「退職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職とは

2019-11-06

anond:20191106225058

金の持ち逃げくらいしたのかと思えば、引き継ぎ資料まで用意した美しい退職で草 裏切りとは

芸風は変わらない

在職中からツイート職場への文句恨み節ばっかりだった彼女

転職後も同じ状況に陥っていたが、今は育児休暇中で今度は「ダメ夫」の文句を繰り返す。

人づてに聞くと院生時代からこうだったらしい。

次のターゲット子供だろうかね。

ここのところドワンゴ退職エントリが賑わってたけど、彼も同種の人間なんだろうなあと思ってしまう。

除霊師を信じ込む家族

地元で有名だという占い師除霊師に除霊をしてもらったという家族が信じきっててやばい

家族に連れられて自分除霊をしたのだが、料金が5万!

正直ぼったくりかと思った

言われた通りに行動すれば本当に良い事が訪れると思ってて人生需要選択まで、除霊師にしてもらっている

最近は、除霊師に勧められて退職した

今後は、婚約破棄もするらしい

どんどん不幸になるような気しかしないのに、「これは、幸せになる為の準備だ」と言って聞かない

一体どうしてしまったんだろう

2019-11-05

鬱で復職してからの小さな復讐。どうしたらいいかからない

鬱で休職、そして復職した。

復職先時は部署を変えるのがベストプラクティスらしいが俺は元の部署に留まった。何故か、元々所属していた部署愛着は残っていたし、環境を変える勇気もなかった。当然上司もそのままだ。

その上司パワハラタイプではなく超放任タイプ仕事をしない男だった。俺はそいつの尻拭いに走ったり、勝手責任感を持ったりして倒れた。

復職してからその上司は俺に仕事押し付けた事を後悔して、罪悪感を持っていたようだ。いや、ほんとに持っていたかは分からない。自分で」罪悪感を持っていたようだ」と書いてすぐにひっくり返すのもなんなのだが多分何も感じていなかった。

俺は腹を立てて、復職してからそいつに何度も何度も強く当たった。ミスがあれば過剰に責め立てたし、上司を徹底的に攻めた。

怒りがあった。復職してからというもの頭はぼんやりしっぱなしだし、すぐに怒るようになったし、査定は低かったし、最前線からは外されたし。その怒りを全て上司にぶつけたし、なんとか責任を取らせようとした。俺を治せと。お前が壊したんだと。

頭の中でそいつにどうやって復讐しようか、そしてどうやって俺のこの現状から救い出してもらおうか考えていた。それだけが肩身の狭い職場でできる俺の精神安定法だった。

話は急転。先日、その上司が降格なって俺は上司が変わった。降格の原因はあまり放任主義故の数々の炎上プロジェクト退職者の続出だったようだ。

俺は行き場を失った。

どうすればいいんだろう。

新しい上司自分休職してたこともあまり分かってないようだし、元々なんの仕事をしてたのかもよく知らないみたいだ。

上司は降格になってからも相変わらずのらりくらりやってる。

分かってる。分かってるよ。休職してから今まで俺は1つも正しい事をしてなかったし、この文章を書きながらも自分自分に呆れてる。疲れた消えたい

anond:20191105180553

同僚がそうだった。

デスクに座っていると、モニタの中に監視カメラがあって自分監視しているので困るって嘆いていたよ。

その話を私にするときだって、「こんな話をしても信じてもらえないだろうと思うけど・・・」と断りを入れた上で打ち明けてくれた。

物静かで、言われた仕事淡々とこなす姿は、なんら一般人とは変わらなかった。

でも、他人が居れたお茶絶対飲まない。お茶には毒が入っているかもしれないから。

監視されている、殺されるかもしれない・・そんな妄想に日々怯えながら生きていたみたい。

異常行動が見られるようになってしばらくしてから職場の人が親御さんに連絡して、退職していった。

過食嘔吐悪化している

前は平均して月2回くらいだったからあまり気にしてなかったんだけど、最近2日に1回くらいやっちゃってる。

吐くの自体10年くらい前から

医者に行けって話になると思うんだけど、前から鬱で心療内科に通っていて、主治医がすごく話しやすかったのに

主治医本人がなにか病んだのか急激に痩せたと思ったら唐突病院退職してしまい別の病院に移ったばかり。

前の主治医にも過食嘔吐の話はできなかった。

今の病院でも話せる気がしない。

どうしたらいいんだろう。

2019-11-03

anond:20191103070357

今まではガチの完全裁量労働で14時に来て18時に帰るとかでもやることやってれば問題なかった

中途で入ると結構給料高めに出てた

無駄技術だけで評価されるから出戻りとかが容易だったので技術だけはある頭おかしいやつらのセーフネット化してた

件の退職者は頭のおかしい側であのままだと他社でも無理じゃねーのって感じ

結局、ドワンゴはクソだけどそれはそうと退職人が退職した理由は本人の人格の部分が大きかったって事か

日本未来なくない?みんな安楽死が良いよ

派遣契約満了で切られて、正社員内定もらえず腐ってる20代後半女です。

就職活動をしていて改めて思うんですけど、この国って生きづらい。

1人なら生活できる賃金提示してる会社もあるけど、明らかに大卒向けで、専門や高卒レベル仕事では生活していくのもままならない金額で平気で求人出してるところがゴロゴロ

その金額都内生活していけると思ってんの?って額。

地方お金がかからないと思ってる人いるけど、地方車社会で車がないと仕事にすら出られないから結局車の維持費や税金出仕額は変わらないよ。

私が不採用が続いてるのは確かに力不足もあるんだろう。

それは理由の一端として分かる。それは別に良い。私が努力すれば良いだけ。

けどそれだけではないと思う。

企業高望みし過ぎてるし、人材を安く買い叩き過ぎてるのもあると思う。

20代後半で結婚して妊娠するかもしれないか採用しない

とか

派遣職歴として認めていない

とか、挙げ句の果てに

額面18しかさないけど、会社販促ツール商品関連のデザインシステムの構築と運用保守と当社のWebデザイン設計運営保守とあと事務お茶汲みもやって❤︎なんてトンチキな会社もある。

悩んで色々ググると出てくる出てくる。

給料低いのはお前の努力が足りなかったせい」

「じゃあ正社員になれば?笑」

自己責任でしょ笑大学行けない奴が悪い」

とか正規の職につけなくて悩んでる人をさらどん底にぶち落とすような言葉

平気でそんなこと言えるお前らの親の顔が見てみてえよ。

ちなみに私は専門卒です。

子供の頃から母親ネグレクトと男兄弟から家庭内暴力メンヘラっててまともに勉強もできない・元々苦手でした。

今でも勉強は苦手。

祖父母支援で専門にまで進み、なんとかその職で新卒正社員入社を果たしたものの、うつ病が酷くなり要介護状態に。退職普通に暮らせるようになるまで入院しました。

このままじゃダメだと思ってまずはフリーターで働き始め、そこから派遣に行きましたが順調だったのはそこまで。

まともな人とそうじゃない私みたいな人との間には厚い壁があると思った。

この国は一度レールを外れると這い上がるのが難しい。

そして生まれ環境から這い上がることは大学にでも行かない限りもっと難しい。

過去のことをなんであの時こうしなかったの?とか過去のことをいつまでもネチネチ引きずる。過去神様だって変えられないって聖書読んでねーのか大卒上流階級笑のくせに。

・這い上がろうとする人間安全なところから石を投げる奴がいる

・這い上がりたくとも、這い上がるための余裕すらない(金、時間メンタル

それは国民の考えに多様性がなく、国に多様性がないからだ。

犯罪においても加害者に優しく被害者に厳しい国で、人道的な考えができる人間が少なく、この国は何もかも貧しい。

お金も人の心も貧しい。

目先の利益に囚われて失ってはいけない人の心を失ってる人が多い。

先進国なんてちゃんちゃらおかしい。

先進国給料上がんないのに税金上げて物価上がってるってそれなんて先進国???

自分たちが払えもしない破綻するのが目に見えてる年金ヤクザみたいに徴収してる先進国isなに???

経団連のクソジジイ自分たちが逃げ切りだからって「終身雇用守れない」とかほざく。

財務省は「老後2000万必要」とかほざく。

下がり続ける出生率、上がり続ける非正規雇用人口、クソ古くてクソの役にも立たない社会に出た途端掌返しにされる横並びのクソバ洗脳教育

これから老人が増えるってのに介護業界労働環境改善されず悪化の一途を辿り、賃金いか共働きしなくてはいけないのに足りない保育園妊娠したら叩かれ労働市場から追い出されがちな女性子育て中も厳しい意見批判ばかり。

保育園無償化とか高校学費無償化とかするのはいいけど、そんなのただの一時しのぎで、根本的な解決にはなってない。

安い給料正社員になってボーナスも出ない、残業代も出ない、休日出勤手当も出ない、100歩譲って年金がもらえるとしても給料が安いから老後は生活保護以下。

非正規も同じく。少なくとも4割が非正規ということは少なく見積もって労働人口の半分ぐらいが確実に今も将来も貧困で一生貧困

給料いか貯金も大してできない。

将来に希望が持てない。

資格を取るには金がいる。

勉強するには時間がいる。

働くには健康身体がいる。

そのどれもが余裕がないと得られないものばかりで、働いても貧困だったら余計に手が入らないものばかり。

そんな生き地獄のような国で長生きなんてしたくない。

短い命で楽しくほどほどに生きて、そして詰んだ安楽死したい。

世の中には希望を持って生きてる人もいるだろうから、その人たちに迷惑かけずに死にたい

迷惑かけずに死ぬ選択肢が欲しい。

10年で2回も退職祭りやってる会社構造的欠陥を抱えてないはずがないんだよなあ。

anond:20191102095312

現職どころか退職からも触れたくないやつとかいう扱いだし

2019-11-02

退職目線で、数年前の社内の環境について語りますプログラマ目線です。事実ではないです

業績

組織・人

給与体系

Slack

言いたいこと

多少は読みやすくしてみた(≠元増田

 私は3年以上の間、関西にあるファミリーレストランアルバイトをしている。だが現在、店は崩壊寸前の状態にある。

 1年前までの問題は前店長からパワハラであった。私たちはご機嫌取りと通常業務の両立を余儀なくされていた。しかし新しい店長に交代したことでその問題解決された。新店長は人見知りであるのか口数は少なく、パワハラを行うこともなかった。店長のご機嫌取りをしなくて済むようになったのは我々にとってありがたかった。また、新しい店長学生仕事について細かいことに口を出さないうえに、料理提供食器の洗浄などの業務に黙々と取り組むため、そうした点も我々にとって好ましいものだった。

 ところが現在学生フラストレーション限界点に近づいている。

 会社の経費削減の方針によって、店は慢性的人員不足の状況になり、個々の従業員キャパティを超える労働が当たり前とされる状態となった。なんとかサービスの質を維持しているものの、今は崩壊寸前の状態にある。

 従業員は弱い立場ではあるが、異常な労働量や来年への不安をはじめとした多くの不満、問題点について店長に直談判が行われた。ちなみに声を上げた人物複数名いるが、全員男性である

 就職によって来年には比較的重い業務を担っている学生アルバイトの約1/3が抜けることになる。このままでは店が崩壊するという危機感を、従業員共通して抱いていた。その直談判を受けて店長がどう対応したのか、想像できるだろうか。人員削減の程度を減らす?新しいアルバイト採用する?前者は完全に間違いで、後者は半分正解といっていいかもしれない。

 答えは「聞き流す」だ。

 私たちが喜び、珍重していた放任主義事なかれ主義の結果であったのだ。ただそれだけなのである意見に対する返答は「うん。」「そうだね。」これの繰り返し、まるでbotである。彼の目に映るのは目の前にいる私たち従業員ではない。上部に君臨する本部社員お客様イメージだけである

 暖簾に腕押しとはこのことで、やればやるほどこちらの体力が消耗していく。次第に、自分が何を訴えていたのか、何を期待していたのか分からなくなっていく。完全にどつぼにはまった状態となってしまった。話し合い(といっても一方的意見陳述の場になった訳だが、)の様子を語る疲弊した学生を前に、私の脳裏には佐野SA勇気あるストライキニュースが繰り返し流れていた。

 このように面倒ごとの回避けが異常に上手い店長であるが、我々の直談判はアルバイト採用の変化として表れた。今までほとんどが大学生構成されていたアルバイト女子高生が2人入ってきたのである。ここまでなら珍しい、で済むことであったが、さらに1人女子高生が追加されたことによって我々の注意が疑惑に変わっていった。女子高生ばかり採用するのはなんだ?

 その理由店長様直々の「男はもうとらない。」という言葉ですぐに判明した。不満のたまったアルバイトから突き上げを喰らった店長がした選択は、問題解決することではなく、自分に反発し攻撃する男性採用をしないということであった。

 確かに女子高生店長に反発も攻撃もしなかった。だがその代わりとして行われたのが、当日欠勤と無連絡での退職、いわゆるバックレだった。だが私は女子高生を責める気にはなれない。限りある高校生活はこのような朽ち行く墓場で浪費されるものでは決してないのだから。だが店の人員不足と過剰労働という問題のものは、女子高生アルバイト割合増加にともなって、悪化しつつある。

 店への愛着はもちろんある。長く働いたことで得たことや仲間も多い。この店を選んだ後悔は、少なくとも私の中にはない。私がいつか辞めることがあっても、その後も従業員が入れ替わり、店は続いていくと思っていた。

 ゆっくりと、しかし確実に崩壊していくこの店を見守るしかないのだろうか。


重要ではない部分の削減と多すぎる倒置法の削除)

https://anond.hatelabo.jp/20191101230937

話題のdの退職

最終的に社内のどこの部署からも引き取り手がなく退職に至るってやつ。

技術力があってもそれでも不要って言われたこからどれだけのものか察して欲しい。

聞こえてくるだけでかなりのものだったけど実際に接してた人達ストレスは相当なものだったと思う。

ドワンゴslack事情

bot暴走中!】「Slack福利厚生」と言い切る、ドワンゴ流・Slackの超活用術とは
https://seleck.cc/1063

上記記事で取り上げられているように、ドワンゴslack文化はおそらく社外にいる人間が予想するより遥かにフリーダムである
そしてその自由さが何をもたらしたかといえば、一部雑談チャンネル2ch化だ。

その中で最も参加人数の多い雑談チャンネルは、なぜかは知らないが入社時に予めjoinされた状態であてがわれる。
全社的なお知らせをbotが拾って流してたりもするので、一見全員参加の情報共有チャンネルなのかなと思うのだが、そこで話されていることは9割型業務とは無関係な話である
まあそれでもほのぼのとした世間話が行われてるだけなら無害なのだが、時折Publicという意味理解できないクレイジーな連中が登場して場が荒れる。
ということもあってかこの雑談チャンネルから真っ当な大人は抜けるようになってきた。
結局、ルールのないネットコミュニケーションは同じ末路を辿る。

現職エントリ - 毎日わんわん
https://mi111.hatenablog.com/entry/2019/11/01/013545

この現職ブログslackに対する無理解について叩かれているが、slack業務連絡チャットとしてのみ利用している部署にとって、自分業務外のチャンネルで目につくのはそういうところである
そういう雑談に常駐してるのはほぼ同じメンツエンジニアなので、彼らがいつ仕事してるのかと感じてしまうのは無理はない。
しろこのブログ主は、開発現場を振り回しがちな番組制作者が多い中では、開発側に常に敬意を持って接している貴重な人だと思っている。

さて件の退職ブログであるが、あれが各論には同意できる部分があるのにも関わらず、一部の現職から強い反感を買っているのはこの投稿主の人となりにある。

この投稿主はmtgしろslackしろ、とにかく意見の異なる他人罵倒することで有名だった。
あの記事では一切そういう面を出していないので同情が集まっているようだが、彼のtwitter過去ログを辿ればその断片は垣間見れると思う。
たかニコニコの不遇と自分境遇シンクロさせてヒロイックに語ってはいるが、彼の場合は他の退職ブログと同列に受け取れないもやりがある。
しろドワンゴというゆるゆるな環境の中でこれまで許されてきた振る舞いが、体制が変わって許されなくなっただけなのではないか(それでも一般的会社に比べれば十分ゆるいが)。

今回の記事も含めてドワンゴ大企業病になったと評されることがあるようだが、個人的にはむしろ事業規模に応じてちゃん大企業になれなかった会社だと思っている。
川上はそういうことに興味がなかった。それでも金のあるうちはなんとかなってしまったのだ。
夏野になって良くも悪くもドワンゴ普通会社になりつつある。
それがニコニコにとって終わりに見えるのならば、そもそも終わる宿命だったのだろう。

ドワンゴ退職エントリそろそろやめたら?

最初から行儀悪いなと思ってたけど

なんか流石に目に余る

 

社会的評価は良いけど社内評価は悪いみたいな会社に俺もいたことあって、会社の評判系のサービスではかなり低い位置にいるんだけど

それは裏を返せば発言やす環境で、皆が会社の悪い所を語り合える環境だったと思う

社員結構わがまま経営層は大変そうだった

他の会社ではまず不満を語り合う環境があまり無い

 

そういう会社の悪い所を語り尽くした人がそのまま外に出ると退職エントリーみたいなことになると思うんだけど

何か身内ネタくさくてサムいと感じる

そもそもお前何社経験してんだ?って疑問になる

不満は直接言えば良いし、拡散しても誰も得しないし、そんな人材他が欲しがると思えないし

何がしたいのか

溺れるものを棒で叩け的な?

 

ちなみに円満退職エントリーも嫌い

セルフブランディングのためならしょうがいかもしれないけど

めっちゃ働きたい。

今いる業界が好きで、発展させたくて、貢献したい。

本当に好きだからもっともっと働いてスキルアップしたくて、忙しいけど確実に経験の積める部署に異動希望を出した。

ら、私が女だからってだけで上司に難色を示された。

希望を出している部署は在籍していた女性達が全て退職たから、らしい。

曰くひたすら忙しくて地味なその部署仕事が嫌になったり結婚したりで辞めていくことが多いので、お前も女だから同じだろうとのこと。

かにとんでもなく地味だし時には土日も休まず働くようなえげつない部署だけど、欲しいスキルはそこで確実に積めるし、何より好きな事だから沢山働けることは願ったり叶ったりなのに。

もはや結婚とか二の次くらいにはこの業界がもーーー大好きなのに。

幸いにも今までの人生で男だから、とか、女だから、とか性差意識せずに生きてきたけど、流石に理不尽で堪えた。

人生で初めてなんだよ、ここで凹ませてくれ。

正直どうしようもなく悔しい。

そこかしこ働き方改革なんて言葉を耳にする世の中ではあるし、キラキラしたところで働きたいとか寿退社したいとかって女友達も周りにはいる。

それでも、好きなことのためならもっと働きたいと思っている女もここにいるよ。圧倒的に超少数派かもしれないけど。

働きすぎは勿論良くないけど、色んな人の色んな働き方を許容できる社会になっていけるといいな。

というより悔しいからどうにか偉くなって許容する側になりたい。

今回異動は受領して貰えそうにないけど、他のスキルを磨きつつ希望は出し続けようと思う。

諦めないし、負けない。また頑張ろう。

産まなきゃよかった

高校生ぐらいの頃から、これに近いような事を母親日常的に言われていた

今は成人して社会人をしている

今になっても言われる

言われる理由は、勉強が出来なくろくな学歴ではない事だ(専門卒)

両親は院卒

所謂エリート層だ

辛うじて妹は旧帝大を出たが就職しては会社になじめず、退職をしている

この妹の事も母親否定する

母親の中では医者公務員絶対であり

それ以外は認めないのだ

最近も会うと開口一番言われた

「隣の○○さんの子供は姉妹揃って医者から恥ずかしい」と

恥ずかしさのあまり、母は実家には帰らず他の場所に家を借りて暮らしている

外に出かける時もマスク帽子をして身バレをしないようにしているらしい

何も犯罪をした訳でもないのに何故そこまで隠れる必要があるのだろう

止めるように何度言っても「あなた達が恥ずかしいからこうなった!あなた達のせい!今からでも医学部に入れば戻る」と言うのだ

からこの歳で医者になれって?

無茶苦茶な……

子供は、あなた作品ではない

失敗だってするし、上手くいかない時だってある

無敵の人達のように犯罪を犯してないだけマシだと思って欲しい

ニートでもなく普通に会社員として真っ当に働いてるのに何故ここまで言われなきゃいけないんだろう

つかこんな親でも介護をする時が来るだろう

こんなにボロクソに言われても私は母親をきっと捨てれないと思う

anond:20191102003426

ブラック企業会社が怖いか退職すら代行経由じゃん

バイトだって給料上げてくださいよなんて言えるのか強者男性

自分らが弱い立場の時はやらないわけだろ

不満があっても表に出さず耐えるだけ

誰も何も違いはしない

[]2019年11月1日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009016083178.729.5
01578446148.228
0245135330.122
03298887306.440
0491766196.295
05101835183.597
06314507145.444
0740373793.429
0879595575.451
09138990171.745
101391325995.437
111481203381.337.5
121841197865.129.5
13144972067.532.5
14136960170.633
15113759767.230
16134855563.829
171331295297.431
181431124678.631
1911614012120.834.5
2012916231125.831
2112013864115.539.5
228511128130.934
2312015256127.141.5
1日237222990296.933

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

好きだ(3), 1031日(4), 首里城(14), スチーマー(3), レンコン(6), 吉沢亮(12), サンガツ(3), ドーラ(3), 没交渉(3), 洞穴(3), 900万円(3), TOTO(3), ビアガーデン(3), ハロウィン(20), マラソン(14), 札幌(14), 橋本環奈(13), 都民(10), 関西弁(10), 味噌(13), 乳袋(8), 過労死(7), フリーランス(14), 渋谷(10), 業種(8), 人手不足(8), 名古屋(9), 宇崎(13), ウンコ(16), 献血(17), ATM(7), ブロック(19), エントリ(17), ポスター(22), 性的(40), 毛(12), 都会(14), 搾取(15), 退職(14), 描か(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■男なんてATMっていわれてムカつかない? /20191101092839(16), ■ちん毛について教えてくれ /20191101150408(15), ■仕事をバックレて他人のせいにするフリーランスプログラマー /20191029230150(10), ■相変わらずはてな民歪みすぎて胸糞悪いわ /20191101182300(10), ■ロボットアニメタイトルかるた /20191101144630(9), ■ドーラの検索結果が /20191030232750(8), ■ /20191030155733(7), ■俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院責任者! /20191101070511(7), ■正社員が足りないのなら正社員にすればいいじゃない /20191101082332(7), ■ツイフェミを片っ端からブロックしてるけど /20191101211114(7), ■半→全に変えても割と普通の奴5選 /20191101120423(7), ■ハロウィンって /20191031121858(7), ■リモートワークの隠れた利点 /20191101132503(7), ■世田谷上位群の主婦だけど味噌は本当 /20191031131335(7), ■とあるライバーアンチになってしまった /20191101172532(7), ■増田性別が女と分かるような箇所があったら /20191101225102(6), ■貯金が底をついた。誰か助けてください。 /20191030194616(6), ■女性って悩みを言語化するの上手だよね。 /20191101040145(6), ■若い男性登録者数が多いのはどの結婚相談所だ /20191101093548(6), ■ /20191101125105(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6740543(2007)

2019-11-01

女性管理職にすると組織不安定になりがち

もちろん全員がそうではないし、男性管理職でも組織不安定にする人は居るが、割合としてかなり違いがある。

増田会社では以前から女性管理職登用を積極的に進めているが、管理職にした後の所属組織が総じて不安定になっている。

具体的には、まず休職者や退職者、異動希望を申し出人が男性管理職時代よりも有意に増えている。

これは共感を是とする女性脳が裏目に出て、共感出来ない部下を人として扱わない傾向が出やすいからだ。共感出来ない部下にはパワハラ自覚なくやってしまう。相手を人と思ってないかパワハラだと気づきづらい。それどころか指摘されても直さな女性管理職は残念ながら多い。

次に、業績が不安定になる。

これも共感を是とする女性脳の弊害で、女性管理職朝令暮改が激しい。そうなると業務計画レス不安定になり、コストが高くなりがち。売上は女性管理職営業スキルが高ければ上がることもあるが、利益は確実に減る。

女性は無理に管理職にせずに、いきなり役員に登用して、対外的スポークスマンにだけなってもらい、現場の部下と切り離すほうが良いのかもしれない。

現職エントリのやつ、slack使ってる人=遊んでる人とは読めなかったけどそれはさておき。

営業って言いつつクライアントに平謝りするような環境ではなさそうで、他人仕事の辛さに対して想像限界があるのかなって思った。

お仕事楽しそうで何よりです。上司退職エントリを書くことがないよう心から祈り申し上げます

ドワンゴエンジニアSlackで遊んでいる

ここ数ヶ月の退職ムーブメントの中でドワンゴ退職した身だが、このブログSlack云々の話は現職さんが正しい。

現職エントリ - 毎日わんわん

https://mi111.hatenablog.com/entry/2019/11/01/013545

ドワンゴエンジニアSlackで遊んでいる。

が、そんなことしているのは一部のエンジニアだけというのも事実。少なくとも、自分担当していたサービスエンジニアさんは、Slackでの雑談時間を使うなんてことは(ほぼ)なかった(後述する雑談チャンネルでは見かけなかった)。

サービスへの愛情も良くしようという熱意もあったし、非エンジニア要件をしっかり仕様に落とし込み、実装してくれる頼もしい人たちだった。

ときには、エンジニアからサービスに対する提案もあったりして、すごくありがたかった。

退職エントリの人は「ドワンゴslack では、将来的なニコニコの姿や、今どうすればニコニコがより良いものになるかが日々真剣に語られています。」なんて言っているが、実情はパブリック雑談チャンネル的な部屋で、サービス関係のない門外漢が思いつきレベルアイデアや不満を言ったりしているだけ。

別に思いつきレベルアイデアが悪いわけではないが、それで良くなると本当に確証があるなら、該当のサービス担当者に伝えればいいわけで、Slackで他のメッセージにまぎれて虚空につぶやいたり、同じく雑談チャンネルに張り付いている門外漢同士であーだこーだ言い合ってても良くなるわけがない。

実際、本気度高い人は、担当者に口頭で伝えてみたり、各サービスSlackチャンネル担当者にメンション飛ばし提案してみたりしてた。社内システムサービス担当者を探し当てることは別に不可能ではなかったし。

個人的にも他部署の人から提案された経験はあるし、そこからちゃんアクションにつながったことも何度もある。

からSlackでのやり取りだけで議論提案をしたつもりになっている人は、単に担当者に伝える手間を面倒くさがったり、説得力のある企画書に落とし込む労力をスキップして、くだ巻いてるだけにしか思えない。

そんなの、誰かが反応して形にしてくれると受け身で待つだけの構ってちゃんみたいなものだよね?

ぶっちゃけちゃん仕事してて忙しかった人は雑談チャンネルなんて見る暇ないし、別に見ようともしてなかったから、届くわけがない。

何より地獄なのは普段エンジニアと一緒に仕事する機会がない人が目にするエンジニアが、雑談チャンネルで活発なエンジニアだけということ。

そりゃ、断絶も生まれるよ。

ーーーーーー

ちなみに、この増田雑談チャンネルでのやり取りをしょっちゅう仕事さぼってトイレで眺めてたダメ社員です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん