2010-06-08

非コミュマジコンの記事を読んで思ったこと

小学生の9割が、って話を聞いたらぶっちゃけしょうがない気がしてきた。叩かれるだろうけど。

はっきり言うけど、目の前の人間関係壊してまで法とか倫理とか守りたい人なんていないんじゃないの? 隣で「俺ゲームに金とか払わねえし(キリッ」「購入厨(笑)」とか言ってるやつ見たらドン引きするし、クリエイター権利はいい加減大事だけど、それとは別の問題として。

マジコンの話じゃなくなるけど、俺だって大学入ったら19歳なのに酒を飲めて当たり前としてサークル新勧で扱われたもん。犯罪です、とは言えない空気。それでも嫌だったからウーロン茶しか飲まなかったし、一年経った今でもサークル入ってないけど。ぼっちです\(^o^)/ そういえば東京大学って新入生は4月から合宿で強制的に酒を飲まされるらしいね、最高学府なのに。


なんつーかマジコン9割って聞いて『携帯電話を何歳から子供に持たせるべきか』とか『マンガはどこまで買い与えるべきか否か』みたいなテーマを思い出したんよ。

消しちゃったけど前に増田で「携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど」みたいなタイトル体験談書いたことあるんだ。そのときの話とかぶるけど、ぶっちゃけそこまで流布したものは法だの倫理だのとは別問題として、文化的最低限に必要なものとなっちゃうんだよ。実体験として、中学からの友達が高校入って離れていくのを経験してるもん。「家電に連絡とかありえねーだろww」って笑われながら。

俺は2008年に高校三年だったけど、その時点ですでにクラス携帯電話持ってないの俺一人だったからね。授業中に「携帯電話持ってない人は手を挙げて」なんて聞かれてその結果だから間違いない。笑っちゃったよあの日は。っつかそれより二年前、高校での人間関係ができ始める頃にさかのぼったとしても6割は持ってたんじゃないかな。

上記の増田ブコメ読み返したけど「それでも遊んでもらえる努力をしろよ」が正しいよな・・・。携帯云々以前に、テレビゲームとかカラーテレビとかの世代でも似たようなこと起こってたって聞いたし、たぶんこれからも起こるんだろうよ。まあそれでも付き合えた友人知人とは未だに仲がいいからいいっちゃいいんだけどさ。けど、本人が悪いだけで語られるのは不公平だよなって。

まあ今でも「ワンピース知らないの?」「ジョジョも読んでないの?」なんて言われる。知らねえよ。ごめんなさい。うちはマンガは買ってもらえなかったんです。自分の金が手に入る頃にはマンガに興味薄れてたし。でもなぜか小説は買ってもらえたから一時期ラノベ読みまくってたわ。最近はあんま読んでない。今からでも教養としてワンピースは読むべきなのか。めんどいなー。積んでるフォークナーよみてえよ。


何の話だっけ。著作権とか?

じゃあたとえばの話ね。寓話として聞いて。Share使ってロム落とせることで友人関係築いてるやつがいたら、お前ら誰になんて説教する? 「本当の友達はそんなことで」とか言うの?w 友達のできかたに貴賤があってたまるか。

実際いるわけよ。なんつーか、ふつうに打ち解けられないからまず先に相手に自分を認めてもらって、そっから少しずつ話を広げてくってパターン。こう、人間的に薄いしコミュ力ないし、先に何らかのメリット用意しないと話しかけることもできないっていう。俺とかまさにそうだ。小学校の頃、学校で話すネタとか深夜ラジオ2ちゃんねるで探してメモ取ってたし。「××君にはこのネタ話した」とかまでマルバツつけてたし。まあ中学入って部活動ってのが始まったら運動できないからカースト最底辺に転落して二年後自殺未遂するんだけどそんな話はどうでもいいよ。

Share使って云々の話に戻す。そいつは友達とかもいないし、意味もなく話しかけてなんとなくつるむなんて芸当できっこないし、だから「運動会エグザイル流したいけどCD持ってないんだよなー」とか聞こえたのに乗じて「ボ、ボクCDただで作る方法しってるよ」みたいにして他人の注目引くしかなかったんだ。あ、俺Shareとか使ったことないから自分の話じゃないよ。俺が中学生の頃はまだ割れサイトとか日本海溝とか子鯖とかげろしゃぶとかそんな感じだったし。アングラって厨二っぽくてかっこいいよね。MXとか画面黒くてかっけーしwww

とにかく、そいつは何とか助かったんだ。さすがにネット中に「みんなのゲーム屋さんです^^」とか書いちゃうほどバカじゃなかったらしいし、そのころはVIPで晒して炎上させてとかもなかったし。

けどまあ、あのころそいつが取り締まられてたらどうなってたろうね、ってことは思うわけよ。そんな状況だったらますます引きこもってどうしようもなくなってたんじゃねとか。「いいわけすんな!」? はいそうですね確かに。でもそいつにとって、Shareって会話相手や居場所を維持するための必要悪だったんだよ。捕まる可能性とかぶっちゃけ低いし、そもそも他の友達の作り方を知らない。できれば学校とか行きたくない。けど、存在させられる。だから存在の根拠、拠り所が欲しい。「友達でいていい理由」がほしい。いやーガキの狭い見方だね。こういうやつがBUMP OF CHICKENとか聞いて泣くんじゃね?w ってほとんど俺の話だけど。

って、こんなリリィ・シュシュみたいな話すると「もっと広い世界知れ」とか言われそうだけど、小学校とか中学校とかってぶっちゃけ教室の中が全世界だぜ? 逃げ場なんてねーよ。昔は「地域社会」とか「おとなりさん」が機能してたって教科書で習ったり年配者から聞いたりするけど、いま実感としてないからね。それに広い世界とか知ったところで金もツテもないから外に出られないんだよ。事実上教室内の価値観とか人間関係が全てで、たとえば携帯電話持ってないぐらいでハブらざるを得なくなったりするんだよ。「だって連絡取れなかったら遊べないでしょ?」って。

東京から小一時間離れた程度でもこれだ、酷いところはもっと酷いんじゃね。今でこそ割れ厨氏ねとか言えるけど、ゲーム会社の人なんてのはあの当時は非実在会社員だったしw 俺もモノ作りたいなんて考え始めてから、生活できなくさせる状況はマズいよなあなんて思うようになったけど、教室に閉じ込められてる狭い価値観少年には、『アフリカで飢える子供たち』ぐらい実感のない苦しみだよ。ゲームを“あえて”買うのを「お布施」とか言うらしいけど(あえて、ってすごいよな)、コンビニレジ横の募金箱に数十円入れるのとおんなじ感覚なのかな。気持ちわる。


うんまあ非コミュの話と著作権問題は話べつだよね。けど、一つぐらいこの二つ絡めた意見があってもいいんじゃねーって思って書いてみた。とにかく俺はいま働いてるから、好きなCDは買うよ。ゲーム彼女から借りたポケモンSSしかやってないけど、欲しいのできたらたぶん買うし、法改正ぐらいはしてほしい。19歳で酒飲まされるこの国じゃ現状が変わるわけないけど、うしろめたさぐらい伝播して欲しい。

自分の話ばっかでごめんね。

なんかこう、昔の自分の苦しみを正当化してあげたいって気持ちはあったんだ。

いまの視点からじゃ彼がどんなにいじけたクソガキだったかを知っているとしても。


参考 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1486997.html

追記

うおお。ブクマ200いくとは思わなかった。

しばらくしたら別エントリに返事でも書こう。

とりあえず「最高学府」の使い方だけはごめんなさい><

  • 今の問題と昔の問題の違いは、「みんなが持ってる」事が要求される点。 誰か一人が持ってれば遊べたファミコンとは若干事情が異なる。 (DQ3を他人の家で終わらせた子供は結構多...

    • そして、一部の家庭が対価を払わずにゲームしていたら、金を払うのはバカらしくもなるだろう。 と言うより、マジコン利用者は物凄い数のゲームやってる(実際はまともにプレイす...

  • 子供にマジコンを与える親ってほとんどはそれをコミュニケーションツールとして扱っていてるよね。 ゲームの中身なんて気にしない。要するに著作物として一切評価していない。 なの...

    • 現状どういう扱いになっているのかは知らんが、少なからず子供が犯した著作権侵害(および犯罪)について、保護者にはその責任が存在するのは確かなのだから「子供にマジコン渡し...

  • 自分の話かと思ってしまった。 増田と違うのは彼女の有無くらいで、年齢は一つだけ上。 日本では(?)明文化されたルールよりも暗黙のルールが優先されるんだよね。 大人になれば...

  • 「法律は守りたいし、村八分はやだ、みんながマジコンなんか使わなきゃいい!」 なんてのは現実を無視した空論。 「なんで俺は大金持ちの家に生まれたイケメンじゃないんだ!」と本...

  • 比較的真面目な人ですらこんなこと考えるようになってる現状は、マジ一つの産業が崩壊する寸前。 さっさときっちり違法化してガンガン逮捕者出して根絶すべきだろ。 何やってるんだ...

  • マジコンは製造者(たぶん販売者も)をあまり強力に取り締まるのは問題がある(任天堂が裁判で勝ち取ったのは「不正競争防止法」に基づいてだし)かもしらんが、使用者こそ、もっ...

    • マジコンの使用者を、一体なんの罪で立件するというのか。

      • >>マジコンの使用者を、一体なんの罪で立件するというのか。<< 親告罪ではあるけど、著作権法113条違反で、刑事、民事両方ひっかかるだろ。 条件さえそろえば、逮捕>立件で...

        • 第113条第2項のことを言ってるなら「業務上使用する行為」だから家庭内で使用する行為には適用されない[1]。 もしも第30条第1項第3号(いわゆるダウンロード違法化)の対象だと言えたとし...

          • そもそも「子供が行った違法行為に対し親を罰する」事も不可能だよなー。民事ならともかく。 で、子供本人は小学生だから精々補導で終了だよね。 つーか、普段著作権法を強化しろ...

          • なるほどね。 現行法化での対応は元増田どおり「任天堂さんとか、がんがん訴えましょうよ」 しかないのか。 「見せしめ」裁判を普通の家庭に起こすとすると、企業イメージとの天秤...

  • とりあえず人間以下の存在なのはわかったので口を閉じてください

  • マジコンを買い与えてる親が問題視されてるのに子供の人間関係とかどうでもいいよ。

    • 結局はそこに行き着く。親が子供に万引きのノウハウを教えてるようなもんだ。

      • 道徳的には万引きでも、刑事犯じゃない、ってだけで結構、法を無視できる親が多いってこったね。 性悪説で法改正するしかねーな。

        • 子供の情操教育には滅茶苦茶悪いけどな。本来お金を払わなきゃならない物を、ズルしてタダで手に入れる事を親が自ら肯定してるわけだから。 個人的には若者の蔑称としての「ゆとり...

          • そもそも中の人はコンテンツ市場がいつまで成立すると考えているのだろうか。 個人的にはあと半世紀もしないうちにすべてのコンテンツは不採算事業になると思うが。

            • でっかく作ってでっかく儲ける、ビジネスモデルが破綻するだけだろう。 昔みたいに右向け右でみんな同じものを嗜好しなくなるだけで、 コンテンツ産業そのものは意味があると思うよ...

              • 一度タダ飯を味わった人間がコンテンツに対する対価を考える訳ないだろ。 法律で裁かれるリスクとコンテンツを支払う対価を秤にかけて、購入することに針が触れれば買う程度だろう...

                • 一度タダ飯を味わった人間がコンテンツに対する対価を考える訳ないだろ。 なるほど、犯罪前提であると。それは大変失礼致しました。 その考えで導き出されたのが 個人的にはあと...

                  • 横。 なるほど、犯罪前提であると。それは大変失礼致しました。 皮肉って言っているのかもしれないけど、世の中の流れはもうコンテンツに対して金を払う、という方向には戻らない...

                  • 横だけど。 半世紀なんて単語を使うなんて、楽観的なんですね。 いや、案外そんなもんじゃないかな? 45年たっても日本の人口の4割は今すでに成人になってる世代(流石にデジタ...

                    • ジブリのような所が、クオリティを維持できれば、という条件付で残るのかもね。 ディズニーとかジブリのように、ブランドで商売するようになって、それ以外は淘汰。

                  • 違法ではないタダ飯なんてそれこそフリーウェアとか図書館で本借りるとかタダコピとかぐらいしか想像付かないけど、 割るということを違法ではないと思って使ってる人なんかいるの...

          • バンダイナムコは欧州のニンテンドーDS市場はマジコンのせいで崩壊したと言ってるらしい。 任天堂の山内社長自身が「崩壊」とまでは言ってないけど、2009年度欧州市場の特異な...

        • 子供の情操教育には滅茶苦茶悪いけどな。本来お金を払わなきゃならない物を、ズルしてタダで手に入れる事を親が自ら肯定してるわけだから。 絶対に悪いとは言い切れないんじゃない...

  • 結局はそこに行き着く。親が子供に万引きのノウハウを教えてるようなもんだ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100608024524 のブクマ見ていて思ったけども。 10代か精々20代前半までなら「自分=“子供”側、“親”=自分の仲間ではない別世界の生き物」と言う認識でもいいと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん