「パターナリズム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パターナリズムとは

2017-05-21

不安個人、立ちすくむ国家違和感の正体

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

各論点はバズワード満載で耳触りが良いので、TLでは、概ね「今の論点がまとまっている!」や「日本ヤバい!」、「熱い!」みたいに、資料肯定的論調が目立つ。しかし、違和感を持つ人も少なくない。違和感の正体はなんなのか。

1.経済成長議論の欠除

まず、経済産業省資料として、一番不安を煽るのは、経済成長について正面から議論していない点。1人あたりの実質GDP成長の効用が逓減したとしても、デフレ環境下での生活満足度が信用できるのか、幸福度指標としてワークするのか非常に疑問。ましてや経産省経済成長から逃げてどうする。今では有名な話だが、人口減の先進国普通に経済成長しており、日本けが馬鹿真面目にデフレ継続させていて、立ちすくんでいた。

また、経済成長なしでの、資源の再分配は必ず社会的分断に繋がる。この資料では、1.若者への再配分が上手くいってない、2.女性への再配分が上手くいってない、3.高齢者へのパターナリズム福祉抑制予算捻出だと思うが、パレート最適はありえない。人口動態から、激しい政治的対立が予想される。高齢者にも現役世代の「産めよ殖やせよ」を忖度させるとする。それを全体主義と言う。

2.国家観の古さ

今更、「誰もが不安を不満を抱えている」(そうじゃないのは、不安や不満を表現できない共産圏くらいでは?)、「人生には目指すべきモデルがあった」(良い大学を出て、官僚になるとか?あと、共産圏)、「人類がこれまで経験したことのない変化に直面」(ここ100年くらいでも、明治20年代日清戦争前、昭和20年代の敗戦期の方が大きくないか?)など、いろいろ古い。これでは、数十年前からバズワード(今だとAIIoT、VR)だけ変えて立ち上がる、情報社会論やポストモダン社会学である

行政生活をどう定義しようが、定義した頃には既に生活が変わってしまっている。市井生活そもそもダイナミックなのに、今更エリートがそれを「発見」する。80年代、主にアメリカが考えていた、日本高度経済成長通産省によるものという神話に取り憑かれてるのではないか(79年ヴォーゲル、82年ジョンソン)。経産省ライフスタイル個人幸福に口出しは余計なお世話で、そんな不透明指標制度設計されてはたまらない。時代遅れ国家観、国民観は語らず、経済問題に特化すべき。「子不語怪力乱神」というわけだ。

3.具体的な政策

「バズったか議論の土台を作った」とか考えてたら最悪で、単に大衆バズワードを使ってポジショントークしてるだけ。要は単なるポピュリズムで、当の女性マイノリティ困惑している。何故ならば、「弱者」として「発見」されて、マウンティングに利用されている気分だから。では、何をすべきか。

そもそも民主的プロセス市場原理で実行されないことを目指すべき。官僚そもそも民主的プロセスで選出されていない。専門的な課題解決するなは、必ずしも民主的プロセスは向かないから(e.g.BrexitTrump)。レポートで指摘するような、世代間の再分配は、確かに国家的な課題なので、1.経済成長を進め、2.馬鹿馬鹿しいポストモダンを捨てて、3.真面目に取り組むべき。

a.金融環境の整備

2017年現在完全雇用を実現しているリフレ政策は、たまたま安倍晋三が、第一安倍内閣後にマクロ経済勉強たから実行された政策。全く民主的プロセスとは関係ない(その継続は高い支持率に支えられて民主的)。短期的には、資産を持つ高齢者課税して、若者含む雇用を生み出す政策フィリップス曲線)だか、もちろん、消えてなくなるのも偶然。日本でもマクロンのような、見た目の良い構造改革派によって、民主的プロセスに則り、消え去る可能性大。

b.中小企業対策

また、日本ドイツのようなメインバンク制の強い国では、ゾンビような大企業でも存続し、新興企業資金還流しない。欧米に比べて資金供給が少ないのではなく、中韓などのアジア諸国と比べても後塵を拝しているのは国辱と言ってもいいだろう。もちろん、民主的プロセスでは、既存大企業が力を持ちがちだし、新興企業そもそも争点にならない。これが原因で、生産性の低い、古風な企業人材が滞留する。自然とto doではなくto beで働くようになり、モチベーションが落ちるわ、自殺するまで会社を辞められない。

シリコンバレー金融環境一朝一夕でできたものではなく、徐々に成功企業によるMAが増えて拡大したもの(9割以上はMAによるexit)。中国Baidu,Alibaba,Tencentの活動に寄るところが大きい。日本でも企業内部留保デフレ環境下で拡大したので、資金がないわけではない。MAを行いやすくする環境を、政策により整備すべきである。これにより、流動的なキャリア形成液状化した笑)の受け皿が整備される。若者女性雇用問題本質はここ。

c.失業率至上主義から失業質へ

2017年完全失業率は2.8%で、ほぼ完全雇用状態にある。しかし、これはよく言われるが、労働市場が流動的な国では、自然失業率高く出る。国ごとの単純比較失業の質は分からない。上記の流動的なキャリア形成を実現した場合、当然転職が増えることになるので、失業率は上がる。政治的な争点としては、もちろん批判対象になるだろうが、雇用の質を改善するには必要政策。また、現在ハローワークは若干懲罰的で、失業期間を支えるセーフティネット整備も合わせて必要だろう。

ただ、政治的配慮の上、論点を探られたくなくて、わざと混乱した資料を公開したのであれば相当の策士だと思う笑

興味のある方はこちらもどうぞ

働き方改革労働者へのパターナリズム

http://anond.hatelabo.jp/20170531111520

2017-05-10

腐女子の作るものは好きだけど腐女子は大嫌いなので同人誌即売会なんてとにかくクローズドにして招待制とかにしてほしいし秘密めいたサバトみたいになりゃあいいじゃんと思う。

というか、男性向けエロを含め同人誌というのはほとんどパターナリズムで出来上がっているので早くAI能力が向上して同人誌自動生成されるようになって欲しい。

パターナリズムではないオリジナリティ溢れるものを作るパロディ同人作家なんて消費的愛情なんて抱いておらずむしろ憎悪だったり歪んだ愛情だったりなので同人市場では全く相手にされないだろう。

まあ作ること自体作品自己内面化して作品のもの自分のものにしたいという願望だからAI自動生成二次創作夢小説的なものになるだろうなー。

2017-04-17

結局子供の性をどうしたいんだお前らは

自分自由にできそうだからと年下の相手を狙うのが本質的卑怯行為だというのは承知してるし

もちろんどれだけ追い詰められたとしても今回の事件みたいなことをするつもりはないし

そういうのが創作物に描かれるだけで不快というのも本当によくわかるんだが

だったらその有り余るパターナリズムでもって子供もちゃんと縛り付けとけって正直思うね

実際のところ同年代とはヤり放題で、それを抑止するような規範も死んじゃってる

未熟なことを規制根拠にしながら、その実そいつ選択権は認めてるから話がおかしくなるんだ

で、しょうがいか妊娠性病にだけは気をつけてねとか言うしかないんだろ

そりゃ若いうちにやっときゃよかったって後悔しかまれんわな

2017-02-02

オタク男や腐女子批判することは正義パターナリズム

オタク男や腐女子批判するのは

青春無駄にした元オタク男や元腐女子が多いと思うんですよ

この批判は“優しさ“なんですよ

テレビアニメを見過ぎると世間知らずな思考停止者になります

テレビアニメなんか観るのはすぐやめてもっと社会派映画ドキュメンタリーを観るべきなんですよ

腐女子叩きはミソジニー」なんてのは全く的外れだと思います

腐女子特別ではなくオタク男と同列に批判されるべき存在なんですよ

いつかオタク男や腐女子感謝すると思います

「あの時に下らないテレビアニメ卒業するように説得してくれてありがとう社会派映画ドキュメンタリーを観ることによって世界観価値観が広がった!」って

まぁ礼には及びませんよ

こちらも他者を改心させる善行に喜びを感じています

2016-09-10

貧困対策ってこういうこと

薄給なのに車とパチンコに金を使いまくる田舎ヤンキーと、そいつらとデキ婚してすぐ離婚した中卒シングルマザーを食わせるために、

大都市高学歴高収入独身者から税金をガッポリ取るのが真の貧困対策

ヤンキーに「パチンコするな」「コンドーム使え」などと説教するのはパターナリズムなのでしてはならない。

当然、意識が高くて政治的に正しいはてなーはこれに賛同するはず。

2016-08-19

キーボードしか買えないJKを救うのは「教育」なんだろうけど

趣味に散財して必要な時に必要な物が買えなくなるのも、まあ金がなくて困ってるんだから貧困」と言えなくはない。

でも、そういう意味での「貧困」家庭に金の使い方を学校行政「教育」しようとすると、パターナリズムだって叩かれるじゃん。

行政貧困家庭から娯楽を取り上げるのか」みたいな物言いをする奴が絶対出てくるじゃん。

生活保護受給者パチンコを止めさせようとするだけで行政を叩くような人たちが確実に出張ってくるじゃん。

そういう人たちがいる限り「貧困」家庭はずっと「貧困」のままだし、貧困救済の必要性納税者から認められることもないんだろう。

2016-08-01

なんとなく最近問題だなーと思うジェンダー周り

以下箇条書きで個人的感想


LGBTの人のトイレとか着替えをどうするか

→心が女の人だけど体は男の人が女子更衣室や女子トイレに入るのを許容するかどうか

※あるいはその逆も


フェミニズム側の表現規制

女性側やLGBTが不利になる表現規制することで結果としてリベラル思想軋轢を生み女性不利益を被りかねない。

※具体例国連女性漫画家が反対した件


ゲイ差別主義者をどう捕らえるか

トランプ支持者で有名な某ゲイの人。議論が難しくなる。でもこのタイプ結構からいたらしい


・(一部)フェミニストパターナリズム親和性

意図してか意図していないのかはわからないがしばしばパターナリストのような発言をするフェミニストが出てくるようになった。


・自立した女性像を求めるフェミニストの言説と別にそこまで自立自立しなくても良いという女性と相反するようになってきている。

→どう対応する?一人一派だから放置する?


日本左派のパターナースティックな部分が露呈し始めていること

→右につくべきか左につくべきか最早わからなくなり始めてる

→一人一派だからネトウヨでもいいのかな?


・なんかセックス周りに関する論理的構築が弱い

日本人だししかたないね

2016-07-30

リベラル == 反自民党 という意味になったのはいつなのか

共産主義政党社会民主主義政党や、その他反自民党的な政党グループのことを日本では何故か「リベラル」とか「左派リベラル」などと呼称する習慣があるが、彼等の主流はあきらかに自由主義者ではない

彼等のなかに自由を愛しそのために戦っている自由主義者がいないと言っているわけではないのだが、むしろ自由主義よりもパターナリズムへの親和性の方が高そうに見える人もチラホラ見受けられる。

全然リベラルではない、実際には反自民党ぐらいしか共通点が無い集団を「リベラル」と呼称するのは何に由来しているのかが知りたい。

2016-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20160624171747

引用tweetしろ元増田しろ、当たり前のように離脱判断を「愚かだ」と捉えているようだが、それこそ愚かさ故の驕り高ぶり、想像力の欠如ではないかと思う。

なぜ英国人離脱を選んだかということについて、我々はどれほど理解しているというのだろう?

現地の人がどういう苦しみを普段味わっていて、どういう感情が芽生えているか、なんてことは、それに寄り添った文章をいくつか読んだところで圧倒的に解像度不足ではなかろうか。

から、人の下した判断安易に「愚か」と言うのではなく、思いを斟酌して大いに尊重し、貧困富裕層若者老人すべての人の一票を等しく重く見てさしあげること。

こういう性根が、民主主義根本なのではなかろうか。

そうでないなら、自分たちは賢いと確信する権威者という名の愚か者たちによって、狂ったパターナリズムが敷かれる時代に立ち返ることになる。

2016-02-17

猫の去勢に怒り狂う理由

そのツイッターの人の考えは知らんけど、俺は以下のように考えてるよ(もちろん押し付けるつもりはない)。

そもそもさ、猫の生き方幸せ人間の都合で一方的に決めたり奪ったりすることに違和感があるんだよ。

ケガや病気リスクと、外の世界を一切知らずに部屋に閉じ込められることのどちらを採るかを決めるのは猫自身であって、人間勝手に決めるのはどうなのよ?って思ってしまうわけ。

去勢についても同様で、去勢によって寿命が延びたり病気になりにくくなったりするメリットがある反面、生殖っていう生物の根源的な欲求・意義を奪われることになるわけだけど、どちらを採るかを決めるのは猫自身であると考えることもできるでしょ?

そんで猫の意思なんて分かりっこない人間が、これが猫にとっていいんだ!って勝手に決め付けて室内飼いにしたり去勢したりするのはどうなのよ?(いわゆるパターナリズム論と同様の議論)って考えてしまうのよ。

自分の飼い猫に対してこういう葛藤の結果、室内飼いにするか/外飼いにするか、去勢をするか/しないか、って決断をするわけだけど、その決断勝手他人に覆されたらさ、猫の生き方だけでなく自分生き方否定された気分になるんだわ。

野良猫に対する去勢活動についてはこの問題もっと深刻で、大した議論もなく去勢をはじめてしまってるわけじゃん。

今はまだ理解を得られないだろうけど、将来的に動物権利(≒人権)が認められるようになる時代が来たら、こういう活動は世紀の愚策だったと評価されるようになると勝手に思ってる。

2016-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20160107130844

確かに。

自分が若手の立場にいる場所にいくと決まって喜々として説教したがるおっさんているけど、話の途中で「あ、この人は自分成功してきた方法以外は間違いだと思ってて修正する気なさそうだな」と思ったら反論しないでものすごく素直なフリして「そうですよね。さすが先輩です!」みたいにしてできるだけ話を短くするようにしてる。

年取っていくと凡人ほどパターナリズムになるんだろうなと思って今から気をつけたい。

2015-12-29

英国人時間感覚

私は英国在住のおっさん本日はこの記事コメントしたい。

飲み会での遅刻」、米国では最大のマナー違反 http://toyokeizai.net/articles/-/98156

しまった。米国である。私は英国在住のおっさん米国には詳しくない。短期間いたことはあるが語れるほど詳しくない。英国職場にも米国人はいるが彼らも英国では英国の郷に従っているであろう。既にコメント欄等でツッコミが入っており記事違和感は明らかゆえ、私は英国の話をしようと思う。

ところでこの記事、連載の3回目のようである。回が進むほど内容に違和感が増す。ネタが苦しくなって来ていると推察申し上げる。住んでいたという知見だけで文化差を語って生業にしようとすると、外国をディフォルメし日本パターナリズムで語り、差を大袈裟に書きがちである。なんとかケンミンショーとかグルメ漫画美味しん◯で大々的に持ち上げられる郷土料理が、そんな不味いもの普通県民は食べないよね、というのと似た構造であるブコメで指摘されているが、タイトル飲み会だが本文は食事会、会食である。言うまでもなく会食での遅刻日本でもかなりのマナー違反である。何の中でか明らかにせず「最大」と使うのは品の無い書きかただが、タイトルは筆者の方ではなく編集部が付けているようにも思う。

英国人も確かに仕事の終わり時間キッチリであるしか仕事管理キッチリではない。時間が来たから帰る。仕事が途中でも帰る。それだけのことである。これは時間管理がしっかりしているなどと殊更言うような話ではない。エリートの話はしていない。中間層の話である

上を目指しているエリート時間キッチリ仕事キッチリである時間管理プライオリティがかなり高い。会議は厳選、会議前のメールのやり取りで大体決まってしまえば下からでも会議の中止を言い出す。このあたりは是非日本見習いたい。一緒に出張に行くと分かるのだが、実は必要があれば夜も早朝も仕事をしている(出張で暇だからではなく)。ただそのことは見せない。日本だと見栄の張り合いは「いやー今週殆ど寝てないわー」だが、彼ら彼女らの見栄の張り合いはいかに家族プライベートも充実させて同時に成果も上げたかである試験前の「全然勉強してないわー合戦みたいなものである。違うか。いや本質は違わない。

約束時間を守るかに関してはエリートも含め日本人より遥かにルーズである。前の会議が長引いた、道が混んだ、電車が遅れた。何か問題が?それは言い過ぎで待たせた非礼は詫びるが、自分が悪いのではなく運が悪かったので、日本人のように遅れの保険に15分前に着いておくなんてことはお客さん相手でもない。だから結構な頻度で遅刻する。5分の遅れに詫びの連絡を入れておくなんてことは思いつきもしないだろう。走っているのはひったくりくらい、というのは外国日本人がよく言う冗談で、冗談以上としていいのかはどうかな。確かに走っている人は少ないけど、それは記事のように前もっているからではなく、単に遅れたら遅刻するだけというのが自分感覚値に近い。ここは英国でも米国でも変わらないんじゃないかな。

ソーシャルな場でホストは15分前から応接するのは英国人もそうだが、日本だってそうじゃない?日本人ゲストは15分前をターゲットに来る人も多いから25分前から応接してよとホストリクエストしたら日本人はそんなに早く来るのか、クレイジーだと言われたな。

ここまで書いてきて思ったのだが、少なくとも英国場合オフィシャルで人数が少人数以外の場合は30分前にスタンディングドリンクの談笑から始めるバッファー時間を作るから、着席スタート遅刻ってそもそも稀だよねと思った次第である。裏を返せば時間厳守文化ではないということだよね。

2015-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20151222202749

パターナリズムっていうのは、他人自己責任において選択すれば良いだけのものを、端からいやそうしたらこうなる心配があるから俺が決めてやる(道を踏み外さないような規則を作ってやる)ってやいのやいの言うことを指してる。権力構造を伴うお節介って感じ。各人が自分判断で「面倒だから慣習に従っておくか」って決めるならそれはそれで構わない。(パターナリズムのpaterは父親が語源パターンじゃないよ)

覚悟の上で、っていうのは、例えば「男/女らしい服装」っていう文化があるところで、そこからはずれた服を着ることって、全く個人の選択の問題ではあるけれど、とやかく言う人がいるだろうってことは予想できるでしょ。選択の重みは同じであるべき、って理想ではそうかもしれないけど、やっぱり既存観念と違うことをしようとすると逆風があることは覚悟しないとならない。その程度の意味

そこで、「男が女の恰好したり女が男の恰好してたらいろいろ言われるだろうからルール異性装禁止しよう」って言い出したら、それは余計なお節介というものでしょう。それと似た感じを受けるんだよな。「別姓で揉める可能性があるから禁止しとこう」っていう意見には。 

http://anond.hatelabo.jp/20151221202222

海外の例から見てもほとんどは今まで通り同姓を選択する、という点は同意

覚悟のうえでそうする、という点については移行期にはしょうがない部分もあるのでそういう形になるだろうけど、それは好ましい形というわけでないと思うので "自然だ" という言葉ちょっと引っかかった。

もし選択式になったとしたら、同姓を選ぶことも別姓を選ぶことも難易度は同じであるべきだから

あと、自分パターナリズムをちゃんと理解できてないのだが、「慣習がありそれに従っておけばよい」というのもパターナリズム、ということはないのかな?

2015-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20151221193837

元増田のその主張はわかるんだが、その手の主張はどうもお節介に感じるんだよな。パターナリズムというか。

選択的別姓になっても、少なくとも最初のうちは、ほとんどは今まで通り同姓を選ぶと思うよ。慣習ってそんなもの。で、仕事の都合で別姓を選んだごく少数のうち、やっぱり大半は子供の姓はどっちかに揃えるだろう。

根拠は、別姓可の国であっても大抵の人は出身国文化に従って姓を選んでるから。同姓文化から来てる人たちは同姓にするし、結合姓の文化から来てる人たちは結合姓にする。別姓の文化から来て別姓を選んだ人たちでも子供の姓についてはその文化の慣習に従うことがほとんど。

で、そういう中で敢えて別姓を選びさら子供の姓で慣習に逆らおうとする人たちってのは、それによって生じ得る軋轢を引き受ける覚悟の上で敢えてそうする、と考えるのが自然だ。元増田心配するような問題点は当然織り込み済みで選択するわけ。逆に、揉めるのがやだって人は従来の慣習に従っておけばいい。

2015-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20151220062029

そんなの嫌なら別姓にすんなで終了な話だから論点にならん。

この手の「キミ達はなーんにも考えてないんだろうけど、思慮深いボクがキミ達が思いつきもしない問題点を指摘してあげるよ!」という人は何と言えばいいんだろうか。

パターナリズムとも微妙に違うし。

2015-11-03

弱者保護するためならパターナリズム全開も躊躇しないサヨク

日本の誇り以外ならリベラリズム全開も躊躇しないネトウヨ

2015-09-11

昨日「釣りタイトル」と騒がれたアルツハイマー病の記事について

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010224521000.html

私も昨今の釣りタイトルの多さには辟易しているが、この件は違うと思うので解説したい。

(私は医者研究者です。)

まず最初に、アルツハイマー病とアルツハイマー認知症は違う。

アルツハイマー病は、極めて稀な遺伝性疾患で若年性認知症を引き起こす。

映画私の頭の中の消しゴム」の主人公罹患した病気

原因はβアミロイドという異常タンパク質が膿の神経細胞に蓄積して細胞死を起こすことによる。

ゴミが溜まりすぎて死んじゃった状態。神経細胞がどんどん死んじゃうから認知症になる。

アルツハイマー認知症は、老人性認知症の約半数をしめるもので、

よくある病気というかむしろ正常な老化現象のひとつとも言える。

なぜアルツハイマー認知症と呼ばれるかというと、βアミロイドが脳の神経細胞に蓄積していて、

顕微鏡で見るとアルツハイマー病に似ているから。

クロイツフェルト・ヤコブ病狂牛病プリオン病と呼ばれ、異常プリオンが脳の神経細胞に蓄積して細胞死を起こす病気

正常プリオンは成体に必須大事分子で、用済みになると分解されるのだが、

異常プリオン分子のたたみ方が違うので分解できずに蓄積してしまう。

基本的には遺伝性代謝異常で起こる病気だけど、外来性に異常プリオンを多量に摂取することで遺伝性背景のない人でも発症する。

狂牛病クールー病のように異常プリオンを含むものを食べたり、

医原性ヤコブ病のようにヒト由来手術材料(脳の手術をした後に穴を塞いだりする)とか成長ホルモン投与などで起こる。

ここまでが基本的な背景。こっから本題の今回のニュース

アルツハイマー病は従来ではβアミロイドの合成・分解に関わる遺伝性代謝異常と考えられてきた。

しかしながら、このたび医原性ヤコブ病の脳を調べた結果、プリオンだけじゃなくてβアミロイドも蓄積されていた。

ということは、プリオンのみならずβアミロイドも、外来のものが蓄積する可能性があって、

から人へ伝搬されうる病気であることが示唆された。

間違えないでほしいのは、ヤコブ病でも認知症をきたすことは知られているが、今回の研究はその認知症の仕組みを探ったものではなくて、

あくまでもアルツハイマー病の原因となるβアミロイドの蓄積が顕微鏡的に認められたという現象論だということ。

「βアミロイドも人から人へ伝搬されうるよ」っていうのがもの凄いインパクトで、Natureに載るのもうなずけるぐらい凄い研究

ここでまた補足するけど、病原物質個体から個体に伝搬されることを感染定義する。

感染というと飛沫感染とか空気感染とか接触感染とかをイメージするかもしれないけど、ヒト材料による医原性感染も立派な感染だ。

したがって、上記の現象をまとめると、

アルツハイマー病の原因物質であるβアミロイドが、人から人に感染する可能性が示唆された」ということになる。

それをさらに要約して、「アルツハイマー病の原因物質から人に感染か」

というタイトルをつけるのは、医学的・生物学的に正しい表現だし、的外れでも大袈裟でもない。

意識と知性の高いはてブ民が、

バカがこのタイトルだけ読んだら『呆けた年寄りの近くに寄ったら自分も呆けちゃう』と勘違いして差別に繋がる」

なんてことを勝手危惧してNHKを叩くのは、余計なお世話だしパターナリズムじゃないか。

余談だが、昨年にアイスバケツチャレンジ話題となった筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因は、

TDP43という分子神経細胞に蓄積して細胞死をきたすことなので、もしかするとこれも感染性の可能性があるかもね。

2015-03-07

パターナリズム的な人間関係しか持てない人

人と付き合っていて、何か問題が生じると、「おれはあいつのためを思ってかくかくしかじか対応をしてやったのに、その恩を仇で返してくるなんて、わけがわかない。本当にバカなやつだ」といった反応をして、自己正当化一生懸命タイプの人がいる。これをパターナリズム的な人間関係と呼ぶことにしよう。

パターナリズム的な人間関係しか持てない人は、相手と対等な関係をつくることができなくて、かならず相手の上から接する目線で、マウンティングするかたちで対処しようとする。

その背後には、あらゆるひとにたいするものすごい劣等感があると思う。

生のままの、対等な他者と向き合って接するための安心感根本的に欠如しているので、立場上下の差というフィルターを人工的に開発して、自分に装着している。

周囲の人はそういった彼または彼女の内心の地獄をうすうす感じているのだが、口を出すとまたマウンティングされて面倒なので、そっと遠ざかる。

2015-01-26

今回のイスラム国人質事件を見て左翼右翼に思ったこと

右翼左翼って未だに定義がはっきりしないところが自分にはあるんだけれども、

左翼というのは生まれによる格差を減らそうとする理論地球市民的なものをめざしているのだと思ってた。

で、その立場からすると今回の総理の動きって良い行いだよね。

なぜってISISによって難民となった人々に資金援助をして、自分の国の人質のために200億円を払うことを拒否した。

もし200億円を払った場合人質となった日本人2人は助かるかもしれないけど、間違いなくそ資金で別の国でより多くの人が殺され、難民が発生する。

行くなと言われたところに自分意志で行った以上ある程度自分責任を取る必要があるという点も左翼じゃないのかなと思う。

右翼というもの原理から考えると、

同じ国の人間を優先しよう、とかたとえ自分意志で行ったとしても最終的には所属する集団が助けなくてはいけない!みたいな、集団主義的なある種のパターナリズムがあるのではないかと思う。

今回すごく不思議なことは、右翼と言われている総理左翼的な動きをして、左翼と考えられる人々が右翼的批判をしているように見えることだ。

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141109162153

うそう。男の方が貞操感はないよw それはね。そうだと思う。

あと私が女性に求めている訳ではないんだよね。どちらかというと性にゆるい女性が多い方が楽しい(男性観点ではね)

が、女性観点ではだったんだろうなー、id:mememememiti みたいな女性ではさ、と思った。パターナリズムだね。

まぁ彼女にいたっては、より性的自由を謳歌していただき面白いネタを投下してくれた方が良いのかな、その方が良い反面教師になりそうではある。女性自由も守られる訳だしね

2014-07-16

わいせつ云々所感

どうも過去わいせつ表現関係裁判例を見てると、その芸術家がいかに素晴らしく価値があり、わいせつ意図はないという方針で弁護する限り、有罪は避けられないなという印象。素人目にはクソッタレ判例が多いが。

どうも弁護士の反応を見ても、法理的な話が出てこない。法の素人としてはそこが知りたい。

ところで自分は初めそのニュースを伝え聞いた時、てっきり男性器かと思っていた。女性器は造形的にうーんと思うのだが、その美意識を打破するという活動なのだろう。

ただ、私が女性器に自信が持てなかったのはお前らが悪い、的なことを言っているのかな?又聞きではそんな感情が発端だったようだが、個人的にはこの手の活動は関心しないな。

ところで、表現規制パターナリズムから、いずれ様々な表現を容れることのできる理性的社会になり、表現規制を廃していくべきだと思うが、国際的潮流としてはどうなのだろうか。

少なくとも日本社会ディストピア指向しているように感じる。

2014-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20140527221216

元増田ですが、パターナリズムに陥っている自覚はあります

しかADHDという自覚がもたらす不可逆的な影響が私は怖い。とは言え確かにちょっと恐れすぎているかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん