「在庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在庫とは

2021-05-26

昼飯時のワイドショー

韓国ワクチン接種率が低いのはなぜか? という特集で、

日本比較してちょっとしか上じゃない(日本もっと悪い)

ワクチン接種体制はすごいが、手持ち在庫をあっという間に使い切ってしまったので接種率が上がらない(日本在庫あっても韓国に負けてる)

理由として感染拡大が抑えられてるのでアメリカワクチン配分で後回しにされてる

……と、なんだこれさすがに誰がどう見ても韓国アゲ日本サゲにしかならないぞ大丈夫ワイドショー、と心配してたら

日本菅総理アメリカに媚びまくったかワクチン分けてもらえたよ! 韓国の文大統領は媚が足りないかバイデン相手にされてないよ!

という展開で、えええ、こんなんでも日本スゴイ勢のエサになるのかとドン引きした

2021-05-24

おいしいクッキー

引っ越し先にローカルスーパーがある。どれも新鮮でお惣菜もおいしくて助かっている。既製品もチェーンの商店とは品揃えが違って、日常の小さな楽しみだ。

お菓子コーナーのレトロパッケージクッキーを、何の気なしに買ってみた。これがなんだかとてもおいしい。ちょっとびっくりした。

中身だけ別の箱に詰めたら贈答用にもなりそうなのに、スーパーで買う日常お菓子の値段。 12 枚で 300 円弱だったかな。身近な人にあげたくなったが、それはためらわれる程に古めかしいパッケージだ。紅茶よりは湯呑みの緑茶のお供にしたい佇まい。

おいしいから、 1, 2 枚でちゃんとしたものを食べた感じがあって、ずいぶんと長い期間を楽しませてもらった。さっき最後の 1 枚を食べて、どこのメーカーなのだろうと会社名を探す。

株式会社おいしい」お、おう…。おいしかったです。

製造者の方の「湘南クッキー」で探すと、ファンは多く居るが売っている場所が限られているようだ。在庫が無くなるとそれきりとなってしまうことも多いスーパーだけれど、また買えるといいなあ。

書きながらパッケージを眺めていると、おばあちゃんが生きていた頃の実家居間とか、元気な魚屋さんがいた今はもう無いスーパーとか、今まであまり思い出さなかった情景がふっと浮かんできて、なんだか鼻の奥がツンとしたりもした。

(書き忘れていたが、なんで分かったのだろう。枚数と値段だろうか。はい株式会社おいしいのスリアーモンドクッキーです)

2021-05-23

コロナワクチンは本当に余っているのか?余ったら誰が打つべきなの

コロナウィルスワクチン接種が日本で始まってから医療従事者や予約を取った高齢者以外のルートで、自治体首長議員地元企業の有力者が接種したということがニュースになり、批判をされている。このニュースにおいては大きく分けて以下のような意見が出ていると思っている。

批判派のメインは一つで、ずるをしている、ということだ。権力者と近い人間がその権力を使って、ワクチン接種の列に並ばずに自分けが利益を得ようとしているというものだ。

もう一方でこのニュース肯定する意見もある。いくつかあるが、大きくそ意見を支えているのが「ワクチンを余らせるべきではない。余るなら別の人が打つべき」ということだ。1本2000円する高額なワクチン無駄にするわけにはいかないので、余って捨てるぐらいだったら誰かが打つべき、という意見もっともらしく聞こえる。

ただ、ちょっとここで考えてみた。素人考えなので間違っているところは十二分にあると考えている。どこが間違っているのかを教えてほしいので、どうか上記ニュース肯定的な意見を持つ医療関係者意見いただきたい。

忙しい人への3行まとめ

私がワクチンオペレーションに関して参考にしたのは以下の資料である厚生労働省ファイザー情報なので一番正確だろう。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000726454.pdf

https://www.pfizer-covid19-vaccine.jp/#/VaccineTreatmentMethod

本当にワクチンは余るのか?

余ったから別の人に接種を行う、というオペレーション想像してみる。厚生労働省情報によるとファイザーワクチンは接種日まで超低温冷凍庫に保管されて、当日に冷蔵庫に移される。解凍されたワクチンは5日以内に打たなければならない。その場合余ったとわかるのはいつのタイミングだろうか? 1日100本用意して、その日80本しか使われなければ明日使うという選択肢も用意されているのに。そもそも厚生労働省資料にある当日に解凍というのを無視して月曜日金曜日までの1週間分ワクチンを一気に解凍していない限り、余るということが発生するのだろうか?

もう一つ考えてみるのが、接種会場に届くもの解凍済みという場合である。そうすると1日に必要量以上届いてしまった場合は一気に接種をしなければ行けないし、余っているので明日少ない本数送ってきてください、というオペレーションが成り立たないのかもしれない。接種会場に在庫が積み重なるパターンであるしかし、ファイザー推奨の移送手続きによればサテライト会場でもドライアイスによって-60℃の超低温状態が保たれているはずなので、届いた時点で解凍済みというのは正しくないと考えている。通常医薬品の取り扱いというのは厳格なものであり、このオペレーションと異なる方法をとっているとしたら重大事故になるはずである

ワクチンが余ったとして最初に声をかけるべきは市長社長なのか?

では、厳格に運用するとして解凍した当日中に打たなければいけないとする。その場合に余ったとわかるタイミングはいつだろうか。少なくても午後だ。仮に午後3時ぐらいとしよう。予定していた人が会場に来ない。あと2時間で会場は閉まってしまう。このままでは予定の接種を終えることができず解凍したワクチン無駄になってしまう。

接種会場から取りまとめをしている役所に何本余ると連絡が届く。ワクチン無駄にしないためにあと2時間で打てる人に会場に来てもらわなくてはいけない。そのときに誰に連絡をする? 

最初の連絡先に市長議員社長を選ぶ? それらの人は朝から一日の予定が決まっている。その予定をすべてキャンセルして今から2時間以内にどこどこ会場に来なさい、と言うか? そんな人達の予定を調整するのがどれだけ難しいか社会人として働いた事がある人なら当然知っているはずだ。

では逆に、余ることを前提に市長議員などの予定をおさえたとする。逆に余らなかったらどうなるか? せっかく開けた予定が無駄になる。それらの人が余るかどうかわからないワクチンのために何日も予定を開けておくのか? そんなことは非現実的である

もっと言えばファイザーワクチンは接種後に副反応が発生して、高熱を発症する場合もある。簡単に一日の予定を開けられない市長社長の翌日も潰れてしま可能性がある。急いでワクチンを接種して翌日に影響が出たら? そんなリスクを負ってまで急遽仕事の予定をキャンセルして接種に行くのか?

しか現在報道によれば、多忙上流階級の人々に対してのみ、余っているので接種できたという情報だけである。ただし、余っていたら接種したというのは上記のようなオペレーションが働かないと成り立たない。

私が考えた結論

最初に書いてしまったが、市長だの社長だのは余ったから接種されたのではなく、最初から自分たちの分を融通してもらっているはずである。そうでなければ説明がつかないからだ。ただ、医療従事者や予約が取れた高齢者が接種対象となっている現状で、融通してもらうというのはまぎれもなく自分の持つ権力行使であり、それでは具合が悪いので、一番マトモな言い訳として、余ったから打ったと言っているだけだと思っている。

この結論に対して、上記オペレーションを踏まえた上でぜひ間違っている点についての指摘を求めたい。

ワクチンが余っていたときに次に打つべき人は誰なのか

これまでのオペレーションの穴があったとして、本当に余ってしまった場合、そのときに誰が打つのかについて考える。

ワクチンが余っているなら誰でもいい、かつ極めて時間制限がある状況下であるならば、一番病院において近くにいる人、医療事務や病院で働く掃除担当パートの方、医療従事者の家族病院に出入りしている卸業者などを対象にすることだって選択肢はある。医療従事者の家族コロナ感染すれば、ワクチンを打っているとはいえ濃厚接触者になるのではないだろうか(ここは自信がないので教えて下さい)。その場その場で判断するなら、どこぞの社長を呼ぶより家族の方がまだ急遽の呼び出しにも対応ができる可能性が高い。

さらに言えば、私は他にも優先的に接種すべきエッセンシャルワーカーがいると考える。インフラに関わるような公務員水道局ゴミ収集車職員の方も含む)や高齢者施設職員物流系の仕事従事される方、あるいはスーパー店員などいくらでも挙げられる。この人達だって市長よりは予定の調整をつけられやすいだろう。

新潟県三条市ワクチンが余った場合教職員を優先する、と表明して高い評価を得ていた。教職の方々は常に多くの子供達との接点があるし学校クラスターが起きて学校閉鎖になれば影響度が大きいので正しいと考えている。

ワクチンは最終的に全員受けるのだから順番は気にする必要はないのか

権力者ワクチン接種のニュース肯定する意見として「いずれ打つことになるのだから問題にすべきではない」という意見がある。私はそれを正しいと思わない。この手の話でニュースになるのは議論合意もなく権力者ワクチンを優先して接種しているという、権力を持っているか権力に近いかどうかが、ワクチン接種の決め手になっているかである。今はまだすべての医療従事者への接種が終わっていない。彼らが先に接種したことで接種日が数日ずれた人もいるだろう。その数日のズレがコロナ感染の決定打になることもありうるかもしれない。

これから高齢者への接種が始まる。誰ががその列に割って入ったとして後回しになるのは自分の親や祖父母かもしれない。一人や二人ならいいとなるかもしれないが、昨日セコム役員が80人分のワクチンを接種したというニュースが流れた。この話がだんだん甘くなってくれば、○○議員後援会員数百人を優先して、という話になるかもしれない。それによって遅れる人も出てくる。遅れた人は自分が遅れたかどうかに気づくことはないが、それは権力の使い方として正しいのだろうか。今回はワクチンだが、コロナ感染者が入院できる基準権力の近さによるものだったとしてそれを許容できるのだろうか。ワクチンからいい、入院はいけない、ということのどこに基準を設けて話をすべきなのだろうか。

結論支離滅裂になってきたところで終わる

以上が素人が考えた意見である。はっきり言ってこういう意見専門家に語ってほしい。医療系のライターならワクチンが余るのかどうか専門知識によって確認することができるはずだ。社会学者とか政治学者なら権力者が優先されることへの意見もっとロジカル説明できるはずだ。新聞社などメディアはただ批判するのではなく、もっと深堀してほしい。もし、専門家がここで説明していたという記事があればそのリンクなどを貼ってもらえると嬉しい。

私としては、こんな素人意見でどうのこうのはてぶがつくよりもビシッと専門家のみなさんによって議論が深まってくれる方が嬉しいし、この疑問がそういう知性のある人に届いてほしいと思っている。

2021-05-22

半年以上ぶりに食事をした

ちょっとこちらの方で吐き出させて頂く。

別に皆に有意義時間を楽しんで貰おうと思っているわけじゃなく、今の自分感情を吐き出したいだけなのでこちらの日記に垂れ流す形になる。

何らかの形でこのページに来た方には本当に申し訳なく思う。


今の私は、主に仕事関連で疲弊している。

特別仕事性質とかそういう訳ではなく、(恐らく)皆と同じ社畜とか、そういう類の話である


休憩も、昼食も取る時間がなく働き続け、会社内を走るように何度も往復し、上司から思い付きで始めたとしか言いようのない企画を当日から対応しろと言われ、仕事無駄に積み上げられて、残業しないと到底回らない量なのに残業するなと上司に怒られ、結局こっそりサビ残したり、上司がいない日曜日にこっそり休日出勤(無論サービスである)して、仕事の処理に明け暮れる毎日になっている。


労働時間毎日11時間以上は働いている中(まぁこの点は割と自分に限らず皆その時間まで残ってたりするので、不公平感は感じないが……文字にすると自分感覚が狂っているようにも思える)、当然私生活はマトモなものではない。


帰ったら寝るだけ、辛うじて風呂に入ったり洗濯辺りはしているが料理なんてする余力などなく、殆どコンビニ弁当、ウーバーイーツでマックとか頼んだり、外食も食べ慣れたチェーン店ばかり。

休みの日も布団から殆ど出れず、14時間以上横になったまま(睡眠が取れているとは言っていない)で何かする前に夜になっているパターン殆どで、仕事して帰って寝ての繰り返しで楽しいことやワクワクするようなことは一つもない。


そんな前提があっての話になるのだが今日の昼、普通に休暇が取れた中で髪が伸びていたので流石に散髪に行ったのち、買い物して帰るより外食して帰るかと思い、某チェーン店に向かっていた。

そこは商店街で割と飲み屋系、個人店が多いのだが、酒とか飲まないし何より恋人も友人もいない身、そういうところに行くのは敷居が高い

大体、そういう人間外食は全国(県内限定でも可)展開されているチェーン外食店にしか場所がないのである


ただ、そんな中でとある店員さんに「ランチどうですか?」と路上で声を掛けれられた。

店の前に立って客引きをされていて、たまたま店の前を横切った私に声を掛けたようだった。


このコロナ禍、客足が遠のくのは仕方ないことだよなぁと思いつつ、店を見ると、モツ鍋やら焼き鳥やらメインの、まさしく夜の居酒屋さんであった。普段から昼を開けているのか、コロナ禍だからランチを始めているのか……それは分からない。

先にも書いたが、私はそんな店に行ける人間ではない。それこそ居酒屋なんて誰かと行くところであって、一人はハードルが高い(私個人偏見なのは承知である)と思っている。少なくとも、私はそんなハードルをわざわざ越えようとは思わない。


から店員さんに誘われた時に出てきた私の第一声が、「あの、自分一人なんですけど……」である

なんとも馬鹿馬鹿しく情けない返答だったのだが、店員さんは朗らかに大丈夫ですよー、お一人様のカウンターテーブルもありますし、今ランチタイム価格の方も~」と答えてくれた。


ぶっちゃけこの時はお断りして、慣れたチェーン店へと向かうことも十分出来たと思う。ただ、まぁ、その時は気まぐれで、そういうの店でもいいか、向こうもお一人様OKって言ってるし。ということで、ホイホイついていくことにした。


店の方は、パッと見だが、個室が2~3つぐらい? カウンター用のテーブルが一直線に続いて10人ぐらいは座れるような長さだったように思う。

ただ、カウンターテーブルと言っても、目の前は厨房とかではなく壁に向かってテーブルが設置されていた。厨房は店の奥側にあるようだった。


当然というかなんというか、人が全然いない。お客は私一人だけだ。これで外食するな、濃厚接触! と文句も言われる筋合いもない。(勿論、アルコール消毒と検温もしている)

ランチメニューを見ると、900円台から1200円台、ランチと考えるなら逸脱して高いわけではない、と思う。もしかすると安いぐらいか


ただ、この手の店に普段いかないのでオススメランチはどれですか? と尋ねると、あまりそういう質問が来ないのか、店員さんはオススメメニューというより、普段お客さんがこれこれを頼まれることが多いですねー、という具合の答え方だった。


その中で、せっかく来たんだし頼まれている率も高そうでランチの中で一番高いやつにするか、ということで、1200円ランチモツ鍋定食をお願いすることにした。モツ鍋ってランチになるんだな……とか思いながら。


そうして待っていると、モツ鍋定食がやってきた。お一人様用の鍋に、ライス漬物、実にシンプルである

ライスはお代わり自由ですよー、と言ってくれながら鍋の蓋を店員さんが上げてくれる。


真っ先に目についたのは上に盛られた糸唐辛子。少し輪切りの唐辛子もまぶされて、プリップリのモツが鍋のスープから少し顔を覗かせる。自身脂身スープに浸かってやや暗がりの空間の中でも一際輝いているように見えた。

お一人様ように切られた丁度良い長さのニラも色彩の割にサイドに控えて主役はモツの方だと主張を押さえている。


なんというか、その時点である意味感動してしまった。

いや、別段コレ自体特別料理ではないことは重々承知している。

しているのだが、なんというか、久方ぶりに、料理を食べるという実感が湧いたのだ。


別にチェーン店が悪いとかマクドナルド低俗だとか、コンビニ弁当がクソなどと貶めているつもりも毛頭ない。

ただ、それらを食べていた自分認識が、食事としてではなかったことを思い知ったのである


多忙を極め、食べる時間もない中、しかし空腹には苛まれる。

から、それを満たすために手近なコンビニ弁当や、部屋から出ること自体億劫な時はウーバーイーツを利用し、たまに時間の取れた休日にせめて外食しようと思っても手軽なチェーン店の利用。


どれも見慣れて、寧ろ飽きているぐらいで、けれど他に目移りする余裕もなく、朝はコンビニ適当おにぎりを買って車を運転しながら食べ、昼は食べれずに帰ってクタクタになりながら適当コンビニ弁当、たまにウーバー。そんな日の繰り返し。


そんな中で気まぐれでやってきた店で『料理』を出されて、私が今まで食べていたのは食事ではなく、餌だったと思ってしまったのだ。


先も言ったが、それらが餌だという意味ではない。自分認識として、今まで食べていたのは料理という食事ではなかったと言いたいのだ。

だって料理って食べたいものがあって作ったり(或いはそういう店に行ったり)、逆に(例えば親が作った)食べたくない料理を出されても、我慢して食べるようなもの食事だったり料理だったりするわけで。


自分の中での感情が全く動かない、空腹だからそれを満たすためにメシというのは、料理ではなく餌でしかないように思う。

たまたま、その餌を取る手段として手軽だったのが自分にとって、コンビニ弁当とかだったりしたわけだ。


から、なんというか。確かに気まぐれで来た店で何気なく選んだメニューでも、目の前に料理が来た時に、猛烈に今から食事をするんだという感情が沸いてきたのだ。(逆説的に今までのは餌だったのか……と実感したわけだ)


から、久々に食事を堪能したわけだが、まぁ、美味しかった。鍋を食べるということ自体が久々だったし、熱々の料理を食べることもある意味久々だったように思う。

無料デザートもつますよーと言われ5種類ぐらいから一つ選べるらしい(基本サービスという感じではなさそうだったので、この辺もコロナ在庫が捌けないとかの理由があったりするのだろうか?)ので、遠慮なく一つ選び、その代わりというのも変だが、(まだお腹空いていたし)串ものを5本ぐらい追加でお願いした。


程々に満腹になった頃には支払いは2000円に届きそうな金額だったが、些末な問題である。久々に食事を楽しませてもらったのだから、うん、本当に楽しんだと思う。

ただ、結局私が来ている内に別のお客さんが入ってくることはなかった。潰れないと良いが、と祈るばかりである


それが今日の、13時ぐらいの出来事だ。だから、まだこの熱は収まっていない。だから今日は久々に夕食は自分で作ろうかと思っている。

これでも多忙を極める前は、きちんと料理していたし弁当だって作っていたのだ。ココ最近は本当に忙しくて無理だったが。


でも、やっぱり食事はいい。食事がいい。慣れていて食べれたら良いだけの餌なのは嫌だと痛感した。

食べるものすら餌だったら私は真の意味社畜ではないか


久々に心が躍る。

さぁ、夕食は何にしようか。

2021-05-21

すけべ絵師の皆さんへ。

抱き枕カバーではなく、抱き枕カバーイラストダウンロード販売してください。

その際、利用規約として「イラスト購入者印刷所へ依頼して抱き枕カバー私的制作するまでは可。印刷物の販売は不可」としてください。

絵師の皆さんは在庫などの心配なくイラスト販売することができるし、消費者としては「保存用」など購入する必要が無くなるのでwin-winなのです。

炭酸水うまい

ある日近所のディスカウントショップ行ったら、ウィルキンソン炭酸グレープが安売りしてて買って飲んでみたらすごくうまかった

からその店に行くたびに買ってたんだけど、その店は大量一括購入とかで安さを実現しているようで在庫が切れたところで

別の銘柄炭酸レモンに切り替わってた

レモンうまいけど、グレープうまかったな

レモンだと業務スーパーのほうが安いか最近業務スーパー炭酸レモンを飲むようになった

炭酸水だから砂糖入ってなくて甘ったるくなくて、でも炭酸で喉越しよくてスカッとしてレモンの風味もあったさわやかで僕は好きだ

ちなみに、他にもいろいろフレーバー入りの炭酸水を買ってみたりしたんだが、やはりレモンとかグレープとか柑橘系うまい気するね

そろそろタブレット端末確保しといた方が良いのかも知れない

TSMC水不足による半導体不足が警告されてるが

それ以前に中古屋では正規iPadよりも高い値段で中古iPadが売られていたり。

正規品同等以下の値段だとすぐに売り切れるから正規品より高くしてるん?そんなに在庫無いのか?切羽詰まってんな。高くても良いから買うとか最早闇市場だな。

本当に良く分からんよな中古屋の値段設定は。

ChromebookなんかAmazonの新品よりも高値販売してるし。ぼったくりちゃうん?

あの価格設定で一体どんな層が買うのかわからない。マジで中古屋巡りするような奴がネット価格調査しないとも思えないし、なに考えてるのか分からんな本当。

電源につないでいても電池切れシャットダウンするような代物を平気で展示してあるもんな。しかもそれ次の週に見に行ったら値上げしてあったし。

中古屋も半導体不足で需要高まって来てるのは自覚していて露骨に値段上げていると思われるが、

今後もこの状態が続くなら本当に闇市場めいた価格常態化するかもな~

欲しいなら早めに買っといた方が良いかもな。


以上がアップル公式整備済製品第6世代iPadを3万4千円で買った言い訳になります

調べたら数年前は2万9000円ぐらいだったそうな。まあ、中古屋だと4万ぐらいが相場だけど、最近中古屋は露骨に値段上げてるから宛にならんよなあって話

2021-05-18

anond:20210517201151

そもそも予約システムってのが妥当だったのかね。

中学校体育館あたりを接種会場にして、高齢者から順に郵便で呼び出して来たやつに射てばよかったんじゃないだろうか。

どうやったって待ち行列はできるだろうから、その様子とワクチン在庫を見て近所に住む老人を電話で追加招集

うった相手データだけは正確に管理

最初は出席率も予測つかんだろうけど、1億2千万人の0.1%もやる頃には十分予測力のあるモデルができていると思う。

2021-05-17

anond:20210517201151

この記事をめぐる話題について。システム的な側面よかもうちょい根っこの部分で噛み合ってない気がしてて。

これから数ヶ月でてんこ盛りで来るはずのワクチンをどう捌くかというのが論点のはずなのに、

ワクチン一滴血の一滴!二重予約を許すな」的な論調がやたら強くない?という感じがする。

ワクチン契約状況は厚労省プレスリリースによるとだいたいこんな感じで

令和3年1月 20

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、

日本での薬事承認等を前提に、年内に約1億 4,400 万回分の供給を受けることについ

て、ファイザー株式会社契約等を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

( https://flyteam.jp/news/article/131928 の表はおそらくこの契約の一部分。5月には週1000万本ペースで5000万本の入荷予定との話だけど、河野大臣が以前出してたツイや厚労省の接種予定報告とおおむね整合性が取れてる)

令和2年 10 月 29 日

本日厚生労働省は、米国モデルナ社及び武田薬品工業株式会社が新型コロナワク

チンの開発に成功した場合武田薬品工業株式会社による国内での流通のもと、来年

上半期に 4,000 万回分(2,000 万人分)、来年第3四半期に 1,000 万回分(500 万人分)

の合計 5,000 万回分(2,500 万人分)の供給を受けることについて、両者と契約を締結

しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

令和3年5月14日

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、本年第3四半期(7月~9月)に

約5,000 万回分の追加供給を受けることについて、ファイザー株式会社契約を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18648.html

まとめると、今後数ヶ月で1億本分以上のワクチンが来る予定が立ってる(ほんとに予定通り来るかどうかは来てみないとわからないけど)。

まあ国内の各地自治体に分配する手間があるので、入荷したらすぐに射てるようになる訳ではないけれど。

 

で、おそらく件の「ワクチン予約のクソシステム」は、この直近数ヶ月で積み上がるであろう莫大な在庫賞味期限があるし保存も面倒だし長時間停電とか発生したら責任問題で目もあてられないし一刻も早く減らしたい)をいかハイペースで減らすかというのが大目標になってるはず。

と考えると、市町村の接種システムとの二重予約とかシステム内の多重予約をどうするかみたいな(システム的に解決しようとしたら外部連携コスト時間がかかりそうだけど、運用回避できそうな)話、二の次になってもしょうがないよな感がある。

なんというか、「ちゃんとした」システム来年あたりの余裕が出来たときに改めて開発良いのでは?今必要なのは直近で業務を回せる「クソシステム」で。

まともなシステムでもクソシステムでも、どのみち会場で本人確認は取らないといけないし、イレギュラーな予約を会場で弾くのもまあありなんじゃね感。

 

「いやそれでもちゃんと事前に計画しとけよ」というのは正論では有るけど、上で貼った契約のうち三個目の7~9月に5000万回分入荷する話が公開されたの、ほんの数日前だかんね。

事前計画がきちんと固まってから動いてたら間に合わない。

 

 

あと一応貼っとくけど、世界に冠たるIT先進国アメリカワクチン接種管理、こんな感じのゆるゆるシステムなので。

https://jp.wsj.com/articles/covid-19-vaccination-cards-are-the-only-proof-of-shots-soon-an-essential-11617162748

これでも仕組みは回る。「とにかく接種数を稼ぐ」という目標関係者全員で共有できれば…だけど。

追記:

現状が理想と言いたいわけじゃなく、ここ数ヶ月から半年ぐらいの土壇場を乗り切るために突貫工事もやむを得ないし、必要に迫られてる突貫工事に対して「ちゃんとやれ」というのはあん意味ないよねという話。(「ちゃんと」やった結果としてスケジュールが遅れたら洒落にならないので)

まあ、流石にSQLインジェクションであれこれ的な話が本当なら要改修だと思うけど。

2021-05-13

セブン-イレブンは街の本屋さん anond:20210512100550

やっぱ7ネットが最高やな

・いつ来るか分からない→お届け日予定日が表示されている

・2週間以上かかった→倉庫大手取次トーハンなので在庫があればすぐ届く

キャンセル不可→セブンで期日内に受け取らなければ自動キャンセル

最高のビールが売っていない

GW はずっとこれを飲んでいた。ダルグナー ピルスナー

anond:20210502201313

もうずっとこれでいいと思っていたが、最寄りのスーパーから在庫が消えてしまった。なかなか補充もされない。

仕方なく通販するかと思ったら、無い、無い…

メーカー在庫処分で格安なんて文言も見かけてしまった。それで安かったのだろうか。

もう君を知ってしまったんだ。知らないまま他のビールを飲んでいた世界には戻れない。君が欲しい…

2021-05-12

[]5月12日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:蒸しパンコロッケパンコーンパン。夜:人参玉ねぎ味噌汁納豆冷奴

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

「InMyDream空の彼方までエンジン全開で走りながら

永遠の愛を語らおう朝まで

キャンフーのペホ」

キャンフーのペホは、黄金スーパーカブオリハルコンのオカモチに続く三つ目の伝説配達ツールのアキャンフーのペホね。

○グラ

スカイリーポイントキャラ解放確定チケで恒常土メドゥを入手。

なんか最近こういうポイント系増えてきてややこしいよね。

スカイリーポイントは、スカイリープで遊ぶともらえるポイントキャラ解放チケ在庫補充無いので、それ終わったらJPが美味しそう。

スカイスコープは、毎週ミッションをこなすアイテムがもらえる。覇業やアーカルムPtなどどれも美味しいから忘れずにやる。日課をこなして、追加で週末にマルチ連戦ヘイロー周回をすれば大丈夫なので負担はかなり軽い。(月替わりは僕は六竜武器は確保したいぐらいかなあ)

ログインポイントが、ログインするだけで勝手に貯まる。新マグナ2武器限定スキンが目玉。まだ一度も切って無いけど、土有利古戦場までにゴブロ剣が揃わなかったら交換予定。

モバゲー特典Ptは、モバから課金するともらえるポイント。目玉は金剛。微課金だと中々貯まらないので気長にやる。

○ワー

100で撤退と決めて久々にガチャ

結果は60連でゼタとベア2人とも入手できてよかったよかった。

ゼタの再現度がすごい。アルベスフェルマーレ付与するアレが再現されてて、早速色々使ってみよう。

いや~本屋って本当に使えないですね

どんどん潰れ、ごく一部の『本屋での出会い』を大切にして、蔦屋書店とかでコーヒー片手にしょうもない本読んでる人に支持されている。それが実店舗本屋

一部チェーンはhontoとかのネットサービスで少しでも使ってもらおうと頑張っている。自分ちょっと応援しようと思い欲しい本をhontoで取り寄せしてみた。馬鹿だった。

いつ来るか分からない

依頼した時点でいつ最寄りの書店に着くか分からない。2~3日かな?て思ってた。

2週間以上かかった

数日後に書店への到着日が分かったが2週間後だった。そこまでマニアックな本では無いのに。

Amazonとかの倉庫じゃないから分かるけど、流石に遅すぎない?

キャンセル不可

本屋在庫抱えるからか、日付が分かったと同時にキャンセル不可に。客に本屋負担負わせるな。

結局別の本屋で見つけたのでそっちで買った。hontoは退会して到着連絡は無視しようと思う。

自分勝手と思われるだろうけど事前に想定する待ち時間の相違を無くす努力を怠ったhontoが悪いし、Amazon日本に来て以降も一向に変わらない書店業界自体勝手に自滅しているだけだ。

正直1週間以上は待てないし、1週間以上待たせるのが普通ならいっそ取り寄せサービスなんて止めてしまえばいい。それとも日本には気の長い人が多いのか?

2021-05-10

anond:20210510201037

まり元増田

  1. 半導体不足である
  2. メーカーPC在庫を押さえている現状プラス
  3. 一定ユーザーのお得意様におろしてると

と言いたいと。

この一定ユーザーの規模が個人客じゃなくないか

今やマイニングプロジェクト化してるやつもいるだろうし。

そういう話なら一因としてはあり得るけど。

ザラッと検索してみてもマイニング中小企業さん稼ぎませんか、とか言ってる。

から個人のお得意様ではないよな。

anond:20210510200601

在庫確保するからって世界に枯渇するほどPC販売するために確保してるっていう説だったら変じゃない?

挙げてたメーカーでゲーミングPCバカすか売れて完売とか見たことないんだが

2021-05-09

ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?

業界中の人です。

ニュースでチラホラ取り上げられている木材高騰。複合的な原因によりここまで深刻になりました。

実は国産材不足と、海外産材不足の理由ちょっと違うんです。

内地材場合(杉/桧)

憎い花粉をまき散らす杉や桧ですが、現在不足している原因は昨年下半期に行った減産調整が原因です。

昨年春からコロナ禍により、住宅業界や施主も1年程度の着工延期を行ったケースが多発し、

当時進行中の現場緊急事態宣言に合わせて工事が止まるという事が起きました。

結果昨年5月9月にかけ、国産木材価格暴落したんです。在庫が余って滅茶苦茶になりました。

知っているケースだど、桧役物関東尺6寸1分の板で3万㎥です。平時3分の1でしょうか。

結果市場価格安定と余剰在庫払底の為、減産調整が行われ供給が一気に減りました。

木材というのは、葉が枯れ幹に水分が少なくなる晩秋~春までしか伐採できない性質があります

現代ではKDという強制的乾燥させる技術がありますが、設備と容量に限りがあるので、今の時期に木材を切っても

品質的、生産効率的によくないんです。

今年の伐採時期には沢山木を切るでしょうから来年春には品不足がある程度解消されるでしょう(価格が戻るとは言っていない)

海外産の場合

直接の原因は米国住宅バブルと言われています大都市圏アッパー層が付加価値税が安いフロリダ等への移住積極的検討しており、

NY等の異常な高さの賃貸契約から解放され、土地がタダに近い地域建物を建てられるので、上物(建物)に掛けられるコスト無尽蔵に出せられるんです。

都内山手線内側だと、立地の良い30坪の土地で5千万円~です。こういった土地を買える人でも、土地が高すぎるので建物は1千万~2千万円のショボ物が多いのですが、

100万程度で買える地域だと、建物に7千万円のコストが掛けられる訳です。材料が高い?倍の値段でも余裕ですよね。

しかし、業界に居る人から見た直接の原因は、インフレギャップ顕在化とみています

日本購買力バブルから全く変わっていません、インフレしていないので当然ですが、諸外国は毎年数パーセント経済成長をした結果、2%換算で60%の購買力差が付けられています

具体的な数値だと、日本世帯年収中央値が437万ですが、米国中央値は670万です。バブル期は米国と同等の経済水準だったので、30年で35%の差が付いた事になりました。

欧州しろ北米しろ相手先進国ですから、金出さな貧乏な客は、客でないんです。国内では無知な安売り建設会社が、木材会社やプレカット会社の値上依頼に抵抗して、

金の支払いを渋っているケースが多いですが、まあ潰れるまで売上ない状態で頑張ってくださいという形ですね。

皆さんがホームセンターで購入されるSPF材、現時点で昨年の倍、今年冬には3倍になっていると思います

ロシア

垂木(30×40㎜の断面)という材料がありますが、これを製造しているロシア商売が一番エグイです。

実はこの木材高騰の中でロシア材(赤松)は全く関係のない状況でした。しか欧州北米金額が上がった事をしった連中は、

現在日本市場在庫が尽きるまで売り止めを行っています日本市場在庫が払底するころに

「じゃあ今までの1.5倍~2倍の単価で買ってね(笑)」という商売を仕掛けています

ひと昔前日本海側で吹き荒れた日本中古車輸出のスキームといい、素敵なパートナー(意訳)です。

2021-05-08

好きなブランドが嫌いになってきた

3年前からずっと好きな洋服ブランドがある。

そこでしかほぼ買わないかクローゼットの中はそのブランドの服しかないし、今まで使った金額はたぶん50万くらい行ってると思う。

一着で1万以上するし、そんなにお金ある方じゃないか給料をほぼぶっこんでる状態だったけど、すごく幸せで毎週のように新作を追いかけてた。店員SNSフォローして毎日見てコーデの参考にもしてた。

でも今年でブランド終了するらしい。知ったときはびっくりしたしとてもショックだったけど最後まで推しまくろうと思ってた

最後からいろいろな企画アイテムが発表されて、どれも可愛いし欲しいんだけど。

売り方があんまりきじゃない。

いやもうブランド終了だし再生産できないとか色々事情はあるんだろうけどさ、コロナでお店閉まってるからオンラインストアしか買えないのに開始1秒で売り切れるのはどうなの?本当に売る気あるのか?

いちいち店員SNSで「開始○○秒で完売、、!😭😭」とか載せないでほしい。煽りじゃん。

店員までオンラインストアに参戦するのやめてほしい。それで買えた報告とかいらないから。こっちにまで在庫回ってないんだから自重してほしい。

最後最後お金落としたいのにぜんぜん買えなくて逆に熱が冷めてきてる。

2021-05-07

anond:20210507151450

転売屋も卸や小売から買ってるんだと思うが…

卸や小売からしても、別に買ってくれるなら本来は誰に売ろうが利益は同じだもんな


転売ヤー危険なのは在庫管理等のリスクを負わず仲介手数料だけかすめ取っていることだ。手数料はいってもそれは市場からすれば本来不要ものだ。転売ヤー存在しなければ、余計な流通や手間は発生しない。例えばSwitch転売ヤー店頭10個買ったとする。それをユーザーメルカリで5割上乗せして売ったとする。この5割は何の意味がある?本来は客が店頭でその場で正規の値段で買えるのだ。それを単に横取りした上に余計な輸送の手間もかかっている。客にとっては時間と金無駄だ。

また小売りにとっても迷惑だ。仮にSwitch転売が半分しかできずに5個が返品となったとしよう。店側にとっては正規の値段なら売れるはずのものが5個も売れ残こり在庫リスクを背負うことになる。よけいな仲介業者のせいで客も小売りも迷惑する。ノー在庫転売ヤーなら注文キャンセルだけでなので、本当に転売ヤーにだけゼロリスク。なのに本来の売り手はキャンセルされて売上げに繋がらない。

これがSwitchならいいが、例えば中小事業者ならどうか。転売ヤー事業者から話題になった商品を大量に仕入れて売りさばこうとする。需要があると見込んだ事業者が沢山作るが、実は供給過多であった。そうするとどうなるのか。設備投資人員を増加したのに無意味になり潰れることだってある。

卸や小売りはそういうリスク最初から回避する方向に向かう。誰だって売れない物を大量に抱えたくない。だから売れ行きをみて発注するしきちんと契約もする。転売ヤーにはそういうものがない。全ての責任を小売りや末端のユーザー生産側に押しつけるのが転売ヤーだ。

2021-05-06

anond:20210506183939

そういや4月だったか 在庫だぶついてそうやな

anond:20210506183802

言われてみればそうやな

そもそもマーケット自体が縮小してるってのもあるか

在庫リスク縮減ってのもありそうやな

しかしそれだったら商品も減っていくわけで・・・

まさに火の車やな

anond:20210506183202

紙の本買うやつが減って在庫がだぶついてるんじゃねーの?

あるいはコロナ古本が嫌われて在庫がだぶついてるとか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん