紹介の一発目にして打ち合わせ以前から得ている「IT関係従事していてシステムを作れるか調達できる人」以上の情報こちらに渡していないのである

ここまでくると、5歳児以下かもしれない。「今日ね、パパの絵を描いたの〜」って言われるほうがまだ背景が推測できるだろう。

さて、相手が本当に5歳児であれば可愛げがあり児童労働法律禁止されていると嘆くところだが、今回の相手は見た目で40歳ぐらいのおじさんである

倫理上や道徳上、人を見た目で判断してはいけないとは思うが、どうあがいても40歳ぐらいのおじさんである博士課程に進んでいないと仮定した場合、成人して20年程度は働いていないとまずいはずであるため、20前後業界経験があるはずであることを期待している。

まり、もし、おじさんが自分の同じ考え方や脳みそを持っているならば、おじさんからは『20経験したうえで、今、自己紹介をしている相手は、自分が分かっていることを再度いう必要がある人間である』という謎の見下し姿勢が読み取れる。

バカにされるには構わないし、バカを演じた方が良いことを充分に承知している。

しかし、もし相手バカを演じているのであれば、相手によれば失礼な発言すぎるということで怒らせかねないと思う。

更に、SEといえば何とかなる程度の相手しか仕事をしてこなかったという深読みすらできるため、相手に信用されにくくなる恐れがある。

では、逆にベスト自己紹介は何だったのだろうか。

おそらく、「やっていること」と「やってきたこと」を具体性を損ないすぎない程度に簡易的に説明することだろう。

まり「●●会社の▲▲です。システム要件定義RFP作成の手伝いなどしてまして10年ぐらいの経験があり、その前はコードを書いてました。」ぐらいだろう。

「●●会社の▲▲です。SEしています。」ではないはずだ。


SNSテレビ番組、身内を初めとして頭の悪い人間散見され、ただでさえイライラしているのに、

面倒だと感じさせるような、頭の悪い人間目的の打ち合わせをしなければならないことが非常に腹立たしい。本当に、面倒だったし、私のハゲがより進行したことだろう。

まずは、怒ったりしないで冷静に打ち合わせができた自分を褒めたい。

そしてそんな境遇に陥ることにいたった自分の頭の悪さを嘆きたい。みつお

2020-03-03

コロナウイルス満員電車新幹線飛行機内で感染しにくい

今朝、「スッキリ」という朝のテレビ番組東京歯科大学教授の寺嶋毅さんが、コロナウイルスが広がりやす空間として

・同じ人が長時間いる空間

・換気が不十分な空間

他人が触れたもの接触がしやす空間

という3つの条件を満たせる場所だと話されていた。

 

この3つの条件を満たす場所として、ライブハウス雀荘ビュッフェスポーツジムは該当するとのこと。

(この条件ならパチンコ店も該当するでしょう)

新幹線飛行機は換気が十分。

満員電車も駅ごとに人が動いて換気がされやすい。

などの理由リスクは低いという話だった(もちろんリスクがないと断定するものではなかった)。

 

満員電車について触れないのはなぜ?」みたいなコメントをする人が多いが、現段階ではここまでしか言えないのは納得できる。

車両条件によっては感染者が長時間電車新幹線に乗ることもあるし、感染者が電車内で触れたものを他の人が触れないということもある。

また、現段階で十分なデータがあるとも言えないので、世の中が通勤機関に抱いている不安は消えないだろうと思う。

2020-03-02

大食い激辛メニューテレビ番組

それこそ、世の中には食べれない子供もいるのに!

批判殺到記事になるはずが

ギャル曽根の食べ方がルール無視

ていう批判殺到ちゃうネットニュース

まあ、どこでどこに批判殺到なのかはまったくもって謎なんだけど。

そもそも結婚して名字変わって、子供もいるのにギャル曽根って!

とか批判殺到しとけばいいのに。

ギャル曽根は食べ方きれいだし、良い人そうで好きだから

許してください。

2020-02-29

マスクの木

今、ぼくが住んでいるこの村では、

季節はずれのマスクの収穫におおわらわです。

いつもの年だと11月から1月の雪の時期に

天日干ししたいろんなマスク

おばあちゃん達と袋詰めをして農協さんに出します。

今年はテレビ番組の影響でマスクがいっぱい売れているのだと

お母さんやお父さんが言っていました。

農協で働いているおじさんは

今が稼ぎ時だなあと嬉しそうです。

村はマスクの摘み取りや、袋詰めで大忙しです。

人手が足りないので、明日から中国からお手伝いのひとが

いっぱいくるそうです。

今年は冬なのにみんな忙しそうで、ぼくはうれしいです。

ジョンは散歩に連れて行ってもらえないので

ワンワンいいます

anond:20200229115027

なるほど!ちょっとカッコいいと思いました。けど迷惑からやめてってことですよね。

45年前のテレビ番組、って考えるとなんだかすごいです。

2020-02-28

「どこかで聴いたアニメ挿入曲」を早く出してほしい

最近テレビ番組はあーなんかのアニメで聴いたんだけどなー、って曲が多すぎて気になる

2020-02-25

そんな一生懸命に見てるのかね

ネットニュースみてると

批判殺到大炎上心配の声が上がった、とか

テレビ見た感想が書いてあるけど

いったいどこで騒いでるのか全くわからん

会社テレビ感想言ってるような人は見たことないし

そもそもテレビ番組の話をしてるような社員もいない。

実はニュース書いてる人が見た単なる感想なんじゃないかという疑問が

(ぼくだけの)ネット上で話題となっている。

2020-02-23

anond:20200223032350

まさかテレビ番組に従ったとかいわねーよな

おれを不幸にしようとした

おれを呪ったプロデューサー

いじめの首謀者のひとりにしたがってはいないだろう

2020-02-16

anond:20200216141132

このシリーズ個人的に辛かったのは以下の事柄

テレビ

テレビが何かわからない。いや、わかるんだけど、例えば古いテレビと今のテレビ全然形違うじゃん。

昔のテレビの足はなぜ四つ足ですらっと長いのか? 昔の真空管や配電の機械ってとっても重い。それをすらっとした木製の四つ足で支える意味がわからないし、薄型で軽量になった今こそ細い足で支えるべきなのに、実際にはどっしりとしている。

そして大抵テレビというと番組付属する。「テレビ見る」はテレビを見るという意味ではない。テレビ番組を見るということだ。そしたらテレビテレビではない。ではテレビはなんなのか? そして、今はパソコンスマホテレビ番組見るんだが、私たち営為としては「テレビを見る」という営みと質的差異はない、あるいは少ない。わけがからなくなって俺はテレビ朝日を見る、とかネットフリックスを見る、永谷園CMを見るとか、かならず具体的なものをさすように言語表現するようになった。

手書き

これの意味がわからない。手で書く、という意味はわかる。一般的には印刷を用いないで書くことだろう。

ところが、たとえば砂浜に尖った流木で書くのは手書きか? 指で砂に字を書くのは手書きか? と考えるとわからなくなってくる。この二つ、似てるけど営みとしては異なる。

前者は流木書きで後者手書き(あるいは指書きといってもいいかも)とするべきで、そしたら鉛筆ペン文字を書くことはは手書きじゃないんじゃないのか。より手で書きうる手段があるのに手書きってのはおかしいんじゃないのか。

筆で書くことを手書きというか? 多分いう。文字だったら。抽象的な前衛書画は?

パソコンは手で打っているか手書きじゃないのか。この文字は俺の手で書いてる。

もう手書きという日本語は全く信用ならなくなってしまい、仕事では、手筆を以ってする、ゲルインクで書いた書類atok作成した文章みたいな日本語表現している。

印刷物の校正は頭がスッキリする。手書き校正メモ、と、印刷された本文、とは意味合いとしてスッキリ弁別されている。仕事がわかりやすい。ずっとやっていたい仕事だ。

2020-02-14

anond:20200214172544

感覚麻痺たかミニスカビキニ流行ったわけじゃなく

女性が好きな服を着れる社会にしよう」「女性を窮屈な服から解放しよう」

というフェミニズム運動の結果として流行ったんだぞ。

https://wotopi.jp/archives/57

60年代フェミニストたちは、それまでのモード女性伝統的な女らしさを強制したものであるとし、新しい女性解放自己解放は、「強制された女らしさを排除すること」であると考えた。そこで若い女性たちは、それまでのオートクチュール提案していた「成熟した女らしさ」に対するカウンターとして、若さを強調する「少女ルック」を採用した。

女性が手足を出すことは奇妙な行動ではなく、自然なことで、健康的な振る舞いである」という価値観も、先達の女性たちがそれぞれの闘いの末に社会に浸透させてきたという側面がある。

https://news.yahoo.co.jp/byline/puradonatsuki/20190812-00138025/

ビキニと名付けられたツーピース水着が売り出されたのが1946年ビキニ環礁での原爆実験直後に発表されたため、このように名付けられたらしい。

フランスでは1945年女性投票権を獲得したが、その後20年経った1965年に、やっと女性自分名義の銀行口座をもち、夫の許可なしに仕事ができるようになった。ピル許可されたのが1967年

上記1964年に南仏サントロペでモノキニ流行っていることを報道する当時のテレビ番組だが、第二次フェミニズムの流れに乗って、60年代から1990年代前半まで、モノキニ海岸闊歩するのは当時、「カッコいい」ことだった。

番組でドッキリだったんですよ

 ↓

軽犯罪から逮捕もされないけど、犯罪には変わりないだろ?

 ↓

からテレビ番組でドッキリだったんですよ

 ↓

軽犯罪から逮捕もされないけど、犯罪には変わりないだろ?

 ↓

からテレビ番組でドッキリだったんですよ

 ↓

何と言っているのか

関口宏東京フレンドパーク」でハイパーホッケーのコーナーが始まる前に、英語か何かでひたすらアナウンスしているように聞こえる。

ハイパーホッケーの紹介をしているのかと思っていたが、どうもホンジャマカの紹介っぽく聞こえるんだよな。何と言ってるのか気になる。

アナウンス最後のほうはたぶんこう言ってると思う:

...professional hyper-hockey player, Honjamaca!!


やほお知恵袋にも同じような質問があったっぽいが、消されたようだ↓

テレビ番組東京フレンドパークってあるじゃないですか。最終アトラクションハイパーホッケーホンジャマカが登場するとき英語アナウンスは何て言ってるんですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12215496467

2020-02-12

anond:20200212193203

エンタメ業界コンテンツを長期化させてるよな。漫画は長期連載して終わらないし、テレビ番組芸人全然変わらない。業界にとっては終わりの美学よりも金儲けの方が大事なんだろう。

2020-02-10

録画機能が付いたテレビリモコンスキップボタンの反応がかなり悪くなってしまった

ギュッと押してもなかなか反応してくれない

録画したテレビ番組を見ているとCM飛ばしたくなるので一番よく使うボタンなんだと思う

反応しないからといって長押しするとCMだけでなく本編まで飛ばししまうので困る

あのボタンだけ強化して欲しい

2020-01-31

anond:20200131203517

ワイはこんなに表示されたやで

18~44 歳

男性

BMW

SF 映画ファンタジー映画

SF 番組ファンタジー番組

TV ゲームPC ゲーム

アウディ

アウトドア

アクション ゲーム

アドベンチャーゲーム

ウォー ゲーム

エクストリーム スポーツ

オーディオ機器

お笑い番組

カードあいさつ状

カスタム カー、高性能車

カメラ写真機

キャリア設計プランニング

クイズ番組

クーポン、割引サービス

クラシック音楽

グルメ食品特別

クレジット カード

コーヒー紅茶

コスチューム

コミックアニメーション

コメディ映画

コンピュータ ハードウェア

コンピュータ電化製品

ショッピング

ショッピング総合サイト

スポーツ

スポーツ用品

ソーシャル ネットワーク

ダンス電子音楽

テレビビデオ動画

テレビドラマ

トーク番組

トヨタ

ニュース

バークラブナイトライフ

ビーチ、島

ビジネス サービス

ビジネス ニュース

ビジュアル アートデザイン

ビデオカメラ

ファースト フード

ファッションスタイル

ブランド品、高級品

ペット

ボート

ホーム自動化

ポップ ミュージック

ミニゲーム

メイク化粧品

メルセデス ベンツ

ラグジュアリー カー

ラップヒップホップ

リアリティ番組

ロールプレイング ゲーム

ワールド ミュージック

引越し移転

飲食店

映画

音楽オーディオ

価格比較

家族向けテレビ番組

家庭

学歴: 学士号

環境に優しい生活環境問題

業種: サービス

携帯電話

芸術写真デジタル アート

芸能ニュース

仕事

子育て育児

子供の有無: 子供なし

自動車

自動車販売

内装飾、内装

社員数: 大規模雇用者従業員数: 1,000~10,000 人)

住宅所有状況: 賃貸

書籍文学

商品レビュー価格比較

食料品小売業

世界ニュース

世帯収入: 平均以下

政治

中古車

都市交

投資

動画編集ソフトウェア

配偶者の有無: 独身

美容フィットネス

婦人服

舞台芸術

分散コンピューティングクラウド コンピューティング

旅行

料理レシピ

お笑い芸人世代分けを再考する

多くの人はこちらのWikipedia記事を参照していると思われる。

日本お笑い史 - Wikipedia

この記事も踏まえた上で、実際に主だった芸人を「活動開始時期」や「人気が出た過程」で並べ、あらためて世代分けを考えてみたい。

芸名活動開始人気が出た年代備考
横山エンタツ花菱アチャコ1930年1930年しゃべくり漫才元祖コンビとしては1934年解散するが、それから60年代までラジオ映画などで活躍アチャコ吉本看板芸人となる。
夢路いとし・喜味こいし1937年1950年代1949年ごろからラジオ番組上方演芸会』に出演して名をあげる。いとしが亡くなる2003年まで漫才を続けて「上方漫才の宝」と称される。
中田ダイマル・ラケット1941年1950年代1957年開始のテレビ番組ダイラケのびっくり捕物帖』はテレビの「上方コメディ番組元祖
ザ・ドリフターズ1956年1960年代1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』に出演したこからコントを中心とするようになり、1969年開始のテレビ番組8時だョ!全員集合』にて大ブレイクする。
てんぷくトリオ1961年1960年代大正テレビ寄席』などへの出演で人気を博す。「トリオブーム」の中心的存在三波伸介1970年テレビ番組笑点』の司会に就任するなどしてテレビスターに。
コント55号1966年1960年代1968年開始のテレビ番組『お昼のゴールデンショー』『コント55号の世界は笑う』などで支持を得てドリフと人気を二分する。1975年以降は萩本欽一がピンで活躍する。
横山やすし・西川きよし1966年1960年代60年代後半に演芸ブームに乗って人気を獲得、80年代前半までバラエティ番組の司会などで活躍する。「漫才ブーム」では大将格となる。
B&B1972年1980年代実力は評価されつつ関西でくすぶっていたが、吉本芸人としていちはや東京進出したことで人気を得て、漫才ブームを牽引した。
ツービート1972年1980年代漫才ブームに乗って「毒舌」を武器に台頭。特にビートたけしは、1981年開始のテレビ番組オレたちひょうきん族』などへの出演からピンで大人気となった。
明石家さんま1974年1980年代70年代後半から関西で人気を獲得、東京進出してのち『オレたちひょうきん族』でブレイク。たけし・タモリと合わせて「お笑いBIG3」の一人と称される。
タモリ1976年1980年代キワモノ芸人としてマニアックな人気があったが、1982年開始のテレビ番組笑っていいとも!』の司会を務めるなどしてお茶の間の顔となる。
島田紳助松本竜介1976年1980年代漫才ブームに乗って「ツッパリ漫才」で若者の支持を得る。『ひょうきん族』にも出演して人気を博す。1985年コンビ解散して以降は、島田紳助がピンで活躍した。
とんねるず1980年1980年代お笑いスター誕生!!』に素人ながら出場して知名度を高める。ラジオ深夜番組若者からの支持を獲得する。1984年楽曲『一気!』がヒット、1988年に冠のテレビ番組みなさんのおかげです』を開始する。
ダウンタウン1982年1990年代1987年開始のテレビ番組4時ですよーだ』の司会をきっかけに関西若者から爆発的な人気を得る。80年代末に東京進出深夜番組夢で逢えたら』を経て、1991年に冠のテレビ番組ごっつええ感じ』を開始する。
ウッチャンナンチャン1985年1990年代結成当初に『お笑いスター誕生!!』に出場している。1988年開始の深夜番組夢で逢えたら』で知名度を上げ、1990年に冠のテレビ番組『誰かがやらねば!』『やるならやらねば!』を開始する。
爆笑問題1988年2000年代1994年開始のテレビ番組タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。90年代後半から深夜帯を中心に冠番組が増えはじめ、2000年ごろからゴールデンでもレギュラー番組をいくつも抱えるようになる。
雨上がり決死隊1989年2000年代1991年に結成されたアイドル芸人ユニット吉本印天然素材」のリーダー格。2000年開始のテレビ番組ワンナイR&R』や2003年開始の冠番組アメトーーク!』などで人気を博した。
さまぁ〜ず1989年2000年代90年代前半に「バカルディ」名義でいちど人気が出たが、2000年ごろに「さまぁ〜ず」に改名して再ブレイク、多数の冠番組を抱えるようになる。
ナインティナイン1990年1990年代吉本印天然素材」出身1994年開始のテレビ番組ぐるぐるナインティナイン』、1996年開始の『めちゃ×2イケてるッ!』など、早くから冠番組を持ってブレイクする。
くりぃむしちゅー1991年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』にて「海砂利水魚」名義で人気を博す。2003年ごろから再び人気が出はじめ、2000年代後半には多数のレギュラー番組を抱えるようになる。
ロンドンブーツ1号2号1993年1990年代ダウンタウンナイナイに続く、若者人気の高いコンビとして早くからプッシュされ、90年代後半から『ぷらちなロンドンブーツ』『ロンドンハーツ』など多数の冠番組を持つようになる。
ネプチューン1993年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。1999年開始のテレビ番組『力の限りゴーゴゴー!!』で司会に抜擢されるなどしてブレイク2000年代には多くのレギュラー番組を抱えるようになる。
バナナマン1993年2010年代あえて『ボキャブラ』への出演をせず、ライブ中心に活動したことで売り出しが遅れたものの、2000年代半ばから徐々にテレビに出演しはじめ、2012年ごろから冠番組が急増してブレイクした。
有吉弘行1994年2000年代『進め!電波少年』の企画1996年に「猿岩石」としてブレイクするもまもなく停滞。2004年からピン芸人として活動を始め、2007年ごろから毒舌ネタ再ブレイク
タカアンドトシ1994年2000年代札幌で結成されたコンビで、2002年東京進出2005年ごろから笑いの金メダル』などで披露した「欧米か!」というツッコミ流行り、2000年代後半には複数冠番組を持つようになる。
ブラックマヨネーズ1998年2000年代2005年M-1グランプリで優勝する。2006年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
チュートリアル1998年2000年代2006年M-1グランプリで優勝する。2007年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
サンドウィッチマン1998年2000年代2007年M-1グランプリで敗者復活から優勝する。2010年代後半からレギュラー番組が増加し、2018年芸人好感度ランキングトップに立った。
オードリー2000年2000年代2008年M-1グランプリで敗者復活から2位となりブレイク
オリエンタルラジオ2003年2000年代結成してすぐの2005年ごろに「武勇伝ネタブレイクし、まもなく冠番組を含むレギュラー番組を持つことになった。
霜降り明星2013年2010年代2018年M-1グランプリで優勝する。

まず画期としては1953年テレビ放送の開始が挙げられる。この時期に人気があったのは落語家喜劇俳優であり、またコミックバンドも人気があった。上の表で言えばいとこいダイラケあたりが該当する。いわば「第0世代」であろうか。

次にやってくるのが「演芸ブーム」で、1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』を中心に数々の演芸番組放送され、その勢いが1970年ごろまで続いた。一般にこの時期に人気が出た芸人が「第一世代」と呼ばれる。「寄席」をテレビでやるので落語漫談漫才コントコミックバンドなど幅広い芸人が登場した。てんぷくトリオを筆頭に三人組が多かったので「トリオブーム」とも呼ばれた。1970年代はドリフ萩本欽一コント番組が人気を二分した。やすきよもこの世代に含まれる。

続いて、1980年放送された『花王名人劇場 激突!漫才新幹線』『お笑いスター誕生!!』『THE MANZAI』などが立て続けに高視聴率を取り「漫才ブーム」となった。このブーム自体は二年ほどで終息するが、若手漫才師がアイドル的な人気を得て「漫才」のイメージを変えたり、吉本興業が東京進出したりするきっかけとなった。1981年から1989年まで続いた『オレたちひょうきん族』が『8時だョ!全員集合』の視聴率を超え、出演していたビートたけし明石家さんま山田邦子らは一躍スターとなった。たけし・さんまタモリを加えた「BIG3」を中心に、漫才ブームひょうきん族から出てきた芸人を「第二世代」とみなすべきだろう。

その次が「第三世代」と呼ばれる芸人たちで、お笑い養成出身の若手が、小劇場ライブで腕を磨き、夕方番組深夜番組きっかけに人気を得て、ゴールデン帯で「バラエティ番組」を持つ、といったキャリアを踏むのが特徴であるとんねるずダウンタウンウッチャンナンチャンがこの世代代表格となる。一般に「第三世代」は80年代デビュー組で区切るようだが、個人的には似たようなキャリアから早めにブレイクしたナイナイロンブーあたりも含めるべきではないかと思う。

次に来るのが「ボキャブラ世代である1992年から1999年まで続いた『タモリボキャブラ天国』は、当初は視聴者投稿型の番組だったが、徐々に芸人ネタ見せ番組に移行。この番組登竜門に「キャブラー」と呼ばれる芸人が続々と登場した。吉本興業が首を突っ込みそこねたらしく非・吉本芸人が多い。またボキャブラ終了とともに一時的に低迷した芸人が、2000年代に復活するあたりも共通している。先述したとおり、ナイナイロンブーなどを第三世代に含めるとすれば、この「第四世代」は爆笑問題くりぃむしちゅーネプチューンあたりが代表格となる。

2000年代に入って「M-1グランプリ」が始まったことで「お笑いブーム」が醸成された。また同時期に『爆笑オンエアバトル』『エンタの神様』『笑いの金メダル』『爆笑レッドカーペット』などのネタ見せ番組スタートしてお笑い人気に拍車をかけた。賞レースを目指してストイックに芸を磨く若手芸人と、多数のネタ見せ番組により短期的な人気を得た「一発屋」が混在し、芸人レベル底上げされたものの、数としては飽和した感がある。2010年M-1グランプリが終了するとブームも終息し、多数の「ひな壇芸人」を出演させてトーク中心に作られる低予算番組が増加した。(2010年までの)M-1ブレイクした芸人と「ネタ見せ番組」によって登場した芸人が「第五世代」といえるだろう。

2010年代になると、第二世代・第三世代がフェードアウトし、第四世代と第五世代バラエティの「司会」の座を奪い合う群雄割拠時代に入った。第五世代は図抜けた存在はいないものの層が厚いので、2000年代デビュー組の多くがつかえて中堅に留まっているように思える。そんな中で、霜降り明星および彼らが「第七世代」と称する2010年代デビュー組が既に台頭してきている。この場合2000年代デビュー組が「第六世代」とされるわけだが、2000年代デビュー組は遅咲きになりそうなので、おそらく2000年代デビュー組と2010年代デビュー組をあわせて「第六世代」と呼ぶようになるのではないか2020年現在芸人の主戦場YouTubeになりつつある。後世から振り返れば「第六世代」は「YouTube世代」と括られるのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん