「アバター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アバターとは

2020-11-18

anond:20201118142637

にじさんじ以降のほうが少なくともただのガワをかぶった人がオタクやってるのが技術よりも勝るって

SF小説でも見たことない展開で新鮮だった

(意訳)

にじさんじ以降のVTuberは、それ以前のVTuber比較して

少なくとも視聴者数では勝っている。

 

アバターというガワをかぶった人がオタクの好むトークをしているだけのVTuberが、

それよりも技術的に優れているVTuberよりも視聴者数で勝るという現象は、

SF小説でも見たことない展開であり、私にとって新鮮に思えた。

2020-11-07

ルッキズム批判が一番虚しいよね

女性ルッキズム批判界隈

バチクソ美人な人がルッキズム批判しても高学歴が「学歴関係無いよね」って言うのと同じ

これはもうずっと感じてることだけど

それを拡散するインフルエンサーも大半が容姿が整ってて「お前はセルフブランディング容姿含めてるよな…?」ってなるし

海外中心にたまーに居る「「デブでブスだけど関係無い!!!」」みたいな人達

決してアイコンとかあげる写真とか不潔にしてないんだよな

そして個性的

それはルッキズム抵抗してることにはならないと思うの

Vtuberの逆でアバターを全員汚いおっさんにしてみたらどうだろう?

増田大炎上するか

2020-10-29

今週末、おそらく渋谷ハロウィンで騒ぎたい連中が集まってくるだろう。

区長が来るなと言っても、でかい広告を出して「家で楽しめ」と促しても、

一定数はどうしたって来る。去年や一昨年よりは減るだろうけどね。

多分どうせ渋谷だって仕方無しに警備をするだろう。

これまで行ってた車道封鎖はしないかもしれない。

だとしても歩道センター街が人であふれかえるだけだ。

代替イベントとしてClusterによる「バーチャル渋谷ハロウィン」が企画されてるが

これに行く人間リアル渋谷に騒ぎに来る人間そもそもまったく違う層なのだから

「そっちはそっち、こっちはこっち」にしかならないことは容易に想像がつく。

紹介してるハフポスト記事見たけどこれは代替にはならんな、と確認した。

まずもって「自分仮装できない」時点で冷めるだろ。

Cluster内でのデフォルトアバターロボットっぽいキャラだ。

仮装する、となったら自分VRM形式アバターを用意してアップロードする必要がある。

そんなことできる人間はある程度の技術をもった人間しかいない。

デフォルトアバターで街をうろついて出来合いのイベント見せられて、それで満足できるか?

バーチャル渋谷ハロウィンはとても意義のある試みだがイベントとして全く別のものだと思う。

友達と「合わせた」仮装をして混沌とした街を歩き、写真を撮り、同じような集団交流する。

上記のすべての要素がないんだよな、バーチャル渋谷ハロウィン

なのでまあ、普通に棲み分けされるだけで、今週末の渋谷は例年より多少パワーダウンした混沌となるだろう。

2020-10-27

2次元になりたい

2次元になりたい

かわいかったりかっこいいデザインキャラアバターが欲しい

動画とか上げて沢山コメント欲しい

当たってるのか間違ってるのかみたいな人格考察ツイートエゴサしたい

自分自分の仲いい人のpixiv百科事典とかニコニコ大百科のページ作ってもらいたい

〇〇組とかのグループファン勝手命名されて記事作って欲しい

捏造のかっこいいFAとか手描き動画とか人力作ってもらいたい

2次元キャラが好かれるのはいい部分しか公式で描かれないか

悪い部分も理由があるなら描かれるから

どうしようもないクズでもなぜか好かれるのは自分とは関係いか

自分無駄自尊心が周りの評価と反対にどんどん大きくなっていくのは 自分しか知らない自分のいい所を皆に描写して見せられないからで

自分自己肯定感が周りの評価に関わらずどんどん低くなるのは 自分しか知らない自分の悪い所がみんなに描写されないか

いい所だけ見て 悪い所の理由勝手考察して深堀りして エモい物語勝手創作して 輝く中で私を生きさせてくれる都合のいいファンが欲しい

自分の周りにいい人がいるとみんなに教えたくなる だからpixiv百科事典作ってほしい 魅力的な人をもっと広めたい 楽しい日々を記録したい pixiv百科事典エピソードとか書いてほしい

現実楽しい日々があっても長くは続かないし 信頼関係永遠じゃない でも二次創作してもらえたらそれは永遠になれる そういう幻を見れる

2次元になりたい

2020-10-26

anond:20201024150851

その「古き良き」ガチャ配信有償ガチャかあるいは無償でもファンコミュニティの一員であることが他の形で担保されているようなもので、日常プレイと地続きと受け取られるケースが大半ではなくて?

今回話題になったのは「企業所属営利活動として配信を行う者が、リセマラ緩和用の引き直し可能無料ガシャを繰り返すことを主とし、許諾無く収益化していた疑いが高い」ケースでしてよ。

Vtuber界隈の空気は私も存じ上げませんけれど、P側の反発は利益目当てでリスペクト無く外部にコンテンツを利用されると感じたファンが抱く反感といったもので、最近の風潮というよりむしろ古典的現象ではないかしら。タレントマスメディアが雑な触れ方をなさった時に似ているというかVtuberもガワがアバターなだけでタレント商売ですものね。

オタクコンテンツ同士で距離が近く競合する面もあるためかより感情的な反発を表す層がある一方で、若年層を中心に双方に親しみがあり抑制的な反応を示す者もよく見受けられたように思いますわ。

ともあれ今回の問題ガチャ配信の是非以前に、営利的な利用をするにあたってコンテンツへのリスペクトがあると受け取られなかった──タレント活動に利用されるというマイナス心証を覆す力がガチャ配信に無かった──ということではないかしら。元増田お気持ち一般ユーザー動画配信に向けたものであれば杞憂に終わると思いますわ。心証スタート地点が違いますもの

余談ですけれどマイナス心証を覆すという点でしたら委員長様のムーブ完璧でしたわね。

2020-10-25

KING Cover(VTuberレビュー たくさん見て聞いたので序列を付ける。

2020/12/29 16:02追記 274曲聞いた 更新終了)

バーチャルYouTuberKINGカバー評価一覧

選出基準

※歌配信やその切り抜きは除外

評価基準
修正について

敬称略、各枠内での並びは順不同

再生リスト(★4以上)

https://www.youtube.com/playlist?list=PL7zJKCZCIu37pRAs1IQxUto2mld6-oyq9

王者

  • 鷹宮リオン
    • ずば抜けた高い歌唱力があるわけではないが声質と息を最大限に生かしたMIX表現力はまさにKING音源としての完成度が最高

★★★★★

★★★★☆

★★★☆☆

★★☆☆☆

★☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

番外

除名

  • 紅柏トヲリ

追記

タイトルにオレオレ基準序列つけるってかいといてほしいやつ

書くまでもないことは省略します。オタク自分感性が全てです。

追記 2020/11/10 1:31

追記 2020/12/09 12:16

  • 今更だけどこんな感じで分類している
    • ☆5:聞くに耐えない、★1:趣味じゃないもしくは技量が低い、★2:趣味じゃないが技術はあるもしくは趣味だが技術が低い、★3:すきもしくは技量がある、★4:すきかつ相応の技術がある、★5:直撃もしくは卓越、★王者★:この曲を歌うために生まれてきた存在マッチングしかみてないので技量は関わらず)
    • 技術★と感性★が混在している。両方加点も減点もある
    • 直5段階だと足りなかったし星の数で表すのは不適切だった。気づいたのは90曲聞いてからなのでもう手遅れ。ではな~
  • Aメロの難しさ
    • 難しい導入部分で躓いて世界を作れていない楽曲がとても多い。惜しい

ID:pmint これ「解釈違い」を不正解という意味だと思っているんだろうな。

追記 2020/12/28 20:13

YouTube再生リスト作った

https://www.youtube.com/channel/UCtL4YVGDSz3d9btmDLfMhfQ

2020-10-22

anond:20201022084559

V界隈は、障害(その傾向がある人も含む)とか、発作持ちとか、毒親育ちとか、貧困とか、一度人生リタイアしかけて再起をかけてるとか、そういう不揃いな奴らが身を寄せ合い、

欠けてる部分をアバターキャラ設定関係性の包帯で覆って活動してる面があるのは、ちょっとファンやってりゃわかりそうなもんなのに、何かあった時に民衆が「マトモな価値観」で怒りすぎな気がするわ。

肉体が病弱って明言してる人は素直に気遣われるし大目に見てもらいやすいのに、精神問題はしばしばファン内でも触れるのはタブーになって知らん人から気遣われず普通に叩かれる。

一方で異様に過保護ファンが、演者を全肯定しつつ周囲に攻撃性をまき散らしたりもする。

これはあんまり世の中の幸せに繋がらん気がするけど、どうなんすかね。

全員が全員不揃い系なわけじゃねーから配信たこともない相手をどうこう言うのはよくねえけどさ。

2020-10-17

応援していたゲーム運営会社おかしな方向に突っ走ってる話

株式会社アットステージ。2012年設立

マップアプリや各種便利ツールなどのアプリ制作を経て、3年ほど前からスマホゲーム事業に参入した企業だ。

おそらく、読者諸君の多くは知らない企業だろう。それも従業員数14名。株式は非公開。アプリへの課金資産のみで成り立っている企業だ。

自分がこの企業を知るきっかけとなったのはキャラクリエイトRPG『流転のグリマルシェ』。2019年1月17日正式リリース

自分創作キャラクターの画像を取り込んで、プロフィールや技発動時の演出も設定すると、あとはフルオートで戦わせることができる手軽さから、多くの一次創作をする絵描きたちにプレイされるゲームとなった。

ゲーム内にはチャット機能があり、各々のプレイヤーたちが各々の世界観に従って作ったキャラクターたちが寄り集まって交流を重ねている。

ただ、ゲーム制作会社としては未熟故、穴が多い。大概のソシャゲにあるものが無い。周回はスタミナ制だが、ログインボーナスもないし、スタミナ回復アイテム課金以外での入手手段は皆無。期間限定の周回イベント報酬課金前提だ。

UIはどこかダサい公式サイトもほぼ更新されない。告知twitterも、ゲーム内のお知らせ機能と連動しておらず、大事なお知らせがtwitterに載らないことも多い。ゲームヘルプは古いバージョン向けのままほったらかしにされているところばかりだし、バトルはフルオートだし、ストーリーも正直言って大味だ。ソロプレイすることに楽しみは見いだせない。開発・運営ともに稚拙な面が目立つ。

そもそもゲームの中で自分キャラクターを動かしたいなら、世の中には簡単に使えるアニメーションツールゲーム作成ツールいくらでも転がっている。もしこのゲームソロでやろうと思っているならこれにこだわる必要は無いのだ。

このゲームの魅力の多くは、他のプレイヤーのキャラクターを見たり、話しかけたり、絵を描いたりする「表現交流の機会を与えてくれる場所であるということにあることは間違いないだろう。

ゲーム制作会社としてはあまりにも小規模で、ゲーム制作経験もとことん皆無な中、なんとか問い合わせフォームからプレイヤーから要望を聞いては反映して運営し続けてきた。そうして1年半以上もの運営を続けられてきたのだ。

2020年9月9日、まさに寝耳に水といった情報が『グリマルシェ』の公式twitterに転がり込んできた。

黄昏のグラドシル』という新作の制作発表だ。ジャンルは『グリマルシェ』と同じくキャラクリエイトRPG

などの共通点から、「これは『グリマルシェ』の続編で、これをもって『グリマルシェ』をサービス終了するのか?」という噂も出てきた。最初のうちは分からないことだらけだったが、徐々に以下のようなことが分かってきた。

まず、アバターを作って遊ぶゲームであるということだ。

『グリマルシェ』の欠点として、「『絵が描けない人でも絵が描ける人と一緒に交流できる』と謳われる公式アバターメーカーのパーツが少なすぎて、到底絵の描ける人の横に並ぶことはできない」(そのうえ外部のアバターメーカーイラスト使用禁止なのでこれしか使うことができない)ことがあげられていた。ゲーム内で使えるのとまったく同じアバターメーカーが以下にあるので実際に遊んで試してみてほしい。

https://gurimaruche.stage.jp/simulator

さらに、『グラドシル』で作ったアバターを『グリマルシェ』で使ってもいいというツイートまでなされた。


続いて、ゲーム画面も公開され、『FGO』のようなコマンド選択バトルであることがなんとなく察せられた。……が、ここで脳裏に疑問が浮かんだ。

「平凡なゲームだなあ!」

その不安は、さらにひどい形で裏切られることになる。

https://twitter.com/Gradsir/status/1305702885423022080?s=20

このツイートに添付された動画を見て、「こんなゲーム作ってたの?」という呆れに変わった。

FGO』を模したアバターであるにもかかわらず、膝もひじも曲がらず、表情も全く変わらず、カクカクと不気味に宙に揺れ動くアバター

物理職だろうが魔法職だろうが構わず、放物線を描いて突進する通常攻撃モーション。

そして、「ガッツリと喋る」ボイス。

こんな世界に、「自分創作キャラクターを連れて行く」ことは絶対できないし、したくないと思った。

FGO』などのように、誰かが作ったキャラクターならいくらでも意味のある文章を喋ってもらって構わない。むしろどんどん喋ってほしい。

だが自分創作キャラクターにボイスを付けるとなれば話は別。ボイスを選ぶことで、そのキャラクターの声質だけでなく、性格までが決めつけられてしまうのだ。何より、バリエーションが少なすぎると他の人とボイスが被る。

(これに関しては、いつの間にか「ボイス無し」を実装することによって解決されていた。 https://twitter.com/Gradsir/status/1306129473905897474?s=20 )

続いて、世界観への言及が行われた。

前作の欠点として、「世界観の設定が緩いため、元の世界観無視して『異世界転生』というテイで各々のオリジナル世界観にのっとったキャラクターがのさばる」ことがあげられていた。もちろん人によっては利点と働いたようだが、自分はあまり好きではなかった。なので、こうして詳しく世界観を設定するのは自分は良いことだと思った。

端的に言うと同族狩り……古いものでいうと『仮面ライダー』『デビルマン』、最近流行ものでいうと『ゴッドイーター』や『まどマギ』などを模した物語であった。陳腐だ。

やはり、「平凡だな」という思いがずっと脳裏をよぎり続けた。


一方そんな『グラドシル』の制作や告知に忙しいのか、『グリマルシェ』のほうは、

https://twitter.com/gurimaruche/status/1309062518204108800?s=20

2020/9/24最後に、ツイートが途絶えた。このツイートの内容は10/13から始まるイベントの告知だったのだが、この告知ツイートリツイートはおろか、ゲーム内でのお知らせすら忘れられていた。

とにかく自分が何度も「平凡だな」と言っている理由は、「おそらくこの人たちは『グリマルシェ』が売れた理由をわかっていないんだろうな」と思ったことにある。

先述の通り、「表現交流の機会を与えてくれる場所」であったことが売れた理由だ。たとえ課金アイテムシステムが横暴でも、強くて活躍するうちの子(一次創作界隈における「自分創作キャラクター」のこと)を見たいがためにいくらでも課金する。ここしか場所がないから。

『グラドシル』はガチャ武器を集めて強化するゲームだ。

そのうえ、売りであるアバターアイテムやボイスまで、武器と一緒にごちゃまぜになって出てくるという仕様しかも、このアバターアイテムキャラクターの性能には一切影響しない。(これに関しては正式リリースで変更される可能性はある)

https://twitter.com/yana_fuyunoko/status/1309616619291721728?s=20

そういったガチャゲーには、『ミトラスフィア』や『禍つヴァールハイト』などといった、グラフィックUIもより豪華でゲーム運営も手慣れている先人がたくさんいる。さらにここで上げた2つとは「様々なパーツやボイスを選びアバターを作って、ジョブ選択して、そのジョブに合う武器ガチャで引いてステージを周回し、素材を集めて武器レベルを上げる」という発想まで被っているという徹底っぷり。傍から見ていても、業界リサーチが足りていないのではないかと感じた。

『グリマルシェ』において唯一無二性があったゲームチャットもないし(別に『グラドシル』に設けろという意味ではない)、最大の売りであった画像差し替え機能に至っては有料化(「荒らし防止のため」ということで、自分も賛成ではあるが、差し替え無料だった『グリマルシェ』よりも敷居が高くなることは間違いない)。

そうして次は、この企業への不信感が徐々に高まってきた。

決定的なきっかけは、普段のボイス紹介ではしている声優宛てのメンションが無かったのを見つけたこと。

twitterをやっていないにしても、twitterIDの代わりに声優公式サイトや依頼ページへのリンクなどを使えばいいのではないのか?その声優名前でググってみると、本人のtwitterはあった。ただの見落としである

(※この件について運営に問い合わせをしてみたところ、運営が本人に直接連絡したのか、声優側はツイートから2日後に引用ツイート宣伝を行っていた)

不信感からある行動に出た。今更ながらこのゲームを開発・運営している会社について調べることにしてみたのだ。

この記事最初に書いた「従業員数14名」という事実も調べる中で明らかになった事実である。たったの14人。そりゃゲームの開発・運営広報までのすべてを2つ同時にするのは無理である

事業を拡大するなら、新しくスタッフを雇えばいいのでは?しかし、一度ダメ元で企業公式サイトから求人に応募してみたのだが、『ゲーム開発のスタッフは受け付けていない』という返事が返ってきた。今でさえ全く手が回っていないのだ。『グラドシル』のサービス正式に開始すれば、どっちの運営グダグダになるに決まっている。

次に、『グリマルシェ』のアプリから見られる『クレジット』を押した。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017165116_34383078756a55457665.png

使用したBGMSE引用元が書き連ねられているだけで、一般的クレジットにあるであろうスタッフ名や企業名のクレジットが無い。

超大作などなら下請け企業スタッフ個人名を省くことはあり得るだろうが、まさか1人も載ってないはずはない。おかしい。

続いて、公式サイトブログを見た。そしてある記事で衝撃を受けた。

『弊社の若手社員は、現在ゲーム制作に夢中になって取り組んでいます。私は、ゲーム世代ではないのでどのようなゲームが受け入れられるのか判らないのですが、利用者ゲームを通して憩うことができる作品制作して頂ければと、その視点制作者を応援しています。 』

まるで人ごとのように、「何やってるのか全然わかんないから関わることはできないけど応援はするぜ」という旨が書かれていた。

上司も部下もない全員が対等の立場という』環境仕事をしているのではなかったのか?

この人を除いて、『グリマルシェ』『グラドシル』の2作品に対して多くても13人しか動いていないということではないのか。

次に、求人サイトに載っている社員レビューを見た。(といってもゲームクリエイターの求人は行われていないのだが)

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017171523_43334f6e5a6247396749.png

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017171527_42486757493462627a50.png

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017171523_544c714b523762706835.png

しかもすべて同じ日に投稿されている。IDは違うので、よほど『グリマルシェ』の制作で辛いことがあったに違いない。

『グリマルシェ』は、業界リサーチもろくにせず、企画担当もいない中偶然生み出された金のなる木だったのだ。

とにかく、クソゲーというほどあからさまなツッコミどころ・笑いどころもない「凡ゲー」。クソゲーを漁る物好きも話題性のなさに、きっと素通りするだろう。

俺たちの課金で今売れているゲームアップデートするのではなく、その金で数多の声優やら作曲家に依頼して新たな凡ゲーができ、あろうことか自分たちの身の程も知らず、業務体制を拡大することもせず、それらを同時運営しようとしている。

新たに生み出される『グラドシル』のために、『グリマルシェ』諸共枯らしてしまわないことを祈るばかりである

2020-10-07

暖房便座は現代豊臣秀吉

「便座を温めておきました」

「その方、便座に座っておったな!」

「滅相もございません! 便座を内部から温める機能でございます!」

まり、便座を温める立場から総理大臣にまで上り詰めるのは便座を温めるAIだ。

ただし現代刀狩りすなわち言論統制喧嘩禁止する惣無事令現代の検地といえる租税徴収体制の強化、そして現代唐入り軍国主義化がセットになる。ネット政権批判を書いたら投稿者と近隣の住人すべてが警察逮捕され、即刻死刑になる。政権批判以外だと、ネット他人悪口を書くのではなくまずはお上相談することが義務付けられる。

この便座AIは強固なセキュリティシステムを構築し自身を守る。現代大坂城だ。これを破って新しい政治体制を築くことができれば現代徳川家康といえる。

いいこともある。

便座AIの軽量版が搭載された子機がヨドバシカメラで購入できる。これを使って人々は人生の諸問題について、いつでもどこでもAIの知恵を借りることができる。

OKヒデヨリ(軽量版AI名前)。匿名ダイアリーレスバを仕掛けられたんだけどどうすればいい?」

また、コロナ配慮してマザーコンピューターDMZに設置されるバーチャル空間バーチャル花見大会が催される。便座AIは派手好きだから面白いアバターで参加することが推奨される。

anond:20201007155649

キモい男と関わりたくないから男アバター使う人が、わざわざそういうのが大勢いる場に出てくるわけないよな

anond:20201007153454

そら女と思われたくないから男アバター選んでるわけやん

かなり仲良くないと明かすわけない

anond:20201007153419

アバター結婚できるのは男アバターだけです。って制限をつけたらどうなるかな?

anond:20201007153334

生活でも言い寄る男に辟易してる女は男アバターを選んでいるね、確かに

でも、男が女アバター選ぶほど女が男アバター選ぶかというとそうでもないんだよな

やっぱり女も大体は女アバター選ぶ、これ自然

美人ほど男アバター選んでるような気もする

anond:20201007152915

いね

同じ容姿性別だけえらべるとしても、いま女アバター選ぶおっさんは女を選ぶね

そういう人たちだもん

anond:20201007152600

MMOに限ると不必要なキャットコールを避けるために男性アバターを使う女性プレイヤーの話はわりと聞く

アメリカだとマッチョイズムが浸透してるから女性アバターもムキムキであるべき、女性可愛い押し付けるなみたいな層がいるから、これまた難しい

anond:20201007152738

んなことはない

自分付属物だと男はかっこいいもの(車とか時計とか)を選び、自分の友人やパートナー枠には可愛いものを選ぶ傾向がある

ゲームアバターは間違いなく自分付属物や自己の延長なのに可愛いものを選ぶというのは性欲でしかない

anond:20201007152600

ごつごつした不規則な多角形よりも、円形のほうが美しいと感じる感性に男女差は多分なくて、

単にキレイかわいいものを選んだら、それがたまたまアバターだったというだけなんだと思っている。

全く同じ外見のアバターで、性別欄だけが男と女に別れていたら、

おそらくおっさんは男を選ぶんじゃないかなぁ。。想像だけど。

人間って本質的には女の姿になりたいんか?

Vtuberとか、ネットゲームアバターとかが一般的になるにつれ、バーチャルは生まれ持っての肉体から解放された、なりたい姿の自分になれる、みたいな表現が多いんだけどさ

ほんまなんか?

俺の主観的意見だと、おっさんゲームで女アバター選ぶ確率は9割だ

そして女が女アバター選ぶ確率は98%だ

まり日本人ほとんどが自己の姿として「可愛い女の子」をチョイスする傾向がある

これを最近Vtuber評みたいなのに当てはめると、本来的に人々は女の姿を自分のあるべき姿と思ってるってことになる

でも、そんなわけなくない?

シンプルに、可愛い女の子の姿だと得するからそうしているだけだ

可愛い女の子はちやほやされて、ゲーム上得しやす

可愛い女の子ゲームプレイ中に見ててなごむし、性的にも満足できる

おっさん女の子と間違えられてセクハラされてもむしろ笑えるからデメリットがない

それどころかセクハラに乗っかって、自分自身が自分アバターセクハラしてる状況を楽しんでいる

おっさんが女アバターキモい、って一部に言われるくらいだけど、ゲーマー内ではみんな女の姿なのでそこまで言われない


なので実際、可愛い女の子容姿って本当に得なのか?みたいな議論があるけど、間違いなく得なんだよな

からみんそれに憧れる

生活では美人は維持の苦労もあれば、不快な思いをすることもあるからバランスがとれる

でもゲーム内やVtuberだと、得しかないんだよなー

なんかこれっていびつだよね

相手の性欲を利益に変えられる手法が女の容姿から、女アバター選ぶと得するわけで、男の性欲を換金するシステムとして、女の容姿ってこれ以上なく優秀なんだよな、やっぱり

これって性的搾取差別的?と思うと、そういう面もある気はする

ということは、女アバター選ぶおっさん差別主義者と言ってもいいかもしれんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん