「リプレース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リプレースとは

2018-07-01

[]2018年6月30日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015015357102.446.5
011101044795.044.5
026210464168.841
03202981149.131.5
04212845135.539
0518175797.656.5
06346075178.7102.5
07367528209.148
08546936128.456.5
099811513117.563
1012713237104.244
1112312856104.535
121391021373.540
131911796494.140
141701601394.246.5
1512913097101.548
169211442124.464.5
178010666133.350
181511096272.646
19929432102.540.5
201451300789.744
2116318723114.947
2215115675103.853
2316417207104.952.5
1日2520266397105.747

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(263), 自分(220), 増田(150), 日本(142), 先生(135), 低能(126), 話(118), 今(110), 仕事(88), 問題(69), 必要(69), 人間(67), 女(65), 前(61), 意味(56), あと(55), 社会(55), 理由(54), 子供(53), 相手(53), 感じ(53), 他(51), ネット(51), ー(50), 好き(50), 最近(50), 目(49), 自殺(49), 男(48), 気(48), 気持ち(46), レベル(46), 金(44), 国(42), 時間(42), 世界(41), 普通(40), 嫌(40), 絶対(40), 関係(39), 頭(39), 医者(38), 生活(37), バカ(36), 批判(36), 結果(35), じゃなくて(35), 昔(35), 無理(35), 理解(35), 場合(35), 今日(35), 存在(34), 自体(33), 意見(33), 医師(32), 結婚(32), 結局(32), しない(32), 行為(31), 事件(31), サッカー(31), 別(31), 記事(31), 人生(31), 当たり前(30), 他人(30), 嘘(30), 会社(30), 一番(30), 手(29), 全部(29), 言葉(28), 誰か(28), ただ(28), 状況(28), 可能性(28), 一人(28), 状態(28), まとも(28), 親(27), 全く(27), 日本人(27), 情報(26), 病院(26), 時代(26), 給料(26), 価値(26), 時点(26), 女性(25), 幸せ(25), 馬鹿(25), はてブ(25), おっさん(24), 機能(24), 考え(24), 心(24), お金(23), いや(23), ブコメ(23), 世の中(23), 現実(23)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(150), 日本(142), じゃなくて(35), 可能性(28), はてブ(25), ブコメ(23), Hagex(21), わからん(21), 高プロ(20), hagex(20), 低脳(18), 韓国(17), ブログ(17), twitter(16), なんだろう(16), いない(16), ポーランド(13), 卑怯者(13), 中国(12), はてなブックマーク(12), 外国人(12), 元増田(12), 笑(12), リアル(11), 自衛隊(11), ブクマ(11), 二次創作(11), 何度(11), いいんじゃない(11), ツイッター(11), スマホ(11), 陸士長(11), 大阪(10), エビデンス(10), ホリエモン(10), マジで(10), 北朝鮮(10), 1日(10), 無敵の人(10), 個人的(10), かもしれん(10), 上級国民(9), アメリカ(9), IT(9), はてなー(9), IDコール(9), キチガイ(9), 容疑者(9), ガチ(8), 管理職(8), 3日(8), 自分たち(8), ワイ(8), 労働者(8), なのか(8), おまえら(8), 健常者(8), スマートスピーカー(8), 知らんけど(8), ID(7), 夫婦(7), アレ(7), 東京(7), 障碍者(7), 社会的(7), 決勝トーナメント進出(7), …。(7), 発達障害(7), リア充(7), 先進国(7), ぶっちゃけ(7), イケメン(7), ブクマカ(7), 被害者(7), ホッテントリ(7), 私たち(7), asahi.com(7), 娘(7), adblock(7), ネット弁慶(7), 医療崩壊(7), プレイ(7), 1回(6), 安倍(6), カス(6), 成果主義(6), 障害者(6), 高齢者(6), 安倍総理(6), a(6), トヨタ(6), 2018年(6), ワールドカップ(6), SNS(6), 一日(6), 大企業(6), な!(6), あいつら(6), 就活(6), 自民党(6), 残業代(6), マウンティング(6), or(6), アプリ(6), PC(6), 安楽死(6), コピペ(6), article(6), 日本代表(6), 引きこもり(6), 迷惑行為(6), ASL(6)

頻出トラックバック先(簡易)

■私が医療崩壊トリガーになる未来 /20180630150652(21), ■こんばんは。私は豚です。 /20180630181929(12), ■吃音のこと知ってほしいって就職活動されても一般枠は勘弁してほしい /20180616140506(11), ■リアルタイムで、話の通じない増田に絡まれ続けているんですけどどうしたらいいですか? /20180630104947(9), ■ここ5年以内の作品おすすめの暗いアニメ・鬱アニメ教えて /20180627170550(9), ■そもそもなんで売春は良くないものという風潮なの? /20180630181900(8), ■ちょっとお前らをビックリさせるわ /20180627141122(8), ■態度の悪い40代無職を誰が救えるの? /20180629224012(7), ■外に出ろって言うけど何をすればいいの? /20180624140926(7), ■機能の停止って主観じゃ判別できなくね? /20180630000301(7), ■anond20180630151333 /20180630151529(6), ■誰もあなたを働かせようと思ってないか安心してね /20180630132751(6), ■地域振興券効果なかったのに、給料を上げて消費が伸びるのか? /20180630140024(6), ■猫と話せる人居ますか? /20180629195858(6), ■性依存症なのかもしれない /20180630074743(6), ■妹が家で里帰り出産したんだけど /20180630063708(6), ■私は声優に関する知識がない /20180630195754(6), ■最近おっさん女子学生恋愛する話が御法度とされる中で /20180630040501(6), ■勘弁してくれNHK /20180630233747(5), ■お前ら家族はいるのか? /20180630122825(5), ■2Lサイズアクエリアス気持ち /20180630062240(5), ■パソコンリプレースめんどい /20180630203143(5), ■殺すし殺されるよ /20180630141509(5), ■なんで日本人女って、外国人口説かれるとメス顔するの? /20180630211131(5), ■anond20180630094621 /20180630095545(5), ■1次創作2次創作の違いについて考えたこと /20180630120958(5), ■日刊SPA報道ちょっと言いたい /20180630103514(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5365271(4476)

2018-06-30

パソコンリプレースめんどい

なんにも困ってないし、今のPC静かで気に入ってるのだが、VISTAなので買い替えた方がいいんだと。

何買えばいいの?

2018-04-20

anond:20180420182800

はいえ、お台場にあるハナハイム製のアイツをリプレースする予定は無いのだろうし

2020年までUCコンテンツの新作は作りつづけられるんじゃねえかなあ。

2019年,2020年3部作くらいにする気だぜアイツ

2018-04-13

中国すごくないの増田ですが

夜酔っぱらって書いた増田が思いのほか伸びて動揺しています


結構な数の反論をもらったのだけど、一番多かったのは「すげーと思ってるのはそこじゃねーよ!」というものでしたね。

「(主に)ITにおいて、ダイナミックに新しい技術を導入できているその変化の速度が羨ましいんだ」という主張が多かったように思います

じゃあその速度がどこに起因するんだということを自分なりにいつも考えているのだけど、私に思いつくのは以下のもの


1.独裁的で民主プロセスをすっ飛ばし規制緩和を決められる政府とそれに諦めを持っている国民

2.個人情報収集に命を燃やし、それに役立つ民間技術があれば金銭的、法制的に積極的に後押しする政府

3.儲かる(と思った)領域に一気に人的資源を投入し、ダメだったら即首を切れるるゆるゆるの解雇規制

4.最後に人に物理的にサービスデリバリーするための大量の低賃金労働者

5.不動産の次の投資先を探して彷徨ちょっとバブル気味の投資資金

6.15億人の同一言語の市場と毎年800万人出現する新卒労働者

7.リプレースすべき先行インフラがないことによる、新技術導入メリットの大きさ

8.怒られるまではやってもいいというゆるゆるの倫理観

9.新しいものかっこいいじゃん、かっこいいものは見せびらかしたいじゃん、という社会空気

10.失敗して怒られてもいいじゃん、というサービス提供者側の当事者感の無さ

 (ちなみに消費者側に失敗に寛容な雰囲気はないよ。ミスがあれば普通にキレまくるし、裁判起こしまくる)


はい、見るとわかる通り日本では入手不可能か、心情的に抵抗のあるものが多いですね。

最初記事へのブクマでも何人か指摘していたけど、日本がいいところだけ取り入れようとするのは結構難しいと思うのですよ。

(9、10は日本もっとあってもいいと思うけど)


ということで、中国ダイナミクス羨ましい!という人は、日本でギャーギャー言ってないで、中国移住したほうがいいです。

日本人にとって中国語は簡単だし、ちょっと勉強すれば話せるようになるよ。今の中国企業は市場として日本進出目指しているところも多くて、

日本話者ニーズは無いことはないと思う。まあ日本語話せる中国人が死ぬほどいるので競争は厳しいけど。


自分は、個人的には新サービス好きなので、流行っているアプリサービス結構使ったしそれはそれで楽しんだけど、

中国の勢いをもう十分味わったからおじさんは日本に帰らしてもらうわ。あとは若人頼んだぞ!

え、あん生活環境の悪いところには住みたくない?じゃあお先真っ暗な大嫌いな日本でブーブー文句言いながら沈没しとけよ臆病者。


anond:20180412231909

2018-03-21

知識集約産業労働集約的に回したい

日本の巨大システム開発の話である

リプレースでも新規でもいいけど、どちらも人数をかけなければ作れない時点で、少数精鋭の「知識集約型」ではダメなわけで、むしろいか労働集約的に回すか」って話になる。

少なくとも少数精鋭ありきで成功した大規模プロジェクトなんて聞いたことないし。

まあ実際には一部の出来る人に負荷が集中しまくってる現実があったりするし、それも加味して全然上手く回ってない。

で、IT技術プロジェクト管理ノウハウアメリカ主導だけど、例によってどれも「知識集約型」作業が前提の話になっていて、現実の大規模開発では全く役に立ってない。

かにクラスライブラリフレームワークの話は大事なんだけど、反面実際にコードを書く人間以外にとっては心底どうでもいいというか、どうでもいいってことにしたいわけじゃん。

心理的安全性とか言うけど、大事なのはどこの誰ともわからない専門家の知見じゃなく、目の前の相手に対する観察力だし、技術よりもそういう「人の問題」にフォーカスしたいわけで。

これが日本独自なのかは知らんけど、そういう文化では「バカでも人をかき集めれば何とかなる」反知性主義前提のスキームで回せるのが最強なわけよ。

それこそ大昔のフローチャート書く→コード翻訳する→テスト一発合格→完成という流れの集合体みたいなのが最高に効率がいい。

から必要なのは業務要件が複雑かつ目まぐるしく代わっていくビジネスの現状でも、変化に追従できて短納期の開発を、人集めれば出来てしまう仕組み。

この点について、IT先進国アメリカは全く頼りにならない。

かといって、メンバー全員を情報大学出身でまとめるとか、日本人の反知性主義を変えていくとか、全く非現実的な解決案は答えになっていない。

何か上手いやり方ってないのだろうか。

2018-03-10

チャットワーク

チャットワーク?のシステム?のリプレース?って結局どうなったんすか?

Scala にして DDD がどうのみたいな?

チャットワーク

チャットワーク?のシステム?のリプレース?って結局どうなったんすか?

Scala にして DDD がどうのみたいな?

2017-11-06

IT化やシステムリプレースの時、

頑なに「現行業務と同じで」って言うアホなんなんだろうな

業務の再構築するチャンスなのに

仕事の内容を精査できてないから再定義できないのか

そりゃシステムが複雑怪奇になるわけだ


弊社の場合市販業務ソフトを入れて効率化しようとしたら

上記の主張を繰り返すおじさんのお陰でカスタマイズ費用がとんでもない額になって頓挫

馬鹿じゃないのかと

2017-10-15

anond:20171013135420

本体老朽化によるリプレースだろ。

からソフトデータがそのまま使えるように、本体エミュレートすればいい。

エミュレータやワンチップの方が汎用機のもの(まだ売ってるのか)よりずっと安いはず。

2017-07-09

マイクロソフトはいつまで置換を放置するのか

ちかんという女性が見ただけで傷害罪匹敵する下劣単語いつまでもオフィスWindowsに残すあたり、

女性軽視の犯罪集団という事は明確的に明らか。

その点アップルiWORKで置き換えという風にジェンダーフリーかつ適切な単語差し替えている。

そもそも置き換える事を置換という単語にしてしまった日本自体下劣である

日常会話で出てきた場合女性に致命的な傷害罪を与える可能性が高いことから

英語に置き換えて、口語リプレースと言うべき。これは学校で教えるべきことである

2017-06-29

https://anond.hatelabo.jp/20170629123509

会社で何らかの『システム』を入れないから、これで作るしかない」

こういう事情本来業務の片手間にこしらえる小道具って、そんなものだと思うよ。

腰を据えて言語を学ぶ時間的余裕もないし、書籍などを買う費用会社から出ない。

概念理解ができようとできなかろうと、とりあえず動くものを作る必要には追い立てられる。

Excelマクロ記録で生成されてきたやつを編集して、解釈違いを直して分岐や繰り返しをつけたら一丁上がりとかな。

から当たり前のように見苦しい書き方になってたりする。


その後、会社から予算つかないまま草の根的に生まれたお手製システムの便利さに浸りきった頃に重大な問題が発生するのもお約束だ。

そうすると社内が大騒動になり経営者の頭からツノが出そうになるんだが

「ま、元が無料ですからね。必要ものお金をかけないとこうなるんです。本来はちゃんとしたものを買うべきで」

という説明をして、さんざん責められた後でちゃんとしたものリプレースしてもらうところまでが事務職仕事

2017-06-27

妄想です

ZOZOTOWNメルカリと内容は違うが大手ECサイト最近問題が起きている。

http://tech.mercari.com/entry/2017/06/22/204500

ここでメルカリエンジニアの方が原因を説明しているが、とても単純で御粗末な内容である

ZOZOTOWNは毛色は違うが、前から結構酷い作りのサイトらしいし、求人も出していた。(とても求める人材が来るような給料では無かったが…)

この2社に共通しているのは社内での技術者立場の弱さではないだろうか?

もちろん全ての技術者に冷ややかな目を向けているわけでは無く、今花形データサイエンティストなんて感じのビックデータ統計分析する人々は社内でも一目を置かれていそうだが、そうではないネットワークシステム管理運営をしている日陰な役割エンジニアに関しては、余り良い待遇を貰ってはいないのでは無いか

経営者陣が技術者軽視だと、自然予算人員も割かれず、少ないマンパワーで大規模なネットワーク保守をする事となり、並行してリプレースに向けての準備やテストを行ったりしているのではないだろうか。

そして発言権も無いに等しいので、万全を期して一時的システムアクセス出来なくする事も許されずに、切り替え作業実施させられたのでは無いか?出来るか出来ないか?の2択で問われて、嘘は言えず出来なくはないと答えざる得なかったのではないか

メルカリ自体当事者というより被害者立ち位置で、

と言う感じの回答を土日でかき集めたバイト社員名乗らせて答えさせている。

今回の件について対応の是非は分からない。きっと問題直後の動向を社内のデータサイエンティスト分析して、メルカリユーザーは気にせず使ってますって事で強気GOでも出したのではないか

でも、技術者をないがしろにしていると、いづれ第2第3のポカミスをするだろう。まぁ、その時は求人サイトに安い給料奴隷募集を恥ずかしげもなく出すのであろう。

妄想です。

2017-06-18

マイクロソフトはいつまで置換を放置するのか

ちかんという女性が見ただけで傷害罪匹敵する下劣単語いつまでもオフィスWindowsに残すあたり、

女性軽視の犯罪集団という事は明確的に明らか。

その点アップルiWORKで置き換えという風にジェンダーフリーかつ適切な単語差し替えている。

そもそも置き換える事を置換という単語にしてしまった日本自体下劣である

日常会話で出てきた場合女性に致命的な傷害罪を与える可能性が高いことから

英語に置き換えて、口語リプレースと言うべき。これは学校で教えるべきことである

2017-03-25

特に機械類は、古くなってからリプレースするんじゃだめだ。

古くなる「前に」リプレースする必要がある。

愛着が湧くとろくな事がない・・・いつもそうだ・・・

2017-03-12

書き換える必要なくね?

大企業銀行で、昔から動いている基幹システムは、大抵メインフレームCOBOLの組み合わせである

それをここ十年くらい、リプレースx86サーバJavaという構成に変更することが多い。

しかし、ハード汎用機からオープン系になるのはともかく、プログラムを別の言語に書き換えるとか、誰も幸せになる気がしない。

ぶっちゃけCOBOLCOBOLのまま移植し、今後も改修を続けるほうが、長い目で見たコストも低くなるのでは?と思うのだ。

その理由はこうだ。


COBOLで書かれたバッチ処理は、設計書の書式がフローチャートであることが多い。

勿論ロクに設計書がない場合もあるだろうけど、いずれにせよCOBOL文法は、「普通の人にとっての仕事らしい仕事」をそのまま入れ子状のフローチャート(分岐の先が別のフローチャート参照みたいになってるやつね)に書き表したものである

そういうモノが既にある企業銀行文化において、当然発注側は担当者からお偉いさんまでCOBOLerフローチャート脳だし、新しいシステム設計でもそれを踏襲しようとする。

というか踏襲すること前提じゃないと設計書をレビューできない。

UMLで考えるようなパラダイムシフトはまず不可能なので、それを求めるのは受注者の傲慢だろう。

というわけで、受注した大手SIerは、ほぼ確実にフローチャートもしくはそれに準じる記法設計書で処理を組み上げざるを得なくなる。


そうなると、実装フローチャート設計を基にコードを書くわけだが、こういう設計ハッカー文化で発展してきた言語(FortranC/C++Javaという流れと、PerlからPythonPHPというインタプリタ系の諸言語)との相性が最悪である

設計とは実装を楽にするために書くのに、これらの言語において、フローチャート設計は役に立たないどころか、邪魔しかない。

からFortranしかなかった頃から、本物のプログラマ達はフローチャートdisってきたわけである

ちなみに筆者はハッカー文化が生み出した恩恵に敬意を示すし、実際とても好きという立場である

しかし、「普通人達普通思考からはかけ離れ過ぎているという意味で、「普通人達普通仕事」をシステム化する時にどこまで役に立つかについては、非常に懐疑的に見ている。

…いささか話が脱線してしまったが、とにかくフローチャートで上がってきた設計書でコードを書くならCOBOLアセンブラ選択すべきだし、それで書けないなら書く意味が無いくらいに思ったほうが良い気がする。


というわけで、自分COBOLからリプレース案件は、その根本的な愚かしさを抱えている現状を見るに、今後一切関わる気はない。

COBOLリプレースするのでない限りは。

2016-10-25

超絶ホワイト企業

大きい会社で、とある新規事業責任者をしてた。

目標も高いし仕事量も膨大で、部下の労働時間もながかったし精神的負荷も高かった。

特に誰か一人でも失敗するとその事業は潰れるという意識が浸透していたし(まぁ実際にそのとおりだったので)、全力で頑張ってた。士気は高かったと思う。深夜に仕事が終わってから飲みにいって仕事の話したりしてた。

10人ぐらいのチームだったけど、1年で2人がうつになり離脱した。

1人はチームの営業を全部うけてた優秀な人。もう1人は若い女性エンジニアだった。

2人とも労働時間はそこまで長くなかったので、与えられた仕事責任が大きすぎたのだと思う。

今はそこはやめて自分会社をやってる。

前職の反省があるので、超絶ホワイトにした。

残業時間限定し、仕事は負荷が高くなりすぎないように注意し、困っていたら手助けをした。過保護なぐらいに。給料大企業並みにした。

おかげで社員休日出勤は今まで一度もないし、休暇もとりたいときに取れるし、帰りたければ定時でも帰れるし、22時を超えた残業過去1年一度もない。役員は週末も深夜も関係ないけど。

はいトラブルは週末も深夜もおきるので、それに対応するために役員が全体を把握している。

すると権限移譲は行われず、責任役員に集中し、社員は手足以上ではなくなった。

深夜対応できるということは、昼間でも対応できるわけで、ようするに社員は全てリプレース可能状態になった。

これではいけないと、難易度責任が高い仕事を与えてみた。

しばらくして進捗を聞くと、まったく進んでなかった。

過保護にするとこんな状態になるのかと驚愕した。

なによりの問題士気も低いし仕事が楽しくなさそうだということだと思う。

前の仕事は苦しかったが未だに週末に全員で集まってバーベキューしたり困ったら相談しあう仲間になっている。

ほとんどのメンバーが今は転職しているが、そのとき出会った仲間で仕事の融通がおこなわれたり、紹介しあったりと信頼関係がある。

いまの会社は誰かがやめたら連絡をすることもない。

うつに陥ったことに気づけなかったのは未だに後悔するし、そうしないようにしたいと思う。

ちなみに二人とも今はバリバリ働いてる。一人は起業してうちより大きい会社になってる。

最近過保護にしすぎたせいで成長の芽をつんしまったと思う。

とくに今後のキャリアを考えると大事な時期にそういう状態にしてしまったことは反省してる。

人をつかうのって難しいね

2016-07-28

Y社のサポートが酷すぎて笑ってしまレベルだった。

Y社のサポートが酷すぎて笑ってしまレベルだった。

当方情報システム部に属しており、社内のインフラサポートをしている。

無線LANアクセスポイントは、同一フロアで全部で4台あり、全て固定チャンネル設定をして運用している。

4台のウチの2台ー3台が、この様なログを履いてチャンネルが変わってしま現象に襲われている。

2016/07/22 16:15:13: [802.11] Radar found on channel 64

2016/07/22 16:15:13: [802.11] Changing to channel 40

2016/07/22 16:15:13: [802.11] Changing to channel 40 (5200 MHz) chanStart 64

Channel 40 に切り替わる設定はどこにも記述ないので、どこから出てきた?と。

もちろんスケジュール設定にも、そういった記述はなし。

自動チャンネルが変わる記述は無いと思っているのだが、皆目検討つかない。

(他のAPは、意図通り動いているしね。。)

Configurationの読み込み直しのためにRestartも何回もした。

Firamwareは、バージョンRev.12.00.16  最新ではないが、最新までのRelease notesはチェック済みで該当してそうなものはなし。

困り果てて、バグかと思いY社サポートに問合せを入れるも1週間連絡がない。

しびれを切らして、電話を入れたら以下の様な対応である

1)受付番号を聞かれ、返答すると、そのような問合せは無いと当初言われる。

  →これサポートで問合せ受領して、勝手にCloseしてんじゃねーかな。

2)問合せ順から順次対応しているとのこと。

  先日は1両日には返答頂いておりましたが、最近は問合せが立て込んでいる。という事でしょうか?と質問するも

  →「そんな事は無いが、返答できない。」との事。

  何件中、何件目のキューになっているのか?と質問するも

  →「返答できない。」との事。

  こんな感じなので、解決時期の見込みもたてられない。

3)とても困っているので対応の優先度を上げてもらえないか?とお願いするも断られる。

まぁ、こちらとしてもY社の機器を購入すると付随する保守サービスに加入しているだけで、Additionalで費用負担しているワケでもない。

また、Y社のサポートセンターSLA定義されていないので、こちらとしては明確に期限を要求できるワケでもない。

ぶっちゃけ彼らが返答に誠意を見せない。と、言われてしまっては、結局何やっても無駄なんだよね。

サポートの出来によって、その製品を使い続けるかどうかの判断になるのにね。

世の中的には、チャットサポートデファクトになりつつあり、そのアジティに比べると旧態依然した大企業サポートだな。と思ったわけで

全てを悟った私はおとなしく他社製品リプレースすることを決めた。

#もし、原因のヒントがあれば教えて頂ければ幸いですw

ーーー追記ーーーー

ブコメの人たちの方がレスポンス早く助かった。

DFS機能により使用しているチャンネルが変更される時、選択されるチャンネル範囲指定します。と、あり。

この定義を全て削除していて、実質切り替えできない認識でいた。

Configには表示されないが、暗黙デフォ値(airlink channel range dfs all)が使われている理解で良いのかな。

はいえ、切り替わっても、使ってないチャンネルの中から定義して上げれば良いことに気づいたのでそれで運用しようと思います

ありがとうございます

2016-06-23

40インチ4Kディスプレイを開発に使ってみたんだが

2ヶ月位使ってみて、結構いい感じだわ

 

27インチくらいで十分って言う人も居るけど

移植とかリプレースとか、XcodeとAndroidStudioとサーバーとか同時開発する何でも屋さんは広いほど良い

目にもやさしい

ただし普通の机じゃなく、リクライニングチェアみたいなのである程度離れないといけないけど

最終的に交通管理センターみたいな環境で開発するのが夢

http://i.imgur.com/BFQsDug.jpg

2016-05-11

昔風に言うと銀の弾丸だっけ

今日日本の何処かで、基幹システムリプレースが行われている。

基幹システム…そう、古くは汎用機COBOLという、枯れるを通り越してまさに朽ち果てんとしているアレだ。

そもそも朽ちて土に還る前に建て直すためのリプレースだ。

てか朽ちないんだったら、もう半永久的に触るべきじゃないと思うんだけど、形あるものは必ず滅びるのだ、作り直すしかない。勘弁してくれーという感じだ。

じゃあ何を用いて作り直すか?またCOBOLが一番手っ取り早そう(ソースいじらず移植という意味で)だが、それは許されないのだそうだ。ふざけんな。

今だったら大体どこでもJavaで作り直しだ。どういうわけか今のトレンド()だ。

てかそれ、オブジェクト指向Webアプリに夢見過ぎじゃね?別にそれ銀の弾丸でもないしエクスカリバーでもなければ伝家の宝刀でもない、ただの道具なんですけど。

その証拠に、色々共通化されて保守性も拡張性も格段に上がったとか言ってる割に、その実態は、数える気にもならないほどインターフェースをimplementしまくった、複雑怪奇クラスファイルの乱立ですよ。

もちろんドキュメントも上から下のレイヤーまで、そのクラスの分だけ揃ってる。というか山のようにある。いやそれ分量的に読めねーから

ちなみに、今時の銀行大企業は、基幹システム一つだけなんて事は無いケースが多い。基幹システム複数あって相互通信する巨大システム群の中の一つに過ぎなかったり。

そこで基幹システムだけ今風に作り直した所で、コスト増大の根本原因である複雑さの解消に、微塵も貢献しているとは思えないのだが、その質問ダメらしい。


もうさ、ぶっちゃけちゃうと、そもそも人間という柔軟な脳を持つ生き物がこなしている業務を、人間より正確かもしれないけど全く融通が効かないコンピュータ代替することが限界なんじゃね?と思うんだわ。

基幹システムを見ていると、そんな暗澹たる気分になる。

そりゃCOBOL汎用機しか選択肢のなかった時代から比べて、今は色んなソリューションソフトウェアがある。どれもシンプルに造るため、分かりやすく造るためにある。

しかしこの国の基幹システムは、それでもなお複雑さを解消していない。

あるいは、そういう大きなシステムを抱えている日本組織性の問題なんですかね?

だったらそんな組織爆発しろと暴論を吐いてみる。

爆発しなくてもいいから、Google辺りに生息している本物のプログラマが、そういう複雑さを一気に解決するような、黒船もびっくりなソリューションで、今のITゼネコンありきのSI世界に風穴を開けてくれることを切に願う。

それこそ、ミッドウェーのように日本側が大打撃を被るほうが未来は開けそうとか、終わってると思うけど仕方ない。

この世界発注者も受注者も色んな意味で疲れる存在なので。

2015-07-17

9月・10月の連休

普通に休めると思ってるSEに腹が立つ。

おまえ、そのときこそリプレースのチャンスじゃないんか!

なんで、平日システムとめるスケジュール組んでるんだ!

2015-05-08

AWS入門書籍おしえてください

中小企業勤務のど素人です。平均年齢40歳くらいの昭和からある非IT企業です。

前任者が退職して、他に出来る人がいないという理由で、自社HPインフラ担当することになりました

個人でレンタルサーバーVPS契約してLAMP環境構築して、ごく単純なWEBサービスを公開していますが、

ググってでてきた手順を見よう見まねでやったので、基本を理解できてないので、怖いです。

UNIXの基本コマンドもおぼつかない感じです。

WEBサーバーDBサーバーファイルサーバーも一緒の1つのサーバーです。

DBレプリケーションもしていません。

会社サービスは、今までは会社サーバーを置いてやってました。

リプレースが大変なのと、AWSWEBサービス業界標準のようなので、迷うことなAWSにしていきたいです。

一人でやるのは怖いので、無理ですといったのですが、押しつけられました。

2015-05-07

AWS入門書籍おしえてください

中小企業勤務のど素人です。平均年齢40歳くらいの昭和からある非IT企業です。

前任者が退職して、他に出来る人がいないという理由で、自社HPインフラ担当することになりました

個人でレンタルサーバーVPS契約してLAMP環境構築して、ごく単純なWEBサービスを公開していますが、

ググってでてきた手順を見よう見まねでやったので、基本を理解できてないので、怖いです。

UNIXの基本コマンドもおぼつかない感じです。

WEBサーバーDBサーバーファイルサーバーも一緒の1つのサーバーです。

DBレプリケーションもしていません。


会社サービスは、今までは会社サーバーを置いてやってました。

リプレースが大変なのと、AWSWEBサービス業界標準のようなので、迷うことなAWSにしていきたいです。

一人でやるのは怖いので、無理ですといったのですが、押しつけられました。

2014-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20140918114649

しろ商用でRuby(笑)だろ

ネタになるくらい採用数が少ないって事だ(笑)

クソ性能なRubyをわざわざ使うとかww

サーバを並べるのが目的ですか?笑

JavaやC♯なら1/10サーバ台数でこなせるぞマジで

海外じゃRubyがショボ過ぎてリプレースする例が山ほどあるわw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん