「ルアー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルアーとは

2015-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20150109195320

呼ばれた気がしたので来ました。

疑似餌で釣るより生きた魚に針刺して放り投げたほうが食いつきがいいに決まっているだけの話です。

ルアー申し訳程度に生肉くっつけたくらいのそんな餌では掛かる量もたかが知れていますよ。

それよりも病み付きになるのは、他人から剥ぎたての生皮を着込んで漁場にダイブするスタイルです。

いろいろな魚に身体をついばまれつつ最後に丸呑みされる臨場感を一度でも味わってしまうと、外から糸を垂らすだけの釣りなんて子供の遊びにも感じられませんよ。

2015-01-09

ナンパと魚釣りって似てない?

『お前らにババアの魅力を伝えたくて来たんだ』

http://sakkimo.com/blog-entry-908.html

これを真に受けて、パチンコ屋に行ったけど、ダメだった。

ババアの隣に座ることは2回できたけど、パチンコ自体はじめてて、ババアは終わってカード抜いて席を立つのに、俺は球が残ってて席を立てない(カード持ってないから)。そもそもフードコートなんてなくね?ってか、場所取りでカードパチンコ球がおいてあるの後で知って、場所とりしてたおばあちゃんが来て気まずかった。つか、200球ずつでるんだな、800球機械に残ったまんま終わったと思って立ってしまった。

作戦変えてパチンコで出街したんだけど、声がでない。ってか、景品交換所みたいなところに行って金に換えてて、へーそんなシステムなんだーって関心してたらババアがいなくなった。5人話しかけようとして5人声がでずに去っていった。

 

まあ、ナンパの失敗はこれ1回じゃないし、街中でも無理だったけど。 地蔵なんだよなあ。クラブでも地蔵だった。

俺どーしてもナンパしてーなーって思ってたけど。話しかけられずに地蔵ってパターンばっかりだったんだけど。

フト、これ魚釣りと似てるなと思った。

  

①魚釣りは相手に合わせた針や釣竿を使わないと釣れない、えさに食いついても吊り上げられない→自分容姿ルアーや釣竿)、トークでのヨイショ(えさ)

②魚釣りはつれるポイント時間でつらないと無駄ナンパできるポイント時間を選ぶのが大事

③魚自体に詳しくならないと厳しい→相手は人妻バンギャ風俗嬢OL保育士などさまざま、それごとの釣り方をしないと無理、得意分野をまず作る

釣り仲間を作ると楽しいイケメンリア充モテテルブサメンの友人が大切、つかツイッターナンパ師とカラムのが早いか?

馬鹿のほうがうまい馬鹿のほうがうまい(なぜか知らないが、釣りやってる高学歴は下手くそが多い)

最初は100回キャストやって1回しかつれない→ナンパ最初はこえかけても無駄

  

なんつーか、人相手に釣りっていうのは人権的なアレな感じがあるけど。

でもシンプル自分釣りの道具だ、女は魚だっていうふうにゲーム感覚っていうのに落としたほうが考えが楽ってか、技術も身につきやすいと思う。

  

俺は、トーク技術(魚がかかってから勝負)ばかり考えて学んでいたのがダメみたいだ。地蔵当たり前、だって人間が通り過ぎていくんだもん。

釣り針を投げる技術を磨かないとな。

つれる場所でつれるえさと道具で行けばつれるんだよなあ。

ロイ釣竿(ブサメン)だとコイキングしか連れないのわかるんだけど、コイキングすらかからない。かからないってか、釣り道具だけもって、針をたらすことができねえw

  

とりあえず、声を掛ける。掛けることが大事

場所選びもググル。ってかナンパ師のツイッターさがしてつながる。

2014-05-24

そんなこと俺が許すと思うの?



478 ソーゾー君 [] 2014/05/23(金) 01:04:59 ID:NfAOeTTQ Be:

アホの安倍放射能が撒き散らされた危険地帯からルアーマで行きたかっただろうけど

今日太陽の下で放射能汚染されたクッソ汚いグランドサッカーをしている少年達に質問されるから着れないわなw

寒いから」←これも時期的に無理だろ?周りは半袖半ズボンからなw

「決戦仕様ですV2アサルトバスターベガボル♂です!」

↑これも苦しいわなw被災地が決戦の場所危険地帯と認める発言になるもんなw


被爆覚悟で行くしかないわなw

俺は行きたくねーわwフルアーマーでも嫌だねw

放射能の侵入は防げて体内被爆は防げるけど大概被爆ガッツリするからな・・

6月に入ったらフルアーマーだと熱中症死ぬしなw

まーあり得んわw


本当にどうすんの?福島をどうすんの?

今日福島の子供達は太陽の下で放射能汚染されたクッソ汚いグランド被爆してるのよ?

福島県外に逃がせ?」

「アホか・・ガッツリ体内被爆している放射性物質を県外に出せるかアホ・・二次被害拡大になるだろ?」

本当にどうすんの?嘘を突き通すの?

そんなこと俺が許すと思うの?


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-02-17

上なんとかさんの巨大ルアーにまだ釣られてる人たち何なの

単純な見当違いの記事がホッテントリになってて鬱陶しいんだよ。

一言ツッコミ入れたくなる気持ち、もっと抑えていこうよ。

その欲望を実行に移した瞬間、やつの思うツボにはまってるんだよ。

そろそろ慣れて! レッツ・スルー

2014-02-03

東京ベイエリア タワーマンション真実

今、東京都中央区賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。

子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き

子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。

1.ベイエリアマンションを買ってるのはだれか?

ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。

それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。

このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定だ。

総戸数200戸などは小ぶりな方で、SKYZ、ドゥトゥール、勝どきザタワーなど、総戸数1000戸以上のマンションが昨年から立て続けに売り出されている。しかも、今後の開発計画を聞くと、このメインエリア再開発計画を勉強会ベースで立ち上がっているものだけ見ても、このクラスマンションが最低でも10本は立つ。しかも、オリンピック後は晴海の選手村は中層の住宅となるはずでこちらも住宅となる。

現時点でこれらのマンション平均価格帯は70平米2LDKで6000万円~8000万円。もう麻痺してしまったが、たまに実家に帰って不動産のチラシを見ると如何にこの価格がとんでもないか分かる。いくら金利が安いとはいえ、頭金を1000万円入れても月の支払は18万~23万、管理費や修繕積立をすると20万~25万円となる。

ほとんどの人間がローンで買っているらしいが、普通に逆算すれば世帯年収は1000万円以上ないといけないことになる。

で、、実際売れているのか? 僕が実感値で感じる限り、、やはり「売れている。」ようだ。キャピタルゲートプレイスもSKYZも完売した。

むしろ、いい間取りや手ごろな価格帯の部屋は倍率が高くなかなか買えない。

・・・で、、ここで疑問が出てくる。誰がそんなに買ってるんだ?ということだ。

一般的には、1000万円以上の年収の人間は3.9%とか言われている。

3.9%の人達だけが1400世帯と考えると、すさまじい光景だ。

平均的な世帯人数が2.5人として、人口3500人の中央区のタワーは、言いようによっては、約9万人規模、東京郊外ベットタウンの綾瀬や八潮と同規模の街の富裕層だけを集めたたった一本の建物なわけだ。

2.購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層

 前述のたとえをしたのは、いろいろ聞いたり、見たりしていると最近売り出されたタワーの内、比較的間取りコンパクトで仕様が高級なものを買っているのはよく言われる外国人などを除けば、地方の裕福な高齢者がかなり多いように見受けられるからだ。購入者北海道から鹿児島などまで広範囲にわたっていて、現在はセカンドハウスとして、将来的にはこちらにと購入する人が後を絶たないとのことだ。

彼らの購入背景として代表的なものは、娘、息子夫婦が首都圏に居て、東京にはちょくちょく来るとか、健康不安を抱えて医療が充実したところで日々を過ごしたいとか、一戸建てクルマ中心の地方暮らしは面倒だ。

とかいう意識と、それを相続税対策という資金裏付けが後押ししている。

 本来、これだけの金額のマンションを購入できる60歳以上で地方となると、もはや地場の経営者開業医などが大半だろう。これまでならロータリークラブ商工会議所で音頭を取って地方の発展を真剣に考えていた人たちはもはや表向きではそういうことを言いながらとっくに匙を投げて順次脱出しており、現状の地場産業はせいぜい自分と息子世代向けのキャッシュマシーンくらいにし考えていない。

というか、彼らにもどうにもできないのだから、今ある資産で将来に備えるのは当たり前の話で別に非難すべき理由はどこにもない。現実を真正面からとらえてちゃんと意思決定をするだけの合理的判断力資金力を歳を取っても持っているわけで、むしろ尊敬すべきだろう。

3.購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン

 時はカネなりである大江戸線や、有楽町線銀座六本木に向かう路線は朝8時でも座れる。通勤時間丸の内で15分、汐留10分、赤坂25分、六本木25分といったところか。

僕は昔、成城や二子玉川に住んでいたこともあるので小田急線田園都市線ラッシュのすごさはよく知っている。西武線に至ってはもっとすごい。

高年収のサラリーマンと言えば、商社、マスコミ、広告、テレビ、通信、金融などだが、これらは汐留、丸の内、赤坂、六本木に集中しており、激務の彼らは、満員電車がなにより疲れることを知っている。経費節減タクシーチケットもおいそれとは切れない現在、近くに住まないとやってられないという現実的な事情と、合理的な彼らは無駄なところで見栄を張ったり、無駄遣いしたりしない。古き良き一戸建てファミリーを無理して演じることに魅力を感じないのだ。

彼らは、自分が浮き沈みの大きい業界の中でいつ今の高給が無くなるか分からないから大切に使おうとする。つまり、多少高くてもいざと言うときに売れる物件、あわよくば儲かる上に、会社から近い物件を物色するようになる。先の不安は給料の多少にかかわらず皆同じである。但し、今取れる選択肢の幅が給料と勤め先で多少異なるだけだ。

彼らは、将来が安定しないことを知ってるから、住み続けるしか投資回収できない郊外の一戸建てを嫌い、ベイエリアマンションを買う。

4.購入者像-③空中移動族

 新築マンション相場は中古相場と密接に関係がある。そしてその中古相場は同一エリアの賃貸相場と密接に関係がある。

新築マンションを新たに購入する動機はいつでもこれだ。

「ここに住みつづけたいけど家賃が高い」

つまり、逆説的に言えば同一エリアに高い家賃を支払っている人がたくさんいると、常に潜在的な高級物件の購入希望者を抱えていることになるわけで、彼らの基準は常に「今の家賃」vs「月々のローン支払額」で、現在の似たような条件で子供の小学校中学校も転校せずに月々の支払が下がるならメリットが多く常に中古物件を探す人間が増える。

中央区はその点では非常に面白く、大川端リバーシティーを中心としたURなどの賃貸タワー群がその中央区タワーマンションエントリーユーザーの製造装置になっていると考えている。

リバーシティーは日本で最初のタワー林立再開発エリアで現在もずば抜けて環境がよい。さすがに築年数は20年を超えてきているが、それでも豪奢な造りと素晴らしい眺望、下手な田舎より緑が多い水辺の生活にファンも多い。、、、が実に10棟近くのタワーや大規模住宅が並び立つこれらのタワーの中で分譲タワーはいくつか?実は三井不動産フラッグシップ センチュリーパークタワーなど3本しかない。

あとは三井、UR、都営などの賃貸住宅なのだ

家賃は、2LDK中心で、URや三井で23万円~30万円。都営で14万~20万。

こんな家賃を払い続けている人たちが数千世帯単位でおり、常に同じ島の中でマンションを探している。

実際、僕が保育園幼稚園の他の保護者に聞くと、5年以上月島、佃、勝どき周辺に住んでいる人たちはほとんどが住み替えを島の中でしている。すごい人では、10年の内に最初リバーシティのURに居たけれど、近くのマンションを3回購入し、家族構成が変わる度に周辺のタワーマンションを移動しているのだ。

しかも、この買い替えは当たりのマンション価値の値上がりもあって、やればやるほど儲かる人が出る始末なのである

10年くらいのスパンでいえば、高級タワーに住みながら、10年実質家賃を払わなかったうえに、1000万円ほど資産が増えたなんてことが起きるのがざらに起きるのがこの島なのだ

彼らは、常に中古や新築の近隣物件に目を通して良いものがあれば住み替える。そして空中を移動しながら資産を増やしていく空中移動族なのだ

5.オリンピックとベイエリアの将来

2020年のオリンピックに向けて、ベイエリアの開発は進む。晴海は選手村跡地が中層の住宅群になり、報道センター商業施設になるそうだ。築地市場は16年には新豊洲に移転し、新豊洲は活気を見せ、逆に築地の広大な後地は良すぎる立地を生かして汐留からつらなる再開発の目玉になる。

日本の抱える限界集落や、医療制度の崩壊、地方と中央の経済格差の拡大や、郊外ニューターウンの高齢過疎化など致命的ともいえる地方の問題、製造業からサービス業への基幹産業シフトなど国家レベルの変化進む中で、わずかに残った地方や郊外の資金的、人的リソースをベイエリアは天空を貫く塔に貪欲に接収しながら今後急速に発展するだろう。

一部にはベイエリアの住宅の過剰供給を懸念する声もあるが、そういう意味でいえば、私はまだまだむしろ足りないくらいだと思う。

逆に言えば、このシナリオは一部の例外はあれど、全体として地方都市が、壊滅的に沈みゆくこととワンセットになるはずだ。

地方担い手資金をタワーに10万人規模の市町村富裕層だけをどんどん引き抜いていくのだ。

その中には、腕のいい医者も、意欲のある実業家も、有能な実務家も、スタースポーツ選手も、皆に夢を与えるアーティストが含まれている。

コアな人材とお金がどんどん中央に流出することで地方加速度的に貧しくなってゆくだろう。

医療、教育の質が悪化し、交通や行政サービスも限界が来る。

地方が苦悩しているうちに残酷なまでにベイエリアの街は発展と集約を進めていく。

6.ベイエリア、この島に来るという選択。

僕が保育園保護者同士のコミュニケーションや、近所の住民と接していて思うのは、ベイエリアの住人は非常に合理的な人が多いということだ。

見栄やステータスなどを追う人たちも無駄遣いが好きな人も少ない。とても自然体でただ、少し冷えた目で現状の自分が置かれている経済状況と今後の東京の見通しを考えている人が多い。

また、職業柄もあり様々な情報を持っている人が多く、非常に緻密に計算した結果この島に住んでいるようだ。

そういう意味で、今、まだ、なんとかなんとか勤め先があって、がんばって稼げている人が、合理的にこれからの生活と人生の質を向上させたいなら、このエリアおすすめできると思う。

では、ベイエリアのこれらの島でやって行くために注意することを個人的視点からいくつか書いてみる。

①子供が何人できようが共働きを目指す。

男性1人の働きではこの時代、不安定すぎる。嫁や彼女、女性なら自分正社員で勤めているなら絶対に仕事を辞めてはいけない。

専業主婦を抱えて、郊外の一戸建てをローンで買うなんていうのは、今時、一流企業の中堅なんかじゃ到底できない神の国の話だ。

ただし、二人で働けばベイエリアに住むのは難しくない。僕はオスプレイ型と呼んでいる。二つのエンジンで垂直に離陸して(マンションを買って)、高度を持ってから滑走する生き方だ。飛行機のように滑走路が無い(親の資産や特殊な能力)人は、二人で働けるうちに一気に高度を上げるべきだ。あと、子育てはどんなにしんどくても2人で仕事はやるべきだ。たとえ保育園代が妻の稼ぎを越えても仕事は辞めてはいけない。オスプレイは片方のプロペラが止まったら即座に墜落するのだから。

独身男女はパートナーが仕事することに対してネガティブでないかを確認しておくのが重要だろう。

ベイエリアでは、確かに保育園は不足気味だが、急速に充実してきており交通の便や医療サービスが充実していること、公園や道路が大きく街が整備されている割に交通量は多くないことから子育てはしやすい。

現在の課題は高校以上が近くにあまりないということだが、私学をメインに子どもの将来を組み立てるならさほど問題ではない。

まずは、自分たちがしっかり稼げる心身の状態を維持することが人生においては重要だ。この街は腹を括って働くことを決めた家族にはとても優しい街だ。

クルマを手放し、まずは賃貸からエントリーする。

この島には賃貸物件のタワーがたくさんある。

前述のリバーシティー21もそうだし、日本一の巨大マンションTOKYO TOWERSもミッドタワーは賃貸だ。

家賃は安くはないが、私が住んでたURの定期借家物件、JKK(都営住宅)の物件も古いが設備は過不足なくおすすめだ。

家賃は東京郊外世田谷区杉並区などと比べれば5万円~8万円ほど上がるが、クルマを所有して賃貸住宅に住んでいる人ならクルマさえやめれば十分対応できる。

中央区カーシェアリングがかなり盛んで(法人も多い為)今のところ借りたい時に近くで借りれないことはほぼない。

それに、そもそも銀座まで歩いていけるのに自動車必要性が著しく低い。

都心に通っている人なら通勤の楽さにビックリする。生産性以前の問題だ。勤務地によっては毎日2時間は得をする。

まずは、賃貸に住んで月々のローン負担や街の住み心地を確かめ、好条件の分譲物件を探す方がいい。はずれは少ないとはいえ、購入する際は売れない物件を高掴みすることは避けたい。じっくり価値ある物件を腰を据えて探す為にもまずは賃貸からエントリーだ。

③賃貸vs持家 思想にこだわらない

この島の中のタワーマンションの価格は非常に安定している。なので、ローンで購入して、金利負担と管理費修繕費固定資産税、売却時の購入価格との差額だけを足して、住んでいた期間で割った金額がこの島に住むコストと考えることができる。

物件選びが確かなら家賃換算で10万円以下で高級タワーマンション3LDKに住むことも可能だ。

どうせ、家族構成も仕事先も変化するのだ。期間コストで考えれば目先の購入金額は高く感じても、中途半端な郊外物件を買うより売却可能なタワーマンションの方がよっぽど安全だし、満員電車に揺られて片道1時間かけて家賃12万円の狛江のアパートから会社に通い、週末は自家用車で買い物に出て環八で渋滞にはまる生活より期間コストも安くなる場合がある。

買ったが最後、一生住むとか、買わずに一生賃貸とかそういう極端な考えをせず、変化に合わせて売却と購入を繰り返して空中を移動する柔軟性を持とう。

フローストックに変化させる思想を持つ

ネット上ではホリエモンちきりんが ストック型じゃなくてフロー型の思想を持て!とか、煽りまくってるが、この島の住人はフローで稼げる力を持った人が大半だが、もっとしたたかで柔軟だ。

彼らは自身の賞味期限や稼ぐ力の変動、抗えない市場の激変においてストックがモノを言うことを知っていてフローで稼いだお金を決して無駄にせず日々の営みの中で着実にストックに変化させている。

たとえば、月島に住むある中堅商社の友人は独身だが、自身で駅前の2LDKのマンションを買い、ローンを払いながら、同じマンション内の別の1LDKの賃貸に会社に住宅手当をもらいながら住んでいる。

自分の2LDKのマンションは家賃25万円で他人に貸している。ローン支払いを他の人にしてもらいながら、もし空室が長く続くようなら自分が住んでロスを減らすという考えだ。

もちろん結婚したら、自分マンションが空いていればそこに住むし、そうでなければまた近くに借りるかもう一軒買うという具合である

現状は激務だが、ローンを早めに終わらせて、賃貸収入が入るようになれば人生の保険になるので起業にチャレンジしたいと言っている。

フローストックストックを使ってまたフローを増やし、またストックに。

謙虚で、粘り強く、情報収集を欠かさず、無駄遣いはしない、ただ、時間自分がしっかり稼げるための環境と、家族を大切にしてゆくにはこの考えはとても有効だ。

そしてその思想を実行に移せる数少ないエリアがこのベイエリアなのだ

7.最後に

僕は東京では家を買うつもりはなかった。

しかし、満員電車での通勤が苦痛でたまたま移り住んだベイエリアで、すっかり考えが変わった。

日本中でこのロジックが通用するのはおそらくここだけだろうし、それを知った日本中の人たちがどんどん流れ込んできている。

別にすべての情報は隠ぺいされているわけではない。なのに僕は全然このロジックを最近まで知らなかった。

ベイエリアには誰でも住むことができるし、ローンを組んで家を買うこと自体は比較的多くの人が体験することだ。

僕は自分人生に慎重な方だし、自分の実力を過大に評価もしていない。

驚くほど稼いでいるわけでもないし、夫婦二人で一生懸命働いているだけのサラリーマンだ。

でも、ベイエリアではそんな人たちに合理的に資産と家族を形成しながら高い行政民間サービスを受けるチャンスが開かれていて、住環境も良い。他の選択に比べてリスクが比較的低いと思う。

夏までにはなんとか僕も空中移動にエントリーしたい。

引き続きベイエリアタワーマンション探しをがんばろうと思う。

追記

だらだらと書いたものを投稿したらすごい反応もらっててビックリした。

ツイッターなどでいくつかツッコミが入ってるので、ちょっと追記。

>地震が来たらどうすんだ?!破滅やで!

という話については、単純に安全性に関しては僕はタワーマンションの方を信頼している。311のあの日、20階以上の僕の部屋はグラス一つ食器棚から落ちていなかった。

同じタワー内でも上層、中層、下層で揺れ方が異なるようだが、僕はできれば大地震は家に居る時に来てほしいと思っている。

資産価値の下落に対するリスクに関しては、もはや、人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそも、タワマンがぶっ倒れ、東京火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない。そん時はその時。。元々大して資産もないわけだし、無一文になっても、結局元に戻るだけ。自分の努力でコントロールできないものを恐れすぎて満員電車の中で人生を終わりたくない。この辺は正直リスクをゼロにはできないからエイヤーの世界。当然、エイヤーするのは家族がいるからだけどね。

僕はむしろハイパーインフレの方が怖いので、ローンは10年固定で組む。

>おまえ業者やろ!

まぁ、絶対言われると思ったw

まったく違うのだけど、、自分の文章を見返すと三井不動産セールストークのテンプレートとして売って頭金にしたいなと自分でも思うw

>欠陥マンションやばい

これはそうだね。この数年ずっと、いろんなディベロッパーマンションを見てきたけど、やっぱり気になる。

だからやっぱり大手のディベロッパーの大規模物件に絞って探している。

さらに追記

もはや自分的には炎上しているレベル。。びっくり。。

「売れている」「売れてない」とかは言ってるのは単なる僕の主観なので、実際のデータ云々はしらないです。

>売りたい業者だろうが!そんな売れてないよタコ。

っていうつっこみもあるけど、単純にこの数年条件に合う物件を申込してローンを仮審査通しても、抽選ではずれて買えてない。

なんでもよければ買えると思うけどね。1LDKとかでは抽選1倍の部屋もあるし。

僕が買いたい物件が、高倍率で外れて買えてない状況を単純に「売れている」と言ってるだけだけど、いじくりまわされた業界のデータより信憑性はあると思うよ。

買いたい人が買えない状態を「売れてる」って僕は認識してます

>なんで増田で書くの?

って言うのもあるけど、かなりプライベートな話なんでね。

途中までノリでブログに書いてたのだけど、やめて、もったいないから、おもしろ半分で投稿たらこんなことになった。

>釣りもできない海沿いに住む意味がわからない

リバーシティー周辺は釣りできるよーw

僕は関西に居た頃釣りが趣味だったのだけど、今は隅田川シーバス釣ってる。これは田舎出の僕的にはポイント高い。足場がよいので八王子あたりからわざわざ来るアングラーもいる。

ロッドルアーだけつけて風呂入る前にキャストしに行く。かなりスレているかライトゲームになるけど結構釣れる。さすがに釣れた魚は食わないけどね。

自分が住んでない家のローンを組むのは銀行NGなんじゃないの?

これはそんなことはない。

オリックスなどは自分が住まなくても貸してくれる「フラット35」なんていう謎な商品もある。

今もあるのか知らないけど。

追記の追記の追記

もはや完全に炎上。三井さん。僕に広告費ください。

さて、ツイッターツッコミに回答

>文字どおり地に足が付いてない感。共働きの強い決意をした瞬間、嫁の実家近く以外の選択肢は消えた

これを書いた人は、共働きの実際を知ってる人。

その通りだと思う。共働き子育て保育園だけで解決できるほど甘くない。

僕が中央区引っ越したのは妻の母も中央区に来たことも大きい。今では元々世田谷に住んでいた妹夫婦も中央区ベイエリア引っ越して来た。

一族丸ごとこのベイエリア発展、地方郊外壊滅シナリオに乗っかっていくと、更に共働きもかなり楽になる。

妹夫婦も共働きで。妹の子供を含め、子育ては認可、無認可保育園、おばあちゃん、妹など同一エリアサービスのフル活用と身内の協力で成り立っている。

民間サービスでは、フローレンスや聖路加をはじめとした病児保育施設の充実もありがたい。

共働きオスプレイ編隊を作ってこの殺人的な日本の社会環境を機動的に乗り切ろうと試行錯誤している。

>全く個人的な印象だが、ベイエリアマンションというと、どうも潮見のマンションでの猟奇殺人事件が起こって以降、偏見がとれないままでいるのだよなあ。

なるほど。確かにそんな事件もあった。

僕は逆に世田谷の低層住宅に住んでいたころ近所の一戸建てで一家殺人事件が起きて、本当に夜怖い思いをしてセキュリティを始めて意識するようになった。

タワーマンションは戸締りが玄関一か所で室内は心から安心できるのも実は気に入っている。ベランダから侵入できる奴はたぶんサンタスパイダーマンなので来てくれると子供が喜ぶのでそれはそれでよい。

2013-10-09

悟ッター

どんなに見たくない情報に触れないよう目を背けて他人にそれを見せたがる人の種は尽きない

ネットログインしている限りいつか必ず見せつけられる覚悟必要

今日事故グロ画像キープされているまとめ系ツイに全く関係ない検索ワードがエンカウントし悟ッター

関係ない話だけ某一部の人たちって

日本ネットの相当深いところにまで食い込んでるね

昨日ルアーを投げて深淵の深さを測ってみた

2013-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20130901104016

自分横浜に住んでいるんだが、2年ほど前に海釣り公園から釣りを始めた。

今の季節なら、初心者でも小学生でもサッパが釣れる。イワシやアジが釣れる。もうちょっとしたら、サバだって釣れる。

釣りの基本となる底ダチとタナ取りを覚えるには、サビキがちょうど良い。

目には見えない海中の様子を、少しづイメージできるようになってきます

道具は5,000円程度で釣具屋に見繕ってもらえばいいよ。たいてい、どこの店でも親切に応じてくれるし。

しかし、この5,000円コースの釣具は、仕掛けがスムースに落ちなかったり、ガイドがすぐに外れたり、扱いに不慣れで穂先を折ってしまったりする。

そして、ナイロンラインでは着底が掴みづらいし、安いロッドではアタリを聞き損ねていることに気付きだす。

その頃には、あなたは同じ釣り場で別の釣り方をする釣り人が気になっている。カゴ師かも知れないし、ヘチ師かもしれない。ルアーでイナダやシーバスを狙いたくなっているかもしれないし、船に乗ってみたくなっているかも知れない。

いずれにせよ、小学生でも釣れるような釣りから卒業する時はすぐに来るんで、ある程度海の近くに住んでいるのなら、まずは5,000円のサビキコースをオススメします。

「卒業」なんて書いちゃってますが、アジやサバは遠投カゴより足元のサビキの方が釣果が上がることも多く、熱心に研究されている方がいらっしゃるのも存じております。スミマセン。

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818170157

いや、最初トラバの君はむしろルアーで、それに釣られた俺こそが(雑)魚だ!

2013-03-04

真空脱泡 大型 型取りドール1/6フィギュア プロ用 最後の1台

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d136209792

↑あまりにも読みにくいのでついかっとなってソースからひろってタグつけた。

なお、三行に要約すると

ということだそうだ。

実際に検索して見ると結構自作していると言う情報があるから対抗してこう言う書き方をしているのだろうなあとは思う…。ただ、実際に売り文句通りなら優れているんだろうし、自作情報が出回っているものを自前で作って売るって商売はそれなりにあるんだからこんなに並べなくてもいいんじゃないかと思った。売り文句が伝わりにくいのならば、Youtubeにでも動画一発上げりゃ馬鹿売れじゃないのと思うのだけれど。スペック通りなら、確かに安いようだし。新品のこのスペックポンプMonotaro見ると25万ぐらいしてるし。真空脱泡機も、真空ポンプも詳しくないんだけどさ。

無駄時間をついやして今は後悔している。そっとしておいてください。

さて、大型装置最後のご案内です。
この値段だと中古整備済のポンプさえ買えませんよ。(^^
今回購入が無理であれば、もう皆さん自作で間に合わせを試してみてはいかがでしょうか?(^ ^)
いくつか重要な点を知って頂いての簡単操作なので
カタチだけ真似ても、どうにもならないと思います
扱い方というものは、何でもあるものです。(^^
あくまでも老婆心という観点からです。
実際、1台自作して2台目を作ればコレ以上の価格になり
それでも希望通り・それ以上の装置にはならないというのが現実です。
自分も始めてから希望通りの装置に行き着くまでは20台も替えましたから。
一度で済む値段で納得できなければ自作を選択すべきです、何度失敗し何度散財・何度徒労してでも自分でやらないと
気が済まないタイプの方も居ると思います、否定的な方に多いタイプです。是非いろいろ試して散財も仕方ないと思います。(^^;;
面倒が嫌でトライエラーを数万から始めたものの気が付けば何十万円以上
(機械・機材・材料でそれ以上になりますよね^^;)と
何カ月もの時間をオカネを無駄にしたくなければコレを買ってしまった方が安いのです。
その道の皆さんが納得している装置がウチのコレですから。(^^
コチラの予定ですので、欲しい時には都合が合わなければ意味がないと思います、購入予定・使用予定のある方は事前に質問へ。
小型とは、まったく別世界の大型真空装置をお届けします

その道のプロが行き着く!!!
300~360L引き大型真空脱泡機、最後1台です!!
デシケーターは縦横33cm円筒。
このクラスは限られたプロのみ御愛用いただいております
最後の1台、早いもの勝ちです。
★観ているだけの方は随分長い間検討されてきたと思います
使えるものなのか使えないものなのか考えて頂く必要のない装置です。
モデル別に随所にコツがあるのでバラす・組むだけではどうにもならず面倒で繊細、怪我も要注意で本当に大変なので。
それ以降は、大型は特別大変で部品も重く怪我の危険もあり面倒極まりないので出品ないです、他が300、400、500、600、1000の装置を作れないのは、そういう点もあり、分解したら組み立てるだけではどうにもならないのも大型装置なので50位のポンプ真空装置、ウチはプロですなんて言っていた者は新品のミニポンプで商売しているものです、修理が出来ないから新品なのです。少し考えればわかる事ですが無知ですから仕方ありません、そういう悪状況をどうにかしてあげたい・・・そういう理由ではじめました。ただし限りはあります
御求め後のメンテナンス・修理・質問等も随時賜れます、御気軽に。

★他にないポンプスピード関東は300~関西は360L/分!!!
あと少し予算があれば450~550を用意できるかも、相談下さい。
★デシケーターサイズ最大深さ33cmx直径33cm!!!30x30cmでも製作可能
操作は減圧レバースイッチの2タッチのみと超簡単!!!
★プロならコレしかありません!!皆さんが行き着くのもコレです!!
希望価格アクリル板付き。
★排気はホースによる屋外排気で健康・安全。
真空計 別途5000円必要です、部品代だけです。

先日ラストの450が出ましたので360もラスト1台です。
細かな希望を賜り、部品注文から始めますので
納期は3週間~1カ月必要です。
メーカーメンテナンスキット取り寄せは2カ月待ちなので
制作は早い方です。

色々案件がありますので納期には希望的観測を持たないようお願いいたします

2月のイベントで使うなら最後のチャンスですね!

大型装置製作最後の1台です。もうこのあたりでいいと思います

小型とは部品1つ1つ重く細心の注意と精度が必要
まったく勝手が違うので納期が2~3週間掛かります
納期は譲れませんので計画期間前倒しで検討・御求めください。(^^

2月に使うなら
練習兼ねて今回手にするべきです。
早い者勝ちラスト1台。(^_^)

近年までは
50Lエアコンミニポンプで脱泡機が、この14万円の値段だったと思います
情報過多の時代の為
なぜか50Lポンプ定説という情報があり皆さんが随分苦労していた現状を当方で変えてきました。
当方の大型のクラスポンプを機械屋さんから買うとメンテ済みで17~20万円はします
メンテナンスキットが5万円し作業も1週間掛かりなのでそれでも安い世界です!
デシケーター代やアクリル板代も確保できませんよね(^^
自作も良いでしょうが1万円近い様々な工具が1から要るので
数万円で作った真空装置などでは足元にも及ばないのは理解できると思います
ポンプもバラして組めば性能が出る物ではありません!!!
メーカー・機種ごとに様々な組上げのコツがあります!!!
中古使い捨てで使っては、いつかコノ金額を超えるでしょう!
性能も120%でないでしょう!
どの機種もマイナス0.1に到達して当然のポンプばかりですので
自作のノーメンテポンプが到達しなくて当然なので
皆さん誤解無いようお願いします!!!(^^
模型の趣味は元々御金の要る趣味です、キッチリやろうとすれば使う物はプロと同じ物ばかりです。
近年では原型もデーター出力機に掛けるなど
もはや一人で玩具メーカーでも出来てしまうような大変面倒極まりない世界です。
模型のイベント会場では、装置・機械を用いない作品作りでは
ライバルに差をつけられるばかりでしょう。(模型の情的には、さみしいばかりですが^^;)
イベントの売り上げ1度程度で
今までの外注複製代金の負担を軽く出来るのも魅力でしょう!
製作期間もギリギリまで組めるのも魅力でしょう!!
仲間みんなで購入して、みんなで使うのも楽しいでしょう!!

模型イベントに!
仕事に!
というのなら
最後に辿り着くのは
コチラの装置なんですよね!(^ ^)

操作は簡単でも挌は違います

同じ装置を使い、10年は愛用でき、年間1000個生産は当たり前に
こなしていますので、すでに実証済みのマシンです。(^ ^)

他では全く出来ないシロモノです

自作の皆さんも300~550クラスから
流石に始められずに、うらやましく思えたと感じます
正直、別世界ですよ(^_^
知らずに真空装置なんて語れません。
ウチでは私自身が1000クラスを使っています
流石に大人二人分の重量120kgを超えるクラスなので
設置を考えてしまうのが現実問題でしょうね。

しかし大型は確実安心な性能と引き換えに
装置製作は凄く大変で
部品一つでも数kgあれば組立時の怪我も怖いものです…苦笑

小さいもの、薄いもの、細いものの型取りは当たり前!
大きいもの!複雑な形状!カタマリのような体積のあるもの!!は
別格!プロ用!全てをこなす!デシケサイズ直径&深さ33cmもの大型・
安心のコチラのマシンです!!!(^^

心強い生涯の相棒になる事間違いなしで、皆プロフェッショナル御用達の機種です!!!

真空装置・・・さっぱりワカラナイ・・みんなそうでした。(^^

情報過多に
惑わされずに
本当のところの使い方・型取&生産トラブル回避なども満載です。

簡単で面白いように生産できますよ!(^^

当方でもメインで使っている機種です。
年間1000回以上の運転をこなす頼れる相棒ですよ。(^^

一昨年前では相場で12~15万円を出して皆さんがなぜか
極小50Lポンプにコップ一杯程度のシリコンしか入らない程度の装置
買われていたと思います
良い時代になったと思います。皆さんが
もっと以前からコレがあれば・・・」と、おっしゃって下さいます。(^^

模型の展示即売会などのイベント向けのフル生産にはコレっ!!とプロの皆さんが大満足の装置です!(^^
特に
プロのなかのプロの皆様が
好まれるクラスですっ!!! 
もちろん、使い方はガッチリバッチリお教えしておりますので
初心者の方でも
イキナリ使いこなせます!!(^^
在庫切れの場合は、中型をオススメいたします
お急ぎください!!!

ポンプを1からバラしての装置製作も大変なのですが、空き時間の都合もありましてご紹介最後になります。(^ ^)
丁寧に空き時間ゆっくり作りますので御届けまで最大二週間掛かります

大型のポンプポンプ自体が45kgと人一人分ほどの重量で
部品も5kg、モーターが11kgと重厚で重く
ケガなども気を付け、細心の注意を払いながら組上げ作業を行います

20万円で落札場合は排気速度60秒450~500リッターもの
ポンプでおつくりします。 もう別世界ですよ。(^^

空いた時間を使って、御希望部品装置最後に「1台」だけ御作りできます

レジンキャストでデシケーターが汚れた場合アセトン液でウレタンを
柔らかくして除去できます。他にデシケーター内にシリコンフッ素塗りつけておいても良いです。(^^

デシケーターサイズや真空計の有無など
希望賜り部品が来るまで一週間かかります
納期の期間は十分みて御求め御急ぎ下さい。

真空装置ときいて・・・どのようなイメージをお持ちでしょうか・・・

真空になれば、どうにかなる‥…
答えは
どうにもなません(^ ^)
大抵どうにでもなると思うでしょうが実際
知らなければどうにもならない場合はどうにもなりません。

装置だけ真似てみても
何かが1つでも違えば
やっぱり成功しないのが真空脱泡機です。(^^

他の方で
1~10まで徹底してフォローレクチャーサービスしてくださる奇特な方が
近くにいれば良いでしょうが現実問題は「素人面倒極まりない」で
門前払いだったと思います

そのへんも含め御助けいたします

過多な情報に惑わされていた方は
「自分なりに考えて思っていた事とは全然違い、簡単に扱えた!!」と
毎度、御好評頂いております。(^^
 
落札されてから
用途・目的に合わせて
相談
仕様の変更出来ますので御気軽にどうぞ。^^)

 たとえば
 専門業者などで
 ポンプメンテナンス、デシケーター、アドバイス料を
 除いて・・・
 装置製作の作業代だけでも10万円出せたとしても
 門前払いでしょう。
 本来は
 何千万円という企業工場向けの御仕事だからです。
 面倒な素人や個人など相手にしてくれません。
 結局、新品のポンプが40万円前後
 ポンプはとりあえず手に出来ても
 真空装置・・・としては、まだまだ御付き合いに御金が必要でしょう!笑 

 かといって
 ご自分でされるにしても
 間に合わせ・・・のものしかならないのは当然です。
 いい加減な組み合わせと
 ノーメンテナンス
 調整の出ていない
 ポンプでは
 数値が出ずに
 「このメーカーポンプが悪い・・・」など発してしまうのがオチです(笑
 ポンプ中古でも
 ★新古のようなメンテナンスがなされなければ数値は出ません。
 そのような
 面倒・ウェブで飛び交う誤認・誰にも聞けない・誰も知らない・知っているという者に限って知らない世界
 この
 1度の機会で全て解決できます
 以後のメンテナンス・修理・作業の質問なども
 随時賜っております。(^^
 それでは
 装置の御案内です。↓

 ポンプ
 本格工業用真空計で
 マイナス0.1を指すほどの物で
ポンプが温まり本調子になると振り切ります。^^)
 排気速度は60秒で
 関東で300リッター、関西で350リッターも排気スピードのある
 工業用
 高真空ポンプです。
モーターは
 家庭で使える100ボルト仕様です
 (たとえば中古ポンプだけを購入し
 整備に出しても
 モーターの載せ換えや
 配線・スイッチ・吸気管系や排気系までは
 金額が折り合わず
 面倒がられます
 先ずは
 門前払いだと思います。)
 そのあたりも
 御時間だけ頂き丁寧にみて破格で作業しております

 デシケーターは縦横30cmか縦横33cmを
 お選びいただけます

 真空と聞くと
 どうにでも出来そうですが
 実際、部品一個から見て整備したポンプしか
 きちんとした数値などでません。
 真空度も大事ですが
 引きに時間が掛かっていては意味がありません。
 必要以上と思われるような
 排気速度が
 1/6フィギュアや、カーモデル生産では
 重要となります

 いままで小さいポンプ
 失敗した方、いろいろなことが
 信用できなく
 疑問かと思います
 そんな悩みを今回、この1台で解決できます
 
 様々な情報が混在する昨今、
 他人の意見に流され
 何が本当のところなのか
 解らなかった方や、初めてで失敗が嫌な方、
 本業の造形師の皆さんに
 御使いいただいているものですので
 オススメです。(^^


 釣り具、フィギュア、カーモデル人形ドールなどなど
 様々な
 作品作りの御役にたちます

 真空装置で、お悩みの方是非最後の1台をどうぞ。

 フィギュアをされる方には
 イベントに向けてスケジュール的に
 今回がラストチャンスですね。
 装置で作品作りの御手伝いに貢献できれば幸いです。


★超大型は、これで最後になります。★

併せて 最後の 御案内になります。 ありがとうございました。

今後は、御求めになられた皆さまのメンテナンス・修理になります

★出品しているもの装置販売は最後ですので御了承ください★


カーモデル
人形ドール
6分の1フィギュア
釣り具のルアーなどで秋刀魚ほどのキャスティング
行うのであれば
こちらの装置が適合致ます

真空であれば
どうにかなると思われがちですが
エアコン工事向きの真空ポンプの低真空と、
工業用の高真空では
全然違います。(^^

ポンプは今までの
どのメーカーよりも丈夫に作られており
部品の厚みも十分で
使い方さえ間違わなければ
シール部品の交換だけで長年大丈夫と思われる
素晴らしい作り込みになっております
数多くのポンプの扱いで
1、2位を争うほどの良い工業用高真空ポンプです。


縦33cm横(直径)33cmのデシケーターで
関東300(関西360)リットルの排気スピードもの
組み合わせで
立体作品に必要
真空装置本来の性能と機能をお届けいたします


コンパクトで少油量の直結型のポンプです。(^^

メンテナンスもオイル交換くらいです。

・オイル使用油量もベルト掛けの5~6分の1で済み経済的です。


カーモデルはもちろん
アクセサリー
ボリュームのあるフィギュア
1/100メカロボット
戦艦・船舶模型
ルアーキャスティング
などの
製作
型取り・
量産・
生産
可能に
なるアイテムです。

ヤフー簡単決済】の
カード決済
も利用可能に
しております
後で必要
御考えの方も
必要な頃には
無くなっております!!!

ゆっくり御考えの方には大変申し訳ないのですが
当方の時間都合で
行っていることなので
装置が有る
この機会にに是非、御求めください。


真空ポンプ300L(関西360L)と
デシケーター(内径33cmx深さ33cm)のセットです。

真空計&配管を別途・5000円実費で取付可能です。



アクリル板があれば
即使用可能です。

アクリル板別売です。
板は格安購入先教えます
【必ず 板厚 3cm(30mm) です!!】
★小さいポンプでも2cm厚は厚壊事故につながります!!御注意ください★

★50~80リッター引きのポンプ
ガラスデシケーター、

リカデシケーターは
圧壊させてしまう事故が出ているので
そういったセットで

10万円ほどのものは買わないのが無難です。

使い物になりません笑★

当方の装置では
プロの造形師さんたちに愛用されておりますので
性能も1分で300~360リッター引く驚愕のポンプです。

今回手にされる方は本当にラッキーだと思います。(^^
ここまでやるところは他にないですからね。(^^

大きいフィギュア
ドール人形
デザイン関係
カーモデル
釣り
などを
される方に最適です。

静かなほうですが
重量がありますので
★「一軒家向き」になります

もう
★大きい装置はありませんので
この辺でお決めになっていただければ幸いです。笑

ポンプ安心日本国メーカーです。

★モーターは
100ボルト一般家庭用コンセント使用に
載せ替えて
調整しています
料金は落札価格に込みですので
安心下さい。
組み換え御時間部品取り寄せから
組み込みテストまで1週間必要です。

装置の占有場所
15インチノートを2台広げたスペースがあれば設置可能です。


とにかく
丁寧にやっておりますので
早め早めの
落札お願いいたします

★別売のアクリル板は3cm厚です。
2cm厚だと100L/minのポンプでも圧壊・粉砕します。御注意を!
購入先御教えします。(^^
★使い方で解らないことがあればメール電話
いつでも質問頂けます
初心者でも丁寧に御教えします
ポンプメンテナンス等も賜れます。お任せ下さい。(^^



何も知らなくても
いきなり使えてしまう!!
そこは
とても重要な点です!
自分で装置を作る方もいると思います
知らずに
とりあえず自作してしまった方に
ありがちなのが
せっかく御金をかけて作ってみた装置
シリコン型に数万円の御金をかけて
ウレタンキャストにも数万円使って
生産するも
失敗してしまう・・・ケースです。
ただ ただ
デシケーターにポンプ接続している物に
見えます
それぞれ「理由」があってのものなので
ただの一つの
装置・ 工程 ・用意するもの ・型作り ・見るべき点など
間違えていれば
自分で真空装置自作して何度も失敗し
永遠と失敗を繰り返す・・・・・
そんなことになりかねません。
私でも
散々苦労した結果
唯一、

2012-05-12

ADHDの人と上手く付き合うには?

ADHDの人と上手く付き合うには?

http://homepage2.nifty.com/ryantairan/a10.html

 ・行動を否定しても人格を否定する発言は控えましょう。

 ・物事を整理しながら行動するのが苦手なので、ある程度枠組みを決めて

  具体的に支持します。

 ・叱るより褒める方向でヤル気を出させます

 ・人それぞれの個人差を尊重しましょう。

 

違う! まったく間違ってる!

 

もし、あなたの周りにADHDの人がいたら……

 

☆まずは選別です。

 下に列挙したような有効活用ができるかどうか見極めましょう。

 使い勝手よりも不愉快さがつの場合には、ギャンギャン罵倒して、

 嫌われ者であることをハッキリと分からせてやって、自分たちの

 人間関係から蹴り出しましょう。

 もしも我慢できる程度の迷惑さ加減だったら……(以下つづく)

 

☆細かい整頓や段取り力がいるタスクに直面させて、ネチネチとダメ出しして

 優越感にひたりましょう。

 

☆どんなゆるい飲み会でも集合は時間厳守! 集まったらすぐに移動して

 置き去りにしてやりましょう。

 ケータイ電話して合流しようとしたら、何度かかってきても

 「場所? 教えないよ~ん(笑)」とブツ切りして笑いものにしてやりましょう。

 とても愉快です。

 

☆同時に複数の進行管理必要イベントレクリエーションに引きずり込んで、

 ダメ人間ぶりを際立たせましょう。

 マルチプレイシミュレーションボードゲームなんかオススメです。

 タスクAをやっていたら、「ほらほらBをやんないと!」と引きはがし、

 タスクBに注力し始めたら、「ほろほらAがお留守になってる!」のように

 A、B、C、D……と次々に別の方向へ急かして、集中力をズタズタにしてやりましょう。

 自分たちが(ソイツと違って)能力があることを実感できて、嬉しくなってきます

 

☆できるだけ暗黙のメッセージ秘密約束事を使って、何が何やら

 状況を分からなくしてやりましょう。

 それで大事なTo Doを取りこぼしたら、それこそ徹底的につるし上げてやりましょう。

 みんなの結束が高まります

 

ときおり、斬新な発想を見せたり、すごい集中力を発揮して良い仕事をする時があります

 そんなときは、

 ・なにか独創的なアイディアギャグを出したら、「ダセっ!」「つまんね」で却下

 ・入念なリサーチをしてきたり、分担したタスクでいい仕事を持ってきたら、

  即座に計画を変更して用意してきた努力無駄になるようにしましょう。

 

 忘れてはいけません。

 大事なことは目先の出来事の良し悪しではなくて、人間関係ポジション取りです。

 

 お互いに細かい不満点があったり、仲間内での評価と発言力の上がり下がりに

 神経をとがらせているコミュニティでも、さしあたりギスギスしないで親睦を維持できるのは、

 みんなが一致団結して共通の問題児を叩いているからです。

 行動や発言は、常に常に、"何を"言ったか? したか? ではなくて、

 "誰が"言ったか? したか? で判断と評価をしましょう。

 

 ADHDの人は、衆目の一致するダメ人間として、コミュニティの維持に不可欠な人材です。

 万が一にも、"実は隠れた長所もある"みたいに株が上がってくる雰囲気になることは

 避けなければいけません。

 

ADHDはシャレで済む事と済まない事の範囲が一般人と違っています

 過剰に集中しているときに脇腹をツンツン! と突つかれたり、あるいは一心不乱に

 キーボード(楽器でもPCでも)を叩いているときに脇から別のキーをチョイチョイと

 叩いて集中状態にノイズを混入させると簡単に逆上します。

 逆に、思ったことは何でも言ってしまうため、「ま~、お肌の曲がり角ですからね~」

 のようにセンシティブな話題を簡単に口にします。

 こんなとき、相互の許容範囲の違いなんて気にする必要はありません。

 ADHDの人が気分を害したときには、

 「ちょっとしたオチャメじゃないのよ。なんで怒るのよ? おかしいんじゃない?」

 と流してしまいましょう。なんていったって少数派なんですから

 逆にADHDの人がした無作法は徹底的に糾弾しましょう。

 なんていったって多数派の意見なんですから

 こうすることで、ADHDの異様さ、気持ち悪さと周囲との境界線が引き立ち、

 みんなの結束が高まります

 

ときおり、ADHDの人が自信を喪失してアドバイスを求めて来る事があります

 そんなときADHDと付き合うときの一番の醍醐味です。

 

 ・親身なアドバイスのフリをして、嘘を吹き込みましょう。

  ADHDは人の微妙な悪意に鈍感です。

  「香典のお札は四隅を折って包むのが正式な作法」とか

  「最初マティーニオリーブは次の一杯に移してから食べると粋だ」とか、

  大ボラとリアリティのギリギリの線を狙います

  後ろでみんな大爆笑をこらえるのに必死です。場が明るくなります

 

 ・あるいは、こんなのもアリです。

  1)「分かった。指導してやんよ。この牌切って、次はその牌、で次はこっち。

    ホラ出来た! トマト! トマト!(笑)」

 

  2)「じゃ、こっちの陣地を取ってみ? で次はこっち。ホラ出来た! Vサイン

    マーク(笑)」

 

  3)「あー、もう全部説明なんてできるか! ともかくルールブック(あるいはマニュアル)を

    全部読んで来いよ! 話はそれからだ!」

   と突き放す。

   翌日、徹夜で読み通したマニュアルにも載ってないと言ってきたら、

   「そりゃ載ってないよ。だって俺たちだけのローカルルールから。ウププッ(笑)

    でも"載ってないこと"ってことは学習したジャン。やったジャン。進歩じゃん!」

 

  などなど、人の話を受け入ようとしている状態を最大限に活用して、徹底的にブザマな状態に

  叩き込んでやりしょう。

  「俺は知識があるからコイツをからかってる。コイツは知識がないから俺に

   からかわれてる」

  という優越感に、もう心がとろけそうです。気持ち良いです。

 

☆上の項ともからますが、ADHDの人は曖昧メッセージが苦手です。

 だからメッセージは常に"善意忠告"と"嫌がらせ"と"冗談"のどれなのか判別が付かない

 曖昧な状態をキーしましょう。

 自信を喪失して、ますます使いやすくなってくれます

 

☆常に自信喪失気味で、適応障害を起こしているADHDの人でも、ときおり、

 あまりの扱いに耐えかねて怒りだす事があります

 そんなときこそ、伝家の宝刀の出番です。こう言いましょう。

 「ああ? そんなの全部、オメェが使えねえのが悪いんだろうが?

  俺たち、何か間違ってるか? ええっ!」

 どんなに怒っていても、これでADHDの人はウグっと何も言い返せなくなってしまます

 ここで、

 「俺が優秀か無能かってことと、アンタらが俺を好き勝手侮辱して良いかどうかってことは

  別の問題でしょうが!」

 と即座に切り返すことがADHDにはできません。

 もう、コミュニティオモチャになるために生まれてきたかのように好都合な

 キャラクターですね。

 みんなの親睦のために徹底的に有効活用しましょう。

 

あなたたちのコミュニティや"交友"に疲れ果てたADHDの人が、離れていくとき

 あります

 そんなときは全力で呼び戻しましょう。

 「いやー、愛されキャラなんだぜ、オマエって(笑)」

 「実は尊敬してたんだよー。恥ずかしいから言えなかったんだよー(笑)」

 などなど、アメ玉をしゃぶらせてやれば、もとから友達の少ないADHD

 すぐにホイホイと復帰してきます

 なにしろ彼(彼女)は自分プライド承認欲求を削ってまで周囲に優越感を

 ご馳走してくれる、カモという言葉すら及ばない美味しい美味しい存在です。

 生かさず殺さず、末永くイジりたおしましょう。

 

……どうだろう? あくまでも俺の経験則だが。

大体、おかしいのが、「ADHDの人と上手く付き合うには?」って問題の解き方だよ。

もしも「Rapala XR8(ルアー)と上手く付き合うには?」とか「日産ジューク(SUV車)と上手く付き合うには?」

ってコラムがあったら、それはどうやって釣具や車を自分のために徹底利用するか書くものであって、

まちがっても、釣具や車が何を求めているかを書くものではないでしょ?

そりゃ、掃除やリペアみたいなメンテはするけど、それはあくまでも自分のために

利用し倒すためにするのであって、釣具や車のためではないよな?

 

実際、ADHDかつ発達障害持ちの俺に対して、世の中の大多数の人間は、上に書いたような有効活用法を

忠実に、かつ徹底的にやってくれたぜ。

 

もしも俺の書いたことがヒューマニスティックじゃない! と思う奴がいたら、

そいつの持ってるヒューマン定義が間違ってるんだ。

俺が上に書いたことは、人間人間らしい振る舞いそのものだ。

 

俺自身は自分経験に対して、別に怒る気も恨む気も無い。

戦時下でも災害下でも貧困下でもなくて、みんなそこそこ生活できる今の世の中

(厳密に言えば平成以降の首都圏高校生から中堅サラリーマンあたりまでの社会)では、

結局のところ、人間関係において株(人望)が上がった、下がった、それだけが唯一の

リアリティなんだよ。

「気持ちのいい付き合いができるか? 迷惑がかからなくて、ウマ味があるか?」って

ことだけを唯一絶対の基準にしてカーストができあがってる以上、非ADHD人間

理解を求めるような文章やメッセージなんて無駄無駄無駄無駄無駄

 

必要なのはADHD側が自身の生存戦略自分尊厳と生活手段を磨耗させないワザを

磨くことだ。

俺も実際、そうしてきた。

文章が長くなった。ADHD生存戦略については、リクエストがあったら書く。

んでは。

2011-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20110721143713

釣りオタだけはヤバイ。

まず竿がヤバイ。際限なく金が掛かる。

そして、ルアーフライ等疑似餌。これもヤバイ。種類が豊富すぎて身を滅ぼす。

そして最後は船!船舶は免許取るのは楽勝過ぎる!

釣りオタは平気でクルーザーとか買っちまう。ヤバイやばすぎるよ。

気をつけるんだ!!

2010-07-31

首都大学東京は、本日教員懲戒処分等を行いましたので、下記のとおり公表します。

1 処分等の対象教員及び内容

(1)懲戒処分

所属

職名 氏名 年齢 性別 処分内容

システムデザイン学部

インダストリアルアートコース

准教授 久木元 拓 43 歳 男 諭旨解雇

(2)措置

所属

職名 年齢 性別 措置内容

システムデザイン学部

インダストリアルアートコース

准教授 46 歳 男 訓告

管理監督者であるシステムデザイン部長及びシステムデザイン学部インダストリア

ルアートコース長を厳重注意とした。

2 処分等事由

(1)【諭旨解雇

平成 22 年 6 月に、自らのゼミにおいて、先般退学処分とした学生卒業制作に関連し

作成した映像を視聴した際、その内容の不適切さを認識し、当該学生が企図したイン

ターネット上の動画サイトへの投稿については制止の指示をしたものの、製作継続

ついては容認するかのような発言を行うなど、その教育指導が不十分であった。

その結果、本学の社会的信用の著しい失墜など、重大な事態を招いた。

・今回の不適切な映像についての問題発覚後、上記の経緯と異なる虚偽の報告を行った。

(2)【訓告

・上記学生作成した別の映像(「募金」に関するもの)について、社会から誤解を招く

ような不用意なコメントインターネット上の簡易投稿サイトに掲載したことにより、

本学に対する非難を惹起し、本学の社会的信用を失墜させる一因となった。

3 処分等年月日

平成 22 年7月6日

教員懲戒処分等について

問い合わせ先

公立大学法人首都大学東京

経営企画広報担当

連絡先(直通 03-5320-7080)

平 成 2 2 年 7 月 6 日

公立大学法人首都大学東京

学長コメント

去る6月24日に、不適切な映像製作し、動画サイト投稿した本学シス

テムデザイン学部学生2名及び大学院生1名に対して、懲戒処分を行って以来、

引き続き、指導的な立場にある教員につきましても、徹底した調査を行い、本

件の詳細な把握に努めてまいりました。

これまでの学内における調査において、映像製作の過程での本学教員による

関与があったことが判明いたしました。誠に遺憾な事態であり、深く皆さまに

お詫び申し上げます。

調査の結果、当該学生が所属する研究室の指導教員につきましては、当該学

生が製作した不適切な映像を視聴した際、ネットへの投稿については制止の指

示をしたものの、製作を続けることを容認するかのような発言を行うなど、十

分な教育指導を行わなかったことが判明しました。大学としてはこの事態を厳

粛に受け止め、教員1名を諭旨解雇といたしました。

また別の教員1名については、不適切な映像への直接的な関与は認められま

せんでしたが、当該学生製作した別の映像(「募金」に関するもの)に対して、

簡易投稿サイト上で、不用意な発言を行い、結果的に本学に対する非難を惹起

し、本学の社会的信用を失墜させる一因となったことから、文書により訓告

行いました。

さらに、これらの所属教員に対する管理監督責任により、当該の学部長及び

コース長に対し、それぞれ厳重注意を行いました。

本学といたしましては、今回の事態を深く反省するとともに、今後、このよ

うなことを二度と引き起こさないよう、全学をあげて信頼回復に努めるため、

教育実施体制の検証を中心に、再発防止対策を策定、実施することといたしま

した。

まず、早急に取り組むべき課題といたしまして、システムデザイン学部イン

ダストリアルアートコースでの教育内容の検証及び改善を進めるため、同学部

長を中心とする再発防止対策委員会を設置いたしました。再発防止対策委員会

において、インダストリアルアートコースにおける教育研究に係る指導方針、

指導状況等を検証し、改善策の策定及び実施を図ってまいります。

また、関係教員担当している研究室につきましては、今回の事態が教育界、

社会一般に与えた影響の大きさを踏まえ、当分の間、研究室教育活動を自粛

し、その教育指導状況等につきまして、外部専門家の力もお借りしながら、徹

底的な精査を行う所存でございます。

さらに大学全体の取組といたしまして、学長を中心とし、副学長、学部長

で構成する対策会議を設置し、人権倫理重視の観点から、本学構成員全員に

対する人権倫理意識の向上、さらには学生への情報教育における情報倫理

徹底等を進めてまいります。

最後に、多くの皆さまに多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、改めて

心よりお詫び申し上げます。

平成22年7月6日

首都大学東京学長

原島 文雄

平成22年7月6日

再発防止対策について

1 基本的考え方

今回の事態を踏まえ、再発防止の観点から、本学の教育内容の検証を行うとともに、教育・研

究活動における人権意識倫理観の確立及び良好な学修環境の確保を一層図る。

2 具体的内容

◆学部長をトップとする「再発防止対策委員会」を設置し、早急に以下の内容に取り組む。

インダストリアルアートコースにおける教育内容の検証

教育研究に係る指導方針、具体的な教育指導状況を検証した上で、必要な改善策を策定・

実施

・外部専門家を含む「(仮称)アート教育倫理委員会」を設置し、倫理上の観点から芸術教育

の内容を定期的かつ継続的に検証

・本件に関連する研究室のあり方の精査

芸術倫理教育に係るカリキュラム新設に向けた検討

学長を中心とし、副学長及び学部長等で構成する「(仮称)倫理意識向上等対策会議」を設置し、

人権倫理重視の観点から、全学の教育のあり方を検証し、以下の内容に取り組む。

学生教職員に対する人権倫理意識の向上

現在策定中の「ダイバーシティ施策行動計画」において、人権倫理教育に関する具体的

取組を明記

・全部局において、内部及び外部専門家による研修を定期的に実施

情報倫理に関する教育の徹底

情報教育情報リテラシー)におけるメディアリテラシー情報倫理に関する教育を徹底

学生生活全般に係る指導・支援を拡充するために、担当する副学長の機能強化

・役割分担の明確化や増設の検討

3 今後の対応

上記対策の取組結果等については、改めて報告書としてまとめ、23年3月末までに公表

システムデザイン学部に関するもの

2 全学に関するもの

2009-11-11

最近気になる事と言えば(釣りで・笑)

アンモナイトシャッド+PDチョッパーが当初「魔法ルアー」と紹介されていたのに、

いつの間にか「神」になっている事です。

(そりゃぁ紹介VTRで見た時の映像は壮絶。「こんなん有りか?」と呼べる物でしたが)

↓「これが神ですか!!神に近い!!」(笑・知らない人は壮絶に訳が解らない!)

http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=1580309&K=AV

2chならずとも、度を超した魔術師は「神」と呼ばれるようです。

                   〜T/H

名人級のアプローチ

釣り名人アプローチはまるで本物と区別がつかない。

「1場所、2エサ、3技術」という釣りセオリーは万国共通。

従って「アプローチ」で一番重要なのはエサである。

ごもっともなセオリーは「その魚が普段捕食しているエサと可能な限り近似させる事」だが、

生存本能ゾーニング(縄張り)、条件反射などを巧みに焚き付けるやり方も有るため、一概には言えない。

特に疑似餌、ルアーを使った釣りでは仕掛けのローテーションが勝敗の鍵となる事もしばしば有る。

因に色の効果は絶大だ。ただし、「赤い」からと言っても魚に同じように見えていると思ってはいけない。

水深2mでは赤と黒の区別がつかない。実際に試してみれば解る。

                           〜T/H

2009-07-13

かのじょぼしゅうちゅう

荒れる磯で朝っぱらから波を盛大にかぶりながら

スズキを求めて一緒にルアーを投げ続ける事が出来る人が条件です。

2009-07-05

出入

 風呂掃除をしていた夫が、嬉しそうに走ってきた。

「ねぇ、考えたんだけど」

 雑誌から目を離さずに、わたしは答えた。

「今度は何?」

「昔、エルアールってバンドがあったでしょ」

「あったねぇ」

「僕たちも夫婦バンドやろうよ」

 夫を見ると、目がきらきらしていた。正直、ため息しか出なかった。

「わたしもあなたも楽器とかやったことないとか、LRが別に夫婦じゃないとか、そういうことはさておいて、何でそんなこと考えたの?」

「いい名前を考えたから」

へぇ、なんて名前?」

「知りたい?」

 わたしは雑誌に目を戻した。

「うん、知りたい知りたい」

「じゃあ教えてあげる! でるいーる、ってのはどう?」

「……?」

「出ると入るで、でるいーる」

 前途多難だ……。

2009-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20090528190502

一生懸命手作りしたルアーで絶対釣るんだ!!

ってか?いい加減無理だって気付けよ低能。

2007-08-10

デザイナーだって?お前がなりたいのはシンデレラだろ?

自分がデザイナーかどうか迷ってるという連中が居るそうだ。

そういうのはまず違うから安心して欲しい。アーキテクトもインタラクション設計もUI設計もマークアップコーディングデザインじゃない。

でもWebデザインって言うんだからデザイナーじゃないの!?

そう、designには設計という意味もある。だから辞書を引いて自分がその定義に当てはまる気がするならそう自称してもいいんじゃないかと思うわけだ。

しかしちょっと待って欲しいのだが、これが「デザイナー」でなく「ナード」という名前でWebに従事してマークアップからレイアウトからスクリプトの人をまとめてdesignする者と同じ意味で呼んだとしてそれを望むだろうか?

デザイナーへの憧憬はまずファッションデザイナーにある。ファッション上流階級富裕層芸能界の注目する華やかな世界での主役の一つだ。そしてスーパーカースターダムにのし上がったカーデザイナー

彼らはその卓抜したセンスで社会を見つめ無限の可能性の中から最良の一つを選び出す。それは手書きのラフスケッチ一枚であったり、手で握りつぶしただけの粘土であったりする。

それを現実の形に直すのはパタンナーであり針子であり、クレイモデラーであり、プロダクトになるまで、配送の配達員に至るまで無数の人間がかしずき従うヒエラルキーがある。

デザイナー」とは政治経済と異なる第三の社会における現代のシャーマン、神の宣託を受けた選ばれたカースト最頂点なのだ。誰もが敬意を覚え憧れずには居られないとしても当然のことだろう。

それが現代社会の構造下で適切なものかどうかは置いておくとして、だ。

高校野球で有名な教団、戦後に急進した宗教団体がある。今はかつての勢いがないそうだが最も影響力を発揮したと思われるコンセプトがある。

人生アートである」

20世紀初頭、現代芸術がコンセプチュアルアートに傾倒する中で素人目にそれはアートと自称さえすればアートに見えるという提案にしか見えなかった。その団体はそのギミックに注目し信者たちに自分たちはアートだと言ってみせたのだ。

もちろんアートとは数千年間権力者の下にあって富と権力の象徴であり権威の象徴である。それが自称すれば手に入るのだから悪い気がしない。誰もが自分の行為すべてがアートだと称し始めた。

世間で通用する意味辞書に並ぶ解釈可能な一覧との差を利用して僭称してみせるのがハックだというのだろうか。愚者とは何かと問われれば分をわきまえない者だと答えることができるだろう。

SOHOが内職詐欺に会った主婦を指すように、敬われたいと自称することで自らを貶めることになるのだ。

名を騙る詐欺師は少なくともそのリスクを受け入れる。それすらしない怠惰な愚者に必要なのは侮蔑しかあるまい?

2007-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20070725150820

短時間で爆釣じゃないっすか

どんなルアー使ってるんすか?

2007-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20070130020415

ビジュアルアーティストで、空間デザイナーで、繊細なクリエイティブをしている人だよ。もうこの人が居るだけで空気が違う。オーラの泉人間ドキュメントノーベル不快賞。すごい、とにかくすごい人。はてな村という枠に収まりきらない人。ululunという世界を創造している。ululun県ululun郡ululun村。でも村は一軒屋。ビジュアルアーティストで、空間デザイナーで、繊細なクリエイティブをしている人。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん