「レス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レスとは

2024-06-19

anond:20240618223138

くっさ

おまえんちのポエムチラシの裏にでも書けよ(*´Д`)

 

 

 

(という往年の2ちゃんねるレスという伝統芸)

2024-06-18

anond:20240618221543

途中で切れた。長いと切れるんだな。知らなかった。

・総括

概観してみると、今の私を状態説明する要点は、下記のようなものであると考えられる。

特性を持って生まれ子どもが、いわゆる体育会系世界に入れられ、なまじ才能があったがために、支援必要特性について見過ごされたまま、強いストレスを肉体と精神の両方に受けることになったこと。

また、発達特性が仇となり、ストレスを軽減するための人間関係を作れず孤立したこと

これらの要因により精神的な限界に達した時、受けた負荷が強いパニックの形で噴出してしまい、結局はそれが水泳挫折する原因になったということ。

その後も必要ケアが十分には受けられなかったこと。

また、子ども当人(つまり、私)が、その負荷をむやみに強いられたと感じ、母親への不信を深め、その感情に向き合って修復する機会がないまま、成人後に関係破綻させてしまたこと。

そして、これらの感情的な傷付きに至る経緯とは別に特性について適切なケアトレーニングを受ける機会を得られなかったこと。

これらのことが、社会に出てから仕事への意欲が薄いこと、将来への展望を描けないこと、社交場面における不安などに影響し、また自分特性を扱う上での経験不足がストレスによる不眠、日中の眠気などに繋がり、上記不安拍車をかける結果となった可能性はあるのではないか、と私は思う。

そして、冒頭の「あなた言葉感情説明しない」という指摘もまた、やはり『嫌だ』『つらい』という訴えを繰り返し退けられ練習強要された経験から自分のつらさを他人に訴えてケアしてもらうことを諦めてしまい、直視せずに蓋をすることが常態化している精神状態にある、そのために精神的な問題を抱え込みやすくなっている、と説明できるかもしれない。

また、休職前に孤立無援と感じられる状況にふたたび置かれたことで、水泳パニックを起こしたときのように、強いパニックをおそらくまた起こし(あいまいな書き方なのはあんまり覚えていないので)会社に行くことができなくなっている。

これが当時のトラウマのいわゆる『再演』にあたる可能性はあるかな、と少し思う。

とはいえである

両親は私を愛しすぎるほど愛してくれており(少し連絡が取れないだけで着信を100件超えて入れるのが常態化していた程度には)、特に金銭の面では一般的な親の倍以上に私に支援をしてくれたことは事実である

上記事実をもって、私をまだ幸運なほうと思う人もいるだろうし、就活のくだりなんか、特に甘ったれていると思う人間も多いだろう。

ただ、3歳〜16歳ごろの人格形成期+思春期に、チームメイト精神的にまったく連帯できない状態スパルタ式の暴力的な教練を日がな毎日受けるという負荷は、おそらく定型発達の人間でも耐えられる人は限られるのではないか、という気もする。

そういう負荷に発達特性のある子どもが挑む場合には、おそらく精神的なケア定型発達の子ども以上に必要重要なことだったのだろうと思われる。

私がそういう子どもであったことが親の不運で、特性由来のストレスに対する適切なケア社会トレーニングの機会が得られなかったことが私の不運である

正直なところ。

母は小学校高学年くらいの段階で、私を発達障害者だと疑ってはいた。ネットの普及し始めた当時、私の持つASD的な特性の一部分はアスペルガーと呼ばれていたが、そのことについて母が情報収集していたことを覚えている。

しかしそれは、障害を受容した上で、適切な支援に繋げるという結果にはならなかった。

ちょうどそのくらいの時期に平成不況がやってきたのだ。私の特性を考え、進学先に私立中学を視野に入れていた母の計画は、完全にそれどころではなくなってしまった。父の会社にもリストラの波がやってきたのだ。

タイミングの悪いことに、私が水泳の過度のストレスからチックに陥った時、ちょうど母は不況への恐れからパートを始めたばかりの頃だった。私の『病気』の原因について、母は周囲からの責めを一人で負うしかなかった。父の両親との二世帯同居の家で、専業主婦の母は孤立した養育者だった。

結論から言うと父はリストラを免れ、我が家経済危機回避されたのだが、その頃には私の私立進学計画はとっくに頓挫していた。母が「結果で黙らせなさい」と言うようなことを口にし始めたのも、この頃だったかもしれない。

父親はというと、やはり私の親で発達的な特性が強く、自分の興味のあることしかやりたがらないタイプだった。養育者として、社会的な範を示すとか、発達的な特性とどう付き合っていくかとか、そうした問題についてまったく頼りになる人ではなかった。

悪い人ではない。悪気のある人でもない。一流企業にまじめに勤め、高収入であり、私に関わる多額の費用を全部賄ってくれた人である。そしてそれが、おそらく自身でも困りごとをたくさん抱えていたであろう身で父にできた、私への精一杯の愛情だったろうと思う。

母もまた、母の出来ることを最大限にしてくれた。母は、思春期の私の苛烈で発達のアンバランス性格(受けていたストレスを考えると、おそらくそうなるしかなかった)に何度も振り回されて、傷付き、それでも最大限考慮した上で、「あなたは結果で黙らせなさい」と言うしかなかったのだと思う。

これは私がどう生き、どう傷つき、現在どう困っているかにまつわる記録ではあるが、同時に単に毒親から被虐待についての記録としてはなるべく書きたくはないと思っている。充分悪者に書いただろう、と思えるような筆致だったかもしれないので、ここに補足しておく。私は難しい子供で、両親は常に一方的加害者ではなく、私を支援してくれようとした。私たちはお互い感情的な対立を何度も経験し、お互いに何度も傷付き、それを乗り越えてきた。その過程でいくつか間違いがあり、一度関係破綻してしまったが、それでもまだ、この先に和解可能性がないわけではない。

それぞれの人間がそれぞれに苦しんだ結果、私の今日につながっているのである

・これから

これを書いているいま、これからどうなるのか私にはわからない。これらの生い立ちから私が受けた傷を癒せるかもしれないし、そうではないかもしれない。困りごとを軽減してなんとか社会で上手くやっていけるかもしれないし、どうにもならないかもしれない。

ただ、良くなってほしいという希望を持って先生たちは治療に当たってくれているし、希望は捨てるべきではない。そう思うので自分恥部を曝け出す覚悟でこれを書いた。一種の『底尽き』を気力で前に持ってきた、というやつかもしれない。

ただ、強いトラウマを抱えた発達障害当事者予後は正直あんまり良くなさそうだなぁ、とは、当事者たちの声をインターネットで拾ってみて思わなくもない。

・これからどうしたい?

社会復帰がどうなるにせよ、実家にだけは帰りたくない。

ただ、復帰できないとこれが現実に起こりうることが現状最大の懸念である

プリントアウトして病院池添謙一

当然、持っていく予定である

プラダリアの取捨だれかおせーて。

カウンセリング先生も「感情説明しない」と言っただけで、そこまでドバーッといきなり半生にまつわる自己開示が出てくると思ってないんじゃない?

それはそう。

カウンセリングにはこの記録を持っていこうとは思うが、どの程度まで自己開示すべきなのか、いまが適切なタイミングなのか、そのあたりをきちんと確認しながらやっていこうと思う。

少なくとも、これを書き下せたことで、私の中では問題解決へ向けて、整理と準備がついたと思っている。

・おまえが誰かわかった

べつにわかってもいっかと思って書いている。とくに失うものはない。

何かしらの連絡手段で私とつながっていて、内容でなんとなく察した人は、「もしかしてこれお前?読んだよ」とメッセージくれると嬉しいよ。困窮者だ!金ヅルにしよう!と思って寄ってこられるとちょっと悲しい。というか休職人間に金はない。

やあ。まだ生きていますよ、私。あなたはどう?

・本当のトラウマもっと混沌としたもので、こんなに整然と説明できるものではないのでは。ストーリーをがっつり作りこんで、無意識に本当に触れられたくないことから逃げている可能性はないか

自分言語理解比較的高い特性を持っているので、書くことによって自分をメスで捌くように腑分けして、人前に晒すという自傷行動に割と慣れているし、やはり言葉によって自分説明できるとなんとなく落ち着くタイプである。その助けもあってなんとか書き切れたが、それでも書き切るのにかなり涙を流したので、この記録には多大な精神的労力を必要とした。文字通り血を流しながら書いたと言っていい。

その上で、超フラットに、予断を挟まず言えば、その可能性はないとは言えない。私のような人間レトリックを使うのがうまい。そのレトリックの中にいつでも逃げ場を作り出せてしまうので、「可能性がない」と言い切るのはフェアではない。自分でも気づいていない可能性がある。

発達障害水泳平成不況リーマンショック、30代

・これは何か

私の半生を占める水泳と、それがその後の人生に及ぼした影響について整理するために書いた記録である

なお、当時は強いストレス下に置かれていたため、詳細を思い出せなくてぼんやりしている部分もある。

・なぜこれを書いているか

私は現在休職状態にあり、ADHDの診断を受けたところである

精神科に通いつつ、投薬とカウンセリング治療をおこなっている。

そしてカウンセリングを受けつつある今、自分がいまこうなっていることの底にはあまりに苦しかった水泳記憶があり、それを直視することは避けては通れない道ではないかと思ったからだ。

(先生に直接「直視しろ」と言われたわけではない。ただ、「あなた言葉あなた感情をひとことも説明しませんでしたね」、と言われ、その原因を自分で考えていたら、勝手にそこに行き着いたという話である)

正直に言えばそこに目を向けるのはめちゃくちゃ嫌で、前回のカウンセリングを受けてから2週間くらいメソメソメソメソメスティーソ泣いていたのだが、友達と遊んで少し息抜きをしたらちょっとした気づきと癒やしがあり、なんとか気力を振り絞れそうなので書いてみた。

水泳のこと

3歳から高校2年まで水泳をやっていた。

早いうちに才能を見出され、小学校1年か2年くらいでヘッドハンティングのような形で選手育成クラスに移った。

当時、肉体にすごく負荷を掛ける練習方法流行っていた時代だったから、シンプルに肉体的につらかった。スパルタが主流で、体罰は当たり前だった。

楽をしようものならコーチにも怒鳴られ叩かれ全員の前で吊し上げられた。そこまでは周りのみんなと条件は変わらないのだが、私の場合母親ほとんど毎日練習を見にきていて(それほどに熱心な親は他にはいなかった)、仮にコーチに怒られなくても、母親の目から見て私のパフォーマンスが悪ければ、そのことを帰りの車の中で詰められる日々だった。

行き帰りは車で母親に送迎してもらっていたが、車の助手席に乗り込むと母親の「今日練習について」の裁判が始まるので、毎日まるで犯罪を犯して法廷に立たされるみたいだった。キツい負荷の練習をこなしてやっと家に帰れるのに、すこしも安らいだ気分になれなかった。

でも、私は無理にでもやらせればやらせただけ、負荷をかければかけただけ、結果が出せてしまタイプ人間だった。

父親も叔母もスポーツ学生時代成功した経験があって、家系としても肉体的に優秀だったのだと思う。

それが母親成功体験になってしまい、尻を叩けば叩いただけ結果が出るという思い込みを強化したふしがおそらくあるんじゃないかと思う。

長期休みに入るたび、朝夕2回の練習では足りないと別のプールに連れて行かれ泳がされた。この習慣は我が家では「こそ練」と呼ばれていた。

ただでさえキツい練習をしてるので嫌だったが、嫌がれば母親から「速くなりたくないの?」と頷くまで詰められる。

こうやって追い込めば追い込むほど結果が出たので、母はどんどんエスカレートしていった。

極め付けはようやく出来始めた友人関係破壊されたことだった。

中学に上がると、小学生選手育成クラスから中学クラスに上がって、ここがジュニア女子選手としては一番上のクラスだった。その上に、高校生の男子さらにその上澄みだけが入る、一番練習ハードクラスがあった。

いま振り返ってみると、私はかなり発達障害的な特性のはっきり出た子どもであり、周りと関わるのがかなり下手だった。だから、キツい練習を何年も毎日一緒にこなしてきたというのにチームメイト連帯感を育めなくて、ずっと浮いていた。浮いているのに才能だけあったから、周りからすると目障りな子どもだっただろうと思う。選手育成クラスというだけあってそこそこ実力主義ではあるので、幸運にもいじめられこそしなかったが(あるいは特性上あまり他人に興味がなく嫌がらせに鈍感だっただけかもしれない)、やっぱり浮いていた。私は人生を通してずっと普通になりたい、と漠然と願ってきたが、その願いはこういう環境のなかで醸成されてきたように思う。

(ちなみに、当時どのくらい浮いていたかというと、なんか男子たちが私に話しかけるのを何かの罰ゲーム一種として扱っているな、と気づいたことがある程度には浮いていた)

けれど、ここで話の合う友達ができたことで、この一瞬だけ練習に行くのが楽しかった時期があった。

私はもともと才能があったので、中学生のクラスを受け持っていたコーチにも期待されていたし、たくさん話を聞いてもらえて、私自身もコーチのことを頼れる大人だと思っていたし、期待に応えたいと思っていた。信頼関係を築ける大人との出会いがここであった。だから、このクラスちゃんと私の記録は伸びていた。

だけど母はその伸びでは満足できなかった。

母にはいわゆる白雪姫の母コンプレックスみたいなものがあって、私が楽しそうにしていると不安になる性質だった。不安を感じやすく、その解消のために誰をどれだけ振り回しても良いと考える傾向があった。

私が楽しんで練習に行き始めた時、母は不満だった。私が苦しんでいないから、きっと負荷が足りないのだと考え、「娘の才能が無駄に消費されている!」と強く不安を感じたのだろうと思う。これでは速くなれない、と母は考えた。

そして、「上のクラスに上がりたいと言いなさい」と母は私に強要した。

私はかなり嫌がった。もともとジュニア女子が入れる中で一番上のクラスではあったし、せっかく話の合う友達ができたのに、その子たちと話せなくなってしまうことも嫌だった。先生の期待を裏切ってしまうことにもなる。すごく抵抗があったことは覚えている。

母は私に、「あん肥溜めみたいなクラスにいたら、あなたダメになってしまう」と言った。

嫌だった。泣いて抵抗した気がする。あまり覚えていない。でも、最終的には「上がりたい」と言わされた。コーチはショックを受けていたと思う。でも最終的には上のクラスコーチに頼んでくれて、私の(母の)要求は通った。

中学1年の女子高校生の男子クラスに入れられて泳ぐことになった。毎日階段をまともに降りられないくらいの筋肉痛になった。まわりはひと回り年の違う高校生の男子しかいないので、友達と話せる機会は減った。肉体の負荷は上がるのに、心の支えは何もなくなり、ただ苦しかったしつらかった。

私が苦しんだので、母の不安は解消された。

そして、精神とはうらはらに、私の肉体はそれに応えた。

実際に大幅に記録が伸びた。一緒に泳いでいた高校生の男子より私は上のタイムを叩き出し、彼らにもよく頑張ったと認められた。中2のころにはジュニアオリンピックで決勝に残り、関東中学で優勝し、全国でも10本の指には入った。国体にも県代表で選出された。県で私より速い選手はいなくて、私がベストを出せばその度に大会新記録、県の新記録だった。母はこのことについて、自分が尻を叩かなければ結果が出せなかったはずなので、自分の手柄だと考えた。

注意して欲しいのは、これらの成果を私自身もまた喜んでいたこである。才能や能力があると見做されることは、特性持ちの人間にとっては他人から受けるマイナス感情を弾く盾にもなる。母の手柄は、私を絞り上げ、苦しめて作り上げられたものであるが、同時に私を守るものでもあった。

あなたは結果で他人を黙らせなさい」というのが、母の持論だった。母は私のために、心を鬼にして私を苦しめていたはずである。叩けば結果が出ることがわかっていたのだから

この頃から試合合宿遠征先に行くと、夜中にこっそり抜け出して、当て所もなく歩き回るようになった。特に裏道や暗い道を選んで歩いた。いま考えると、間接的な自傷だったと思う。酷い目に遭いたかった。私という価値が一気になくなってしまうくらい、誰かに酷い目に遭わされたかった。母が守る『私』という価値と、それに伴う苦しみが分かちがたく結びついていたために、母の目の届かないところで地味な自傷行為に走っていたのだと思う。

体に傷を残すようなことはできなかった。そんなことをした日に母を襲う衝撃と、その衝撃の余波を受ける自分のことを考えたら、とてもではないが無理だった。

しかし、こういう無理は続かないものである。ほどなくして精神的に破綻して、泳げなくなった。中3の秋ごろだったように思う。喘息悪化させ、負荷のキツい練習から逃げ、最後は何か喚き散らして家に帰り、そこからしばらく練習に行けなくなったように思う。詳細は覚えていない。

だけど、そこで辞めるには水泳は私の人生で大き過ぎた。人生の大半を占める一大事業に等しかった。だからそこから高校2年の夏まで、通うスクールを変えて足掻きブランクを取り戻し、記録は少し伸びたし、インターハイにも出た。

ただ、大学受験に切り替えるならこの辺りがタイムリミットだった。結局、わたしはここで引退して受験に切り替えた。水泳のために自分学力よりかなり下の高校に行ったので、辞めてから予備校漬けになった。

受験勉強は圧倒的に楽だった。体の負荷も消えたし、学業自分特性から見ても結果の出しやすい分野だった。あまりにも結果が出やすくて、母も不安にはならなかった。躓きや苦しみも多少はあったが、水泳で受けたそれとは比べ物にならなかった。この時期、私と家族はかなり明るく過ごした。

大学には簡単合格した。願書を出した大学ほぼ全てに受かった。

とにかく家を出たかったので、その名目が立つ大学を選び進学した。

ここから水泳を辞めた後の話に入る。

友達が作れない、学業に身が入らない問題が出る大学1年目

ひとり暮らしをはじめて、やっと手に入れた自由を楽しんだ。でも1年目、ぜんぜん他人との関わり方がわからず、友達が作れなかった。小中高と水泳にかまけていて、相変わらず発達特性的な部分で学校でも浮いていたし、そもそも自分偏差値より随分下の学校に行った(水泳にはリレーメンバーの都合がある)ため、頭の程度が均されている環境でほかの人間と接して友達になる機会がまったくなかったのだ。県大会で何度も優勝し、実家に腐るほどトロフィーがあっても、友達の作り方がわからなかった。この時点で、私の能力は社交性に比して随分歪だったと言えると思う。

ひたすら学校と家を行き来して、家ではゲームばかりやっていた。

1年の後半の方になってようやく所謂オタクサークルに入って、対人能力に似たような問題を抱えた人たちに出会い、それでやっと少し友達ができた。ここから就職活動が始まるまでは、楽しく過ごせていたと思う。彼氏もできた。

とはいえ、あまり成績は良くなかった。勉強したいと思って進学したはずなのに勉強に向かう気力が湧かなかった。どころか、水泳を辞めたことが傷になっていて、「どうせ最後には全部台無しにする、水泳だってあれほどつらい思いをして人生を捧げてきたのにそうやってダメにした」と囁く声が頭から離れなくて、あまり集中できなかった。

漠然と、卒業したら死のうかな、と思っていた。

就活ができない問題が出る大学3年生

学業もそんな感じだったので、いざ3年になってもぜんぜん就職活動を進められなかった。というか授業もギリギリラインだった。

振り返ると、つらい思いをして思春期を生き延びた先に、ようやく手に入れたご褒美としての『自由』がたった4年で終わることに全然納得が行っていなかったんだという気がする。他の人たちは将来を考える精神の準備ができていたのに、私には何もできていなかった。こんな人生の先に、また何十年も続く苦痛が待っていると思って、絶望感があった。

就職留年

このあたりのことはぼんやりしているが、就職活動が出来なさすぎて就職留年した。ちょうどリーマンショック東日本大震災の影響があった時期で、特に女子就活は周りを見渡しても厳しかった。なので就職留年という言い訳は通った。

でも、留年したのに就活全然ちゃんとできていなくて、とうとう親が乗り込んできた。希望する企業の傾向は決まっていたので、母親マイナビリクナビエントリーする企業を選んでくれて、エントリーシートや履歴書に書く志望動機などの文章としてこちらで考えたら、それを母が手書きで代筆してくれたりして、こんな大学生はおそらく他にいないなと思うほど過剰にサポートしてもらった結果、なんとか書類選考が通るようになり、面接を受けたりと就職活動らしいものを進めることができた。

面接が苦手すぎて苦戦はしたが、なんとか内定をもらった。たた、周りがちゃんとこなせていることも自分にはろくすっぽできないとわかって情けなかった。

卒論が出せなくて2度目の留年

このあたりもぼんやりしている。夏くらいに内定が決まって、そこからしか全然ゼミに行かなかった。いや、たぶん特性的に並行してふたつのことができないので、就活中はゼミにも授業にも行けていなかった気がする。内定が決まった後、バイトしろと言われてしていて、必要な授業の出席とバイトくらいはしていたが、ゼミに出てないので卒論が当たり前に書けなかった。英米文学専攻なので卒論英語で書く必要があった。ぼんやり決めたテーマがあるくらいしかなくて、そのまま冬になった。ちょっと書こうとしたけれど当たり前に書けなくて、でもそれを就活を熱心にサポートしてくれた親には言えなくて、卒論提出の日に失踪した。1〜2週間家に戻らず、銀行口座の金が尽きたら死のうかなくらいの気持ちでいた。漠然と死のうと思っていたし、その時が来たのかと思っていた。

結局親に口座の金を引き上げられて、無様にも死ねずに戻った。怒られ、殴られ、彼氏にも心配をかけまくり、色々あったとは思うのだが、この辺りの記憶ぼんやりしている。

ひとり暮らしの家を引き払い、実家カンヅメになって母親監視のもと卒論を書いた。足りない単位のための授業とバイト以外の外出はさせないくらいの感じだったと思う。

ひとり暮らしの家を引き払った時、この時も家がゴミ屋敷になっていたので、ゲーム依存病気だと親に疑われたが、ゲームは単なる逃避行動で、やれない環境であればあっさり辞められた。振り返ってみれば、何らかの支援の網に引っ掛かっておくタイミングがここだったような気がする。ただ、スポーツで結果を出し、世間的には良い大学に行ったような人間が、ゲーム依存なんかで病院に罹るのは外聞が悪い、という意識がなんとなく家族全員にあったのか、結局ここでは必要だったであろう支援とつながることはできなかった。

この環境でなんとか卒論を書いて卒業した。就職は結局バイト先に拾ってもらうかたちになった。

新社会人として

もう一度実家を出てひとり暮らしをはじめた。

働き始めるととにかく眠かった。ひたすら眠かったことを覚えている。仕事でも会議でも寝てしまい、怒られて、怒られたあとは体が一時的闘争反応というか覚醒状態になるので、それで過集中を起こし仕事を進めてなんとか巻き返す、みたいな感じだったと思う。昼に寝てしまうので夜は眠れなかった。その悪循環で昼にまた意識を失った。

本当は病院に行くべきだったと思うが、家に帰るとその気力もなかった。家の電球が切れて、ほとんど暗闇だったのにも関わらずその家を引っ越すまで電球を変えられなかった。1年以上真っ暗闇で生活した。歯が折れて激痛でも病院に行けなかった。ぎっくり腰でも行かなかった。ゴミ屋敷はここでも生産された。

この時期私は相当な困難を抱えていた気がするけれど、同時にどこか安心しているような部分があった。自分価値がこうやって毀損されていくことに対する「ざまーみろ」という気持ちがあった。ちょうどこの頃、母親と完全に連絡を遮断して、実家と絶縁状態になった。直接のきっかけはなんだったか覚えていない。ただ、自分価値ボロボロと溢れ落ち、人生ダメになっていくことについて、母親への不健全復讐欲求が満たされるように感じていたのは覚えている。

この状態を5年くらい続けて、3つくらいの現場経験した。就職先は人売りのSESだった。

コロナ禍でリモートワークが開始する

これは自分にとって大きな転換点だった。寝ているところを他人に見られないのでストレスが大幅に減り、なんとか自分が起きていられる時間帯に仕事を進め、眠りたい時は寝ていることができた。とても褒められた就業態度とは言えないが、それほど能力的なハードルが高い客先でなかった幸運もあって、なんとか巻き返しが効いた。この時期が一番平穏だったように思う。この現場自分にとって一番長く続いたし、終わり方も案件ごと終了ということで円満だった。

この現場が4年くらいで終わり、本社に戻ることになる。

本社に戻る。眠気の問題ふたたび

リモートワークが終わり片道40分くらいの通勤生活が数年ぶりにスタートする。10年近く戻っていなかった本社に知った顔はほとんどなく、コミュニケーションが得意そうな子たちの若い顔が並ぶ。すでにこの時点でうまくやっていけるか不安ではあった。

自社開発の案件アサインされるも、やはり眠気の問題が復活し、怒られる。仕事客先常駐とは違い、粒度の粗い仕事を上手いことやっておいてというような感じで振られるため、勝手全然からず、先の見通しが立たない。作業をうまくこなせず、進捗が出せない。学歴スポーツの成績だけ見れば能力はあるはずだと思われているので、サボっていると見做される。寝てるよね?なんでコミット全然出ないの?

年次だけは無駄に高いので直属の上司もおらず、まともな相談先もなく、周りの子たちは若くてこんなことを相談できる相手ではなく、結果誰にもうまく頼れずにひたすら信頼を失い続け、頼みの綱だった週1回のリモートワークも許可を取り消される。

社長から新卒みたいなことを注意させないでくれる?」と言われる。怒られて、闘争反応になった勢いで、なんとかメンタルクリニックの予約を取った。

そうやって通院治療を開始したのが、2023年10月ごろ。

日中の眠気、夜の不眠、集中困難、ゴミ屋敷などの問題が主訴。

これらの問題は通院治療を開始したところでたちどころに解消するようなものでもないので、年末年始休みを挟んだ後、ボツボツ休みが増え、雪崩れ込むように職場に行けなくなって休職開始。

心理検査(WAIS-Ⅳ)の結果、言語理解ワーキングメモリ・処理速度の間で有意差50を超えた。言語理解・知覚推理凸、ワーキングメモリ・処理速度凹のタイプだった。

この結果と、現在社会生活が送れていない実態をもって、5月ごろにADHDと診断された。

現在は、投薬治療カウンセリングを受けている。

・総括

概観してみると、今の私を状態説明する要点は、下記のようなものであると考えられる。

特性を持って生まれ子どもが、いわゆる体育会系世界に入れられ、なまじ才能があったがために、支援 Permalink | 記事への反応(21) | 22:15

anond:20240618110033

いいなー

結婚するまでずっとこういう感じでお互いのことマッサージしあってたんだけど、結婚したら急に「もうそんなのしなくていいだろ!」って感じで急に乳掴んでくるような人に豹変して、レスになってしまった

anond:20240618175627

カードレスに移行することが決まってるからなぁ

スマホか、手首にチップ埋め込みになる

anond:20240617172251

子供がいて性欲強くない女性あるあるなのだけれど

子供が小さいとき特に家事育児仕事までしてると毎日疲れてて性欲0になってしま女性は多い。子供が2人以上だったりやんちゃな子だと更に。

日本経済新聞にあるけれど共働きで6歳未満の子供がいる家事関連時間は、一日あたり夫1時間57分、妻6時間32分なので(2021年総務省社会生活基本調査より)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2092H0Q3A720C2000000/

たとえば夫が夜遅くまで仕事という理由がないのに偏りがある場合は、その不満感と疲れからセックスレスになっている妻はいるだろうし

不満が少なくても体力がなければ疲れて無理となっている女性もいそう。(セックスより精神回復や体力回復がしたくなる)

これが原因のセックスレスでは家事育児旦那ガッツリ手伝うと女性の性欲にまわす体力も多少復活するはずなので、もし試してなかったら試してみた方がいいかも。

増田のところは復活してきたといえまだレスではあるみたいなので、もっと回数が増えるといいね

anond:20240618131519

あーなつかしい。あったねホワイトボード増田

あと、ちょっといれてく増田さんとかもいたね。レス解消のやつ。

そっちも女性視点だったな。


んまー、、、どうしても難しそうだけどな。

満足度の高いセックスは、女性満足度が高いことが前提になるけど、それは本当のところは男じゃわからんからな。

どちらかといえば、「個人的にはこれはセックスNG」とか「好奇心でやってみたけど失敗したプレイ集」とかのほうがホットエントリ入りそう。

anond:20240618130538

なんとなくではあるが、ホットエントリに入るのは共感を得ているからであり、大なり小なりレスなんじゃない?

なんかさー、はてなでこうやって楽しくセックスしてるよとか書いても、

基本は否定マウント合戦になって楽しくないから書かなくなったのよね。



楽しいセックスライフハックホットエントリ入るんかな、、、。。。

絶対失敗するさいたま市地域通貨

その名もさいコイン

https://www.iza.ne.jp/article/20240617-BFDNGLCFBBOC3GAIHV23YT4F4A/

お題目

民間事業者キャッシュレス決済サービスが広く普及し、店舗側が負担する手数料の市外流出懸念

なのだが、そのためには当然、既存の決済サービスより手数料を安くしないといけないし、そのためには市税の投入が必須

そもそもサービス提供を行う株式会社つなぐ(同名会社多すぎて検索性最悪!)からして市税投入して今回設立してるし

https://www.musashinobank.co.jp/irinfo/news/pdf/2024/tiikishoushatunagu20240603.pdf

ただでさえ既存キャッシュレス決済のコスト個人商店はあえいでいるってのに、

さいたま市中小店舗がそれに加えて新たに導入してくれるわけ無いだろう?

そもそも7/31サービスインなのに、未だに利用可能店舗が公開されていないどころか、呑気に募集開始し始めたところなんて終わってる

利用する側としても、チャージしてもさいたま市内でしか使えないとか、利便性ゴミすぎるだろ

さいたま市民はさいたま市内で完結した生活してねーだろ

こんなの失敗するの火を見るよりも明らかだよ

1年もしないでサービス終了するんじゃないの?

てかむしろ早くサービス終了決定してくれ!

ろくに加盟店増えずに税金でダラダラ続ける未来が見えるわ...最悪

anond:20240618111435

まあ現状過半数夫婦レスなので、既にそうなってるけどな

それでもあきらめきれずにパートナーとしたいと願う人が苦しんでるだけで

anond:20240618114940

うーん?

面と向かって浮気します、不倫しますって話し合いをする夫婦健全とは思えないがな。

レス浮気不倫OK暗黙の了解のほうがよっぽど健全な気がする。

ま、ただの思いつきです。スルーしてもろてよかよかです。

anond:20240618113614

んー個人的には浮気不倫ももっと許容されてもいいと思っているのだよね。

芸能人とかはそれ一つで仕事なくなったりするわけで。

それを日常的に見ていれば、レス以降浮気不倫選択する人も減っていくし、レスになったら絶望しかなくなるじゃない。

そりゃまぁ、結婚しようかと考えている人たちからしたら、結婚後、産後レスにならず仲良くセックスしている人たちはそれはそれで希望になると思うけど、

そもそも相手がたくさんいて結婚を迷っている人だって結婚後も産後浮気不倫し放題だよ、レスになっても外でやればいいんだよっていうのは、

それなりに希望になると思うんだよなぁ。

anond:20240618045810

そもそも結婚するはるかからレスで、ずっとセフレとやっていたので、結婚してからも子作り以外レス

お互い無理のない範囲生活が安定して成立するのが大事だと思いますわ。

anond:20240618110639

一般社会では夫婦間でレスになるのは割と普通という共通見解と思われます

ソースは?

浮気不倫したことある既婚者はだいたい半数弱。女性はもうちょっと少なかったっけ?

民法違法です

法律上規定されているのは不貞行為禁止するだけであり、レス離婚事由として認められているが法律上レス禁止する規定があるわけじゃない

まりレス結婚を続けられない状況と法律的規定されてます

なお判例によれば、一回二回の出来心浮気では離婚事由として認められておりません。つまりはそれくらいはまーよくあるから大目にみなよっていうこと

一回二回でも問題だということですね

anond:20240618105052





あんま雑なこといわんといて

anond:20240617121658

拒否側の自語り。

セックスなんて時間食うし、気持ちいいフリも面倒だし、気持ちよくなったらそれはそれで疲れるし、寝落ちでもしてしまったら後々の仕事家事に支障が出るし。愛情表現なのはわかるんだけど、タイパわるくない?

それに、そんなにも私としたいって気持ちがどうしてもわからなかった。レスになったのは出産後だけど、家事育児に疲れ果てたボサボサのよれよれの肥ったおばさんと、そんなにもしたいもんかね?こっちとしては、ムダ毛処理もしてないし(する暇ない)、産後体重が戻らないで浮き輪の付いたお腹晒すのも恥ずかしいし、まずは自分自分のことをセクシーだと思えないとそんな気分にならないんですけど?

とはいえ我が家コミュニケーションは良好なので、私はめんどくさい!ということを包み隠さず伝えた。向こうも、それでもしたいんだ!と言ってきた。

そんで、セックスするなら手短に。私はマグロなんで、こっちを気持ちよくしてくれようと頑張らなくていいから、最短で終わらせるっていう取り決めをした。

しばらくそんな感じで続けてて、軌道に乗ってくるとこっちとしても少しぐらいサービスしてあげてもいいかって気になってきて、最近射精RTAみたいなんじゃなく、わりと普通セックスしてる。

でも、お酒の力は借りてるけどね!向こうは下戸からしらふで、こんな見飽きただろう部屋着姿のおばさんとよく何年もセックスできるなっておもう

anond:20240617232425

うちも夫が淡白レスだけど、キススキンシップ一般のご家庭以上に多い

その程度の愛情表現も惜しむようなら、愛情がないか、妻への愛情より自分の面倒臭さの方が勝つか

いずれにしても無理だと思う

5年もよく耐えたね。心をヤスリで削られるように辛かったでしょう

その人とは一緒にいても無駄から、別れてちゃんと愛してくれる人を探しに行きな

anond:20240618072959

30歳童貞年収300万が広瀬すずセックスしたいって話は殺人未遂の重罪で

結婚した相手とのレスがつらいってのはまったく話が違う

愛される奥さん羨ましいぜ

レス夫婦の話がいくつか上がったでしょう、その話に出てくる愛される奥さんがもう羨ましくて羨ましくてたまらない。

私は性欲強めの20代半ばの女、相手がいない。絶対レスにはなりたくないからそこそこ性欲強めの男性とお付き合いがしたいが、性欲強めでかつ誠実な男性とはどこで知り合えるんだ?この塩梅、難シイネ……。

おお、私も生涯求められる可愛い奥さんになりたい。どうか神様、こんな私に性欲強めで私に一途なそこそこイケメンのお相手を巡り合わせてくださいな👏👏

anond:20240617232425

ネットに書いてあるようなことは全部試した



ツラいですね

おつかれ

増田から読んだ感想無責任に書く



5年は長いね

キスも無しってのが、昭和価値観なのか淡白なのか

(お出かけ前後キスって欧米かっ!て思わないでもないが コミュニケーションの一つと思えばいい習慣)



どれでもおかしくないが、浮気してる可能性はないの?

増田ブクマじゃ文句言う人がたくさんいるけど

スマホパソコンは調べてんの?

何か追跡する端末とか鞄に入れるとか?

唐突離婚話を持ち出されて拒絶もできないまま一方的悪者にされる話は昔からあるよ

性病は大流行中って10年くらい年々悪化してるの怖いよ

今後は増田さんがどのくらい我慢できるかによるのかな

一生レスでもいいのか、一生は我慢できないか

浮気が見つからなかった場合

  • 諦めて我慢してレスのまま受け入れる
  • 別れる前提で対話を迫り喧嘩する心構えで対話して今後を考える
  • 諦めて見限って別れる


一度は離婚覚悟対話した方がいい

理由を明確に言われてないんじゃない?

後天性淡白型や妻だけレスなら夫さんもわかんなくて説明できないかもしれない

そういうの「準備を整えてから」話し合った方がいい

話し合いを迫った時に

対話をするかしないか」、で違うと思う

本音を話すかわかんないが向きあって話をするか

ほとんど話さず一方的打ち切り気味で向き合わないか

何才かわかんないけど、親兄弟の老後や介護問題が出た時に話ができるか試金石にもなる

浮気調べは慎重に

ブコメでも「スマホ勝手に見るのが嫌」とかいうトボケ派がたくさんいるからね

原因作って説明もないなら浮気疑われるのは当然、

馬鹿正直に浮気容疑者スマホ見せてと迫れば証拠隠滅されるって理解して言ってるハズだからタチが悪い

結婚前の交際相手なら無理もないけど既婚者でも言っててどうかしてる

2024-06-17

anond:20240617121658

どちらも離婚はしたくないけどレス理由は明らかにしたくないまま妥協点を探ってきて結論がでたんだね。

未練がましいのは分るけど自分で決めたなら気が変わるか状況が変わるまでは受け入れるしかない。

ちんこレス

男の子、ばっさー似と言われてるあの人。

税金くっそ滞納で差し押さえかよ。しかもうちの区。

がっつり税金納めてるし、各種優遇はまったくされない立場から言わせれば

クズ野郎一言。いや野郎じゃないかもしれないけども。

納めた税金教育用途や街の発展に使われるならまだしも、こんなクズの督促状対応

電話対応に使われるのは納得いかねえな。一気に嫌いになった。

anond:20240617142957

こういう人間に処方するレスが「悔しいです😢」なんやろなあ

anond:20240617121658

射精気持ちいい、俺もセックスは好きだ(った)

30台まで性的快楽貪欲だった

様々な器具シチュエーション、お薬にも頼った

風俗も好きだし彼女セフレもいた

 

妻と知り合う前はアナニーにハマっていた

ドライは未達だったがそれでもセックス快楽とは桁外れ

セックスいらねくね?と思った

しかし妻と知り合い結婚することになった

俺は悩んだ、

結婚したら気軽にアナニーできないじゃん

しかし俺の年齢は40に差し掛かっており、妻は可愛く利口で理想女性だった

結婚できる最後のチャンスだろう

ケツにバイ差し込んだ孤独遺体発見される人生

家庭を持ち、子供を育てる真っ当な人生経験を楽しむか

普通に考えて後者だ、俺もそう選んだ

 

結婚前も結婚後もセックスはしたがアナニー快楽と比べたら子供の遊びだ

すぐに義務的セックスになった

妻はセックスが好きだ

週イチが月一になり、レスになった

最初発狂していた妻だったが子供が産まれたら諦めたようだ

バイブ持っているからこっそりやってるんだろうか、知らんけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん