「コンスタント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンスタントとは

2022-07-17

ハンドメイドを始めて売って実感したのは、オリジナル商品を作ってコンスタントに売って黒字にする難しさ。

作るので一杯一杯なのに、更にそれを引き立てる為のタグ梱包商品の売り文句SNSや周りへの営業をやらないといけない。

誰か雇うのでやってほしい。

そう考えるとフリーランスでやってる人の営業力凄いな。

そして色々な企業にあるロングセラー商品

凄い。

2022-06-30

anond:20220630190459

まだまだいっぱいあるんだぜ。知らないみたいだけどさ。

あと、公立レベルの高いところだって全部あげられるに決まってるじゃん。難関大学合格者をある程度の数コンスタントに出している学校自体が数が限られているんだからさ。

2022-06-27

anond:20220626002532

年収2500万円(個人事業主)、妻450万円(会社員)です。

年収1200万円の増田違和感があり書かせていただきました。

  

まず、夫婦役員報酬2400万円も計上して、妙に節約して月に120万円も投資するのが謎です。

節約するくらいなら一人1200万円を減らした方が社会保険わずに済みます

そしてすでに指摘があるように、生活費は経費で計上できません(税理士大丈夫?)。

  

資産著作権をお持ちの方でもない限り、事業の売り上げは年々変わるので、

売り上げと税金社会保険と経費と生活を考えてやりくりしている方がほとんどです。

個人事業主経営者がそんなのんきな計算式をしているとは思えません。

もし本当に従業員も要らずコンスタントに7400万円も売り上げる会社をお持ちならガチでうらやましい。

  

あと会社員じゃなくなると実感する、JTCの良さ…

安定と福利厚生!手厚い退職金厚生年金!!

なので年収1000万円のJTCも超うらやましいし、年収5000万円の会社経営も夢がある。

年収マウントではなく、単純に自分の知らない世界を知るのが楽しいです。

  

※なお増田生活は長距離の移動でグリーンを使う程度、

値札はすぐに見るし万単位商品を買うのはすごく悩む。だって個人事業主なんて不安定なんだもん。

2022-06-17

新卒からの額面年収推移

2005年文系学卒

そこそこ大手製造業。業績はコンスタント好調

支給

2005年→300万円

2006年→510万円

2007年→550万円

2008年→540万円

2009年→510万円

2010年→560万円

2011年→630万円

2012年→680万円

2013年→760万円

2014年→830万円

2015年2018年海外駐在だったので割愛

2019年→1050万円

2020年→1180万円

2021年→1250万円

2022-06-16

anond:20220615174308

文系GAFAにいった友達が口揃えて

「一部の政治天才しか長年居座れない仕組みになってる」といってて(すごくざっくりいうと役職が上がると自分顧客を部下に割り振ってあげることとなり、そこで手札がゼロになるのに成果は倍出さないといけない、それがだいたい3-5年サイクルで発生して10人に9人はのっぴきならず元googleというブランド商品で楽に稼ぎたい転職エージェントがにこにこ顔で年収数百万アップできますよ~どうですか~と連絡してくるかんじ)

結局転職を重ねて年収あげてってる。

回転率ってほんとにそうで、辞めやすい、でも能力があれば次は見つかる(各会社コンスタント無能を切って席自体は空いてるから)、無能は詰み、という世界

そして、そういう世界になりたいと思ってる日本人は、多分、全然いないのよね。

同じ時間に同じルートで同じ場所に通って、だいたい去年と同じような仕事を毎年して、歳を取るだけで給料上がる、が大好きでしょ。

はい今季目標出して、わー全然達成してないね、ソーリーこれからももっと活躍してもらいたいと思ってたんだけど能力も打ち止めっぽいし努力はしてくれたんだろうけど実ってないから君もういらないわごめんさよなら、って言われる世界に耐えられないような気がする。

2022-06-14

スクウェア・エニックス

FFドラクエしか売れるのはないのかなというくらい寂しくなってしまった。

どちらかというとドラクエの方が出せば売れてる感じ。

オンゲはとりあえずFF14が長生きして人気あるけど、コンシューマーになると凄く…でもない売上なんだよね。

逆にドラクエコンシューマーだとコンスタントに売れてたりと、国民的なゲームはやっぱりドラクエの方が強いのかなってイメージ

FFも好きなんだけど、どうしてもイケメンにこだわりすぎてる感じとムービーにこだわり過ぎててストーリーなんかはあんまり面白味を感じない。

FF7のリメイクはガッカリだったよ。行けるところ少ないし一本道みたいな感じでクリアしたらチャプター選べてて「は?」ってなったもの

FFストーリーを楽しむなら14が一番だなって。色々な場所行けるしやりたいこと多いし。

IDあんまりきじゃないけど。

ドラクエはなんだろう。ストーリーを置いておいて、とりあえず行ける所全部行きたいみたいな感じで遊べるのが好き。

船を手に入れたら暴走するね。強い敵が出ても逃げてハラハラしながら行ける所まで行くのが本当に楽しい

ただ、ストーリー展開がベタ過ぎてて露骨な芝居臭いのが苦手。

スクウェア・エニックスってこの2つのタイトルくらいしか印象が残らないのが残念。

新しい事に踏み出してほしいんだけども、昨今の作っては廃棄するソシャゲを見てると、スクウェア・エニックスももう力を出せないのかなって。お年寄りなっちゃったもんね。仕方ないのかも。


とりあえずドラクエ3のHD-2Dは楽しみ。

何度もクリアしたし、今更だけどそれでもやっぱ楽しみかな。

2022-06-11

いよいよ明日国家公務員試験、来週は地方公務員試験受験しに行く。

なんというかまあ「全力で頑張りました」とは全く言えない出来だわ。

ここまで1年近くやってきて思ったけど、頑張れたどうかも含めて実力だよな。自分毎日コンスタント勉強量をこなすほどの実力がなかったし、それを身に着けることができなかった。点数的な面でも、試験突破できるラインには到底届いてないわ。

明日と来週はここまでの過程のけじめをつける日だと思って、しっかりと現実と向き合ってきますおやすみなさい。

2022-06-08

anond:20220608134410

ツイッターで絵か小説手芸食べ物なんでもいいから何かしらをコンスタントに作って公開してたら同士がやってきてフォロワーが増える

手っ取り早いのはコスプレカメコするとかかな…

一眼レフフラッシュをそこそこ使える状態になってからレイヤーを何人かフォローするとだいたいカメラ募集みたいなのがRT回ってくるから撮らせてもらってアフターで飯食って作品についてあのシーンいいよね、とか話してるとフォローフォロワー関係継続する

2022-06-05

Felicaは廃れないし、今以上の劇的な普及も見込めない

QRコードの隆盛を報じた記事に対するコメント雰囲気が若干変わってきてるのを下記記事ブコメ見てて思ったので適当に書く。


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUB265VZ0W2A520C2000000/


JR採用している限りFelicaは廃れない

そもそもJR採用しているから安定してここまで広がったのであって、JRFelicaを捨てるなんて当面ありえないので

JR採用している限り規模の縮小はありえない。

しろQRコード採用ソリューション相乗りしてFelica採用される事で利用可能な箇所は広がってるだろう。

Felicaに金をチャージして便利なのは電車日常の主な交通手段になってるごく一部の都市圏だけ

Felicaの発行枚数の地域ごとの偏りからも分かる通り、Felicaが便利に使えるのは主に自分で車を持たなくても移動に不都合がない都会だ。

その都会ですら、Felicaを利用できない店はまだそれなりの数存在する。

田舎ではFelicaの導入が進んできてるとはいえ、それはQRコードソリューションバーターで乗っかってるだけ、というのが現実だ。

それすら導入できないところではQRコードだけ細々対応してる、っていうところもある。

鉄道網が日常の足になってない地域Felicaの利用を促進する材料がない。

「決済にかかる時間が短くて便利」というだけでは不十分ということを現状が示している。

短期的にはQRコード、長期的にはNFC-A/Bに追い抜かれる、それがFelica現実

スマホ世界においても、Felica採用敬遠されがちだ。グローバル向けにコンスタント採用してるのはiPhoneぐらいで

他は日本向けの一部モデル採用されれば御の字、っていうところだ。

Xperiaシリーズですら、海外モデルFelica対応って知った時は驚いたもんだ。

QRコードはその導入コストの安さをしのぐ低コストソリューションが出てこない限り幅広く利用されるだろうし、

NFC-A/Bはクレカ市場全面的に乗っかっているので導入コストFelica比較にならないレベルまで低廉化し導入は加速するだろう。

Felicaだけに通用する劇的なコスト低減策が出てこない限り、この状況は変わらない。

「他に追い抜かれる」は「市場の縮小」を意味しないが、日本国内依存Felicaちょっと心配

冒頭にも書いたが、国内においてはJRが逃げない限り安泰は保障されているし、

QRコードの決済ソリューション相乗りする形で利用シーンは広がっていくだろう。

ただ、問題は客がFelicaを使ってくれるか、だ。

JR要求仕様を満たしつつコスト低減する、というのが非常に困難であることは現状のFelicaを見てればよくわかる。

当面は劇的な普及拡大というのは無いと言って差し支えないだろう。

ただ、Felicaの利用がほぼ日本国しかない現状での問題は「人口減少」だ。

利用者が徐々に右肩下がりで減っていくことは確定しているのだ。

不幸中の幸いと言えるのは、人口減少はFelicaの普及率が低い地方から壊死させていくという事か。

ただ、人口の多い都会にはそれ相応に老人がたくさんいるので、都会での利用者数も減っていくことは間違いない。

それでも、皮肉なことに人口減少が日本国内Felica普及率を上げていく形になるかもしれない。

「安定した停滞と緩やかな衰退」、それがFelica未来

決済手段がどれだけ普及しようが、JRが利用している限りFelicaは廃れない。

緩やかな衰退は日本全体を蝕むものであって、Felicaけが被害を受けるというわけでもない。

というわけで、Felicaユーザー安心して今後も利用し続けると良いよ。

2022-05-30

お前らの部屋がなんで汚いままなのか教えてやる

お前らの部屋がなんで汚いままなのか。

教えてやるから読め。そしてやれ。


スチールラックを捨てろ、今すぐにだ

②部屋で飯を食うな、キッチンに近寄るな

コンスタント洗濯しろ、そして干せ

これだけでいい。逆に、これができないならお前らの部屋は一生汚部屋のままだ。

努力したのに失敗しかしてないのならそんな努力より別の事をやれ。

汚部屋を受け入れるな。抗え。戦え。そのための犠牲を厭わず気概を見せろ。


以下、詳しく書くから読みたい奴だけ読め。

//////////

スチールラックを捨てろ、今すぐにだ


そもそも汚部屋の原因は3つある。

1.物が増えること

2.物が減らないこと

3.物が使われないこと

スチールラックはこの3つ全てを満たす極悪家具だ。

収納のためのノウハウがあり、適切に使いこなせる人にとってはきわめて有用アイテムだが、

お前らには無用の長物。それどころか害悪しかない。

その原因はスチールラックの形状の特性にある。

お前らみたいなズボラ汚部屋野郎が買うのはバカでかくて段数もあって奥行もあるクソデカスチールラックだ。

それこそ大きな倉庫にでもありそうなのをクソ狭いワンルームに置くもんだから圧迫感この上ない。

違うんだよ、そこに置くべきは奥行きの深いラックではなく、文庫本一冊分の奥行しかないうっすいうっすい本棚なんだよ。

これだけ言ってもどうせわからないだろうから教えてやる。

クソデカスチールラック特性を考えてみろ。まとめると以下の3点だ。

1.でかい→狭い部屋に置くと圧迫感を感じてしま

2.奥行きがある→奥の方の物が取れない

3.段数がある→どの段もいらないもの詰め込みスペースになる

この結果生まれるのが不要物の山だ。

一度置いたが最後、一生出されないまま引越しの時に処分するルートまっしぐら

そんなものにスペースを占領されて恥ずかしくないのか?悔しくないのか?

人間様のただでさえ少ないスペースを不要物なんかに取られていいのか?

捨てるという意思放棄させるスチールラックはお前らには無用の長物なんだ。理解しろ

お前らに使いこなせる代物じゃないんだ。もっとうまく使える人が使うべきものなんだよ。


②部屋で飯を食うな、キッチンに近寄るな


お前らみたいなズボラ野郎が何をするか言い当ててやる。簡潔に3行にまとめてやる。

1.使った食器シンクに溜まる→洗わないし片付かない

2.買ってきた総菜や弁当ゴミが溜まる→捨てられない

3.万一自炊しても冷蔵庫の中で食材が腐る→廃棄するしかない

これはいとも簡単悪循環に陥るやつだ。クソデカラックの比じゃない。

なんといっても食事普通毎日するものだ。

まりゴミ毎日確実に発生する。

なのにそれを片付けられないとどうなるか。

答えはいたってシンプルだ。

臭くて汚い液体とともに台所に溜まり続ける。捨てる気すら起きずに溜まり続ける。それだけ。

なら、そうしないためにどうすればいいか

こちらも答えはシンプルだ。

そもそもゴミを出さなければいい、ゴミが出る可能自体ゼロにすればいい。

具体的にすることは簡単、全ての食事外食しろ

マックでもいい。サイゼでもいい。吉野家でもいいし富士そばでもいい。

日高屋だろうがやよい軒だろうが大戸屋だろうが俺には関係ない。好きにしていい。

その代わり、コンビニ飯は避けろ。少なくとも持ち帰るな。イートインで食ってこい。

これさえできればお前の部屋から腐臭がするものはなくなる。

金とか健康とか言ってる場合じゃないだろ。部屋を綺麗にするために健康犠牲にするくらいのことはしろ

そうでもしないと綺麗にならないくらいお前の状況が絶望的だということを理解しろ。話はそれからだ。


コンスタント洗濯しろ、そして干せ


干した後に畳むな、そして仕舞うな。

そのまま洗濯ばさみから引きちぎるように下着を取れ。ハンガーから直接服を取れ。

洗濯関連の作業フローを考えてみろ。

洗濯乾燥収納→引出→着用→洗濯乾燥収納→引出→着用→…というものだ。

お前らみたいなズボラ野郎が【洗濯乾燥】の先の【収納→引出】をできるわけないんだ。

それをすっ飛ばして【洗濯乾燥→着用】という最小限の工程しろ。そのための環境構築を怠るな。

仮の話だが、ドラム式の乾燥機能つきの優れものを持っている奴は洗濯から出してカゴにぶっ込むやり方もできるだろう。

それならそれでいいが、俺は今そんな恵まれた奴には話していない。普通洗濯機の前提だ。

さっさと目障りなスチールラックを捨てて、そのスペースにハンガーラックを置け。

タイヤが付いている、ホームセンターでよく見るやつを買ってこい。

ついでに洗濯バサミがジャラジャラついているアレも買え。そしてすぐにハンガーラックにつけろ。

ラックの半分がジャラジャラで埋まる。下着タオル、スペースが余れば寝間着を干すのに使え。

もう半分は普通ハンガーをかける。シャツ類やスーツをそこにかけろ。

これで衣類は全部ハンガーラックに干すことになる。

少なくとも床に放置する余地微塵もない。

汗をかいてくっせえシャツが部屋の隅で黄色くなることも永遠にない。

季節外れのものクローゼットにでも仕舞っておけ。

今話しているのはあくま毎日着るものの話だ。

数か月着ないもの仕舞うか捨てるかしろ。部屋の隅に放置することな絶対にあってはならない。


/////

まとめ


以上、3点に絞って部屋を汚くせず綺麗に保つ方法を書いた。

逆に、これができないからお前らは部屋が汚いんだ。

物が増える、物が減らない、物が使われない。

そのせいで部屋が汚れ、整理する余裕すら奪い、部屋の居心地を悪くする。

だったら、部屋が汚れる原因を断ち、ただ生活しているだけで部屋が綺麗になる仕組みを作るしかない。

一見便利なスチールラックは早急に処分しろ。さっさとハンガーラックに置き換えろ。

部屋で飯は食うな。3食全部外で済ませてこい。汚れを発生させるな。片付けというクソめんどいことを発生させるな。

お前らの衣食住全てを根本から改めない限り、一時的に誰かが整理したところで何も変わらないだろう。

今まで変わらなかったのが何よりの証拠だ。

部屋の整頓ノウハウなどお前らには通用しない。その程度で綺麗になるならこんな文章など読んでいるはずがない。

逆に、普通に綺麗にできる人はこんなものを読む意味などない。時間無駄だ。

ここまで読んで、無理だと思った奴もいるはずだ。

それならそれでいい。俺にはお前の部屋が綺麗だろうが汚かろうが一切関係がない。

だが、本当に実行した馬鹿正直な奴は、綺麗な部屋と汚れない生活を手にすることになる。

驚くほど単純で、驚くほど簡単方法で、驚くほど部屋が綺麗になる。

そして、今までの汚部屋が嘘のように、清潔な部屋と心地よい生活自分のものにすることができるだろう。

お前らの部屋がなんで汚いままなのか教えてやる

お前らの部屋がなんで汚いままなのか。

教えてやるから読め。そしてやれ。


スチールラックを捨てろ、今すぐにだ

②部屋で飯を食うな、キッチンに近寄るな

コンスタント洗濯しろ、そして干せ

これだけでいい。逆に、これができないならお前らの部屋は一生汚部屋のままだ。

努力したのに失敗しかしてないのならそんな努力より別の事をやれ。

汚部屋を受け入れるな。抗え。戦え。そのための犠牲を厭わず気概を見せろ。


以下、詳しく書くから読みたい奴だけ読め。

//////////

スチールラックを捨てろ、今すぐにだ


そもそも汚部屋の原因は3つある。

1.物が増えること

2.物が減らないこと

3.物が使われないこと

スチールラックはこの3つ全てを満たす極悪家具だ。

収納のためのノウハウがあり、適切に使いこなせる人にとってはきわめて有用アイテムだが、

お前らには無用の長物。それどころか害悪しかない。

その原因はスチールラックの形状の特性にある。

お前らみたいなズボラ汚部屋野郎が買うのはバカでかくて段数もあって奥行もあるクソデカスチールラックだ。

それこそ大きな倉庫にでもありそうなのをクソ狭いワンルームに置くもんだから圧迫感この上ない。

違うんだよ、そこに置くべきは奥行きの深いラックではなく、文庫本一冊分の奥行しかないうっすいうっすい本棚なんだよ。

これだけ言ってもどうせわからないだろうから教えてやる。

クソデカスチールラック特性を考えてみろ。まとめると以下の3点だ。

1.でかい→狭い部屋に置くと圧迫感を感じてしま

2.奥行きがある→奥の方の物が取れない

3.段数がある→どの段もいらないもの詰め込みスペースになる

この結果生まれるのが不要物の山だ。

一度置いたが最後、一生出されないまま引越しの時に処分するルートまっしぐら

そんなものにスペースを占領されて恥ずかしくないのか?悔しくないのか?

人間様のただでさえ少ないスペースを不要物なんかに取られていいのか?

捨てるという意思放棄させるスチールラックはお前らには無用の長物なんだ。理解しろ

お前らに使いこなせる代物じゃないんだ。もっとうまく使える人が使うべきものなんだよ。


②部屋で飯を食うな、キッチンに近寄るな


お前らみたいなズボラ野郎が何をするか言い当ててやる。簡潔に3行にまとめてやる。

1.使った食器シンクに溜まる→洗わないし片付かない

2.買ってきた総菜や弁当ゴミが溜まる→捨てられない

3.万一自炊しても冷蔵庫の中で食材が腐る→廃棄するしかない

これはいとも簡単悪循環に陥るやつだ。クソデカラックの比じゃない。

なんといっても食事普通毎日するものだ。

まりゴミ毎日確実に発生する。

なのにそれを片付けられないとどうなるか。

答えはいたってシンプルだ。

臭くて汚い液体とともに台所に溜まり続ける。捨てる気すら起きずに溜まり続ける。それだけ。

なら、そうしないためにどうすればいいか

こちらも答えはシンプルだ。

そもそもゴミを出さなければいい、ゴミが出る可能自体ゼロにすればいい。

具体的にすることは簡単、全ての食事外食しろ

マックでもいい。サイゼでもいい。吉野家でもいいし富士そばでもいい。

日高屋だろうがやよい軒だろうが大戸屋だろうが俺には関係ない。好きにしていい。

その代わり、コンビニ飯は避けろ。少なくとも持ち帰るな。イートインで食ってこい。

これさえできればお前の部屋から腐臭がするものはなくなる。

金とか健康とか言ってる場合じゃないだろ。部屋を綺麗にするために健康犠牲にするくらいのことはしろ

そうでもしないと綺麗にならないくらいお前の状況が絶望的だということを理解しろ。話はそれからだ。


コンスタント洗濯しろ、そして干せ


干した後に畳むな、そして仕舞うな。

そのまま洗濯ばさみから引きちぎるように下着を取れ。ハンガーから直接服を取れ。

洗濯関連の作業フローを考えてみろ。

洗濯乾燥収納→引出→着用→洗濯乾燥収納→引出→着用→…というものだ。

お前らみたいなズボラ野郎が【洗濯乾燥】の先の【収納→引出】をできるわけないんだ。

それをすっ飛ばして【洗濯乾燥→着用】という最小限の工程しろ。そのための環境構築を怠るな。

仮の話だが、ドラム式の乾燥機能つきの優れものを持っている奴は洗濯から出してカゴにぶっ込むやり方もできるだろう。

それならそれでいいが、俺は今そんな恵まれた奴には話していない。普通洗濯機の前提だ。

さっさと目障りなスチールラックを捨てて、そのスペースにハンガーラックを置け。

タイヤが付いている、ホームセンターでよく見るやつを買ってこい。

ついでに洗濯バサミがジャラジャラついているアレも買え。そしてすぐにハンガーラックにつけろ。

ラックの半分がジャラジャラで埋まる。下着タオル、スペースが余れば寝間着を干すのに使え。

もう半分は普通ハンガーをかける。シャツ類やスーツをそこにかけろ。

これで衣類は全部ハンガーラックに干すことになる。

少なくとも床に放置する余地微塵もない。

汗をかいてくっせえシャツが部屋の隅で黄色くなることも永遠にない。

季節外れのものクローゼットにでも仕舞っておけ。

今話しているのはあくま毎日着るものの話だ。

数か月着ないもの仕舞うか捨てるかしろ。部屋の隅に放置することな絶対にあってはならない。


/////

まとめ


以上、3点に絞って部屋を汚くせず綺麗に保つ方法を書いた。

逆に、これができないからお前らは部屋が汚いんだ。

物が増える、物が減らない、物が使われない。

そのせいで部屋が汚れ、整理する余裕すら奪い、部屋の居心地を悪くする。

だったら、部屋が汚れる原因を断ち、ただ生活しているだけで部屋が綺麗になる仕組みを作るしかない。

一見便利なスチールラックは早急に処分しろ。さっさとハンガーラックに置き換えろ。

部屋で飯は食うな。3食全部外で済ませてこい。汚れを発生させるな。片付けというクソめんどいことを発生させるな。

お前らの衣食住全てを根本から改めない限り、一時的に誰かが整理したところで何も変わらないだろう。

今まで変わらなかったのが何よりの証拠だ。

部屋の整頓ノウハウなどお前らには通用しない。その程度で綺麗になるならこんな文章など読んでいるはずがない。

逆に、普通に綺麗にできる人はこんなものを読む意味などない。時間無駄だ。

ここまで読んで、無理だと思った奴もいるはずだ。

それならそれでいい。俺にはお前の部屋が綺麗だろうが汚かろうが一切関係がない。

だが、本当に実行した馬鹿正直な奴は、綺麗な部屋と汚れない生活を手にすることになる。

驚くほど単純で、驚くほど簡単方法で、驚くほど部屋が綺麗になる。

そして、今までの汚部屋が嘘のように、清潔な部屋と心地よい生活自分のものにすることができるだろう。

2022-05-21

アフィリエイトで稼いでる人って実在するの?

嘘つきの情報商材屋かその養分が大半な気がするんだけど

アフィでコンスタントに月300万とか稼げてる人は本当にいるの?

2022-05-17

anond:20220517043541

生活のグレードがどうこう言ってたじゃん何言ってんだ?

生活保護受けりゃとりあえずは生活はできる

日常ちょっとした贅沢も自炊さえできれば出来る

発達障害鬱病などの精神障害自炊したりが厳しいならそれも支援してもらえ

 

下記は家事援助サービスの例 ↓

障害福祉サービスを利用してヘルパーさんに来てもらうことに

市の相談支援事業所相談したところ、生活の自立能力が低いということでヘルパーさんが派遣されることになりました。最初の月2回からだんだん増やして、今月からは週2回の計4時間になります

 

私の場合は、料理を主にお願いすることにしました。材料適当野菜や肉を買っておきます。それが難しければ買い物に同行してもらうことも可能です。

 

ヘルパーさんが来たら、一緒に冷蔵庫を見ながら「今日小松菜ベーコンいためにして肉は唐揚にしよっか」という風にヘルパーさんに案を出してもらい作ってもらうものを決めていきます。そのときに古くなった調味料ダメになってしまった肉や野菜など、冷蔵庫腐海を整理してもらうこともあります

 

あとはおしゃべりしながらヘルパーさんがメインで料理を作っていきます。毎週決まった日に4~5品の作り置き料理を作ってもらうことで、「あと3日間は何もしなくてもごはんがある」と思うことができるようになり、ものすごく心が軽くなりました。

 

それまで、疲れたときはお惣菜を買ったり、冷凍食品に頼っていましたが、コンスタント手作り料理が食べられるようになり、罪悪感が減って心が明るくなってきました。

 

娘は味覚が敏感なので、「ママが作った料理が食べたい」と言うこともあります。これだけ料理負担が減ると、ストックがなくなった日にリクエストされた料理を作る余裕もできてきました。それにヘルパーさんが作る料理にもだいぶ慣れてきたようです。今では、料理が出来上がったらすぐ味見に来るほどになりました。

 

また、うちの場合は、ヘルパーさんが来てる間に見守ってもらいながら掃除をすることにしました。そうすると過集中を起こすことを避け、掃除をすることができることに気づいたのです。

https://h-navi.jp/column/article/35026375

ADHDうつ病で、今の私は掃除ができない、料理作れない、お風呂に入れない。

保健所の人が家を訪問して必要判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお願いできるという。こういう行政支援、知らない人多いと思う

2022-05-15

anond:20220515074456 anond:20220515085833 anond:20220515082309

障害を持っていたら一律一定契約能力剥奪するような仕組みはいくらなんでも乱暴すぎる。

ADHD発達障害の診断が下りた人の契約能力を一律に否定する法律に賛成しますか?社会復帰絶望的になりますけど、生活保護あるんでいいですよね?

AV新法の話であって以上でも以下でも無いよ

例えば、発達障害検査ではIQ検査をしたりするので軽度知的障害があることが判明したりもする

だけど『療育手帳(愛の手帳)』を取る(軽度知的障害認定される)ことによって法律行為が制限されたりは別にしないぞ

 

しろ、軽度知的障害の方は、身の回りのことを行うことに支障はないことが多い、

家事子育て金銭管理健康管理上や法的な決断支援があればうまくできることが多い、そんな風に想定されているので、

携帯電話障害者割引が受けれたり、電車運賃が半額になったり、様々な支援が受けやすくなるぞ

 

下記は家事援助サービスの例 ↓

障害福祉サービスを利用してヘルパーさんに来てもらうことに

市の相談支援事業所相談したところ、生活の自立能力が低いということでヘルパーさんが派遣されることになりました。最初の月2回からだんだん増やして、今月からは週2回の計4時間になります

 

私の場合は、料理を主にお願いすることにしました。材料適当野菜や肉を買っておきます。それが難しければ買い物に同行してもらうことも可能です。

 

ヘルパーさんが来たら、一緒に冷蔵庫を見ながら「今日小松菜ベーコンいためにして肉は唐揚にしよっか」という風にヘルパーさんに案を出してもらい作ってもらうものを決めていきます。そのときに古くなった調味料ダメになってしまった肉や野菜など、冷蔵庫腐海を整理してもらうこともあります

 

あとはおしゃべりしながらヘルパーさんがメインで料理を作っていきます。毎週決まった日に4~5品の作り置き料理を作ってもらうことで、「あと3日間は何もしなくてもごはんがある」と思うことができるようになり、ものすごく心が軽くなりました。

 

それまで、疲れたときはお惣菜を買ったり、冷凍食品に頼っていましたが、コンスタント手作り料理が食べられるようになり、罪悪感が減って心が明るくなってきました。

 

娘は味覚が敏感なので、「ママが作った料理が食べたい」と言うこともあります。これだけ料理負担が減ると、ストックがなくなった日にリクエストされた料理を作る余裕もできてきました。それにヘルパーさんが作る料理にもだいぶ慣れてきたようです。今では、料理が出来上がったらすぐ味見に来るほどになりました。

 

また、うちの場合は、ヘルパーさんが来てる間に見守ってもらいながら掃除をすることにしました。そうすると過集中を起こすことを避け、掃除をすることができることに気づいたのです。

https://h-navi.jp/column/article/35026375

ADHDうつ病で、今の私は掃除ができない、料理作れない、お風呂に入れない。

保健所の人が家を訪問して必要判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお願いできるという。こういう行政支援、知らない人多いと思う

2022-05-10

anond:20220510222618

まあ昔の人だからな。橋幸夫はなぜ評価されないのか!とか田端義夫はなぜ評価されないのか!みたいな話と同じで需要がないんだと思う。

はっぴいえんどは、影響を受けたっていう若いバンドコンスタントに出てくるから、定期的に話題になるけど。

アリスとか一世を風靡したけど、「アリスのちんぺーさんみたいな歌が歌いたくて歌い手を目指しました」みたいな若い人出てこない。

70歳くらいの人とか老人ホームチャンピオンとか遠くで汽笛を聞きながらとかなごり雪とか熱唱してんのかな。

2022-05-04

anond:20220504094853

一筆書き」で書いたのかな?

一筆書きで書いたアンチフェミtogetterバズるけど、執筆1日、推敲1日かけたマンガ紹介記事はヒットしないのってつらいよね……

https://twitter.com/tm2501/status/1517893992863518720

マンガ紹介復帰1作目だから執筆1日、推敲1日という異例の時間をかけた(からクオリティは高いはず)。

自分自分に「一番すごいと思ってること」は俺の書いた記事は90%は通し読みの推敲をしないで、読み物が作れること。

30%ぐらいは途中で全く直さな一筆書き

できる人少ないんよ…これ

https://twitter.com/tm2501/status/1517894485643915264

Togetterセリフまとめで何度かバズってるけど、Twitterミスできないからアレなんかほぼ一筆書き

一筆書きで読まれ記事コンスタントに書ける人なんて、そんないないんですよ。

セルフまとめだとか、著者の好き嫌い揶揄するやついるけど

「やれるもんならやってみろ」

本音です

かわいそうに・・・文章技術じゃなくて、アンチフェミという題材とあまりに頓珍漢な発言でバズってるだけなのに。

これでまた自信なくしてますますいいねがもらえるアンチフェミ活動にのめりこんでいくんだろうな……

最近ツイート見てたら観測範囲

・パウラちゃんねる

・白饅頭のRT

・青識のRT

ひろゆきの話

やまもといちろうチャンネル

だし、もう完全に抜け出せない沼にはまった。

もう一個人としては全く承認されなくなって、「青識や白饅頭の腰ぎんちゃく」という立ち位置しか得られない。

それでもいいねの数は今までより増えるよ。 やったね!

2022-05-02

好きなネット漫画描きがいた。

その人というか、その人のマンガが好きなのでTwitterフォローしてた。

コンスタントマンガ更新してたけれど、ある日突然鬱になったような、メンタルが怪しい投稿が増えてきた。

頑張って欲しいと思ったし、本人もカウンセリング受けたり友人に相談したり本を読んだり、なんとかしようとしていた。

それで最近またマンガを描くようになって、嬉しいなと思った。

でも、やっぱり以前のようにはいかなくて、悩んでいるようなツイートが多く見受けられた。

病み期間長くて応援するの疲れた、とかはなかったけど、ブログを書き始めたということで、それを見始めたらなんかダメになってしまった。

なんというか、その人を深く知りすぎてしまったが故に、鬱鬱した気持ち感染しそう……と言うのは失礼なんだけど、でもそんなかんじ。

もともと自分も鬱鬱してたので、これはまずいと思ってしまった。

そして、自分マンガ更新とか、日々のお絵描きが見られると思ってフォローしてたのであって、その人の個人私生活に興味があったわけではなかったのだなあと気づいて悲しくなってしまった。

もともと作者と作品は分けて考えたい派だったので、今更だけどフォロー解除しようと決めた。

応援はしてるので、フォロー数が減ったことを悔やまないで欲しい。

吐き出せる場が必要なのは分かってるつもりなので。

2022-04-26

anond:20220424011333

元はこれ

一筆書きで書いたアンチフェミtogetterバズるけど、執筆1日、推敲1日かけたマンガ紹介記事はヒットしないのってつらいよね……

https://twitter.com/tm2501/status/1517893992863518720

マンガ紹介復帰1作目だから執筆1日、推敲1日という異例の時間をかけた(からクオリティは高いはず)。

自分自分に「一番すごいと思ってること」は俺の書いた記事は90%は通し読みの推敲をしないで、読み物が作れること。

30%ぐらいは途中で全く直さな一筆書き

できる人少ないんよ…これ

https://twitter.com/tm2501/status/1517894485643915264

Togetterセリフまとめで何度かバズってるけど、Twitterミスできないからアレなんかほぼ一筆書き

一筆書きで読まれ記事コンスタントに書ける人なんて、そんないないんですよ。

セルフまとめだとか、著者の好き嫌い揶揄するやついるけど

「やれるもんならやってみろ」

本音です

かわいそうに・・・文章技術じゃなくて、アンチフェミという題材とあまりに頓珍漢な発言でバズってるだけなのに。

これでまた自信なくしてますますいいねがもらえるアンチフェミ活動にのめりこんでいくんだろうな……

最近ツイート見てたら観測範囲

・パウラちゃんねる

・白饅頭のRT

・青識のRT

ひろゆきの話

やまもといちろうチャンネル

だし、もう完全に抜け出せない沼にはまった。

もう一個人としては全く承認されなくなって、「青識や白饅頭の腰ぎんちゃく」という立ち位置しか得られない。

それでもいいねの数は今までより増えるよ。 やったね!

2022-04-24

anond:20220424131627

どう考えてもロシア潜水艦民間船の近くに機雷を敷設して、沈没させたとしか思えない。

あのあたりには暗礁があって、座礁事故も起きやす場所と聞いています

沈没した船も去年座礁していたので、船員が暗礁位置を正確に把握していなかった可能性、船員の腕前が挫傷を回避できるほど高くなかった可能性は考えられると思います

「どう考えても」ということは上記可能性は否定できるということでしょうか?否定根拠はなんでしょうか?

日本観光船が嵐でもないのに普通の海で突然沈むなんて、異常事態だよね。

当時は低気圧が近づいていて天候が悪かったようです。

実際他の漁船は船を港に返し、沈没した船のところにも退避するよう助言していたとのことです。

ニュース映像でも海保の大型船が煽られてデッキに波をかぶる程度の高い波が確認できました。

一般的には小型船のほうが波に煽られやすく、当該船舶も同等かそれ以上に時化の影響を受けていたと思われます

「嵐でもないのに」とのことですが、どのような気候を想定されていますか?

また、海保通報があってから最後通報まで1時間程度経っていたようですが、「突然沈む」とはどの程度の時間をかけて沈むことを想定されていますか?

小型船舶であれば、あくまで一例ですが、過去事故では沈没まで5分もかからなかった事例があります

あるいは頻度が稀であるという意味での「突然」でしょうか?

海保によると船舶事故発生件数は全国で毎年年間2000件弱だそうです。死者行方不明者もコンスタントに年間50人を超えているようです。

「突然」とお考えになった根拠は何でしょうか?

海難事故ロシア事情については素人でよくわかっていないので、ご説明いただけると嬉しいです。

参考にしたURL

知床 観光事故 何が起きたのか…【経緯】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596361000.html

令和2年における海難事故発生状況(速報値)

https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3/k210115/k210115.pdf

コロンビア遊覧船沈没 6人死亡

https://www.bbc.com/japanese/40401787

2022-04-20

anond:20220420114906

地方でも政令都市公立トップ校だとさほど臆することなコンスタントに2桁受かるんだがなあ

首都圏>名京阪神札仙広福県庁所在地田舎って断層は、思ってるより大きいのかもしれん

2022-04-14

anond:20220413220417

30代で10億あっても少しずつ減っていくのが不安安心できないは納得。

私は今50代でキャッシュ6.5億。将来予定で不動産2億相続入れても8.5億ぐらい。しかしもう間もなく仕事畳むので、今は不安しかない。

今までも都心住まいだが無駄遣いはせずに年600万ぐらいで生活してきて自然と7億ぐらい溜まっているので、今後の生活は、インフレ要因、医療費など考慮して多少ゆとりを持って年1500万平均くらい使う生活でも「計算上は」50年は持つの100歳まで生活できないことはなさそうだが、お金が減っていくだけの生活では不安しかない。2億分ぐらいはドルで持っていてここ1ヶ月表面上増えているが、残りの円資産は反対にそれだけ目減りしてるとも言えるわけで、度胸もなく、投資の才能もなさそうなので、投資運用で、6.5億の資金で年1000万程度の生活費程度のキャッシュコンスタントに増やす自信も全くない。ドルインフレ連動国債ならば2億でも2〜5%程度の利回りで400〜1000万程度は入るのかもしれないが、その場合ドルの元本価値毀損しているのかどうかなども正直リテラシーが低くわからない。今まで金が(投資などではなく)自分の稼ぎで増える生活しか知らなかったので今この状況は正直不安

①元投稿では、借金不動産購入するとメリット、とありそれは今の都心不動産市況見るとその通りに見えるが、自分のように、金融資産はあるが無収入の者に銀行が金を貸してくれるのか?

②親の不動産相続税金関係で(小規模宅地自己所有物件に住む選択肢がなく、賃貸マンション借り続けるしかないが、小金はあるが無収入な者に都心賃貸物件を貸してくれる不動産屋がどのぐらいいるのか?限られるとすると相当不便になるのではないか

金融資産投資リテラシーも低く、これから金融引き締め世界的に株軟調と言われるこのタイミングで、ミドルリスクドルリターン、ローリスクローリターンの運用など可能なのか全く分からない。世界ETFなど薦められるものの株が高いとされる今組み入れれば暴落して大きく損失するのではなどが気になりタイミングも全くわからない。以前リーマンショック直前に似たようなことを言われて組み込んだ途端に大暴落して大損失したこともあり、後付けで見ればその後待ち続けてれば回復したはずだがそこで売ってしまったので損のまま、という金融リテラシーの低さ。当面はローリスクローリターン投資を続けて株が落ちた時点でミドルリスクドルリターンに移行しろと言われても、(リーマンショック直前に株を買うなど)相場カンも全くない自分タイミング投資ができるとも思えない。

など、疑問と悩みは尽きない。今まで、目先仕事で金稼ぐことばかりに注力して(運に恵まれて多少稼ぐことはできたがその運も尽きた)、老後の安定した資金フローの獲得やそのための運用資産の構築などの研究勉強を怠ってきたこと、かなり後悔してる。

この(小金はあるが仕事からフローはないという)情けない状態を逃げずに受け止めた上で、破綻をきたさない程度の、当面のフローが得られる、ローリスクローリターンとミドルリスクドルリターンの間の投資なり運用なりの方法真剣に追求しなければと色々考えては見たものの良い方法も見つからず…。。

2022-04-13

服があるのに着るものがない

クローゼットの中にあるものが軒並みうっすら古い。何着てもおばさんになる。

いや実際おばさんなんだ。おばさんなんだけど、必要以上におばさんになる。

理由簡単で、単純にある服すべてうっすら古いから。

3年前から具合悪くてあまり外に出ず、一昨年がっつり入院して、去年はコロナに怯えて外に出ず、

久々に明るい気持ちで服を選ぼうとしたらこの有様。

元々ベーシックものが好きだから、3年経っても大丈夫かなと思ってた。

大丈夫じゃない。全然大丈夫じゃない。

なんか違うんだ。袖の細さとか、そういうのが。そういう所に年齢が出るんだ。

若い頃なら何着てもよかった。だって若かったから。

でも病気して一気に老けて、更に服も古くなって、多分気付いてないだけでメイクも古い。ついでに髪型も古いんじゃないかな。

どこに出しても恥ずかしいおばさんが鏡に映ってる。

そんな自分ファッションを愛せるならまだいい。古くても胸を張ってこの服とメイク髪型が好きなんだと言えるなら。

私はそうは言えない。こういうおばさんになりたいんじゃない。

じゃあどういうおばさんになりたいのか。よくわからん

から手を付けていいのかもわからない。

あれもこれも変えられるほど財布に余裕も無い。

病気しなかったらコンスタントに服を買ってただろうし、こんな事で悩まずに済んだんじゃないかと思うと心底悲しい。

ごくみじめだ。

2022-04-09

芸能人ネットサロンに籠もる行為

意外と限界あるよな

テレビコンスタントに出てることが条件な気がするわ

2022-03-28

anond:20220327150602

コンスタントに消費しているな

個数からし煮物か塩茹でか

いいなあって思うが途方もなくて大変そう

2022-03-24

CP自分史上稀にみる弱小

コンスタントに書いてるのがふたりしかいない

私ともうひとり

ありがとう、もうひとりのひと

あなた供給で私はなんとか生き延びています

ごめんなさい、もうひとりのひと

私ははてな以下の廃墟SNSに住んでるのであなたが私の書いたものを目にすることはないでしょう

もはや存在すら知らないでしょう

オンリーワンCPだと思っているでしょう

あなたがそれを平気なタイプであることを願います

いいね匿名感想めちゃくちゃ送るのでどうか筆を折らないでくださいお願いしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん