「楽器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽器とは

2015-10-21

記録

きのう泣きすぎて、まだちょっと右目が腫れている。

今まで自分健康、心情、プライベートを切り捨てて、四六時中仕事という生活を何年もやってきた私は、

私生活仕事バランス良くやるのが極端に出来ない人間なのではという疑念が止まらない。

まわりの人に比べて、というより社会で生きていくにあたって、そのスキルが足らないのではと。

学生時代だって同じだ。

生活苦から逃れるために、今の生活から抜け出すために、ただそれだけを考えて刹那的に取り組んできた。

そのせいで体調を崩しても、むりやりやってきたんだ。

自分に対する悲しみと苛立ち。

彼はとっても優しい。

自分も働いてるのに、生活用品の買い出し、朝昼晩の食事、動物たちの食事、ときには洗濯ものまで干してくれる。

いくら書いても足りないほど、毎日いろんなことをしてくれてる。

夜遅くまで仕事をしてくれる同僚。

分業だというのは頭では理解できる。

きついスケジュールを組んだのは上司で、曖昧なまま担当になったけれど、

自分もっとはやく状況を把握できれば、もっとうまくできたんじゃないのか。

チームを引っ張る立場ディレクタームードメーカーであるべきで、

私がここで帰宅するのはどうなのと思いながらも、カラダがついていってない。

帰宅途中でふらふらになって、このまま家に帰れないんじゃないかと思ったりする。

なぜ、こんなに恵まれた状況であるにも関わらず、がんばれないのか。

私はもうひとりじゃない。彼にも同僚にも恵まれてる。

バランスの悪い働き方しか知らない自分がへっぽこ過ぎて泣けてくる。

何もできてないことにイライラしてくる。

重いカラダを引きずって泣きながら猫トイレを片付けたら、うまくできなくて汚れた猫砂がザーッとこぼれて床に広がった。

最悪だ。

どうしようもない破壊衝動を押し込めると、自責でいっぱいになる。

自分を傷めつけたくなる。

この状況にまた涙が出てくる。

やっとの思いで片付けてベッドに戻ったけれど、涙が止まらない。

彼が、なんで泣いてるのって聞いてくれても、うまく説明できない。

自分でもなにがなんだか分からなくって、明日もはやく起きたいのに心がこじれてしまって焦っている。

彼は、私をそっと抱きしめてくれて「お説教じゃないよ」と言いながら、親身にアドバイスしてくれる。

--------

欲しい自分を手に入れるには、自分を律することが重要

最初強制でいいから自分で決めたことを必ず実行するようにする。

いずれ習慣になって、苦にならなくなるから

そうすれば、欲しかった自分が手に入る。

楽器も同じで、調律しないと演奏できない。

人間自分を調節して律することが必要

--------

「でも、壊れた楽器はどんなに調律しても演奏できない、使い物にならないこともあるよ。たぶん私は壊れてる」

「壊れてないから大丈夫。壊れてたら今生きていけてない。そこまでのときは、まず修理すればいい」

「あー、病院行って専門家相談ってことね」

鼻が詰まらせてずびずび言いながら、屁理屈を言う私を諭してくれる。

涙と鼻水を拭いて大量に消費したティッシュが切れた。

炭酸が飲みたいからコンビニにで一緒に買ってくると言って、ティッシュと炭酸水と、ハロウィンパンケーキを買ってきてくれた。

セブンイレブン期間限定スイーツ

いらないって言ったけど、このまま眠ったら目が腫れるよ、

甘いものが足りないから気分が上がらないんじゃないのって、リビングに引っ張りだしてくれる。

私はとってもしあわせだ。

こんなにしあわせなのに、こうやって泣いてる。

夢の中で社長に「こんなに時間かけて、こんだけしかできないの」って言われたと話した。

実際にはそんなこと言うひとじゃないけど。

今までの働き方じゃ長期で見ると体調崩すわけで、そしたらまた休んだり積み上げたりしなくちゃで、

年齢を追うごとに取り戻すのがキツくなるし、そうやって休んでいられるほどのお金存在しない。

からもっとうまくやらなくちゃならない。

だけど、何年も偏ったやり方をしてきた私は、自分にまるっきり自信がなくて。

うまくできなくて。

彼と話してるうちに少しずつ自分気持ちがわかってくる。

難しく考えなくていいよ。真面目過ぎるんだよ。

そんなことないんだけどなと言いながら、とりあえず猫たちの生活を守るためにも働かねばなと思った。

///////////////////

今朝は体調不良で1時間遅れますって連絡して、ゆっくり出た。

ここでいつもよりはやく家を出れないあたり、ほんとダメ人間だなあと思う。

まあ、へっぽこはへっぽこなりに気負い過ぎずやっていこう。

すべては自分次第だ。

2015-10-16

音ゲーの特徴と譜面傾向


スクフェスとデレステの決定的な違い

http://xkxaxkx.hatenablog.com/entry/2015/10/14/104704


この記事を読んで音ゲーについて色々語りたくなったので書いてみる。

譜面リズムに寄せるか、メロディに寄せるか」のというところに引っ掛かりを覚えたので、

この辺りに着目して今の音ゲーアーケード系)について書いてみようかなと。

結構主観が入っているので何か意見有ればブコメトラバでお願いします。


とりあえず自分音ゲースペックとしては、

よくやる機種:チュウニズム、リフレクビート弐寺

たまにやる機種:ProjectDIVA、jubeatmaimaiボルテ

気が向いたらやる機種:ポップンDDRビートストリームグルーヴコースター


こんな具合でだいたいの音ゲーは触ってる。実力はまぁ・・・いいや(

中級者程度だと思うよ(適当


本題。上記の記事ブコメでも譜面分類について話題に上がっていたので

自分の知っている限りで話していきたいと思います

音ゲー紹介も兼ねてメーカーごとに分けてみます


ちょっと下記機種においては今回解説から除外します。

DanceEvolution:全身で踊るゲームなので譜面説明できない

ギタドラドラマニギターベースドラム主体譜面なので解説不要

太鼓の達人ミライダガッキ:上記に同じく太鼓主体(ry

DanceDanceRevolution:足で踏むゲームなので色々譜面事情が違うと思うから除外

シンクロニカ・クロスビーツ:ごめんやったことな




BEMANI

音ゲー大手KONAMIが展開する音ゲーシリーズ総称


beatmaniaⅡDX(弐寺)、ポップンミュージックポップン

基本的楽器の音に合わせてノーツが分かれている。

楽器パートごとにボタンが割り当てられており「演奏する感覚」に近い。

収録楽曲インストボーカル無し曲)が多く、歌うように演奏するものではない。

歴史ある音ゲー機種だが現音ゲーの中では難易度も難しめで敷居が高い


SOUND VOLTEXボルテ

楽曲エフェクトをかける音ゲー。気分はDJ

楽器の音に合わせたり、ボーカルに合わせたりと色んな要素を含めた譜面

ノリで叩かせる系の譜面が多いと思う。

ボタンを押すとエフェクトがかかって曲の雰囲気が変わるのでやっぱりDJ感覚だと思う。


jubeat(ユビート)、REFLEC BEATリフレク)、ビートストリームビースト

ノリで叩かせる系。ボーカル合わせ、楽器合わせ色々あるけどノリで叩いて!みたいな譜面が多い。

またいずれも画面とボタンが一緒なので感覚的にプレイできるのが特徴。

初心者でも取っ付きやす音ゲー

jubeatは光るところを押せばいいし、リフレクビーストラインに重なったらタッチパネルを押す。

jubeatリフレクアプリでも配信されているので興味あれば是非。




SEGA

5年ほど前からアーケード音ゲー進出。多分音ゲー界では色々熱いメーカー


チュウニズム

今年夏に稼働したばかりだが今一番音ゲー界では熱い大人気機種。

エアーと呼ばれる腕を上下させる独自ノーツ楽しい

譜面は前述したボルテに近いが、異なるのはタッチパネルであり譜面ごとに

ボタン数(パネルだけど分かりやすくこう表現しておく)が変わる。

最少2ボタン、最大16ボタン譜面自由度が高く初心者から上級者まで楽しめる。

割とボーカル合わせの譜面なので脳内で歌いながらプレイできると思う。


maimai

洗濯機

感覚的にはjubeatに近く直感で叩ける。

譜面スクフェスを円形にしたもの想像してくれば分かりやすい。

ノリで叩くものが多いが、難しい譜面になると訳が分からない。

上級者がプレイしていると動きが凄いことになっているので端から見ると怖い。

中学生大学生に大人気の機種である


初音ミクProject DIVA Arcade(DIVAAC)

実を言うとSEGA音ゲーはここから始まった。

指摘あったので補足。アーケード音ゲー進出はこれが初だったと思う。

収録曲はもちろんボカロオンリー

クリプトンVOCALOIDが躍るPVを見られることが最大の特徴。映像はとてもクオリティが高い

家庭用から始まったゲームだがこの頃から「歌うように遊べる」がコンセプトなので基本ボーカル合わせ。

難易度譜面になるとそうも言ってられないが

ボタンは4つだったが最近スライドノーツが追加された。





その他


グルーヴコースターグルコス

TAITO初の音ゲースペースインベーダーリスペクトしたようなインターフェース

アプリで配信されていたものアーケード進出した。

ノリで叩くけいの譜面が多い。ボタンが2個だけだがノーツの種類は多彩にある。

ノーツを叩くことで原曲アレンジ音が重なって演奏されるので聴いていて心地よい。

ノーツが降ってくるというよりは背景がグルグル回るのが殆ど。慣れないと酔う(だからコースター・・・

背景が非常に凝っておりプレイ動画を見ているだけでも芸術的楽しい




スクフェスやデレステをやってみて、他音ゲーをやってみたい人へ

こういう話題をよく見かけるので。

アドバイスがてら書いてみる

ちなみに自分はデレスしかやってないのでスクフェスで相違があったらごめんなさい


システムが近いものをやってみたい人

スクフェスmaimaiリフレクビート

レステ → チュウニズム、リフレクビート


どっちもノーツリフレク寄りだけどリフレク密度が高いのでちょっと難しいかも


知ってる曲が入っていると安心する人

ニコニコ動画maimai、チュウニズム、

東方系 → maimaiボルテグルコス

ボカロ系 → maimai、チュウニズム、グルコス、DIVAAC(クリプトン系のみ)

アニソン系 → maimai、チュウニズム、jubeatリフレクビースト

SEGA系はこの辺すごく力入れてます


とにかくカッコイイ曲がやりたい

BEMANI全般

弐寺は曲めっちゃカッコイイですが、難しいので音ゲー初心者にはお勧めしません


長々となりましたがこんな感じでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


2015-10-12

アニメゲームに感動出来ないのは感情移入できないから

物語に感動出来ないのは感情移入できないからキャラクター登場人物感情移入できないから


アニメを楽しめなくなったとか、ゲームを楽しめなくなったのは、年を取って感情移入することが難しくなったから。


たぶん、アニメゲームを楽しめなくなったら、

次は公園ボール禁止、談笑禁止ゲーム禁止バット禁止楽器禁止ダンス禁止禁止ジジイ禁止ババアになる。

他者への感情移入どころか、他人への共感他人への許容、他人への同情、他人への配慮他人への諸々が出来なくなるから


自分だけ。自分が嫌だから禁止

自分がつまらないから駄作。


そういう感情になっていく。


そうなったら、何のプランも持たないで旅行いったり、公園ひなたぼっこしたり、人に優しくしたりしてみるといい。


あなた、疲れてるのよ」


まあ、休めないならご愁傷様。幼稚園の子供の声にも反対して、幼稚園設置を反対して、幼稚園フェンスで囲めとわめき散らして、少子化推進していくジジイババアになるだけ。




ああ、こういった場合での話だから、別の理由で感動できない場合もあるだろ!とかそういう話は別にいいです。

あと、面白いか否かではなく、感動できるか、泣けるかって話ね。ちゃんと文章読んでね。

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150907095417

珠算とか習字とか、今日は平均年齢高いな! 珠算って!

今はダンスとか水泳とかだろー。

ダンス学校でも役立つ、健康にもよい、

なんとかダンス大会みたいなので子ども友達作りや競争体験にもよい。

水泳は単純に今泳げない子が増えているため。

健康のためにもよいし、学校の短い時間数で泳げないという劣等感を植え付けることを回避できる。

洪水のような自然災害の時も泳げないよりは泳げた方が圧倒的によい。

あとは楽器学習塾的な部分、語学プログラミング教室、好きなものにしたらいいよ。

2015-09-20

肩じゃなくて顎がこるんだけどどうしたらいいの

数年前から顎がこって困っているんだけど治し方を知っていたら教えてほしい。

症状は、特に上顎から腕にかけてだるさが広がっている感じ。

PCスマートフォン読書ゲーム楽器など、腕を使う作業をしていると悪化するので、

腕の疲れが顎に伝わっている気がする。

ネットで調べて、対策として顎をとにかく動かすストレッチをしているけど、一時的にやわらぐだけですぐこってしまう。

同じような症状の人や、改善できた人いませんか?

2015-09-19

就活サークル

大学文系4年、ゼミなし、卒論無し

バイト派遣のみ

就活

2月からやってて、60社以上受けるも未だに無内定

求人倍率高いといわれるITばかり回っているにも関わらずこの結果のため、相当人間に好かれない人間だと自覚

サークル

管弦楽学生主体サークル4月には担当する楽器に新入生を迎え入れ、パートは4年と2年と1年の3人体制に。

6月12月演奏会を開催する。6月演奏会は4年生は就活のため抜けるのが通例。

12月演奏会に向け、学校楽器が足りないということで業者からレンタルしたが、2コ下の後輩の根回しが足りず、幹部(3年)に伝わっていないことが判明。根回ししていることを前提に業者との契約を「サークルの名義で」してしまった僕は幹部からの信用を失う。

誰に言わなければならないか、誰が誰に言ったかを常々確認しながら物事を進めなければならないのは骨が折れる。

こういうバランスのとれた人間関係が構築できず、思い込みで動きすぎるのが就活でも見抜かれているんだろうな

リーダーシップとって動いても失敗することが多い

全員の意見を聞けば物事は進まず、ひとりで進めれば咎められる

どうしろっていうんだ

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150917020953

ちょっと違うけど ステキっぽいアイテムを配置したイラストがもはや嫌い

15年前くらいから感じていて最近全くイラストなんて見てないから曖昧イメージしか持っていないし今まだそういうものが生き残っているのかわからないけれど

たとえば女の子の横顔かなんかの周りに各種ステキっぽいものを配置して何かシャレオツっぽい雰囲気はあるんだけどよくわからない 多分何かの影響を受けている

うまく説明できない 伝わるだろうか

例:

屋上 図書館 セーラー服 魚 リップクリーム 毛糸 子猫 水中 カメラ 花 花弁 ぬいぐるみ ケーキ クッキー ドーナツ カラーシュガー 万年筆 手紙 マニキュア 鹿 切手 標識 旗 石膏像 額縁 窓枠 鯨 鍵盤 鍵 楽器 歯車 鏡 香水 学ラン 剥製 鞄 家電 拡声器 果物 瓶 時計 靴下 調理器具 主にハードカバーの本 バス停 食器 ポット ティーカップ 切り抜き レコード アンプ ひも状のもの コード 譜面台 看板 金平糖 ベンチ 工具 箒 爬虫類 人形


魚は本当に多い

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902210442

え、バンド

エルヴィスはロックじゃないと主張するの!?

それはちょっと無理でしょ。

ギターは分かるけど、

別にアスタリスク楽器禁止なわけではないだろうし(別のところでそういう設定があるならごめんね)、

それならアスタリスクも本格的なロックってことで話は終わるよね。

アスタリスクで出来なくてなつきちと組めば出来る「本格」って何よ?

みくだって分かってるよ。李衣菜ちゃんがロックに本気だってもっともっと本格的にロックやりたいんだって。だったら本当はみくなんかより…

に対する

人の気持ち勝手に決めないでよ!

そのあとの

アスタリスクロックだけじゃないし…

に対する

ロックだと思えばそれがロックだって

増田の主張する「なつきちは本格的なロック」「アスタリスクロックじゃない」が完全に論破されてるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20150902203317

じゃあロックの「本来様式」って何?

とりあえずギター、そしてバンド

楽器やらないで歌だけってのはロック本来様式から外れる

みくが「なつきちゃんのような本格的なロックをやりたくて、みくとは組まない方が良いと思ってるんでしょ?」と決めつけ、

こんな台詞無いよね?

http://anond.hatelabo.jp/20150901191914

佐野事件問題華やかなりし昨今だね。

遠くて近い業界から同族を一般の常識だけでムダに叩かれる姿勢には、ずっと胸を痛めてきた。デザイン業界否定する人たちに俺は一言いいたい。

正直なところコストダウンのために内々カンプネットに転がっているのものを使うよ。

そもそも絵がないと理解できない人が選考するんだからイメージも含めて「それっぽい画像を組み合わせて見せる」くらいの工夫はしないと仕事が取れない。

からデザイナークライアントからお金を引き出すために「それっぽい絵」を使って「試作品」を作るんだ。

別にそれで利益を得ているわけじゃないし、採用されなければただのゴミになるから罪悪感もない。

ちゃんと採用されたら、素材づくりのために予算をいただくわけで、その場合でも試作品ゴミになる。どっちにせよ本来は日の目を浴びないものなんだよね。

この行為すらも悪者扱いしている人は、自分部外者であることを一度認識したほうがいい。

下手に生半可な知識で「ネットに転がってる写真を組み合わせてはいできあがり、で何億って儲けてるんだろ? デザイン業界は腐ってやがる」なんて言ってみな。お前がその話をした本人もしくは近親者(カノジョだったり親友だったり家族だったり)がデザイナー編集者アートディレクターだったとしたら、とてつもなく傷つけることになるぞ。

大事件って知ってるか。wiki調べれば一発で出てくるから。あれで何の罪も無い音楽好きが酔っ払い楽器を壊された事件が多発したんだ。部外者が口汚くののしるのは、こういう酔っ払いと同じことをしているって認識、少し持ったほうがいい。

2015-08-31

俺の嫁がこんなにクズなわけがない

妻「パート人間関係つらい」

俺「職場変えれば?」

妻「じゃあ辞めるわ。ついでに昔の仲間にバンド誘われてるから、少しそっち専念していい?」

俺「ええで」

半年

俺「いつ働くん」

妻「いや、ライブ終わったら別のバンドにも誘われちゃって。あ、楽器新しいの買って良い?」

俺「ちゃんと職探しするならええで」

1年後

俺「いつ働くん」

妻「よく考えたら共働きって子供ほったらかしで可愛そうやん、子供のためにももうしばらくこのままがええわ」

俺「ふーん…」

1年半後

妻「今月の土日はずっと練習とライブで埋まってるから子供よろしく」

俺「…」

妻「あと私疲れてるからごはん自分らで作ってね~」

俺「…」

2015-08-13

意外と知らない人居るのな

高校野球の偽ラガーさん、ラガーの指定席を奪い取るも8号門クラブという集団に恐喝さる

野球場座席位置というのは一種の利権

たとえばプロ野球試合テレビで見てるとブラスバンドみたいなのが演奏してるでしょ。

あれの大半は球団から雇われたとかそういうのじゃない。勝手に集まって、勝手楽器持ち込んで、勝手演奏してるだけ。

なのに何故毎試合試合同じ場所演奏出来ているかというと、その場所を独占してるから

野球場なんかにはだいたい、座席に物を置くなどして席を複数独り占めするな、といった注意書きがあるんだけど、彼らはそれを平然と破ってる。

プロ野球試合を観戦した人は分かると思うけど、試合開始前の時点で彼らの場所タオルシャツなどがちりばめられ、その一角数十人分が独占されている。工事現場で使うようなカラーコーンまで持ち込んでるところもあったりする。

で、当然だが見張りが居る。そのエリアに近寄ろうとすると、どこからともなく「関係者」が現れて、「ここは入らないでね」とやんわりと追い返される。

彼ら以外の集団が別の場所で同じ事をすると、たちまちのうちに警備員がやってきて、最悪の場合出入り禁止になる。しかし彼らは黙認されてる。理由誰も知らない

2015-08-12

趣味バンドやってて知り合い一杯できたんだけど

楽器のうまさと人格関係ないみたいだね。

下手・いい人

下手・普通の人

下手・ウザい人

腕は普通・いい人

腕は普通普通の人

腕は普通・ウザい人

上手い・いい人

上手い・普通の人

上手い・ウザい人

どのパターン普通にいて、有意相関性は感じない。

2015-08-10

先週、ショッピングセンター的な場所に買い物に行った。

本屋で本を探していると、隣の楽器屋さんから、なかなか上手なピアノ音色がする。

目を向けると、大学新入生くらいの年格好の男子一心不乱に、仲間の前でピアノを弾いている。

仲間の中には一人女の子がいる。

弾き終わった男子は、どうだー、という感じで女子の顔を伺う。

間男子も、女子も、きまりが悪いような、困ったような感じで、笑う。

ピアノ男子は、よし次はドラムを叩く、と声に出し、仲間を引き連れ電子ドラムに移動。

よし、これ持ってろッ、と女子自分の鞄を投げつける。

鞄を落とした女子に、おいおいと苦笑い

男子女子も、しょうがなくついていく感じ。

ピアノドラム男子は、俺を見て! という感じで、キラキラしているのだが、周りは戸惑っている。

戸惑いが、うんざりに変わるまでの王様。周りが優しいから成り立っている。

もうちょっと他人気持ちを考えた方がいい。

というか、一種の障害がかっているのかも。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804015950

俺は特にかっこよくもないけど、ナンパで連絡先聞ける率がかなり高い。

何をしているかと言うと、ナンパするときにとにかく成功率の高そうな人を選んでいる。

  • 日々の生活の中で、同乗者・客などの持ち物を見まくる
  • 自分との共通点のある持ち物を見つけたらチャンス
  • 状況的に話しかけても自然な状況であれば、話しかける

以上。


日々の生活の中で、同乗者・客などの持ち物をよく観察する

そもそも通行人は狙わない。話しかけられても不信感しかない。何か、状況を共有している人間を狙う。

カフェにいるとか、イベントで隣に座ったときとか、乗り物に乗ってるとか。

自分との共通点のある持ち物を見つけたらチャンス

俺の場合楽器本が好きなので、楽器ケースを持っている人や、本を読んでいる人を探す。

状況的に話しかけても自然な状況であれば、話しかける

カフェとかだと、店の本を取りに行くときに横を通り過ぎるときに、自然に気付いてふと口から出たように「それトランペットですか?ああ、すみません。僕、トロンボーンやってるんですけど、いま楽団所属してなくて…」みたいに相談を切りだす。本を読んでる場合なら「それクリスマスキャロルですか?ごめんなさい、盗み見ちゃったみたいでw僕、その作者が大好きでつい…w大いなる遺産は読んだことあります?」みたいにやる。


この切り出し方であれば、ナンパというより、共通の趣味に対しての同士というように認識され、自然に相手の懐に入れる。

相手を選ぶのでトライできる回数は少ないが、かなり成功率は高い。

ただ、趣味がないなら、この方法は無理なのでこのやり方は諦めてほしい。そして、実はこれを自然にやるのが難しいと思う。女性は下心に敏感だ。下心を抱きながらも、最初はそれを抑えて爽やかな趣味人を装うんだ。慣れれば、めちゃくちゃナンパが上手く行く。頑張れ。

2015-08-02

玄人言語至上主義disってもよい、という各ジャンルの風潮について

音楽: 歌詞

素人「やっぱ歌詞がいいよねーストーリー性やメッセージ性が高くて泣けるわー」

玄人素人さんは歌詞で聴いちゃうよねー(笑)音楽といえば歌曲、みたいな。おれらにとって歌は楽器ひとつにすぎないしなー。やっぱそういう訓練受けてないと歌詞にとびついちゃうよねー」

映画: セリフ(カッコつきの脚本

素人ストーリーにマジ感動しました。あのシーンのセリフで泣いた〜」

玄人映画とはフィルム運動である映画ストーリーはセリフではない。ゆえにセリフは極限まで削って『運動』で見せることが重要。説明セリフはクソ」

小説: 地の文セリフ

素人「感動的な演説説教、そして巧みな心理描写、泣けるわー」

玄人「は? なんでもかんでもセリフ地の文で直截的に言及するってはしたなすぎない? 人物造形ってのはセリフとかじゃなくて、キャラの行動やら人物以外の描写やらなんやらで『語る』もんなんだよ。わかんないかなー素人には。『何を書くか』じゃなくて、『何を書かないか』が大事なの。っていうかさ、そういう行動と描写の集積さえあれば、ストーリーすらいらなくない? むしろ邪魔じゃない、物語?」

アニメ:

素人「みくにゃんいいよね……」

玄人「わかる……きらりもいい」

素人「いい……」



増田は各メンタメのハードコアをささえる玄人のみなさんを応援しま

2015-07-18

盆踊り太鼓に思うこと

ぼちぼち梅雨もあけて

夏祭りの季節だ。

なんのかんのいいつつ盆踊り

年子供といっしょに見に行く。

そこでいつも思うのだが…

どうして太鼓はあんなに下手な人ばかりなのだろうか?

その太鼓で本当に踊りやすいとでも思っているのか?

ちゃんと曲に合っているか、叩く人は本番前までに確認したことがあるのだろうか?

派手なアクションで叩いて、それで本来叩くタイミングを外しているだなんて、そのアクションに何の意味があるのだろうか?

盆踊りの主役は踊る人達だと思うのだが。

練習不足でリズム感もへったくれもないのは論外なのだが、派手なアクションリズムを外している太鼓を沢山見かける。

自分子供の頃はそんな叩き方見たことがない。

技術的に余裕があってのアクションならば、聞いていても見ていても楽しめるが、全くそうではなく、むしろアクションありきの叩き方を練習しているとしか思えないものばかりだ。

よっぽどのリズム感を持っている人ならばまだ何とかなるだろうが、町の盆踊りときではそんな人材は滅多にいない。

見た目の派手さなどどうでも良いので、本来リズムを叩いて欲しい。

子供にも良いリズム感を養ってもらいたいではないか。

蛇足だが、先日横須賀に行った際に楽器屋に立ち寄ったのだが、米兵と思われる若い男性ギターを試奏していた。

別段上手いギターではなかったが、要所要所では良いリズム感で弾いていた。聞いていて悪い気はしない。

楽器特別な才能がなくても、正しく練習すればそれなりに聞けるものにはなるのだ。

そこここで開催される盆踊り太鼓も、最低限をクリアするものであって欲しいと、切に願うばかりだ。

2015-07-16

響け!ユーフォニアムの2期は難しいか?

円盤の売上だけで人気を判断するなんて絶対やりたくないけど、京アニが2期を作るかどうかは、明らかに円盤の売上を見て決めているとしか思えない。

最近だと中二病Free!が2期をやっていて、要はあれくらい売れないと2期やるほどのヒットじゃないとみなされている感がある。

一方たまこ境界の彼方はともに劇場版まり。なのでこのままだと、ユーフォも甘ブリともども劇場版関の山な気がする。

中高と部活狂い(うち高校は一応運動部)かつ楽器趣味の俺にとって、こんな面白いアニメがこの世にあったのか!というくらいユーフォは神作品だったので、2期が絶望なのは悲しい。

2015-07-15

楽器と聞いて一番に思い出す話

大学オケに入った時の話である


4年の男の先輩はクラオタではあるものの、子供の頃ピアノをやっていた程度で、それまで弦楽器管楽器も触ってこなかったので、楽器選びで色々触った結果、ファゴットに落ち着いた。


3年の女の先輩は中高とバリサクを吹き、大学で念願のファゴットを手にした。


同期の女は中高とユーフォ(ry


そして、全員ファゴットがめちゃめちゃ上手かった。


幼少からヴァイオリンをやっていたけどちっとも上手くなかった俺にとって、このエピソードは衝撃的であり、多分一生忘れない。

簡単な楽器なんて一つとしてないはずなのに凄いというか、なんて器用なんだと。


結局俺は今でもヴァイオリンしか弾けず、数年前からレッスンを再開し、今度こそ本当に上手くなろう(最低でも音大入れるレベルを目指す)と、かなり本気で取り組んでいるけど、仮にそのエネルギーを他の楽器に向けたとして、大学時代の彼らのようにメキメキ上達するなんて思えない。

例えばギターとか、初心者の壁と言われるセーハ以前に、簡単なコード演奏レベル挫折しそうだし。

一応、ヴァイオリン以外の楽器ではオーボエベースギターはやってみたいと常々思っているけど、上述の躊躇に加えて、大人から始めても合奏需要がなさそう=発表の場がなさそうということで保留状態だったり。

2015-07-11

ドリカム

最近ベストアルバムが出るとかなんとかでテレビとかラジオでちょいちょい耳にする。

すごい。

改めてすごい。

こないだ生で初めて聴いたらもーすごい。

吉田美和ってからだ全部が楽器なの?ってくらい共鳴してて、しかも心地いい。

わぁぁぁぁああ!!ってシャウトするアーティストは他にも生で聞いたけど、あんなに全身が包まれ感覚はなかった。

全くトゲがなくまるい。まるいくせにクセになる。

私はドリカム決戦は金曜日世代だしあのほっそいシングルeyes to meを始め3枚くらい買った世代なんだけど。

それから20年くらいか?

まさか吉田美和聴けるなんて思いもしなかったけどもーーーすごい。

ぞわっ、と鳥肌が立つ感じでは全くない。ただただ心地いい。そして好き、って思う。

90年代JーPOP改めて聴くとまたいい。

あと20年もすりゃサブカルサード系ゲスの極み乙女もその世代にとっちゃそうなるんだよ。いいねー!音楽って時空を越えていくねーー!

2015-07-07

動画は見てないけど思った事(直接関係ない事の方が多い)

ボーカロイドについては衰退ではなくブームが過ぎただけなんじゃないかなとは思う。他の音楽にしても10年以上続くってなかなか無いと思うし。昔から今に至るにつれてシンセサイザー立ち位置が変わっていったように、ボーカロイド楽器の一つとなったのならそれはもう成功なんじゃないかと。

ただ、初音ミクが出た頃私は「声が出るMIDI」だと思ってたかキャラクター性があんなに売れるとは思わなかった。そこは本当にすごい。

私はMIDIによる耳コピが好きなんだけど、聞くのは昔から好きで「よし自分でも耳コピしてみるかー!」と思った頃に丁度JASRACのあれがあって、一人暮らし始めてnifty入って「これからFMIDIにどんどん投稿するぞー!」と思った二年後にFMIDIが閉鎖してうーんと思っている所にボーカロイドニコニコ動画を知って。私の場合ボーカロイドを「メロディ音色に悩む楽器楽器ではなくそのまま声にすればいいのか!」という方向でわくわくしていたけど当時はまだニコニコJASRAC提携する前だったから作っても投稿はしないでいた。翌年JASRAC管理楽曲もOKになったからわーいと思った頃にはボーカロイドはなんかものすごいことになっていた。どうにもタイミングが悪い。今もオリジナル曲に比べるとカバー曲で有名な作品が少ない事に関してはなんだかなあな気持ちでいる。

それより耳コピMIDIはもうブームにはならんのかな…ならんだろうな…始めた時から波に乗れた事が一度も無い事がちょっと悔しい。10年早く生まれたかった。好きだから続けるけど。TMIDIとかの鍵盤画面を見ながら「このパートはここでこんなことをやっているのかー!」と思うのが大好きなので変にWRDすらいらないと思っている点では昔から私は変人なのかもしれない。

ついでに曲は川井憲次服部隆之最近だと澤野弘之とかが好きです。要するにサントラ好きです。サントラは初めから縁の下の力持ち的な部分はあるので多分どうしようもない。

2015-07-06

静音ファンクが揺さぶもの

静音ファンクってなんだ?って話ですが、ファンクをあれこれ聴いていると、アッパーに持って行かない曲を耳にすることがあります

数は多くないけど。

個人的にそうした曲を静音系とかダウナー系、あるいはイントロ曲って呼んでいます

タヒタとした感触の抑制されたリズムデリカシーのあるホーンアレンジ、スペイシーなシンセ類、象徴的なフレーズ執拗に繰り返すメロディ楽器類。そうしたもの構成される静かでダウナー雰囲気を持つ曲。

あるいは、今にもはじけ飛びそうなテンションをぐっと抑え込み、ひたすら熱をため込んでいく長い長いイントロのような曲。

それらは、ガツンとぶつかってくるのではなく、静かに体に注ぎ込まれ、内側からおれの体の中にある"動物/生物としての何か"を強烈に揺さぶるわけです。ファンクはもともとそうした部分を刺激する音楽ですが、これらはダイレクト内面リーチしてくるため、ファンクのコアを感覚として理解やすいと思っています

そんなわけで、しずかに、しかし熱く、おれにファンクを注ぎ込んだ曲たちを紹介しようかと。


The JB's - JB's Monorail

https://www.youtube.com/watch?v=n6DAqMFe97E

ファンクのオリジネイターでありかつ到達点であるJB70年代に彼の音楽的な足元を支えていたのはフレッドウェズリー率いるJB'sだったわけですが、JB's名義で何枚かアルバムが出ており、どれも良いです。その中で最もおれを揺さぶった曲です。

注意深く刻まれハイハットからまり、小刻みに揺れ、上に向かうフレーズを繰り返すサックス抑制的なロングトーンスムーズな流れを強固にするトロンボーンドラムベースは1拍目を強調するスタイルで、ハネのエッジもきっちり立っていてこの曲がファンクであることを主張します。

何度聴いても、曲が終わりに近づくと「ああ。この満たされた時間はもう終わってしまうのか。」という喪失感を味わいます



Kool & The Gang - Summer Madness

https://www.youtube.com/watch?v=2SFt7JHwJeg

一定以上の年齢の人にはディスコブームの中心的バンドの一つとして記憶されていることが多いであろう K&G ですが、この曲はファンク期の名曲中の名曲

トレモロの効いたスペイシーなシンセが揺れ重なりあい、おれの体をひたひたと満たしていきます。やがてコンピーな音で物憂げなソロを取り始めるギター、後半それにとってかわるシンセソロ。曲はそのまま最後シンセの上昇シフトで締めくくられます。そして曲が終わった後の一人ぼっち感。。

この曲が入っている Light of Worlds はアルバムタイトル曲をはじめとして名曲が多いので是非。Light of Worlds 以外でもファンク期のアルバムは良いものが多いです。一時期入手性が悪くなっていたアルバムもありましたが、最近はそんなこともないし。love&understanding を海外ショップから購入したらカセットテープだったのは良い思い出です。



roy ayers everybody loves the sunshine

https://www.youtube.com/watch?v=M36OGCfYp3A

純粋ファンクというよりはジャズファンクですね。後にレアグルーブなどと呼ばれたりもしましたが。ヴィブラフォンの人であるロイエアーズ代表曲

印象的なボイスの繰り返しが極上のトリップ感を与えてくれる一曲。ボイスが印象的ですが、シンプルコード進行を支え、間を多くとりつつもところどころで動きを見せるベースも良いです。

先に挙げた JB's の生き残りや K&G最近は衰えを隠せないのに比べて、ロイはいまだに元気なステージを見せてくれるので、機会があればライブおすすめツアー毎にメンバーを入れ替えていてるようで、その辺もプラスに働いているのではないかと。


Parliament Chocolate City

https://www.youtube.com/watch?v=DZaVA3NS7zE

P-funk名盤 Chocolate City のタイトル曲でありオープニング。「さあ、はじまるぜ!いくぞ!やるぞ!」とはじけそうな期待感をこれでもかとじらす長い長いイントロのような一曲。ドロドロのファンクをブーツィーがニヤけ顔でおれの腹に注ぎ込んで、そして「もっとだ!もっとくれ!」と言わせる。そんな光景想像させます

こうした半開の状態を長く続けるのはファンク勢が得意とする手法で、その中でも p-funk のそれは抜きんでているのではないかと。

ほぼハイハットだけのリズムの上に、ピアノやらボイスやらホーンやらが出入りするのだけれど、それらがいちいち気が利いています。そしてモゴモゴ動き回るエンベロープフィルタの効いたベースは、もう「これがファンクです。」としか

そして2曲目 Ride On で心置きなくはじけ飛べるので、忘れずに下記を!

https://www.youtube.com/watch?v=8PbK48jMyxc




Bossa Nostra - Home is where the hatred is

https://www.youtube.com/watch?v=69GGjbITB6k

最初からこれも入れようと思っていたんだけど、改めて聴いてみたら静音系というにはちょっとうるさいですね。ただ、内側から来る感じはちゃんとあるし、良い曲なので入れておきます

JBバックダンサーだった ヴィッキー・アンダーソン(カーリーン・アンダーソンのカーチャン) が歌う ギル・スコットヘロン という面白い 1 曲。

アレンジ今日的で洗練されており、ファンクのものというよりはファンク色の強いソウルといったところ。エレピののっぺりと抑制されたプレイダウナー雰囲気をかもしつつ、ヴィッキーアッパーさが曲をピリっとさせます

ドラム/パーカッションベースは洗練されつつもマッチョに曲を下支えしてファンキーさを強く感じさせますワウを踏んだギターさらファンク感をあおっています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん