「博物館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博物館とは

2020-12-07

東京メトロの改札外乗換を利用すると東京中を観光できる件

東京メトロ運用がオタクにとって神すぎる

東京メトロでは、ほとんどの範囲において、実際に乗車した経路に関わらず最短経路での運賃収集している。例えば東京から大手町に行く時、最短経路は丸ノ内線で1駅だが、丸ノ内線を逆行して銀座銀座線に乗り換え、更に日本橋東西線に乗り換えるという遠回りな経路をたどっても、最短経路である1駅分の運賃しかからない。これについては東京メトロ公式サイトでも明記されており、

原則として、実際にご乗車いただいた経路に応じた運賃をいただいておりますが、下記の範囲内につきましては実際の乗車経路によらず、最短経路で計算した運賃でご利用いただけます

ただし、改札外乗換えをご利用の際、乗車駅から乗換駅までの運賃が、最短経路の運賃を上回る場合は、乗り換え時に乗換駅までの運賃必要になります

https://ssl.tokyometro.jp/support/faq_answer?lang=ja&faqno=OpenFAQ-000395

となっている。まあ、2文目の通り、改札外乗換を伴うルートをとると、必ずしも1駅分の運賃で乗れるとは限らないが。

そして楽しいのが改札外乗換という運用存在である。同じ駅で別の路線に乗り換える時、一旦改札を出て連絡通路等を歩き、乗り換え先の改札に入りなおさないといけない状態になっている駅のことをいう。改札外乗換は往々にして歩く距離が長く、一般的に面倒くさいということで嫌われていると思う。しかし僕にとってこういう駅は楽しい。なぜなら、一旦改札を出てから次の改札に入るまでに60分の猶予時間が設けられており、乗り換えついでに外を歩き回れるからである。例えば東京から新宿に行く時、丸ノ内線に乗って池袋で一旦改札を出てジュンク堂に寄るなどし、60分以内に副都心線の改札に入場して新宿三丁目に向かえば、1回分の運賃東京新宿だけではなく池袋訪問することができる。複数の駅をいちいち原義で出場していくとその度に170円、170円…と運賃を払っていくことになるが、改札外乗換のルールを使えば比較安価で済む。

2020年12月時点で、改札外乗換を行なっている駅は以下の14か所である

上野上野広小路・仲御徒町三越前渋谷淡路町新御茶ノ水新宿三丁目、日比谷有楽町虎ノ門虎ノ門ヒルズ、大手町飯田橋人形町水天宮前築地新富町銀座銀座一丁目

交通費を極限まで削って東京観光をしよう

さて、この2つのルールを利用して、交通費を300円以内に収めて東京中を歩き回り、改札外乗換を行なっている14駅すべてを巡ることを考える。プランとして、何らかのイベントのために東京ドーム付近宿泊した観光客が、1日使って東京を楽しむルート作ってみたナンバーは乗り換え駅の数ではなく、訪れる観光地の数である

御茶ノ水

最後東京ドーム最寄りのメトロである後楽園に戻ってくるべく、出発地は1駅隣の本郷三丁目とする。丸ノ内線本郷三丁目から淡路町に向かい、改札を出る。ここは御茶ノ水エリアで、最近新しくなったJR御茶ノ水駅の駅舎や湯島聖堂神田明神訪問することができる。

上野

千代田線新御茶ノ水に入場し、北千住日比谷線に乗り換え、上野に行く。外にいられる時間は60分なので、上野動物園や各美術館博物館に入るのは難しい。それでも上野公園散策し、アメ横商店街散策すると楽しい

水天宮

銀座線の上野に入場し、上野広小路で出場し、日比谷線の仲御徒町から入場して人形町へ向かう。水天宮訪問することができる。

日本橋

半蔵門線水天宮前に入場し、三越前で改札を出る。このあたりはおしゃれなショップが多い。個人的には、コレド室町にある誠品生活という書店雑貨店おすすめする。台湾発祥の大きな書店は飽きることがない。日本橋国道一号線の起点もある。

築地

銀座線の三越前に入場し、日本橋東西線に乗り換え、茅場町日比谷線に乗り換え、築地で降りる。市場豊洲移転して、5,6年前の活気は無いが、まだいくらかの商店はある。たこ焼き屋である銀だこ本店もここにある。

銀座

有楽町線の新富町から入り、銀座一丁目に向かう。銀座レンガ通りなど、言わずと知れた高級店舗が揃う。ショッピング向き。

渋谷

丸ノ内線銀座に入場し、霞が関日比谷線に乗り換え、虎ノ門ヒルズで出場する。虎ノ門ヒルズは2020年6月6日開業の新しい駅。出場したはいもののまだ開発途中で見どころは少ない。銀座線の虎ノ門に入場し、渋谷で出場する。渋谷ショッピングモールがたくさんある。ここ10年ほどリニューアル工事が行われていて、もうだいぶ綺麗になった。宮下公園ショッピングモールと化した。東京を感じるには十分な場所だろう。

新宿

副都心線渋谷に入場し、新宿三丁目で出る。渋谷を見てきたばかりだが今度は新宿である。ここにもルミネ高島屋などショッピングモールが林立している。時間があれば都庁展望から景色を眺めるのも良い。

有楽町

丸ノ内線新宿から入場し、赤坂見附永田町有楽町線に乗り換え、有楽町へ。新幹線ガード下商店街レトロ。また、東京ミッドタウン日比谷では6階のパークビューガーデンから景色を眺めることができる。無料

飯田橋

千代田線日比谷に入場し、大手町で降りる。ここはオフィス街だし街歩きしてもまあ…という感じなので僕ならスルーする東西線に入場し直し、飯田橋で降りる。飯田橋JR駅のリニューアル工事が絶賛進行中。綺麗になった駅舎を見ることができる。工事が終わったらまたいろいろな店舗が入っておもしろくなりそう。

池袋

有楽町線の飯田橋に入場し、池袋で出場する。駅の近くにジュンク堂ゲームセンターBOOKOFFユニクロ東急ハンズサンシャインなど揃っていて賑わっている。乗り換え時間が60分しかないので水族館には入れないと思うけれど。

⑫そして、帰還。

丸ノ内線池袋から入場し、後楽園に帰ってくることができた。

まとめ

この行程で東京メトロ改札外乗換駅を制覇できているはず。交通費をぐっとおさえて東京中を巡ることができる。結構歩き続けることになるのである程度の体力は必要だけど、おすすめ。もちろん一部分だけこのテクニックを使うことも可能観光客とオタクにとって楽しい1日になると思う。

2020-12-06

博物館どうぶつの森BGMを流す

初めて一人で博物館に行ったんだけど、どうもりのBGM流しながら周るの楽しすぎた

また行きたいな

2020-12-03

埼玉まれ育ちが田舎どころか鹿児島離島に嫁に行った話

ここ数日、はてな匿名ダイアリーで、都会から田舎引っ越してだるーんな人の記事話題になっておりましたので、ここで一つ自分の話をしようと思いました。

私はまず埼玉の、池袋新宿まで自宅から1時間くらいのところに産まれ20才で家を出て、東京23区内に10年、多摩地区に2年、そして鹿児島とある離島に嫁いで12年になります

何で離島まで行ったかと言えば、色々事情が重なり、夫婦共々義実家にお世話になる以外選択肢がなかったからなので、行きたい嫌だ以前に、行かざるを得ません、という感覚ですね。

で、特徴を箇条書きしてみます

1.一軒家かつ隣が遠いので、騒音を気にせず音を出せる。

これは住んでみると案外大きかったです。

声量や足音を気にしないで行動できますし、いつでも音楽を流せます

あとは家族夫婦で怒鳴り合いも気にせずできます

コーポやマンションはそうもいかないと思いますが、大体見知った仲の人たちがぐちゃっと住んでいるらしく、お互い様感覚だとか。

2.買い物する場所がない

こちらはデメリットとして大きな方です。

私は車の免許を持っていないので(取ったら人を死なせるか自分死ぬかのチキンレース)、徒歩で買い物に行きますが、10圏内だと個人商店が2軒だけで、20分で薬局雑貨屋、といったところです。

肉や魚は冷凍、他の食品も高いので、夫が休みの時に車で15分くらいのスーパーに買い出しに行きます

私の住んでいる場所から20〜30分のところに島で一番栄えてる港がありますが、そこもスーパーが3軒、ホムセンが1軒、あとは個人の専門商店が多いです。

何でか知りませんが肉屋が多くて、関東よりお肉がおいしいです。

ただ、通販の著しい発達で欲しいものは大体Amazon楽天で揃います

食品類は最近生協個人宅配で済ませています

ウィンドウショッピングや、書店レコード屋がないためジャケ買いができないのはキツいです。

3:都会を一番感じるのはコンビニ

島にはファミマが3軒あります

3軒あるなら別々にして欲しいですが事情があるので仕方ありません。

この島で流行最先端や都会の匂いを嗅ぎたければコンビニが手っ取り早いです。

品物の入れ替わりが頻繁ですし、流行しているものを多く取り入れてますから

島には書店がないので、雑誌流行しているマンガ単行本などは本来の発売日より3日遅れで棚に並びます

流石に鬼滅の刃は置いてありませんでしたが、予約取り寄せはしてくれるようです。

4.娯楽施設がない。

これ、長期滞在の島外から移住してきた人はつらいです。

大きな公園遊園地動物園水族館博物館美術館映画館ゲームセンターショッピングモール、全滅です。

あと、男性の一部にとってはつらいかもですが、キャバクラ風俗がありません。

鹿児島と我が島に予算や力が無いのと、風営法が絡んでそのような状態になっています

我が家インドア派なので、休日TVPCスマホゲーム機がフル稼働していますが、正直なところこの環境で他の家庭が休日に何をしているのかさっぱりわかりません。

いや本当に何してるんだろう?

5.自然豊富だが四季はない。

なんか、山林はたくさんあります

ただ、本州ではみたことのない樹木植物がワサワサしていて、それらは常緑樹?みたいで、紅葉や落葉をしません。生体よく分からない。

また、夏場はハブがでるので草深いところに行くのは厳禁です。噛まれたら死にます保育園避難訓練に「ハブ」がある程度には頻繁に出ます

あと、割とイノシシとのエンカウント率が高いです。

6.主な産業農業

農作物に関してはサトウキビ畑がうわーっと広がっていて、その間に個人所有の畜牛の牛舎があって、秋になると空き地が耕されジャガイモを植えます

その年によって台風気候がかなり違うので、取れ高キロあたりの価格も相当違いますが、島で農業をしている人はそこらへん余り気にしていないようです。

高く売れたらヤッホー!安い時はショボーン、みたいな。

まあ皆さん元々がいいかg…おおらかなので、そこも大雑把でやってるようです。

7.帰省が難しい

飛行機を1回乗り継ぎます。移動で1日かかります

何より交通費だけで大人1人往復13万はきつい…

かなり長くなりましたが、こんな場所で生きてます

イマドキの増田さんなら、こんなところで生きたく無い育ちたく無いと感じる方も多いでしょう。

もう子どもの頃からネットに触れて、全国、特に大都市圏事情を知っている人がここにきたら、出生・移住ガチャで大失敗をした、と感じるはずです。

ただ、私としては、ネットがあるから隣の芝生エメラルドグリーンに見えちゃうし、ネットがあるからこんな僻地でも生きていける、という二律背反はひしひし感じます

嫁いでから島に友人知人が全くできなくとも寂しく無いのは、リアルタイム住まいがどこであろうと友人達アクセスできるからですし。

いや、人として1人くらいリア友いるべきなんでしょうけど。

長々と書いてしまいましたが、何というか、暮らしに飽きたりモノがないことにブーブー文句言いながらも、割と快適に生きてはいるよ、という感じです。

住めば都、とは申しませんが、まあ都会の方が圧倒的に楽しいのはそうですけど、楽しいばかりが生活でもないので。

何か尻切れ蜻蛉ですが、これにて。

田舎出身からみた東京の魅力

俺は田舎出身で、big4と呼ばれるコンサル会社を経て今はフリーランスとして仕事を受けている。高級派遣揶揄されるが、月単価100万は優に超えるのでアラサーとしてはまあまあ稼いでる方だろう。

そんな俺は大学から東京暮らしているが、一度東京生活してしまうと田舎に帰る気がなくなってしまった。それは東京の持つ以下3つの魅力が大きいように思う。

利便性の高いサービスを利用できる

基本的家事自分ではほとんどしない。家事代行サービスを利用するからだ。最近利用し始めたが、水回りを中心に2時間6,000円ほどで見違えるほど綺麗になる。基本的には土曜の午前に頼むことが多い。寝てる間に部屋が綺麗になるのは極めて費用対効果が高い。

AmazonフレッシュやUberEATSも便利なサービスだ。Amazonフレッシュは利用エリア限定されることからエリア内で部屋を探したぐらいだ。今の家に住んで2年ほどだが、その間スーパーでの買い物をしたのは数回ほど。基本的に夕食は自炊するようにしているにも関わらずだ。

②遊ぶ場所に困らない

博物館美術館といった文化資本へ容易にアクセスできるのも大きな魅力だ。国立科学博物館は、頻繁に展示内容が変わり、何度行っても飽きない。

大型の本屋がいくつもあるのもいい。特にお気に入り新宿紀伊國屋書店本店だ。店内を歩くだけでも新しい発見がある。本を買ってから地下のレストラン街でカレーを食べながら本を読む時間至福のときだ。

基本的飲食店レベルが高いというのも東京の魅力だろう。日本全国ないしは全世界の美味しい物が東京にはある。秋葉原のちゃばらはアンテナショップの集まりだが、ハズレがない。イギリスで食べたフィッシュアンドチップスよりHUBの方が美味い。

人間の質が高い

最後理由については、完全に主観によるものになるが田舎出身自分にとって、高校までの地元の交友関係大学以降の東京の交友関係では人種が全く異なることを感じている。地元人間社会的ルールを守らない人間があまりにも多いのだ。なぜ万引きを平気でするのか、なぜ免許証携帯せずに飲酒運転を平気でするのか。その神経が俺には理解できない。そして口を開けばギャンブルの話と同級生同士でヤッた話を永遠にするわけだ。お互い結婚しているにも関わらずだ。

東京出会った人間達はそんなことは無かった。万引き飲酒運転ダメな事だと理解している。結婚をしていれば、他の異性とヤッてはいけないことを理解している。地元にいる時は自分感覚おかしいのでは無いかと感じるが、東京にいると自分感覚は間違ってないと実感出来るのだ。

3つ上げたが、正直3つめの理由が全てのようにも思う。地元人間で今でも交友関係があるのは、同じように東京に出てきている人間だけだ。

そして自分観測範囲の中ではある程度優秀な人間は皆東京に出てきているように思えてならない。地方にいる人間人材の質が低いのではないかと感じてしまうのだ。

東京から田舎へ転勤となったエントリー最近話題のようだ。田舎から東京へ来た人間、少なくとも俺にとって東京は極めて魅力的な都市であるコンサルならびにフリーランスとして働いているのも、全国転勤の必要が無いというのも理由ひとつだ。将来子供を持つことになった時に東京子育てをしたいからだ。自分の子供には自分地元で接してきたような人間達と接することな人生を歩んで欲しいのだ。

2020-12-01

anond:20201201184650

東京戻ってきて思ったのは、東京って行こうと思えばすぐに、海、山、湖、川、都心、港、渓谷、果ては島にすら日帰りで気軽に行けちゃうっていう、人が多くて買い物し放題なだけじゃなくて東京近郊でアウトドアレジャーも超簡単に楽しめちゃう最高の地域だってこと。

箱根富士五湖横浜の港、アクアライン千葉に行ってマザー牧場とか海岸線ドライブとか、狭山とか五日市秋川高尾山も超気軽に行ける。調布飛行場行けば日帰りで伊豆大島にすら行ける。井の頭公園代々木公園新宿御苑みたいな緑にあふれたところもさくっと行って帰ってこれる。つまり東京に住んでれば自然も楽しめるし都会も楽しめるし、文化芸術スポーツも最高に楽しめる。

東京で不足する要素が本当に見当たらないのだ。

東京来てこれは思ったな。地方観光名所って、半径30km以内にせいぜい壮観な観光地が1つ程度あるだけで、一回そこに行ったら半年は行く気にならない。

一回行っても二回行ってもな~んにも変わらないしね。

だけど東京だと半径30km以内に生涯かけても回り切れないほどのラーメン屋や旨そうな店、美術館博物館スタジアム神社、寺、海岸空港、なんでもある。

しかもある程度回って数年後にまた行ってみても何かしら変化があったりして割と短期間に何度でも楽しめる施設が数百以上ある。

これは地方東京の圧倒的な差だと思うわ。

しかも以外に東京って自然がかなり豊かだしね。高尾山とか、秋川渓谷箱根だって新宿から電車一本だし。箱根満喫する秋の紅葉田舎自然より全然良かった

2020-11-23

anond:20201123132337

ワイは最寄り駅まで徒歩数時間田舎やったやが博物館遊園地やら寺社仏閣やら連れて行ってもらってたやで

地方の子供かわいそう

こんないい天気の三連休に連れて行ってもらえるのはスーパー百均、せいぜいスーパー銭湯ぐらいか

かわいそうだな、都会の子供たちが博物館に行ったりスポーツ観戦に行ったりしてるとき

君たちは車を運転できないから親の買い物に付き合うしかないんだね

きっと君たちも子供ができたら同じように子供つれて休日に車で百均に買い物に行くんだね

2020-11-21

科学芸術、どっちが大事なの?

絶対科学だと思うんだけど

芸術はさ、やりたい人が自分の金で勝手にやりゃあいいじゃん。材料とかもあるもん使って創意工夫すりゃいいじゃん。芸術家は「描かずにはいられない」「作らずにはいられない」「演奏せずにはいられない」生き物なんでしょ。

ほんなら、国から支援されなくたって発表の場をわざわざ用意されなくたっていいんじゃないの。普通に就職して、寝食削って作りゃあいいじゃん。追い詰められた人間が魂削って描いた物の方がいいのできそうだし。

まあ、建築系の人ぐらいはいてもいいかなと思うけどさ、画家とか彫刻家とか1人で勝手にやっててくれって思うよね。

美術館とか黒字ならあってもいいけど大抵赤字だよね、大赤字

絵が飾ってある空間、要る?

博物館はいいよ。学びが深まる。科学館もいい。図書館大事だ。小さなコンサートホールも町に一つぐらいあっていい(異論は認める)。でもさ、美術館、圧倒的に要らないよね。

必要な人はいるんだろうけどさ。「じゃあ、買えば?絵。」って思っちゃうよね。2000円のチケットで見に行ってないで、市井絵描きの書いた絵を買った方がいいんじゃないの?芸術振興ってそういうところじゃないの?

貧乏人にも手が出せるように?じゃあサイゼみたいに壁にデカデカ印刷しとけよ。とか思うけどね。中国からレプリカ仕入れて、モナリザでもピカソの絵でも飾りまくりあいいじゃん?贋作価値がないのって結局偽札価値がないのと一緒だよね。「本物にもなんの価値もないから」でしょ。どこぞの大金持ちコレクター(とそこから金を引っ張り出したいバイヤー)の付けた値段を芸術価値だと思い込んでるなんておめでたい話だよな。

税金無限にあるわけじゃないんだよね。ちょっと子育て支援ちょっと障害者福祉を、って話になったら途端に財源が〜なんて話になるのに、芸術の話になると黙るよね。国が貧しくなりゃ芸術どころの話じゃないんだけどね。既存のもの存在意義は熱っぽく説明するけど、これから必要ものの話はできないんだよね。そういうところが日本ダメにしたんじゃないかな。俺は芸術みたいな贅沢品を身にまとって先進国ぶってないで、全部売っ払って(ってのは比喩として)なりふり構わず這い上がる努力をすべきだと思うよ。

そもそもさ、ルーベンスの絵の価値がわかる国民よりも、水素水に騙されない国民のがよっぽどいいよね。美術時間とかあったら、科学教えたほうがマシだと思うよ。トレードオフじゃない、比べるものじゃないとか言うのかもしれないけど授業時間なんて普通にトレードオフだしさ。小学生図画工作なら楽しみにあってもいいかも知れないが、中高生に2時間美術要らないだろ。その2時間理科でも数学でも社会でもやったほうがマシだろ。

美術館も要らないか科学に回せばいいし、美術時間も要らないから理数に回せばいいよ。将来的に本当に役に立つものは何かよく考えるべきだよ。救われました〜とか個人的体験談じゃなくてさ。芸術がなくなったから衰退してるんじゃなくて、衰退してるから芸術がなくなってんだよ。で、芸術にこの衰退をなんとかできますか?って話だよ。

田舎博物館はまだ数少ない文化場所だったり、街の中心になったり雇用を確保したりで意味があるだろうし、

大都会の充実した博物館もまた意味があるのだろうけど、

中途半端な都会の中途半端博物館が一番存在意義あやふやな気がしてしまうんだよな。

近隣の大都市博物館を拡大してたくさん学芸員を雇うとかしたほうがむしろ雇用とかの意味でも上なのではという節が。

anond:20201121121429

本来公立美術館役割はそうなんだけど、うちの地元美術館地元となんのゆかりもない、よそ者学芸員自分卒業論文の成果を展覧会にしたり、美連協や読売新聞ゴリ押し企画展やってバーター自分たちがやりたい展覧会の補助してもらってたりして、地元になんの貢献もしていない。

それだったら博物館地元芸術家作品移管して美術館の方は廃止にして欲しいんよ。

anond:20201121151852

8K画像保存したサーバーがあれば十分でしょ。

物理的な博物館はハンコと一緒でいらない。

anond:20201121150644

差別じゃないよ。

市民に開かれた芸術文化を確保することは先進国として当然求められる水準であり、必要区別だよ。

ハンコ文化なんて寧ろ日本ガラパゴス文化だし、合理性のある欧米では存在しない。

そもそも日本近代的な博物館美術館設立欧米列強に対して比肩する文化水準を持っていることを示す目的もあった。

ハンコなんかは本来その時に男女の混浴や道端の立小便と一緒に捨て去るべき遺習だったのかもしれないね

旅行業界は菅総理gotoで救おうとしているから、差別どころか今のところ博物館よりも優遇されている。

anond:20201121141935

でもハンコ屋や旅行業界は潰れましたよね。博物館だけ残せというのは差別では。

anond:20201121131308

田舎者っていったって、大都市まで通勤可能だし、高速道路鉄道も通ってるし、大都市住民と同じテレビ番組見れるんだよ。

マクドナルドホテルルートインだって普通にある。

あと、日本田舎博物館じゃ考えられないけど、現地の博物館学芸員のおばさんは英語が堪能。

それでも知らないんだよ。

anond:20201120212827

といっても、「我が市には美術館博物館もねぇし図書館公民館の一室だ! 地元を工員養成所のままにしていいと思ってんのか!?」と詰められた時に、そうです、なんて言えないやろ。

だいたい地方議員のじいちゃんがそういうこと言い出して出来たんだ。ああいうのは。活かせてないだけでな。

anond:20201120212339

常設展示で何見ていいのかわからないのはどの地方美術館博物館でも一緒だな

企画展を誘致する場所になってる

2020-11-20

美術館博物館存在する価値があるのか?

誰も観覧に行かない施設やん

anond:20201120083343

一眼『レフ』もう意味なし(苦笑)

・・・むかし夢見てた理想に近づいてんだから、それでいーじゃん?

(そして誰も来ない「カメラ博物館」に死蔵されるのだ)

2020-11-03

anond:20201103125029

それならはてブは保存用と割り切ってTwitter連携してTLに流せ。

Twitterのほうで博物館陶磁器に関心のあるクラスタを築いていけ。

anond:20201103123824

ありがとう。でもはてなの近年のエントリスペクトルが細すぎてこれいいな、と思う記事自体がない。

たとえば博物館ブログとか陶磁器会社ブログとか俺だけがブクマしてる(ブクマ数1とか2とか)とかよくある。

そういう意味でははてなブクマサービスとして終わっているのかも。

2020-11-01

anond:20201101071039

まあ共産主義殺戮と失敗の歴史なので頭のいい人は信じない

でもバカ共産主義を信奉するから教育共産主義者を増やそうとする

なのでバカ共産主義者に騙されないように全国に共産主義犠牲者博物館を作って共産主義危険性を教育したほうがいいね

子育ては生んだ本人がした方がうまくいくし、できなければ乳母や、養子縁組という方法がある

長い歴史でうまくできた方法科学的に分析して法制度に組み込み

国は子育て支援する程度で良い

大きな政府も程々に

2020-10-27

ホロコースト否定で有名なN医師について。

かつてマルコポーロ事件というものがあった。

マルコポーロ事件 - Wikipedia

この記事を読めばN医師とは誰のことかたちどころにわかるのだが、それはさておき、色々調べてみると、この事件文藝春秋社が一方的に悪いことがわかる。結局、スポンサーへのSWCから圧力という事実存在せず、勝手に慌てふためいただけの文藝春秋者が雑誌廃刊し、社長が辞任し、そして勝手花田編集長(当時)が辞めたのだけだったのであるしかしこれは最悪だった。ホロコースト否定的なことを言うのはタブーだ、という誤った認識世間に与えてしまたかであるSWCは単にホロコースト否定論を監視する団体であり、それまで世界中でずっと抗議してきたのである。なぜなら、欧米では日本など比べ物にならないくらホロコースト否定論は昔から大きな問題だったかである

 

事件の中心人物だった、N医師のその当該記事噴飯物記事だった。何せこのN医師普通ならあの有名なAuschwitz強制収容所は「アウシュビッツ」或いは「アウシュヴィッツ」と日本語表記される筈なのに、「アウシュウィッツ」と呼んでいたくらいのレベルだったのである。今でもAmazon古本で『アウシュウィッツ真実』という初版本は売っているので、その表紙をWeb上で見てみるといい。これが別の出版社からのちにペーパーバック版として出された時に、こっそり「アウシュヴィッツ」に直しているのが笑える。ちなみに、この指摘をしたのは、N医師ネットで散々苔にするほどに論駁していた山崎カヲル氏である

 

N医師は、デイブスペクターによれば、それまでは英字新聞への投稿マニアに過ぎなかったらしい。おそらくは、そうした趣味1995年当時、そこそこ盛り上がりを見せていた欧米ホロコースト否定論に接する機会を与えたのであろう。N医師にしてみれば単に当時の流行り物に飛びついただけだったに違いない。ともかく、N医師別にホロコーストに詳しいわけでもなんでもなく、その程度のレベルであったから、文芸春秋社はきっちり反論記事でも載せるべきだったし、或いはN医師記事など最初から突っぱねるべきだったのである。どれだけ噴飯物の内容だったかは、これでも読んでみるといい。

『アウシュウィッツ「ガス室」の真理』の虚偽

 

だが、たった一度のその記事は、N医師人生を大きく変えてしまった。未だにN医師日本ホロコースト否定論者の第一人者としてたくさんの信者存在する人物になってしまったのである知名度を生かして講演料まで稼いでいるらしい。前置きが長くなったが。

 

アウシュヴィッツのクレマトリウムⅠの捏造疑惑に関する経緯

この問題は、結構事情が複雑である簡単説明英語だがこちらで読むことはできる。一体この煙突問題を誰が言い出したのかはよくわからないが、クレマトリウムⅠの捏造疑惑自体は、1980年代ごろにフランスの有名なホロコースト否定論者だったロベルトフォーリソンが言い出したのである。大概の細かいホロコースト否認論はこのフォーリソンが発祥であるフォーリソンはホロコースト否定を公に行ったことで当局逮捕され、裁判になり、実はこの裁判でクレマトリウムⅠの捏造疑惑は形上は一旦決着しているのだ。だが、フォーリソンはそんなことで諦めるような人ではない。

続いてホロコースト否認問題では欠かせない話題であるツンデル裁判というのがカナダで起きる。欧米では当時かなり大騒ぎになった事件である。そして、このカナダ事件フォーリソンは深く関与した。有名なロイターレポートの発案者も実はフォーリソンなのである。それはともかく、クレマⅠの捏造疑惑ネタがまたこ裁判内で取り沙汰される。この時はフェルデラーという超悪質なホロコースト否認論者が証人となって裁判で取り上げたようである。間違いなく暗躍したのはフォーリソンであろう。この裁判の決着はさておき、最も目立ってこのクレマⅠの捏造疑惑を取り上げたのは1990年代に入ってデヴィッド・コールというユダヤ系アメリカ人だった。ユダヤ人だってホロコースト否認はする人はするのであるが、彼はアウシュヴィッツ博物館に出向いて、アウシュビッツ 担当者まで登場させるビデオを撮ったのである。このビデオは今でもネットで視聴可能であるコール自身はこのビデオ販売に抗議したらしいが、出回ってしまったものしょうがない。しかし、このデビッドコールネタ元は間違いなくフォーリソンであるコールの裏で暗躍していたかどうかまでは知らないが、フォーリソンが1980年ごろに指摘しなければ誰も気づかなかったのは間違いない。2000年代以降はオーストラリア否定論者フレデリックトーベンという人物がこのクレマ1捏造疑惑喧伝していたようであるが、この人物も何度か逮捕されてるということくらいしか私は知らない(正直どーでもいい)。

 

ガス室捏造疑惑って簡単にいうとどういうこと?

簡単には説明がなかなか難しい。全体を把握しようとすると、ホロコーストの全体的な細かな問題まで把握しないといけなくなる。ただ、こう説明することはできる、ホロコースト否定派はどんなことがあっても絶対断じてガス室」だけは認めることはない、のである。他の虐殺方法程度なら認めるホロコースト否定論者はいるけれど、ガス室だきゃあ絶対に認めてはならぬものなのである。そのガス室現在アウシュヴィッツという最も有名なホロコーストにおける強制収容所内にあったものとして公開されているのだから否定論者にとってはまず最初に疑いの目を向けるものになってしまったのだのだろう、それ故に、否定論者にとってはクレマトリウムⅠと呼ばれるその場所は「戦後捏造された」ものでなければならない。

ところがこのクレマトリウムⅠ、実に否定論者にとって都合がいいことに、実際に戦後に「再現工事がなされているのだ。前述したリンク先を読めば書いてあるように、戦時中にいったん防空壕になっていたものを、ガス室として公開するために、もっかい戻したのが、昔は共産圏だったポーランドだったのだ。そして、この再現工事に実際に携わった当時の職人が、前述したフォーリソン裁判に出廷し、「再現工事をこんな感じでやりました」ときっちり証言していたのである。当然、捏造だなんて話にはなっていない。しかし、フォーリソンら否定派は「そんなに都合よく裁判証人が出てくること自体怪しい」と引き下がらない。何せ、1980年代当時は、相手東側であり、西側にとっては怪しすぎる共産圏国だ。背後にはソ連がいて、疑うにはもってこいの状況だった。

 

だが、ほんとはどうでもいい煙突問題に未だにこだわるN医師

前述した海外サイトへのリンク記事にもあるが、煙突問題とは、戦時中にクレマトリウムⅠにあった煙突が、そこが防空壕に改築されるとき解体されたのである。そして、その煙突アウシュヴィッツ博物館1948年オープンするのに合わせて、当時の再現という意味でもう一度作り直されたのだ(煙突だけではなく他も色々工事しているが、結構杜撰再現工事であることは頭に入れておく必要がある。図面をよく見ればわかる)。だから、一時期煙突はなかったのであるが、戦後にそのなかったときのクレマトリウムⅠの写真が残っていて、それを現在写真比較して「戦後すぐにはなかったじゃないか!どうして今あるんだ? 捏造しだろ?」と仰るのである。……アホかと。

実際、煙突ガス室にはほとんど全く関係がない。火葬場があれば、煙突必要だった筈で、クレマトリウムⅠのガス室否定しても、そこが「死体置き場」だったことを否定する否定論者はゼロだって死体置き場」自体バッチリ図面にそう書いてあるのだからである。むしろ煙突がもし戦後に再建されていなかったら、図面を見た人間は気づく筈である、どうして煙突がないのだ? と。結局、防空壕だった時もその前の時も、図面が残っているので、問題根本があるとするならば、ガス室としてほんとに「死体置き場」を使用したのかどうかだけが問題の筈なのである。これが、N医師にはどうしても理解できないらしい。そもそも悪いのはフォーリソンなのであるが(図面をきっちり1980年ごろに既に取得しているのであるが、フォーリソンには図面を正しくみる能力はなかったようである)、そもそも論としてそこがガス室とされるのは、図面にも文書にも残ってないのだからアウシュヴィッツ司令官だったルドルフ・ヘスやその他の証言者の証言しかないのである。こんなの否定論者が一番よく知っている事実の筈である。つまり、最も怪しむべきはその「証言証言者」であるわけだ。だから、私はそのことを直接本人に言ってやったのだが……。

 

実際話してみると、実にくだらない低レベル陰謀論であるに過ぎなかった。

N医師最初アウシュヴィッツ司令官のルドルフヘスの話がガス室根本である」のようなことを言ったので、私はそれはおかしいと指摘した。何故ならば、ルドルフ・ヘス逮捕されたのは1946年3月であり、実はその約1年も前に、問題にしているクレマトリウムⅠのガス室に関する証言をした人物いるかであるポーランドは、ドイツ撤退すると、さっさと戦後処理に取り掛かり、ドイツ終戦を待たずに戦犯裁判に動き出していたのだ。だから1945年4月16日アウシュビッツ囚人だった人物がクレマトリウム1のガス室についてポーランドクラコウというアウシュヴィッツ収容所のある地元法廷で宣誓証言をしているのである。これは時系列として全くN医師の言っていることに矛盾する。

すると、N医師はこう言ってのけたのである

「肝心だったのは、連合国としてはアウシュヴィッツ司令官だったルドルフ・ヘスに中心人物として証言させることだったのであり、誰が証言をし始めようと構わなかったのである」と。

まぁ、そんなことだろうなとは予想はしていたが、N医師自身脳内ストーリーさえ辻褄あわせができればそれでいい低レベル陰謀論者に過ぎなかったのである。彼はこうも言っている(昔からである)、「ヘスはイギリス人拷問を受けて嘘を言わされている」と。拷問を受けたというのは拷問した人物が手記にそう書いているので、事実であるだろうが、拷問受けてなくても当然信用してなかったわけだし、それよりももっと矛盾しているのは、これ拷問したのは「イギリスである。N医師は別のところでは、「ポーランド」が怪しいと言ったり、「ソ連」が怪しいと言ったり、単にめちゃくちゃな脳内理論披露しているだけなのである陰謀論者の一般的な主張通り、陰謀それ自体証明は一切ない。陰謀は巧妙にできているかである

だったら何故、「煙突問題」のように疑われるような事実を残すんだよ? と突っ込んでやりたいところだが、奴らは脳内論理の辻褄さえ合えばそれでいいので、どんなにツッコミを入れても無駄である

 

そんな下らない低レベル陰謀論者を指示する信者たち。

当然私など、N医師に比べりゃ微塵子のような存在しかいから、支持はN医師に集まる。N医師自体ネットに腐るほどいる低レベル陰謀論者に過ぎないことは実際どうでもいい話なのだけど、N医師を支持する人が実際に結構いるという事態を目にしてしまうと、こっちが頭が変になりそうだった。SNSはそうした言わば人気者をあたかも「教祖」のようにしてクラスター形成する仕組みだから、それ自体現象としてしょうがないのだけど、頭では分かっていても実際に見てしまうとねぇ……。

 

というわけでさ、ホロコースト否定論なんざ、そんな下らない低レベル世界なんだ。あなたは、「ガス室」はそれでも疑わしいと思いますか? つーか、なんでそんな低レベル陰謀論が支持者を集めるのか、私にはちっとも理解できません。 

 

追記すると、N医師にはクレマトリウムⅠは一回防空壕に改築させていることだけはなんとか認めさせた。それすら認めていなかったのだから、呆れるけど。

2020-10-26

anond:20201026223213

まあ日本における受験システム云々と、フランスにおける博物館が云々とは違う話でしょってのは

それこそ大学で習ってるときもどう考えるか難しみたいな話だったからなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん