「割れ厨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 割れ厨とは

2013-03-30

違法アップロードを推奨しちゃう人の思考回路

ネットには割れ業界というもの存在するらしい

http://lunaticprophet.org/archives/14357

アニメ等の著作物違法ダウンロードサイトを運営してる連中が名前晒して、法的に真っ黒であるということも自覚せずに、ましてや自分たちのやってることが正義であるかのごとく振る舞ってる様子をy_arimが揶揄している記事。至極真っ当な記事。当たり前のことしか書いていない。

でも、この記事を批判する人が(ごく一部)いるので紹介したい。

id:rag_en

で。「割れ厨」を、そういう「最初から決定された悪役」として設定してる風潮が、DL違法化を止める流れを生めなかった原因のひとつかもしれんとか、ちょっとは考えないん?/次は、二次創作がそうなる番じゃないの?

(メタブ)

仮にも二次創作やってる人間が、何か余裕ぶっこいてるのか知らんけど、この手の話題でフォント弄りながら「完全アウトだ!」とか言ってる神経が分からんすわ。あぁ、御自分赤字出してるからOKとか、そういうアレ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/lunaticprophet.org/archives/14357


けがからない。本当にわけがわからないよ

人が汗水垂らして血反吐を吐きながら作った著作物違法にばらまく連中の所業に対して何ら疑問を持たずに擁護までしちゃう恐ろしい思考回路二次創作違法アップロードを同じ土俵で語っちゃう筋の悪さ。ヤバすぎる。

いまや「割れ厨」は悪役というか立派な犯罪者です。当たり前。なんで人が作ったもの無料で手に入れようとするわけ?ダメに決まってんじゃん。対価払えよ。

ましてや違法ダウンロードサイトを運営して、著作物違法でばらまくような連中は万死に値すると思うんだけど、それを擁護しちゃうってのはもう頭が腐ってるとしか思えないんだが。

理屈論理脳みその中で吹っ飛んでて、ただ法律とか警察に反対したいだけのこの手の人間って社会にとって害悪しかない。何ら生産せず、誰かに寄生し、挙げ句頑張ってる人間の足まで引っ張る。生きてる意味あんの?ブコメid飛ばしたら途端にダンマリだし。なんだろうねこういう人って。

2013-03-29

割れ厨メモを取らない

なあ割れ厨

メモを取るっていいぞ。

手を動かすと、覚えられるぞ。

何度も読み返すと、覚えられるぞ。

新しいことも発見できるぞ。

昔のクソ上司の言うことが正しかったことや、

99%の無駄な苦労と引き換えに1%のピンチを切り抜けられることに気付けるぞ。

覚え方や考え方を身に付けられるぞ。

アイデアの出し方も解るぞ。

苦労するほど、実りあるぞ。

正確には、

「覚えよう」とするプロセスを重ねるほど、知識は層が厚くなるぞ。

なあ割れ厨

これ、感動も同じだぞ。

金銭のリスクを乗せて、

パッケージや明細やアンケといっしょに、

店員or宅配員の顔を見てゲーム買ってみろ。

クソゲー切りにくくなるぞ。

大金払ってクソみたいなBlu-ray買ってみろ。

想像以上に腹立つぞ。

けど、良いモン引き当てたときは、

その何千円か何万円かのブツを、

すごく大切にするぞ。

「楽しもう」「感動しよう」っていうプロセスを足せば、

ゲーム映画も、もっともっと感動できるぞ。

本当だぞ。

地雷を踏み抜いて笑っていられるようになれば、

人生楽しいぞ。

なあ割れ厨

俺はお前に、人生を楽しむコツを教えてるんだ。

そして、お前に、俺を含む世の中に、迷惑をかけてほしくないんだ。

……って言っても、お前は解らないんだろうな。

見ただけ聞いただけ行動しない、

薄っぺらいプロセスだけで全部解った気になって、

俺の言ったことなんてすぐ忘れるんだろうな。

ちょうどお前が、割ったクソゲーをいちいち覚えてないのと同じで。

なあ割れ厨

ちゃんとメモ取れよ。

2012-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20120526030213

当事者としての心情、面白かった。

一つ目は、「悪いことやってるオレってカッケー!」です。

2つ目は「お金もったいないから

それが3つ目、「家族に申し訳ないから」。

3つ目がすごいな。こんな気持が成り立つのかと。

むしろ不正な手段でものを手にしていることよりも、家族への負担について申し訳なく思う。

これは家庭環境によるのかもしれない。私の場合読書音楽家族みんなが好きだったし、それなりに家計に余裕もあったし。

当時を振り返って、少なくとも私は、「家族に申し訳ない」という気持はなかった。

  

おなじく元割れ厨(私もバカな中学生だった)、ネトランまだ売っていたからすこし年上。

私的録音録画補償金制度ダウンロード違法化が何度目かの話題として盛り上がったころ、きっぱりとやめた。

割れの動機が「torrentを使ってみたい」だったのかもしれない。ネットワークについて関心があったから。

それで、ホームネットワークわかる俺かっけー、していたんだろう!

加えて「エロゲやってみたい」というもの

だけども高校生にもなればエロゲ買えたんだよね。もちろん本人の見た目、店による。今はダメかもしれないけれど。

むしろ小遣い=親が汗水たらして獲得したお金について、そういう使い方したことに罪悪感はあった…

そして、ダウンロードしたビデオゲーム、やらなかった。

部活動から帰ってきて、疲れていて、画面を観たくなかった。読書が好きなことも一因かもしれない。

からやめた。

  

  

私がそういう、実物現物の“所有”が好き、という若者であることを踏まえて。

デジタルネイティブといっても、お金払う人もいると私は思う。

お金を払ってコンテンツを買うコンテンツ業界ビジネスモデルは、ネットには不向きなのです。たぶん。

そんなFreeなネット文化に触れながら育った中高生果たしてコンテンツお金を払ってまで楽しもうとするでしょうか。

  1. 決済手段
  2. DRM

この2つがよくなれば、有料コンテンツインターネットの関係は明るいものになるのではないかな。

コンビニ決済やプリペイド決済の可能な場面も増えて便利になったと思う。

流行スマートフォンアプリでは有料のものも多いというし、ソーシャルゲームだってそれなりの数の課金ユーザーがいたというし。

決済がもっと便利で簡単になれば、状況は変わると思う。

それからDRM

まりにもガチガチで、着うたのように、CD持っているのにわざわざ315円を支払うなんて馬鹿げたことにならなければ。

小遣いはたいて買ったCDアルバムCCCDだったために、iPod転送できないおそれがなければ。

リブリエシグマブックのような、お金を出したのに電子書籍データの所有ができない、なんて不自由がなければ。

デジタルコンテンツの“所有しづらさ”が解消できれば、普及するのではないか

違法DLで困っている権利者側は、コンテンツ消費者側の使いやすさについてもっと考えてほしい。

ぼくらはなぜ、違法ダウンロードに走るのか?

とうとう違法ダウンロード刑事罰化されるようです。

これに関して様々な議論が興り、賛否両論様々な意見が出されています

だけど、違法ダウンロードの実に30%、ダントツ一位の割合を占める中高生から意見というのはほとんど、というか全くありません。

そこで、高校生から見たダウンロード刑事罰化に突いて書いてみようと思って、今回初めてはてな匿名ダイアリー投稿させて頂きます

文章は下手かもしれませんが、ご容赦下さい。

実は僕も、興味あってずっと昔(と言っても5年ぐらい前からですがw)から状況の推移を見てきた一人なんです。

そんな中こんな記事を見つけたました。

違法ダウンロード 「海賊版認識」どう判断

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000067-san-soci

この中で津田さんが実に的を得た発言をしています

>また、「違法ダウンロード未成年者が多いが、彼らの摘発で抑止効果を狙うのは青少年健全育成の面で問題がある」と批判している。

そうなんですよね。冒頭にもいいましたが違法ダウンロード中高生が一番多いんです。これが余り知られていない。

ソースはこちらです。

違法ダウンロード 中高生3割「経験あり」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000566-san-soci

そう思えば確かに、YouTube少年ジャンプアップロードして中学生逮捕されたり、ゲームダウンロードブログで自慢して炎上したりもしてましたね。

潜在的な未成年ダウンローダーを測るととても多い数になるわけです。

じゃあ、一体なぜ、中高生はこんなにも違法ダウンロードをする人が多いのでしょうか?

同じ高校生として、そして自分も少し前までダウンロードを頻繁にしていた者としてその原因を考えて見ることにしました。

おっと、その前に自己紹介から始めさせて頂きます

僕は現在高校3年生で、前述のとおり元ダウンローダー、いわゆる割れ厨です。

中学生の頃本当にあれこれ落としていたので、リアル割れ中坊、ということなのでしょうかw

僕がダウンロードに目覚めたきっかけは、偶然訪れたコンビニに置いてあったこれです。まだAmazonにありましたw

最強ツール×最凶サイト!! ダウンロード虎の穴 (100%ムックシリーズ) [ムック]

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%C3%97%E6%9C%80%E5%87%B6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%99%8E%E3%81%AE%E7%A9%B4-100-%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4883809404

今では絶対に出版できないムックです。2009年4月ですから違法化(2010年)一年前ですね。中学3年生の頃です。

そこから一気にダウンロード世界へと入っていったわけです。

それを特に後押ししたのが、ネット上に散らばるありとあらゆるダウンロード紹介サイトと、「Windows100%」「iP!」です。

ネトランは幸か不幸か、この頃にはもう休刊されていました。

HDDを買い、ムック雑誌を見て、あらゆる物を落としまくりました。

動画音楽ゲーム漫画・・・

そしてwin100やiPにはダウンロード以外にもゲームハックやDVDコピー(ちなみにこれはコピーコントロールではなくアクセスコントロール回避するという仕組みなので現在違法ではありません)も紹介されていたので、それに従うようにPSPWiiDSなどをハックしていきました。

まさに芋づる式です。

そもそも規制するならこのようなムックから規制すれば、僕のような人も生まれなかったんじゃないかとおもうんですけどねぇ。

というか、Google規制して違法コンテンツ検索結果に出ないようにすれば一気に解決すると思うんですが。

だって例えば音楽でも、曲名+mp3で簡単にファイルが出てくるんだし・・・

下手するとmp3とかを付けなくても検索上位に出てきたりしますよ。。。

ま、無理でしょうけど、それは置いといて。

その時の僕の心情はどのようなものだったのでしょうか。これを見ればなぜ中高生違法ダウンロードが多いのかが理解できるかもしれません。

一つ目は、「悪いことやってるオレってカッケー!」です。

これは説明不要でしょう。さっきも例に出した違法ダウンロードブログで自慢して、炎上パターンです。

しかしこれは、大抵の場合すぐ消えます

僕の場合2009年で違法化前でしたが、モラルとしての問題は少しですが感じていました。

2つ目は「お金もったいないから

これも現実的な理由でしょう。大金持ちの家でないでもないかぎり、お金というのはできるだけ節約したい。

お小遣いをできるだけ使いたくない。でも音楽は欲しい。アニメも観たい。

ダウンロードに走るわけです。

これはおそらく大人の方がダウンロードをする理由でもあるので、ここで終了となります

ですが中高生場合には、ここから更に先、強烈な第三段階まで進むのです。

考えてみてください。そのお小遣いというのは誰からもらうのでしょうか?

大抵親、家族です。

こっちは何も出来てないのにお金だけもらって、音楽DVDゲームを買っていく。

これにもし、罪悪感を感じる中高生が出てきたら・・・

それが3つ目、「家族に申し訳ないから」。これです。

この心境に達すると、もう無敵です。

自分家族負担をかけたくない。なんとかして自分に掛けるお金を減らして欲しい。

なら、CDゲームを買うのは止めて、ダウンロードで済ましてしまおう。

これはなかなか止められません。

ダウンロードを辞めることはすなわち家族負担をかけること、そんなのは嫌だという、いわゆる自己犠牲の心から来るものからです。

もちろん先にも出た「これは他人に迷惑をかける行為である」というモラルの問題は感じているかもしれません。

しかし、何せ製作する人間も、そもそもコンテンツ自体に目に見える実態がないので、そこまでは想像できずに自ら(の家族)のことが優先されてしまうのです。

まり、いわゆる自分(の家族)ためなら他人をも犠牲にする、しかダウンロードしている当人は逆に自分犠牲になって家族のために尽くしているという感覚に陥るわけなのですね。

そりゃそうです。大抵の場合自分の大切な人とそうでない人を二者択一しなければいけない時、ただ音楽を作っているだけの基本無関係な、しかも会ったことのない人のほうを選ぶでしょうか?

そういうことなのです。

こういう「・・・不快に思うから自重しよう」とか「・・・はこう思うだろうな」と考えて他人に憑依したような気分で語る他者依存な人は多いと思いますね。特に震災においてその例が自粛という形で顕著に現れました。

そんなことを考えながら今佐々木俊尚さんの「当事者時代」を読んだりしていますステマじゃないよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334036724/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=hatena0660-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4334036724

から、どうしても違法ダウンロードを無くしたいなら、今以上にライブを重視し、そこでの商品販売を強化するとともにサイン会握手会を頻繁に行ってコアなファンを増やしていくのがいいかもしれませんね。

そうした結果がAKB商法だったりするのかもしれませんw。

話がずれました。

そういう僕がダウンロードを基本止めたのは高校入ってしばらくした頃。

2010年ですから丁度ダウンロード違法化が始まった辺りですね。でもこれが原因ではありません。

単純に観たいものがなくなったからです。

ネットがあれば無料で何時間も楽しめます。僕だってニコニコ動画ヘビーユーザーです。

そこではアニメの公式配信もあれば、音楽の公式配信だってあります。が、それもたまに見る程度でほとんどユーザー投稿した動画を見て楽しんでます。あとニコニコの言論系公式生放送とみゃうネット羅針盤とか。

でも、最近音楽で一番聞いているのは実際初音ミクだったりします。それほどに音楽は堕ちてしまっているとも言えてしまうんです。テレビをつけたらAKB韓流ゴリ押し

まり、「落とす価値もない」。もう終わりです。

製作者側にとっては死活問題でしょう。それを結局違法ダウンロードのせいにして、刑事罰化を通そうとしている。

僕の予想では例え刑事罰になったとしても売上は上がらず、非親告罪化、スリストライク化となるでしょう。

それでも売上は上がりません。ネットの発達によって娯楽が何倍もの規模で多様化たからです。

インターネットを止めない限り、元の売上に戻すことはできないかもしれません。不可能ですが。

(そもそもその刑事罰だって動画を見たあとにローカルに残るキャッシュを取り出せば誰にも見つかることもなくファイルが手に入るので意味ないと思うのですがね。。観るだけなら違法投稿された動画であろうが合法ですし。まさか将来に「観るのも禁止」になってしまうのでしょうか・・・

しかし、もしかしたら今の中学生たちはそんなことすら考えずに、そもそもコンテンツがただで手に入ると思っているのではないでしょうか。

だってだって、いままでCDを買ったことはありません。

ネットが世に出てから生まれた今の中高生世代は、ゆとり・・・じゃなくてデジタルネイティブ世代とも言われてます

生まれた時から情報機器に囲まれた生活を送ってきたのです。

ちなみに僕の場合95年生まれですから、ちょうどインターネット日本で普及するころ、すなわちwindows95が発売された年に生まれたことになりますちょっと感動的ですw

そもそもネットというのはFreeが原理原則です。すなわち「自由」、そして「無料」なのです。

オープンソース化はその最たる例だし、ネット上にはフリーソフトフリーウェア)もいっぱいあります

お金を払ってコンテンツを買うコンテンツ業界ビジネスモデルは、ネットには不向きなのです。たぶん。

そんなFreeなネット文化に触れながら育った中高生果たしてコンテンツお金を払ってまで楽しもうとするでしょうか。

ネットには、無料しかもとても楽しいコンテンツであふれているのに。

僕的には、真に製作者側、出版社さんやコンテンツレーベルのお偉い様方達が考えるのはここだと思うんですけどね。

刑事罰か云々ではなくて。

おそらく「それでもここまで完成度の高い作品を作れるのは我々(の会社契約しているクリエイターたち←ココ重要しかいない!」と胸を張っているのでしょうけども。

最近どんどんネットから有名アーティストになっていく人もいるんですけどねぇ。

まあ、僕にだって5年先10年先のことは分かりません。10年前、ほとんど誰も今を予想できなかったように。これがネット上の事になるともう不可能といえるかもしれません。

しかしたら音楽業界がV字回復する可能性だって、一応無いわけではないのですw

僕はないと思ってますがね。

とりあえず今回は僕の思っていることをただなんとなしに書いたわけですが、もしこれを読んだ人がなにか思うことがあったらとても嬉しいです。

ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました

2012-05-12

[]ワナゲーム音源流用疑惑 ログ(4/4)

6:30頃たつおがうっかりログを消してしまうまで

1:http://anond.hatelabo.jp/20120512130917

2:http://anond.hatelabo.jp/20120512131058

3:http://anond.hatelabo.jp/20120512130433

4:ここ

全部入れると文字制限引っかかるのでここまで。

現在ぷろとらの悪行をまとめたwikiがあるため、今後はそちらをご覧下さい。

http://wikiwiki.jp/wanapa/

>[]もう何言っても割れ厨レッテル張られるんじゃないのかな [12/05/12(土) 06:09:44]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓2 思ってませんよ。「やってはいけない」とここまで怒られたのですから、やり方は広めませんし、今後やる気にもなりません。 [12/05/12(土) 06:09:37]

>[]PS2だとうと割れだろうとどっちもいけないことなんだから詳しく知る必要別にいかな [12/05/12(土) 06:08:51]

>[]炎上したけど話題作りになったとか思っちゃ駄目なんだからね [12/05/12(土) 06:06:53]

>[]↓15 あまり他人のプレーに関心がないから見ないなぁ。 [12/05/12(土) 06:06:26]

>[]ぶっこ抜きの行為は認めてるのに、その行為の詳細は書かないとか無理あるなぁ [12/05/12(土) 06:05:29]

>[]↓3 ググれよww [12/05/12(土) 06:05:02]

>[]↓3 解析BMS厨なんてレッテル貼られることに比較したら使い方広めたなんて言いがかりみたいな叩きは気にならない程度だと思いますけど…… [12/05/12(土) 06:05:00]

>[]知りたいだけじゃねぇかw [12/05/12(土) 06:04:39]

>[]↓5 そんな説明じゃ証明になってないだろ。解析BMSを使ったんじゃなくて、自分で解析したなら、使用したソフトやその手順についてもっと詳しく書けるだろ、解析BMS使ったんじゃないならそれを証明しろ、って言ってんだよ [12/05/12(土) 06:02:55]

>[]何使ったか書いたら書いたで、真似する奴増えたって騒ぐんだろうな。書いちゃダメだぞーw [12/05/12(土) 06:02:53]

>[]↓8 アップロードはしてないですね [12/05/12(土) 06:02:37]

>[]↓3 お前Ta2の事言えないぜ? [12/05/12(土) 06:02:12]

>[]ツール自体は合法なはず [12/05/12(土) 06:02:02]

>[]↓1 それ教えてどうするんだ?真似するのか? [12/05/12(土) 06:01:47]

>[]↓8 ツール教えれここまで来たんだ。 [12/05/12(土) 06:00:41]

>[]なんか謝罪文に「・・・」入ってると変 [12/05/12(土) 06:00:31]

>[]個人の範囲で楽しむまでに留めるべきだね。俺も気をつけよう。 [12/05/12(土) 06:00:27]

>[]プログラム著作物を無断で解析するのを禁止します。ってパッケにかいてあるはずなんだが [12/05/12(土) 05:59:27]

>[]ここの人達プレイ動画見てないの? [12/05/12(土) 05:59:21]

>[]どのファイルに入ってる何番と何番と…ってのがPS2からぬいたらフォルダにまとめてあるだろうしすぐに回答できるものだと思うのだが。だんまりだとしたら、今から必死ファイル探してるんでしょ?先に誰かにやられちゃうよ? [12/05/12(土) 05:59:08]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]だいぶ軽率なのは反省しております…。 [12/05/12(土) 05:58:27]

>[]つーか、解析BMSを使ったかどうかは、「とりあえず」置いといて。それにしろPS2から物故抜いたファイルをそのまま使ったわけだ。ぷろとらってヨシタカとかも見んだろ? どういう根性があればあんなテキトーな謝罪で謝った気になれるんだろうな。 [12/05/12(土) 05:57:50]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]あんまり詳しくは書けないけど、①使ってるツールが↓で挙げられてるものとは違う ②ピアノの音ならなんでも良かった→ワナパ見つける 以上。そんな感じです。 [12/05/12(土) 05:57:25]

>[]PS2から抜いてたとしても違法だけどな [12/05/12(土) 05:57:05]

>[]↓4 PS2から抜き出すのは後が残る行為なのね [12/05/12(土) 05:55:18]

>[]論点としてはPS2no [12/05/12(土) 05:55:12]

>[]↓4 そうこれが知りたい。何度も言わないからこれだけ無視せず説明してくれ。じゃないと謝罪まででっち上げ無意味ものになる。 [12/05/12(土) 05:53:46]

>[]↓9 PS2から抜いてないとなると、Ta2さんが散々否定してきたはずの解析BMSを使ったと思われる、そうなると問題だから本当にPS2から抜いたのか確認してるんだよ [12/05/12(土) 05:51:52]

>[]↓6 んなこと認めちゃったら余計に大変な「後」が無くなるだろw [12/05/12(土) 05:51:49]

>[]Ta2「同人即売会ではちゃんとルール守ってねー。ネットのは世界に発信してるから気を付けようね~」→Ta2「昨日のコラムで使用した音源が、PS2ソフトから引き出したファイルでした。」 [12/05/12(土) 05:51:40]

>[]「横着しました」って言ってるけど、PS2からの解析なんて手間がかかるなんてレベルじゃない。じゃあ解析したんじゃなくて、解析BMSを使ったのでは?という疑いを、どういう手順であの音源を用意したのか説明して晴らせ、って言ってんだよ。 [12/05/12(土) 05:51:16]

>[]んー初書き込みだけど「ファイル作るの面倒、PS2から抜いた」→実際PS2からの解析はファイル作るのよりも桁違いに面倒。ってのが矛盾点でしょ?そこんとこの説明を素直に聞きたい。 [12/05/12(土) 05:51:14]

>[]↓4 やり方を説明して欲しいんじゃなくて、PS2からは抜いてないからやり方知らないでしょ?ってこと 何度も言われてるけどPS2から抜くと余計手間だからね [12/05/12(土) 05:49:34]

>[]連投だけど、このままじゃ昼なっても入れ替わり文句言われるぞ。しか土曜日だし。早めにケリつけといた方がいいと言ってみる。 [12/05/12(土) 05:46:03]

>[]てか、さっさと解析BMS使いました。って認めてしまえば荒れないのに。変に隠すと後で余計大変だぞ。 [12/05/12(土) 05:44:55]

>[]↓23 全然違うけど [12/05/12(土) 05:43:56]

>[]↓7 いや、やったやらないの話じゃなくて…詳細なやり方の説明なんてここでやるわけにいかないだろって話 [12/05/12(土) 05:43:52]

>[]@dhrs1 まあそんなもんさ・・・。でも今回は僕も悪かったし、公にしないで突っかからないようにはしてる。 [12/05/12(土) 05:43:01]

>[]×同士○同志 ね [12/05/12(土) 05:42:20]

>[]このような信者アンチは酷いが、その発生元はわかってるよな? [12/05/12(土) 05:42:06]

>[]こりゃあ2chアンチも呆れるのがわかるなww馬鹿な同士はただの足手まといだw [12/05/12(土) 05:40:48]

>[]自演するならするもっと頭使えよ アホすぎワロタ [12/05/12(土) 05:40:07]

>[]結局同じ著作物で黒だけど、CDコピーとこれって程度が違うような。いやダメなのは分かってるけど、普通だったら手に入らないものでしょ [12/05/12(土) 05:39:02]

>[]↓11 PS2からブッコ抜いたって本人が告白してるのに?馬鹿なの? [12/05/12(土) 05:38:45]

>[]↓7 自演乙 [12/05/12(土) 05:38:39]

>[]↓10 ちょっとwwww今までが全部パァwwwwww [12/05/12(土) 05:38:38]

>[]↓9 それはおかしい。はい終了。で、Ta2さんの今回の件に関する詳細な説明マダー? [12/05/12(土) 05:38:34]

>[]↓9 コナミが黙認してる状態やからなぁ。たまに権利削除くるけど。 [12/05/12(土) 05:38:00]

>[]↓5 俺か?俺は解析なんか知らないぜ? [12/05/12(土) 05:37:33]

>[]↓6 おいwww [12/05/12(土) 05:36:50]

>[]↓5 これはひどいwww [12/05/12(土) 05:36:48]

>[]↓4 どういう奴が暴れてるのかよくわかったわww [12/05/12(土) 05:36:12]

>[]↓3 えっ [12/05/12(土) 05:35:17]

>[]おはようとかで誤魔化すな。他の解析とかは散々叩いたくせに自分だけ逃げようとするなよ。 [12/05/12(土) 05:35:05]

>[]なんかやたら「データを引き出す方法」を聞きたがる人がいるけど…こんな誰でも見える場で言えるわけないだろと思うんだけどな [12/05/12(土) 05:35:00]

>[]↓1 みんなが楽しんでるからそれはいい [12/05/12(土) 05:34:49]

>[]ふと思ったんだけど、ライン出力でプレイ動画うpしてるのはアウトなのかな。今回の話とは関係なく真面目な話で。 [12/05/12(土) 05:34:07]

>[]今回に限らず色々あったから騒がれるんだろ [12/05/12(土) 05:33:55]

>[]雨降って地固まるという諺がある。時間がたてばほとぼりも冷めるという意味だっただろうか [12/05/12(土) 05:32:59]

>[]横着したかPS2から抜き出した・・・というのがイマイチわからんPS2から抜き出すほうが面倒だと思うんだけど。やっぱり解析BMS・・・? [12/05/12(土) 05:32:49]

>[]おはよう。まだやってるのか。良い悪い以前に、騒いでる方がみっともなくなってきてんぞ。 [12/05/12(土) 05:31:38]

>[]間違わなくても犯罪 [12/05/12(土) 05:29:32]

>[]↓2 もっと広がってほしいに決まってるだろ。一歩間違えば犯罪かもしれないのに [12/05/12(土) 05:28:32]

>[]↓15 「PS2から引き出した」方法についてはスルーですか? 解析BMSって認めないんですか? [12/05/12(土) 05:28:29]

>[]↓4 とかいいながら火消しに必死なのでした笑 [12/05/12(土) 05:26:30]

>[]↓8 俺にはそうは見えないけど、まあ仮に少人数が騒ぎ立ててるだけだったら、解析BMS使って音源アップしても良いの? [12/05/12(土) 05:25:45]

>[]もっといいもの食えよ・・・ [12/05/12(土) 05:25:28]

>[]↓5 串ブラックリストによる規制は出来るけど常に後出し、串みたいなのは新しいのがどんどん出てくるから完全に防ぐのは無理 [12/05/12(土) 05:25:27]

>[]↓3 くそわろたw儲もアンチもかわらんな。まあ解析使ったことみとめない人はもっとひどいですがね [12/05/12(土) 05:24:59]

>[]もう終わりでいいじゃない。今日の朝食でも書こうぜ。カロリーメイト [12/05/12(土) 05:24:52]

>[]いつものことじゃん [12/05/12(土) 05:23:26]

>[]ぶっちゃけ、ここに書きこんでるアンチ2chのぷろとらアンチからも呆れられてるよ。アンチ行動が粘着で幼稚すぎてアンチ側のお荷物www [12/05/12(土) 05:22:48]

>[]串使って書き込めることに驚いたった [12/05/12(土) 05:21:46]

>[]俺は同じ人がホスト変えまくって書き込んでるようにしか見えないけどねぇ・・・まあ管理人より優位になれるチャンスだし、騒ぎたくなるのもわからなくない [12/05/12(土) 05:20:48]

>[]↓4 いや、そこまで言うのなら信じます。Ta2さんが解析BMSを使っていないって言うのは信用できないので、どうやってPS2から音源を抜き出したのか教えていただきたいです [12/05/12(土) 05:20:32]

>[]構って欲しいだけなのかな。もうやめようよ。 [12/05/12(土) 05:18:51]

>[]どれだけの人に嫌われてるかがよくわかるな。。。 [12/05/12(土) 05:18:15]

>[]どうやって抜き出したかハッキリ言い切って身の潔白を証明しましょうよTa2さん! [12/05/12(土) 05:16:38]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]本気で2chの生ログスレって見てないのよ。信じなくてもいいけども。自分も嫌だし、他人のネタでも嫌だし。 [12/05/12(土) 05:16:27]

>[]↓7 それは論点が違うと思いますルールマナー破りを糾弾してきたTA2さんが物故BMSを使ったのが問題 [12/05/12(土) 05:15:12]

>[]削除するならちゃんと [削除]削除[削除] みたいにしたら? [12/05/12(土) 05:14:35]

>[]↓1 安価ミスつってもたいして変わらんか [12/05/12(土) 05:14:19]

>[]↓8 こんなピンポイントファイルですから解ってますよねー?(棒) [12/05/12(土) 05:13:14]

>[]この事に関してKONAMI側が何か言ってきたとしたらTa2さんとKONAMI側の問題だし、騒ぎたいのはわかるがここで騒いでもしょうがない [12/05/12(土) 05:13:11]

>[]皆伝事件から何も学んでないのか。この状況で噂が書き込まれる2ちゃんが気にならないはずがない [12/05/12(土) 05:12:25]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓3 見たくないから削除したのよ。 [12/05/12(土) 05:11:54]

>[]この中にどのくらいの人がニコニコ動画音ゲー動画楽しんでるんだろう? [12/05/12(土) 05:11:05]

>[]火消し始まった [12/05/12(土) 05:10:26]

>[]2chにねたぽわろたって書かれてすぐ消えたんですけど、2chみてますよね?見たくないんじゃなかったんですか? [12/05/12(土) 05:10:10]

>[]↓3 いい加減やめたら? [12/05/12(土) 05:09:50]

>[]PS2から物故抜きを横着で済ませられるとしたらなかなかの解析知識と技術力。 [12/05/12(土) 05:09:49]

>[]おはようさん。あまり一人で書き込みすぎると規制入っちゃうから気を付けて。今日長野に行くぜー。 [12/05/12(土) 05:08:54]

>[]ねたぽなんで消したの?PS2からの抜き出しが大変ってタブーなの? [12/05/12(土) 05:08:19]

>[]本家BMS使いました、で終わりでいいんじゃ?多分言い訳するほど荒らしたいだけの人が騒ぐと思います。 [12/05/12(土) 05:05:04]

>[]目がギンギンして眠れんな。てかまだ続いてるのかwPS2から物故抜きはかなり大変だよ。ファイルソフトバイナリがうんちゃらみたいにしないといけなかったような。 [12/05/12(土) 05:05:01]

>[]↓5 Ta2さんがこうして抜き出したよってのはまだ出てないのでは? [12/05/12(土) 05:04:28]

>[]ROMってる人がある程度いそう。直ぐに書き込めなくなるし [12/05/12(土) 05:03:36]

>[]↓12 自分ドMってしょっちゅう言ってる。 [12/05/12(土) 05:03:28]

>[]↓3 付けれるわけ無いじゃん少ない人数で騒いでるのが嘘ってバレるんだから。 [12/05/12(土) 05:01:04]

>[]おはよう。みんな元気だなー [12/05/12(土) 05:00:55]

>[]↓2 掲示板ログ読んだの? [12/05/12(土) 05:00:19]

>[]↓20 とりあえず、この流れやめようぜ。Ta2さんも同一人物そろそろ昔みたいに▲つけてみてよ。 [12/05/12(土) 04:59:33]

>[]PS2からどうやって抜き出したのか書いてみれば?書けなかったら解析BMS音源使ったと見なされてもおかしくないよねー [12/05/12(土) 04:59:13]

>[]>仮に中のデータを音声ファイルとして出せるとしても、キー音一つが100KBだとしても、20万個のファイルがドバーっと出てくる もちろんファイル名はA091.wavみたいな感じで判断できるようなのじゃないはず [12/05/12(土) 04:59:06]

>[]>主要データファイルはこれで、他は小さすぎる この中のどれかに音データが入ってる(おそらくBM2DX15B.DATかBM2DX15C.DAT) 仮に中のデータを音声ファイルとして出せるとしても、キー音一つが100KBだとしても、20万個のファイルがドバーっと出てくる [12/05/12(土) 04:58:21]

>[]↓7 そういうの書いてるから、信憑性無くすんだよ。やめようぜ。 [12/05/12(土) 04:58:08]

>[]誰かもう一回消された2chレス貼ってー [12/05/12(土) 04:58:01]

>[]>ハンパな事言いたくないかディスク引っ張り出してきた BM2DX15A.DAT 33.3MB BM2DX15B.DAT 1.95GB BM2DX15C.DAT 1.86GB DATA1.DAT    170MB ROMRIVAL.DAT 173MB [12/05/12(土) 04:57:54]

>[]Ta2は公人でもスタッフでも何でもなし、あくまで一個人の有志サイト。記事で金貰ってる訳じゃない分は○まとかやら○んとかより本質はずっとクリーンなはずなのに。自分自身も構成因子であること棚上げして外野の分際で責任追及とかBMS批判のダシにするのはさすがに筋違いかと [12/05/12(土) 04:57:37]

>[]自分の悪口が書かれてる可能性が高いニュースを好んで置いとくのはマゾだろ。 [12/05/12(土) 04:57:26]

>[]あのスレって捻じ曲がりすぎてウソネタも多いよ [12/05/12(土) 04:57:17]

>[]http://picopico2.dip.jp/app/data/1336766195029.txt これはめんどくさいなwww [12/05/12(土) 04:57:16]

>[]↓9 かなりの頻度で消してる。見られたく無いの片っ端から。 [12/05/12(土) 04:56:48]

>[]まあ、貼る意味もないわな [12/05/12(土) 04:56:45]

>[]見たくない=都合が悪い、と解釈していいのかな… [12/05/12(土) 04:56:22]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]晒し関係は全て削除してます放置しろ、と言われても、気持ち悪いじゃないですか、あれ…。 [12/05/12(土) 04:56:11]

>[]↓2 貼ってるニュースはどれも中身ロクに読まずにコメントしてるのは明白じゃん [12/05/12(土) 04:56:04]

>[]パパラッチってこんな感じなんだろうなとふと思った [12/05/12(土) 04:56:04]

>[]↓5 2ちゃんまとめブログリンクも中身見ずに張ってるんですか? [12/05/12(土) 04:54:52]

>[]↓4 Ta2さんが見たくなければ放置いいんじゃないですか?消す必要性は? [12/05/12(土) 04:54:48]

>[]実際にPS2からキー音抜き出すとクソ面倒で横着なんてもんじゃないってことが事細かに書いてあったな2chリンクは [12/05/12(土) 04:54:07]

>[]もしかして今までも見たくないレス消してます? [12/05/12(土) 04:54:06]

>[]↓17 の続き。そんな事してくれちゃうと今まで作品提供してくれた方々が不安…というか二の足踏んでしまうんで無いかな?実際はどうか知らんが。今回の件はそう言うレベル [12/05/12(土) 04:53:48]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓6 だってなあ。2chスレって見ないっていうか見たくないしなあ。 [12/05/12(土) 04:52:47]

>[]↓8 PS2の解析ではなく、本家BMSじゃないかと疑われていますがどうなんですか? [12/05/12(土) 04:52:41]

>[]歌ってみたFLOWERも十分に著作権侵害だと思うんだが。。 [12/05/12(土) 04:52:18]

>[]どんなに騒ごうが今回の件はTa2が100%悪いよ。すみませんでしたー(ハナホジホジ)みたいな態度取られりゃ部外者も切れて当然でしょ。 [12/05/12(土) 04:52:07]

>[]解析BMS音源使ったんだろ?横着したとか言ってる人間PS2からブッコ抜くとは思えんがなー [12/05/12(土) 04:52:00]

>[]本当のネット弁慶ほどよく吠える [12/05/12(土) 04:51:50]

>[]一瞬2chレスが貼られて速攻で消えたけどよっぽど都合が悪い内容だったんですか? [12/05/12(土) 04:50:24]

>[]書く時間がなかったなら遅くなりまたでいいのに自分から燃えに行ってるし、誰も「俺の気に入る謝り方しろ」とは思ってない。そこは論点じゃないし [12/05/12(土) 04:50:06]

>[]2chリンク消したのなんでー? [12/05/12(土) 04:50:02]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓6 本来は「コラム休み」という見出しでした。矛盾出てますね、申し訳御座いません、書き直しました。 [12/05/12(土) 04:49:04]

>[]↓12 矛盾があるから怒ってるのに、さらに謝り方が不適切で火に油注いでる感じ [12/05/12(土) 04:48:41]

>[]↓8 それプラスあいつ気に入らないからコレをネタにして叩いてやろうぜ」ってのもいるな [12/05/12(土) 04:47:44]

>[]結局のところ「今までさんざんニュース一行コメとかでえっらそうなこと言ってたのに自分がそれ?」というところでしょう [12/05/12(土) 04:47:15]

>[]よく理解してない人が混じってきたな・・・そろそろホスト開示してみてよ [12/05/12(土) 04:46:57]

>[]KONAMIはこれを期に本家BMSだけじゃなくBMS全部潰せ。アンチの誰か通報してくれたんでしょ [12/05/12(土) 04:46:44]

>[]一言目が「おはようございます、土日はお休みの森野聖樹です。本当は書く時間が無かっただけです、スミマセン。」 [12/05/12(土) 04:46:07]

>[]例えばだが「ぷろとれのCDの誰かの曲の一部を無許可で扱った。→これ許可取ってんの?→すみません許可取ってません。→取りました。」ってのと似たよーなもんだよね。著作権侵害親告罪なので、要は信用問題なのかなーと。 [12/05/12(土) 04:45:16]

>[]「ネット弁慶」なんて煽りがあるけど、Ta2さんはコナミスタッフの目の前で「お前らのゲームを解析してアップした」って言えるのかな?俺は言えないと思うんだけど、言えないとしたらネット弁慶だよね。 [12/05/12(土) 04:44:13]

[]批判隔離板設置

ゲーム音源使用に対する意見用として別途掲示板が設けられた。そのログ

この掲示板の設置により通常掲示板投稿数が激減したため、隔離板として私は認識しています

序盤はアフィリエイトが付いていたが(通常の一行掲示板流用)指摘によりアフィリエイト削除。午前7時まで稼働していた模様。

魚拓はこちら。(午前二時頃までのログ

http://megalodon.jp/2012-0513-0229-30/purotora.com/cgi-bin/4-bbs/view.cgi?st=1&to=800

現在ぷろとらの悪行をまとめたwikiがあるため、今後はそちらをご覧下さい。

http://wikiwiki.jp/wanapa/

PS2抜き出し云々の話までです。

>[]↓とりあえずコナミに報告・謝罪をして、その過程更新で要約でもいいから載せる、これでおk。方法の解説なぞ余罪を身に纏うだけだから不要 [12/05/12(土) 23:13:09]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓6 それは絶対ないです。今日は本当にオンラインから離れ続けていただけです。そのため、ループが起きてしまって、掲示板が荒れてしまったことは申し訳なかったと思っています。 [12/05/12(土) 23:12:56]

>[]↓7 このサイト管理人犯罪予告等を通報するって言ってるのに自分自身の犯罪行為はお咎め無しってどうなの?なんかおかしくないですか? [12/05/12(土) 23:12:16]

>[]まさに都合悪い発言を消したかのように見える「ログ消え」  これも炎上に油を注いだね。ドンマイだと思うよ。 (皮肉にもアクセス3万超えてるし炎マケとか言われるかもな。自業自得だ。反省して寝ろ。 [12/05/12(土) 23:12:10]

>[]「PS2から抜いたと言うがその方法は?」←これに答えて欲しい人がどれくらいいるかじゃね? 自分はどっちでもいいが、その方法も聞かなきゃ「やっぱBMSだろ」って考える人は居ると思う。 [12/05/12(土) 23:11:51]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓8↓3 申し訳ないです…。いやでも、オンラインから離れてるときでも、かなり反省してました。外出先から戻るときも、そのまま家に帰ったままでは整理がつかなかったので、そのまま途中で下車して明日サイト更新自粛すべきだろう、などと考えていた所です。 [12/05/12(土) 23:11:41]

>[]ないんだよね [12/05/12(土) 23:11:13]

>[]逃げてるとか隠してるとか言われてたけど、そういったことは本当にないんですね? [12/05/12(土) 23:09:56]

>[]早く答えて解決しないから不信が募っていくんだろ [12/05/12(土) 23:09:11]

>[]もはやぶっこ抜きのやり方がどうとか、隔離含め対応はそれで良かったのかとか本来の騒動(解析データうp)が横道にそれてそれて、多人数がよってかかって一人をなぶってるイメージだがなぁ。悪いことしました。反省しておりますはい、どうすればよいですか? [12/05/12(土) 23:08:09]

>[]うはっ前20件したらエラー画面ORZ・・ [12/05/12(土) 23:08:08]

>[]法律が寛容であっても黒は黒だろう [12/05/12(土) 23:06:54]

>[]答えないから野次が増えていったんだよなぁ [12/05/12(土) 23:05:09]

>[]結局隔離とは何だったのか [12/05/12(土) 23:05:05]

>[]↓5 隔離する必要はあるでしょう。余計な野次増えてたし。でも今はきちんと話し合ってる気にならないかい? [12/05/12(土) 23:04:28]

>[]たまに仮面ライダーフィギュア自作してオクで売って逮捕されたとかいニュースあるけど実際それは稼ぎ過ぎたっていうのが一番の原因だったりする。金の匂いがしないことに関しては法律はわりと寛容だよ [12/05/12(土) 23:03:41]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓3 >何故もっと早く答えなかったのか?  さすがに僕も、ずっとPCや携帯弄れる環境じゃないです…。親戚のところに行ってました。 [12/05/12(土) 23:03:38]

>[]↓41 別件で云々は余計だな、精神的に辛かったならサイト更新なんてやめちまえ。 [12/05/12(土) 23:02:19]

>[]↓2 なるほど [12/05/12(土) 23:02:11]

>[]↓6 それは分かるんだけど、だったら何故もっと早く答えなかったのか?隔離する必要があるのか?って思わないか [12/05/12(土) 23:02:07]

>[]↓2 個人利用なら複製も合法 [12/05/12(土) 23:01:42]

>[]↓3 個人で楽しむ為に方法は知ってたと下に本人が書いてるな [12/05/12(土) 23:01:27]

>[]↓1 権利者の許可なく複製するということについては [12/05/12(土) 23:01:18]

>[]↓1 個人で楽しむ分には合法ではある [12/05/12(土) 23:00:27]

>[]「ぐぐって適当音源探そ」or「そこらのBMSからキー音パクろ」ってなると思うけどねえ。 PS2から流用しよ!と思うって事は『普段からその抜きソフト使ってたんじゃないか…?』って想像ちゃうなあ。 [12/05/12(土) 22:59:33]

>[]↓1 説明欲しいから説明してもらってるのにそりゃないぜ? [12/05/12(土) 22:59:29]

>[]こういうふうに長くやり取りして有耶無耶にするんですね [12/05/12(土) 22:59:02]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓7 ファイル順に連続再生させると、音色が続くんですよ。それで、ワナパだとわかったというわけです。 [12/05/12(土) 22:58:42]

>[]CSから抽出するよりネット上のフリー素材の方が楽だろwww [12/05/12(土) 22:58:17]

>[]↓9 使ったツールにも依るけど、CS DJT収録曲という絞り込みの上フォルダ分けされて出てくるのもあるからな。 [12/05/12(土) 22:58:16]

>[]とりあえず、もういいんじゃないかな。あとはお上コナミ)の沙汰次第で。 [12/05/12(土) 22:57:58]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓5↓11 先日、とあるからリニューアルするなり、休むなりしてみれば?」と注意されたばかりでした…。その意味も込めて、明日更新は休もうと思ってます。 [12/05/12(土) 22:57:31]

>[]読解力に乏しくて申し訳ない。じゃあ良い例がないかと探した先というはCSのディスク内だったと。 [12/05/12(土) 22:57:27]

>[]↓2 そうなのか、技術が無いか的外れにならないか心配だけど固まってるんですね [12/05/12(土) 22:57:15]

>[]そもそもアップする前にワナパだということは認識していたんですか?それともなんの曲か分からないけど良い感じだからこれ使うか、みたいな感じですか? [12/05/12(土) 22:57:01]

>[]↓3 ここで俺が言うのもなんだけど、同一曲データは固まっている。 [12/05/12(土) 22:56:20]

>[]Ta2氏、回答してるとマジで鬱になるから、当分の間自分サイト自体を見ないで純粋旅行とかで気分転換したほうがいいぞ、と鬱診断されてる自分から言っておく [12/05/12(土) 22:56:16]

>[]かつてビーマニクラブがあったとき掲示板でいろいろと悶着あったなぁとしみじみ・・ [12/05/12(土) 22:55:59]

>[]適当飛ばしていって、ふと見つけた細切れを再生して直ぐにワナパと分かるものなのか [12/05/12(土) 22:55:40]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓7 ピンポイントワナパを引いたのではなく、適当飛ばし飛ばし再生させてみたら、ワナパがあったという感じですね。 [12/05/12(土) 22:54:31]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓9 留意しま・・・。 [12/05/12(土) 22:53:41]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]そもそもID機能が付いてなかったり・・・。開発主任さんにお伺いはしてみようと思いますが、個人的には名無しでこっそり楽しんでるという方もいるので、あまりつける気が無かったりします。なお、僕は結構ROMってる側です。 [12/05/12(土) 22:52:30]

>[]集客力が半端ないことだけは理解しておいた方がいい>疲れるならやめれば、そんな状態で違法行為してるんだし [12/05/12(土) 22:52:25]

>[]↓7 前に匿名形式の方がみんな気軽にレスやすいかだって言ってた [12/05/12(土) 22:52:22]

>[]ヒートアップしすぎてる人が居る気がするが、質問に答えたり補足するのと許しを請うのは別のお話落ち着け。 [12/05/12(土) 22:52:08]

>[]↓8 考えられないならここで降りなさい [12/05/12(土) 22:51:48]

>[]↓11 どうやってピンポイントワナパのピアノの音を抜き出したんですか? [12/05/12(土) 22:51:43]

>[]Ta2さんもうこんなやつら放っておいて騒ぐだけ騒がしとけばいいと思うんだけど。その内飽きていなくなる。 [12/05/12(土) 22:51:36]

>[]工作できなくなるからID表示なんて絶対にお断りでしょ [12/05/12(土) 22:51:17]

>[]気の迷いがあれば無罪! 個人サイトって言い張るのはいいけどTa2さん自身も自覚してるように、集客力が半端ないことだけは理解しておいた方がいい [12/05/12(土) 22:51:10]

>[]今回に限ったことじゃないが掲示板にID表示してってよく見る意見だけどそれについてはどう思ってますか? [12/05/12(土) 22:50:47]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓3 ですから、ラクな方向に考えが引きずり込まれてしまったのは、猛反省しております。 [12/05/12(土) 22:50:42]

>[]気の迷いが有ったから許されるのか [12/05/12(土) 22:50:33]

>[]↓6 だったらその話題を止めれいかね。違法行為に対する助長しかなってない。 [12/05/12(土) 22:50:23]

>[]↓5 たしかにタダで手に入るのが解析BMSの旨味なのにPS2からぶっこ抜く技術聞いたってな [12/05/12(土) 22:49:38]

>[]いつもと違うから安易に引っこ抜いちゃいました ってこと?精神的に不安定なら今回みたいなことしても許されると? [12/05/12(土) 22:49:38]

>[]解析方法URLなんか昨日も出てたしぐぐればすぐ出るだろうに、方法知りたいだけとか見当違いのレスは控えろよ [12/05/12(土) 22:49:08]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓8 ですから、今回はPCに落としたのは、講座上で使った5音(+落として結局使わなかった3音)になります。ツールでは音データ以外抜けないので、譜面データはありませんでした。 [12/05/12(土) 22:48:56]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓13 たぶんいつもの僕なら当然、そう思ったと思います。でも何故か「いいかな」という気持ちでかなり安易に引っこ抜いてしまいました。この点に関して、非常に悔やんでおります。本当の話で、ちょっと言い訳を書いてしまますと、別件で精神的に辛いのもあったため、ラクな方へと引きずり込まれてしまいました。非常に反省しています。 [12/05/12(土) 22:47:45]

>[]↓1 それはない。知ったところで解析BMSでも落としたほうが100倍くらいは楽じゃね。意味が無い。 [12/05/12(土) 22:47:41]

>[]解析の方法だ何だって騒いでるやつは単に自分が解析方法を知りたいだけって感じがするんだが。 [12/05/12(土) 22:47:13]

>[]1行掲示板でっていうのも無理がある。あわてて設置したからだろうけど今からでも別のタイプ掲示板設置してみたら? [12/05/12(土) 22:47:12]

>[]Ta2矛盾してきてない? [12/05/12(土) 22:46:03]

>[]↓5 この音使っちゃダメだなって思わなかったの? [12/05/12(土) 22:45:40]

>[]コミケ自粛は?あと更新停止期間、あれだと明日だけ停止に見えるから明日からにかえてくだしあ! [12/05/12(土) 22:45:39]

>[]もうひとつ・ >データ関係をフルで所持しているということはありません ってことは一部は所持しているんですね? [12/05/12(土) 22:45:26]

>[]↓1 お前はまず説明を聞いてから参加しなさい [12/05/12(土) 22:45:07]

>[]↓13 どこから見つけたんですか?ローカルですか?Web上ですか? [12/05/12(土) 22:44:47]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓4 個人の範疇で楽しむためで、知ってはいました。 [12/05/12(土) 22:44:31]

>[]DTMならフリーウェアでマウスさえあれば作れるのも沢山ある。というかリミックスCD出してる人だからそれくらいは知ってるとおもってた [12/05/12(土) 22:44:14]

>[]普通にぽっぷる使えばよかったのに・・ [12/05/12(土) 22:44:11]

>[]でも聞いた時に、これあの曲の音と同じだから使っちゃダメだな、って認識できただろ [12/05/12(土) 22:44:04]

>[]管理人に教えて欲しいのだけれどPS2音源解析する技術は今回の記事のために調べたの?それとも元から心得てたの? [12/05/12(土) 22:43:31]

>[]↓7 DTMとかもってないわけ?自分で作るとかもあったろうに [12/05/12(土) 22:43:22]

>[]↓15 あるわけねーだろ土曜だぞ [12/05/12(土) 22:43:18]

>[]どんなソフトで吸い上げたか知らんし問う気も無いが、ハウスリズムPS2から本家音源持ってくるくらいなら、20,november自作アレンジ音源持ってくるくらいの粋を見せて欲しかったね。 初心者に紹介するならまさに11/20でいいじゃん。  >ピンポイントワナパを拾ってきたのではなく、適当に選んだ音色ワナパだった [12/05/12(土) 22:42:55]

>[]Ta2さん、まだ聞くの早いだろうけど、今後のぷろとらの展開はどう考えてるの?気持ちの整理ができたらその辺も教えてくださいね。 [12/05/12(土) 22:42:39]

>[]支持なんて言葉使っちゃ駄目だろw [12/05/12(土) 22:42:38]

>[]↓3 折角答えようとしてるのにその言い草はないんじゃないか [12/05/12(土) 22:42:23]

>[]解析あんだけ煽っといてやってることがこれ それでも支持してくれる人がいるんだからすげえよ [12/05/12(土) 22:41:59]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓8 ピアノの音を適当に探す→見つける→ワナパだな、これ。 といった具合です…。 [12/05/12(土) 22:41:38]

>[]居ても答えない [12/05/12(土) 22:41:28]

>[]折角管理人居るのに煽るのはやめるべき。 [12/05/12(土) 22:40:41]

>[]ぷろとらアンチだけど、Ta2氏がなんか心配なので精神科へ行ってみる事を勧めておく [12/05/12(土) 22:40:18]

>[]まず傲慢しているのか?自分の主張にのっとったために今回の件はあるのでしょうか? [12/05/12(土) 22:40:16]

>[]ウイルス対処個人サイトでは問題ないレベル。今回とは全く関係ない [12/05/12(土) 22:39:30]

>[]話題それてすいませんでした [12/05/12(土) 22:39:27]

>[]散々音ゲーに今の音ゲースタッフは~って言っておいて割れ疑惑)とはたまげたなぁ… [12/05/12(土) 22:39:25]

>[]>該当の音色を見つけてしまい  ココ気になったんだけど、見つけたってどういうこと? [12/05/12(土) 22:38:37]

>[]今回の騒動用の趣旨から外れてきてるぞ。今は何が争点なんだ。ときコナミさんから何かあったりしたのかしら。通報通報いきまかれてたけど [12/05/12(土) 22:38:26]

>[]↓3 規制されそうだと思うレスしてるからでは?俺たちも判断するから▲つけてみてくれ管理人殿 [12/05/12(土) 22:38:23]

>[]話題ずれてきてるぞ [12/05/12(土) 22:37:42]

>[]人に言われて気づくまでは仕方ないが、対応誰かさんの癪に障りそうな感じだったか [12/05/12(土) 22:37:40]

>[]↓10 流石にねたぽに投稿された瞬間気づいたら人間業じゃねーよw [12/05/12(土) 22:37:23]

>[]そろそろ規制されそう [12/05/12(土) 22:37:23]

>[]マクロ騒動の話は過去にでも行って文句言ってくれ。どうでもいい。 [12/05/12(土) 22:37:18]

>[]ウイルス拡散は4/7~8のあたり。申し訳ないが今は管理人を心底信じきれないから一応スクショもとっておいた [12/05/12(土) 22:37:08]

>[]それでも都合の悪いネタポは直ぐに消すよね [12/05/12(土) 22:37:07]

>[]↓10 気になったから聞いてみただけのことです。そしてそれを利用して悪事をしようとは思いませんし [12/05/12(土) 22:36:57]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓4 僕も感染したことに気が付いて、ひとつひとつ再確認はしましたよ。 [12/05/12(土) 22:36:28]

>[]↓10 見てきたがこれTa2が直接の原因じゃないように見えるんだが [12/05/12(土) 22:36:21]

>[]↓12 ツール名だけ見て使いこなせる人は元々解析する能力持ってるってことでしょ [12/05/12(土) 22:36:07]

>[]きちんと該当記事まで書いてたよ。ついでに言うと2chでも同一記事踏んだ人が困ってた。 [12/05/12(土) 22:35:50]

>[]人に言われて気づいたんでしょ?それまで放置してたのと同義じゃないの? [12/05/12(土) 22:35:43]

>[]こういう時は、更新自粛の間アフィリエイトも消すべきだと思います [12/05/12(土) 22:35:23]

>[]記事に載せたんだっけ? [12/05/12(土) 22:35:19]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓1 放置してましたっけ? [12/05/12(土) 22:35:05]

>[]個人サイト気取りだからウイルス放置 [12/05/12(土) 22:34:37]

>[]ツール名聞きだしてる人はTa2と変わりねーぞ [12/05/12(土) 22:34:35]

>[]↓18 ないことの証明事実上できないからそれは大目に見た方が。ただ、次に同じような事が起こったら、まず間違いなく誰からも信用されなくなるだろうね。 [12/05/12(土) 22:34:04]

>[]ウイルスは3月末だったか4月の話 [12/05/12(土) 22:34:00]

>[]↓10 あれは第三者が投稿したネタポによって広まったんだろ。Ta2本人の仕業じゃない [12/05/12(土) 22:33:45]

>[]使ったツールのバージョン表記だけ書いてくれればわかる人はそれでわかる。 [12/05/12(土) 22:33:44]

>[]↓4 一人でも教えたら、それは「広めた」ことになるぜ [12/05/12(土) 22:33:36]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]↓4 ログ消えてしまう前に書き込みましたが、ツールは違います。あと、ピンポイントワナパを拾ってきたのではなく、適当に選んだ音色ワナパだったわけです。それでHOUSEのような例もある、という記事を作成しました。 [12/05/12(土) 22:33:07]

>[]↓15 じゃあどうやったのさー [12/05/12(土) 22:32:51]

>[]↓5 それいつの話? [12/05/12(土) 22:32:49]

>[]直接メール送れば使ったツールくらい教えてくれるんでないの?流石に自作ツールまで用意してないだろうし [12/05/12(土) 22:32:22]

>[]↓12 質問させてくれ。本当に解析持っていないのならどういう方法PS2から引き出したのだけ教えて頂きたいです。削除したログのまとめにあったように、PSoundを使ったのですか? [12/05/12(土) 22:31:49]

>[]CSぶっこを「横着」って表現したことについても聞きたいよね [12/05/12(土) 22:31:44]

>[]↓10 ふむ、では何でCSからぶっこしたと嘘を? [12/05/12(土) 22:30:52]

>[]ウイルス広めた時もだけど、都合の悪いときだけ個人サイト面して逃げるのはどうかとおもうよ [12/05/12(土) 22:30:16]

>[]てか掲示板作成者が管理人じゃいくらでも改竄が可能じゃん [12/05/12(土) 22:30:03]

>[]↓3 書いてあるよ? [12/05/12(土) 22:29:58]

>[]音抜きだしたのも記事書いたのも全部Ta2の単独犯っていうのは確定してたっけ? [12/05/12(土) 22:29:41]

>[]↓10 フルに持ってないって書いてあるけど以前からその他の解析はもってたの? [12/05/12(土) 22:29:38]

>[]ならそれをTOPにでかく書けよ [12/05/12(土) 22:29:29]

>[]↓4 どっかの国の与党みたいじゃないですかそれ [12/05/12(土) 22:29:21]

>[]真っ当な人間ならありえないよね、真っ当ならね [12/05/12(土) 22:29:06]

>[]えっ [12/05/12(土) 22:28:54]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]なお、TOPに書かれてある通り、解析BMSは本当に所持しておりません。それでも信じなければ、僕はこれ以上何も言えないという現状です。悪いことをしてしまったのは違いないので、この件に関しては受け取ります。 [12/05/12(土) 22:28:46]

>[]事実関係ははっきりさせないけど謝罪はしたんで終わり!って印象だよね [12/05/12(土) 22:28:32]

>[]もうこのネタって24時間以上経ってるのかな?未だに本人の発言が無いのは呆れを通り越してるぞ [12/05/12(土) 22:27:56]

>[]↓3 サンクス [12/05/12(土) 22:27:38]

>[]↓4 以前から持っててもTa2以外の連中は知りようが無いだろ。どうしろってんだよw [12/05/12(土) 22:27:21]

>[Ta2◆DEP4IVx7X6]やり方教えるのはマズイと思ったので、消しました。ただそれだけです。 [12/05/12(土) 22:27:12]

>[]http://purotora.com/cgi-bin/4-bbs/view.cgi? 全件表示 [12/05/12(土) 22:26:53]

>[]↓13 その管理人の発言が誰でも見えるTOPに無いのはなんでだろうね。隠したいの?嘘なの? どんどん信用なくなるよ。 TOPに分かりやすい説明を書いてくれないと、この質問は度々来ると思うし、余計怪しい。「やっぱりBMSから抜いてる」 [12/05/12(土) 22:26:24]

>[]↓20 判明したのは初出だが解析データは以前から持っていた可能性が高いと思われ、手間がかかるPS2からのぶっこ抜きを「横着した」と書いてある辺りで分かるだろ [12/05/12(土) 22:26:05]

>[]お、終わったと思ったら隔離されただけかいな。 [12/05/12(土) 22:26:00]

>[]ここ20件しか表示されないからすぐ文章埋もれちゃうな [12/05/12(土) 22:25:41]

>[]取ってたなら勘違いから謝る。 [12/05/12(土) 22:25:37]

>[]ここに当事者のTa2さんも書き込まないと、批判用掲示板意味がないような… [12/05/12(土) 22:25:26]

>[]関係無い話持ち出してるのはどなた? [12/05/12(土) 22:25:18]

>[]↓31 あくまでも自分けが悪くないみたいな言い回しだもんな [12/05/12(土) 22:25:09]

>[]↓1 それは許可取ってたような [12/05/12(土) 22:25:07]

>[]LISUに許可取らず無断転載でLISUのサイトがダウンしたのとか [12/05/12(土) 22:24:34]

>[]↓3 やり方教えろ教えろ五月蝿かったな [12/05/12(土) 22:24:27]

>[]なんにせよ隔離下だけじゃ意味ない 本人からの回答が欲しい質問も出るだろうし [12/05/12(土) 22:24:21]

>[]MENDES事件もあったしなあ [12/05/12(土) 22:23:46]

>[]↓7 そりゃ両方とっくに答えてんだろ。本当かどうかはもちろん分からないし後者の答えは何故か自分で消したけど [12/05/12(土) 22:23:42]

>[]↓3 え? [12/05/12(土) 22:23:38]

>[]Ta2が記事内容を他に人に代理で書いてもらっていたという線なら上手くいくな [12/05/12(土) 22:23:29]

>[]今後、CD参加してたメンバーはどうするんだろうね。またCD出すときに参加したら割れ厨の金稼ぎの片棒担ぐことになるが。 [12/05/12(土) 22:23:17]

>[]初出?RAの皆伝の件は? [12/05/12(土) 22:22:40]

>[]誰かを絶対視するのはやめた方がいい [12/05/12(土) 22:22:14]

>[]↓7 常にほぼ固定されてるメンバーでぷろとらは構成されてないから、それを割れ厨って思われるとヘタしたら十数人以上は割れ厨になるんだがね [12/05/12(土) 22:21:55]

>[]「ログ管理人の意思で消したのか勝手に消えたのか」  「PS2から抜いたのか、BMSから抜いたのか(orその他か)」 くらい答えて欲しいねー。じゃないと平気で嘘つく違法BMSer ってレッテル貼られても文句は言えないんじゃ無いかな。 [12/05/12(土) 22:21:53]

>[]↓5 それはないわ。だってTa2が解析やってたなんて一応今日が初出じゃん。これからも付き合いを続けるってなると「ああそういうのに寛容なんだなあ」っていうイメージになるけど [12/05/12(土) 22:21:33]

>[]ファン(笑) 俺もお前らも管理人人間だ、あまり神格化しないほうがいいぞ。 [12/05/12(土) 22:21:22]

>[]↓9 激しく同意がっかりしたファンは多いだろうな。真摯な態度も伝わってこないし。 [12/05/12(土) 22:20:16]

>[]↓11 言ってないでしょ ログ読んでもまだPS2っていう本人からの発言しかないんだけど [12/05/12(土) 22:20:12]

>[]↓2 それは思う、擁護するのも批判するのも [12/05/12(土) 22:19:59]

>[]ちょっとむりくりになるけど、Ta2と一緒に同人活動してる・ゲーセン行ってる奴らも割れ厨って思われてもいいんだよな? [12/05/12(土) 22:19:34]

>[]推測文を確定文に変えるのだけはやめたほうがいいと思う。 [12/05/12(土) 22:19:01]

>[]ツイッター今日の6:18(ログが消えた直後)辺りから反応なし、ログ消しという一仕事終えてまったりしてたんだろうな [12/05/12(土) 22:17:48]

>[]↓4 まー普段から解析でもしてないと、思い立ってすぐにBMR見つけるのはなかなか大変だと思う。 [12/05/12(土) 22:17:13]

>[]てか事あるごとに個人サイト気取ってるけどお前が出したCDはお前一人で作ってるわけじゃねーだろ。ぷろとらっていうサークル看板背負ってやってることをちょっとは自覚してくれ。 [12/05/12(土) 22:17:07]

>[]うpした時点でブラック音源ですよね [12/05/12(土) 22:17:00]

>[]言いたいことは「嘘付くと誰からも信頼無くすよ」ってだけね。 グレー音源使ったことより嘘ついたことが正直がっかりです。 [12/05/12(土) 22:15:45]

>[]↓10 キー音はBMR使えば比較的簡単。困難じゃないよ。 [12/05/12(土) 22:15:25]

>[]ツイッターの方見てないけど、複数にまとめて返信したの?一人ひとりと向き合って話せないの? [12/05/12(土) 22:15:21]

>[]↓4 それは昨日言ってる。野次馬は話わかってない人多すぎ [12/05/12(土) 22:15:15]

>[]更新自粛はそう判断したなら自由だと思う。方法過程を記載する意味がないっていうのはよく分からないな。記載すればこの荒れてるのがマシになるんじゃないの?謝罪文の内容だけだと何が問題だったのかさっぱり分からないし。 [12/05/12(土) 22:14:55]

>[]↓1 性格でしょうね [12/05/12(土) 22:14:47]

>[]「ただし、繰り返し同じことばかり書くのは~」・・・ってだから何故火に油を注ぐ蛇足を書いてしまうか・・・ [12/05/12(土) 22:13:59]

>[]>そのまま流用してしまったという形になります。 これはもう暗に解析とTa2が認めたって事なの? [12/05/12(土) 22:13:40]

>[]次の解析BMSうっかりうpは何時になりますか? [12/05/12(土) 22:13:25]

>[](続き)どう見てもPS2うんたらは嘘だろう。修正版音源うpも早かったし「できるなら最初から合法音源うpれ。」  んで「嘘つくな。主観を込めていいから正直に Permalink | 記事への反応(1) | 22:33

2011-09-17

違法ダウンロード対策の法律に反対する人が、おかしい件。

CD買い厨とか情弱とか、割れ厨とかインターネット先進ユーザーだとか、カスラックとか、

クリエーティブコモンズとか、フリーエコノミーとか音楽アプリの入手に関してはとかく

いろいろな、多くは極端な意見が出てくる。なのでどの立場をとったとしても、その違う

立場からは批判されることになる。

  

それを承知で言ってみるんだが、ユーザー権利を守ろうとしている反著作権・反レコード業界

ような人達が、かえって権利者にユーザー不利益を与えていることがある様に感じる。

  

音楽違法ダウンロード罰金が科される事が検討されていることについて、

このブログの人が言っていることは、ちょっとおかしいと思う。

http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-16ff.html

  

『それまで違法でなかったことを違法にするということも非常に影響は大きいが、

それまで犯罪でなかったことを犯罪にするのはさらに影響が大きい。

違法にできたから今度は犯罪にしても良いなどというのは非道い問題のすり替えである

何も知らないところに著作権侵害で警告状や民事訴訟訴状が送られてくるのも大変な話だが、

これを超えて突然家庭に警察が踏み込んでくる話と言えばこれがいかに非道い話か分かるだろうか。』

  

そもそも法律は、それが先にあるのではなく、社会に合わせてそれが作られるものではないのか?

車の発明以前に道路交通法はなく、車が普及して事故が増え、ルールが必要になったから法が出来た筈だ。

  

インターネットが普及する前からある著作権法では既に(私的な利用以外)権利者の許可無く音楽

コピーしてはいけなかったわけで、インターネットが普及してそれがネットで行われるようになれば

それを違法化するのは当然だと思うし、抑止するために罰金ペナルティーを科すことも当たり前だと思う。

  

路上駐車違法だけど、罰金や減点がなかったらもっとする人は増えるだろうし、渋滞も酷くなるだろう。

それと同じ話だと思うが、著作権の話しになるとそう言った普通の話が通じなくなる。

  

このブログの人はCDの売り上げが下がっているのは海賊版のせいではないと断言しているが、原因はともかく

違法ダウンロードはかなりの数が行われているはずだ。もちろんそれが無かったとして全てが売り上げになった

わけではないと思うが、そうであっても影響を受けているはずだ。だし、レコード業界の業績が下がっていることと

関係なく違法行為違法行為なのに、それはおかしいというこのブログの人の意見は全く理解出来ない。

  

その前に、このブログの人は何を主張したいのだろうか? フリーエコノミーに支えられる音楽を目指したいのならば、

レコード業界を敵視せずにそう言う活動をする人を支持すればいいだけのことだ。フリー提供される音楽

クオリティーが低くて満足に行かないのならば、音楽業界プロが作る音楽価値があると言うことだから買えばいいのだし、

フリー音楽で満足ならばそれを楽しめばいいだけのことだと思うのに、なんでわざわざ屁理屈で敵視するんだろう?と思う。

  

何となく思うのは、このブログの人って音楽業界に憧れていたけど入社試験に落ちたとか、業界に入っても上手く行かなかった

というのではないかと思う。だって、いっている事がなんとも屁理屈だし、文章が感情的だし。

  

ともあれ、有料でもフリーでも、使いやすい(聞きやすい)形でいい音楽が出てくればそれを聞きたいと思うよ。

どっちでやればいい結果が出るのかはわからないけど、そんな事は俺たちユーザーリスナー)にはどっちでもいいから。

2011-07-29

[][]二つのゲーム会社

改変元:タクティクスオウガ「二人のランスロット」より

SONY(暗黒騎士ランスロット)「ふむ…売れているのが不思議なほどだな…。下がれ!」

外の声(また情報が流……社員は……復旧を急げ……)

SONY「聞こえるか?任天堂よ。」

任天堂聖騎士ランスロット)「…貴公らが敗れるのも時間の問題だな。」

SONY「わがソニーにとって個人情報流出など些細な問題にすぎん。それを知らぬわけではあるまい?」

任天堂「……」

外の声(ダメだ、個人ブログ……援護を要請するんだ…我々だけでは……抑え……きない)

任天堂「…日増しに高まるお客様の不満を抑えきれないようだな…?」

SONY「所詮ソニーネットワークはWifiと違いセキュリティが劣っていたからな。少々荷が重すぎたということだ。」

任天堂ハードの力で人を縛り付ける、そうしたソニーのやり方に問題がある―――そうは思わないのか?」

SONY「縛り付けた覚えなどないな。彼らは力で支配されることを望んだのだ。」

任天堂「望んだだと?」

SONY「世の中を見渡してみろ。どれだけの人間自分だけの判断でゲームを購入するというのだ?自らの財布を開き、リスクを背負い、そして自分の手でゲームを進めていく。そんなヤツがどれだけこの世の中にいるというのだ?」

任天堂「……。」

SONY「貴公らの革命を思い出してみよ。貴公らが汗を流し、命を懸けて開発したハード遊んだ民はどうだ?自分の身を安全な場所に置きながら勝手なことばかり言っていたのではないのか?」

任天堂「彼らは手持ちのハードを維持するだけで精一杯だったのだ…。」

SONY「いや、違う。被害者でいる方が楽なのだ。弱者から不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ、弱者の立場に身を置く。彼らは望んで”弱者”になるのだよ。」

任天堂「ばかな!人には自分ゲームハードを決定する権利がある。自由があるのだ!!」

SONY「わからぬか!本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。自分で勝ち取るものだ。しかし、民は自分以外の誰かにそれを求める。自分では何もしないくせに権利だけは主張する。新ハードの登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその新ハードを買おうとはしない。」

任天堂「人はそこまで怠惰動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ。」

SONY「任天堂よ、貴公は純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい。」

任天堂「何を与えるというのだ?」

SONY「ゲームハードに支配されるという特権をだ!」

任天堂「ばかなことを!」

SONY「人は生まれながらにして深い業を背負った生き物だ。幸せという快楽のために他人を平気で犠牲にする…。より楽しいゲームを望み、そのためなら他のゲームをないがしろにすることだっていとわない。しかし、そうした者でも罪悪感を感じることはできる。彼らは思う…、これは自分のせいじゃない。世の中のせいだ、と。ならば、我々が乱れた世を正そうではないか。秩序ある世界にしてやろう。快楽を貪ることしかできぬ愚民にはふさわしい役目を与えてやろう。すべては我々が管理するのだ!」

任天堂「意にそぐわぬ者を虐げることが管理なのか!」

SONY「虐げているのではない。我々は病に冒されたこの世界からその病因を取り除こうとしているにすぎん。他組織に影響を及ぼす前に悪質な腫瘍は排除せねばならんのだ!」

任天堂「身体に自浄作用が備わっているように心にもそれを正そうという働きはある!」

SONY「それを待つというのか!?フフフ…、貴公は人という動物を信用しすぎている。民はより力のある方へ、より安全な方へ身を寄せる。そのためなら愛するゲームを裏切ることもできる―――はちま!」

任天堂「はちま…!何故、きみがここに……?」

SONY「紹介しよう、任天堂殿。彼女こそがイードの忘れ形見にしてゲハブログの正当の後継者、はちま寄稿だ!!」

任天堂「!!」

SONY「貴公の指摘したとおり、ソニーネットワークはもうおしまいだ。しかし、彼女が我が手の中にある限りゲハの民はソニーの下僕となろう。」

任天堂「はちま…、きみは…、いったい?」

はちま(カチュア)「私はアイマスを愛していたわ。たった1つのゲームもの、当然よね。でも、アイマス2は私のゲームじゃなかった。そして、私を見捨てた。手に入らないのなら、いっそ―――。」

任天堂「はちま!!」

SONY「私の売上を奪った会社と別れるのは惜しいが、これ以上、負けハードを痛めつけるつもりはないのでね。失礼させてもらうよ。」

任天堂「ま、待て!!」

SONY「さらばだ、任天堂よ。」

参考割れ厨jinと割れ厨はちまとアタシ的とガジェット通信ファミリー総合スレ まとめ

おまけ(カノープス台詞より)

戦争正義も悪もない。皆が犯罪者ともいえるし、犠牲者ともいえる。ある意味では、勝者が正義であり、敗者が悪ともいえよう。それが世の中ってもんだ。」

2011-01-25

ゲームの話題に出てくるあいつらに気をつけろ!

  1. TAS厨 
    • なんでもかんでも「TASできてんの?」と突っ込んでくる。気をつけろ!
    • 実はTASって言いたいだけだぞ!
  2. 時系列
  3. ゲーム音楽厨、
  4. 割れ厨
    • ここでの割れ厨とは「お前ら割るなよ」とご高説垂れる厨だ!気をつけろ!
    • こいつは中古ゲームをきっと山のように持ってるぞ!

2011-01-01

割れ厨

年明け早々、妹と妹の彼氏結婚のお願いに。

メデタイことだと思うのですが、ちょっと複雑。

なにがそうさせるのかというと、そのお相手が割れ厨なんです

 

私がモンハンしたいんですよ~というと、

「あ、もってますよ~」と妹にほっとかれてる間、

私の横でゲームを始めた。

「画面きれい~」と当たり障りないコメントをすると、

PSP持ってないのかと聞かれたのでピンクのが欲しいんだよね~と答えると、

「あ、私改造するの目的しか買ってないです」

といって、空っぽカードスロット?を見せてくれた。

割れ厨キメェwwww

 

お相手は私鉄会社総合職に就いていて、

高収入(ただしストレスフル)な職場らしく、

やたら収入のアピールをするわけです

いや・・・金持ってんなら買えよと。

 

ゲーム業界はないけど、私も開発技術職に就いているので、

ものづくり云々に対する敬いの気持ちみたいなのはあるわけです

う~ん。ネットだと通報(メシウマ)できるけど、

リアルしかも身内になるかもの人を通報は…

なにしろ妹の選んだ人だし…幸せになってほしいし。

 

今まで親戚で嫌いな人はいなかったけど、

こうして身内のいざこざが生まれていくんだなーと思った。

2010-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20100913002259

それは「ゲーム好き」と「ゲーム好き以外の普通人間感覚」じゃなくて

「正規品を購入するのが普通のまともな人間」と「滅多に正規品の購入なんてしない割れ厨」の違いだよ。

「買うのが馬鹿らしい」って思う人間は全部に理由をつけて割れを正当化するだけ

普通人間は「XXだから万引きしていいよね」とは考えもしないんだけどね。

2010-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20100829192124

どのみち一会社でやろうたって体力ないだろうし、専用の会社があるべきだと思うけども。

この発想はありだとは思うけど、やはり正攻法しかないのではないかと。

特定のソフトハウス叩きを避けるために、偽ソフトを放流する為の専用の会社とか作って、どんどん流す。

これじゃロマンシングがやった詐欺とあんま変わらない気がする。その点で、「ウィルスとかスパイウェア的扱い」されてもおかしくはないと思う。ちなみに、割れ界隈はそういった仕組みを除去したり、回避する手法を併記してリリースしてる。

「偽ソフトを放流する為の専用の会社」が流すファイルの入手・インストール違法行為ならば、その専用の会社が放流する行為をどう捉えるかが問題。偽ソフトであろうと正規に配信されているのであれば、その入手やインストール違法行為に当たらないのでは?

ちなみに、冒頭のスイミー的なやり方だとコンテンツ・ソフト協同組合(CSA)というところが近いかと。AVメーカーが多いけど、エロゲメーカーもいくつか加盟している団体で、海賊版対策なども進めているみたい。

http://www.contents-soft.or.jp/kaizoku.html

今年初めに、AV著作権侵害で刑事告訴していたりもするし、エロゲでも同様の取り組みがあってもよいのかもしれない。また、こうした団体がWinny上での著作権侵害コンテンツ共有者への警告メールキャンペーンなどに参加できるようになることも必要。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373278.html

それと、http://anond.hatelabo.jp/20100829211014

任天堂さん音頭取って、政治献金するとか天下り受け入れの業界団体作るとかして、政治を動かしてよ」

著作権侵害に関して大手ゲームメーカー実質的ロビー団体ACCSというかたちで存在していると思う(任天堂ソニーも正会員だよ)。

購入しているユーザーがバカを見つづけるだけではないのか。

すごく素直な感情だと思うし、同じような気持ちは持っているけど、そうした感情を持つことで、解決方法だと思っているものが実際には「懲らしめ」るための方向を向いてしまっているようにも思えるよ。

メーカー側だってもっと「懲らしめ」が必要だとは思っているだろうけど、現実問題としてリソースが足りなすぎる。ユーザがもっとやれと一方的に期待しても限界があると思う。

でも、何のために「懲らしめ」が必要かっていえば、海賊流通抑制して、正規流通へとユーザを向ける、または引き戻すためであって、「懲らしめ」それ自体が目的なわけじゃない。それに「懲らしめ」による抑制効果を狙うとしても、実際に行動を起こせるのはメーカーだけなんだよね。メーカーだって馬鹿じゃないんだから、それくらいは考えている。だから、「懲らしめ」に関してはメーカーに任せるしかないんだと思う。

それでも、ユーザにできることはまだあると思うよ。不正ダウンローダーに働きかけて、彼らを変えること、つまり正規流通に促すってこと。そのためには、感情にまかせて敵意を向けるのではなく、どうやったら彼らを変えることができるか、どうやったら声を届けることができるのか、を真剣に考える必要がある。「何で割れ厨ごときのためにそんなこと(ry」と思われても仕方ないけど、「海賊流通抑制して、正規流通へとユーザを向ける、または引き戻す」ことが第一にあるんじゃないのかな。たとえ自分に非があるとして、いきなり言葉つぶてを投げつけるような人たちの話を聞いてもらえるとは思いにくいんだ。

2010-08-10

割れ厨はいなくならんよ

資本主義が音を立てて自壊するその最後の日まで割れ厨存在し続ける。

世界中資本主義という巨大な塔に亀裂が入り始めている。矛盾という名の亀裂だ。

一方で金を稼ぎまくり、その数%を社会還元しただけで「慈善事業をした」と良い気になっている金持ちの屑への憎しみを募らせ、

一方でタダで音楽映画を手に入れられるWarezへの憎しみを募らせている。

金を稼ぎまくる人間資本主義においての勝ち組であり、本来は「社会還元しろ」なんて言われる筋合いなどない。金を稼げる奴は金を稼げない奴より偉い。それだけだ。

でも、その絶対的な真実に耐えきれず、金持ちを憎む。だからといって資本主義を否定することも出来ず、資本主義を食い荒らすシロアリである割れ厨を憎む。

両極端な憎しみがどんどん資本主義を自壊に導いている。資本主義限界が見えてきたということ。そもそも資本主義は万能などではないのだから当たり前の話だ。単に完全になれない共産主義よりはマシなだけ。

タダより高いものはない?もういい加減そういう戯言はやめよう。タダより安いものはない、これが真実だ。自分の目を無理やり曇らせても何もいいことはない。

割れ厨資本主義をどんどん食い荒らしていく。ネット上でどんどん進む無料化の流れを肯定しておきながら、アニメ映画はタダで手に入れちゃいかんというのはパラノイアキチガイ理論だ。

すべてのものは無料に近づいて行く。当然だ。綺麗な水を飲めるのは日本に住んでいる人間だけなのか?貧しい国は金がないから永遠に泥水だけ飲んでいればいいと?

そんな理論が通用しないことは誰もが分かっている。争いが起きるのはそこに不公平があるからだ。10人の子供のうち、金持ち子供に10000円のおもちゃプレゼントし、残りの子供に500円のプレゼントをしたら、当然その金持ち子供は恨まれるだろう。秩序のない世界なら、あっという間に殺し合いに発展する。

それを避けるためには?全員に10000円のおもちゃプレゼントすればいい。シンプルだ。

リソースは限られていると言うだろう。しかし、技術革新によって生産性は向上し続けている。これからも向上し続ける。

限られたリソースを効率よく利用し、さらにそのリソースそのものを増やすことさえ可能になるだろう。足りない足りないと言うのは老害だけにしてくれ。飢えていた時代が好きならさっさと文明を捨てろ。あっという間に原始時代に戻れるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100810165529

例えば3Dプリンタは既に実現しているわけなんだ。

けど、それを一般人が欲しいと思っても手に入る価格でもなければ

当たり前のように3Dプリンタで立体物を作るためのコストを考えたら

一般の人は3Dプリンタなんぞ使わない出来合いの物で充分なわけだ。

だから、その心臓だの食べ物だのが作れるプリンタができたとしてもだな

元増田がそれで事業を行なう人間でもない限り

手には入らないし、

結局出来合いの物の方が安くて満足なんだと思うぜ。

後、あらゆるデジタルデータ無料で手に入るってのも

割れ厨ダウソ厨天下ゆえの発言なんで

万が一現実化したらむしろデータそのものが手に入らなくなると考えるのが普通だ。

出来合いの物の何十倍、何百倍の金を出して、データを買う事になる。

違法で入手した場合罰金なんかは想像を絶する物になるだろうな。

2010-07-08

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/08(木) 15:29:29.74 ID:/vp+8Ln00

もっとひどい割れ厨がいるからこいつも見逃してやれってか?冗談じゃねぇぞ

こっちは本気でこのガキの青春を奪う為にやってんだよ

格好いい。濡れた。

2010-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20100608024524

法律は守りたいし、村八分はやだ、みんながマジコンなんか使わなきゃいい!」

なんてのは現実を無視した空論。

「なんで俺は大金持ちの家に生まれたイケメンじゃないんだ!」と本気で悩んでたら

滑稽なのと同じ、無い物ねだりだろ。

「2つの基準が相容れない」なんて、世の中あたりまえのこと。マジコンコミュ

(19歳飲酒でもいいです)なら、「つきあい」と「倫理」で、どちらを重視するかで

決めればいい。

俺個人はは「割れ厨氏ね!」に決めた人だけど、「「つきあい」を優先しただけで

俺は万引きを選んだのだ」とか自覚がある奴には、知り合いでも文句は言わん。それは

そいつの選択だ。

なんとなく「みんながやってること=悪くないこと」という前提があるから、悩むんだ。

数と善悪なんてほとんど関係ない。

2010-06-08

非コミュマジコンの記事を読んで思ったこと

小学生の9割が、って話を聞いたらぶっちゃけしょうがない気がしてきた。叩かれるだろうけど。

はっきり言うけど、目の前の人間関係壊してまで法とか倫理とか守りたい人なんていないんじゃないの? 隣で「俺ゲームに金とか払わねえし(キリッ」「購入厨(笑)」とか言ってるやつ見たらドン引きするし、クリエイター権利はいい加減大事だけど、それとは別の問題として。

マジコンの話じゃなくなるけど、俺だって大学入ったら19歳なのに酒を飲めて当たり前としてサークル新勧で扱われたもん。犯罪です、とは言えない空気。それでも嫌だったからウーロン茶しか飲まなかったし、一年経った今でもサークル入ってないけど。ぼっちです\(^o^)/ そういえば東京大学って新入生は4月から合宿で強制的に酒を飲まされるらしいね、最高学府なのに。


なんつーかマジコン9割って聞いて『携帯電話を何歳から子供に持たせるべきか』とか『マンガはどこまで買い与えるべきか否か』みたいなテーマを思い出したんよ。

消しちゃったけど前に増田で「携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど」みたいなタイトル体験談書いたことあるんだ。そのときの話とかぶるけど、ぶっちゃけそこまで流布したものは法だの倫理だのとは別問題として、文化的最低限に必要なものとなっちゃうんだよ。実体験として、中学からの友達が高校入って離れていくのを経験してるもん。「家電に連絡とかありえねーだろww」って笑われながら。

俺は2008年に高校三年だったけど、その時点ですでにクラス携帯電話持ってないの俺一人だったからね。授業中に「携帯電話持ってない人は手を挙げて」なんて聞かれてその結果だから間違いない。笑っちゃったよあの日は。っつかそれより二年前、高校での人間関係ができ始める頃にさかのぼったとしても6割は持ってたんじゃないかな。

上記の増田ブコメ読み返したけど「それでも遊んでもらえる努力をしろよ」が正しいよな・・・。携帯云々以前に、テレビゲームとかカラーテレビとかの世代でも似たようなこと起こってたって聞いたし、たぶんこれからも起こるんだろうよ。まあそれでも付き合えた友人知人とは未だに仲がいいからいいっちゃいいんだけどさ。けど、本人が悪いだけで語られるのは不公平だよなって。

まあ今でも「ワンピース知らないの?」「ジョジョも読んでないの?」なんて言われる。知らねえよ。ごめんなさい。うちはマンガは買ってもらえなかったんです。自分の金が手に入る頃にはマンガに興味薄れてたし。でもなぜか小説は買ってもらえたから一時期ラノベ読みまくってたわ。最近はあんま読んでない。今からでも教養としてワンピースは読むべきなのか。めんどいなー。積んでるフォークナーよみてえよ。


何の話だっけ。著作権とか?

じゃあたとえばの話ね。寓話として聞いて。Share使ってロム落とせることで友人関係築いてるやつがいたら、お前ら誰になんて説教する? 「本当の友達はそんなことで」とか言うの?w 友達のできかたに貴賤があってたまるか。

実際いるわけよ。なんつーか、ふつうに打ち解けられないからまず先に相手に自分を認めてもらって、そっから少しずつ話を広げてくってパターン。こう、人間的に薄いしコミュ力ないし、先に何らかのメリット用意しないと話しかけることもできないっていう。俺とかまさにそうだ。小学校の頃、学校で話すネタとか深夜ラジオ2ちゃんねるで探してメモ取ってたし。「××君にはこのネタ話した」とかまでマルバツつけてたし。まあ中学入って部活動ってのが始まったら運動できないからカースト最底辺に転落して二年後自殺未遂するんだけどそんな話はどうでもいいよ。

Share使って云々の話に戻す。そいつは友達とかもいないし、意味もなく話しかけてなんとなくつるむなんて芸当できっこないし、だから「運動会エグザイル流したいけどCD持ってないんだよなー」とか聞こえたのに乗じて「ボ、ボクCDただで作る方法しってるよ」みたいにして他人の注目引くしかなかったんだ。あ、俺Shareとか使ったことないから自分の話じゃないよ。俺が中学生の頃はまだ割れサイトとか日本海溝とか子鯖とかげろしゃぶとかそんな感じだったし。アングラって厨二っぽくてかっこいいよね。MXとか画面黒くてかっけーしwww

とにかく、そいつは何とか助かったんだ。さすがにネット中に「みんなのゲーム屋さんです^^」とか書いちゃうほどバカじゃなかったらしいし、そのころはVIPで晒して炎上させてとかもなかったし。

けどまあ、あのころそいつが取り締まられてたらどうなってたろうね、ってことは思うわけよ。そんな状況だったらますます引きこもってどうしようもなくなってたんじゃねとか。「いいわけすんな!」? はいそうですね確かに。でもそいつにとって、Shareって会話相手や居場所を維持するための必要悪だったんだよ。捕まる可能性とかぶっちゃけ低いし、そもそも他の友達の作り方を知らない。できれば学校とか行きたくない。けど、存在させられる。だから存在の根拠、拠り所が欲しい。「友達でいていい理由」がほしい。いやーガキの狭い見方だね。こういうやつがBUMP OF CHICKENとか聞いて泣くんじゃね?w ってほとんど俺の話だけど。

って、こんなリリィ・シュシュみたいな話すると「もっと広い世界知れ」とか言われそうだけど、小学校とか中学校とかってぶっちゃけ教室の中が全世界だぜ? 逃げ場なんてねーよ。昔は「地域社会」とか「おとなりさん」が機能してたって教科書で習ったり年配者から聞いたりするけど、いま実感としてないからね。それに広い世界とか知ったところで金もツテもないから外に出られないんだよ。事実上教室内の価値観とか人間関係が全てで、たとえば携帯電話持ってないぐらいでハブらざるを得なくなったりするんだよ。「だって連絡取れなかったら遊べないでしょ?」って。

東京から小一時間離れた程度でもこれだ、酷いところはもっと酷いんじゃね。今でこそ割れ厨氏ねとか言えるけど、ゲーム会社の人なんてのはあの当時は非実在会社員だったしw 俺もモノ作りたいなんて考え始めてから、生活できなくさせる状況はマズいよなあなんて思うようになったけど、教室に閉じ込められてる狭い価値観少年には、『アフリカで飢える子供たち』ぐらい実感のない苦しみだよ。ゲームを“あえて”買うのを「お布施」とか言うらしいけど(あえて、ってすごいよな)、コンビニレジ横の募金箱に数十円入れるのとおんなじ感覚なのかな。気持ちわる。


うんまあ非コミュの話と著作権問題は話べつだよね。けど、一つぐらいこの二つ絡めた意見があってもいいんじゃねーって思って書いてみた。とにかく俺はいま働いてるから、好きなCDは買うよ。ゲーム彼女から借りたポケモンSSしかやってないけど、欲しいのできたらたぶん買うし、法改正ぐらいはしてほしい。19歳で酒飲まされるこの国じゃ現状が変わるわけないけど、うしろめたさぐらい伝播して欲しい。

自分の話ばっかでごめんね。

なんかこう、昔の自分の苦しみを正当化してあげたいって気持ちはあったんだ。

いまの視点からじゃ彼がどんなにいじけたクソガキだったかを知っているとしても。


参考 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1486997.html

追記

うおお。ブクマ200いくとは思わなかった。

しばらくしたら別エントリに返事でも書こう。

とりあえず「最高学府」の使い方だけはごめんなさい><

2010-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20100606160438

そうだよな、やっぱり元から無料として作られたゲームと一本のゲームにフルプライス払わせようと作られたゲームではやっぱりデキとして大きな壁がある。

その境界が曖昧になればなるほど製作者はやる気という物を無くしてしまう。割れ厨には発言権すら与えてはいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20100606142128

まさに割れ厨の極みだな。

今日時間を潰す為の基本無料フリーソフトはいくらでも転がってるのに

ワザワザ市場でちゃんと値段のついてるDSソフトROMを落とすとかね…。

盗人猛々しいにも程があるよ。使うなとは言わねーからマジで自覚して黙ってろ、いくら匿名でも過ぎた増長だわ。

2010-06-03

媒体電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事

なんかもう、普通に自炊」って言葉使われ始めてるよね。iPadの登場でにわかに顕著になった印象もあるけど。

そこに俺は大いに違和感を覚えるわけだ。

一応断っておくと、俺自身は「自炊」行為自体の是非そのものについてあれこれ言う気は無いし、書籍スキャンを「自炊」と呼ぶべきではないと他人に指図する気は無い。

なので、以下はあくまでも「トリビア」的なものだと思って欲しい。その上で、書籍スキャンを「自炊」と呼ぶかどうかは各自の判断に任せる。ただ俺は(少なくとも当分は)使わず、代わりに「スキャン」などと呼ぶだろう。

自炊」が「自吸い」に由来する事は、その言葉を使っている人なら知っていると思う。しかし、紙媒体スキャン画像化する行為と「吸う」という行為は今ひとつ馴染まないと思う人も多いんじゃないだろうか。

その疑問は当然である。そもそもこの言葉は、紙媒体電子化とは殆ど無関係な分野のアングラ用語だったのだから。

では本来の分野は一体何だったのか。ずばり、アーケードゲームである。

二十代後半よりも上の世代であれば、「MAME」と呼ばれるアーケードゲームエミュレータプログラムと、それで動作するアーケードゲームROMデータ、及びそれらをやりとりするアングラコミュニティ存在は、聞いた事くらいはあるはず。

このROMデータを特殊な機械で基盤からPCへ吸い出す行為こそが「吸う」の原点と言える。イメージ的にはマジコンに近い。

なので本来の意味での「自炊」とは、アーケードゲームの基盤およびそれらを吸い出す機材、吸い出すノウハウを全て揃えた人のみが可能な行為で、およそ一般人が手軽に出来る事ではなかったのだ。

その後、家庭用ゲーム機などもその対象となり、ROMカセットからCD-ROMDVD-ROMなどへと媒体が変化していった事や、それと同時期のブロードバンドの普及に合わせるかのように登場したP2Pファイル共有ソフトによって、ゲームROMデータの共有と拡散は急激に進み、やがてはそれ以外の分野のコンテンツ電子化(ここではPC上で扱える状態にする事)にまで「自炊」という名前が付くようになっていった。

つまり、音楽CDMP3化したり、アプリケーションCD-ROMDVD-ROMDVD映像ソフトISOイメージファイル化、もしくは動画ファイル化する行為なども、一時期は十把一絡げに「自炊」と呼ばれていたわけだ。おそらく今でもそう呼んでる人はそれなりにいると思う。ディスク媒体ファイル化の方が、より「吸う」行為にイメージ的に近いだろうしね。

それを踏まえた上で、書籍スキャン「だけ」を「自炊」と呼ぶ事に違和感を覚える人がそれなりにいるという事を、最近自炊」という言葉を使い始めた人達には出来れば理解して欲しい。10年以上ネットで遊んでる俺みたいな人間には「自炊」なんてのは「マジコン」とか「ダウソ」とか「割れ厨」とか「ピーコ」とか「ぶっこ抜き」とかと同じレベル言葉なわけ。

追記(反論)

なんか由来が違うという物言いがついてるけど、モバイル板でそんな呼称が定着していたなんて話は聞いたことがないし、それがエミュ用語と全く無関係に発祥したという話も聞いたことがない。

まず、2002年時点でゲームROMデータを吸い出す事を「自炊」と呼ぶ事が既に定着していた点は、2chの以下の書き込みからも分かる。●持ちにしか見えないけど、とりあえず再度転載

エミュレーターどんなことでもどうぞ(12)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1030352903/898

898 名前: [] 投稿日:02/09/05 18:34 ID:d++V+zUY

GBAの姫騎士ってまだだよな?自炊ものだけだよな?

エミュレーターどんなことでもどうぞ(10)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1028990206/281

281 名前: [] 投稿日:02/08/11 15:55 ID:ESGr1t3f

自炊よかったら差し上げようか?

スラドでも普通に使っている人を見かけた。

コメント: MAME for OSASK - スラッシュドットジャパン
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=124343&threshold=0&commentsort=4&mode=flat

Re:中古PC再利用の推進力として (スコア:2, 参考になる)

krackmania (7864) : 2003年10月04日 23時26分 (#408801) 日記

http://www.starroms.com/

ゲフンゲフンでないロムもあるぜよ。

http://games.slashdot.org/article.pl?sid=03/10/01/2210251&mode=thread&tid=127&tid=186&tid=202

本家&VORCの掲示板より。

ワシもファミコンの奴は自炊なんでID

次に、ほぼ同時期には書籍(漫画)のスキャンを「自炊」と呼ぶ事が既に定着していた傍証を挙げてみる。

上記の3、4ヶ月後だ。

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/

1 名前:ナナシサソ[] 投稿日:02/12/02(月) 00:06 ID:8+2otKOI

このスレコミック雑誌等のスキャン方法や画像加工技術を語り合うスレです

   例)モアレが酷いんだけどなにか良い方法ない?

   例)スキャナの機種なに?

なお「~くれ、」 「~の続きまだ?」とかは

↓のスレをご利用ください

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038626487/l50

このスレッドは今現在もほぼ同じ名称でPart35まで続いており、「自炊」という名称に異論差し挟む者が殆どいない事を補強してくれる。

で、2002年後半と言うと、WindowsXP発売からおよそ1年後という時期である。この頃発売されたZAURUSとなると、SL-5500あたりか。

画面解像度この程度の大きさである(画像SL-5500の実機画面画像)で、全画面表示でもQVGA(320x240)程度だ。書籍を閲覧するには小さすぎる気がするのだが、これに表示させるためのスキャン行為が「炊く方の自炊」として、エミュ関連の「吸う方の自炊」とは一切無関係な所で発祥したのだろうか。

ともあれ、反論者の根拠の提示を待ちたい。

2010-05-23

日本でのiPad需要は、他国とは別の層があるかもしれない

iPad国内販売も間近となり、いよいよといった感じです。

はてな界隈でも毎日のようにipad関連のエントリは上がって話題にも事欠かないですね。

そんなiPad、一体どんな層が購入するのか、ちょっと考えてみました。

・新ガジェットが大好きなデジ物アーリーアダプタ

・林檎製品なら何でも喰らうアップル信者

電子書籍未来に期待してる人々

裁断機スキャナまで用意して自分本棚電子化しようという、革新派本の虫

筆圧関知の無い安価液晶タブレットとして使おうという人

あと、他国と比べて凄く多いんじゃないかと僕が思うのが

・既に電子化された本(コミック)のデータを数百、数千冊と持っている割れ厨

割れに慣れ親しんでいる人々は、タダで手に入るソフトに出費しない代わりに、ハードお金をかける傾向が強いです(俺調べ)

そうした人々で、PCより手軽で読みやすいデバイスに興味を持つ人は多いんじゃないでしょうか。

そんな感じでそれっぽい考察を書こうと思ったけどだんだん面倒になってきたので終わりにします。

2010-05-08

争点はあくまでも「意味」であり、倫理法律上の観点を求めるものではない。

命題1

キセル割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題1の類題

NHK受信料を支払わずに、NHKを視聴することを割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題2

ヒッチハイク本州一周することを、割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題2の類題

タダで泊めてくれる家を渡り歩き、一宿一飯の恩義もせずに出ていくことを割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題3

友人からコンテンツを借りて複製することを割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題3の類題

図書館にある媒体を複製、ないし読了することを割れ厨と呼ぶのは意味として妥当か。

http://togetter.com/li/18895

エロゲユーザーの75%が割れ厨らしいけど逆に言うとエロゲファイル共有ソフトで落としている奴がいるということなんだろうなあ。

今はリスクの方が大きい気がするんだけどよくそんなものを使えるなあ…

インストーラに偽装したウィルスもあるでしょ?いくら対策しても引っかかる可能性があると思うんだけど…

 

そもそも自分エロゲにありがち(だと俺は思い込んでいる)な『男に都合がいい頭が弱かったり脛に傷がある女』に嫌悪感があるからやらないけど…

2010-02-28

ニュー速VIPブログの矛盾

割れ厨がゲーム売ってるぞwwwwwwwww

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52221282.html

ごく最近のことであるが、上記リンクの記事を読んだ。内容はネット上で違法ダウンロードしただろうゲームデータそのものを、無料どころか有料で他人に販売するという者が現れ、それを晒したレスに対しスレッドに現れた者たちが同一人物が運営しているWebサイトや果ては在学する中学校や友人の住所まで特定され、結果的にサイトは閉鎖した、と言う締めくくりになっていた。

勿論、晒された者の行為は海賊版DVD路上で販売することと同義であり違法、年齢によっては逮捕である。よってサイトの閉鎖あるいはコンテンツ削除は然るべき結果であるのだが、何も周辺の個人情報まで晒さずとも、サイトを閉鎖あるいは法律違反する行為を指摘して取りやめさせるなどの方法はあったように思う。これらに関してははてブコメントでも同じようなニュアンスコメントが散見された。

問題は記事自体がこのブログに存在することである。同様の事例を抑止すると言う意味では多少の影響力があったかもしれない。なにしろここのおかげで「シュタインズゲート」は話題になって売れたとの話もあるくらいだから、影響力はかなりのものだろう。

しかし記事中で、アニメ動画違法アップロードを含む著作権違法性を指摘する数々のレスハイライトしている一方、同ブログ内の他の記事に目を向けてみると、特に「アニメカテゴリにおいて、アニメ本編のキャプチャはおろか、公式サイトを転写したものまで堂々と掲載されているのだ。これには失笑した。

例えば「化物語」の公式サイト

http://www.bakemonogatari.com/

下部に目を向けると、"掲載の記事・写真イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。"とハッキリ明記されている。にも関わらず、公式サイトの内容が丸ごとキャプチャされている。

先に述べた動画アップロードする行為とこれらアニメの本編やサイトキャプチャアップロードする行為、何に違いがあるのか。アニメライブラリ化してDVDを購入しない要因になるから動画ダメだが、これらのキャプチャは特に売上には影響しないだろうし、宣伝になるから許されるとでも思っているのか?著作権者から何もお達しが来ないから掲載していいのだろうか?

煽り記事を載せておいてこれとは、明らかにモラルが欠如しているだろ。

違法アップロードに関したスレをまとめることにより晒されたものが絶対悪であり、それらを喧伝している者たちは正しいことを煽る一方で、別の記事では違法にもなり得る画像アップロードして堂々と掲載している。そしてコメント欄ではその事実に対してはほとんど言及されていない。

これほど気持ち悪いことはない。まさに矛盾している。

著作権者には、このような行為に関するガイドラインを一刻も早く規定して、然るべき対処を取っていただきたい。

そうでもしないと、今後も同じような事例は発生し続けるんだから。

2009-10-03

気持ち悪い。

割れ厨小学生じえいくんwiki

http://www21.atwiki.jp/ziei/

心が貧しいのだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん