「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2020-02-08

anond:20200122221207

 そーだよなw

割と一家言ある年配なのか、追記がされる毎に感情が波立ったり深掘りされたりしているので若干の感心と敬意は覚えつつローバシンめいた言及を。

 いや若いつもりんだけどな、この人よか俺。ww

一部が細かな言葉遣いで揉めてきたweb史のある側面とかまとまってたりするといいんだけど、たぶんそーいうのはない。(吾妻ひでお氏の御冥福をお祈りします)

……まぁお気持ちは分からないでもないんですがね?

 天下国家を憂う、も有難いんですがね?

結局、中央集権を排してきたwebで誰が"言葉"を決めるのかって話が最終的にありまして。…ええ。

 んで、文芸周辺や批評近辺なんかが「我々こそ主導すべき」でこれをやると、必ず炎上するんッスよ。

従って先達の言葉を引くと、出版やそれに伴う公言一部の人間の物だった時代に“溢れたニンゲン”の怨嗟を買いますのでどうか御注意をば。

加えて貴方が"そちらのニンゲン"だった場合、売名の誹りと商行為に対する反発を伴い、相互責任を追及しない事で発言自由担保されてきた"ユルい"市井共感も失うでしょう。

更には漢書を以て説けばご時世から「何が愛国か」のツッコミも入り、貴方知識とその積み重ねが深ければ深いほどにご自身の拠り所を失う危険もございます

 ですんでまぁその辺りを加味して頂いて、よっぽど上手くやんないと煙たがられて「ナンにもいーことねぇじゃんw」ってなっちゃますよ? って。

ええ…。思うんスけどね? 自分は。


 まその辺りをクリアしてカジュアル言葉啓蒙して貰うと割と面白い話になるかなぁーって期待してたりもするんで、見てたらここにアドレス貼って下さいね(笑)

言及とか追記とかどんどんしちゃうのって昔の(一部の)文人美学とそぐわないっしょ?

 煮詰まって苦労すればするほどに「何故解らんのだ?!」ってなりがちだし、喋り言葉書き言葉の他にネット言葉みたいのがあったっていーじゃん、とかも思うんだけどさ。

クソ面白くないかもしれませんがそんな感じです。ええ。


 あ。因みにだけど、俺より若いのがイキって文芸ぶって場合はそれなりの覚悟しとけよ?ww

2020-02-03

宇崎ちゃんポスター第一弾と第二弾のちがい

http://lty.hatenablog.com/entry/2020/02/02/223200

ここまで丁寧に解説されてもわからないのか?

一部ブコメに言いたいのは「作者が変わらないと言っている」イコール「だから変わってないことを担保する」ではないということ

この場合ありうるのは「本当に変わってない」か「作者自身も違いがわかってない」のどちらかだ

そして私は後者だと思っている

ぜひ2枚の画像を横に並べて見比べてほしい

いか、まず、第一弾のポスターを見たときの"オタクでもフェミでもない人"の第一印象を想像できるか?

ここでは細かい定義は後回しだ、要はネット議論に参加してない、そのへんの、大多数の人、ということだ

ちゃん想像できたか

正解は

なんかおっぱいデカアニメキャラ(萌えキャラ)がいる

宇崎ちゃん知名度が高いとは言い難い

普通は なんかおっぱいデカい知らないアニメキャラ と認識するだろう

そして「キモい」と思う人が結構いる

これがわからないオタクがとにかく多い

オタク以外の人間アニメ女の子キャラを見たとき、それがジブリディズニー以外の絵柄だったとき、かなりの割合で「キモい」と感じる人がいる

そこには「(気持ち悪い)アニメオタクが見るような絵だから」が含まれ

ましてや宇崎ちゃんのような巨乳イラストだと、さらキモい度があがる

脊髄反射で失礼だ!とかふざけるな!と思ったか

では第一弾のポスター印刷してお母さんお父さんや学校会社オタクではない人に見せてみよう

どんな反応するか想像できないかかわいいね~って言うと思うか?


で、第一弾と第二弾の違いなのだ

まず「画面を占める乳の面積」が全然違う

位置も違う 見せ方も違う

第二弾は「萌キャラドーン!」「おっぱいドーン!」が相当緩和されている

ゼロになったのではない、緩和されていると言っている

この「緩和された」のが「わからない」とか「ゼロになってないから何も変わってないのと同じ」と思ってる人たち、本気なのか???

第二弾を見たとき世間第一印象は

漫画がある

まず「漫画だ」が最初にくる

それから1コマ目を見て「なんかおっぱいデカい知らないアニメキャラがいる」だ

これは第一弾と全然違う

(悪い意味の)インパクト不快感、「ウッとなる感じ」、が相当に薄れている

「どっちも気持ち悪い」という人はまだわかる、だが気持ち悪さが緩和されているのは間違いないだろう

これを「変わってない」と思うならもう何を見ても不快だと思うのでしょうがないですね

「どっちも問題ない」「どっちも悪くない」という人は、ちょっと世間感覚乖離しすぎている

大きな違いはこれだけ

なんかおっぱいデカい知らないアニメキャラが、画面全体にドーンと位置するか、漫画コマの中に登場人物として配置されているか、これだけ

「印象」が全然違うよね?

他のことは何も論じてないし論じる気もないからね、いくら説明されても「変わってない」を連呼する人たちに「変わってるだろ」と言いたいだけだから

第一弾と第二弾は「変わった」し、不快に思う人も減った、それはなぜかというと、巨乳キャラ中央ドーンだったのが漫画コマ登場人物として小さく配置されるようになったから、です

わかった?????????

2020-02-01

日本は本当に製造業を諦めて食っていけるのか

製造業なんて古いのは諦めて、これからソフトウエアサービスに変わるんだという話はずっとされている。

GoogleAmazonFacebookを例に、これからはこの方向だ、と理由付けされる。

はいものの、差別化を支えているのは真似ができないほどのサーバーなどのハード資産を持っているからだ。

通常の工場生産設備と毛色が違うのは、汎用性があってラインを組み替えるよりも容易に転用ができる点だ。

中で流すもの食品機械とは異なり、データなので高速だ。ラインを極限まで早くしたのがサーバー群と言える。


日本はというと、国内に有り余るほど計算機は持てなかった。

海外から買ってきて、自分達で作っているわけではないのでノウハウの蓄積もなく産業育成にも失敗した。

サービス時代だと言われるが外貨を稼げるくらい差別化ができたサービスがあるかと言われると疑問がある。

地方パチンコや娯楽に流れていたお金が、スマフォ通信によって東京に流れていって、まだ東京はマシだが全体で見れば徐々に衰退していっている。

地方交付税交付金で一時的地方に戻しているが、地方が頑張ろうとすると東京企業に流れ込む構造で変わらない。


物流よりもデータの方が速く、これからデータ価値を生むと分析結果を出し、じゃあサービスだとと言いたくなるのもわかる。

とはいえお金が誰かの借金とその返済能力で支えられているのを遡れば、資源と誰かの労働だ。

製造業を諦めるということは、そのうち資源というカードを捨てるということになる。

金本位制じゃないんだから国がいくらでも金を刷って支えればいいというのも、誰かの返済能力担保なのだから労働だけで支えられるのか。

anond:20200201095514

その内容の正しさが妥当かどうか判断するにはそのための前提知識必要だしそのためには多くの時間必要になる。

それなりの地位の人が専門領域について名前を出して主張しているならその意見の正しさはそれなりに担保されているはずなので、名前が明らかにされていることは意味がある。

anond:20200131223037

再現性のない実験心理学研究が多いことがバレたけど、だからといってすべての知見に再現性がないわけではない。

仮説ドリブなすべての科学研究には研究者のバイアスがかかってるし、100%再現性担保するのは不可能

2020-01-28

anond:20200128105828 anond:20200128110146

まぁいいや


「じゃあ、いっさいの負の要素がないセックスが仮にあれば多用しても依存症じゃないの?」

「そらそうじゃろ」

もうレスしないぞ

2020-01-27

anond:20200126164518

「書く/消す」を広範囲で「低コスト/簡便/安定」で行えるツールとして黒板は優秀。また、あのサイズにすることで、動作を交えて「指示する」働きもある。40人程度の人間に授業を行うツールとしては群を抜いて優れている。


プリントは「提示する」ことしかできなくて、「消す」「指示する」ができない。それに印刷機が使えないと途端に詰む。

タブレットそもそもコストではないし、エラートラブル機器電気代を考えると簡易性、安定性で黒板には遙かに劣る。また、地味に響くのは「同じものをみんなが見ている」という状況を担保できないことだ。タブレットそもそも個人的ツールなのである

ホワイトボードは悪くはないし白地に黒で視認性もよいが、マーカーが地味に高コストである

黒地に白の黒板は、同程度の視認性を担保でき、共同性をもち、低コスト/簡便/安定なツールとして、やはり替わる者がない。「黒板自体は安くない」という声もあるかもしれないが、耐用年数はかるく30年に及ぶ。


また、万一黒板のない状況に陥ったら、極論地べたを「黒板」として使用してもいいわけだ。つまり黒板を用いた授業スキルを身に付ければ、おおむねいかなる状況でも授業ができる。たとえば大震災直後とかであっても。

ただし、黒板には以下の課題もある。

 ・「書く」という時間が掛かる。

 ・粉が飛び散る(少し良いチョークを買えばかなりマシではある)

 ・運用コストとして黒板消し、黒板消しクリーナー(及び電力)が必要。ただし、黒板消しをパンパンしてよければ、クリーナーは不要

 ・「黒板を消す」「黒板消しを綺麗にする」など、運用上、生徒という無償労働力を使うことが前提となっている。

以上を踏まえて、今後は、黒板の利点を生かしつつ、他の道具も適切に活用することが求められるだろう。(たとえばプリントと同じように「提示」にしか使用しない、大量のデータや内容を示す必要がある、といった場合プリント使用する。大量のデータを記録させ後で見返してレポート制作をさせる、といった場合タブレット資料配付する、など。)

現場からは以上です。

2020-01-25

多様性というのは「現実にそこにある以上、認めるしかないもの」でしかない。

功罪共にあったとしても、その流れを断ち切ることは不可能なんだから、それに合わせて社会を変えていくしかないって話。

それは共産主義が失敗したこと本質的に同じ。「人類活動」という自然現象を、少数が政治コントロールするなんて無理だということ。

それは別に正義でも悪でもなく、ただの現実である

LGBTを認めようが認めまいが、当事者たちは現実にそこにいる。

人権は守られるべき」という標語は「多様性」とは何ら関係がない。多様性があろうがなかろうが「人権は守られるべき」である

LGBTは、女性は、人種的マイノリティは、別に社会多様性担保するために存在している」わけではない。それぞれが生きるために生きているだけだ。彼らの存在社会多様性を広げようが狭めようが、そんなこととは関係なく「人権は守られるべき」である

2020-01-23

anond:20200123025202

クォリティが低い」「価格に見合ってない」などのはてブやら増田やらの反応見て思ったけど、クォリティ価格担保に出来ない商売なのだから福祉としてドバド税金を注ぎ込むことを主眼に置かないと解決しないのでは。

まり現在緊縮財政問題だし、買ってくれと頼んでも二束三文商品が売れたからと言って増産が難しい状況だろうし。

単純な「買ってくれ」はあまり意味がないと思う。

結局現状の緊縮財政を求める省庁が問題なのでは。

2020-01-22

横ですがってどういういみなんだろうな

性能がよくて、安くて安定しているプログラム拡張性も担保して

ひとりでつくったから、要らない人間か?試験はおんなじやで数十人で作っても

anond:20200122020013

だいたい今ある正義担保しているのも軍事力経済力しかないのにね

イカロスは地に墜ちる

Twitterで数千件単位アカウント凍結が発生している。

調べてみると、特定思想を持つ集団を一部の愉快犯たちが集団的に通報しているのが原因のようである

ハッシュタグや専用のホームページ対象アカウント情報掲載し、情報を共有することで計画的に凍結作業を進める。

機械的に処理するTwitterはそんなことがあっているなどと知る由もなく、次々とアカウントが凍結されてゆく。

彼らは一部の人間を排除することで、健全でかつ多様性に満ちた世界を作れると謳う。

しかし、その先に果たして肝心の多様性存在するのだろうか。

気に入らない人間集団的に排斥粛清することで多様性担保されるというなら、ナチス・ドイツソ連は今も地図にその名が刻まれていることだろう。

正義対義語は悪ではなく正義である

自らの価値観思想を過信するとどのような結果を招くのか、もう一度考え直す必要があると感じる。

2020-01-21

怒りの種類

自分の不甲斐なさに怒った時

しばらく何もする気が起きない


プライベートでどうしようもない人を見た時の怒り

数分で収まる。すぐ忘れる

遭遇を避ける方法、適正なパス指導を入れる方法検討する


ネットイージーモード自称苦労話を見た時

 

数分怒ったあとやる気出る。ぐっすり眠れてお目覚めバッチリで万能感

世の中あらゆる物事完璧適材適所であったならば、あらゆることにワンチャンだって無い、

ボンクラがおるからこそ社会的流動性担保されるわけで

ボンクラ感謝こそはしてもそこに何か言う必要は無い

ありがたくポストを頂くまでである

2020-01-20

anond:20200120173910

ようするに、自分ミスでないとしても

どうにかしなきゃいけないときにどこまでできるか?というのは担保したいというポジションもアル。

2020-01-19

リベラルの考え方と技術出生率回復するよ

リベラル理想現実出生率、または女性キャリア高齢出産の間で矛盾が生まれていると決めつける記事流行している

こんなもの出生前診断技術の精度を完璧に上げたら高齢出産問題ほとんどなくなって出生率回復する

キャリアを積む→子供が欲しくなったら完璧な診断を受ける→診断で安心できれば産む

異性婚性愛主義押し付けもやめて、未婚の女性でも子供を産みやすくすると出生率を上乗せできる

婚外子差別撤廃して、魅力的で稼得力のある男性との間にできた未婚の子でも十分な保障を受けられるようにする

精子バンクスクリーニングと質も担保して、出産希望者が希望の条件を満たす精子を購入できるようにする

だがこうした改革は古臭い家族制度にこだわる保守政治家高齢者から抵抗が強い

まずは保守派意識改革必要だろうな

anond:20200119110727

例えば、出資者出資する場合

1株1万円で5000株買ってもらう。

すると、5000万円が経営者は使えるわけよ。

数年後、全然利益でてないじゃないか出資は取りやめると出資者が言い出すと、

1株1円で経営者が株を買い取る。これで出資は終了。

事実上、5000万円渡して5千円戻ってきただけになるわけ。


融資場合は、必ず担保をとる。

5000万円融資する代わりに、落書き絵1枚を高級絵画として担保とする。

数年後、全然利益でてないじゃないか融資は取りやめると融資者が言い出すと、

担保になってた落書き絵を1枚返しておしまい

2020-01-18

バカウヨ今日デマ安倍信奉。

こいつらネトウヨこそが日本を駄目にした癌だ。全員消えてくれ。

2020-01-16

anond:20200116001914

  1. そもそも中田さんは教育に携わったことがない芸能人
  2. (教育ではなく)経済的利益を得ることを主たる目的としてYouTube動画をあげている
  3. 出典を明らかにせず通説と異なる説明をし
  4. (識者からの)間違いの指摘に対しては対応せず
  5. 見ている人が多い(影響力が大きい)

、という合わせ技だな。自分は「中田さんは御自身ブランディングのために間違いを広めている」という判断した。なので(どうひいき目に見ても良くはなく)悪いことをやっているなあ、と思っている。

この状況をたとえて言えば、遠い異国の地に日本語を教える学校があって、そこの教師

日本人は(現在も)ちょんまげをして刀を腰にさしているんですよ」

と教えていたら、さすがに「その説明は無いでしょ」と言いたくなるよね。そのくらいならまだ笑い話で済むかも、だけど、

日本道路右側通行

と教えていたらどうだろう。教わった卒業生来日したとき交通事故に遭うかもしれない。そうなったとしたら日本語学校教師は無実と言えるのかな。(日本道路右側通行か否か?、そんなこと詳しくは知らないのだけど、たまたま適当に読んだ本に書いてあってそれをうのみにした結果)「いやー知らなかったんです」で済むのかな?そうだとしたら事故に遭った卒業生は気の毒だろうなあ。

こう書くと、

日本道路右側通行」かどうか改めて調べなかった卒業生が悪い

という意見が出てくるのだけど、そもそも教わる生徒側はその対象について「わかってない」のだから、調べようと思ったとしても調べることができないことが多い。だからよく知っている人を教師見立てて「教わる」わけだよね。自分で調べることができれば教師不要なので。

から教師役の人は「できるだけ正しいことを教える義務」というか、自分が教える知識がどういうことに由来しているのかを説明しないとならないのではないだろうか。これは言いかえれば、

「ここまでは(これこれこういう理由で)正しい(もしくは多数の人に支持されている説)なのだけど、別のこの件についてはまだよくわかってない(とか、教師自分個人的にこう考えている)」

ということを峻別する義務というべきものかな。検証可能性担保されていない知識は、虚言と区別がつかないね

2020-01-14

Paidyって担保 何とっているの?

話題になっているPaidyの支払い方法公式サイトで調べてみた。

https://paidy.com/payments/

Q.Paidyの支払い方法について教えてください。

1ヶ月間のご利用分を翌月にまとめてお支払いいただけます

記載のお支払い方法に沿って、10日までにコンビニまたは銀行振込でお支払いください。


え、これコンビニで支払わなかったらどうなるの?

PayPayなり楽天Payなり、店頭で決済するとき電子的に現金相当額が引き落とされたことをスマホ上で店員確認している。

クレジットカードも当然。

決済・商品受け渡しを一つのトランザクションとみなしたとき現金の引き落としが確定しない この仕組みそのものおかしくない?

paidyでの支払いがなかったら債権回収が店舗責任があるのは、決済システムとしてありなのか?

後払いなら、クレジットカードみたいに審査もないし、ブラックリストもないのかな?

経営陣見ると、金融に詳しそうなんだが、、、メディアは各個人に名指しで取材もしてほしいな

https://paidy.com/company/

ラッセル・カマー

代表取締役会長

メリルリンチ証券ゴールドマン・サックス証券を経て東京株式会社Paidy(旧エクスチェンジコーポレーション)を設立スタンフォード大学院数理ファイナンス修士

杉江 陸

代表取締役社長CEO

富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長新生銀行常務などを歴任東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士

橋本 知周

副社長執行役員

楽天にてトラベル事業営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長事業開発部長歴任PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事

藪内 悠貴

取締役CFO

JPモルガンM&A・資金調達アドバイザリー従事後、カーライル投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。東京大学薬学部卒、東京大学工学修士

ヒューストン・ロス

CTO

AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社マネジメントに携わった経験を持つ。ITオペレーション業務に深い知見を持つ。リヴァプール大学MBA

ジョン・ネイバーハウス

VP of Risk and Analytics

キャピタルワン、クラーナなどにて勤務、リスクマネジメントに深い知見を持つ。Paidyではリスク・与信・分析業務に携わる。セントルイスワシントン大学卒。

ユキ・ハウス

VP of Experience

シリコンバレーサンフランシスコで約20年間、WalmartElectronic Arts、GlassdoorなどでUX/デザインディレクター経験を持つ。サンホゼ州立大学卒。

バリ・クレチマーリ・シルビア

CMO

東京ニューヨーク拠点に、Fortune 500及び日系大手企業事業戦略マーケティング戦略電通、EYやNetflixにて手掛けて来た。東京大学卒、Ashridge Hult MBA

ディビット・ケル

VP of Product

東京にて20年にわたりモバイルEコマース、ペイメントに従事VP PMO、CSOなどを経て、直近はPayPalMastercardにてHead of Productを歴任ラフバラ大学工学修士リヴァプール大学MBA

田中 大貴

VP of HCM, GA and Compliance

マッキンゼーヘイグループなどで戦略および組織・人事領域コンサルティング国内外の有力企業提供東京大学卒、INSEAD MBA一橋大学DBA。

2020-01-10

名簿を記録なく廃棄したという主張が結局ウソならば、破棄の方法違法かどうかはファンタジー上の争点でしかない。

そんな枝葉末節をあーだーこーだーやり合わせるための悪質な時間稼ぎになっている。

政府の主張に客観的根拠がなく、行政正当性担保されているかどうかを確認する術がない状況には危機感を覚える。

2020-01-02

anond:20200102132305

自意識について考えて

自由意志担保するには物理から精神派生しているのではなくその逆とするしかないという結論はいたらなかったの?

至った上で人生意味を考えてるの?なんで?

ただ別の増田で『生きるのが辛いか意味付けしたい』というのがあった

病とかで生きているだけで辛いので意味を求めるのは理解共感も出来るが

それ以外のパターンはやはりわからんプロセス説明がなくば

2019-12-17

anond:20191216173906

はてブでは「正論!」と大絶賛だが、違和感があるので書いてみる。

話は飛ぶのだが、マイケル・ウォルツァーという政治哲学者が「複合的平等」という考え方を提起したことがある。

社会なかには様々な領域があり、カネを稼ぐ人が優遇される領域野球が得意な人が優遇される領域プログラミングが得意な人が…(以下略)など無数の領域存在する。ところが、往々にして人間社会ではそのなかの特定領域で優れた人が、他の領域にまでその影響力を行使してしまうことがある。たとえば、カネを稼ぐのが得意な人が、なぜか専門知識もないのに教育領域に口を出してくるとか。

ウォルツァーは、特定領域で優れた人が、その事実によって別の領域にまで支配力を及ぼしてしまうことをやめて、さまざまな領域自律性を担保することで平等を実現しようと主張する。つまりいくら金儲けが上手だろうとも、教育知識がないなら、教育の話に口出ししてくんな、このスットコドッコイ!というわけだ。

他方、この考え方に従うなら、ある領域ものすごく能力が乏しい人であっても、そのことが別の領域におけるその人の評価に影響を及ぼすべきではないという話になる。要は、いくらスポーツが苦手だからといって、プログラマーとしてのその人の評価に何ら影響を及ぼすべきではないという当たり前の話。

ところが、世の中ではそういうことがしばしば起きる。なかでも重要なのが、人の「見た目」。確かにファッションモデルアイドルが「見た目」で評価されるのは、ある程度やむをえない。そういう領域活動しているからだ。だから、複合的平等の発想に立つなら、ミスコンテストミスターコンテスト別に否定されないと思う。だが、ほとんどの人はファッションモデルアイドルではない。

実際のところ、男性もかなりそうなのだが、とりわけ女性場合、その「見た目」がその他の様々な領域での評価に大きな影響を与えがちになってしまう。

ここでようやく話が元増田に戻ってくるのだが、この元増田場合、「仕事の実績で評価される社会人」と書いているから、まさに「仕事の実績」という領域評価されたことが素直にうれしかったんだろう。ところが、見た目の麗しい新人が入ってきたことで、「見た目」という評価基準が不当にも拡張されているという感覚を抱いてしまった。

元増田自身追記で「差別っていうのは確かに言い過ぎだったかもね」と認めているように、新人が入ってきたことで元増田に対する周囲の評価が変わったのでないのなら、元増田差別されたどうかは微妙なところ。でも、複合的平等が達成されているかに見えた領域だったのに、また「見た目」という評価が不当に入ってきたことの失望理解できる。

こういう観点からみると、元増田も「女子としてちやほやされたかった」という増田は、元増田の主張を不当にゆがめているし、言っていいならハラスメントですよ、それ。

2019-12-16

anond:20191216082418

そりゃあそうだよ、恋愛出生前診断も、自分社会が決めた枠に入らないもの積極的排除する時点で、全て優生思想と繋がっている

いくら自分負担がないところで多様性なんか無責任に持ち上げたって、そのために自分が何かを背負うことはゴメンだ、親の都合で障害中絶して何が悪いというのが今の草の根優生思想

でもこれが広まれば結果として多様性担保するものは誰もいなくなるわけで、やってること自体は昔の国家となんにも変わりゃしない

単に生まれる前に殺せば殺人じゃないと開き直っているだけだ

せめて「仕方なく殺している」という自覚ぐらいは持ってほしいが、親に後ろ暗い思いをさせたくないものから、それすら問題ないと言い張ってしま傲慢

みんな嫌いな奴や気に食わない国家が振りかざす時だけ「それは優生思想だ!」と殊更に非難するが、実は優生思想のものは誰にも否定されていない

2019-12-07

anond:20191207121002

気軽にできて、匿名性が担保されて、お前が今あかしてもいいとおもうくらい受け取り手に負荷がない、

ただし真似論みたいに疑われない その情報ならクリスマスだし500円で買う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん