「危機感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 危機感とは

2024-08-22

anond:20240821220306

日本各地が買われてるので、わかってても監視しきれないよ

マジで終わリ始めてるし、国民危機感のなさも終わってる 親中政治家がだれかとか、気にしたこともないだろう

2024-08-21

anond:20240821180024

からプログラマたちはつまらないつまらないと言いつつビジネスサイドにさっさと引っ越ししてるんだろうな

絵師ミュージシャンはなんだかんだ手書き価値は残りそうだからAI危機感を感じつつも別業種へのお引っ越しまではしてないからな

2024-08-20

セキュリティ意識のないアホ教授

コロナの時期に大学生をやっていてリモート授業を受けた

zoomカメラについては教授によってスタンスの分かれるところで、オフでもいいですという教授が大半の中、とある教授は頑なにオンにしろと指示していた

当時女子大生だった私は、インターネットの綺麗じゃない界隈で、カメラに映った可愛い子の写真スクショするとか、それをよこしま行為に使うといった噂を見聞きしていたので、どうしてもオンにするのに抵抗感があり、講義後のアンケートで何度もオンにしたくない旨を伝えていた

自分ターゲットにされるかは分からない。でも人の好みは千差万別、何かの間違いで自分ターゲットにされるとも限らない

私の抗議文を見た教授は次の講義の冒頭で、オンにしたくないという意見を見たけれども、僕だけがオンにして話すのはおかしい、皆さんも僕のように顔を見せるのが筋だと言った。教授中年男性だ。持ってる危機感が違うだろ、と心の中で憤怒しつつ私はカメラをオンにしていた

教授が共有するパソコンデスクトップ画像教授奥さんと娘さんの写真だった。あーセキュリティ意識の欠如。家族写真デスクトップに設定したまま不特定多数に共有するなんてね

と斜に構えて教授の授業を受けていたが、一つ事件が起きた

なんと教授が、教員専用ページの画面を学生に共有した。教員専用ページには学生名前学生番号、人によっては顔写真、そして課題の提出状況などが表示される。学生番号は名前とセットで公開されることはほとんどない、いわば個人情報であり、情報漏洩だった

アホかな、アホだ、本当にアホだったこいつ、と思いながら私はそのことを教務課に報告した。次の講義の冒頭で、画面共有について教務課から指導を受けたとその教授は言っていた。カメラ強要は相変わらずだった。社会じゃやっていけない人だな、と思いつつ、単位は欲しかったので私は死んだ顔でカメラをオンにしていた

しかし、カメラオンにすることによる女子生徒のリスクにも気付かないおっさん教授は、その他の点においてもセキュリティ意識個人情報保護の意識が低いことが分かったのは良かった。リテラシーとはこういうことなのだな、という教訓とともに今も思い出に残っている

2024-08-18

AI絵師を訴えたイラストレーターっていんの?

海外の話はおいといて。

X見てると、かなりのイラストレーター文句垂れてるけど、実際に訴えた人っていんの?

著作権侵害って申告罪だと思うんだけど、このまま、ネットでぐちぐち文句言ったところでなんの意味もないでしょーに。

誰か訴えて、白黒ハッキリ付ければいいのにってずっと思ってる。それにお前ら繋がりもあるんだから連盟?みたいにさ、金集めて訴えてみたらいいじゃん。

俺は生成AIなんてどっちでもいいっていうか、これはやりすぎだろ〜って思ったらブロックするし、これAI絵かよすんげ〜と思ったらいいねするくらいことしかしてないのよ。

そりゃそうだろ。俺は著作権者じゃないんだから知らねーよ。

なのに、イラストレーターは「AI絵はくそ!」「こんなのなくなれよ!」ってずっと言ってんだ。

いや、お前ら当事者なんだから仕事なくなるかもしれないって危機感あるならなんとかせーよ。

お前らがどれだけ必死に「AI絵はくそ!みんなも叩いてくれ!」みたいなコメント出しても、俺の価値観でいい・悪いを決める以外にできることねーよ。

俺は別に現状のままでも全然いいんだけど、いつもぐちぐちネットでお前らの文句見るの気分悪いんじゃ。

これ、何か訴えれな特別理由でもあんの?

anond:20240818084346

国はお金を発行できる

無限に発行できる

こういう話が出てきて、ここで思考が停止するのが多いと思うけど

「発行したあとのその金は、どうなるか」

って考えたりする?

発行したらしっぱなしだと思う?

回収できる分しか発行しちゃいけないよ

それは「返せない分まで借りてしま借金」と同じなんだよ

まずお金の話なんだけど、国はお金を発行できる

これは物々交換するのに変わりに使えるものを発行

「売り物を持ってる人間」は売り物1個をもってる

「買いたい人」は交換品を1個もってる

「その交換を保障するお金を発行する」、つまりこれは物と物との間の約束で「物自体はない」

発行した時点でお金って借金なんだよね

国民一人当たりの国の借金ってこの発行した時点のお金

交換が完了して、その交換にまつわる国の仕事分の支払いも徴収して、お金役割は終わる

100円と100円の交換と、その安全と正確性と記録を保障する作業を1円で何人かで行って、80円の実質交換と20円の税収で100円の交換を完了するの

手数料だけ数字だけだし徴収を40にして、実質交換は80円キープにして、発行量だけ多くしてやろうとすると20円の「存在しない価値」が出てくる

空白に値段をつけるバブルだね

お金無限に発行できる」

できるよ

100円のものを10000円で売ってみたまえ、それが価値創造だみたいな話だよ

9900円の回収が、お金を使ったり使われたりする範囲内ではあたりまえにできるけど

発行元がそれを回収するには、そのお金を使ったり使われたりする範囲内で消費する交換をしてもらわないと回収できないの

交換の取次作業に税としてお金を回収するのとあわせて、使った事自体に税を課すと回収もはかどってその分発行もできる

お金の発行量っていうのは借金で、交換する物の数だって言ったよね

日本牛丼が安すぎるみたいな話があるけど、交換する価値が2個なら2円で済むわけ

おおきい、ちいさい、うまい、はやい、豪華、簡素トッピング、味変、と選択肢が増えていくたびに、交換の条件や作業が増えていくたび、選択肢の数だけ交換条件つまりお金の出番がでてくる

それを準備すると選択肢が3なら3円、4なら4円となっていく

どこから仕入れ選択肢が10、調理方法が5で、作業員が4で、とかさなっていって、結局牛丼500円とかになる

これを給料倍にしたいから1000円にして、発行量を倍にしたらお金ふえていいじゃんってなるよね

じゃあ倍になった500円の交換って何に保障するのって話

つかえないお金がたまってたまって「使えませんね」って言われるまでたまって

「あーこの通貨、つかえませんね」で結局二回もバブル崩壊体験してるわけじゃん

そこで500円の使い道を、チャージチップとして流動性を追加したり転売とか借金みたいな利用促進をしたり、消費税として「1行動につき支払うお金を割り増しにする」という方法を使うわけ

国がさすがに商店営業方法ひとつひとつ言ってられないから、なにか「あまったお金のつかいかた」を用意してあげないと、お金は発行できない

そこで「投資をしよう!」になるよね

みんなは働いた分のお金をもらって、働かせる分と交換の分で支出をする、そこにアイドル推し趣味なんかにもたくさん出費があって市場にはお金があふれてるけど

さらに「投資をする」って作業をみんなの生活に追加して消費をしてもらいたいわけ

そうすると「投資をする・しない」といういままで縁のなかった消費の選択肢国民の数分だけふえてくれる

これで安心してお金を発行できるね

投資自体に非課税枠をつくって入金させたら、銀行企業に「税収を見込める商品」として貸付ができる選択肢が増えるから

別にお金無限に発行できるって考えでもいいんだけど

それってイコール日本人は無限残業ができるぞ!」と同じだと思うよ

日本人は無限価値創造ができるクリエイターだ!」でもいいんだけど

たぶんほとんどの人間って、与えられた仕事をその水準ぎりぎりかちょっと下をこなして「1%の人間が考えてコントロールしてる仕事」の一部をわけてもらってる状態だと思うの

そこに選択肢を増やそうっていうのはちょっと無理があると思うんだよね

だってその「1%」である立場はあるんだよね

公共事業」って創造性を持ってるわけだからそれを価値に変えることもできる

かつての日本高速道路インフラを張り巡らせようという計画でめちゃくちゃな経済成長があったよね

今はそれもなしに「銀行お金をまわせばまわした分だけ税がとれるから、それって経済成長じゃない?」ってところにおちこんじゃってる

風邪がはやってヤバいって危機感蔓延してるニュースがあるから公共投資ワクチン接種にぶちこもう」とか簡単に思えちゃう

別にワクチンはいいとおもうんだけど「どんどんワクチンしようそこに税をつっこもう」というのはちょっと残念かな

現在政策、これはちょっと残念なことだとおもうよ

SNSを辞めたら世の中の事なんもわからんくなった

Xとかやってた頃は世の中に危機感ニキネキたちが毎日何かしらのニュースRTしたり発信してたので世の中の情勢とか結構わかってたんだけど、そこに頼り過ぎてSNS辞めた今マジで世の中の事が全くわからない

岸田が次の総裁選でないことも今さっき知った。このままバカになってしまうのが怖い。どうしたらいいんだ?

2024-08-16

扇風機の弱以下の台風だった

危機感煽ってんじゃねーよ

anond:20240814233647

多胎育児とそれ以外は全然違う。

なので、多胎育児本を読んでほしい(とは言ってもだいぶ昔に出たたまひよの本しかないと思うが)。

ワンオペは無理と言ってる人がたくさんいるが、解像度低いので具体的に言うと、まず三時間に一回の授乳が、単純計算だと双子で1.5時間に一回、三つ子で1時間に一回になる。睡眠時間も同じ。実際は最初に起きた子に合わせて次の子も無理矢理起こしてリズム合わせるようにするから(というかしないとマジで成り立たない

から)もうちょっと纏まるがしれてる。

ミルク作り5分、ミルク飲み10分、ゲップ10分、寝かしつけ15分でも1人40分かかる。3人いたら二時間コース。これにおむつがえ、吐き戻しのお着替え、おしっこもらしのお着替え、哺乳瓶洗浄などなどの他に、大変さは赤ちゃん依るという個体差があって、飲まなかったり、ゲップがでなかったり、寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、で容易に+10分とかになりうる。

そうすると睡眠時間が一時間切ってくるんだけど、あれっ、人ってそんな睡眠時間で生きていけたっけ?ってなる。

ちなみに双子よりも、三つ子の方が産後鬱になる確率低くて、これは双子だと「頑張ろう」ってなるけど、三つ子だと「無理っ!」てなって事前にサポートを受けやすいからってなってたはず。なので事前に向こうの親に来てもらうとか、サポート体制整えていると思うんだけど、

それが出来てないなら恐怖でしかない。

嫁に昼寝ぐらいさせてあげよう。(そして喜んでもらおう)なんて思ってたら甘いとしか言いようがない。嫁の心の中では、「ちょっとだけ寝れた。でもあの絶望の日々がまた始まるのか。」だ。そこに希望はない。生きるか死ぬか、そりゃ産後クライシスも始まりますわ。

なので、まずすべき事は、もっと危機感を持つこと、息子にサポート体制確認、説得だ。あとは物量(哺乳瓶の量とか着替えの量とかネムリラなどなど)が重要になってくるので金の支援と買い出し。買い物行く暇もないので。もっと言うとうんこする暇も、風呂を入る時間も無いけどそこは代われないからしゃあない。

たぶん産まれたあと低体重入院することになると思うので、二週間後~一ヶ月後、それまでにどれだけ準備できるか。

anond:20240814233647

多胎育児とそれ以外は全然違う。

なので、多胎育児本を読んでほしい(とは言ってもだいぶ昔に出たたまひよの本しかないと思うが)。

ワンオペは無理と言ってる人がたくさんいるが、解像度低いので具体的に言うと、まず三時間に一回の授乳が、単純計算だと双子で1.5時間に一回、三つ子で1時間に一回になる。睡眠時間も同じ。実際は最初に起きた子に合わせて次の子も無理矢理起こしてリズム合わせるようにするから(というかしないとマジで成り立たない

から)もうちょっと纏まるがしれてる。

ミルク作り5分、ミルク飲み10分、ゲップ10分、寝かしつけ15分でも1人40分かかる。3人いたら二時間コース。これにおむつがえ、吐き戻しのお着替え、おしっこもらしのお着替え、哺乳瓶洗浄などなどの他に、大変さは赤ちゃん依るという個体差があって、飲まなかったり、ゲップがでなかったり、寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、で容易に+10分とかになりうる。

そうすると睡眠時間が一時間切ってくるんだけど、あれっ、人ってそんな睡眠時間で生きていけたっけ?ってなる。

ちなみに双子よりも、三つ子の方が産後鬱になる確率低くて、これは双子だと「頑張ろう」ってなるけど、三つ子だと「無理っ!」てなって事前にサポートを受けやすいからってなってたはず。なので事前に向こうの親に来てもらうとか、サポート体制整えていると思うんだけど、

それが出来てないなら恐怖でしかない。

嫁に昼寝ぐらいさせてあげよう。(そして喜んでもらおう)なんて思ってたら甘いとしか言いようがない。嫁の心の中では、「ちょっとだけ寝れた。でもあの絶望の日々がまた始まるのか。」だ。そこに希望はない。生きるか死ぬか、そりゃ産後クライシスも始まりますわ。

なので、まずすべき事は、もっと危機感を持つこと、息子にサポート体制確認、説得だ。あとは物量(哺乳瓶の量とか着替えの量とかネムリラなどなど)が重要になってくるので金の支援と買い出し。買い物行く暇もないので。もっと言うとうんこする暇も、風呂を入る時間も無いけどそこは代われないからしゃあない。

たぶん産まれたあと低体重入院することになると思うので、二週間後~一ヶ月後、それまでにどれだけ準備できるか。

2024-08-13

anond:20240813105703

うっかりぶつかって妊娠したら危ないじゃん。

こういう危機感は、男には分からないんだよ。

2024-08-10

悲報増田民異常震域を誰も気にしてない模様

危機感持てよ😡

高齢者が逃げ切りの世代なら東京は逃げ切りの社会

地方人口減少による苦しみを東京に人を集めることで感じずに済ませている

それで政治家官僚にまで危機感が足りなくなるのは困る

2024-08-09

『妻が、息子を、チー牛と言い出した』を読んで思ったこ

.


anond:20240807210906


まず、この投稿を読んでから下記をの個人的感想を読んでほしい。

ネタあれば良いのだが、ネタではない場合子供にとっては非常に良くない家庭環境だと思いこの文章を書こうと思った。

手厳しいことを書くが、投稿者の家庭を傍から見れば、無知故に友人らの影響で息子を蔑称呼びしてしまう30代母親と、息子の蔑称呼びに対して自分が言われたかのように感情的になり妻を窘める事もできず、本質的問題である妻が息子に対して抱いている危機感直視せず実家で楽しくして欲しいと言うふわふわとした感想しか持てない投稿である40代父親

悲しいかな、子供からしてみればどちらも信頼できないし安心もできない両親だ。

 

正直な話、投稿者は妻子とのコミュニケーション普段生活の中で全く取れていない様に見える。

下手すれば、育児に対しても必要最低限の参加しかしてないのでは?

普段からコミュニケーション子育て積極的に参加していれば、妻が友人らの影響を受ける前に息子の問題に関して真っ先に相談しただろうし、妻が抱く息子の違和感に気が付くこともできただろう。

しかし、投稿者は『関連付けを拒むべきというのが結論』などと宣い自身の息子がどのような精神状態なのかも把握することすら逃げているように見える

結局のところ、例の蔑称否定するのに固執しすぎていて息子と向き合う姿勢が全くないのだ

蔑称否定したいだけの投稿者と成績など複数の要素をを加味して息子の状態果たしてこのままで良いのかと悩む妻

投稿者が妻と話が嚙み合わないと言っているが当たり前の話である

蔑称否定することに固執する前に、投稿者は色々と手遅れになる前に妻子と向き合うのが先決ではないかと思う


投稿者の妻に関しても、投稿者が非常に回りくどく拙い言葉蔑称から辞めてほしいと言っているにも関わらず、その言葉が最適だと言って息子に対して使ってしまうのは異常だ

実の娘をパパ活女子罵倒している様なものだと理解する必要があり、一種虐待である

だが、彼女はある点から逃げているようにも見えた

蔑称ネット検索したのならば、発達障害ASDなどの心理学的な問題とぶつかる羽目になる筈だ

けれど、彼女はその事には触れずに某蔑称使用しているのを見るに、息子が精神障害などの心理的問題を抱えている可能性を認めたくないようにもみえ

ちなみに某蔑称男性に育ちやす環境は、母親の過干渉父親育児に参加しない事である

子供にとって同性の親というのは、参考にすべき人生ロードマップのようなもの

同性の親を参考にしてどう生きていくか無意識に学ぶである

しかし、その機会がないと子供は手探りで生き方を探さなくてはならず、ネットでの間違った知識や偏った思想に影響されやすくなる

なにより、母親父親にはなれない為、異性の息子に関して間違った教育を施した結果、子供は非常に傷つき自己肯定感などを無くしてしま悪循環が発生するのだ

そんな母親の過干渉暴走を止めて息子を守りつつ導いてやるのが父親の役目である



果たして投稿者は父親としての役目を果たせているのか、その妻も息子の関して過干渉になりすぎていないか疑問だ



では、どのように子供と向き合うべきかは、医者カウンセラー相談するなり、本を読んで勉強するしかないだろう

特に分かりやすい本は、出口保行の書いた『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』や『犯罪心理学者は見た危ない子育て』等の心理学関連の本である

投稿者やその妻が自身客観視するには打ってつけの本だろう

子を思うなら実家で楽しくしている事を願う前にこの本を夫婦で読み、各々が感想を言い合って子に対する向き合い方や反省すべき点を喧嘩腰にならず冷静に話し合うべきである

正直なところ、子供にとって投稿者とその妻は良くない両親ではあるが、唯一無二の両親でもあるのだからしっかりして欲しい

人間誰しも間違った方向に行くこともあるが、軌道修正することも可能なのだから

本当に息子のことを思うなら、某蔑称否定に躍起になるのではなく、夫婦ともども子が健やかに育つように支えあうべきだろう



これを切っ掛けとして、投稿者には息子の為にも頑張ってほしいと思った




.

anond:20240807210906

主と妻の論点が異なってるし、どっちもそこそこ正当なことを言ってるから、主と妻がお互いどの領域でなにを言いたいのか冷静に整理しないと先に進めなさそう

妻の主張

①息子がチー牛かもしれん

子育てのやり方を見直すべきでは?

主の主張

①(嫁に対して)チー牛とかい差別的ネットスラングを(特に家族に)使う人間になるな。

②息子がチー牛の特徴に当てはまっていたとして、それのなにが悪い?

って感じで、議題が噛み合ってる箇所が②しかないし、

その②も簡単に論じれるような話題じゃないから、もっと慎重に論点を切り分けながら個別意見のすり合わせをしていく必要があると思う

以下それぞれに対する俺の感想

まず主①の主張、これは賛同できる

チー牛とかいうかなり差別的ネットスラングをあろうことが子どもに対して向ける妻の精神性はかなり「それはやばくないか?」と思わざるを得ない

そして妻①の主張、「息子がチー牛かも?」これはまあ判断できる要素が書かれてないからなんとも言えないが、主が否定してる描写も無いしそこそこ当てはまっているのでは?と感じた

で、主妻それぞれの②の主張、まとめると

「チー牛っぽい特徴を持っているかもしれない息子に対して今後どうアプローチするべきか?」に対しては、

俺は少し危機感を持った方がいいと思う、という立場

「息子がチー牛でなにが悪い?」という主の意見はわかる、わかりはするんだが、

一旦冷静になって、「悪い」のニュアンスを分けて考えるべきだと思う

チー牛っぽい特徴を持っていることは人格的に、もしくは社会的に、「悪」なのか?というと、これはもちろんそんなわけがない。そういう意味で、主の意見通り「息子がチー牛なのはなにも悪くない」。善悪概念では、悪ではない。

が、チー牛っぽい特徴を持っていることが、今後何か不利益に働くか?と言われると、これは「だいぶ不利益に働く」と言わざるを得ない。良不良の意味では、不良。

そういう意味で、「なにか対策を打つべきなのでは?」という妻側の意見の方に賛同する。

そうだな、「学歴差別は不当」と「低学歴は苦労する」は両立するのに似てるな。

主は「生理的に無理」とか「キモい」とかそういう言葉即物的だと言って一笑に付してるけど、

人間理屈や正しさよりもかなり感情第一印象先入観で動きがちで、なんならたとえ理性的であろうと心がけている人でもなんだかんだ生理的感覚に引っ張られるものなので、

生理的に無理」「キモい」と感じられてしまうような人間に対する世の中からの扱いはかなり悪くなってしま

これが不当な差別だっていうのはわかる、わかるんだが、人種差別とかと違って、本能に根差しものとして指摘すればなくなるわけじゃないんだよ ある程度根拠のある差別と言ってもいい

学歴差別を無くしたからといって、学力方面での高学歴低学歴の差がなくなるわけじゃないのと同じ

妻がいう通り、チー牛という言葉がそういう「感じ」を上手く言い表しているんだよね

昔は「ネクラ」とか「オタク」という言葉にその「感じ」が含まれてたけど、「オタク」がもっと価値中立言葉浄化されたから、代替としてチー牛という言葉が生まれただけ

チー牛という言葉を無くしても、その「感じ」がなくなるわけではない

妻はなんというか、チー牛というスラングがそこまで差別的言葉だっていう認識が薄いんだろうね

からもちろんチー牛という言葉を使うこと自体咎めたほうがいい

ただその「感じ」があること、その「感じ」に世の中から差別的な目が常に向けられていることとは別に議論した方がいい

じゃあどうすりゃええねん、と言われると、

そうだな、そうだな……

俺もチー牛だからそのへんはあんまりよくわかんないな……

ただなんとなくは、「父性」が鍵のような気がしている。

母親が過干渉父親が無関心気味の家庭が「そう」なりがちというのは各所で言われがちで、

やっぱり教育家庭における「男らしさ」の不足が原因の一端なんじゃないかな?とは思う

男らしいとか女らしいとかそういうのはジェンダー平等に反してるだろ、と言いたいのはわかるが

なんだかんだ現代でも男は男らしい方が得するんだよな

男女平等を主張してる女たち自身が男らしい男を嗜好するし、男同士であってもそうだから

男女平等ジェンダーバイアスの解消というのはお題目としては立派であっても現実に即してはいないんだな

優しさとか誠実さとか生真面目さは世の中を渡っていくにあたってそこまで大きなプラスになる「見た目」ではないんだよな

これらを持つこと自体否定してるわけじゃなくて、もちろん大事ものなんだけど、無害性のアピールしかならないから、

必要な時に(時として他者のために)他者に対して強く出られる能力責任を引き受けたりする能力リーダーシップイニシアチブを取る能力と見かけ上相反してるから、やっぱりなにかしらそういう芯の強さを育む機会が必要だと思う 無害性オンリーでは人間評価だと下の上止まりになってしまう おそらく中の下にもいけない

運動部に入れろとかそういう感じに近いけど、部活強要するわけにもいかないし、親にできることってどれぐらいなんだろうな……

まとめると、

•「チー牛」はその「感じ」を端的に表していることばではあるが、かなり差別的なので息子に向けるのはやめたほうがいいと伝える

•息子がチー牛的素質を持っていること自体は、すこしなんらかのアプローチを考えた方がいい

って意見かな。

なんか内容を見るだけだと夫婦自体が悪そうに見えてしまうけど、そこも見直したほうがいいのでは?

anond:20240807210906

主と妻の論点が異なってるし、どっちもそこそこ正当なことを言ってるから、主と妻がお互いどの領域でなにを言いたいのか冷静に整理しないと先に進めなさそう

妻の主張

①息子がチー牛かもしれん

子育てのやり方を見直すべきでは?

主の主張

①(嫁に対して)チー牛とかい差別的ネットスラングを(特に家族に)使う人間になるな。

②息子がチー牛の特徴に当てはまっていたとして、それのなにが悪い?

って感じで、議題が噛み合ってる箇所が②しかないし、

その②も簡単に論じれるような話題じゃないから、もっと慎重に論点を切り分けながら個別意見のすり合わせをしていく必要があると思う

以下それぞれに対する俺の感想

まず主①の主張、これは賛同できる

チー牛とかいうかなり差別的ネットスラングをあろうことが子どもに対して向ける妻の精神性はかなり「それはやばくないか?」と思わざるを得ない

そして妻①の主張、「息子がチー牛かも?」これはまあ判断できる要素が書かれてないからなんとも言えないが、主が否定してる描写も無いしそこそこ当てはまっているのでは?と感じた

で、主妻それぞれの②の主張、まとめると

「チー牛っぽい特徴を持っているかもしれない息子に対して今後どうアプローチするべきか?」に対しては、

俺は少し危機感を持った方がいいと思う、という立場

「息子がチー牛でなにが悪い?」という主の意見はわかる、わかりはするんだが、

一旦冷静になって、「悪い」のニュアンスを分けて考えるべきだと思う

チー牛っぽい特徴を持っていることは人格的に、もしくは社会的に、「悪」なのか?というと、これはもちろんそんなわけがない。そういう意味で、主の意見通り「息子がチー牛なのはなにも悪くない」。善悪概念では、悪ではない。

が、チー牛っぽい特徴を持っていることが、今後何か不利益に働くか?と言われると、これは「だいぶ不利益に働く」と言わざるを得ない。良不良の意味では、不良。

そういう意味で、「なにか対策を打つべきなのでは?」という妻側の意見の方に賛同する。

そうだな、「学歴差別は不当」と「低学歴は苦労する」は両立するのに似てるな。

主は「生理的に無理」とか「キモい」とかそういう言葉即物的だと言って一笑に付してるけど、

人間理屈や正しさよりもかなり感情第一印象先入観で動きがちで、なんならたとえ理性的であろうと心がけている人でもなんだかんだ生理的感覚に引っ張られるものなので、

生理的に無理」「キモい」と感じられてしまうような人間に対する世の中からの扱いはかなり悪くなってしま

これが不当な差別だっていうのはわかる、わかるんだが、人種差別とかと違って、本能に根差しものとして指摘すればなくなるわけじゃないんだよ ある程度根拠のある差別と言ってもいい

学歴差別を無くしたからといって、学力方面での高学歴低学歴の差がなくなるわけじゃないのと同じ

妻がいう通り、チー牛という言葉がそういう「感じ」を上手く言い表しているんだよね

昔は「ネクラ」とか「オタク」という言葉にその「感じ」が含まれてたけど、「オタク」がもっと価値中立言葉浄化されたから、代替としてチー牛という言葉が生まれただけ

チー牛という言葉を無くしても、その「感じ」がなくなるわけではない

妻はなんというか、チー牛というスラングがそこまで差別的言葉だっていう認識が薄いんだろうね

からもちろんチー牛という言葉を使うこと自体咎めたほうがいい

ただその「感じ」があること、その「感じ」に世の中から差別的な目が常に向けられていることとは別に議論した方がいい

じゃあどうすりゃええねん、と言われると、

そうだな、そうだな……

俺もチー牛だからそのへんはあんまりよくわかんないな……

ただなんとなくは、「父性」が鍵のような気がしている。

母親が過干渉父親が無関心気味の家庭が「そう」なりがちというのは各所で言われがちで、

やっぱり教育家庭における「男らしさ」の不足が原因の一端なんじゃないかな?とは思う

男らしいとか女らしいとかそういうのはジェンダー平等に反してるだろ、と言いたいのはわかるが

なんだかんだ現代でも男は男らしい方が得するんだよな

男女平等を主張してる女たち自身が男らしい男を嗜好するし、男同士であってもそうだから

男女平等ジェンダーバイアスの解消というのはお題目としては立派であっても現実に即してはいないんだな

優しさとか誠実さとか生真面目さは世の中を渡っていくにあたってそこまで大きなプラスになる「見た目」ではないんだよな

これらを持つこと自体否定してるわけじゃなくて、もちろん大事ものなんだけど、無害性のアピールしかならないから、

必要な時に(時として他者のために)他者に対して強く出られる能力責任を引き受けたりする能力リーダーシップイニシアチブを取る能力と見かけ上相反してるから、やっぱりなにかしらそういう芯の強さを育む機会が必要だと思う 無害性オンリーでは人間評価だと下の上止まりになってしまう おそらく中の下にもいけない

運動部に入れろとかそういう感じに近いけど、部活強要するわけにもいかないし、親にできることってどれぐらいなんだろうな……

まとめると、

•「チー牛」はその「感じ」を端的に表していることばではあるが、かなり差別的なので息子に向けるのはやめたほうがいいと伝える

•息子がチー牛的素質を持っていること自体は、すこしなんらかのアプローチを考えた方がいい

って意見かな。

なんか内容を見るだけだと夫婦自体が悪そうに見えてしまうけど、そこも見直したほうがいいのでは?

2024-08-07

anond:20240807185227

オルカン含み損抱えてる人ってほんの2~3か月前に買い始めた人だけだろ。

オルカン下がったとはいえ2024年2月程度の水準に戻っただけだぞ(現在約2万3千円)。

コロナショック前の2020年2月で1万2千円だったのと比べると、順当に上がってるぞ。

コロナショックの底値でもせいぜい8千円程度にしか下がっていないんだぞ。

あんた、オルカンチャートを年単位で見たことないからそんなこと言えるんだろ。

投資していれば倍以上に増やすこともできたのに、銀行預金だったら1%も増えなかったんだぞ。

それはそうと、銀行預金等で円だけを持ち続けることをギャンブルだと、あんたは思わないのか?

ほんの5年前に100円だったハンバーガーが今では180円になったように、近年の物価上昇で円の価値が下がっていると、あんたは感じないのか?

資産分散させることは、ギャンブルとは真逆の考え方だぞ。

円だけに全ベットしておきながらギャンブルをしている自覚がないなんて、危機感が無いにもほどがあるぞ。

anond:20240807133930

そう、だからスレ元の不倫かいじめ(誹謗中傷)も当人間の問題しかないし、法律上問題ですらないけど

パーソナリティを売りにして金銭を得る職業を選んだ人たちのことなんだし、世間が騒ぐのも当たり前でいいじゃんって思う

しろメディア名前だけでいい人ぶって高いお金もらって商品CMして、裏では身近な人たちを傷つけて金の力で解決して...みたいなことやってる人たちがのさばる世の中であって欲しくない

から悪事が暴かれるかもって危機感を持って芸能人やっててほしいし、そのために週刊誌とかがくだらないスキャンダルスクープしてくれるのもありがたいと思うくらい。

ここでこちらも誹謗中傷合戦に加わるなら自分くそだけど、それは悪いことだよねぇって認識のすり合わせを世間でしてる分には至極正常だと思う。

2024-08-06

利確して増田成功談投下したら上手く逃げられた話

海運関連株増田として喧々諤々して貰った増田です。

実はあの日、利確していてアレがそのまま当方利益となっている。

もちろん元手400万円くらいだけでココまで増えた。いわゆる追い銭はなし。

買っていた銘柄

トラバはてブの中で銘柄言ってないから論があったので言うけれど、主に買っていたのは以下のとおり。

海運

日本郵船川崎汽船商船三井など

製造

トヨタデンソーなど

重工業

川崎重工業三菱重工業など

製鉄

日本製鐵など

デイトレードはしていた

デイトレードでもしないと無理」のように言われてしまたことが逆に意外だったが「四半期短信ごとに上昇」や「出来れば中長期でやろう」と言及していたわけで、主に四半期短信が発表される前後株価の動向を日々確認して前述の銘柄グルグル回していた。

まり、四半期短信の前後という期間を絞ったものではあるけれどデイトレードと言える程度には頻繁に売買をしていた。

なぜ今のタイミングで売ったのか?

月替り前後に輸入量が顕著に増減することは、日々の業務在庫管理あたりの兼ね合いなのかよくあったことだったが、実は7月期に入ってからずっと輸入量は低下し続けていた。

これは1つの要因として、日本製造業の平時生産能力頭打ちに近い状況であったことが予測され、つまり作っても作っても需要に追いつかないような形だったと思われる。

これは各社の四半期短信やIR言及されていて、更には主にトヨタ関連での報道だが欲しい車のオーダーから○年待ちのように様々なメディアでも報道されており一般消費者も肌感覚として理解やすいかも知れない。

これが1つの売る要因であったことは確かだが、俺にとって売ろうと決断した主要因ではなかった。

輸入側の船舶数及び各種トン数の減少

ここで言う各種トン数とは細かく説明すると長くなるので割愛するが、単純に船の大きさだと思っておけば良い。

これまで観測していた中で船舶数が顕著に減少したことはあったが、入港してくる全船舶の合計した総トン数排水トン数、積載可能トン数が顕著に減少したことは無かった(多少の増減は当然ある)。

これまでは船舶数が減少すると、各種トン数が増加し、日本へ輸入していると見られる船舶全体の各種トン数はそこまで減ってこなかったのが今までだったのだ。

しかしこの各種トン数が顕著に減少を始めており、これまで各種トン数が増加していることで日本の海運と製造の業績が著しく伸びると予想してきた中での投資だったので撤退したほうが良いのでは?という危機感を持つに至った。

なぜ各種トン数は減少したのか?を追ってみた

「そんなもん生産を絞ったか絞る予定だからやろ」と想像するのは容易いが、各種トン数が減ったということは船舶リソースの余りが何処かに出るということなので、投資資金の退避先を探そうと思ったわけだ。

そこで判ったことは「何処にも居なくなった」である

「言っていることが矛盾している!リソースに余りが出るはずでは!?船が消えたんか!?」というのは本当にご尤もな指摘で、最初は俺自身も混乱したがコレにはしっかりと答えがあり、日本向けだけでなく世界の様々な国向けの大型船舶ドックへ入渠(にゅうきょ)していたし、入渠しようとしてドックのある港へ集中し始めている。

船には自動車などと同様に法定検査が定期的にあり、特に大型船は輸出入活躍するため国際法基本的条項が決めてあり、各国がそれに従って立法し、法令規則違反船舶は入港できないし、更には海上火災保険にも加入できないという縛りがある。

そう今は大航海時代ならぬ大整備・大改修時代なのだ

海運史を振り返ってみる

世界中の船舶がほぼ同時期にドックへ入渠するということは、ほぼ同時期に船舶の運航が欲しいと言っているのと同義であり、俺の浅学で申し訳ないが、世界中の大型船舶がほぼ同時期にドックへ入渠を求めた事例は1つしか知らない。

近世以前の史料暗数が多すぎなので歴史家によって様々な数字が出されているものの、歴史学を専攻していない俺が信頼できるのは現代史(海運)のまともな数字であり、そんな俺が知っている世界中の船舶ドック入渠が集中した唯一の記録は、始まりを何時にするかは人それぞれだろうが、おおよそ1935〜1945年10年間だ。

まり第二次世界大戦前夜から終戦までである

もしも「戦時前後に船が修理されるなんて当たり前だ」と主張したい人が居るならば、俺はその人へ対して「それが当たり前ならば、これから何が起るんだ?」と問いたい。

バカみたいに軍艦作ってた国がある

ただ、これもまた唯一そうしなかった国は過去にある。

造船所のリソース商船ではなく軍艦の建造へガンガン振りまくってバカなのか?と唖然とする戦果になってしまった国がある、どこだかわかるか?

それはなアメリカ合衆国だ。

現代の海の業界で「週刊空母」「週刊軍艦」とも揶揄されるほど毎週のように建造・進水・就役したカサブランカ級空母米国軍艦の数々は、日本帝国海軍が沈めても沈めても湧いて出てくる物量を誇り、そのまま押し切って極東の猿に海戦とはなんたるかを叩き込み戦勝した。

今のところアメリカ様は現在290隻ちょっと軍艦数を今後30年で355〜540隻(最大で680隻)にするらしく非常にきな臭い感じになってます

ということで俺はゴールド先物を買った

「何を買ったのか?」とまた言われると思うので正直に言うと、7月26日付けで利確で得た投資資金の約半分を金先物へ入れました(金積立や金ETFとも迷ったが先物にした)。

米国大統領選挙の影響でどうなるかわからんけれども、取り敢えず半分だけ困ったときゴールド買いをし、もう半分は税金払ったり、何があっても良いように欲しかったカメラレンズを買って家族写真でも撮って過ごそうかなと。

結局、俺は海運が動いてくれないと確信を持って判断できないので、また何かしら海運に動きがあれば良い話出来ればなぁと思いますではでは。

2024-08-05

anond:20240805164140

リモートワーク用の機器って質が悪いと迷惑かけるけど、本人は迷惑しないか全然危機感持たないんだよね。こういうのは会社が買い与えるべきものだと思う。

anond:20240805095718

沖縄北海道の次は四国東北と徐々に蝕まれてゆくのだろうな

危機感を持った方がいい

2024-08-04

anond:20240804025232

たぶん見られると集中できないっていうのは「乱入される」とか「茶々を入れられる」ってことに対する危機感だと思うんだけど

自然界の生き物のほとんどは、場にいる中で最も強いオスがメスとの交尾権を獲得することがほとんどだから、上に書いたような危機感本能的に生じにくいと思うんだよな

強いオスが交尾をするから、翻って交尾できているということは強いということになる

というのが多くの動物理論なんだと思う

でもやっぱりハメ撮り交換の説明にはなってないな…

しろ裸を見せ合うっていうのは相手自分の裸体には興味を示さないだろうという信頼あってのことで、ホモソーシャル的ではあってもホモとは真逆な感じがする

2024-08-03

なんでデブがこんなにも見下され、実際使えないやつが多いのかやっと分かってきた

自分人生に対してさえ当事者意識を持てないまま、漠然と間違ったやり方を続けることに危機感を持っていないからなんだな。

長期的な努力によってデブ解決するのは恐ろしく簡単だ。

カロリー摂取量自分コントロールする習慣をつけ、同時に運動筋トレによって筋力を維持するだけ。

小学1年生の教室に張ってある「食べたものが 自分の体を作る」 「運動不足は 体に悪いよ」のポスターと同じレベルだ。

栄養バランスを考えつつ食事量を減らし、足りないと思ったらこんにゃくゼリーや水分で腹を膨らませていくだけでいい。

カロリーさえ管理できるなら何を食べてもいいわけであり、重度の5大アレルギーの人からすれば驚くほどに多種多様食事を選べるなんとも簡単食事制限である

デブはそれさえ出来ない。

しようとしない。

デブがなんで自分の体を管理しないかと言えば、自分の体を管理しなかったツケを自分が払うことになるという当たり前の未来理解できないからだ。

因果というもの根本的に理解できないのである

生活習慣病によって生まれる苦しみを多くの人が語っているのを聞いても、素知らぬ顔で他人事のように受け止め続けるのである

理解力と想像力の欠如、それが人生設計や生活集団にも現れ、その結果として肉体が脂肪で膨張するままに放置しているわけだ。

デブ、この世界で最も分かりやすい病。

多くの病が何をしたら治るのかも分からないなかで、デブほど簡単に治せる病気もないだろう。

食べる量を管理するだけでいい。

人間は少し食べ過ぎれば太っていくし、食べなすぎれば痩せていく。

1日100キロカロリーを蓄えれば一ヶ月で3000キロカロリー脂肪に換算しておよそ0.33kg。1年続ければ4kg。10年で40kg、20年で80kg、30年で120kg。

食べ過ぎれば太っていき、食べなければ痩せていく。

若いうちはある程度体が管理してくれるが、中年以降は自分管理しないとドンドン体系が歪んでいく。

自分がどれぐらい食べているのか、そもそも今目の前にあるもの栄養バランスはどうなのか。

どの食品にどの栄養が含まれているのかを人生で何百回も聞かされ、そのたびに全部他人事として扱ってきたかデブデブなのだ

人参にはビタミンAが含まれているということを、レモンにはビタミンCが含まれていることを、ちゃんとした人は幼稚園児の頃から知っている。

デブは知らない。

健康に関して何かを学ぼうという意思がないままに生きてきているから、デブは何も知らないし、知ろうとしない。

からデブなのだ

デブであり続けるのだ。

デブとは、痩せなければいけないと本気で考えたことも、自分健康管理するのは自分だという意識を持ったこともないもの自分人生に対しての無責任さを肉体に蓄積させたもの

人として信用が得られるはずがないわけである

2024-08-02

anond:20240802130940

キモいからだよ。

 

 

哺乳類のメスというのは、近くで知らないオスが発情していたら、危機感不快感を覚えるように出来ております

だってそれって、レイプ危機からね。

サル場合はケツが赤かったら発情しているサインだが、

ヒトの場合はもうちょっといろいろあるよね。

例えば「エロ本を見ている行動」はかなり発情してるサインだと言える。

 

更に言えばヒトは想像力が働くので、エロ本単体から「それを見ている誰か」を想像することができます

いつでも危機感不快感を感じられる=いつでもキモがれるわけやね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん