「いで」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いでとは

2011-02-06

sinyaposは童貞ニートのくせに上から目線part0002

6月も結構面白そうなDVD出ていたんだなあ・・・

夏に出るネプチューンオリラジ「十」ばかりに気を取られていて、すっかり近場のをカバーし忘れておりました

「特典映像」は、買おうと思った矢先にバラでレンタル始まりましたから、しばらくしたら借りる予定です

伊集院光好きとしてはなんか、伊集院映像作品に残るというだけでも若干テンション上がるもんだから、うん

あなたが去った今、はてな界隈ではトロちゃま以外にも「拳銃列島ニッポン」のid:proyakyuhさんとかまた色々とおかしな人が増えて困っているのです、ハイ

「投げヤリズム」の痛さも相変わらずだし(笑)

2008-07-01(01:58) : sinyapos URL : 編集

しかライブ中でちらほら言っていたけど、本当に名古屋公演収録したら、自分の声がDVDに入っていないかちょっと心配

オーラストチった東京公演はまず(本編としては)収録されないだろうし、前半の公演は若干グダグダだったらしい

2008-07-01(02:01) : sinyapos URL : 編集

お久しぶりです

トラックバックは貰っているので、あんま久々って感じじゃないですが。

6月は地味にバラエティに富んでいましたね。

特に『ハンブン東京』の存在感が大きい。あと、はりけ~んず前田氏。

上に書いた以外にも、『さまぁ~ず×さまぁ~ず』のDVDも出ました

あと、バカリズム単独とか。

『特典映像』。購入以来、観てないです(ダメじゃん)。

伊集院さんはマトメ役をやってるので、あまり期待に添えないかと。

他の芸人さんは、かなりやりたいほーだいなんですけどねェ。

はてな界隈

どういうわけか、はてなには変な人が集まりやすいらしいですね。

はてな住人」みたい言葉意味する様に、民族意識が強いからでしょうか?

ちょっとブロガー常識の一つ上を行く感じが…まあ、いざなれば辞めれば…ねぇ?

そして痛い人だけが残れば、万々歳じゃないですか。

(お前も十分に痛いぞ、という某住民の視線は無視の方向で)

>「才」

買ったら探してみます<声

2008-07-01(21:36) : 菅家 URL : 編集

はじめましてはてなときから面白く読ませていただいていますし、更新を楽しみにしています。そのうえで、このエントリにおけるこのコメントのやりとりがどうしても納得できないので、お二人に真意を伺いたいと思います。

あなたが去った以降~」のあと、やりとりはsinyaposさんの発言に菅家さんが同意する仕組みになっているのですが、まず、ここで槍玉にあがっているサイトのうち、「拳銃列島ニッポン」と「投げヤリズム」について、菅家さんのブログを長い間読み(はてなはすべてのログを読んだと思います。ヲチ的な意味はなく、純粋面白かったので)、また菅家さんとsinyaposさんブックマーク、そしてsinyaposさん日記いま軽くではありますが確認したところ、この二サイトへの言及は見られませんでした(見落としていたなら申し訳ありません)。

また、「投げヤリズム」には掲示板がありますし、「拳銃列島ニッポン」にはコメント欄があります。このどちらにもお二人の発言は見当たりませんでした

つまり、お二人がこの二サイトについて言及したことが確認できなかったのです。そのうえで「痛い」とか「困った」といった具体的でなく、揶揄するような言い方を用い、サイト管理人さんが見る可能性が低いコメント欄という場でやりとりが行われているのを拝見し、正直に言って大変不快した

このやりとりから、私はこのやりとりで同じく揶揄的に言及されている、おりたさんや某スレ住人と同じ精神性を受けとりました。このやりとりは今のところ陰口でしかないと感じます。sinyaposさんはよく存じませんが、菅家さんはそういったことをする方ではないと思っていたのでその点がいささかショックでした

よろしければ、sinyposさんの「陰口」を、管理人として菅家さんが容認し、追随した根拠を教えていただけないでしょうか。

ただの荒らしもしくはアンチと思われるのが嫌で丁寧に書くようにしたですが、逆に異様な印象を与えているようでしたら申し訳ありません。お返事お待ちしております

2008-07-01(23:55) : 砥石 URL : 編集

訂正

拳銃列島ニッポン」には現在コメント欄がありませんでしたね。申し訳ありません。訂正します。

2008-07-02(00:19) : 砥石 URL : 編集

あ、「投げやリズム」ってブログ名前だったんですか!(そこからかよ) 「拳銃列島ニッポン」は確認したですが、そっちはてっきりシンヤポス氏の言葉遊びだとばかり…。

>同意

んー。これは僕の対応が間違っていたかもしれません。いや、最初は「あなたも人のこと言えないじゃないですか(笑)」みたいなことを書こうと思っていたのですが、シンヤポスさんの心情を邪推してしまい、つい優しすぎる言い回しをしてしまいましたコテハンに遠慮したいかんとです(また誤解されそなことを書いてしまった)。

精神

どっかの哲学者曰く、「人を不快に思うのは、その人に自らの性質を見るからだ」なのだそうで。…つまり、そういうことなんでしょうね。僕の中にも、トロ氏や某板の人たちの要素が含まれている、と。言い訳反省

>容認して追随した根拠

「いやー、シンヤポス氏ってそういう人だから」ではダメですかね。ダメかなあ…。しいて言うなら、「ナンシー関の影響を受けたんだろうなあ」という僕の感想が、シンヤポス氏言うところの「痛い」なのかなあ、という自己解析の結果として容認した、といったところでしょうか(再考の余地あり)。

ひょんな軽口で不快に感じたという件につきましては、謝ります。申し訳ありません。

2008-07-02(01:20) : 菅家 URL : 編集

お返事ありがとうございます。大方において納得しました

しかし、(すいません、しんどいので文体をやや崩します)「拳銃列島ニッポン」というサイトは休止を何度か挟みながらも2005年からずっと更新されていたわけで、「現れた」という言い方は…。

まあ、これは菅家さんは関係ないですね。確かにナンシー関の影響は濃いかもしれないですが、逆に今ナンシー関と同じくらいの時間テレビを見ている唯一のブロガーだと思います。

2008-07-02(02:10) : 砥石 URL : 編集

砥石

とりあえず、三行でまとめろやボケ

拳銃列島ニッポンさんは、数度トラバとかコメ返しても反応鈍かったですから

まあ貶してもスルー耐性付いている方ですし、トロなんとかさんみたいなアフィ乞食じゃないだけマシですけど

投げヤリズムさんは、まあシンヤポスって名前出すのはアレだから別の名前で幾度か書き込んでますがね

あっちもあっちで聞く耳持っちゃいねえなあって感じで、掲示板意味を為してないんで、まったく(笑)

2008-07-02(03:18) : sinyapos URL : 編集

じゃあ一行でまとめるよ。

てめえの厭らしい陰口を関係ない人間押し付けんな気色悪いんだボケ

>菅家さん

人の場所ですいません。もうやめます

2008-07-02(03:53) : 砥石 URL : 編集

>てめえの厭らしい陰口を関係ない人間押し付けんな気色悪いんだボケ

被害妄想

こんな所にまで悪口嗅ぎ回りに来ているお前の方が気色悪い件。

2008-07-02(08:29) : sinyapos URL : 編集

止めると言った手前アレなんですが、ちょっと絶句したんで。

ここヲチスレ勘違いしてないですか? あくまで俺は「上半期のお笑いDVD総括」に対するコメントを読みに来たんであって、悪口を嗅ぎ回りに来たんではないのに、陰口を目にしたから不快に感じたんであって。

ようは場の問題であって、ここがヲチスレなら俺だってスルーしますけどね。

2008-07-02(11:09) : 砥石 URL : 編集

上のコメントでは言葉足らずなようなので補足すると、まず最初のやりとりが決して上品なものでないのはわかりますよね?

たとえばメールとか、個人的なやりとりであればこちらはそれを見ずにすむし、それが前提となっている場であれば、それを批難するのは無粋でしょう。

でもここで公開されているコメント欄という場はそうではないですよね? なんか勘違いしてるみたいですけど、ここで槍玉にあげられたサイトが別のものであっても同様に不快に感じたでしょう。

はいえ、菅家さんも私が「痛い」のであって、邪魔だと感じるのなら、私のほうが消えるべきでしょうが。最初に書いたように、私は菅家さんのブログの愛読者であって、菅家さんを不快にさせるようであればまさしく本末転倒なので。

2008-07-02(12:08) : 砥石 URL : 編集

僕はどっちでも良いですよー。

自分の事が片付いた途端にこの態度!)

ただ、長引くようであるならば、適当なところで切ったほうが、お互いの為かと。

あんまり長引かせると、互いの精神面にも影響出ますしねえ。

トロ様とやりあってた頃を思い出します。

仕事が終わって、パソコンを見ると長~い返信がですね…(以下、無関係な愚痴

なので、適当なところで終了した方が良いと思います。

小田嶋隆になりてぇなあ(ボソッ)

2008-07-02(22:02) : 菅家 URL : 編集

[]正社員既得権ってまだタブー視されてるの?(´・ω・`)

正社員既得権ってまだタブー視されてるの?(´・ω・`)

http://anond.hatelabo.jp/20101111151244

中の人です

結構多くの人に読んでもらえたようで嬉しいです

トラックバックの中の内、http://anond.hatelabo.jp/20110202044044に対して、自分の分かる範囲で答えたいと思います。

自分もすべての事に関して詳しいわけではないので、わからないところもあります。その点はご容赦頂きたい

http://anond.hatelabo.jp/20110202044044

ということで,

と言えると思いますが,どうですか.

まさにその通りだと思います。

正社員職が(契約社員派遣フリーターなどの非正規雇用職に比べて)特権的なものであると薄々自分でもわかっているからこそ、解雇規制に反対する。まさか、自分の今の地位的経済的な裕福さが、非正規雇用の人の”犠牲”の上になりたっているという厳然たる事実を、正社員の人は明示的にでないにしてもわかっている。無意識的に理解はしていても、それを事実であるとは(口に出して、明示的に)認めたがらない。「自分が、他人の“犠牲”によって成り立たせるような”悪い”人間はない」と思い込みたがるというバイアスがかかっているから。

実際に、民間企業正社員として勤めてる友達に話そうとしても、仲がこじれそうで気軽に言えないわけですよ。理解力ある人ならいいけど、そうでない人に関しては絶交されるのも覚悟するくらいの意気込みで(それくらいの強い意志をもって)話さなきゃいけないのは辛いです。

ということで,

と言えると思いますが,どうですか.

的確にまとまっていると思います。私にこれだけキレイにまとめるだけの文章力はないですw

5.については、あまり深刻に考える必要はないと思います。

解雇比較的自由な理想的な労働市場想像してみればわかると思うけど、今の正社員職と非正規職の垣根がなくなるわけです。つまり、(理想的な市場であれば)全員が正社員といってもいいし、全員が非正規雇用者になるようなものだと思います。解雇されやすい代わりに再就職もしやすい、そんな環境です

解雇規制緩和脊髄反射的に反対している人は、「会社に必要とされていない」と本人が一番感じているから反対するのかもしれない。解雇規制が緩和されたとして、会社労働者解雇しだすのかどうかというと実際はそんなことはないと思うのですだって企業が、その企業に固有の慣れ(職場人間関係や慣習)を身につけている人をわざわざ解雇して失われる利益と、新しい人間を雇ってその企業に慣れさせるコスト比較したら、手間をかけて解雇して手間をかけて新たに雇うのはバカバカしくなるだろう。

だとしても、「自分解雇されてしまう」と思う人は、「自分のやっている仕事は誰にでもできる仕事だ」ということに薄々感づいていて、言ってみればその会社に見切られたときに、他に行くあてがないということが分かっているのだと思う。つまり、その会社にしがみついていて、放り出されるのが怖い。クビにされたら再就職もままらいから怖い。それは労働市場において自分価値が低い、と自分でもなんとなくわかっている人だと思う。

日本雇用終身雇用年功序列新卒採用- を撤廃させるには、つまり雇用が流動化されるには少なからず混乱が起きるだろし、 落ち着きを取り戻したとしても決して全員の給料が良かった時代には戻れないだろう。 雇用流動化によって損をするのは既得権をもった人★29だ。誰も損をしない革命★30なんかありえない。 彼ら、いやあなた自身が血を流さなければ状況は全く変わらない★1-10

「彼ら,いやあなた自身が」というのは誰なんでしょ?

解雇規制により恩恵を受けている人(既得権を持った人)ということなですかね.

解雇規制により恩恵を受けている人(既得権を持った人)

そういうつもりで書きました

上にも書いたとおり、労働者の大半をしめる正社員職の人にこそ、むしろ読んで欲しい、考えて欲しいと思って、先のエントリを書きました

ちなみに http://anond.hatelabo.jp/20110130114254 のつっこみによると,

解雇規制や法の問題ではなく,企業労働者ルールの問題らしいですね.

その辺の「具体的に何を変えるべきか」も明らかにしていかないといけないですよね.

法的な問題は詳しくないので、あくまでも、一人の法律に関する素人として、日本社会の一人の市民としての意見として読んでください。

http://twitter.com/theophil21/status/26808239597289472#

(1)同感です。周知のように日本の法制度は、ドイツなどと異なり「正当な理由がない解雇違法」というルールを設けてはいません。先進国ならどこでも違法である差別解雇や、期間を定めたにも関わらず期間途中で解雇する場合規制しているほかは、労契法16条があるだけです

労働契約法に関してです

解雇)第16条: 労働契約

http://roudoukeiyakuho.seesaa.net/article/89148150.html

◆ 定年制 ◆

 就業規則に定めた定年制が、労働者の定年に達した日の翌日をもって、その雇用契約自動的に終了する旨を定めたことが明らかであり、かつ、従来この規定に基づいて定年に達した場合は、当然雇用関係が消滅する慣行となっていって、それが労働者にも徹底している限り、解雇の問題は生じない。    

しかし気を付けなければならいのは、定年後引き続き継続雇用されるという慣行があり、特定の労働者だけを継続雇用しないということになったら、定年による退職はなく、解雇の問題が発生してきます。☆   

まさにこの法律が反映された司法判決に関して城繁幸氏が指摘したことがある

http://twitter.com/joshigeyuki/status/8467969965297664

これ結構キツイかも。ますます内定率が落ちていく様子が目に浮かぶ。:定年後の雇い止めは無効「雇用継続期待できる」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/467815/

http://twitter.com/joshigeyuki/status/8483360695394304

裁判官コメント意訳「業績悪いか嘱託雇い止めしたいっていうけど、新卒採っちゃダメでしょ。まず新卒採用から中止しないと」 もう無茶苦茶http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/467815/

http://twitter.com/joshigeyuki/status/8629180774227969

問題の企業、従業員46人の中小企業なんだな。よく中小はクビ切り放題って言う人がいるが、だいたいはこういう風に法律守ってる。つまり、この判例はそういった多くの中小企業にも「負の影響」を与えるということ。

定年後の人を解雇できずに、新卒採用が絞られる。

この司法判決一つで、数百、数千の新卒採用の枠が狭まっていく。

それはつまり世代間格差を助長させる。

http://twitter.com/theophil21/status/26813074828697600#

(8)わかりやすく言えば、「雇用は保障するから企業に服従せよ」という使用者側の提示に労働者側も応じていた、というのが実態でしたしたがって、それにもかかわらず使用者が「めったなこと」も生じていないのに解雇することは、約束違反になるので、裁判所はこれを「裏切り」と判断してきました

終身雇用年功序列賃金とは、若い時の給料を不当に安くされるかわりに、ある程度年をとってからその分を貰うという後払いのことだ。

今までなんとなくは分かっていたのだが認めたくなかった。

それはつまり、今まで(バブル以前まで)の経済発展はある意味虚構だったのだ。

それはつまり、使用者は本来支払うべき賃金を後回しにして、その分を設備価格競争投資して業務拡大してきた。それが通用したのは団塊世代が40を超えるころになる1990年ごろまでだった(下記の画像参照)。1990年代バブルの後処理でおわれたのでなんとなくやり過ごした気になっていたかもしれないが、団塊世代が高年齢化していくにつれ構造的に人件費が膨らんでしまう。

そして、そのツケは先の氷河期世代が負ったわけだ。なぜ、1990年以前はそれが通用したのかというと、すべての人、低所得者も含めての人の賃金があがっていったからだ(少なくともそういう幻想を抱けた)。それができなくなったのは、先の構造的欠陥もあるのだろうが、一番大きいのは物価が上がらないことだろう。そういう意味財務省日銀が(インフレ目的した)大胆な財政金融緩和を打たないのかが皆目わからない。

団塊世代が引退していく2006-2008年だけは特に景気が良く新卒採用も活発だったが、2010年から次の就職氷河期がツケを払っている最中だ。

今、画面の目の前で「んなモン、今の大学生勉強してなくて馬鹿なだけで自己責任だろ」なんて思ってるそこのアナタに朗報!

そもそも、いつの時代も8割の大学生勉強なんかしてないでしょう。団塊の世代学生運動ばっかだったし、バブル期入社の人も研修旅行と称した拘束旅行に行ってたわけで。ちゃんと勉強している2割の人はいつの時代でもちゃんと就職出来てるわけで。ダメ人間で何もしない2割の大学生はいつの時代でも就職できないわけで。で、俺が問題にしているのは、遊んでいたとしても6割の普通の人は昔は就職できたのに、今の時代に生まれちゃっただけで就職できないっていうのは可笑しな話でしょう?

百歩譲って、そのことは認めたとしよう。それでも、この上下世代間格差と同一世代内の格差をどうにか吸収できるシステムを構築しないと、勝ち組アナタも結局不幸になるんですよ?え、だって、今の30代(=氷河期第一世代)って、世代内でものすごく格差があるでしょ?(参考→格差世代 - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080421)

これ、ほっとくと危ないですよ。まだ、30代で派遣だったら今のところ問題がないように見えるかもしれないけど、20年後、30年後は間違いなく社会に負担が掛かる。それは生活保護受給者の激増という形に現れてくるだろう(予言)。正直、今の生活保護制度が問題ありすぎるから、そのころまで今のままの制度っていうのはありえないと思うけど、それに変わるセーフティネットに負担がものすごく掛かるだろう。それを負担するのは「自己責任だ!」と叫ぶ我々自身だろう。

この国の労働構造を変えないで子ども手当も何もあったもんじゃない。

そもそも定職につけなければ子供を生もうなんて思えやしない。

それが大半の人の思うところだろう。

日本GDP画像http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04122001/013/image/001_002_01.gif

(ソース)http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04122001/013/001.htm

http://twitter.com/theophil21/status/26814303956897793#

10)これに対して、濱口桂一郎先生が強く指摘されているように、中小零細企業では、「解雇の自由」という原則がずっと定着しており、国際的にみてもそれほど日本が異質なわけではありません。 他方で労働者の移動も頻繁であり、雇用保障と絶対的人事権の取引関係は希薄です

中小企業にとっての解雇規制大企業にとっての解雇規制は大きく異なる。

大企業は、裁判沙汰になって信用が失墜するのを恐れて今の法制度(法律司法判断、省令等)では整理解雇をできない。事実上倒産したJALですら整理解雇違法であるとして元従業員から訴えられている。普通に考えればそこまでリスクを取って整理解雇しようと思わない。

一方で、中小企業社会的信用はそこまで気にしなくてもよいので、バシバ解雇してしまう。

下でも言うように法律による解雇規制はそこまで厳しくないが、規制を頑なに守って身動きがとれない大企業規制を建前として遵守しようとしないブラック中小企業に二分化されている。

参考↓

規制”と“規制監視監督”の違い - Chikirinの日記

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090112

世代間格差若者犠牲者!? 老人天国ニッポン~」 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/5061847/?p=7

一方で、解雇規制の緩和方向に法律を変えたら、状況も変わると言う人が多いけれど、もっと根深い問題ですよね。実は法律上の解雇規制はそんなに厳しくない。大部分は司法でやっています。しかも、その司法判断を支えているのが、マスコミ正義感です労働弁護士とか、昔ながらの左翼的な人がたくさんいますよね。現在日弁連会長を含めて、正義の味方でメシ食っている人がいっぱいる。そういう人たちがマスコミは大好きなんですよ。

解雇規制に関しては、法律による規制が問題・なんじゃなくて、それの法律を元にした(城繁幸氏が指摘したような)司法判断が問題になっている。

このことは池田信夫氏が言うように非常に根深い。そして、私自身は(法律に疎いので)法律をいじれば解決するのかどうかはわからない。解雇規制法律上の問題ではなくて、司法判断の問題だとしたら、そしてそれがマスコミ正義感(つまり日弁連社民党共産党のように、正義を実践しれいるつもりなのだがそのことによって構造的に不幸を作り出している偽善的な正義感)に支えているとしたマスメディアの問題でもあるし、そのマスメディア情報を無批判に受け取っている我々自身の知性の問題であると思う。

参考↓

マスメディアの凋落 (内田樹研究室)

http://blog.tatsuru.com/2010/04/02_1243.php

正社員既得権ってまだタブー視されてるの?」というタイトルだけど,

個人的には別にタブー視なんてされていないけど,それでメリットを受けている人がたくさんいるのでつっこまない,

つっこみを入れる人は意見を言うだけにとどまって具体的なアクションにつながっていないので変化が見えない,

>個人的には別にタブー視なんてされていないけど,それでメリットを受けている人がたくさんいるのでつっこまない

私は、上にも書いたように、頭の硬い友人には「話せない」わけですよ。

別に本人は自分幸せならいいのかもしれないけど、彼は社会がどうあるべきか、という理念がない(ようにみえる)。

で、鋭い友人は先のエントリとこのエントリくらいのことなら大体分かっている。

で、大半の人(私の周りの友人含めて)は前者なわけであって、リアルではカンタンに話せることじゃない。

それを、私は「タブー」といっただけです

>つっこみを入れる人は意見を言うだけにとどまって具体的なアクションにつながっていないので変化が見えない,

これはまさにそのとおりだと思います。リアルにしてもネット上にしても。

http://anond.hatelabo.jp/20110206184103

大相撲を神事と見る人は、八百長が許せないし

興行と見る人は、八百長が許せる。

お互いの意見が一致することはないし

両方の見方を両立させるには、

八百長があるのかどうかわからない」

シュレディンガーの猫状態というか、日本人あいまいさを発揮するしかいでしょう。

今回の騒動だって名前が出てる14人を処分しておしまい

あとはあいまいにしておくしかないと思う。

結局オンチって耳なの声なの?

僕は超がつくほどの音痴だ。


中学生の頃、一人ずつ順番に前に出てドレミファみたな発声練習をさせられるんだけど

いつも僕の番でつまづいて、みんながクスクス笑っててすごく恥ずかしかった。

きな子の前で何度も何度もやり直しさせられて惨めだった。

音楽室でいつも居残りさせられてて悲しかった。


いで社会人になると接待忘年会なんかでカラオケなんかも連れて行かれたりして

「よし、まず増田おまえなんか入れろ」

たいな流れになったりするんだけど、それが嫌でいつも1次会で逃げてた。


音楽は好きなんだ。

歌う事もほんとは好きだ。

もっと大きな声で歌いたい

いで、あわよくばみんなに「うまいね」って言われたい

鼻歌でも音痴なんだねwww」なんてできれば言われたくない。

昔は一つだけ願いが叶うなら「歌を上手にしたい」ってお願いするって本気で思ってた。

今はくだんないと思うけどね。

でもアウトプットが出来ないってもどかしい


不思議なんだけど音痴メカニズムってなんなの?

耳(インプット)に入ってくる音が、正確に聞き取れてないか音痴なの?

声?喉?声域?声量?(アウトプット)がダメから音痴になるの?

色盲画家は?すごいヒトも沢山いるね。

確かベートーベン難聴だったんだっけ?

ちょっと歌と話がずれちゃったけど、SMAP中居さんているよね。

彼はもう20年近く歌を歌ってきて、練習も常人じゃ考えられないくらいしてると思うの。

でもあのレベルなんだよ。いや僕からしたら旨いけどね。でも言いたい事わかるでしょ?


自分が歌ってる時、音ずれてんなーとかわかってるつもり。

バックリ言うと僕は芸術関係の学校に進学したんだけど、そこで学んだことは

絵の上手なヒトと下手なヒトは見えてる情報が圧倒的に違うってこと。

同じコンクリート電柱を描いた時に黒と白の絵の具しか使わないヒトと多彩な絵の具を用意するヒトがいる。

音楽を聞いててもちゃんと聞き取れてるつもり。

でもやっぱり違うのかな。

わかんないんだよねぇ。


あとね、最後に同じような悩み抱えてるヒト。

僕が言うのもおこがましいけど気にすんな。

僕はある時から音痴」を気にしなくなった。

いかりや長介さんが言ってた。

「ヒトには笑われていろ」

カラオケで散々今までの鬱憤を晴らすようにダミ声でクソ音痴な歌で精一杯歌ってる。

コソコソする必要ない。

オンチが一発目いきまぁっす!!!」つって自分から歌ってる。

すっげぇきもちいい。

みんな誘ってくれる。上司も「おまえいいなぁ最高だよ」って言ってくれる。

その言葉を嘲笑ととるか本心ととるかは僕次第だ。

ただし、曲のセレクトはいつも明るくて盛り上がって誰でも知ってる、しかもちょっと短い曲を選んでる。

日曜日よりの使者」とか。セレクトさえ間違わなければいい。

歌唱力で売ってる歌手の曲はだめだ。

平井堅さんとかは無理だ歌いたいけどそこは己を知るってことで我慢してる。

それで悩みが消えたわけじゃないけど、とりあえずハッピーだ。


歌も絵もオナニーなんだってやっと最近気がついた。

カラオケなんてその程度だし、その程度の場所しか社会に出たら歌う機会なんてない。

まさかこんな僕に結婚式の余興の話はこないでしょうしね(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20110206140219

お前がなんか書くたびに「誰も監視してねーよ」「お前の妄想だよ」「病院行け」って否定されまくってきただろ

とりあえず、探してます

けど、なかなか見つからいです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4643357.html

首相英国での多文化主義は失敗」

 イギリスキャメロン首相は、国内の若いイスラム教徒が過激思想に走るケースが相次いでいることを念頭に、イギリスでの多文化主義は失敗したと述べました

 「多文化主義国家のドクトリンは、様々な文化がお互いに干渉せず、主流文化からも距離をおいて存在することを推奨してきました。そうした、いわば隔離されたコミュニティが我々の価値観と正反対の行動をとることすら許容してきましたイギリス キャメロン首相

 これはキャメロン首相が訪問先のドイツで行った講演の中で発言したものですキャメロン首相は「イギリスでのこうした文化主義は失敗した」とした上で、異なる価値観を無批判に受け入れる「受動的な寛容社会」ではなく、民主主義平等言論の自由、信教の自由といった自由主義価値観を積極的に推進する「真のリベラル社会」を目指すべきだとの考え方を示しました

 イギリスでは、イスラム過激思想に感化されたイギリス育ちの若いイスラム教徒によるテロテロ未遂が相次いでいて、大きな問題となっています。

 こうした問題の背景には若いイスラム教徒の一部が、イギリス社会に同化しきれていないことがあるとの指摘がなされていますが、キャメロン首相の今回の演説は「多文化主義」が同化を妨げてきたとの認識に立ったものです。(06日07:21)

ドイツに引き続きイギリスでも。

参考:http://anond.hatelabo.jp/20101019222600

http://anond.hatelabo.jp/20110206133820

増田じゃ無く、レビュー書に書こう。

そのとおりだね。実際の会社では実際の会社のやりとりに従って、粛々と進めていくよね。

まさかとは思うけど、増田に書いて会社では何もしていない。そんな奴はいないよね?

何を指摘したいのか、整理して教えて、混乱してる。

あんたのお話、おかしいよ」って言ってるだけ。

増田増田会社会社

会社での行動がわからないように、ボカして増田に書いているのに

なぜ、会社での行動に対して、おかしい と入るのかが全く理解出来ない。

 

じゃぁ、あなたなら。会社での取るべき行動をした後に

あぁ、これは他の会社でも起きるなぁ、すこし、Webを通して知識を広めておくかと思いました

会社HPには会社HP用の文言

自分HPには自分HP用の文言

書きました

増田増田から、おちゃらけて書きました

ネタマジレス帰ってきましたが、なぜか、詳しい業務のことを書いていないのに、詳しい業務のことに対して、さも知っているかのようにレス帰ってきました

 

増田じゃなくて、会社レビュー書にかけといわれていますが、まるで、会社レビュー書を書かないで増田に書いてるみたいな、そういう事を言われているみたいです

常識的に考えれば、そんな事はありませんし、会社レビュー結果を書いていないわけもありません。

レビューの内容は当たり前ですが、私の上司にも伝わっています。

はて、何が起きているのでしょうか?

 

増田の言っていることはまったくもって正しいと思うのだが・・・正しくて、常識からそんなことはレビューする人はやっていることが前提で話をするよね普通

あなたは、どういう前提でおはなしをしているの?

私が、実際の会社でどういう事どうをとったと思って、話をしているの?

増田増田だよねぇ?

私が 聞きたいのは絞ると1つ

 詳細情報もわからない状況で、具体的な詳細情報も掴まず、おかしいとか、おかしくないとか、なんで言えるんだろう?という話。

 正確な話を言えばOpenSSLどころの話じゃなく、Cの標準関数レベルの話にかなり近いくらいのレベルの話だよ。

 増田なんだから、具体的にコレって言えないから、すこし話をズラすのは常識だよね?

 

 究極的に言えば、ここまで酷くないけど、

 sin関数つくっちゃいました>え?なんでつくったの?>作りたかたから?>標準に比べて優位性はあるの?>いやかわらないとおもいます?>標準のsin関数つかってもらえないかな?>わかりました

 みたいな話だよ。 ここで、標準のSinよりも性能がいいですって言われたら、採用を考えたけど・・・って話だ。

当たり前だが、この話だってズラしてある。

 

から、あたりまえだけど、この事自体は社内では何の問題にも、私の指示内容が可笑しいとか、そういう話にもなっていない。別件では問題があって怒られたけど、この件は、普通に承認されるレベル

 そういう詳しい事情がわからだろうし、こっちも正確なことはかけないことは前提なのに、なぜ、そこを突っ込む?

 

会社のことは会社内で処理が終わってるので増田の中で増田のことに限定して答えてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20110206034147

つまり、惜しいのは私だから元増田を書くわけだが

 

自分が書いた元増田を読んでみ。最初の奴。

ソースコードレビューした

あー、オシイなぁ、すごい優秀なんだけどなぁ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110122000048

これを受けての「惜しいのはあんただ」って話なんだけど?

それとも、これってあんた自身の話だったの?

ともあれ私は首尾一貫して、元増田しか問題にしていない。

 

しいねぇ。うかっとすると、ネットオープンソースが落ちている時代。

自分で書くべきなのか・・・どうなのか?

って書いてあるから

ケーズバイケースなのは大前提として。

能力があるなら自分で書けばいいと思う派。

って返したんだよ。

それが長話につきあってみるとどうだい。「どうなのか?」も何も無いんじゃん。あんたの中で結論出てるんじゃん。

しかも何で未来とか再発防止だとかそういう話にしちゃってんの?

元増田の話からずれまくってるぞ。

それでも敢えて「じゃぁ、何をどうすればいいのか?という未来が全く見えてこない。」

と言うなら、下記の点だね。

私の指示が悪く、調査をしないで書かせてしまったために、不当なコードが上がってきたためにやり直しを命じた。

かかねーよ、そんなレビュー書。

私の指示が悪かったから、やり直して・・・いいけど、人が育たないだろ。言われたことをやればいいわけじゃないんだから

書こう。

原因工程を明確にしよう。

責任はわたしにございます、わたしが悪うごいました」なんて言わなくていいから。

そもそもレビュー書は責任を問うものじゃないから。

から原因が指示の工程にあると思うなら、そう書こう。

増田じゃ無く、レビュー書に書こう。

 

ようするに未来に起きる自称の再発防止として、ネタとして書いているものに、俺がオシイといわれても

じゃぁ、何をどうすればいいのか?という未来が全く見えてこない。

なぜならば、指示するほうが悪いから次回から指示しなおしをしなければいけないというのは、自明の理であり、わざわざ指摘することではないから。

うん、それが自明なのはさぁ、前提として「オープンソース使わない事=ダメな事」って事が自明場合だよね。

から、「オープンソースがそんなに大事なら」と仮定した上で、「事前に指示しろ」って書いてるわけ。

仮定が必要で無いなら、お前の中で結論出てんじゃんの下りに戻れ。

 

自明の理ではない、次回から指示しなおしをする以上の何かを求めて、レスを続けているんだよねぇ?

別にあんたの行動を制御しようって話じゃない。

次回から指示しなおしをするとか、そんなの勝手にすればいい。

ここでは、それ以前の話しか求めていない。

あんたのお話、おかしいよ」って言ってるだけ。

どんどんおかしな方向に行くから、「おかしいよ」ってレスが続くだけ。

さっきの「レビュー書を書け」って話もさ、厭ならやらなくていいよ。

でも、おかしな理屈はつけなくていい。

主語を大きくしたり、後付けをしたりしなくていい。

「厭だ、やりたくない」で充分だよ。

今更ながら「Twitterの作法」

最近自分のTL上での議論をきっかけに、自分の中での「Twitterの作法」をまとめてみることにした

あくまで僕個人の考え方であって、「Twiterユーザーは全てかくあるべきだ」という主張ではないので悪しからず。

★まずTwitterは言うまでも無くオープンSNSであるということ。

オープンということはネットで誰もが自分の文章や画像を閲覧できるということなんだけど、

Twitterにはフォローという制度があるからか、この事実はよく忘れがちになってしまう。

フォローというのはマイミクとかアメンバーと違い、あくまで自分のTLで購読するためにするものであって、

どっちかというとブログフィードで購読する感覚に近い。

違うのは「購読している」ということを相手に知られるということだけど。

★次に「TLが汚れる」という件について。

僕は基本的に自分のTLが汚れるというのは気にしないんだけど、他人のTLを汚さないようには気をつけてるつもり。

記事の内容そのものは「常識の範囲内」のツイートをしていれば大丈夫だと思ってるんだけど、

例えばUSTツイキャスTV番組の実況の時は「汚しちゃってるかな~」と思う。

TV番組場合は具体的な内容をツイートすれば普段のツイートに近くなるけど、USTツイキャス場合はどうしても

チャット感覚になってしまうんだな。

本当はTwitter上には流さないようにしたらいいんだけど、内容によっては番組視聴していない友人に見てもらいたいのもあるんで

基本的には流すようにしてる。

チャット感覚ということで言えばTwitter上での「内輪ネタ」も気をつけたい

基本的に会話はリプライで行うようにしているが、会話の流れを重視する時はQTコメント付きRT)も使う。

けどやりすぎるとこれも「TL汚し」になっちゃうんで注意してる。

★ちなみに公式RTは滅多に使わない。他人のツイート自分感想も無しにRTするのはなんか気持ちが悪いから。

まあ「はあ」とか「ほう」とか「うむ」しか付け加えないこともあるから実質公式RTのようなのもあるけど。

最後ブロック機能について。

そもそもブロック機能は「ウザいリプライやRT、QTをしてくる相手を自分のTLやMentionsから排除し、

かつ相手のTL上に自分ツイートを流すことを拒否する」ことにおいてのみ使用されるべきもので、

例えばマイミクアメンバー承認しないというのと比べると「かなり激しい拒否」の部類に入る。

にもかかわらず、自分のTLを読んでほしくないというだけでブロックしてくる人がいるんだよね。

勘違いしてるのかもしれないが、Twittermixiなどとは違い、自分ブロックしてもされた相手は自分ツイート

覗くことが出来るし、Friendfeedを使えば自分のTLを追うことも一応可能だ。

まあ正直なところ、非公開にしてるわけでもないのに「フォローしたというだけでブロック」されたらいい気分はしないわな。

知り合いからされると特に。人格まで疑ってしまう。

★ついでに言うと、Facebookイマイチだと思う理由の一つは「友達」として承認されないといけないということ。

勝手にフォローしていけるTwitterと違い、「友達」として承認されないとウォールに近況を表示できないとなると、

結局のところリアルの知り合いがFacebookをやってないと魅力もクソもないということでしょ。

まあファンページなんかはいいと思うけど、基本的にはTwittermixiアメブロソーシャルゲーム中途半端に合体させた印象しかないんだよな~。

それこそ米国たいに1人1アカウントが当たり前という状況にならないと日本ではダメでしょ。

大学院生って講義資料つくるもんなんですか?

ちょっと聞きたいことが。

「来期に学部で講義やるからパワポスライドつくってくれる?これがシラバスにのせようと思ってる内容で(と一枚の紙を渡される)、参考書はこれね(と本を20冊ほど渡される)。それぞれの講義内容に合わせて毎回3,40枚程度のパワポスライドを15個。一応チェックしたいから来月末までによろしく。」

こういうことを教授が入ってきたなりのマスターに言う。ちなみにマスター講義資料はドクターがつくっている。できあがったもので教授講義

大学院ではこういうのって当たり前なんでしょうか?上の話はとある社会科学系の大学院で聞いた話なんですが、理系とかではどうなんですか?

言い忘れましたが、もちろん給料なんてないですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110206022532

よくわからん

どういう問題が起きても、指示する側が責任を取る。つまり、指示するほうにも責任がある。というのは、アタリマエのことだよね?わざわざ言うことか?

そもそもなんで元増田を書いたと思っているんだ?

問題が起きたら水平展開というのが原則で

事例として、すでにあるものを、調査不足から書きなおしてしまう事がある。という事例が出てきたわけで、なるほど、そういうことも起きるのか。

これからは、ちゃんとそれも含めて指示をしないといけないな。という話だよね。

つまり、惜しいのは私だから元増田を書くわけだが

 

から、水平展開として、増田にも戯言的に(増田では指示的にかけないから)書いてるんじゃないか

これを指示する側が読めば、なるほど、そういう事も起きるのか自分も気おつけようというネタになるし

指事される側が読めば、なるほど、すでにあるものがないか調べてから書かなければいけないのかというネタになる。

 

ようするに未来に起きる自称の再発防止として、ネタとして書いているものに、俺がオシイといわれても

じゃぁ、何をどうすればいいのか?という未来が全く見えてこない。

なぜならば、指示するほうが悪いから次回から指示しなおしをしなければいけないというのは、自明の理であり、わざわざ指摘することではないから。

自明の理ではない、次回から指示しなおしをする以上の何かを求めて、レスを続けているんだよねぇ?

具体的な工業的な判断が変とか? 散々話しをしたけど、具体的な判断としては可笑しいところはない。可笑しいのは、事前に調査してから書くようにと指示しなかった点だが

コレについては、指示する方としては、事前に調査するものと思っていたが、そうではなかった。

という事で。反省してるから、同じことが起きないように書いてるわけで・・・ なんなんだ?なにを指摘されてるんだ?

 

ちなみに、状況によっては、指示しないで相手の様子をみることもあると思うが、それはそで、狙ってやっているんだから問題はない。

いくらなんでもレビューをする側のポジションにたってる人間が、自分の指示出しに問題はなかったなんて、問題が起きたときに思うわけがない。

大切な事は、今後、どういう指示出しをしていくか?という事でしか無い。というのは、レビューする側としては当たり前すぎて、言うようなことじゃない。

そもそも、問題が起きて自分に非はない。という上司会社で生き残れないと思うが?

 

まさか、ここまで読んで、元増田が、コンナバカがいるよプギャーなネタだとでも思うのか?だとしたらそらちょっと。

そうじゃないなら、誰が悪いという犯人探しではな

事象の増田での水平展開を重くならないでする方法を書いて欲しい

 

ちょっと聞いてくれ、指示を出さなかったら、勝手に書かれて俺反省している。次回からはちゃんと指示出しするよ・・・。

なんて、増田に書いたら、それこそ、空気嫁だ。

繰り返しになるが、日本で部下がこういう失敗をしたんだといった場合、暗黙的に俺のミスだが というのは暗黙の了解

自分ミスじゃない場合は、となりのチームがなど、自分責任じゃない範囲のこととしていうし

自分レビュー範囲だった といった場合は、上司責任者なんだから 暗黙的に自分責任である。という意味は含む。

あたりまえだが、これは本人が 自分のせいだと思っていなくてもだ。周囲は当然、お前のせいだろと思っている。し、そういうもんだ。

つまり、あなたが私に対してオシイというのなら

作り直しを命じた時に出る やり直しのコストなど 工業的なものに対して オシイといっているのだと思うが

さすがに、それを判断できる材料を投げた覚えはないし・・・

何に対して、再発防止の意味で、オシイといっているのか、よくわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20110206004345

直近であった ゴム硫黄教科書では褐色と書かれていますが、それは不純物のせいです、正しくは黄色です事件。でも思ったけど。

まぁなんつーか。

未知の問題とこうと思う気持ちは大事だよね。

弘前大学卒論がスゲーってことで、

思ったとおりというか、早速ブコメなりTwitterなりで「他の学生もこれぐらいのこと書け!ゲシゲシ!」みたいなムチャぶりが現れてきたので、すかさず「やめたげてよお!」とかばってやりたいだが、そんなことすると「科学進歩に水を差すつもりかー」だの「学生を甘やかすとろくなことにー」だの「就職なんて気にしないで学問で成果出せー」だの発火しそうだからやめた。


というか、彼ら手放しで喜んでいるように見えないのは、俺が学歴主義に染まっているからなのか、日頃学歴主義に染まってそうな奴らが手放しで喜んでいる裏で「ちっどーせまぐれだろ」とか思ってそうなのかどっちだ。

2011-02-05

孤独

くるり東京を久し振りに聞いて号泣

東京じゃないけど街に出てきてもう7年が過ぎました

友達はここには一人もいない。

自分でいうのもなんだけど真面目に働いて

週末は時間がかかる料理映画を観に行く(全部一人で)、その繰り返しの毎日

そろそろ結婚という単語身の回りを飛び交うようになって

実家の親も私の身の振り方を心配し始めた(親が結婚した歳を過ぎたので)。

とてもいい人たちなので、心配されると本当に胸が痛む。

結婚したいと思う。

一人はとても寂しいし、子供を産んで親に孫を抱かせてあげたい

なんやかんやしながら家庭を築いて暮らしたい

そういう理想はあるけど、職場の人々が毎日会話している内容に毒されて混乱している。

男は女を蔑み、女は男を蔑んでいる。なぜああまで他者をこきおろすのか、理解に苦しむけど

毎日必ず何かの小さなそういう会話があってHP削られる。

そしてそんな会話には参加しないでいると、それはそれで狙われて叩かれるのである

十代の頃こんなふうな社会があるなんて想像もしていなかったよ。

ちょっと前に増田エントリで、よく生きるどうのこうの…みたいなのがあったと思うけど

そういう社会がどこにもないような気がしはじめている。

ちりも積もればというけれど、マイナスなこともそうなんだな。

私の耳はきれいな耳…!と念じてやり過ごすのも限界があるよ。

お母さんに会いたい

次世代のWiiに求めるもの

・持ちやすいコントローラ

 Wiiリモコンは横もちだと手になじまない。

 クラシックコントローラコードが手前側に出てきてて気持ち悪い。

 これぞ次世代コントローラというのを出して欲しい

ハイビジョン対応

 これは当然。

ブルーレイ視聴可能

 これは値段との兼ね合いだと思う。

 2万5千円を超えないならつけて欲しい。超えるならいらない。

ハードディスク搭載

 オプションUSB対応外付けでいいと思う。

 ゲーム機を動かすという発想がないし、そんな人ほとんどいないと思うので、外付けで十分。

グラフィックの向上

 Wii以上、PS3/XBOX360未満でいいと思う。

・3D対応

 いらないでしょ。3Dテレビは失敗だと思う。

 グラスレス3Dが主流になったとき対応すればいい。

なんにしても、本体価格2万5千円以下にしてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20110205122536

これぐらい図太くないと経営者なんて長くやってられないでしょ

Logic pro9 が起動できない問題が解決

備忘録

【症状】

つい昨日まで普通に使えていたLogic pro9 が急に使えなくなった。

・ドックで選択するとアイコンバウンドするけど、実行できない(下のライトが表示されない)

・その状態でアクティビティモニタを見るとLogic pro9が確認できる。でもやっぱり実行できない

・ついでSoundtrack Proも使えなくなった

ソフトウェアアップデートや再インストールをしても症状は変わらず

OS : 10.6.6

Logic pro9 : 9.1.3

【原因】

Bootcampに起因ずるバグ

アップルサポート電話したら割とあっさりと解決。

Bootcamp領域があるマシンで同じようなケースが報告されているとの事。

SpotlightBootcamp領域を検索することで発生するとかなんとか(詳しくは聞かなかった)

【解決方法】

システム環境設定」→「Spotlight」を開き「プライバシー」をクリック

ここで検索除外対象を選択できるので、

一覧表示の下にある「+」ボタンクリックし、デバイスBootcamp領域を選択(デフォルトなら[BOOTCAMP])

これでBootcamp領域がSpotlight検索対象から除外される。

改めてLogic pro9を起動させたらちゃんと動いたよ。

【注意点】

マシン再起動すると、検索除外対象の指定が解除されてしま場合もあるとか。

私のマシン再起動後は[BOOTCAMP]が検索除外対象から外されてました

この場合は面倒だけど、都度設定し直すしか無いらしい

早くこのバグを修正したアップデートをしてください!

中小企業経営者モラルがヤバい

少し前に帰省したとき、父の誘いで以前から知っている近所の会計士さんや、スーパー経営者さん達と食事をすることになった。私の父は片田舎で事業をやっていて、そのつながりで中小企業経営している社長さんとも仲が良い。正直なところ面倒ではあったが、面白い話の1つも聞けるかな、と思ってついていった。はじめは適当挨拶をしていたが、すぐに話題は最近不景気雇用問題に移った。特に話題になったのが、ハローワークが行っている雇用奨励金だ。驚いたことに、この経営者達はごく自然にこの給付金を使って儲ける方法を考えていた。よくネットでも言われているような、奨励金が出るまで使って出た瞬間ポイか、奨励金で賄える期間だけ雇用してそれが終わればポイというやつだ。だがそれも彼らにしてみれば合理的な判断だろう。この不景気、それほど儲からない中で国が金を出すと言うんだから、散々払ってきた税金が苦しいときに返ってくる程度にしか思っていない。彼らの口から出た「職安若者を100万ほどで売り歩いている」という表現からもなんとなくそれはわかる。実際、多くの田舎中小企業モラルはこの程度であるし、そうでなければやっていけない。さすがに自分の父親までもがそんな意識だったのには失望したが、まあ汚い金も金には変わりなく、それで育てられた私は軽く忠告をすることしかできなかった。

  

こんな連中がのさばっていることに関して全く賛成はできないが、それでも金を配る以外に雇用を創出する方法はないんだろうと思うとひどく惨めな気持ちになる。これから先、地方はどうなっていくんだろうか。地元の友人も、家があるから食うことはできるとは言うが、その先は見えないようだった。とりあえず、被害に遭った人はハロワ相談するなり、ネット上で告発するなりしたほうがいい。泣き寝入りをしてもこういう連中を喜ばせるだけだ。あいつらは労働者馬鹿にしている。

http://anond.hatelabo.jp/20110205121249

何故(パートタイムがワーママに)入らないと思っているのか謎

からだけど、もともと男は働いて女は結婚した円満退社という分化があったが

女性の進出で 結婚して子どもができても 退社しないでキャリアとして働いている女性がいて

こういう物をさして ワーキングマザーなんて呼ばれていたが

バブルが弾けて、母子家庭で働くママも(昔からいたがバブルがはじけて表面化した)増えて 後期ではワーキングマザーと行ってもパートも含む人も増えた。

 

というふうに考えれば

ワーママが キャリアのみをさすと考えるのも、ワープアを含むと考えるのも

どちらの人がいるのも

別に謎でもなんでもないだろ。

誤用厨じゃないんだから、相手がどういう意味で言っているかは、前後関係で考えないとな。

 

キャリアのワーママとワープアママは分けて考えたほうがいいと思うけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20110205013754

映画本編についての問題と、映画館についての問題に線引きせーよ。

本編作る人たちって、映画館システム:接客の流れ作業とかコンピューターを使えない年寄りとかは

本当にどうでもいいみたい

話題作ってテレビに採り上げられて、そっちから収入で稼いでるんじゃないか

映画館の連中は江戸時代からの「(芝居)小屋」の伝統があって無茶苦茶気位が高い。

そもそもどう努力したらが全く解らないほどのパッパラパーだし。

ついに完成!非モテ重症度チェック。完全版!

男が女にある質問するだけで、自分モテ度・非モテ度がわかるという優れたテストがある。

質問はいたって簡単。

精子飲める?」

たったこれだけ。

自分と相手の反応でだいたい分ってしまうのだ。

面白そう。今度試しに誰かに聞いてみよう。結果、女「飲めるよ(ハート)」

モテ度80~100%

好奇心旺盛で何に対してもチャレンジしてみるあなたは間違いなくモテです

しかも相手から「飲めるよ」の答えを引き出すのですからコミュニケーション能力も相当高いと言えるでしょう。

まさに「キングオブリア充」というべき存在です

面白そう。今度試しに誰かに聞いてみよう。結果、女「相手によるかな」

モテ度50~80%

女性に対し、このような際どい下ネタをサラリと言えるだけでもモテる部類に入るでしょう。

「相手による」という答えは、軽く拒否られている可能性が高いですが、基本的にはモテ度は高いと言えます

面白そう。今度試しに誰かに聞いてみよう。結果、女「無理、無理、無理!絶対に無理!!」

モテ度30~50%

女性から強烈に拒否られたあなたはあまりモテるタイプはないかもしれませんのでご注意下さい。

相手に与える自分の印象と発言のギャップに驚いている可能性が高いです。

高校デビュー大学デビュー社会人デビューのような遅咲きデビュー男性に対し多く見られる女性の反応です

勘違いにご注意を。

女性に対してそんな事聞けない。

モテ度0~50%

客観的に自分を判断できる冷静な人です

そういう頭のいい人を好きな女性はいますので、必ずしもモテないわけではありません。

リア充グループの中に入っているのであれば、意外と隠れモテキャラの可能性あり。

リア充グループじゃなければ非常に危険な状況です

コミュニケーション能力を磨いて仲間を作る努力をすべきでしょう。

そもそもそんな事聞ける女などいない。

モテ度0% 非モテ重症度30%

女性の友達がいないあなたは完全にコミュニケーション障害者

努力によりまだ健常者になれる可能性あり。

そもそもそんな事聞ける女などいない。このエントリーに対して批判的コメントを残す。

モテ度0% 非モテ重症度50%

「こいつこそ非モテに決まってる」「文章が気持ち悪い」「まったく意味が分らない」「論理的におかしい」「頭悪そう」

等、黙って見過ごすことが出来ない痛いあなたはかなりヤバいです。

とにかく何かツッコミどころを探して一言言わなきゃ気がすまないのが非モテの特徴。

ネット世界で批判することでリアル世界での惨めさを穴埋めする可哀そうな奴ら。まさに人間クズ

このエントリーに批判的コメントしようと思ったけど、人間クズだと思われるのも嫌なのでスルーしようかと一瞬思ったがやっぱりコメント残しちゃったw

モテ度0% 非モテ重症度100%

そんなあなたは逆に愛すべき存在

天然記念物なみの非モテ

まさに「キングオブ非モテ

【おまけ】誰も批判的コメントを残さないのを見て何か物足りなさを感じ、あえて批判的コメントを残してみたくなったあなた

そんなあなた空気の読めるモテ男の可能性あり。

ただし最初20人くらいまでだろう。そもそもモテ男がはてなアカウント持ってるとは思えないが・・・・。

さて、あなたはどのタイプですか?

見捨てる必要はない?

違う、そもそも視界に映らないんだよ。

から、見捨てる必要もない。

から、誰のせいでもない。

何を幸せに感じるかって人それぞれだ。

私は中学高校で軽いいじめをうけていた。

友達と話をしながら廊下を歩いてても、

あいつ笑ってるぜ」なんて、名前の知らない男子が私を見て笑っていた。

大学受験のために予備校に行った時だって

私のことを知らないはずの他校の生徒が、私のことを見ていた。

クラスでも授業中に色々言われて、頬の緊張がとけない日はなかった。

チェーンメールがまわってたんだよ、って人づてに聞いた。

もう地元はいられないと思って、遠くの大学を選んだ。

父は泣いていた。

私が家からいなくなるのが寂しいからじゃない。

私より頭の良い弟に、県外の有名私立大学に通わせたかたからだ。

からそのために、私には少しでもお金のかからない、

地元国立大受験させようと考えていたからだ。

それでも私は、無理矢理地元を離れた。

このまま地元に居続けたら、死んでいるのと変わらないと思ったからだ。

進学した先では、誰も私のことを知っている人はいなかった。

遠く離れたこの場所までは、チェーンメールもまわっていなかった。

誰も私に注目していなかった。

恐らく、中学高校時代を何不自由なく生活したからすれば、

私の生活は到底「幸せ」とはほど遠いんだろう。

でも、私は幸せだった。

からも見られないこの生活が。

授業中に気軽に居眠りできるこの生活が。

必死に頬杖をついて、顔を隠さなくていいこの生活が。

これが普通の生活なんだと実感した

私のせいで、弟は国立大一本にしぼることになった。

ごめんね。

でも私は、今とても幸せです

メンタル的にマズイと思った瞬間。

ここまでにいたる前にいろいろ事情があるのですが、上司から「とにかく、一番大事なのは成果を残すことだから」という言葉に対して、「その成果の前に自分の亡骸があるんですね、香典ははずんでもらえるとうれしいけど、よく考えると自分が使うわけではないか適当でいいです。」と感情をこめることなくしれっといった瞬間。

しれっと言ってやろうとか、上司を貶めようとかという感情が全くない(上司だけではどうにもできない状況なので)のにもかかわらず、言ってしまった自分マジでこわい。自然に出てきたのがマジ怖い。

休む必要があると思うけど、休んだからといって仕事が減るわけはなく。

代わりはいくらでもいるけど、代わりの人のこと考えるとつらい。自分の今の状況も「代わり」の部分も大きいので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん