「パスワード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パスワードとは

2019-10-16

会社貸与のPC増田やってるんだが

近々こいつを手放さなきゃいけなくなった

ブラウザに保存するパスワード補助的なやつ消しておけば大丈夫かな

2019-10-15

認証失敗すると勝手に全消しするサイト

なんなん?

パスワードが消えるのはわかるけど、ログイン名まで消すのやめようや。ガックリくるわ。

増田ことなんやけどさ。

2019-10-11

Android8.0にアップデートしたらスマホが死んだ

数日前にGALAXYS7edgeのバージョンを上げたんですよ

色々遅すぎだろっていうのは置いといてくださいよ

そしたらやたらと挙動がガクガクするし、充電はめちゃめちゃ時間がかかるようになり、度々暗転し、あらゆるアプリが開けなくなり、つまり死にました

真っ黒な画面のGoogleマップけがゾンビの様に何度も立ち上がります

おそろしい

まああらゆるアプリって書いたけど実際半々くらいですね

ブラウザとかTwitterとかSkypeとかは開けるんだけども

LINEメルカリGmailを開こうとすると百発百中で落ちる

しょうがないのでLINEは再インストールして引き継ごうとしたんだけど、正しいパスワード入力するとそこで落ちる!!

わざと間違ったパスワード入力すると落ちない

これが情弱に対する罰なんでしょうか?

とにかくLINEだけは返してなんでもしまから

もう三時間も格闘してんだよ

どうにもならない

2019-10-10

オープンナマモノをする輩は痴漢同値

3次元二次創作(以下ナマモノ)というジャンルがある。

実在する人間を使って、男女・男男・女女でカップリングを組む、あるいは自分自身(二次創作者)との架空恋愛模様妄想するものである

それと同様のジャンルとして2.5次元二次創作(以下半ナマ)がある。こちらは実在する人間が演じた作品登場人物を使ってカップリングを組んで妄想するものである。これも、登場人物同士だけじゃなく二次創作者とのもの(いわゆる夢)も含まれる。

これらは代々、「隠れるべき存在であるという認識のもと密やかに続いてきた。

しかし近年、腐女子(男性いるかと思うので、以下BL愛好者)が市民権を得てしまい、そこにLGBT待遇是正問題が浮上してきたことと相まって、「ナマモノ半ナマは何故隠れるべきなのか?」「隠れる必要はない」と豪語する輩が増えてきた。非常に良くない。

何故良くないか

同性愛気持ちいからだろうか?それは違う。

よくナマモノ半ナマの秘匿性をLGBTへの差別だと言う者もいるが、同性愛気持ちいから隠れるべきじゃないのだ。

これは人によって分かれると思うが、少なくとも増田異性愛でも同性愛でも夢でもそれが実在人物が関与する「架空恋愛なのだったら隠れるべきだと思っている。

ナマモノを嫌いな人が自衛すればいいんじゃないか?これも違う。

TwitterPixivBL特化型サイトピクブラであっても、そこは私的空間ではなく公共の場だ。姿が見えなくても同じページを共有する人間が確かにスクリーンの向こう側にいる。

そこは現実空間で言うなら公園のような空間だろう。

そのような場で不快パフォーマンスが突然行われたとする。近所迷惑レベル騒音での演奏だとか、過度にグロテスクエロチック仮装とかと思ってくれていい。

それを公園利用者が苦情を言ったり注意してもやめてくれないとしたら当然パフォーマー非難されるだろう。公園管理人が呼ばれたり、警察沙汰になってしま可能性もあるし、Twitter拡散されてアーティスト人生が終わるかも。

少し飛躍した例かもしれないが、「嫌いな人が自衛すればいい」はそれと同じことだ。

どんなに自由に開け放たれた空間であっても、そこには思いやるべき他者がいる。

アカウントに鍵をかけたり、パスワードサイトにこもらない限り、私的空間というものインターネットには存在しないのだ。

対象となった芸能人が喜ぶ・公認から良い?それも違う。

近年BL需要の高まりを見てBL的な絡みを積極的に行う「BL売り」が横行している。

そしてBL愛好者だけじゃなく「男性同士の友情」を好きな層も確実に存在している。つまり男性男性が絡むことに需要がある。

それが心根から行われていれば何も言えないのだが、残念ながら世の中には商魂たくましく自身利益のためにBL売りをする芸能人がいる。

彼らは自らBL的な振る舞いをする。でも、だからと言ってナマモノ愛好者が隠れなくて良いわけではない。

そんな彼らにも当たり前に彼ら個人ちゃんと好きなファンがいて、そしてそのファンは彼の性的指向同性愛者じゃないと思っているはずだ。

あるいは同性愛者だと公表しているにしても、共演者相方、同グループメンバー恋愛関係にあるなんて思っていないはずだ。

もしそんなファンナマモノ半ナマを見てしまったらショックを受けるだろう。そしてその対象とされているキャラ芸能人に対して「あらぬ誤解を与えかねない表現をする人」というレッテルを貼ってしまうだろう。

これは立派な悪質なイメージ押し付けである

「●っさんず●ブ」がおおっぴらに出られるのは、彼らの恋愛関係作品内で認められた「公式」だからだ。

それ以外の作品実在人物については、作品内で結婚パートナー等が明言されていない限り非公式のものである

BLとばかり言っているが、これはもちろんGLでも男女CPでも同じである。そして、夢でも。

女子がよく言う「うちの彼氏」的な発言普通に虚偽情報の流布だし誰もが見える場で自己満足行為に興じるようなものだ。

そういえば最近、「舞台俳優発言をもとにした2次元キャラクターのBL妄想からOK」「伏せ字を使っているから公の場で書いてOK」というものを見かけたが、もちろんこれもいけない。

まず前者だが、これは直球どストレート半ナマである

ナマモノって何?半ナマの線引きわかんなぁいと言っている人に言いたいのだが、そこに一瞬でも「実在人物」が介在した場合、それは「ナマ」である

続いて後者についてだが、増田はつくづく不思議である。「なぜ伏せ字を使うのがBL愛好者だけだと思うのか?」と。

まり大声で言えないが、いわゆる愚痴垢や壁打ち垢というもの存在する。内容は名前から推して知るべしなのだが、そのようなアカウントの界隈の人々は普通検索ではヒットしないように伏せ字を使う。そう、ナマモノ半ナマオープンでやっている人々と同じように伏せ字を使うのである

もちろんその方々が全てナマモノ半ナマ愛好者なわけではない。むしろ、そうじゃない人の方が多い。

本来愚痴垢なども隠れるべきだと増田は思うのだが、それを盾にナマモノ半ナマ愛好者が隠れなくて良いと主張できることはない。どちらも須らく隠れるべきなのだ



ここまで様々な隠れない派の定説否定してきたが、増田個人で考える隠れるべき理由も一つ上げておこう。

非常にありきたりな理由ではあるが、それは「気持ち悪い」の一言に尽きる。

スレタイにもしているが、ナマモノ半ナマオープンで行う輩は、痴漢とほぼ同値である

痴漢電車や道端などの公共空間相手の快不快を考えず自らの性的欲求に従って行動する。そして、ときおりこんな言い訳をする。「性欲があるから仕方ないのだ」「誘うような服を着ている方が悪い」と。

ナマモノ半ナマオープンで行う輩はTwitterPixivといった公共空間で、その他のオタクの快不快を考えず自らの欲求に従って実在人物性的に消費する。そして、ときおりこんな言い訳をする。「萌えたから仕方ない」「嫌なら自衛しろ」と。

正直増田には、どちらも誰かを性的に消費することを正当化している同類に見える。

これが例えばセクシー女優セクシー俳優であればある程度許されることもある。もちろん彼・彼女にも過度なセクハラを行うべきではないが、少なくとも「そうされても良い」としてくれている人々である

「そうされても良い」としていない人に対して性的に消費するというのは、言ってしまえば侮辱行為である

…とまぁ、ここまでナマモノ半ナマにかなり厳しいことを述べてきたが、かく言う増田も実はナマモノに沈んで数年、BL愛好者としては10選手である気持ちは痛いほどわかるのだ。

痛いほどわかるから土下座してでもお願いしたい。隠れてくれ、と。

BL売りに萌えしま気持ちも、それをされなくても飛躍した妄想恋愛関係勝手に考えてしま気持ちもわかる。

でも、そういう我々の性癖を「気持ち悪い」と思う人がいる。確実にいる。

そういう人々を、我々の身勝手で傷つけて良いことはない。

そしてもし、「嫌なら自衛しろ」というスタンスを貫き通しておいて、最終的に傷つくのは我々なのである

自衛強要させられたナマモノ半ナマを嫌う人々に、誰にも迷惑をかけないように、この気持ち悪い性的嗜好を共有できる仲間と人の目を盗むようにして逃げてきたサイトアカウントを晒される。

もちろん、晒しモチベーションは一概に怨恨目的だけではないと思うが、でもそういう人が多いのは事実である

これは、避けられるはずである

自分幸せを追求するのは人間のあるべき姿だが、そのために他者幸福をないがしろにすべきではないというのも人間のあるべき考え方だと思う。

こういう注意をすればなぜか「じゃあ〇〇はどうなんだ」などと言い出す輩もいるが、それはあなたが注意してくれれば良い。

私は、私とその仲間がひっそりと生きているテリトリーを侵されるのが許せないだけである

ルールが多い・旧態然としている・息苦しい、肩が凝る界隈かもしれない。でも、マナールールを守れない人間不寛容なのはどんな社会でも当たり前だ。


どうかどうか、我々と全てのオタク幸せのために、オープンナマモノ半ナマをするのはやめてくれ。

いちナマモノ愛好者からの切なる願いでした。


あっちなみに、よく「公式は伏せ字なんかしらねぇよw」とか「伏せ字で検索するほど暇じゃねぇよw」とか言ってる人いますが、

公式は存外我々のことを「よく見ている」し、「知っていても利益になるなら黙認(あるいは単にスルー)してくれている」だけで、知らない公式の方が少ないと思います

/を入れて伏せたつもりでいる人もいる(検索で引っかかります)し、伏せ字だって半角英字にすればいいみたいに考えている人もいますが、鍵垢じゃない限り、そのツイート投稿は誰でも見れます

そして「良い公式」ほど我々のことをじっくり観察している。「何がほしいか」「何が需要があるか」、考えている。考えてくれている。

そういう人たちに対して、不快感を与えるような言動さらけ出しても良いと思えるなんて、正直コンテンツ享受する人間の態度としては最悪だと思っています

たとえ露骨にそういう売り方(BL売り・夢媚び)をされたとしても、明言されない限りは「そう見える」の範疇です。

長々書いてきましたけど、言葉を選ばず端的に言うなら、マジキモいことやってる自覚持って、クソみてぇな公開オナニーしてんじゃねぇよって話です。はやく自分キモいって気づいて!

痴漢もはやく社会的制裁を受けて!




追記:思ったより反応きててビビってる。

読みやすいように少しだけ文章直させてもらったよ、あと、ブクマコメとかみて思ったこと以下に書いたよ。

まず、痴漢被害に苦しんでいる人の気持ちを考えずに〜っていう方、ごめんな。

そうして苦しむ人がいる痴漢と同じくらい不快でやってはいけないことだよって言いたかったんだけど、それで痴漢被害に苦しんでいる人らに不快な思いさせちゃダメだよな。本当にごめん。

それから新幹線で匂うもの食うな的なルール押し付けを感じるっていう例えを見て笑った。それも私の嫌いなやつだ。

押し付けられている」と感じるかもしれないけれど、なぜそれが作られ、存在しているのかよく考えてみよう。「人様に迷惑をかけないため」ということもあるけど、「自分平和に暮らすため」でもあるんだよ。

美味しいものを食べたいなら電車じゃなくテーブルに向かって食べた方が美味しくないか?それと同じで、迷惑をかけるリスクの低いところでやる方が安心して創作できないか

そういうゾーニングの内側にわざわざ入ってきて晒したり「こういうものがあります!」と取り沙汰するナマモノ嫌いは、もうそれはお前が悪いとしか言えません。

ナマモノ自体気持ち悪いのもわかっています。それをどう発散するか・発表するかという話です。

ナマモノも「性的に消費する」なの?という方もいると思うが、たとえ性的消費じゃなくても架空人間関係をあたかもそうであるかのように流布することに正義はないよ。

性的な絡みがなければ良い・未成年からダメ(成人ならOK)ではない。BL売りやGL売りをする人だとしても、彼らの私生活や演じた役に本来とは違う性質付与していいわけじゃない。

それでも「そうだ」と主張したい気持ち悪い我々のような人間は隠れねばならないんですよ、という話。これは2次元にも言えることだけれど、今はより火急的な問題としてナマモノ限定しています2次元オタクも気をつけような。

最後に、女性芸能人界隈の痴漢行為を働いている人、須らく逮捕されるべきだわ。

でも今回話したいのは、本人への対応(=痴漢行為)うんぬんというよりは、本人の本来とは異なる性質付与する行為(=ナマモノ創作)についてなんだ。

ナマモノ創作者でも本人に凸る輩がいるので本人への対応の話に及ばないわけじゃないが、より原理的な話をしているつもりである

2019-10-09

出張の用意ってなにいるかな(一週間ぐらい

普段から持ってるの】財布、鍵、携帯、入館書、シンクラのIPドメイン書いたノート(パスワードを書いていたとしても言わないリテラシー)、泣きたくなる時にスンスンするミニタオル匂い石鹸

スマホ充電】スマホケーブルコンセントにさすやつ、充電器、充電器のケーブル、充電器のコンセントに刺すやつ

【着替】ワイシャツ肌着、寝巻き、着た服とまだの服を分ける袋

【水回り】カミソリ(アニメティのはよくない)

2019-10-08

女性オタク文化カルチャーショック受けた

この前Twitterに久しぶりにログインした。前々から繋がっていたフォロワーの1人がアカウントを変えていたので改めてフォローした。どうやら前からあったオタクアカウント統合したようだ。

その人が別垢で某コンテンツ絵師としてかなり人気があったことは認識していた。(まあ私はずっと前からその人の絵が良いことを知っていたんですが...)(フォロワーの厄介古参オタク??)

で、いろいろあってその大きなアカウントは消えて、今はオタクアカウントは身内垢だけのようだ。

ある日彼女がスペース名らしきものをつぶやいていたので、インターネット情報あつめ大好きな私は、なんやかんやでその即売会特定した。

女性向けジャンル同人誌即売会はどんなものかと興味本位で見ようとしたが、パスワードを入れないと進めないのだ。ジャンル名を数字にしたものだとか、有名な3文字だとか。あと、その作品を見ていないとわからないクイズなどなど。

なんやかんやでその壁は突破し(この行為ダメだったらすみません...)、私の知的好奇心は満たされた。しかし、男性向けエロ文化に浸っていた私にとってここまで厳しいゾーニング文化は衝撃だった。噂には知っていたが。

その即売会所謂ナマモノってジャンルのものだったのでゾーニングをしっかりしているらしい。納得だね。

そこで疑問なのだが、ナマモノじゃない、フィクション二次創作でも女性向けジャンルはここまでゾーニングは厳しいものなのか?ますます女性オタク文化に興味が湧いてきたぞ!!

2019-10-05

anond:20191005074229

貧困じゃなくても老人世帯を見れば格安SIMなんて無理だとわかる

解約にもネット手続き必要なんだよ

IDパスワードを忘れたらどうするんだ

キャリアなら店舗に行けば何とかなる

2019-10-03

anond:20191003115356

多分周辺が全部楽天だと簡単なんだろうなと思う

俺今まで楽天はまったく使ったことなかったか最初楽天アカウント作ったり色々でぐちゃぐちゃ

もうすでにどれがどのパスワードかも記憶が怪しい

2019-10-01

パスワード入力欄にペースト不可ってのはどうしてなの?

たまにそういうのあるよね。

なんで?

なにが良くてそういうことするの?

手入力なんて打ち間違いを誘発するだけじゃん?

2019-09-30

モシャス一択だと思うが出てない気がする

アバカムパスワード突破できるならアバカムも捨てがたい

2019-09-28

中二病奥さん

私は今「増田」という名で呼ばれている。

今関わっているほとんどの者が知らない

もうひとつ呼び名があった。

それは遠い昔、「田中」という名で呼ばれていた。


いにしえの記憶……

それは子供パスワード忘れ防止に良く使用される。

封印されし名だ。

何らかの理由名字を変えたものしか持っていない、

選ばれたもののみが持つ、通称旧姓」というものだ。


ってとこまで考えた。

2019-09-27

インターネットエックスデイ

どのウェブサービスでもパスワードとか全部破られて個人特定されて、インターネット上での行動が全部紐付けられる日が来る。

匿名でしたつもりのものも削除したものもすべて、誰がいつどこで行ったもの特定される。しかもそれがすべて公開されて簡単検索できるようになる。

そんな日が確実に来る。絶対に来る。

そしてそれは割と近くである

からネット上での発言は慎重にした方が良いかもしれない多分。

2019-09-21

OAuthログインできるように見せて

からIDパスワード登録させるサービスにあたり続けたので、

○○でログインかに期待するのはやめだ、やめ!

2019-09-20

netflixアカウント乗っ取りって

どうやっているんだろう?世界中ブルートフォースボットみたいのが動かされているのか?

ありがちなパスワード世界中存在するアドレスで入れるかどうか?確認しているのかな?

見つかったアカウント情報を売っているのか?

日本人アカウント結構乗っ取られているというのも気に掛かる。

2019-09-19

なんとかパスワード見つけ出して企業DCサイト入った

資産配分を変えたいのに画面がごちゃごちゃでどこで何ができるかわかんねえええええええええええええええ

2019-09-13

嘘増

しばらく使っていなかった上にPCを新調したので、ネットバンクログインパスワードを忘れてしまった。

秘密質問が『初恋相手名前は?』

山野京子ちゃん西脇智子ちゃん斉藤実花ちゃん・・・違うのか。

時間くらい格闘した結果やっと通ったのは、「エリカ」だった。

2019-09-12

意図せず不正アクセスしてしまった

久しぶりにFacebookログインしようと思ったけど、

パスワード忘れたかSMSワンタイムパスワードを送ってもらった。

そしたらログインできたのは全く関係のない海外アカウント、多分スペイン語圏男性の。

めっちゃびっくりしてすぐログアウトした。なんでこんなこと起こるんだよ。

自分携帯電話番号はもちろん日本の番号で、Facebookへの入力は国番号(+81)からちゃんと入れている。

そういえばたまにスペイン語ワンタイムパスワード発行のSMSがちょくちょく届いてたのを思い出した。

この番号は去年新規契約したものから、再割当ての番号の可能性が高い。

以前その男性は日本居住していて、この番号を使っていたってことなのかなぁ。

それにしても気味が悪いし、その男性も困っていると思う。

でもどうしたらいんだろ。

SMS認証セキュリティ的に強いと思っていたけど、番号の再割り当てがあることを考えるとそうでもないと思った。

追記(2019/09/13 12:04):

メールアドレス経由(とメアドワンタイムパスワード)で自分本来アカウントログインできた。

そのアカウントにはそもそも電話番号登録してなかったみたい。(設定から確認できないので)

ブコメトラバに返信。

IDはどうなってんだよ

Facebook電話番号登録しておけばそれだけでログインできる。

ワンタイムパスワード送ればIDかいらない。

そもそも「久しぶりにログインしようとしたFacebook」に「去年契約した携帯電話番号」が登録されているわけないのに、何故その番号にSMSが送れると思ったんだ?? まさかSMS送る先の番号をその場で入力するの?

これは上記の通り、登録していたと思っていた自分勘違い

本当にその男性には申し訳ない。

ただ所有する電話番号他人Facebookアカウントログインできてしまったのは事実。。。

ISUCON9予選のレギュレーションバグについて

ことの顛末

ISUCON 9 参加記 - kyuridenamidaのブログ

ISUCON9 レギュレーション違反の対応について [追記あり] : ISUCON公式Blog

TL;DR

本文

そもそもレギュレーション違反なのか問題

パスワードを平文で保存すること禁止する」というレギュレーションに対して、「パスワード+#」が違反したと見なされたのが最初見解

ここでいう「平文」が出てくる文脈は、初期実装のbcryptからも明らかなように暗号理論文脈だと考えられる。ここに疑念を挟む人はまずいないだろう。

そして暗号理論文脈で言う「平文」とは明確な定義があり、今回で言えば「パスワード文字列のもの」だ。

まりパスワード+#」は「平文」ではない。

これは学問的には異論余地がないので、このことを知らなかった人や、どっちもどっち論に立っていた人は、素直にごめんなさいすべきだ。

たとえば以下のツイート主が主張するような「原理的に元に戻せるのは全部平文」なんて定義暗号理論では受け入れられていない。複合可能なら全部平文なの?


もう話はここで終わってもいいのだが、まだまだ論点があるので続ける。

平文と同程度の強度は実質平文なのでは問題

この立場に立っている人も結構いるように見かけたが、レギュレーションからそれが読み取れないので無理がある。

第一に、レギュレーションでは暗号強度に関して全く触れられていない。

第二に、OK暗号強度の線引きがあるのならベンチマークでチェックすべきだ。

特に後者は今回(自分の知る限り)誰も言っていなかった気がするが、セキュリティの側面も持たせるのなら仕組みで担保しなきゃダメだろう。

運営側が想定していたレギュレーションが、平文よりも高い暗号強度での保持であったとしても、そのことが明確にわか文章になっていないので、レギュレーション文言実装バグしか言いようがない。

そもそも効率化のためにセキュリティ犠牲にするのはどうなのよ問題
ウェブアプリケーションとしてありえない実装ダメでしょ問題

実はこの立場運営擁護していた人が一番多かった気がしてしまうのだが、見事にハシゴを外されてドンマイとしか言いようがない。

たとえば有名人だとこの人とか。


残念ながらISUCON運営公式の言説として、平文とまではいかなくても暗号強度を犠牲にすることは想定内であったことがアナウンスされている。

bcryptによる負荷の対処方法として、サーバを追加、軽量なハッシュ関数での代替、あるいは平文での保持を開発チームにおいて想定しましたが、現実問題として、パスワードなどの情報流出などの事件が発生しており、平文での格納は一般的に推奨されない実装方法だという認識を同時に持ちました。

ウェブアプリケーション開発者として、みたいなことを大上段に出されても、ISUCON現実ウェブサービスであれば許容できないようなハックを用いてでも高速化するコンテストである、という文脈は、それこそ過去ISUCON確立されてきたものなわけで、ISUCONを知らないのなら黙っといたほうがいい、としか言いようがない。

なお実サービスでは当然やらないことをやるのはどうよ、みたいな話を持ち出すと、今回おそらく運営脳内レギュレーションではMD5あたりもOKだったのでは、という辺りを考え出すと、やはりどこがラインなのか明確じゃないよねって話に結局なる。(2019年MD5を許す実サービスは流石にないよね?)

そこを明確にしたいなら文章化(脳内レギュレーション実装)をがんばるか、ベンチマークなどで担保するしかなかったという結論は変わらない。

それが出来ないなら何でもありになるのは当然の帰結だし、それを美学だとかプライドだとか個々人の価値観が大きく異なる概念で縛ろうとするのは、こと競技に関しては真摯姿勢ではない。

(たとえば大相撲のような競技でも、横綱が変化しちゃダメという美学に関して喧々諤々な議論が起きたりする)

運営はどうすべきだったか

今回は見逃して次回からルール文化をがんばる

王道はこれ。

脳内レギュレーションを明文化できていなかった、という反省を踏まえて次がんばるしかない。

今回は他チームから問い合わせがあったらしいが「平文」の定義をきちんと調べさえすれば、想定していた回答ではないが「パスワード+#」は平文ではないので今回のレギュレーション違反には当たらない、という結論を伝えるべきだったように思う。

運営側が求める最低限の強度の実装で追試験

現実的な落とし所はこっちだったかもしれない。おそらく該当チームも、これなら反発はしなかったんじゃないか

今回は競技中の質問に回答をしなかったという問題もあった。

まりこういうことを伝えたらどうだったか



今後のこと

まだ本戦があるんやで

ということで騒ぎは終わりにしたい、という気持ちに関しては多くの人の一致を見るはずだ。

一方で運営側の朝令暮改のような対応に不信感や疑問を持つ人が多いのも事実だと思う。

ボランティアでがんばってるんだから目を瞑ろう、という感情的意見もまあ分かる。お疲れ様だ。

たこれは個人的見解だが、特に今回の予選問題過去最高傑作と言っても過言ではないくらいよく出来ていると思うし、流通額をスコアとするビジネス上の目的意識させるというメッセージ性も素晴らしいと思うので、今回の一件を持って問題作扱いされてほしくない気持ちは正直ある。


でもきちんと総括しないで先に進んでも誰も幸せにならないのもまた事実だと思う。

ということで、運営側はレギュレーション文言バグっていたことをちゃんと認めて、該当チームに落ち度が全く無かったことを謝罪した上で、次に進んでほしい。

競技中に質問に答えなかったこと、参戦後ブログ根拠裁定をくだしたことも悪手だと思うが、それ以上に、「レギュレーション違反はなかった」ことをきちんと伝えて名誉回復してあげるのが一番の筋のはずだ。

2019-09-11

7&iアプリパスワード再設定のお願いの広告を見て。

こんにちは

匿名太郎です。

私、7&iのアプリを使っていたのですが、PWを強制リセットされたために利用できなくなり、アプリを利用しなくなったものの一人です。

なぜ利用しなくなったのか?

本当は利用したかったんです。

ほぼ月一くらいですが、セブンイレブンスキャンサービスを利用する際に、アプリを使っていて、自宅のスキャナが古く新しいPC対応できなくなってからはずっと使っていました。

が。。突然のPWリセット

ちなみにセブンペイでしたっけ?あれは利用したことがないです。登録してもいません。そもそも「それが何か?」をも把握しておらず、、、さらに、そもそも登録必要だったのかもわかりません。

まず、なぜアプリを利用しなくなったのか?

=> 理由としてはPWの再設定方法が分からなかったからではなく、PWが再設定できなかったからです。

1、PWの再設定に生年月日まで要求された。

  真面目な人は自分の生年月日を正直に入力するのかもしれません。

  しかし、個人情報流出している事件事故枚挙に遑がありません。私、生年月日を正直に入力はしないですw。一応年度またぎの3月吉日か4月吉日で登録していますが、いかんせん永遠の18歳であるはいつこのアカウント作成たかを覚えていませんw。。

  それに、もしかしたら、別の誕生日を設定したかもしれませんw。もしかしたら利用規約に生年月日に嘘ついたら使わせないという文言が入っていたかもしれませんが。。。それを私が読んだと思うのか?

2、UUIDが取られていて、同一UUIDには一つのアカウントしか紐づけられない。

  1、でダメだったのでじゃあ新しいアカウント登録しようと思ったのですが…登録できなかった。。。

  アカウント乗っ取り防止という意味では強固な対策の一つかと思いますスマホ中古流通し、それで登録できないとか、そういうケースへの対応はいくらでもできるので(引き継ぎ端末でのUUIDだけを参照するなど)ユーザーが多額の課金をするようなゲームアプリでは意味がある対応かもしれませんが。。。たかだか、コンビニアプリ、どれだけユーザー個性必要だったのでしょう?スキャンサービスだって、ワンタイムトークン対応できたでしょ?無駄個人情報収集して、他社に売らないまでも利用しようとしていたんじゃないでしょうか?

利用しなくなった理由としては上記2点です。

非常に強固な作りになっているアプリだと思いますが、too muchだとも思います

わざわざ数千万〜数億払って広告さなくてもどちらか解除すれば済む話です。というか、どんなに広告出してもUUID取られている時点で、アカウント適当登録したユーザーは2度と戻っては来れないですw!!!

今日:2019/9/11

Apple様が新しいiPhoneを発表されました。

これで多くのユーザーiPhoneを乗り換えて、新しいUUIDを取得すれば、ワンチャンユーザーが戻ってくるかもしれません!!ワンワン!!

今日は一人のユーザーとして声にならない声を出してみました。

嗚呼悲しきsilent minority…。

文責:U2FsdGVkX192EVuo5bhwAb6WE/b8UTlZqRs5dbhgxSQcdAIvMJZyGeia2uRpbLjhr6DU/nKBQQcRg9uOzTRhtEuPIcNWZTAYwJlBa8Z3L2xeCBDeZpPqJAnljm28c2X3

かってはいけない バッファロー製品

続きです

会社マシンにつけてくれたキーボードがなんか自分の手にしっくりこない、マウスケーブルが短くて、思うように振りませない、、

マイキーボードってもってきていいの?』先輩に聞いたら、『俺もマイキーボードや』

んで、ご近所の電器屋にいってバッファロー無線キーボードマウスのセットを買ってきた。

ここから3代バッファロー無線キーボードマウスのセットを買うんだけど、その顛末やもう、、、、

【1代目】

しばらく、、使い勝手もよくて楽しく使っていたのだが、、大掃除キーボードを落としてしまった、、

キーボードの足(ってゆうのか?)折れた((+_+))

【2代目】

しばらくそのまま使っていたけど、、やっぱりこれダメだわ、

と件の電器屋にいって、前と同じ品番のキーボードマウス探したが、、ない、、、、んー困った。

その場で、スマホ検索したら、『この商品には新しい後継モデルがあります』というリンクがあって、リンク先に表示されてるキーボードマウスのセットならある!!というわけで、それを購入。

1代目の使いよさに、ロクに触らず買ったのがまずかったのか、左のSHIFTキーが固い。私の小指で押せてない。

文字の『っ』を入れたつもりが『つ』になる(わたしかな入力派です)。大文字の『T』入れたつもりが『t』になる。

ちょっと頑張って小指を鍛えてみたけど、、、だめだった((+_+))

【3代目】

というわけで、またまた件の電器屋さんへ、、バッファローやめてロジクールにしようか、と思いつつ、やっぱ日本メーカーだよね、、エレコムは、触り心地がなんかいまいち自分にはしっくりこない感じが。

とかおもいつつ、2代目の品番を検索すると、『この商品には新しい後継モデルがあります』というリンクが。リンク先の品番のキーボードが目の前に。

1代目の使い心地よかったやつの後継の後継だし、これにしょっと購入。

今回は、足を折ることもなく(というか、、、)SHIFTキー大丈夫!快適快適!!

なんだけど、、、なんか知らんけど、朝イチ必ず、マウス使えないんだよね、、、

電源入れて、パスワードいれて、立ち上がって、いつものアプリ立ち上げようとマウス動かしても、ポインターがびくともしない。

マウスの裏にあるスイッチ(?)を一旦切って、入れるともう大丈夫

毎朝起こしてやらないとダメな子なのね、、とか思っていたけど、どうも違う。席を外すのに、ロックして、戻った時も、やっぱり、キーボードは使えるけど、マウスが使えない。

それどころか、延々とキーボードのみの作業していると、30分ほどマウスを触らないでいると、やっぱり使えなくなる。

朝とか、ロックから復帰したときとか、別にスイッチ入れなおすぐらいどーってことないけど、

乗りに乗ってコードをがーーーーと書いて、よし、走れ!のタイミングマウスが使えないのって、すっごくツライ((+_+))

コードをがーーーー、よし、走れ!ガクッ!!

を何度もしているうちに、もうダメ!!

マウス電池交換もしてみたし、レシーバの刺しているUSBも別のところに変えてみたし、、、でも全く変わらない。大体30分ほっとくとへそを曲げる悪い子ちゃんと判明。

んーなんなんだー!というわけで、マウスダメなんか?マシンがアホなんか??と確かめるために、自宅にお持ち帰り。うちのマシン確認

ところがところが、うちのマシンでも再現!!時間も大体30分。

でも、奇遇にも、会社マシンもうちのマシンも同じメーカーだし、OSも同じwin10proだし、ディスクトップだし、、

というわけで、また会社に出戻り、会社にあるメーカーの違うマシンやら、ノートマシンやら、win7マシンやらで試したけど、

やっぱり全部大体30分でぷっつり、、、、

これはもう、メーカーに言うしかない!

バッファローのお問い合わせサイトで、

30分ぐらいマウスを触らないでいると使えなくなること

キーボード大丈夫であること

スイッチを入れなおすと復活すること

ずーっと使用し続けている分にはなんも問題はないこと

電池交換やレシーバUSBポートを変えてみたけど変わらないこと

別マシン、別OS、別環境会社と自宅)でも同じ症状がでること(試したマシンメーカ名とOSノートディスクトップかの別も明記、マシンの品番までは書かなかった。さすがにこれだけいろいろ発生したら、品番なんてどうでもよくない?)

を書いて、購入時に電器屋でくれた『保証書と一緒に保存してください』と書かれた(店の名前商品の品番、購入日時が出力されたものもの画像を付けて、送信

(ちなみに、レシートはないので、金額はわからないと明記。)

来た返事がよくある、

白紙コピー用紙などの、無地で滑りにくい素材の上で動作させた場合動作が安定するか、ご確認ください。』だの

電池残量が無い可能性がございますので』だの

現在接続されているUSBポート以外のポートでの動作をご確認ください。』だの、、、

挙句の果てに

『 ・ご購入証明画像添付:

  ※ネット購入等の場合、納品書や注文メール等でも対応可能です。

  ※ご購入された証明となる画像を添付してください。

  ※ご購入証明のご提示が難しい場合保証対応はご案内致しかます。』

まったく読んでないじゃん!まるっきしテンプレートコピペじゃん!

というわけで、『問い合わせ内容はちゃんと把握していただいてますでしょうか』

と書いたうえで、延々ともう一度同じ説明して、『購入証明となる画像もつけたのですが、見ていただいてないのでしょうか』

と再質問したら、まあ、要するに、同じ品番の別商品と交換してやるというわけ、、(ちなみに画像の件は全くスルー

なんだけど、まず、こっちが先に商品を送れというわけだ。届いたのを確認したら発送するというんだけど、えーなんで??その間キーボードマウスなしでどーすんの??

その間使う別のもの買っちゃったらもう交換品なんていらないよ~

それに、『到着を確認したら』ってあるけど、何日ぐらい、とか全く書いてないし、マシンの修理の時にメーカーに聞かれた『配達時刻のご指定はどうしましょうか』なんて言葉も全くないし

そのくせ、こっちには、2週間ぐらいでさっさと発送しろ梱包材は自分で用意しろ、だの注文ばっかし。

不安を感じながらも、SHIFTキーの固い2代目さんを復活させ、発送したんだけど、、、10日ほど全く音沙汰なし。

こんなの使ってられない、、、もう駄目だ~今度の休みに新しいキーボード買いに行こう、、とか思っていたある日、帰ったら「不在票」が郵便受けに。

手書きで「バッファロー」の文字携帯電話番号があるけど、印刷された内容から赤帽の不在票というのもわかるけど、赤帽ってそれぞれが独立した事業者なんだよね、たしか

で、電話してみて、名前もないから『XXさんですか』と聞くこともできずに、向こうの出方を待ってたら、向こうもだんまり、、、えーー何それ!!

恐る恐る『不在票が入っていたので電話したものですが、、』というといきなり『住所どこ』もう反射的に『えっ』といってしまったら『だから住所は』と重ねてのたまう。

『XXのXXと申しますが』というといきなりガシャン、、、切られた(・_;)

30分ほどで配達はしてくれたけど、、、けどね、やっぱりこれはダメでしょう。

まあ、それでも、交換品がちゃんと動いてくれれば、それでおしまいだったんだけど、、、

これがまたダメなんだね。ダメというより、もっとダメ。前のは30分ぐらいでお休みしてたけど、今度のはほんの4、5分でもうダメ

がーーどころじゃない。ちよっと書いて、スクロールとしようと思ったらもう使えない。

前に試したマシンもろもろもやってみたけど、同じ。4、5分でもうダメ

もうSHIFTキーで十分ストレスたまっているとこに、ますますストレスまりまくり

再問い合わせのサイトに思わず

『交換品が届きましたが、もっとダメです』

と書いたら、そこからずーーーっとドツボにはまりっぱなし。

2019-09-08

Amazon社内犯かなぁ

使い回してないログインパスワード不正購入されたんだよ。使い回してないからどこのサイトで何が漏出したところでAmazonアカウントに入られる訳がない。

で、不正購入された日にキャンセル処理したんだけど、その時こっちの購入履歴にないものも「購入されてますが取り消しますか?」って言われたんだよ。えっ、非表示にされてんの? どういうこと? 当然取り消します。

思えば私が数件のものを買ったタイミングで紛れ込ますように不正購入されてるんだよね。購入タイミング見られるような環境から不正購入されてるらしい。

クレカは無事なのでクレカ情報見られる感じの、端末そのもの乗っ取りとかキーロガーとかでもないと思うんだ。だからこそAmazon内部犯が疑わしい。

調査メールの「パスワード流出は他サイトなので関与しません」も身内の犯行をバックレるために言ってるとしか思えなくなってきてる。使いまわしてないから他サイトから流出しないんだけど、なんで自信満々でそんなこと言えんの? しませんじゃなくて最低限調査しろよ。

パスワード変更しても不正購入されるとかパスワード意味ないんだけど、これどうすればいいの? 弁護士相談したら不正購入者IP開示とかできる?

2019-09-01

匿名投稿内容証明」はビジネスになりそう

例えば、5chのレスバトルなどで「自分年収は1000万円である」と証明たかったとする。

しかし、普通にそう書いても信じてもらえるわけがないし、所得証明などの画像を貼るのもリスクがある。

そのようなときに、確実に内容を保証してくれるようなシステムがあったら、大変便利ではないだろうか。

利用者はあらかじめ証明会社登録しておく。その際、年収いくら、○○大卒日本国籍など、ネット匿名投稿で今後証明したい内容に関する書類を全て提出しておく。

証明してほしい内容が生じた際は、それを書いたレスIDを、自分アカウントから証明会社に示す。

証明会社はそのIDが本人の物と確認するため、特定パスワードを発行し、それを書いたレスをするよう指示する。

そのレス確認されたら証明会社はすぐに、自社のサイトに「このスレID:xxxxxは、○○であることが確実です」と表示する。

利用者はそのURLを貼る。レスバに勝利

問題最初登録時に証明会社個人情報を送ることへの抵抗感だろう。最初は「国籍」「性別」「居住地」くらいならお手軽ではないだろうか。ネットではそのようなことでもすぐバトルやレッテル貼りが発生する。

あとは料金か。証明1回100円くらいが適当だろうか。

追記

証明会社パスワードを常時発行しておく→証明したい内容を含む投稿にそのパスを含める→証明申請、にすればもっとスムーズだ。

ID概念のない増田とかでも使える。

追記2

誤解があったかもしれないが、想定した使い方は、その証明内容を使って自分の主張に箔をつけるとかではない。

証明内容自体否定することで、主張まで否定してくる人(5chに非常に多い)に対する防衛策として考えていた。

ただ、前者の使い方もできてしまうのは確かだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん