「ハッカー文化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッカー文化とは

2024-08-26

anond:20240826203829

ぞの増田組織から通達

教育はクソだ」と主張する者たちは、多くの場合ハッカー文化に属している。

  • 具体的な根拠を示し、整然とした議論を展開しているが、もう少し具体的な事例があると説得力が増す。

この文化は、教育システムの混乱に違和感を覚えた若者たちを引きつけている。

結局のところ、趣味仕事になることによって高度な成果をもたらす。

総合評価:でも、平凡

コメント:あまり 釣れなかったね。

anond:20240826203829

ぞの増田組織から通達

教育はクソだ」と主張する者たちは、多くの場合ハッカー文化に属している。

リーナストーバルスハッカー定義は、「コンピュータのものエンターテイメントにする人」のことであり、リチャード・ストールマンハッカー定義は「情熱を持って物事に取り組む人」のことだ。

教育が好きなマゾヒストもいるようだが、そういう連中は放っておいて、好きなことをやって生きよう。

結果:でも、平凡

感想:あまり 釣れなかったね。

クソな教育翻弄され、逃げ出してきたハッカーたち

教育はクソだ」と主張する者たちは、多くの場合ハッカー文化に属している。

この見解は、戦後日本教育改革の失敗と、伝統的価値観の軽視に根ざしている。

ゆとり教育詰め込み教育への回帰グローバル化への過剰適応ICT教育形骸化などの改革は、教育現場に混乱をもたらし、若者の不信感を募らせた。

ハッカー文化は、既存システムに縛られない探求性、自由への渇望、技術への純粋な愛を特徴とし、日本の伝統的な「職人気質」とも共通点がある。

リーナストーバルスハッカー定義は、「コンピュータのものエンターテイメントにする人」のことであり、リチャード・ストールマンハッカー定義は「情熱を持って物事に取り組む人」のことだ。

この文化は、教育システムの混乱に違和感を覚えた若者たちを引きつけている。

ハッカー文化の台頭は、自己主導型学習プロジェクトベース学習オープンソース知識共有、技術人間性の融合といった特徴を持ち、教育価値否定している。

この現象は、個人自由努力を重視する学びの形を示唆している。

ゆとり教育との違いは、ゆとり教育「教育」に属するが、ハッカー文化は「趣味」に属する点である

結局のところ、趣味仕事になることによって高度な成果をもたらす。

教育が好きなマゾヒストもいるようだが、そういう連中は放っておいて、好きなことをやって生きよう。

2024-06-26

anond:20240626132127

ワイの存在自体釣りみたいなもんなのでこれ言うのもなんだが

下記みたいな面白増田がたまに出てくるよね

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

2023-05-14

anond:20230514002118

マイナンバーは元々の方針では金融情報との紐付けによって納税処理の簡便化も目的にされていたが野党の反対によって頓挫した

はてなーの中のIT系の連中もマイナンバー金融情報との紐付けによる納税処理の簡便化は支持されていた過去があり、その点に関しての野党の反対はバッシングされる傾向にあった

更に言えば、ハッカー文化においてバグは発生するものでありバッシングする暇があるならば手を動かせと言われるような存在

バグは報告・修正することが是であり、修正しないことこそがハッカー文化においてEvilである

もっと言おうか?情報技術界隈ではIDに関して先進的な分散ID(Decentralized Identifier)というものが注目されている

分散ID現在マイナンバーよりも先進的なものであり、個人プライベートを守りつつ確実な認証を実現する方式

マイナンバー改善する方向はただの素人が思うよりも既に先進的な方向で模索されているんだよ

anond:20230514003001

それを繰り返して結局「立憲民主党は何をしたいかからない」「党の方針自民党妨害。それ以外はない」とか言われてしまっているんだよ

立憲民主党の揺るがない絶対的な指針がまったく共有されていないからそうなる

IT系左派政党は指針の共有は非常に容易だ

何せ「ハッカー文化絶対的な指針の1つ」と共有できるので開発者に近いギークたちが既によく理解していてくれている

IT系左派政党議員が間違いを犯した際も直ぐ様に「それはEvilだ」と指摘されることだろう

2023-05-13

立憲民主党良識派IT系左派政党を作れないものかねぇ

ヒッピーハッカー文化思想を源流としてきたIT系左派思想を根幹とする政党であれば推せるというか何なら裏方のプログラマとしてIT系左派政党を支えても良いとすら思っている

例えばGNUの「自由ソフトウェアはいまやさらに重要だ」という文書政党の党是とできそうな指針にあふれている

自由とは自身人生コントロールすることを意味する

IT系左派思想は「自由」と「作る」ことへ価値を見出す

国民自由担保し、国民自由のために様々を作る、これは鳩山由紀夫以降の民主党へ多くの支持者が期待したこと

枝野幸男以降の立憲民主党でも大いに期待されたが、期待されたほど実行されたとは言い難かったし、泉健太立憲民主党の現状を見ても期待に応えられていると言う支持者はそう多くはないだろう

今の立憲民主党必要なのは、党の方針を決める力を持った特定議員ではなく、絶対的契約ではないだろうか?

支持者たる国民政党絶対的契約を結ぶ、その契約の中身にIT系左派思想提案してみたい

個人意思決定尊重し、個人自由活用できる道具や環境を整備し、それを皆で作ろうと主張するのがIT系左派思想

現在の主流リベラル思想へ隣接し、コンピュータインターネット歴史へ密接に関係してきたIT系左派思想こそ、若い世代から左派思想を支えてきた古老まで理解を得られる新しい時代に合った考え方なのではないか

党首が変われば政党方針根本からガラッと変わってしまうことがあってはならない、150議席で進退を賭けるなどおかしいじゃないか

進退を賭けるとき、それは党是に反して国民との契約反故にしたときでなければならないはずだ

誰が党首でもIT系左派思想を指針とする、そんな政党ならば大いに協力したい

2023-04-26

ゲイフィルタ騒動に懲りず恐れずMisskey.ioは自分の最適解を実行しよう

はてなブックマーク『LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動』という話題を見付け、当該記事と寄せられる意見ブコメ、ついでに界隈周辺の動きなども調べました。

ボクは以前『ボクのリベラルの根源はGNU宣言とフリーソフトウェア運動』というエントリ投稿した者です。多数の肯定的リアクションを頂き感謝すると共に、自身リベラル(自由)の根源を投稿した者として本件について意見を寄せたいと思います

結論から言ってしまえば「Misskey.ioは本件の騒動に懲りず恐れず自身が最適解だと思うことを実行し続けよ」というのがボクの意見です。

リベラルの根源エントリでも語ったようにボクは思想哲学には詳しくない。しかし長らくFLOSS界隈に出入りしているためハッカー文化文脈上の自由に関しては自身価値観基準自分の肌感覚となっている言えるほどにはこの自由に浸かっている。

その肌感覚から言えば、情報技術目線から見れば、ギークが語るのであれば「本件はバグであるという直感を得ている。

そうバグなのだ

バグユーザの手により発見され管理者へ報告、管理者システムの振る舞いを確認再現性あるバグであることを認め、そしてこれを反省とともに修正することを宣言した。

このフローはFLOSS開発では何も珍しいことはない、というかスタンダードバグ修正フローであり、つまりいつも通りのことだ。

しろFLOSS開発において頭の痛い問題と言えるのがバグ報告がされないことであり、それに比べればバグがあると報告してくれるユーザにMisskey.ioは恵まれているとすら言える。

我々はバグの報告があることに気付いた、そして修正すべき問題のあるバグだと多くの者達が共通認識を得た。

Misskey.ioが取るべき行動はもちろんバグへの反省修正であるが、もしもバグへの反省修正を実行する段になってその実行を認めない者達が現れたらアナタたちはそんな者達をどう評価するだろうか?

世の中には自身意見を違える者は反省修正もしない邪悪(Evil)な存在で居て欲しいと考える者達が居る。つまりはてな界隈で言うところの「(敵対者の)悪魔化」というヤツだ。

ユーザによってバグが報告され、管理者によってバグ存在確認され、管理者によってバグ修正する意志承認された。続くは管理者によるバグ修正の実行だがそれをさせないことを我々が愛するハッカー文化容認するだろうか?

そんなことハッカー文化容認するわけ無いだろうし、情報技術者は唖然とし、ギーク嘲笑するはずだ。

我々は問題対処するための最適解を求めて様々なモノを作る、モノを作ればバグが出る、バグが出たならば反省し最適解を模索してバグ修正する。我々はそれを繰り返してきたではないか

何故それがLGBTになると管理者は躊躇するのか?一部の者達は管理者による反省修正の実行を妨害しようとするのか?アイツはEvilで無くてはならないとレッテルの押しつけを始めるのか?

我々は思想哲学を知らない、おそらくきっと我々が愛するハッカー文化文脈上の自由思想哲学に詳しい者であれば何らかに分類できるのだろう。

だがそんな分類どうでも良いのだ。我々は思想哲学を知らなくても良いのだ。

分類する暇があるのであれば今ある問題対処するため手を動かす、それこそが我々が愛するハッカー文化だろう。

Misskey.ioにLGBTへ対するバグ発見された。

管理者はどうするべきか?我々はどうするべきか?アナタはどうするべきか?

バグがあるならば修正を実行すべきではないだろうか!

そして可能であればバグ報告してくれた者に感謝を、バグ修正してくれた者に感謝を、ハッカー文化感謝を。

それがボク達の自由じゃないだろうか!

2023-01-03

Colabo騒動自由を得るため皆で関われば良いのでは

以前このようなエントリ投稿したのだが、このエントリ文脈を前提にColabo騒動を考えるのであれば「自由を得るため皆で関わろう」という考え方になる。
ボクのような性質を持った人間情報オープンであることが望ましいと考えるし、その観点から言えばColaboは保護している女性危害が及ばないよう慎重になりながら情報可能な限りオープンとし、我々市民自治体や団体と連携しつつオープン情報活用してデバッグ(検証)とリファクタリング(最適化)を行えるような体制を築いたほうが良い。

そのようなもの理想論だと言いたくなる人も居るだろうが、我々は理想を実現するためにFLOSSやGNU標榜しているのでは無かったか
理想論、それは褒め言葉だろう感謝する。

GNUそもそも製品無償提供サポート業務有償で請け負うと言ったビジネスモデル提唱されている。
そのような中で発展したGNU/Linuxはプロプライエタリ代表格であったMicrosoftWindowsのサブシステムとしてGNU/Linuxを取り込むといった成果が近年見られるし、より一般大衆目線で事例を挙げるのであればAndroidスマートフォンGNU/Linuxベースだ。

FLOSSやGNUの事例を参照し、女性保護無償で請け負いつつも生活サポート有償で行うというような、無償を支えるための有償ビジネスモデルとして様々な無償-有償パターンを洗い出し・議論し・試験し・実現していくことこそ、女性が、そして我々が自由を得るために必要な行動なのではないかと皆さんへ問いたい。

ボクは以前のエントリで語ったように思想には詳しくない。
しかしボクがよく知るハッカー文化は、万人が自由アクセスできる環境や道具や制度を揃え、万人が自由にそれらを選択活用し好きなものを好きなように好きなだけ生産できる社会を是とする。
様々な事情により不自由であった女性保護された先で、自由に使うことが可能選択できる環境や道具や制度社会にあることを知り、好きなものを好きなように好きなだけ生産できるようになることは素晴らしいことじゃないか
更にその生産するまでの過程オープンであるのならば、それを見て憧れ、1人2人と自由に至る女性が増えていくことへ繋がる。

「失敗したらどうするのか?」と言いたくなるだろう。
そんな意見への返答は「動かせばバグ出る!ボクたちはそれをよく知っている!」だ。

バグを恐れるな先ずは動かせ!壊れたら、落ちたら、問題が見つかったら検証し取り除こう!
それがボクたちのやり方だし、だからこそ検証可能性は担保しておかなければならない。だからこそブラックボックスはいけない。

Colaboだけでなく全ての団体へ言おう!
自由オープン社会を目指そう!自由オープン団体となろう!

ボクはそうなれるようこれからもColaboだけでなく全ての団体応援し、FLOSS活動を通してColaboだけでなく全ての団体へ貢献していく!

anond:20230103021118

そもそも働いてる?これと同じ波動感じるけど↓

外資系戦略コンサル年収1700万円

 

よくてこっち↓

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

2022-11-21

今のリベラリストMastodon理解できないだろうと思わざる得ない

複数Mastodonサーバー存在し、それぞれが異なるレギュレーション運用しているという時点で拒否感が出るだろう。
何せリベラリストが信じる公正公平という基準価値観が、その他のMastodonサーバーでは基準価値観であるとは限らず、しか価値観の違うその他のMastodonサーバー書き込み連合(グローバルタイムライン)で普通に流れてくる。

本来ならばリベラリストからこそ理解できる概念なのだが、今のリベラリストからするとMastodonの仕組みはリバタリアニズムなので受け入れることが中々難しいのだ。
有識者に言わせればMastodonやActivityPubプロトコルなどの背景はハッカー文化であるし、ハッカー文化が影響受けたのはヒッピー文化であるので、むしろ今の日本リベラリストよりもMastodonなどのFediverseネットワークSNS界隈はずっとリベラルなのだ
しかTwitterを愛用したい今のリベラリストは「Mastodonリバタリアニズム」「陰謀論者が使ってる」「移行するのは意識が高いやつだけ」などとキャンペーンを打ち、どうにかしてMastodonリベラルでないという印象を作りたがっている。

自称リベラリストでありながらレギュレーションルール価値観単一でないという状態へ「理解」を示すことができない今のままでは日本リベラルは嫌われたままなんだろうと思う。
Mastodonへ移行するもしないのも「自由」なので好きにしたら良いとは思うけどMastodonリベラルでないというレッテル貼りはやめた方が良いぞと個人的に主張したい。

2022-10-29

anond:20221029131801

サラリーマンは名乗っても誰も頭脳労働者を名乗っていないと思うぞ

こういう可哀想な子以外 ↓

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

 

強いて言うなら、厚生労働省認識ではホワイトカラー頭脳労働者だそうな

ホワイトカラーブルーカラー対義語・反対語だから

公的区分では肉体労働者でなければ頭脳労働者ということになってる

2022-08-12

anond:20220812003052 anond:20220812001724

ワイくんは君はこの子と気が合いそうって思ってるわ

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

2022-07-14

anond:20220714000423

たまには見逃してほしいけどハッカー文化の人たちはシステムで見逃してくれなさそう

システム監視して障害でも体調不良でもないのに何サボってんだと

anond:20220713201751

それがハッカー文化の強さであり怖さだからなぁ

しっかり要望に応えてくる、お前の要望に応えたんだからお前はやるよなもちろんと迫ってくる

たぶんこの怖さは実力あるIT系の人たちには理解されない

2022-07-13

anond:20220713200555

からなんかハッカー文化の人たちが政党作ると公正な制度設計、誰もが活躍できる環境整備、透明的な国家運営完璧にこなすだろうけど、それに参加しない人は冷酷に切り捨てて来そうで怖いよね

「今の環境では努力できない?なるほど君に合わせて修正しよう、じゃあ努力できるな?やれ」みたいな怖さ

anond:20220713195104

ハッカー文化の連中って「ツールは用意する、マニュアルも書こう、誰にでも買える安いPCはこれだ、そしてこれがハウツー、それでは好きに作れ」みたいな、準備段階までは懇切丁寧なのに実践段階になると態度を変えて、質問をすると「マニュアルに書いてある。○○ページだ」としか返してこず急に冷たくなるイメージ

「皆で作り社会を豊かにしよう」とは言うけど、努力しない人や怠惰な人、フリーライダー絶対に許さず、働く場を提供されておきながら働かないヤツは死あるのみとか思ってそう

anond:20220713194404

先日のGNUの人みたいなハッカー文化側の人たちが政党作ってくれたら強く支持するんだけどなぁって思う

政治ベースじゃないリベラル現代でも広く支持されてるのはおそらくハッカー文化くらいしかない気がする

2022-07-12

anond:20220712074512

根本的なことだが、コンピューター人間が作ったものであるのに対して、個人人間が作ったものではない。

この点からコンピューターユーザーが掌握するのと、個人を本人が掌握するのは、だいぶ異なる。

コンピューターの使い方を拡張して人権をどうこういうのは不遜と思う。

「意のままに動かせるから好きにしてよい」という発想は、なるほどハッカー文化的だわ。

思想家ではないので政治経済専門家ほどの知識を持てておらず、おそらくはこれまで語れてきた思想の中にGNU宣言フリーソフトウェア運動を包括する思想概念存在するであろうけれどボクはその思想概念を知らない。

いるよなあこういうもって回った言い方するやつ。

大工じゃないので真っ直ぐ切断できませんが~~みたいなのをよそでも聞くわ。

思想家ではない」ことと「知らない」ことにはあんまし関係ないんだよね。

「知らない」のは概念存在しないか、または不勉強からだ。それだけ。

いいじゃんか知らなくても。知ってる人いたら教えてねって書けばいいじゃんか。

もっと楽にやりなよ。

語れて

ここの送り、今の小学校ではこういう風に教えてるの?

anond:20220712074512

そういう立場存在することは理解できるんだが、

俺が思うに、それはハッカー文化というよりアメリカ文化で。

しかもそういうアメリカスピリット推し進めた結果が、

かの国のめちゃくちゃな貧富の拡大だとか

全米ライフル協会のせいで銃規制できないだとか

そういうことに繋がってると思うんだよな。

からどちらかというと、そういう自立精神拡張思想には、反対したい気持ちが強いんだが。まあ俺の気持ちはここでは関係なくて。

 

まりそういう「ハッカーリベラル」って、アメリカ共和党の思想ことなんじゃないか

リベラル派とされる米民主党の反対側、アメリカ右翼だ。

からリベラルという自認・呼称のほうが、がほんまか? と俺は思っちゃうな。

anond:20220712074512

リベラルにこういう層も含まれてるのがリベラル理解しにくい原因だよなぁ

今のインターネットリベラルって

の3者が居て、今回の選挙ではハッカー文化系のリベラル旧民主党系とフェミニズム系のリベラルを叩いてる状態になってる

ハッカー文化系のリベラルクリエイティブ・コモンズにも親しいだろうし表現の自由を今回の選挙で支持してる人が多かった印象

ボクのリベラルの根源はGNU宣言フリーソフトウェア運動

GNU宣言フリーソフトウェア運動を誤りのおそれなく端的に説明すると自分自身が所有するコンピュータ制御権を自分自身が掌握する」である
これを座右の銘表現しても良いし、スローガン表現しても良く、理念表現しても良い。
基礎的でかつ根源的、基準であり最低限この「自分自身が所有するコンピュータ制御権を自分自身が掌握する」から外れたものは何処かに誤りがあると判断している。

ボクは思想家ではなく、GNU宣言フリーソフトウェア運動という言葉を目にした有識者がお察しの通り情報技術者だ。
思想家ではないので政治経済専門家ほどの知識を持てておらず、おそらくはこれまで語れてきた思想の中にGNU宣言フリーソフトウェア運動を包括する思想概念存在するであろうけれどボクはその思想概念を知らない。
ボクは思想をよく知らないが、ボク自身がよく知るハッカー文化文脈理解やすGNU宣言フリーソフトウェア運動をボクの価値観基準にしているのだ。

そしてボクはこのGNU宣言フリーソフトウェア運動をすべての人権にまで拡大して考えている。
まり自分自身制御権を自分自身が掌握する」だ。

この考え方は究極的にアナキズムリバタリアニズムへ繋がるのだろうけれど、そこまで過激な考えを持っているわけではない。
何故なのか?理由は至極単純なもので「あなた制御権はあなたが掌握すべき」という価値観で、あなた主義主張をボクが曲げるわけにはいかず落とし所としてあなた主義主張を認めて折り合いを付けてるわけだ。

そういった意味では既存リベラル政党にボクが求めている政党はない。
自由民主党だろうが立憲民主党だろうが国民民主党だろうが日本維新の会共産党だろうが、ボクが求めるハッカー文化文脈上の「自分自身制御権を自分自身が掌握する」を党是、理念綱領にしている政党存在しない。

はてなTwitterには情報技術者が多いだろうから意外とボクの言っているハッカー文化文脈上の「自分自身制御権を自分自身が掌握する」を理解できている人が多いのではないかと思うし、俺も私もそうだよ!と声を上げてくれたら嬉しく思う。
そして同時に賛同する前によく考えてみて欲しい。あなた特定政党現在主流のリベラリズム、いわゆるインターネットフェミニズムなどを支持しているのならばほぼ100%の率でボクのような考え方に気に食わない部分が数多く出てくると思うよ。
あなた他者の気に食わない部分を容認しなければならなくなるのだから

2022-06-17

anond:20220617133247

目に余る面白発言ストックしてるぞ。こういうのとか

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

2022-06-05

anond:20220605182850

それはようござんした。君はこういうこと言ってた子と同じ香りがするよ

2022-05-13  02:43

数年前、どっかの誰かが89channelという日本語版ハッカーニュースを公開したが、現在失踪してしまってサイトが見ることができなくなっている。

日本人にはハッカー文化は早すぎたんだろうか?そこで試しに2時間かけて本家Hacker News機能性とデザインをほぼ完コピして作った。追加機能は低評価機能だけだ。

https://kuroto.news/

日本Web全体がコミュニティの一生の衰退期になっていて面白い人がすでに日本から消滅しているのでは?」を検証したいというのが一つの目的だ。

一昔前は、新しいサービスが出現すれば、面白い人がやってきて試しに使う程度のことはしただろう。ところがゴミコンテンツが飽和状態になると脳内フィルタリングが発動して特定ソースしか頼らなくなる。イノベーションが人々の好奇心に支えられているという事実を考えれば、脳内フィルタリング冷笑的になっている社会に何かが起こるとは考えづらい。

RMSのようなハッカーは今風のwebデザインを嫌うというのも特徴だが、日本ハッカー(本来意味)が存在するかというのは怪しいところだ。

このサイトを3年ぐらい放置してみようと思う(もしかしたらバグがあるかもしれんのでそれは修正する)。まあ単に実験だと思ってる。もし何も面白いことが起こらなければ、普段どおりカナダ生活満喫するかな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20220513024335

 

何度も同じこと書いてるので略です

技術以外のウエイトのがデカいって点だけ事実。GAFAMで働いてる連中ですらそう

純粋技術のみでアサインして高給得てるの極少数だと思う

  

ミドルウェア界隈で働けば1ヶ月もしないうちに『あっ、技術以外のことしなきゃ』ってなると思うんだけどな

ならなかったのならフリーランス技術のみ(マネージメント含まない案件) で1000万イケるクラス

ただのバカですね

 

ちなみに営業得意だとおしっこちびるレベルでなくてもフリーランスで1000万は超えるみたいです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん