はてなキーワード: 上面とは
私もADHDによる先延ばし癖のせいで一人暮らしの頃はベランダでゴミ袋が風化するくらいのあれでしたが、ここ5年楽さを追求してなんとかなってきた。
前提として、まず引っ越すなり、ADHDの超集中で徹底的に掃除、とにかく一度リセットする。新しい家ほどメンテが楽なので、金がかかっても引っ越しおすすめ。以下は、リセットした後の維持方法。体感的にADHDは維持の方が辛い。。。
まず、必要な道具一式を出し入れしやすい箱に入れて場所ごとにまとめておく。ダイソーに売ってる無印のパクリの半透明の箱は洗剤ボトルやブラシなどもまとめてぶちこめる上に、変なメッシュとかなくて水洗いも楽でおすすめ。
風呂上がりにカビ防止効果のある洗剤を散布、着替え終わるタイミングでざっとシャワーで流す。こするとかしなくてOK
・[二週間ごと]排水溝・鏡・風呂の中のカウンター・床・蛇口まわり
〈道具内訳:風呂用洗剤、掃除ブラシ、スポンジ、髪の毛キャッチャーネット〉
風呂上がりに道具一式を持ち込み、とにかく洗剤をまいてブラシでこする。10分で終わらせる気持ちで雑でも手早く。
・[毎日]寝る前の排尿後まめピカをまいとく
・[不定期]うんこをしたら便器全体を掃除、タイミングをルールにすると精神的に楽
・[週一]部屋全体の掃除ついでに、まめピカをつけて床拭き
●キッチン
・[年1]排水口の受け皿や蓋、フライパンはホームセンターの安いやつにして、年1買い換える。消耗品だと割り切ると楽。
・[年2度]換気扇の掃除、重曹ぶちかけて放置、換気扇はスポンジ、フィルターはタワシで。すぐ落ちる。ガスレンジ下にはシートを敷いておき、それも交換。
・[毎日]食後の皿洗いのついでに、五徳と排水口の受け皿も普通に洗剤とスポンジで洗う。毎日自炊するから、まあそんな汚くならない。そのままガスレンジの上面とキッチンの壁もスポンジでバーっと撫でて、最後にキッチンペーパーでざっとふく。めんどかったら拭かない。
●洗濯と冬物
・[不定期]他増田の言う通り、エマールとネットでニット・カーディガンはOK
・[冬の間に2回]冬物のコート類は正月休みと3月にクリーニングに出す
●全体として、金とルーチン化
基本的にADHD持ちが健全な生活を守るのはマジムリの連続なので、外注できるところはガンガンする。調べればわかるはずなのにやってないあたり、億劫さが先立ってると思われるので、とにかく金で解決しては。百均で売ってたり千円以下のものは、汚れたら買い換えるくらいの気持ちで。
あと「気付いた時にやれば」的なやつはまじ向いてないと思うので、年に2度このタイミングでやる、と言うルール付けする。彼氏いるなら、実行宣言して結果確認してもらうといいと思う。
"遠ざかる"に引っかかってる人がそこそこ多くて私も多分に漏れず?となったけどそれは報道される事が原因で後退という意味じゃなく報道される事で世で叫ばれる女の時代という概念との乖離が露になってその度に本来の思い描かれる形と比較しての差という意味で現実と理想とに距離がある事を思い知らされそれは問題が明るみに出る度ひろがっていく的な相対的な意味での"遠ざかる"であってでもそんなとこからもう伝わってなさすぎてそのせいで誤解もそこから反感もガンガンに生んでるみたいでなんか笑ってしまった
主題にしても"女の時代"に"もてはやされるだけの"と本文でつけて要は中身がないものはいらんぞという風で点数下げなんかの性別に対する偏見と同時にそもそも"私"より性別だけで一律にするそれも問題で"女の"時代って括るそれこそそれ自体そんな発想で作るそんなものは本当に望まれる形を成すのかというように受け取ったけどそれはそれで理想論的だし(後半の前向き〆といい正月だからか?)それも想像の域を出ないしパイの意図も抑圧されてきた女性像なのか"私"が虐げられている表現なのか上面としての女の時代での現実の姿なのかそれ以外なのか受け取るための余地がありすぎて意味合いも変わってくるからわっかんねえよそごう!こういうコピーで目を引かせて逆説的にやる類はそうと分かる明確さ命やろがいそごう!!というきもちになった素人なのに
あとサイト見に行ったらデザインに対してクリームへの注意書きがダサくて笑った
最終的にクリーム的なものが食べたくなってレアチーズケーキを食べたおいしかった
---
もしやあの写真は現在の女性の状況を私達はちゃんと理解してるよ今は辛いかもしれないけどというある意味でエールとしてのものなんじゃないかと思って追記してるけどそれだとやっぱり後半のウッキウキ感がどうも浮くから書いてて違うなって思ってかなしい違わないとすればいい未来が待ってるのを想像してみて!という事なんだろうけどやっぱりウッキウキ加減の何かしらの希望に溢れたテンションがどこから来たのか分からなくて(正月だから?)やばくてなんか笑ってしまうなと思った
NTTソフトウェアは、NTTアジャリオンという社名になりかけた。
といってもその頃自分はもう在籍していなかった。
登記上面倒がない社名を、どこかのコンサルに考えて貰ったらしい。
10くらいの社名候補があって、他にも戦隊ロボみたいな社名があったが、NTTアジャリオンの衝撃が強すぎてもはや記憶の彼方である。
その後、そのあまりにひどいネーミングセンスにより、持ち株の偉い人に突き返され再考されて今の名前になったらしい。
退職した自分にも漏れ聞こえてきた話なので、おそらくNTTソフトウェアの中にいた人たちはほとんどがこのことを知っているはずだ。
日常生活の効率化に今や欠かせない文明の利器、全自動掃除機ルンバ。
ルンバが動きやすいように段差を無くしたり家具を少なくしたりするハックが流行っているが、どうしても限界はある。利用者の工夫程度では補えない弱点が実はある。見逃されていた欠点、言うなれば「ルンバの死角」が。
それはルンバの上面だ。ルンバが通過した床面のホコリやゴミなどはすべからく皆、そこが廊下だろうが畳だろうが関係なくすべて吸い込まれてしまうのだが、しかしルンバがどれだけ動き回ろうとも、彼女の体自体は動きのすべてについてまわり、ゆえにそこにある汚れには決して手が届かない。輝きに満ちた主人の部屋の中で、それを達成すべく献身した彼女だけが唯一、汚れにまみれている。これほど悲しいことはない。
ルンバをもう一台設置する。無論ルンバの上に置く。ルンバを掃除する専用の小型ルンバというわけだ。
しかし安易な解決策にありがちなことではあるが、この改善案には明らかな問題がある。小型ルンバにもまた同じ問題が、その上面が汚いという課題が残るのだ。ならばさらに積み上げてはどうだろう。小型ルンバの上にさらにルンバを重ねて… としていくとどうなるか。ルンバの総数nを無限大に近づけていくと、どのようなことが起こる? 上面の面積はゼロに近づいていくはずだ。その向こうに、哀れな従僕に仕える従僕、彼女に仕える従僕その無限の連なりの先に、全員が救われる希望はあるか。
無い。面積は確かにゼロに近づく。だが決して消滅はしない。アインシュタインはかつてこう言った。数学の法則を現実に当てはめるならば、それは不確かなものになる。数学の法則が確かであるならば、それは現実には当てはまらない。ベロリ。ルンバのサイズを少しでも削るために努力を惜しまないエンジニアがいくら夜を徹し死力の限りを尽くしても、人類の叡智をどれだけ積み重ねても、プランクスケールのルンバなど作りようもないからだ。無限には決して届かない。理想化された数学では救えない現実がある。方程式に"宇宙項"を加えるしかないのか。ルンバの汚れから目を背けるために。
諦めるのはまだ早い。問題をよく観察せよ。実際の部屋には天井がある。天井に着くまでルンバを積み重ねればよい。天井自体にもホコリが付くことがあるって? よろしい。ならばルンバを逆さにして運用せよ。新たに開発された両面ルンバは、部屋の中央部で上下からうねって伸びてくる鍾乳石を繋ぐ。ルンバがルンバを掃除する。系としてのルンバが床面と天井を掃除する。システムとしての自立。もはや誰の手も借りる必要はない。これが追い求めた答えだ。
いや忘れてはいけない。書斎にはまだ主人がいる。成長したルンバ達にとって、いかに人間の助力が不要なものだろうと、こちらにはまだ彼女らの力が必要である。人の髪に、体に、あらゆる表面に不純物が付着している。だから部屋いっぱいのルンバ。部屋=人間+ルンバ。このルンバに満たされた空間の中で、私が体の向きを変えるたび、小さなルンバ達は逆の方向に回り込む。
・都内や横浜で介護福祉士持ちだと時給1600円で働ける派遣会社がいくつもある。
最近は時給1650円以上出している派遣会社も少しずつ出てきている。地方だとそれ
より多少時給が下がる
・「時給1800円」とか書いてある求人は、初回契約2か月間のみの場合が多いので派
・ネット上にある時給の高い求人に釣られて電話すると、他の求人を案内される「釣
り求人」もあるので注意
・「介護 派遣」と検索すると、はたらこねっとやリクナビ派遣などのサイトがヒット
するので、初めて介護の派遣をする人は、まずはそれらのサイトを見まくって時給の
高い5社位に登録して比較する。登録しに行かないと教えてくれない就業条件などもあ
るので注意
・なぜ複数登録するかと言うと、派遣会社や担当に付く営業さんにも当たり外れがあ
り、変な対応されたらすぐに他の派遣会社に乗り換えられるようにリスクマネジメント
するため
・ちなみに「介護 派遣」で検索すると、「介護職派遣ランキング」などのサイトも表示
されるが、このようなランキングはサイト作成者がアフィリエイト報酬(1人登録すると
数千円)を目的にしているのであてにはならない
・派遣社員は法律上(労働者派遣法第26条第7項)入職時の面接は禁止されている。だ
から面接を「顔合わせ」や「施設見学」などと言う。建前上面接が禁止されている為、
面接時に根ほり葉ほりあれこれ聞いてくる施設は少ない。それでもいろいろ聞いてくる
施設ははあるのでその時は注意する。詳しくは「派遣 面接 禁止」などで検索して調べる
・派遣社員は正職員と違ってその介護施設の就業条件に縛られないので、ひと月に何日
間働くかはその施設のホーム長や主任との交渉次第。稼ぎたい人は公休7日とかにして
休日を減らして稼ぐ
・多く働きたくない人は、週3日出勤で夜勤なしとかも出来る。日勤のみ、遅番のみとか
もできる。ただ希望が多くなると、それだけ紹介できる施設も少なくなってくるので注意
・有給休暇は普通に使用しても良いが、稼ぎたい人は公休を減らしてそこに有給休暇をあ
てる。有給休暇の日はお金が出るので公休を減らして有給休暇にすると、その分月給が上がる
・有給休暇を取得した時に、お金がいくら出るのかは、以下のURLなどを参考にする
https://haken.en-japan.com/qanda/description_90/
・ユニット型特養などのひとり夜勤の施設は仮眠も休憩も無いので、拘束時間全てに時給
が出るので稼ぎたい人には良い。ただブラック施設になると、休憩してなくても「休憩し
た事にしてタイムシートにそう書け」と言ってくる場合もある。その時はすぐに派遣会社
に苦情を入れる
・ちなみに夜勤時は夜10時~翌朝5時までは深夜時給といって、昼間の時給の1.25倍と
なる。例えば昼間の時給1600円だったら、深夜時給はその1.25倍の2000円となる。ただ
し休憩時間や仮眠時間は時給が出ない場合がほとんどなので、夜勤をやってもあまり稼げ
ない場合も多い
・時給1600円だと働く日数によっては正職員の月給を超える。正職員にそれを言ってしま
うと不満を持たれてトラブルになる場合があるので、職場では絶対に時給や月給の話をし
ない。 聞かれたら「派遣会社に口止めされてるんですよ~」などと言ってかわす
・あと契約期限についても職場では話さない。下手に話すと「辞める/辞めない」と揉めて
トラブルになることがある。辞める時は派遣会社の営業さんから連絡してもらう
・辞める場合は契約期限の1ヶ月前までに派遣会社の営業さんに退職の意思を伝える
・派遣会社への登録は多い人は10社以上登録している。いますぐ働く予定がない状態で登
録しに行っても全然大丈夫。派遣会社も登録人数を欲しがっているので特に問題なし
・派遣会社への登録へ行くときは普段着で問題なし。ただ介護施設への面接(顔合わせ)
の時はスーツで行ったほうが良い
・介護の派遣での1回の契約期間は2~3か月間が多く、契約の更新をして延長も出来るが、
ブラック施設でヤバいと感じたらすぐに派遣会社へ連絡。場合によっては契約期間の短縮
もできる
・介護の派遣で行く施設は、正職員もパートさんもどんどん辞めていってしまうから派遣
社員を雇っているような「(人間関係や労働環境などの)何らかの問題があるブラック施
設」が多い。我慢して精神が病みそうだったら無理せず契約終了にして次の施設へ移る。
・介護施設によっては閉鎖的な人間関係で、毎日同じ仕事の繰り返しで、仕事を頑張って
も頑張らなくても評価されず同じ給料の場合、正職員やその他の職員が人間的に腐ってし
まっている場合も多い。そういう施設に派遣されてストレス過大になりそうだったら、無
・介護施設によっては施設職員の知識や技術が低レベルで、(オムツ2枚重ねてさらに
パット重ねたりとかの)非合理的な慣習をやっているところも多い。やっても意味の無い
「おまじない」のような事を見直しもせず皆でやっている施設もある。外部の人間から見
ると変な事でも施設の職員たちは真面目にやってるつもりなので「これは間違っています!
正しくはこうです!」なんて主張すると、激怒されて逆恨みされることもある。なのでそ
の様な事を見つけたら受け流すか、もし我慢できなかったら契約更新しないで次の施設へ
行ったほうがいい
・古い特養や老健などの介護施設によっては、いまだに利用者さんを「ちゃん」付けで
呼んだり、上から目線で命令して支配して管理しているような所もある。そういう施設の
職員はゆがんだプライドが固まってしまっていて、矯正はもう「手遅れ」で出来ない場合
が多い。「手遅れ施設」、「手遅れ職員」でストレスがたまる場合は、契約終了にして次
の施設へ移ったほうがいい
・派遣社員を募集してるところは大抵人手不足なのでいろいろ大変。あまり研修を受けな
いで、すぐにひとり立ちする場合もある。仕事をする上で(自分や利用者さんなどの)安全
・現在介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)で介護福祉士を受験する予定の人は、
派遣で実務経験を積むこともできる。その場合、派遣会社に実務経験証明書を書いてもら
う。派遣で複数の介護施設に勤めたら、その枚数分派遣会社にまとめて書いてもらう。
・実務経験証明書の用紙は「 http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html 」から請求
する『受験の手引』内にあるので、それを必要な枚数分コピーして派遣会社に渡す。詳し
くは派遣会社に問い合わせる
・派遣会社の担当営業さんも当たりはずれがある。問題のある営業さんだったら本社か支
店に直接電話して、「担当の営業さんを変えて欲しいんですが~」と相談する
・交通費は定期代のみを支給する派遣会社が多いが、「往復の切符代×働いた日数分」を支
給する派遣会社もたまにある
・残業時間のカウントも15分単位の派遣会社が多いが、中には1分単位や5分単位で残業代
・給料の振り込みも銀行を指定して口座を作ってくれと言ってくる派遣会社や、振り込み
・最近は給料の日払い・週払いをしている派遣会社も多い。ただその場合振込手数料を数百
円ほど取られるケースが多い
・派遣社員も派遣会社の社会保険(健康保険や厚生年金)に入れる。ただ最初の2か月は試
・派遣社員も病気やケガで働けなくなったら、「傷病手当金」というのが給料の3分の2程度
出る。退職前に派遣会社の健康保険で継続して1年以上被保険者期間があったら、最大1年半
傷病手当金が出る。1年未満しか被保険者期間がなかったら、契約期間内のみ傷病手当金が出る。
・(これは派遣とは関係ないが、)もし自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」
を入手するとよい。これを病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が高額療養費制度の自
己負担限度額までとなる。具体的には年収370万円以下の人は入院しても月額57,600円以上払わ
なくてよくなる。「限度額適用認定証」は各健康保険の窓口に申請をすると発行してもらえる。
詳しくは以下のURL等を参考にする
https://seniorguide.jp/article/1002198.html
・介護の派遣先での研修はあまり無い事が多いが、自分で独自に学習したい方は以下のフェイ
早速レンチンしようと、フタに貼付されたシールに印字されている説明を見る。『フタを少しあけて電子レンジ(500W)で3分00秒』と書いてある。
さらに下には『電子レンジ使用時は、玉子の破裂に注意して加熱してください。(温め方は裏面を参照)』と書いてある。
フタの裏を見ると、そこには何も書いていない。透明なフタ越しにシールの粘着面がこちらを向き、消費期限などの文字が裏映りに透けていた。
これはおかしい。
書かれるべきものが書かれていない。
もしやと思い容器の底を見たら、シールが貼ってあった。具が容器から零れないように天地を保ったまま見なければならないため、おでんの容器を天にかざすような構えであった。
そのシールは確かに日本語なのは間違いないが、どうも文字の並び方が異様だ。ぱっと見ると、『保消黄破び材シソ)……』という文字が時計周りに90度傾いた格好で記されており、直ちには意味がわからなかった。そこで、容器を反時計回りに90度―――具が容器から零れないように水辺面で90度、だ―――傾けることで、正確に『だしの旨み!煮込みおでん』という商品名から始まる注意書きについてをとっとと読むことにした。おでんの容器を天にかざすように構え、そのまま双腕を前後する。私から見て、左手が奥に来るように運動すれば、期待される注意書きが読める。皆さんも同じ境遇に遭われた場合は、私と同じ手順を踏むことで、しっかりとその文意を理解できるはずだ。誤って右手が奥に来るようにさせてしまっては、文字の天地が入れ替わってしまい、文章を読みにくくさせてしまうので、注意してほしい。
『電子レンジ使用時は玉子が破裂する恐れがありますので玉子に切れ込みを入れ(黄身に届く程度)、上蓋を少しあけ加熱して下さい。』
なるほど。直後に、
そういえば、消費期限を確認せずに買ってしまった。食べる前に確認しなくては、期限切れのおでんを口にしてしまうかもしれない。最近のコンビニは消費期限の過ぎた中食はレジで通らないようになっているようだが、スーパーもそのようになっているとは限らない。同じ企業でも導入に差があるのはよくあることである。見切り作業でうっかり見落としてしまうということも、やはり人が仕事に携わる以上起こりうることだ。確認しなければならない。
そこで私は、持ち上げていた容器を今までと手順を逆に踏んで容器の上面を見た。いかにも「レンジでチンして温めて下さい」と言わんばかりの、ゲル化されたスープとおでんの具が、寒々しい佇まいでそこにあった。
ラベルがない。
私は気が狂いそうになった。表ラベルを見るためにこのおでんの具を皿に移さねばならないのか。いや、待て。まずは、玉子に切れ込みを入れ心を落ち着かせるんだ。そう思い私はレジでいただいた割り箸を使い、持つ手の方で玉子を割った。口に運ぶ方を使っては、万一のこともある。
平静を取り戻しつつある私に理性が再び宿ったのは幸いした。なあんだ、そういえばフタ(上蓋)の外面の側に、しっかりと印字されていたではないか。『18. 1.29午前1時 A』私はこれが平成29年1月18日である可能性を考慮しながらも、これが2018年1月29日のものであると常識的な判断を下した。
なお、ここで甲殻類アレルギーをお持ちの方は原材料が先程の注意書きに書かれれているため、そちらを確認する必要がある。アレルギー体質の方でうっかりここまで失念していた方は、先程の所作に従い改めて文章を読まれたい。
糖質制限を始めて2ヶ月弱経ったので、経過や感じたことについて書いておく。
糖質制限にかかわらず、ダイエットや健康のために何か始めたい、あるいはやっているが心が折れそうという人の励みになれば幸いである。
29歳男一人暮らし。168cm/95.20kgから始めた。運動は月に1、2度のフットサル程度。
始める前は毎日のように二郎系のラーメンを食べていた。それかすた丼。
料理はレシピを調べて一読すれば、たいていのものは困ることなく作れる。
現在の体重は、84.25kgで、おおむね11kgほど減った。
始める前に糖質制限について調べた。糖質とは何か、どの程度制限するのか、何を食べて良いのかなどから、細かいことまでインターネットで調べた。よくわからないまま始めると、性格上面倒になってやめたくなるからだ。
金を出したのは、レシピ本1冊だけだ。ネットの情報については、レシピに出てくる食材や調理法を参照すればある程度真偽が分かるし、書いてあるものを食べてればまあ痩せるだろうくらいの気持ちである。
根を詰めすぎるのは良くない。そもそも二郎系を食べていた。それに比べれば、多少間違っていようが、全部マシである。
こうしてどのようなものを食べるのか、具体的にイメージしてから開始した。
調べながらでは、調べること自体が面倒になるし、思いのほか糖質が多いものを知らずに食べてしまうと、精神的にダメージをくらい、やめたくなる。
滑り出しは順調だった。料理も回数は少ないが始め、おいしく作ることができた。
自炊したくないときは、大戸屋に行ってご飯抜きにしたり、ローソンで買っていた。ローソンは糖質量が少ないパン、甘い物を売りにしているので、助かっている。
主食を一切とらず、一食の糖質量を極端に少なくしたので、この間は辛かった。量をたくさん食べてもエネルギーが足りない感じで、もっと食べたかった。空腹なのとも違う感じだ。
女性は、生理もあるので、ゆるく初めて体を慣らした方がいいんじゃないかと思った。
3週目に入ると、エネルギーが足りない感じはほぼなくなったが、慣れると逆に余計なことを考えるものである。ラーメンが食べたくなったのだ。
糖質0g麺なるものも売っているが、もともと二郎系を食べていたのだ、満足できるわけがない。それでもまだやる気があったし、仕事が忙しくてわざわざ食べに行くよりも早く帰りたかったので持ちこたえていた。
飲み会に行った。もともと飲み会では少ないながらもご飯物なども食べていた。
その日は盛り上がり、遅くまで飲んだ。その時、「シメにラーメン食べよう」などと言い出したやつがいた。
もともと軽く糖質を解放している日である。誘惑に負けてしまった。
その日を境に、食いまくった。1週間毎日二郎系とすた丼を食べた。昼と夜に分けてではない。夜に立て続けて食べたのだ。
一番食べた日は茹でる前600gの麺に、おそらく400gくらいの野菜が乗った二郎系とすた丼のダブル肉飯増しを食べた。
5週目はみるみるうちに戻って行く腹を見てやばいと気づき、ラーメンとすた丼はやめたが、ご飯は食べていたし、おかずも気にしていなかった。この間はお腹は大きくなっていないと思い込みたい。
こんなことをしていた自分を許し、再スタートを切ることができた。
食べまくったことは、誰に迷惑をかけたわけでもないので、気にしない。むしろ幸せに過ごせてよかったぐらいでないと、自分の罪の重さに押しつぶされて、嫌になってしまう。
再スタートを切ってからは、はじめに食べていたような糖質をかなり抑えた食事をすることができている。
途中あんなことがありながら、おおよそ11kg痩せているので、糖質制限はやはり痩せるのだなと驚いている。
始める前に調べることが大事。どんなやり方で、何を食べるのかイメージしておかないと、開始後に食事制限+調べるということになって、1日中糖質制限のことを考えることになる。
とりあえずご飯抜いて肉、魚、葉物野菜食ってればいい、くらいでもいいからとにかく何を食べるのかイメージしてから始めた方がいい。
そして失敗は気にしないで次頑張ればいいと思うこと。妥協することや、自分を責めないことが大事である。道を踏み外してもまた戻って来ればいいのだ。
私は踏み外し方がひどかったが、戻ってこられた。
しっかりしている・・・
人間は人の上面で評価する生き物だから、全部知った上で評価するのは多分難しいね。
その評価を維持するための努力が「しっかりしている」「真面目」に繋がるのだけど、ずーっと我慢するのは辛いものがあるね。
じゃあどうする?
評価してくれる人を分けて作っていけばいい。
会社や今現在「しっかりしている」と評価してくる人はそのままでいい。
我慢するのは辛いけど、それを変えようとするともっと辛いからね。
そして「本当の自分」を見てくれる人を探す。
その人にはうわべ抜きでさらけ出して、その上で何かしら評価してもらうといい。
そこで「しっかりしている」と評価されたとしても、それは「本当の自分」をわかってくれた上での評価だから。
よく分からなくなってきたけど、兎に角人は沢山いるということと、考え方が違う人がどこかにいるということ・・・もし今の「しっかりしている」が不満なら、納得のいく評価を下してくれる人を探す方が精神的にはいいと思う。