「裁断機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁断機とは

2024-11-10

周囲に言われた通り、道具を揃えたのに自炊しなくなった

巨大な裁断機とか、ScanSnapとかもう使われてない、埃被ってる

成果はCマガジンをすべて電子化?したぐらい…

だけど、ScanSnapに取り込むときに紙をぐちゃぐちゃにされたりとか、イヤな思い出しかない

あと、個人的に記念というか思い出に残ってる号まで電子化しなくても良かった気がする

二、三冊ぐらいは、普通に残しておいて良かった気がするのに、調子に乗って全部やってしまった

正直、電子化したものあんまり読み返していない

周囲に言われた通りだった

実験的にエロい本も同じ方法電子化してみたが、これもフラットスキャナーでやるべきで、

埃とかで輝線が入ってしまい、これまた読み返し?ていない

自炊なんてするんじゃなかった

誰か裁断機とか買ってくれるかな

ギロチンじゃない、ちゃんとしたやつなので、安全だし切断面はキレイなんだけど、

替えの刃とか木の部分とか、そこらへんは買い換える必要ありそう

2024-10-03

ああなんか面白いことないかな?

出席者の番号が記録された小さな紙を毎度毎度印刷して

裁断機カットして持参

メンドウ

登録が今59人

せめて20人くらいまで減らんかな?

過年度が13人

それをはじいたとして46

あの学年の該当者がほぼほぼ全員登録してる

受けんでも単位足りてるやつ!

登録抹消して

2024-02-25

閃光のマスダ

 本好きの高じた結果、その購入物によって汚染された室内は、積読現象によって室内の壁際を、二周ほど周回したこから、家主は、危機意識をいだいた。購入欲求から出発した恒常的な床不足と家計破壊は、室内に家主の生息をゆるす状況ではなくなり、電子化必然であった。

 だからといって、本当に床が抜けてからでは、家主は、裁断機運用し、自炊する力もなくなってしまうだろう。

 電子書籍リーダーの導入は、家主は部屋とともに死にむかうのではないかという認識が、本好きからひろがった時に生まれて、電子書籍の購入が開始された。

 電子化が開始されれば、すべての蔵書を均一に電子化させる、という家主の決意は、まちがいではない。

 しかし、特例事項があったことが、その後の過ちをうんだ。家主が必要と認めた書籍は、部屋に蔵書できるという規定である

 条件はあった。

 入手が困難な希少本と、画集のような今の形に意味がある書籍という規定である

 規定は、理想的にその理念行使するということはないし、一般的な人びとの視点からみれば、床が、抜けていると見えないことが、この規定拡大解釈して、運用されたのも当然である

 さらにいえば、本好きからまれビブリオマニアが、紙とインクフィーリングを忘れることができるものではないからこそ、そこに、無条件に規定無視したくなる思いがうまれた。

 その欲求は、正しい。

 しかし、ビブリオマニアもっとも深い罪業は、積読の増殖が、室内環境家計にとってもっと危機的なものであるという認識認知しないことにあった。

 しかし、電子化は、その代償を家主みずから支払わなければならない時代であり、電子書籍時代とは、技術革新時代でもなければ、祝福された時代でもないのである

 その認識からまれフラストレーションは、ますます本好きの人びと、ビブリオマニアたちに、物理回帰欲求に火をつけるのは、逆説的ではあるが、当然の帰結であった。

 増殖した積読という本が、たえず回帰する形は、物理本でしかないという欲求は、ビブリオマニアの二重の罪業である

 しかし、床を完全に再生させるためには、千冊以上は処理しなければならないだろうし、千冊処理するあいだに、積読は、さらに増殖するだろう。

 つまり家主は、すでに、蔵書全部が部屋におくことはできないと、覚悟をしなければならないのである

 これも、本好きには、容認できる認識ではないのだ。

 しかし、現代は、すべての例外規定排除されて、ビブリオマニアは、電子書籍リーダーに逼塞しなければならないのである

『……でなければ、版元が起こした反乱も、あの時、死んでいったストアたちの霊もなぐさめられない……』

 マスダは、そう思う。

2023-05-05

anond:20230430015005

これどうなったのかな

ステンシルや、カフェラテ食パンパウンドケーキなどにココアで絵を描くときの型抜き用の素材には使える(とはいえやっぱり透明のほうが楽)ので、

パンチで顔の真ん中あたりに穴開けまくって素材用つって売ればいいと思う

面倒ならただのポリプロピレンなので裁断機で半切りして資源ゴミ

2022-12-13

好きなもの

いい感じの棒。

ツルツルとか金の入ってる石。

木刀

電動ブローバックディクテイター。薬莢が落ちるギミックがいい。

十徳ナイフ

自作のチャチな棚。

学習机から滑り台のようにゴミ箱までゴミを流すシステムは2日で壊れたが作って満足した。

立方体の6辺と中心を通って分割する牛乳パック工作数学が役に立った。

クリーニングに付いてきた安全ピンをサイズ別にコレクションしている。

湖の氷がバキバキ割れ動画

バケツに水入れてグルグル振り回して遠心力でこぼれないやつ。

炎色反応

リービッヒ冷却器。

食パンをできるだけペタンコに潰して食う。

マトリョーシカ

マトリョーシカ状に入れ子になる箱や食器

PCの中をフォルダ分けする。

裁断機

2穴パンチのでかいの。

白いタイルだけを歩く。

電車の窓から線路がうねうねするのを見る。電線もうねうねする。

電車車輪リズム

思い出したらまた書く。

2022-04-25

anond:20220425130229

リアル不要書類裁断は任されてるらしいビー

流石に裁断機は有ると思うんだがw

2022-04-09

PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました

去年から妻がPTA仕事をすることになり、仕事でDXをやってるんだったら手伝ってよ、ということで半年から手伝い始めた。

主な課題は2つ

両方ともエクセルを使って実施してるらしいのだがエクセルを使える人が居ないので困ってるとの話だった。

ちなみに妻もエクセルは使えない(編集ぐらいならできる)。

名簿更新作業

現状

PTAの名簿は「PTA名簿(学年).xlsx」というファイル管理されている。

6年生なら「PTA名簿(6年).xlsx」のファイルがあり、そこに各学年の児童名前保護者名前役割などが書かれている。

4月になると6年生のファイルは削除し、5年生のファイルを6年生にリネームする。

更に5年生のファイルに入っている各児童の学年・クラス・出席番号を変更する。

変更が終わればそれぞれの行を「切り取り」「挿入」することで出席番号順に並び替える。

これを全学年行う。1年生は新規ファイル作成する。

変更するときに参照するのは学校から紙で貰う児童名簿で、始業式当日までは厳秘なので絶対に貰えない。

始業式の翌週には役割分担を決めるくじ引きがあるのでだいたい2,3日で名簿を更新する必要がある。

これが凄い大変、ということだったし、もう10年近く同じ作業が行われてきたらしい。

提案

そもそも学校から名簿をファイルで貰えませんか、と聞いてみたがやはり無理だった。

印刷したものは渡しているか印刷前のエクセルファイルUSBメモリに入れてくれればいいですよ、と伝えたが

USBメモリ?」

という感じだったので諦めた。

次に、PTA側に対してエクセルファイルを一つにまとめましょう、という提案を行った。

ファイルは一つにして6年生、5年生のシート毎に分けましょう、という提案だ。これはすんなり受け入れられた。

そして6年生から1年生までを一つのシートにまとめましょう、という提案を行った。

学年の列を追加してそこに6とか5とかを入れておき、フィルターで6だけ選べば6年生だけ見れますよ、ということを提案した。

詳細は後にするがこれは却下された。

最後クラスと出席番号だけ入力して並び替えをすれば「切り取り」「挿入」という作業必要ないということを説明した。

実演もしたしデータが壊れないことも説明した。

だがこれも却下された。

原因

エクセルファイルのA列には「役割免除」「委員免除」などの文言が書かれていた。

例えば会長などの役員を1年務めた人は兄弟がいたとしても永久に何か役割を割り当てられることは無い。

そのため、児童の列の右側に書かれている「2018年 役員」などの情報を元に、当年度の役割免除かどうかを判断し、A列に役割免除記載を行う。

これだけなら簡単自動化できるが、役割免除判断方法は非常に複雑になっていた。

例えば役員をやっても〇〇委員だけは別で役員免除期間は3年となる。

また〇〇委員になった人は△△委員永久免除されるが、□□担当は当該児童に関してのみ免除され、兄弟に関しては免除されない。

こんな具合で複雑怪奇情報PTA規則という名のWordファイルビッチリ書かれている。

これらの情報を踏まえた上で一番左の列に「役割免除」の文言記載しなければいけなかった。

1ヶ月ほど妻と議論しながらそれを読み解き、エクセルファイル上で管理できるようにした。

当該児童2017年の列に「××担当」などと書いておけばいろいろと判断して「役割免除」と勝手に入るようにした。

(ちなみにこれは非常に大変な作業で、子供に紐付く役割情報と親に紐付く役割情報を分けて管理し、整合性を保てるようにVLOOKUPなどを作る必要があった)

さて、この過程で各学年毎のシートに分かれていると兄弟のいる親の管理が複雑になるため、1つのシートにまとめた。

入力場所管理方法も整理し、今後はこのシートを使ってはどうかと提案した。

が、結果しては却下された。

理由はいろいろあるが、「ルールが合っているかどうか分からない」からが主要因だった。

まりPTA規則は実は誰一人として理解しておらず、こちらで作ったエクセルが正しいかどうか分からない、とのことだった。

ちゃんルールに従っているので今後はこのエクセルで良いと伝えたが、そもそもPTA規則が正しいかどうか分からないと言い出した。

例えばクラス以外に各地域での役割があるのだが、それらがどのようなルールになっているか地域によって違うし、その場合役割免除も誰も分かっていなかった。

まりエクセルファイルにはただのメモ書きとして残しておくだけであって、判断は別途行う、という運用だった。

また、クラス替えときエクセル並べ替え機能を使ってはどうか、という提案却下された。

元のエクセルファイルは一部のセルが結合していて並べ替えができなかった。

よく見れば結合には意味が無く、解除すれば並べ替えできる、と伝えたが

「何か意味があるかもしれないから変えないでほしい」

とのことで並べ替えは出来なくなった。

くじ引きによる担当の決定

現状

各学年毎にPTA役割を決める必要があり、4月くじ引きが行われる。

くじ引き校長教頭立ち会いの下で役割を一つ一つくじ引きして決めていく。

この模様は録画されて証拠として残される。

くじは各学年・クラス毎に1ch × 30cmほどの紙が用意され、それを束ねてPTA会長が持ち、教頭先生が引いていく。

委員役割によって免除される人が違うため、同じクラスでも複数のくじが用意される。

黒板に各学年の役割を書き、くじを引いたらその人の紙を貼っていく。

このくじ引き作成が非常に面倒だと言うことだった。

A3用紙に先ほどの名簿を印刷し、裁断機で1cm毎にカットしていく。

これを6学年×3クラス×役割数だけ準備するのでとんでもないことになる。

ゴムで止めて付箋を貼って保管しておくらしいのだが、これをクラス替え発表の後に1週間以内で準備しなければならない。

ちなみに全部作った後に、不備がないか一つ一つ確認作業も行う。

「深夜まで作業していることがある」

と言っていた理由が分かった。

提案

そもそもくじ引きなどせずにエクセルランダムに選出できるということを伝えたが速攻で却下された。

そこで提案したのが割り箸くじだ。

といった提案だ。我ながら名案だと思った。DXは関係なくなったが。

当初はこの案で準備が進んでいたが、結果としては採用されなかった。

原因

まず根本的に勘違いしていたのだが、全ての役割くじ引きでは決まらないということだ。

前年の2学期が始まるときに各家庭に「来年役割希望について」というプリントが配られて各家庭で希望を募る。

そのときに「過去に行った役割」や「兄弟で行った役割」を記載してもらい、それを10月頃に受け取って保管しておく。

ちなみにその情報を元にしてエクセルファイル保全も行っていた。

「変な役割を押しつけられるぐらいなら希望を出そう」という人や、前任の人と仲が良くて引き継ごう、という人がいるので20%ぐらいは希望があった。

希望があった場合、先ほどの「役割免除」のところに「〇〇担当希望」という文字列が入る。

なんと、この文字列が入るとそのセルは赤くなるようになっているのだ。条件付き書式だ。素晴らしい。

そして、この赤いセル印刷したときにグレーになる。

1cm × 30cmのくじを作って束にすると、くじを引く側はエクセルでのA列になるのだが、そこがちょうどグレーのセルになるのだ。

くじを束ねても先端部分の色でグレーなのか白なのかを判別できる。

そのため、くじ引きをするとき教頭先生はグレーの紙を優先的に引くことができるのだ。

希望者が複数いる場合もあるのでくじ引き絶対にしなければならない)

希望者がいる場合はその人達だけでまずは割り箸くじ引きをする、などを提案したが、逆に準備や運用時間がかかることが分かり、元のやり方に戻された。

また、ファイルに分かれていたのもその紙の印刷をやりやすくするためであり、全てが紐付いていた。

A列には手書き免除文字が書かれることもあり、それを引いた場合はもう一度引く、といった具合だ。

非常に複雑怪奇になっていたので完全に手を引くことにした。

ルールの明文化

最後に、これらのルールが明文化されていないのが大きな課題から文化したらどうか、という提案をしたが却下された。

PTA総会での議題決議になり、まぁ想像しなくても大変そうだろうなぁと思った。

そんな決議を取るぐらいならいっそのことPTA解散するという決議の方がいいかもしれませんね、という話をしたら会長は苦い顔をしていた。

ITに対する不信感

この数ヶ月にわたってPTA教職員達と触れ合ってきたが、普段相手にしているそれなりの企業人達と違ってITに対する不信感が大変に大きかった。

一部、中小企業ワンマン社長などが似たような感じではあるがその比では無かった。

エクセル自動計算してくれるということを説明しても計算結果を信用しないだけでなく

「そんないい加減なやり方だとダメ」「怠けるのは良くない」

といった反応が多く、日本テレビドラマでたまに見かける

ITで楽してた人が非常時に役に立たず、経験と勘に頼った人がヒーローになる」

というのを目指している感じだった。あの手のドラマが売れる理由がよく分かった。

もちろん、ネットでは見聞きしたことはあったのだが、2022年の現代で、しかも同世代人達でも同じような感覚の人が多いというのは衝撃だった。

また、例えば同姓同名保護者がいて、それぞれに兄弟がいた場合は今のシステム破綻するので各保護者エクセル上で番号を振ってはどうか、という提案をした。

想像の通り、個人番号のように管理するのは如何なものか、というお手本通り拒絶反応を示された。

思えばあの辺りから不信感が大きくなったようにも思う。

最後

これは皮肉ではなく、この半年ほどだったがPTAのDX化(?)に関われて本当に良かったと思う。

資料やそこに書かれた数字として、ITリテラシの低さや地方自治体でのIT化の遅れなどを知ってはいたが、実は分かっていなかったのだ。

ITリテラシエクセルの使い方などの前に、そもそも「楽をして生きよう」という人が少数派なのだと思い知った。

そして民主主義を貫く限り、多数派意見に勝つことは無いのだ。

政治家が時にはバカ政策を立ち上げて、全く効率的で無いことがバカにされるが、実はあれは正しかったのだと思う。

企業活動は「楽をして生きよう」の精神があるにも関わらず、大企業になるほど非効率になるのは同じところに原因があるように思う。

自分自身がこのような視点を持てたことは大きく成長できた部分であり、感謝している。

追記

たぶんこの手の話をみんな大好きだろうから伸びるだろうなぁと思ったらやっぱり伸びた。いろんな人に知って貰えて素直に嬉しい。

いくつかコメントに返信しておきたい。

二重投稿になってたので修正しました。

ネタ扱いしている方へ

もちろん完全に本当の話ではなく身バレを防ぐ為にフェイクを混ぜているが9割は真実だし「本当に?」って思うところは真実だ。

例えば紙のクジは真実なんだ。残念ながら。

USBメモリ?」

の反応はちょっと端折りすぎたかもしれない。実際には

USBメモリ、ああ、USB、ね。ハイ。そうですね。でも、多分使えないんじゃないですかね?容量とか。そういうのが」

という感じだった。

その後もいろいろ話したが、結果的には印刷物をスマホ撮影してExcelに取り込む方法を使ったので業務はかなり楽になっている。

ちなみにUSBメモリセキュリティ観点結構から多くの企業禁止されていることもあって、意外とこういう反応は多い。

会社若い人に「USBメモリ持ってる?」と聞いてみるといい。恐らく持ってないし、使ったことも無い。

エクセルでワンクリック品を納品されても困る

別にやろうと思えばAWS上にReactでWebシステム作って納品してやっても良かったんだが、

仕事でもこういう問題は多々あるので自走できるように配慮する、というのはかなり気を使ってやった。

そもそもエクセルを使って解決しようとしたのもそれがあるからだし、割り箸くじも同じだ。

加えて、例えばExcelも一つのセルに式を押し込むのではなく、複雑怪奇ルールをそれぞれの列に分割したりした。

最低限VLOOKUPは理解して貰う必要があるが、それ以上に高度なことはしていない。マクロVBAなんてもってのほかだ。

PTAから逆に「結果だけ出して欲しい」と言われたが、そうすると引き継ぎ時やルール変更時に困るから、という理由でそこは死守した。

それでいて、入力するところはこの部分、というのをメモ付きで残すなどの配慮はしたのだが、結果は書いた通りだ。

密室会議不正方法で決めたいのではないか

途中でこのような不信感が募ったのだが、正直密室会議で決めるほどの権力名誉も無い役割なので違うと思う。

ただ単に新しいルールを取り入れることへの恐怖のようなものが背景にはあると思っていて

誰かがやり始めたのでそのまま続けるしかなくなっているのが現状だと思った。

許可を得ないで勝手にやる

これは恐らく真実で、自分会長立候補して「変えます」と宣言していたらやっていたと思うし、役員だったとしてもやっていたと思う。

PTAをやっているのは妻で、その手伝いという微妙立場だったのでこんなやり方になってしまった。

規約にも書いてないか勝手にやってしまえば良かったかもしれないが、そもそも動機

「妻が土日にいないと困る」

ぐらいだったのでそこまでやる気は無かった。

子供達の作業が1mmもない

これはその通りでPTA役員会の仕事の9割はPTA維持のための仕事である

ただ勘違いしないで欲しいのはPTAのもの業務というのはいろいろあって、それなりに必要とされている。

まぁ、必要とされているかどうか怪しい仕事もあって、例えばベルマーク集めとか校庭周辺の草むしりなどである

ベルマークは未だに集めているし、なんなら今はWebベルマークなんていうのもある。詳しくは調べて欲しい。

その辺りの業務お金解決できる、という話は度々上がるらしいが、実施されることはない。

名簿作りやくじ引きを見直せ

これはもちろんそう思ったのだが、受け入れ可能な形での提案をするのも大事だとは思っている。

思惑としては割り箸くじをまずは導入してもらい、効率化という意識を高めてもらってから根本的な改革、という流れが良いかな、とは思った。

一般的企業とは違って劇薬は思わぬ副作用を生むのだ。恐らくだが。

また、根本的な話をするとPTAの是非を問うことになるし、実際に会長には伝えたし、来年度以降にそれをやってもいいとは思った。

周りの学区でもPTA廃止されているところは増えてきているし、2,3年後にはうちも無くなりそうだとは思った。

とはいえ教師負担が大きくなった結果の悪影響は未知数だし、ボランティアベースでの活動にも限界があるだろうから何かしらの強制力必要なのではないか、とも思う。

2021-11-12

惣菜弁当の容器を破砕する機械いかなー

はさみできるのめんどくさすぎる

いまおもってるのはがっこうとかにあった裁断機だな

ギロチンっぽいやつ

でもプラきってたらすぐ切れ味おちるかな?

2021-02-19

また俺なにかやっちゃいました?

(動かなくなった業務裁断機を囲む同僚上司を見ながら)

2021-02-07

活動自粛呼びかけるのに緊急事態宣言って必要か?

一枚の紙切るのに業務用の裁断機持ち出すような無駄を感じる。

テロウイルス蔓延を同じ道具で対処しようとする雑さが怖い

ありとあらゆる事を想定しているが故に権限が強すぎるんじゃないかね。

既存緊急事態宣言を廃する必要は無いと思うが、もう少し目的別で権限を細かく制限した簡易版を用意しとくべきだと思う。

ウイルス蔓延対策版の緊急事態宣言なら、施設徴発医療目的用途に限る、とかさ。

Linuxサーバ触るユーザー向けに全部root権限渡すような雑な運用は早急に止めるべきだと思う。

2020-06-26

anond:20200626131241

シーツとかTシャツ切り刻めばいいのでは?それかメルカリ裁断済み使い捨てエスとか売ってるやついないのかな

電動布ハサミってあるらしいわそれか裁断機かなぁどのみち2万はするな子供居る家庭には危ない機材だし

なんかいい案じゃなくてごめんな

もう粗品タオルを半分に切って3日に1枚くらいの運用が一番ラクなのでは

鼻水鼻血はハサミでそのタオル切らせて鼻に突っ込ませるか保健室行かせれば

なんかやっぱ微妙やな周りのガキの世間体もあるしな

2020-05-18

電子化

気軽に外に出れる状況ではないし、金を使う予定だったイベントが続々中止となってるし

家を整理してる過程で「この本やMDを全て電子化したらそれなりにスペースが開くな」

と思い立って準備中

ScanSnapやら裁断機やら、電子化できるオデッキとか買い揃えたらだいぶいい値段になりそう…orz

2020-04-15

新しい武器増田買って冒険希有ぼてっ課出す間を基部医師らたあ(回文

おはようございます

あのさ、

破壊力のある武器手に入れたらすぐにフィールド出て試し切りしたくない?

ちまちま紙を切る作業があるので、

いちいちカッターで切ってたら日が暮れちゃうのよ。

デーモン閣下が小暮るレヴェル。

そんで、

ハンドで動かすやつ手動とも言うわね。

個人でも免許なくても使える裁断機買ったのね!

また届いてないんだけど、

届くのが楽しみ!

RPG武器屋とかなら入荷待ち!なんてないからいつでも好きなときゴールドさえあれば買えるんだけど、

この現世界ではとてもいい武器屋があっても

届くまでに時間が掛かるという

武器職人泣かせの待ち時間じゃない。

そうこう言ってる間に今日の分はもうカッターでちまちま切っちゃったし、

明日の分を切るまでに届くかな?って心配するけど

届いたら届いたデス具装備して試し切りしちゃうから

早く紙を切りまくりまくりすてぃーだわ。

コピー用紙と言えども、

文字通り束で掛かってきたら、

文字通り刃が立たないわけよ、カッターの。

折る刃ぁ~なんちゃってって言うぐらいの。

せいぜい10枚ぐらいかさ寝てから切るのがマックスライドオン!

今度の必殺裁断機があれば、

かるく1万枚ぐらいはバサッと行けちゃうから

本当に凄い攻撃力!

言葉意味はよく分からないけど、

とにかくすごい自信なの!

世間ではマスクマスクだって言ってるけど、

私は目の前の敵を倒すことで一所懸命で、

この話しサバンナでも通用するの?ってライオンさんやシマウマさんに笑われそうだけど、

属性ってもんがあるじゃない。

属性ってもんが。

たぶん裁断機は紙属性のものしか効き目がなくって、

ライオンさんにはまた刃が立たないわけよ。

つの意味で。

なんだか紙属性の敵にしか効かない武器って中二っぽくない?

レビテト使ってる場合じゃないわ!って

いつもエクストラバージンオリーブオイル料理での使い方が分からないように、

いやもとい、

エリクサーの使いどころが分からないように

世界に数個しかないとなると結局ラスボスでも使わないじまいで

何のためのエリクサーだよ!お守りかよ!って

これもあるあるよね。

でも私は通常フィールドエンカウントするヘビモスで使い切っちゃって

後々のセーブポイントまでたどり着けなくそこで力尽きるってオチよ。

なかなか難しいのよこれが。

そんな話は良いんだけど、

今内線が掛かってきて

トナーエンドになったんですがトナー交換課の課長ますか?って内容だったのね。

私は言ってやったわ、

そんな課ねーよって。

でも優しいので買いだめしているトナーを分けてあげました。

めでたしめでたし

はいつでも在庫があるRPG武器屋や道具屋じゃないわ!

ってお後がよろしいようで。

てけてんてんてけてけてん~。

うふふ。


今日朝ご飯

珍しくポテサラサンドを買ってみたけど、

やっぱりフレッシュポテトが美味しくて手放しでハッシュしてしまわ!

美味しくて後でキメたタマサンドも上出来の出来栄え

しっかり栄養もとってもちろん睡眠もよ。

今の時期はしっかり体力温存しておかなくっちゃって。

デトックスウォーター

レモンクレソンをこれもハーブね。

レモンクレソンウォーラーで。

日替わりデトックスウォーターいっちょうあがりよ!

のどを潤すのもなにかの予防になるって言ってるから

水分を飲むのもこまめにね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-02

同人自炊

結婚するかもしれないので同人誌電子化して処分している。

サークル自身電子版を販売しているものはそっちを購入し、そうでないもの裁断してスキャン

無心で40枚切りの裁断機を動かし、スキャナーに通していくのは結構楽しい

なれると1分強で1冊消化できるが、たまに紙詰まりエラーで手が止まる。

1000冊ぐらいはあるので頑張らないと……。

2019-02-22

自炊セット

紙の本を電子化して利用する機器裁断機 スキャナ iPad  ペンシル)が10万円で購入できるようになった。これらの機器を導入すれば中古の安くて汚い本を電子化できるため元は取れるが、その金があれば新しいPCを買うこともできる。どうするか悩む。

2018-07-31

私は電子書籍が好きだ

私は電子書籍が好きだ

予約した本の発売日、配信開始すると同時に通知が届いてすぐ読める電子書籍が好きだ

Twitterで知った本をすぐ買って読み始められる電子書籍が好きだ

何冊買っても置き場に困らない電子書籍が好きだ

いつでもどこでも続きを読めるクラウド管理された電子書籍が好きだ

ScanSnap裁断機でもって自炊した電子書籍も好きだ

iPhoneを手に入れたその時からお世話になっているiBooksが好きだ

iBooksに売ってない本はkindleで買うからkindleも好きだ

kindle unlimitedも好きだ でも古い本が多いのはマイナスポイント

幅広いジャンルの試し読みを提供してくれるPixivコミックも好きだ

出版社が直接運営している電子アプリも好きだ

Pixivの試し読みで気に入った本が電子書籍で売ってない時は悲しい気持ちになる

好きな作家さんの本の電子書籍が無いのに中古が大量に売られている光景には涙が溢れる

もちろん私は電子書籍が好きであるが故、妥協して中古に手を出すことはない

電子書籍を好きになってから中古に出す書籍はなくなり、中古で買うこともなくなった

いつでもどこでも新品で購入 それが電子書籍

私は電子書籍が好きだ

欲しいと思った瞬間その場で手に入れたいのだ

バズりのビッグウェーブに流されながらポチりたいのだ

先を読みたい勢いのまま[続きを購入]を脳死で押し続けたいのだ

気に入った作家さんの本は過去作品も読みたいのだ

どうか出版社様、電子書籍を紙の本と同時に発売してください

2018-06-24

電子書籍原理主義者が多くて嫌になる

紙の本を盛大にバカにして、Kindleなんかの電子書籍を礼賛する人、最近多くないか

あれは全然ダメだな。最強は紙の本を自炊して、自前で電子書籍化することだというのに。

自炊することの何が最強かって、まずは紙の本とハイブリッドで楽しめること。適当に流し読みしたい場合は、まず紙の状態で読んで、その後に邪魔になったら電子書籍化すればいい。

ベースは紙の本だから公式電子書籍化されていないような本でも電子書籍にできるし、カバー裏など電子書籍サイトで購入するとカットされている部分も楽しめる。ブックオフ108円の本を買ってくれば、安価電子書籍が楽しめるのもいい。多少古くても、スキャナー側はちょっとした日焼けなんかは勝手に消してくれるので、綺麗にスキャンできるぞ。裏写りなんかも消してくれる。

電子書籍化がまずされないような同人誌だって電子書籍にできるぞ。

自炊した本は、iOSなら「Comic Glass」、Androidなら「Perfect Viewer」で読むけど、どちらも軽快で使いやすい。個人的に一番のメリットはここだと思っていて、なんかKindle等の電子書籍アプリって軽快さがなくて嫌いなんだよな。いちいち余計な機能を盛り込むし、勝手に変なソートもするし。自分なりにフォルダわけできて、階層ごとに分けられるってのは便利だ。

あと解像度自由に調整できるってのも便利だぞ。液晶画面とドットバイドットになるようしておけば、クッキリ見える。いつも300ppiの設定で自炊してるけど、公式電子書籍サイトで買うより解像度が高いから、タブレットで読むときも綺麗。

自炊に掛かる時間は一冊当たりおよそ10分というところ。裁断後はスキャナーに放り込むだけだから、付きっきりでやることもない。1話30分のアニメでも見ながらやれば3冊は自炊できる。買って読む→すぐに自炊、という習慣をつけておけば、それほど苦にもならん。

おっと、自炊した本はバックアップはしっかりとな。別途外付けHDDを買ってきてしっかりとバックアップ。消えるとそこまでだから自炊欠点ではあるけど、電子書籍運営が終了したら読めなくなる恐れがあるし、自炊一方的欠点というわけでもない、それに端末を変えた場合、すぐに新端末へファイルを移せば読めるから、そういった点も便利だ。

というわけで早くドキュメントスキャナー(安いキャノンエプソンので充分)と裁断機(ローラカッター式のが安全で便利)を買ってきて、メリットが山ほどある自炊ライフマジでオススメ。どうせ本をKindleで買いだしたって、すでに家にある本は場所を食うことに変わりはないんだし、それらについてもスッキリさせることができるということもに自炊は大いにメリットがある。

2018-05-01

包丁使うのめんどい

手をけがする可能性もあるし刃も磨かなきゃいけないしで面倒にすぎる。

ってか裁断機みたいにまな板包丁のセットにしたような機械とかないんけ?

2015-11-03

電子書籍化することを自炊かいう奴

もともと配布目的のスキャニングを指して使ってたネットスラングだって知らないの?

自称ミニマリストが「自炊裁断機スキャナで簡単自炊!」みたいなエントリ上げてたの見かけてふと疑問に思った。

2015-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20150315154726

その通りだ。

いじめられた側が体を鍛え、

ちゃんといじめ人間を半殺しにして二度といじめできないぐらいにぶちのめすべきだ。

生皮をはいでもいいし、指の爪をぜんぶはがすのもいいね

裸にして火あぶりなんかはどうだろう。

内臓死ぬまでナイフで刺すのもいいなあ。

両手足を1cm刻みで裁断機で切り取るとか。

殺し合いの始まり

2014-03-04

自炊代行はもう使わない

自炊代行を利用して本当に後悔している。その理由を挙げていく。

  • 目視されていないデータを平気で納める。こちらで目視して、ページがばらばらだとかさかさまだとか指摘すれば向こうでなおすこともあるが、「そちらでソフトを使って自分修正してください」と言ってくることも少なからずあった。こちらはソフトを持っていたか自分でなおせたものの、pdfを加工するソフトを持っていない人はどうなるのだ。そのままで我慢するの?というか、そもそも目視してきちんと整えたデータをおさめるのが筋じゃないの、そういっても目視はせず、不完全なデータをおさめ続ける。その姿勢閉口した。
  • 裏と表で濃さが全然違うデータが多数。文字もぼんやりとして見にくい。後で購入したscansnap自分でやったとしても、職場複合機でやってもそこまでひどくはならないのだが。いったいどういうスキャナを使っているのか。そのことを指摘しても「特別に良い機種のものを使っている」と言い張り、データの質が悪いことを反省しようとしない。何度も苦情をいったら一部修正はしてきたけれど、すべては修正しないまま。そのやり取りにげんなり。
  • 一応タイトル(だけ)つけてくるのだが、アルファベットを全角で入力したり、綴りがまちがっていたりと、教養のなさが露呈した状態。業者が文献を収集したり整理したりしたことがない、英語もできないというのは明らか。
  • データが向こうのペースで送られてくる(宅ふぁいる便)。目視には相当の時間がかかるのだが、向こうのペースで送られてくるのに合わせなければいけないので、かなりきつい。宅ファイル便一定期間の間にファイルダウンロードをしないといけないし、1週間以上たつと裁断した本を捨てるそうで、早くやる必要がある。かなりの負担WEBサイトにはCDRに焼いて納品と書いてあるのに、それとも話が違う。
  • メールの口調が上からサービス業ができない人がやっているとしか思えない。明らかなミスがあってもきちんと謝罪しないし同じことを繰り返す。自分以外のせいにしてごまかす。おそらく会社でうまくやっていけなかった人が独立せざるを得なくて、でも大した専門性もなく自炊代行ならできるかなと思って始めた、という背景があるんだろうな。
  • これだけお粗末な仕事ぶりだと、いろいろ疑わざるを得なくなる。依頼した本をすべてやらないでごまかしているんじゃないか、ページ数を割り増して計算しているんじゃないかとか。それをいちいち疑ってメールで問いただすのにも疲れた。つまり信頼関係がないということで。やはり大事な資料は自分でやるに限る。もちろん相応の手間と時間はかかるけど、頼んでも目視しないといけないし(しか自分のペースでできない)、対して手間は変わらない。裁断機を買うのがいやで(場所をとるしそれなりに高いから)頼んでいた部分もあったけど、安くてまずまず使えるのも出てきているし、立てておくとそれほどでもないから、結局後半は全部自分でやった。信じられるのは自分だけ。
  • まり対応メール仕事内容もお粗末。とてもプロはいえない内容(代行業者のメールには「私は専門知識があるので」と何度も書いてくるのだが全然そう思える仕事ぶりではなかった)。お金を出すのがばかばかしい。ストレスたまるだけ。

私が利用した業者が悪かっただけなんじゃないかというのもあるかもしれない。ただ、こちらとしてもいくつかのサイトを見て参照したり、一度無料で1冊サンプルをやってもらったり、いくつかの業者に問い合わせたりして(メールの返信が3日後という業者はそこで利用しないことにした)それなりにいろいろ調べたうえで選んだ業者だ。ここよりもひどいところもあるんじゃないかと思う。使おうか迷っている人の参考になると幸いです。

追記

1日みない間にブックマークがついていて驚きました。他の方のコメントにあったように、比較するサイトレビューがつくようなものがないというのが問題なのかもしれません。個人がよくわからない基準でまとめたサイトはあるけれど、ステマ的な形で作られている可能性もあり、信用できません。私が使った業者のように依頼する前の仕事ぶりはまともでも、まとめて頼んだ後態度が一転するところもあるのでお試しも信用できません。カカクコムとか@コスメのような商品レビューを集めているサイトがあるけれど、自炊代行のようなサービスについてのレビューを集めるサイトは(私の知る限り)ないようです。はてなさんでも他社でもそういうサイトを作られるとよいかと思います。喜んでレビューを書きますよ。(あと脱線しますがこういう商品サービスがあるといいな、というゼロからの提案を集めるサイトがあってもいいかもとも思います

2014-02-25

閃光のマスダ

 本好きの高じた結果、その購入物によって汚染された室内は、積読現象によって室内の壁際を、二周ほど周回したころから、家主は、危機意識をいだいた。購入欲求から出発した恒常的な床不足と家計破壊は、室内に家主の生息をゆるす状況ではなくなり、電子化必然であった。

 だからといって、本当に床が抜けてからでは、家主は、裁断機運用し、自炊する力もなくなってしまうだろう。

 電子書籍リーダーの導入は、家主は部屋とともに死にむかうのではないかという認識が、本好きからひろがった時に生まれて、電子書籍の購入が開始された。

 電子化が開始されれば、すべての蔵書を均一に電子化させる、という家主の決意は、まちがいではない。

 しかし、特例事項があったことが、その後の過ちをうんだ。家主が必要と認めた書籍は、部屋に蔵書できるという規定である

 条件はあった。

 入手が困難な希少本と、画集のような今の形に意味がある書籍という規定である

 規定は、理想的にその理念を行使するということはないし、一般的な人びとの視点からみれば、床が、抜けていると見えないことが、この規定拡大解釈して、運用されたのも当然である

 さらにいえば、本好きから産まれたビブリオマニアが、紙とインクのフィーリングを忘れることができるものではないからこそ、そこに、無条件に規定無視したくなる思いがうまれた。

 その欲求は、正しい。

 しかし、ビブリオマニアもっとも深い罪業は、積読の増殖が、室内環境家計にとってもっとも危機的なものであるという認識認知しないことにあった。

 しかし、電子化は、その代償を家主みずから支払わなければならない時代であり、電子書籍時代とは、技術革新時代でもなければ、祝福された時代でもないのである

 その認識から生まれたフラストレーションは、ますます本好きの人びと、ビブリオマニアたちに、物理回帰の欲求に火をつけるのは、逆説的ではあるが、当然の帰結であった。

 増殖した積読という本が、たえず回帰する形は、物理本でしかないという欲求は、ビブリオマニアの二重の罪業である

 しかし、床を完全に再生させるためには、千冊以上は処理しなければならないだろうし、千冊処理するあいだに、積読は、さらに増殖するだろう。

 つまり家主は、すでに、蔵書全部が部屋におくことはできないと、覚悟をしなければならないのである

 これも、本好きには、容認できる認識ではないのだ。

 しかし、現代は、すべての例外規定排除されて、ビブリオマニアは、電子書籍リーダーに逼塞しなければならないのである

『……でなければ、版元が起こした反乱も、あの時、死んでいったストアたちの霊もなぐさめられない……』

 マスダは、そう思う。

2011-10-05

自炊」代行業者が撲滅された後にわたしたちができること

何が行われたのか

比較的手広く「自炊代行」を手がけていた業者は、出版社作家が連盟で出した質問状という名前脅迫状によって店をたたんでしまうことになりました。

法律上の論点はこのへんの記事に出ているとおりだと思います

http://anond.hatelabo.jp/20110907193725

違和感の原因

自炊業者を利用して自炊していた人たちが、脅迫状を出した人たちに感じる違和感はひとえにこれではないでしょうか。


出版社から出ている紙の書籍勝手電子書籍化するなといわれても、お前らは私たちが読みたい電子書籍など一冊も出していないだろう。それなのに客を泥棒扱いしておいて、えらそうに一体何様のつもりか。

Amazon Kindleで読める電子書籍は100万冊を超えています

一方、日本で出ている電子書籍は22万冊をようやく超えた所で、しかもその多くがマンガだといわれています


媒体で出ている本をすぐに電子書籍で読みたい人は、大手出版社俺様フォーマットで、紙媒体とほぼ同じ価格で売りつけてくる電書籍を、間抜けのようにあんぐり口を開けてずっと待っているべきなのでしょうか。

不利益を被っているのは読者であることは明らかなのに、出版社既得権益保護システムが完成するまで黙って待っていなくてはならないのでしょうか。

それとも、自分裁断機スキャナーを揃えて自炊するべきなのでしょうか。

でも、そういう機材がそもそも高価で場所取りだし、スキャン時間もったいないから自炊代行業者を利用していたわけでしょう?

残された道は

脅迫状に署名した作家出版社をすべてボイコットするのは、現実的ではありませんね。

例えばこんなのはどうでしょうか。

1.出版社ではなく読者主導の電子書籍コンソーシアムを作る


日本電子書籍市場に感じられる鬱屈は、旧態然としたビジネスモデル出版社保護するために根回しばかりやっていて、なにひとつ読者の利益になりそうな要素がないという点ではないでしょうか。

電子書籍価格著作権関連の法制について、もっと読者の声が反映されるべく、出版社に対して影響力を行使できる団体を作るというのはどうでしょうか。



2.脅迫状に署名した作家は、時代を逆行させようとした誤った選択をしたことを知らせる


リストに載っている方たちはそれなりに功成り名を成し遂げた方々で、ファンも多い方々であるが故に、自炊民の失望も大きいのではないでしょうか。

読者として、自炊だって作者に正当な対価を払う気持ちが無いわけではないでしょう?

ただ、あの方々が、脅迫状に署名をしたことによって、自分たちのファンを結果的に泥棒扱いし、唾を吐きかけたことが残念です

彼らが出版社にそそのかされて将来の収入に恐れを抱いたあまり、誤った選択をしたことを、わたしたちは声を揃えて知らしめることができるのではないでしょうか。

そしてまた、作家の方々の恐れの原因が、出版社押し付けてくる印税のパーセンテージにあるのではないかということも。


3.集団で街に出て自炊パーティーを行う


古い映画ですが、ガンジーの伝記映画を見たことがあるでしょうか。冒頭に近い場面で、若い弁護士であったガンジーは、滞在先の南アフリカで不当な人種差別を受けます

その後、南アフリカ有色人種に義務付けられていた外国人登録証を燃やす会合を開きます

多くの有色人種が集まりイギリス官憲に囲まれた中でガンジー自分外国人登録証を火にくべます

ガンジーは殴り倒されますが、それでも登録証を燃やし、力尽きます

有色人種たちはそれをずっと見守っています。彼は官憲の前で堂々と法律違反を犯しました。それが不正法律だと確信していたかです。これはガンジー非暴力抵抗運動の始まりとして映画で描かれています

リテラシーの高いはてなーのみなさん


数あるソーシャルサービスの中でもさまざまな分野でリテラシーが高いとされているはてなーのみなさんは、これから取ることの出来る行動について、どうお考えでしょうか。

これからの行動の指針について、ぜひご意見をお聞かせいただきたいと思います

ちなみに、これを書いているのは、自炊代行業者の中の人ではありませんよー

自炊代行業者をはじめて利用しようとして、調べてみたら、どこもいっせいに閉店予定だったので、ずっこけてしまった情弱です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん