「価値判断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 価値判断とは

2022-03-06

非モテプーチン予備軍

ここ数年、拗らせた非モテへの処方箋として、友達恋人との付き合いに頼るんじゃなく、自分自身なかに生き甲斐を見つけろ的な言説が多かったと思う。

他人からどう思われるかより、自分なかに価値判断基準を持って、孤独を恐れない。

そんな生き方が薦められてきたような。

その成れの果てがプーチンだよ。

妻にも子供にも捨てられて、孫には会えず、恩師は死に、友達と呼べる人もなく、金と権力はあっても孤独

犬と戯れるか一人で黙々と柔道のかかり稽古するだけの日々。

そりゃ、外遊先で稽古に混じったりもするわ。

孤独を怖がらないなんて強がっても、支持率に怯えてポピュリズム政策ばっかりでさ。

孤独老人は精神を病んでヤバい

2022-02-27

anond:20220227190812

最初の「やってる感だけで実質何もしない作戦」は事実なんですか、価値判断なんですか。

2022-02-06

バトルに関する山内雁琳氏のロジックに関して

ロジックというか価値判断ライン

弁護士を使って」「職場に」「内容証明」を使って連絡したこと 

https://twitter.com/ganrim_/status/1489466892545032193

内容証明を送らないから正しい

自分発言言論の自由行使したものである

ツイッター発言に対してはネット言論で1対1で対応すべきであり、社会(法や職場弁護士訴訟)を介してはならない」

オープンレター卑怯

自分は言いたいことを言い続けるのでお前も言いたいことを言い続ければいいだけ」

”人文系の内輪向けアイドル””さえぼう紅衛兵”は風刺にあたる表現から問題ない

2022-01-28

anond:20220128203029

>なんか周りがビビッていい感じになるんじゃね」的な抽象論を持っている人が多い

 

完全にあなたの印象ですねとしか言いようがない

「逆にビビッていい感じになる」といつ誰がどこで言ったのか

あなたこそリンクつけて提示しなさいよ

 

こういうデタラメ印象操作棚に上げて何を言ってるのだと

というか、国同士の軍事的同盟関係の深化

=「なんか周りがビビッていい感じになるんじゃね」

って認識だったの?そうじゃないならこれで十分答えになっているはずなんだけど

あなた価値判断基準サッパリ変わらない

anond:20220128165321

「考えが変わる何かが言及されてもいない。それが事実

事実という言葉の使い方おかしいでしょ

事実価値判断の違いも理解できてないんじゃお終いだよ

そんなレベルで偉そうにできるの、ここぐらいしかないって

から表に出て喋ってこい

2022-01-21

anond:20220121093057

これに限った話じゃないけど

 

ブクマカって価値判断(良い/悪い、適切/適切でない)以前に

事実認識からしおかしコメが多い

 

このケースだと

はてなブックマークコメントとはてな匿名ダイアリーでは、適用される規約の内容が違う、ことを知らない

ブコメ規約の違いを指摘するコメが多数あがってリンクまで貼られているのに、読まずにおかしコメントをする

③そのおかしコメントに大量の☆がつく

 

 

① 知らないのは仕方ない

② これも、そういう人が少なからず出るのは仕方ない

 

問題は③ 勘違いコメントに☆を大量に付ける人たち

 

こういう人らは、まあ決まって反省しない

何度「君、事実認識間違っているよ」と指摘しても改めない

 

事実はどうだっていい、叩ければ中傷できればなんだっていい、というタイプ問題児が

デカイ顔して居座っているから厄介なのよね

2022-01-09

情報商材サイトで、情弱向け情報商材(19800円)を買ったので実況中継してみる

【4日間限定!19800円→100円】実績・スキル経験なしの人でも月収300万円を実現する方法教えます

的な商材があった。

うーんこの一目でわかるクソっぷり。好き!

答え合わせ代として100円払う

これもそのたぐいのアイテムであることは最初からわかっていたが、

100円なら最悪ニコニコ動画ネタにすれば元取れそうだし

何よりどのくらいしょうもないものを19800円の価値があると言い張っているのか確かめてみたい。

せっかく買ったのでリアルタイムで実況しながら読んでいくぞ。

読み始める前の予測。間違いなくLine集客目的だろこれ。撒き餌で集客してLine自動FXとかの商品を売りつけるやつだと思う

情報商材というのは値段は自己申告なのだ

最初から100円の価値しかないものでも「19800円です」って言っておいてそれを100円って言い張ることができる。

これを信じるようなやつは価値判断ができないってことだからもっと高額の商品を売りつけられる可能性が高い。

多分、こいつにはバックがいて、この商材出してるやつは集客担当係&とかげのしっぽなんだろうな。

さっそく著者の自己紹介来た

まず、この商材を出している人のアカウント

【1日で50万円稼いだりする22歳】元〇〇店員🏩→SNSマネタイズしたり、人脈を使って稼いだりしてます/コンサル生は一週間で〇万円だったり一日で収益化させたり/年収◆億の人だったり、プロキックボクサーと対談してます/年商**億企業マーケティングを手伝ってます


草www

月300万円儲けてる設定なのに「すごいやつと絡んでる俺」の写真すら用意してない。手抜きにもほどがあるだろwww

普通こういう時って見せかけでも写真とか用意してるもんだと思ったけどそういうの一切ない。完璧自己申告。

凄い人と絡んでるんですよーってアピールする部分で使われてる画像はなんと

いらすとや」だった

こんなところでもいらすとやが!なんでこんないらすとまで用意してんの!

クソ笑った。

自己紹介が終わって儲け方の説明スタート

第1章 実績・スキル経験なしの凡人が月300万円を稼ぐため   の必勝法

第2章 1日で収益化させた!”かんたん”◯◯収益化術!

第3章 月300万円までの”かんたん”7ステップ

第4章 稼いでいる人が”みんな”やっているスケールアップするための稼ぎ方講座

第5章 収益化に絶対必要な5つの知識

第6章 総まとめ

重要おしらせ


この人が教える月300万稼ぐ方法とは……

まぁそうだろうなと思ってたけど肝心の月300万を稼ぐ方法は「B◆ainアフィリエイトやって儲けましょう」だった。

で、手法だけど

ツイッターアカウントを作りましょう」

「固定ツイートに僕の商品アフィリエイト貼りましょう」

Twitterで、Brainのことをツイートしてる人にいいね周りをしましょう」

フォロワーを増やして、コツコツアフィリエイト続けましょう」

一定期間頑張って小銭を稼いだら、自分お金を稼げてる人間のふりをして商材を出してそれを売って儲けましょう」

うっそだろお前www

結局この人が月300万儲けた証拠は出てこなかった。

私はこの人が月300万円儲けてる証拠が見たかったんだけどなあ。

結局どこ観ても証拠は出てこなかった。

まぁそりゃそうだ。儲かってたらこんなしょぼい商材出さへんわな。

かわりになぞのアピールタイムが来てた。

僕もスケールアップしていくことを視野に入れていビジネスに取り組んでいたので

年商90億円の企業からマーケティングオファーされたりしました。

いちいち笑わせんなwww


やっぱりクローズドLineへの集客目的だった

この後は、執拗LINEへの勧誘だった。やっぱりね。

あとは自分Twitterの固定ツイート引用RTしろっていう催促。

とにかく勧誘がしつこい。

ということで、すぐに使える知識をまとめて特典にしました!

特典はこちから (LINEアドレス

こんな感じのが4回くらい繰り返される。

もうこっちとしてはそのしょぼい儲け方の説明を19800円って言いきった時点で

もうお前の話信用する気なんかゼロなんだよなあ・・・

それが終わったと思ったら、今度は自分宣伝

時間が少しあるので、もう一つ特典用意しました。

ということで、僕の固定ツイート引用リツイートしてくれた方にTwitterDMで特典を送ります

いらない。

さっきの説明雑だったのに、この部分だけご丁寧に引用リツイート例の説明してくれてる。

====引用リツイート例====

今回のこの期間限定の100円Brainは100円とは思えないボリュームでした。

内容も具体的になにをすればいいのかを教えてくれている誰でもできると思いました!

やさしいw

19800円のものを100円で買えたと思ってる人がいたら恩義を感じていう通りにするのかもしれないね

本人もめっちゃアピールしてくるし。

これだけでも実際数十万円取れますからね笑

期間限定なので買えた人はラッキーですね!

ということで特典含めすべてのコンテンツで学んで成果を出してください!

でもさ。

こちとら結構笑えたけど情報には100円の価値すら認めてないので。

こんなしょぼい商材出す奴のためにRTLINEグループも入会するわけねえだろwww

結論。19800円のアイテムって言ってたけど、100円以下の価値しかないアイテムを100円で買わされたあげくしつこくLine勧誘された


(こうなることは)知ってた。

思ってたより月300円稼ぐ方法がしょぼかった(絶対自動売買FXを進めてくると思ってた)し

記事の中で「僕のメンター」みたいなのが登場すると思ってたけど出てこなかったのでちょっと予想外したかな?

でもLine勧誘目的という答え合わせはあってたかまぁこれならアリでしょ。

ここまでは楽しかったけど、ちょっと後悔してること

眠れない夜の暇つぶしに100円として考えたらそのくらいは価値あったかもしれんが

こんなくそ商品を売ってるクソサイトクレジットカード入力情報を渡したのやばいよなあ。

週が明けたらすぐに紛失届を出してクレジットカード再発行してもらわねば。

しまったな、土曜日じゃなくて月曜日にやるべきだったわ。

2022-01-03

THE WORLD WAS MINE.

"THE WORLD IS MINE." 誇張なしにそう思っている。

自分が何か優れた人物ではないということは自覚している。

高校大学会社 どこにいっても自分より優れた人間には常に触れてきた。

能力の優劣だけではない、共感性、倫理観義務を全うする精神など社会的に求められる要素が一部自分に欠けているということも理解している。

しか能力が劣っていようとも、社会的必要な要素が欠けていても、それらは何ら問題ではない。自分認識する世界を最終的に律するのは自分認識だ。

自分認識する世界において自分特別となるのはなんの能力裏付け必要でない、と少しひねくれたデカルトのように考えていたわけだ。

このような自分性格自覚的になったのはここ数年のことだ。

社会人になり金銭的・社会的にも余裕が出来た状態でふと思索をめぐらす機会に恵まれ一般的人間より思考する際に自分認識に重い比重をかける傾向に気づいた。

例えば自分基本的社会的・暗黙的ルールを守ることが多い。

しかしこれは "ルールがあるから守る" と考えているわけではなく "俺様ルールを守ると決めたから守る" と心の中では思っているわけだ。

そのルールの成り立ちや必要性を理解共感しているわけではなく、"自分が守ろうと思ったかルールを守る" と考えているわけだ。

価値判断が極めて自己中心的なのであるしか結論として下される判断標準的判断と大きく外れていなければ端から見たらわからないだろう。

そしてこのような傾向は大なり小なり人間にはあるものなので程度の問題だとこれまでは流してきたわけだ。


さてここで終わればいつも通りの年がまた始まったのだが、年も開けたことだしと "2021年 匿名ダイアリーTOP200" を読んでいた所 "自己愛パーソナリティ障害" という言葉を目にした。

端的に言えば自己を極端に賛美、特別視するような人格を指す言葉のようだ。

これはまさしく自分の症状そのものであると思う。大なり小なり人間に備わった傾向だと思っていたが、それも極まると病気と判定されるようだ。

最初に "自分が何か優れた人物ではないということは自覚している。" と表現した。

これは一見自己愛パーソナリティ障害とは矛盾するようであるがそうではない。

自分が何か優れた人間でないというのは、蓄積された経験から導きだされた経験的推論だ。(そして残念なことに事実でもある。)

この事実理解は出来ている。しか共感あるいは自分で受け入れることは出来ていないのだ。

論理的にはその事実を導き出したものの、その事実を認めることは出来ていないのだ。

からこうしている間にも心の奥底では "自分には何かとてつもない才能が眠っているはずだ。" と思い込んでいる。

これが回り巡って、何を考える際にも "自分はどう認識しているか?" というステップを挟み込むことになり、自己愛パーソナリティ障害となるわけだ。


病気であることはわかった。病気であること自体別によいのだが(← ここでも既に自己中心的価値判断が発動している)、この性格により自分が損害を被ることはないかと改めて考えてみた。

ひとつに、自己中心的価値判断が標準を大きく外れた際に、標準的判断修正する速度が極めて遅くなるというのが考えられる。

損害を回避するには下記のどちらかが必要になる。

病気を治す

自己中心的価値判断標準的判断と同一にする

気取った言い方だろうか?端的に言えばこうだ。

・ 腐った性根を治す

・ 間違えない

整理したうえで思い返してみれば、これに該当するような指摘・注意は人生で 2 度受けたことがある。大学生、社会人でそれぞれ 1 度だ。

指摘をまとめると、 "最初自分で出した結論固執する傾向があり、アウトプットの質に問題がでていることがあるのではないか" ということだった。

その時は確かこう答えた "自分最初の出した結論固執するのは性格なので治りません。なので最初に出る結論が間違えないようにします。" と。

結局時間を惜しまずひたすら知識経験を詰め込むことで当時の問題は解消して、指摘を賜った人にも "大きく成長した" という風な言葉を頂いた。

しかし腐った性根はそのままだ。


圧倒的なインプット経験により、標準的な(適切な)価値判断自分エミュレートし続けられれば理論上は問題は発生しない。

しかしそれが死ぬまで続けられるほど才には恵まれていないこともわかっている。

そろそろ腐った性根を治す時期が来たのかもしれない。

2022-01-02

anond:20220102180855

死んだあとの心配をする人たちって本当に価値判断基準が周囲や他人評価なんだろうね

べつに悪いと言っているわけじゃなくて

そういう生き物なんだなって

思っただけ

2021-12-15

anond:20211215104753

21世紀に生きる自分自身価値判断にあわないモノは全て切り捨てていくスタイル

別にそれはいいけど、ただ切り捨てるだけにしとけよ

変えさせようなんて思うな

2021-12-13

anond:20211213224215

学費少子化原因の一つでもあるんだから学費は減らすべきでしょうよ。半分ぐらいは無償、残りは少し学費がかかるが払えるぐらいの額なら、少子化に悪影響を及ぼさず、かつ無償狙いで勉強するよ。

あとー〇〇のために何かを削れっていうのは絶対〇〇にカネを使わないから。研究費に金が出ないのは近視眼的な価値判断してるからだし、教育もそう。

2021-12-02

anond:20211202100259

痛覚がどうこうは科学的に証明できるのかもしれないけど、人間の豊かな生活のために他の生物を苦しめたり命を奪ったりすることをどれだけ許容するか考えることは結局”価値判断”の領域の話だからね。

増田の書いた

ヴィーガンに近い人でも「人道的に育てられたことが証明されていれば動物性食材も食べていい」という派閥だってある。

たとえば死刑ときでも「苦痛なく殺すのが人道的」という指針があるわけで、

日本人も多くはそれを支持していると思うんだけどな。

植物はちぎると反応があるから痛覚があると言って差し支えない」みたいなこと言ってる人も多いけど、

それが「苦痛を生んでいる」ということを証明できないかぎり。

単に「屁理屈を言って困らせてやろう」という以上のものではないよね。

この辺りも全部、価値判断の話だよ。

最後科学っぽいけど、痛覚に類する反応の有無ではなく”苦痛”というのならそれはやはり主観しかない。

からその社会一般的感覚を超えて、自分たちの考えを押し付けてくるならやっぱりそれは「宗教エゴ」という表現が一番しっくりくるよ。

まあ、提案レベルなら社会の側も耳を傾けた方が良いかなとは思うけど、たいてい活動家かぶれのヴィーガンの人は自分の考えを人道だなんだ絶対正義のように語ってくるからウゼーってなる。

2021-11-25

anond:20211124112959

一生牛丼マンを目にして、聞いたことあったなーと思ってググってみた。

8年も前の事だったんだなと改めて思った。

このIT社長が言いたいことは少し分かるけど、違うよなーと思っていたら、

その当時同じように思っている人もいた事が分かった。

 

http://gdeg.jp/2013/10/06/427/

 

「一生牛丼マン」の経済合理性

 

牛丼店で680円以上使うと出世しない? 年収3億円社長が語るその理由

 

要約すると「牛丼チェーンで高いメニュー頼むのは経済合理性を欠いた行為。そういう事する奴は出世できない。」という事らしいけど、突っ込みどころ満載。結論から言うと牛丼チェーンで一番高いメニューを食べるのは十分に経済合理性に適った行為。以下、この「ある新進IT企業社長K氏(30代後半)」が痛い理由説明する。

 

牛丼チェーンのスケールメリット無視するな

この社長牛丼チェーンに対する「個人がやっているような定食屋」の費用対効果における優位性を主張しているが、そもそも吉野野みたいに大きい牛丼チェーンは大量仕入れによってずっと安く材料費を抑える事ができる。そのスケールメリットには「個人がやっているような定食屋」は敵いようがない。よって、吉野屋で600円、700円で実現できる味と量を「個人がやっているような定食屋」が実現するのは実はかなりハードルが高い。

 

定食屋の立地も無視するな

もう1つ牛丼チェーンには「全国どこでも同じ価格」という優位性がある。一方て「個人がやっているような定食屋」は自分の持ち家でやってる場合を除き、立地によっては高額の家賃に悩まされる。そしてそれは当然値段に反映される。実は最近、私は都心オフィスを構えるクライアントさんとそのオフィスの周辺にあるスパゲッティ屋について情報交換したのだが、「サイゼリヤが一番おいしい。個人経営スパゲッティ専門店(1000円くらいするとこ)は実は全然おいしくない。」という結論に達した。

 

体験や習慣の価値無視するな

この「ある新進IT企業社長K氏(30代後半)」は値段と味しか観ていないが、一生牛丼マンにとってはおなじみのオレンジ看板の下で「つゆだく」だとかおなじみの台詞を言う習慣にこそ価値があるかもしれない。それも牛丼チェーンのブランド力が実現する事であって「個人がやっているような定食屋」にはない。もちろん「個人がやっているような定食屋」に入ってfacebook写真をアップしてグルメ気取る体験自分で作った料理写真をアップして「俺いけてるぜ」アピールする事にも価値があるだろう。そのいずれも個人価値観によって体験価値は異なるであってこの社長のように一般的価値判断基準として語るのは暴論とうけとられても仕方がない。

 

「与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつ」はお前自身

結局この社長って「牛丼以外の美味しい物知ってる俺かっけー」と言いたいだけ。「モンハンに費やす時間The Elder Scrollsシリーズプレイできる。与えたられた小さな枠の中でしか選択できないこういう奴のことを『一生モンハンマン』と言って馬鹿しています。」と言ってるのと同じ。

 

ところで、私はこの「ある新進IT企業社長K氏(30代後半)」について、確証はないのだが多分あの人だろうなと心当りがある。もし本当に彼だとするなら彼の「年収3億円」を支えるのは世間的には「金と時間無駄使い」と認識されているサービスであると同時に、まさに私が述べた「体験価値」や「価値観の多様性」によって支えられてる産業である事を忘れてはいないだろうか。自己顕示欲旺盛な性格で、庶民の営みを馬鹿にして粋がりたいのは分かるけど、自社のサービスのお客さんまで馬鹿にするような態度だと内外から反感買って自滅するぞ。

 

カテゴリー: Blog | 投稿日: 06/10/2013 | 投稿者: Kensuke Shimoda

 

牛丼屋やチェーン店うどん屋そば屋で、

ここで旨いものを求めてもしょうがない、ここは安く済ませる為の食堂

旨いものは他に行って食べればいい、そういう考えを持つようになったのは

30代になってからじゃなかったかな。

「一生牛丼マン」という増田を見て思い出した。

2021-11-12

anond:20211112153438

737名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a524-N+yq)2021/11/12(金) 15:07:20.34ID:523fqjje0

これキモい奴が自演してるでしょ

わざと特徴的な書き方してるし

たかよって思った。

俺じゃないんだけど俺じゃないとはいちいち書き込まなかった。

自演じゃないなら問題外だし、自演だろうが「自演と思えるような(主張が異なる)内容」なのならそれでよくね?

なんで5chにいる奴らって内容じゃなくて誰か書いたかどうかで見るんだろうね

自演認定に走るのは内容に価値を見出すのではなく多数派であることに価値基準を置いてる証拠だよね(多数派であるかどうかで価値判断を下す構造では確かに自演ノイズになる)

多数派かどうかなんて客観性には無関係なのに5ch民はそこんとこわかってないんだよ

その点増田は誰がどいつとかいうのは野暮だってほとんどの人は分かってるから人間レベルが進んでるといえるよね。

2021-10-29

anond:20211028133727

何喰ってるかどうかにいかいかみたいな価値判断が出てくる増田が悪い。

2021-10-27

anond:20211027155655

まず、あらゆる先験的な価値判断偏見であり、反対すべきだ、という主張がポリティカル・コレクトネスであるというのは全くの間違い。

そのような相対主義的な発想はポリティカル・コレクトネスの主張とはむしろ真逆

「間違った」先験的な価値判断けが忌避されるべき偏見である

「正しい」先験的な価値判断大衆啓蒙アップデートを促すために推奨される。物語構造だけでなく描写にも埋め込まれ必要がある。

そもそも中立描写などありえない。

中立描写」をしようとすれば、表現者および鑑賞者に埋め込まれ無意識バイアスによって

「間違った」価値判断再生産されることは自明からだ。

からこそ、「正しい」方向に逆のバイアスをかけておくことがポリティカル・コレクトネスなのである

2021-10-23

anond:20211023005251

原爆ゆえに戦争終結が早まって犠牲者数が減ったというと見方事実というよりも推測ないし解釈。もちろんほぼ合っていると考えられる。連合国側も当然それを意図していなかったはずはない。(ベルリン攻防戦だけで百万人くらい死んでいる)

では、原爆投下が良い事か残酷虐殺だったかというと、それは価値判断であって、上記の「原爆ゆえに戦争終結が早まって犠牲者数が減った」と相互背反ではない。(あれかこれかどちらか一方だけではない)

まり原爆投下は一般市民に対する残虐な無差別殺戮であり、その一方で、原爆ゆえに戦争終結が早まって犠牲者数が減ったという面もある、ということかと。

ゆえに、原爆投下が残虐行為だったからといって原爆戦争終結が早まらなかったということにはならないし、原爆戦争終結が早まったからといって原爆投下が残虐行為ではなかったということにはならない。(相互背反ではない)

2021-10-03

何者かに成りたい欲の権化

まりは、ワイドショーを独占するような凶悪犯罪に手を出すようなド腐れた人間性じゃなくて良かったんだけど、それはそれで結局この「何者かに成りたい欲」に毒された者には緩やかな地獄の延長にしかならないんだ、という話。

私って結構すごいんだよ。ガキに理不尽暴力を振るう虐待親を持つ、今でいう親ガチャ大ハズレの人間なんだよ。ちょっと伸びをしたら「そんなに肩凝ってるなら肩たたきしてやる」って言いながら思いっきりぶん殴ってくるような。ロクに飯も作らないくせに、わずかな小遣いを飯に使ってたら「ロクな使い方しないから金の無駄」って言ってそれすらも没収するような。ちょっとでも反発したら「社会通用しない」って呪いをかけるような。それでいながら、世間から褒められるようなアルバイト馬鹿にされるようなアルバイトもこなして、遥か後方のスタートラインから国立大学で院卒っていう学歴持ってるし、今はちょっとは名のしれた大企業技術者やってるよ。初年度から実家世帯年収超えたよ。自分への給餌のために、ちゃん栄養バランス考えた飯も作れるようになったよ。あんまりぶれるような肩書はないけど、スタートラインから差分で言ったら結構なもんだと思ってる。

それで、ゴミみたいな実家から開放されたら、自分が何者なのかってさっぱりわからなくなっちゃったんだよね。今までずっと自分人生生きてなかったんだ。あのゴミ共よりマトモな人間になってやる、社会通用してやる、幸せになってやる、って思ってたんだけど、社会実家よりはるか理不尽じゃないし、ゴミ社会普通社会って全然違う。幸せって、なんなのか全くわからない。幸せなんてゴミ社会にはなかった言葉で、全員が「私は不幸」で埋め尽くされてたゴミ社会では、不幸でいることが義務だったんだろう。そんな社会から決別するのは正解だと信じてるんだが、決別したらしたで、その社会価値判断で生きてたので何もわからなくなった。当然ながら「普通社会」って決してやさしいせかいではなく、私が凡人であることを容赦なく突きつけてくるんだよな。私と同じくらいの立場の同僚も、幼少期からピアノ習ってたとか塾に通い詰めだったとか、個人的には羨ましい限りなんだけど、どうもそれはそれでクソらしく。また同僚は学生時代一般的社会経験を積んでいて、やっぱりそれも羨ましくて。こんなにも苦労したんだから、私は何某かの立派な、世間から褒められるような、何かになっていなきゃおかしいみたいな、何者かに成りたい欲はずっとくすぶってる。

同僚たちが結婚ラッシュになるような年代になって、それが本当に悔しくて悔しくて仕方がない。とっくにマスのヒーローになるのは諦めて、誰か個人ヒーローとして頼ってくれる人がいるんだろ、そして相手は苦しむ自分ヒロインになるような人がいるんだろ。私はまだまだマスに対するヒーローになりたいっていう願望が抜けないし、そもそも誰かのヒーローになるような器じゃない。私がしょーもない人間であることなんて、私が一番わかってるのに、この「何者かに成りたい」という欲は歳を重ねるごとに酷く膨れ上がっていく。今日もまた「結婚おめでとう」っていう嘘をついてきた。歳を重ねると諦念が身につくのが普通大人なんだろう。それが欠片もない。現状の私は世界に対して「良いことをする」ようなマスのヒーローどころか、個人に対して「良いことをする」ような個人ヒーローにもなれない、宙ぶらりんの「悪いことをしない」だけの普通社会に溶け込んだ空気みたいな存在なんだろうけど、自意識だけは誰もが私を凄いと思って尊敬されてなければおかしいと遙か上空に行っちゃってる。

調べてみたら、これはアダルトチルドレンという、機能不全家族で育った人間によく見られる兆候らしい。これは完全に自分の恥で、傲慢で、どうしようもない自我なんだが、「そんなところまで、「よくいる」人間兆候なのか」と、自分に対する嫌気が差ししまった。マスの医療(認知行動療法というらしいが、医療なのか?わからないけども医療としておく)で改善はできるらしい。これすらも、お前は悩みすらも一般的なのかという、自分特別でなくてはならない、というあまりにも強烈な自我自分揶揄される。自覚自我だったら自我が勝つから、とウエストランドという漫才師が言っていたが、今は完全に自我が勝っている。強烈な飢餓感を訴える自我と、足るを知れという自覚。この喧嘩、「普通の人」だったら高校生ときに終わらせてるのか?それともそんな喧嘩は起きないんだろうか?わからないが、こんな悩みも一般的なんだろう。

「何者かに成りたい」という強烈な自我は、一束いくら人間になりたくない、自分特別でいたいという、ある程度は当たり前の精神であると思っているが、私はあまりにも強い、それも大人になってからが本番のヤバい欲望になってしまった。特別感を演出する引き出しが多い分、飾り立てる言葉が多い分、重たくのしかかってきている気がする。これすらも「自分は殊更に不幸」って言いたいだけの精神から来ているのだろう。「私は不幸」で埋め尽くされてたゴミ社会価値観だ。これは適切な年齢のとき自我としては、自分を伸ばす背伸びになったんだろうが、伸びをすると思いっきりぶん殴ってくる親がいた私には、大人になってからしか持てない自我だったのかもしれない。

2021-09-30

府のガイドラインになぜ「人格を持った多様な姿」という文言が入ったか

追記はじめ】

air77et1980 "俺らの方が先進であるとすら言える"くっさ。きっも。こういうアホな文言さえなければ国語増田さんっぽい書き味なんだけどなぁ。一応、リストに加えとくか

これを書いたのはid:greenTだ。国語増田ではない

俺はくさくてきもいのはご存知の通りで別に言われたって気にはしないが

国語増田も言われて平気かはわからんから一応名乗った

から名乗るのは卑怯臭いんで気乗りはしないんだけど

 

おまけ : これは俺は書いてない

anond:20210930213742

追記おわり】

 

はじめに

anond:20210930030457

人格を持った多様な姿」じゃないと駄目ってどういうこと?

かにこの文は違和感ある。ガイド内に散々登場してるいらすとやアイコンには多様な人格なんて感じないのに

急に萌え絵にだけこんな要求をつけるのだから

 

こんな文言が入ってしまった原因を紐解くために、ラディカルフミニズムの用語性的モノ化」について調べたので今回書いてみる

おそらくこの理論が半端に入ってしまたことが今回の問題の原因だ

 

性的モノ化とは

sexual objectification訳語性的対象化、性的客体化とも訳す

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%8C%96

 

性的じゃないモノ化も当然あって、上記wikiでは「企業従業員を交換可能機械として扱う」ことなども事例に上がっている

マッキノン・ドウォーキンなどラディカルフミニズムの提唱者にとって、ポルノがなぜ悪いかというと不道徳・風紀を損なうからではなく

価値が肉体の魅力などのパーツに還元されてしまうことにあるとした

スバウヌがこれを具体化して、下のような例を上げている

1.道具性 : ある対象をある目的のための手段あるいは道具として使う。

2.自律性の否定 : その対象自律であること、自己決定能力を持つことを否定する。

3.不活性 : 対象自発的行為者性(agency)や能動性(activity)を認めない。

4.代替可能性 : (a)同じタイプの別のもの、あるいは(b)別のタイプのもの、と交換可能であるとみなす

5.毀損許容性 : 対象境界をもった(身体的・心理的統一性(boundary-integrity)を持たないものとみなし、したがって壊したり、侵入してもよいものとみなす

6.所有可能性 : 他者によってなんらかのしかたで所有され、売買されうるものとみなす

7.主観否定 : 対象主観的な経験感情配慮する必要がないと考える。

この理論ガイドライン「人格を持った多様な姿」という文の根底にあると考えられる

要はモノのように交換可能なパーツとして魅力を描くのでなく、被写体しか得られない魅力を表現してほしいと言っているのだ

 

女性アイキャッチに使うなと言う要望もこの理論から派生していて

実際は広告にはアイキャッチ自体は不可欠で(そうじゃなきゃみんなに見てはもらえないでしょう)

アイキャッチの内容に人格無視したモノとしての価値しかないところが問題になっている

それゆえ、スポーツ選手などの有名人スポーツしている姿などはアイキャッチにしても問題ない

 

それはイラストにも適用されるのか

この理論本来人格を持った対象モデルになった絵や写真人格剥奪する行為には適用できるけど

から創造された絵にはそもそも剥奪する人格がないんだから適用できなさそうに思える

実際、いらすとやの絵には元々の人格がないし、それが代替可能だったり主観否定されたりしても問題はなさそうだ

 

では、なぜ萌え絵だけ問題視するんだろうか

実は今回の問題はさっきまで議論していた性的モノ化とは別の議論で、

本来メディア効果みたいなのが根底にある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%AB%96

府のガイドラインは萌え絵以外はずっとこれのことを言っていて、メディアに男女不平等描写が盛りこまれていると

人々も釣られて男女不平等な行動をしてしまうのでよくない、という事を言っている

 

じゃあ素直に萌え絵禁止の条文にも「ふしだらで不道徳な姿を描写してはいけない」とか書けばよかったんだろうけど

男女不平等と違ってふしだら・不道徳はなぜそれが悪なのか理論立てが不明瞭なんで

しょうがなく既存理論で構築に問題がなさそうな性的モノ化の理論を元に注意書きを付随させたんだろう

ただこの理論非実在キャラには使えないのだが、そこはあまり考えてなかったんではないか

 

俺らはどうしたらいいの?

とはいえ中の人がいるVTuberみたいに人格が備わっている存在場合いらすとやの絵や文字だけのロゴのように人格のないものと扱うわけにもいかない

男女共同参画ちゃんみたいに元々人格がない存在にも人格見出ししまうのが俺らオタの習性

https://togetter.com/li/1781336

 

であれば、そもそも最初議論に戻って「あくまで俺らはアイキャッチになった事物を交換可能なパーツとは考えていない」と表明し続けるのが正面突破の道だと思う

例えば宇崎ちゃん献血ポスター乳袋さえあれば顔やセリフは別のもの差し替えても効果は変わらなかっただろうか

そんなことはなく、あれは宇崎ちゃんからファンが注目したんだ

 

碧志摩メグキズナアイも戸定梨香も、それぞれ背景があってそのキャラは他とは交換できない魅力があるという声が多くなれば

モノ化されたアイキャッチだという批判効果はなくなるだろう

 

また、隠された動機である「ふしだら・不道徳ではないか」という異議立てに関しては

それを隠した理由をもって堂々と反対を主張すればよいと思う

すなわち、「人をふしだらと断定するのは失礼なのではないか」という反論

この反論を避けたいためにガイドラインでは性的モノ化の理論を持ってきたと思われる

 

道徳不道徳という価値判断は旧来からある価値観を保存しようという動きであり

本来男女共同参画という旧来の価値観を是正する方向の運動とは相性の悪いものである

特にバ美肉男の娘など、肉体の性別から自由になった存在に至っては

「男は男らしく、女は女らしく」という旧来の価値観を揺がすものであるはずなので、俺らの方が先進であるとすら言える

2021-09-26

anond:20210925133217

攻撃的な言葉自尊心毀損することで発言権を強めようとしたり、無暗に「こいつは評価してる」「こいつは糞」とか価値判断押し付けることで何とか評価する側に立とうとするのは増田と似てるよね

2021-09-23

あっ、あの場所掃除してないから少し汚いなあ、とか思ったりするじゃない。

でも今ちょっと疲れてるから、とか時間がないから、とか言って後回しにして見なかったことにすることとかあるじゃない。

物事から目をそらすというか汚れているという価値判断自体をなかったことにするというか。

そういうやり方で不満というものにも目をそらすというか判断しないことが必要な時期というものはある。

これは駄目だなあと思っても、それに対して執着するのではなくて、さっと手放してしまう。

何なんだ?あいつは?とか思っても家の中の汚れている箇所で少し掃除はできそうにない場所から目をそらすような感じで見なかったことにしてしまう。

そういうやり方でストレスを貯めないようにする生き方もあると思う。

2021-09-18

anond:20210918114432

移民推進を見て「壊れてる」って価値判断をしたやつが

いやいや、まずここ確定してないでしょ

しろ移民賛成派が「移民反対は日本を壊す行為」と主張してると考えれば何も訂正せずに字面のまま通るじゃん

anond:20210918114232

移民推進を見て「壊れてる」って価値判断をしたやつが「その原因はリベラルである」って事実認識をして

「その原因は自民」って事実認識を訂正したんだから

価値判断については壊れてるかどうかを判断したやつが答えられるだろうよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん