「パーセント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーセントとは

2024-02-01

低学歴なんか99割は当たり前のように無能だよ

部活やったこともないチー牛はヤバい動画がバズってたけど、

低学歴だって似たようなもんだよ。

勉強をやり続けるだけの精神力がない。

勉強なんか最小単位成功体験なのにその積み上げ量が圧倒的に少ないか

自己肯定感がめちゃくちゃ低いかバグってる奴が多い。

学生かいう最低限勉強さえしときゃいいだけの身分とき

それからすらも逃げ出す精神性の低さ。

もしくは純粋に脳が劣ってる。効率的物事を進める力がない。

部活頑張ってたからって言ったって、じゃあその部活でも

推薦でいい学校に入るほどの成績も収めてない。努力がヘタクソ。

高学歴でも部活勉強も両立してた奴普通にいっぱいいる。

時間の使い方を工夫する能力がない。

高学歴でも使えない奴いっぱいいるし低学歴でも成功してる奴いっぱいいる。

うんうん、下位数パーセントと上位数パーセントを比べないといけない時点で、

まりそういうことだよね。

2024-01-30

手袋を買いに行きたい増田の寒さ撫佐の出す舞タキイに以下をロクブテ(回文

おはようございます

寒い寒いしか言えてない感じのこの凍てつく中。

昨年買って使っていた手袋がどこかにあるはずなんだけど、

それを見つけるのを待っている家に春が来ちゃうから

何か手頃な手袋をロクブテで買おうかなーって思いつつ。

手袋あったらあったで暖かいのは分かっているけど買いに行くのが億劫なのよね。

事務所の近くの大きな衣料品店があるのにはあるんだけど、

寄る道とはいえ

塔の上まで登っていくのがまた億劫なのよね。

エスカレーター何個乗り継いでいかなくちゃいけないの?って

私はエスカレーターの次ぎ来る時刻と今の時間にらめっこしながら、

たまたまちょうど良いタイミングでやって来たエスカレーターで乗り込むことが出来たらタイミングラッキーだけど、

そうは行かないじゃない。

上まで上がっていくのが億劫とかって言いだしたらもう怠慢も怠慢よね。

から毎回その衣料品店が入っているビルを見ると

手袋を買いに行くか上まで登り詰めるのが面倒くさいの方が勝ってしまって、

暖かさとは縁遠い手先の寒さいい加減にして欲しいわ。

帰り道のドラッグストアもなにか夜のが面倒くさいという気がしていて、

私のスマホの入れているアプリアプリ会員証を起動させるのが遅いので、

それを起動させるまで待ってられない昨今寄るのもまた億劫だなーって思っていた矢先中の3本の矢先、

スマホお財布アプリに色々なカードポイントとかそう言うアプリの会員証とかのバーコード登録させて使えることに発見したのよ!

これすごくない!

でもこれも難点があって、

会員証の会員番号のバーコード登録できるけど、

ドラッグスーパーでお馴染みまくりまくりすてぃーのクーポン券はアプリ経由でしか掲示できなくて、

結局私は幻の鮭の鮭児をその鮭児の朝の焼き鮭児定食をみすみすと逃すようなことをしてしまったの。

あー!そっかーアプリの方がクーポンあるんだー!って

でもさーあんまりアウトオブ眼中クーポンの割引とか気にしていなかった時代の訪れがあって、

でも5000円の10パーセントはいくら?

よく計算できないけど

でも1割ってでかくね?って思って最近クーポン掲示をしているときはしているのよ。

クーポンをつ買っている人って必死感あってなんかもっと優雅にそんなクーポンことなんて気にしてないわ!って振る舞いを持たせまとい羽織ながら

さっとクーポン掲示すれば500円ぐらい割引効果が現れるから

やっぱりこう考えてみると無視できない眼中なのよ!マジで

あと知らないうちに電気料金やらガス料金やらのそう言った電気やガス会社とかでも最近独自ポイントが付いているところがあって、

使い道が無いと思っていたその独自ポイントが、

な、なんと街中で使えるポイントやらに移行できるってことが最近気付いたの私!

え?すごくない?ポイントそう言った独自経済圏しか使えないポイントは全無視していんだけど、

街で使えるお店のポイントに移行できるとなるとお店に行こうってなるわよね!

それで超中期的に躊躇しているステーキ定食ポイントでいただくことが出来るんじゃない!ってことに気が付いたの。

私がもしポイント貯めてステーキ定食を食べに行こう学園の校歌を歌うなら、

それでポイント移行して街中で使えるポイントにしてステーキ定食を食べに行こう!って歌を絶叫しちゃうわ!

わ!私のポイ活あながち効果ゼロじゃない!って

校歌だけにその効果を踏まえて高価なステーキ定食を食べられるって言うぐらいの韻を踏んで

最後歌詞かに悪い奴はだいたい友達とかそう言うこと言いたいじゃない!

そして最後に両親に感謝するの!

ラッパーって両親に感謝しがち、

そしてそれ見てパスタ作ってくれたおまえに感謝

もう全部の節の最後にそれ見てパスタ作ってくれたおまえ!って付ければもうそれはマンマミーア!よ

言葉意味はよく分からないと思うけど、

とにかく凄い自信なの!

あながちポイントとか無視できない中の無視できないの内に入っているので、

私もポイント貯めてステーキ定食を食べに行こう学園に一瞬でも入学をして

最終学歴ラーメン大学でえす!ってボケをひとボケの、

そう一夏の想い出のようにって言い方でいいたいの。

それぐらい世知辛い世の中でラーメン大学の食券買って次の件に付いてくる次来店時に使える来々100円割引も捨てがたいわ!

からみんな最終学歴ラーメン大学です!って言いがちなのよね。

なるほどねー!ってそう思ったわ。

ポイントを使って涙する事なんて無いと思っていたけど泣いちゃうなんて、

ゴメンね。

涙拭くね。

あ!そうだ!そのポイント手袋買いに行けばいいんじゃない!って今思い付いて大発明をなしえた感じの勢いでそう思った山脈に向かってヤッホー!って叫ぶぐらい

そうよ!

ポイント手袋を買いに行けばいいのよ!

今日は帰り道にロクブテに寄って手袋を買いに行くわ!

間違ってもキツネの方の手を出さないように注意しないとね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

いつものチキンタマサンドがなかったので、

うーん、

タマゴ感も捨てがたいが

ミックス感も捨てがたく、

迷った挙げ句の森から抜け出たら果てにハムタマサンドしました。

森で迷ったらたいまつの火が風で流される方向に歩いて行くといいわって言うのを謎を私は見て知ってしまったわ。

そのぐらい迷ってしまっていたみたいね

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

そう言えばジンジャー系の生姜ホッツもその存在を忘れていた温まり要素満点の

それをまた探して買って見ようかしら要は生姜湯っ的なやつね。

まりが足りないのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-25

納税額に応じてガチャを引けるようにしたらいい

10万円納税で1回

最高ランク確率は1パーセント

年ごとにSSRマイナンバーカードを発行してあげたらいい

来年もっと納税したくなる仕組みが必要

2024-01-24

松本は早期に謝罪した方が良かったって言うけど

(※社会的にクロが確定しているわけでもないのに「謝る」ってなんだよって問題もあるけど、そこは置いておく)

じゃあ本当に謝ったとして、それで「よーし、じゃあしっかり禊したらまた芸能界で頑張りな!」っていう人がどれだけいるかって話だわ。

ぜってー大半の人はそのまま叩き続けるでしょ。

そもそも現在コンプライアンス基準で言えば、告発女性の言っていたことが百パーセント正しいなら謝ってもまず復帰は無理。

からといって、「ここまでは事実です、ごめんなさい。でもここからは本当にやってません」って言ってもどうせ「被害女性の言うことに嘘があるというのか!? 酷い!」ってなるんだから、結局、真実を争うことには変わらない。

ならもう、松本が本気で自分立場を守ろうと思ったら罪は犯してないとツッパる一択だよ。

負けた時により酷く晩節を汚すというリスクはあるが、実利面で言えば否認する方が絶対合理的

コンプライアンスが厳しくして、手打ちという落とし所を作ることを社会が拒絶したんだから事実の有無に関わらず、認めたらそれはもう白旗同義なんだよ。

謝ればと言っている人達はただ松本に負けてほしいってだけだろうに、それを本人のためにも~みたいに言ってるのマジでキッショイ。

パルワールドで思うのが、同じくらいのデフォルメ度で同じモチーフを書いたらどんな感じになるのかしだいじゃない?

動物のサイをポケモンが何パーセントくらいでデフォルメしてサイホーン作っているとして、同じようにサイをモチーフに同じくらいのデフォルメ度で書いたらどんくらい離れるもんなんだろ。

2024-01-23

anond:20240123082100

中級妖怪なんて200パーセント出したって特防隊にすら勝てんや

なさけなっ

2024-01-22

anond:20240113084143

putting others down is what people who cant bring themselves up do 

他人こき下ろすのは自分を高めることができない人がやることだ (bring someone up = uplift oneself = improve one's situation)

-----

improveimprove onの違い

他動詞場合は、目的語になるものを改良する。

ですから

He improved the design of the car.

訳:彼は車のデザインを一層良くした。(出展ジーニアス

この場合、「その車のデザイン」を以前のものからのものへ「改良」した、という意味です。

自動詞場合は、on 以下のものを元にして(元にして、が on意味です)

「よりよいものを作る(これが自動詞improve意味)」という意味です。

ですから

He improved on the design.

訳:彼は設計に改良を加えた。(出展ジーニアス

この場合、the design(その設計)を元にして、よりよい「設計」を作った、ということなのです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322371783

↑この解説は以下のネイティブ解説とも符合する

https://ell.stackexchange.com/questions/52305/improve-vs-improve-on-upon

----

Let us not wallow in the valley of despair, 「絶望の谷で苦しみにふけるのはやめましょう」

let us not ~ は let’s not ~ と同じ

wallow は「転げまわる、もがく」という意味ですが、ここでは「(快楽などに)ふける、浸る」という意味で使われています

動物などが「泥浴びする」という意味から来ています

例:wallow in luxury「ぜいたくにふける」、wallow in one’s sadness「悲しみにふける」

https://www.eigonou.net/backnumber/05278/

e.g.

Matt has stepped away from public life マットはもう人前に出ることを止めたんだから

Let us hold not too fast to his name 彼の名前にあまりしがみつかないようにしよう

----

immersion only losers couldn't tell you the difference between と思う and と思っている to save their lives

マージョンだけやってる負け犬たちは「と思う」と「と思っている」の区別をどうやっても教えられない

to save one's life

どうしても◆【用法否定文の強調

・I can't wake up to save my life. : どうしても起きられない。

----

i am at the bottom of the mountain 先はまだまだ長い (= i've got a long way to go)

-----

im very active w keeping my pronouns available 私は積極的自分性別代名詞を公開してる (consistently and proactively making known or sharing their preferred pronouns)

bc ik it can feel awkward to ask sometimes だってわざわざ尋ねるのは気まずいじゃん

-----

You don't wanna get on my bad side.... 俺の機嫌を損ねないほうがいいぜ・・・

buddy....

-----

Go finger your prostate to chill out or smth 前立腺でも弄って落ち着け

Look I'm on a stim crash and on edge dw bout it 精神刺激薬の離脱症状が出ててしか寸止め中だから大丈夫

be on a stimulant crash = ADHDやアデロールなどの薬の離脱症状 (= I'm having withdrawals from drugs.)

be on edge 寸止め

-----

back on one's feet

《be ~》〔病気などが回復して〕再び元気になる

Your father will be back on his feet in no time. : あなたのお父様はすぐに回復されますよ。

《be ~》〔状況などが〕良くなる、立ち直る

-----

curry favor with

(人)の機嫌を取る、(人)に取り入る、(人)にゴマをする、(人)を褒めそやす、(人)にお世辞を言う、(人)にこびへつらう

-----

・That's a lot [bunch] of hooey, and you know it! : 実にばかげた話です。自分でも分かってるだろ。(=ホラ話= bullshit

-----

it's awkward but it gets the point across

自分の書く文章は)ぎこちないけど意味は通じる (awkward = clunky = clumsy = scuffed)

why do you think it's awkward?

なんでぎこちないと思うの?

because I haven't output enough to think of a natural way to output my ideas. Instead I force out something that gets the idea across even if it turns out awkward

自然アウトプットすることができるほどちゃんアウトプットしてないからね

からこちなくても伝わる文章をひねり出してる感じ

because 99% of my Japanese practice is from writing assignments for class (haven't hung out with many Japanese people), so even if I try to speak casually, formal stuff appears

日本語練習のうち99パーセントは授業で出される作文の宿題から

カジュアルに話そうとしてもフォーマル言葉遣いが出てしまうんだ

----

this server is a lot more hateful than I remember it being

このサーバー、私が知っている頃と比べてすごく邪険な雰囲気になってる

----

I can understand being insecure over one's language skills but I think you should own that you're insecure instead of trying to act like you're above others

Address what's causing you to feel insecure and work on that

日本語力に不安を持つのはわかるけど、他人マウントを取るんじゃなくてその不安さを認めるべきだよ

不安さを生み出している原因をなくせるよう努力すべき

own 〔罪などを〕自分がやったと認める

----

Speaking as someone who has never interacted with you before and didn't even recognise you, you came off as a massive dickhead in the way you talked, and that's gonna rub people the wrong way. Especially if there's annoyance built before that. But at the end of the day man, it doesn't matter much

あなたと喋ったこともないしだれだか知らないけど、あなたの喋り方はすごい嫌なやつに聞こえるし、それだと周りを苛つかせるだけだよ

特にすでにイライラが高まってる状況ならなおさら

I mean you just rubbed some people the wrong way but they didn't express that and decided to unload it all on you at the same time x10 when they saw the opportunity

みんなあんたに苛ついてたけど、黙ってたんだよ

で、ちょうどいいタイミングが来たから一斉にその不満を10倍にして吐き出したってわけ

it was really irresponsible and wrong of me

yeah I know that was fucked up of me

that was dumb of me

それはすごい無責任だし間違った行いだった

ほんと自分メチャクチャなことをしたと思う

自分馬鹿だった

-----

ooh buddy not a good look

悪口を言いまくってる人を見て)おいおいお前それはよくねえぜ

it's basically just a way of saying "you did something bad."

https://hinative.com/questions/21934776

-----

I think most of it was just pent up aggression towards him over the weeks that everyone found an opportunity to unload at that moment

今回の件は、彼に対するイラつきがここ数週間の間に溜まっていて、あの瞬間にみんながそれを吐き出すチャンスを見つけたっていうのが大きいんじゃないか

pent-up discontent 鬱積した不満

-----

Idk why you're making it seem like i had a fit over him

なんで「私が彼に対して腹を立てていた」みたいな風な言い方をしてるのかわからないんだけど

have a fit

腹を立てる、カッとなる、カンカンに怒る、ひどく興奮する、非常に興奮する、だだをこねる、ショックを受ける、発作を起こす、卒倒する、おたおたする◆【同】throw a fit

・I was having [throwing] a huge fit. : 私は無性に腹を立てていた。

----

You just jumped on the Jack hate train for no reason

あんたなぜかジャックを嫌ってる奴らと同調してたじゃん

I don't understand the audacity to come here every single day while you disrespect me to your friends

友達と一緒に私のことを侮辱してるくせに毎日ここに来れる厚かましさは理解できないわ

and you also hop on the gender thing

しかあいつらの性別からかうノリにも同調してたよな

i use she

but yeah

that was wrong of me too

they had that effect on me and I took that as a way out of responsibility

俺はちゃんsheを使ったよ

でもまああれも俺が間違いだった

あいつらに影響されていたし、その影響を言い訳にして(性別ネタに乗っかっていたのは事実だった)

-----

she didn't even think to give me the benefit of the doubt or anything and just straight up pilied on to me when i had no way to defend myself of the misinfo against me

彼女は(話が真実かどうか確かめる)猶予を与えることもせずに、いきなり私を非難してきた

pile on to someone: (of a group of people) to attack or criticize someone

大勢非難すること

-----

what are you prattling about

何をぺちゃくちゃいってんの

prattle

幼児が〕片言でしゃべる、〔大人が〕ベラベラとつまらないおしゃべりをする

・He was prattling on for hours about boring subjects. : 彼は退屈な話題について、何時間もしゃべり続けた。

-----

And oh yea you can go on a tirade in that server talking about how i need mental health help, suck at jp, and feel threatened by the very presence of John

その鯖で私は精神科にかかるべきとかジョンに劣等感を抱いてるとか、延々と話してればいいじゃん

tirade

〔長く手厳しい〕攻撃非難演説◆可算

長広舌、長い演説

-----

i played it when it came out and had the worst experience of my life

そのゲーム発売時にプレイしたけど人生最悪の体験だったわ

if you pick a μ's character you're in for the worst character interactions you have ever seen

μ'sのキャラを選んだら今まで経験した中で最悪の会話が待ってるよ

in for 《be ~》〔困難などに〕直面しそうだ、〔事態などを〕きっと経験するだろう

-----

this pc has served me well for 8+ years

このPCは8年以上使ってるけどちゃんと動いてるよ

im pushing 5 years on my lenovo legion

私のレノボはそろそろ5年に近づいてる

i built that pc with my dad and god damnit do I love it

will upgrade eventually

あのPCは父と一緒に組んだんだけどめちゃくちゃ大好きだ

そのうちアップグレードもする予定

-----

Pray the gay away = 神に祈りを捧げてゲイからノンケにしてもらうこと

https://hinative.com/questions/18100264

----

I wouldn't recommend going off blood thinners cold turkey and my heart rates really fucking high right now, 1:30 3145, and I'm nervous about this.

抗凝血剤を急にやめるのはおすすめしない

go cold turkey 〔悪習・薬物などを〕急に[きっぱり]やめる[断ち切る]

go off a drug 薬を(飲むのを)やめる

-----

there's no way these like agencies are gonna be looking at all this money you're raking in on Onlyfans being like "what do you mean we don't get any of it?"

AV事務所Onlyfansで荒稼ぎした金を見たら「当然それをくれるんだよな?」って言うに決まってる

https://www.youtube.com/shorts/w8emCFPLGlw

rake in 荒稼ぎする

-----

whether or not the bit that it's famous for will soon wear off a novelty however is difficult to determine

パルワールドを有名たらしめている要素がすぐに陳腐化してしまうのかどうかは(今のところ)断定しがたい

bit = 要素 = element

----

my boss has been grilling me for slacking

上司からサボり癖を指摘されている

grilling 厳しい尋問◆可算

----

she flaked on our plans for Christmas together and invited him to hang out with her during the end of the year

私とのクリスマスの約束をすっぽかし、(B男さんと)年末に遊ぶ誘いをしていたり、

flake

自動

〔薄片が〕はがれ落ちる

〈米俗〉約束をすっぽかす

他動

から薄片を剥がす[削る]

〔~を〕薄片で覆う

there were a lot of things that i couldn't fit in here but i've only ever wrote things that i've had clear evidence of

この文章ではとても収まらないほどのことがありましたが、手元に明確な証拠があるものだけを書きました。

i don't think i've clarified quite enough but this being something that i've kept in my heart for so long i'm so glad i'm able to talk to you all about it now

十分にお話できたとは思っていませんが、ずっと心のうちに秘めていたことを、こうしてお話することができたのはよかったと思っています

https://www.youtube.com/watch?v=FWJDwmrTL5o

-----

steer clear of

~を避ける、~を遠ざける、~に関わらない

You should steer clear of that restaurant or you may get food poisoning. : そのレストランはやめた方がいい、さもないと食中毒になるかもよ。

-----

Shiina having a laughing fit really brightens up my day. Thank you Okayun~

面白い」ということを表すのに使われる「ツボる」という表現英語で表すと、一番意味が近いのはおそらく”have a laughing fit”でしょう。

https://nativecamp.net/blog/20200723_laugh

-----

Does 買いものにでも行っているのかもしれません mean “Maybe she even went shopping” ? What does でも contribute here

Does demo add the “or something” to the sentencr

-----

seemやappear, feel, look, soundなどにthatを付ける場合主語itでなければならない

It seems that ...

✗He seems that ...

Feel, look, and sound are very occasionally found with a content clause too: It looks to me that a vendetta has struck up. Content clauses differ from as if phrases in that they are restricted to the impersonal construction: compare Ed seemed as if /∗that he was trying to hide his true identity. (Camgel p.962)

-----

仮定法と直説法の見分け方は文脈判断

ポイント1:仮定法は直説法の時制を一つ過去にずらしたもの

ポイント2:直接法は時制の一致を受けるが、仮定法は時制の一致を受けない

直説法(knows):He looks as if he knows the answer. (he knows the answer)

仮定法(knew):He looks as if he knew the answer. (he gives the impression that he knows the answer, but he (probably) doesn't know or we don't know whether he knows or not)

主節が現在形の場合区別がつくが、主節を過去時制にすると、直接法では時制の一致によってknows→knewと一つ過去に移るのに対して、仮定法は時制の一致を受けないのでknewのまま変わらない。その結果、どちらも同じ時制になってしまう。そのため、仮定法か直接法かは文脈判断。(仮定法の時制を過去にずらす(knew→had known)と、大過去として見なされ、主節より一つ前の出来事を表すことになる)

He looked as if he knew the answer.

完了形場合も同じ

直説法:He seems as if he hasn't slept for days. (he hasn't slept for days)

仮定法:He seems as if he hadn't slept for days. (it seems that he hasn't slept for days, but he (probably) has or we don't know whether he has or not)

He seemed as if he hadn't slept for days.

https://www.grammaring.com/as-if-as-though

-----

He doesn't do listening immersion he only knows English from reading and it shows. 

He's not that bad 彼は別に下手じゃないよ

But there's a few quirks that tip me off でもノンネイティブだとわかってしまうような癖がたまに出てくる

八王子市長選への反応に野党が負けた理由が詰まってた

昨夜の八王子市長選は裏金問題が連日報じられる中でも自公推薦候補当選し立憲共産社民推し候補は勝てなかった。

でX検索上位の反応がこれ↓

壺がそんなにいいのか?

カルトがそんなにいいのか?

裏金がそんなにいいのか?

八王子も完全に狂ってる

気持ち悪すぎる

八王子有権者は何を考えてこんな選択をしたのかわからないが、日本はこれからも衰退と劣化の道を進まざるを得ないことを暗示する結果だろう。

私は八王子市民であり選挙にも行きましたが、心から選挙に行かなかった人間軽蔑します。是非、他地域に住む人は選挙に行かないことを愚かなことだと認識してください。

 

#八王子市選挙

おーい、八王子のみんな。7割が投票に行かなかったの?マジで?これだけ注目されたのに?

 

からバカにされるんだよ。

 

#八王子市選挙

#八王子市選挙

投票率38.66パーセント

10人のうち6人が無投票

馬鹿だろ八王子市民は!!!

#八王子市選挙

 

萩生田氏+統一教会創価学会小池百合子氏+維新応援する初宿さんが、立憲+共産社民八王子生活ネットが推薦する滝田泰彦さんを破って、初当選

 

八王子市民は腐り切った国政と市の問題は別と考えたんですか? 死してなお安倍礼賛と教団の強さを実感

#八王子市選挙

壺の勝ち

カルトの勝ち

ええんか!!!

八王子市民!

滝田さんに投票したのにさ。

しやけ、まじで八王子市やばいよ。さすが創価大学もあるし、裏金萩生田の地元だし。八王子市民やば過ぎ。犯罪組織自民推薦が当選なんて気持ち悪い。

#八王子市選挙

3割しか投票に行かない八王子市民を

私は軽蔑しています

投票に行かなかった市民はアホです。

#八王子市選挙

選挙に行かない八王子市民の皆さん

あなたたちが選挙に行かないか

能登本来死ななくていい人が沢山死んでるんです。

 

そういうことがわかりませんか?

ほんとに理解できない。選挙に行かなかった八王子の人。

いい大人選挙くらい行きなさいよ。

選挙行かないやつだけ増税されたらいい。

#八王子市選挙

これで、また八王子は金権がらみで自然破壊が進み、ショッピングモールばかりでお互いを潰し合って、小学校体育館にもエアコンは付かず、子供と老人に冷たい街になるんだろうな。

投票へ行かなかった人は自分の首を自分で締める事になるのになぁ

何やってんだよ。。八王子市民。ほんと軽蔑するわこの状況で自民に票入れる?選挙いかない?あり得ない。

おかげで週明けから気分悪い

#八王子市選挙

武蔵野といい、八王子といい....

 

もう日本は終わったな

で、岸田に緊急事態条項決められて日本各地で奴隷制度が始まるのかもうこんな国ウンザリ

 

#八王子市選挙

八王子市長選が当選とかマジかよ

 

有権者判断力どうなってんの?

 

#自民党は組織的犯罪集団

八王子市民は「壺と共に生きる」「統一教会の街」という選択をしたということです。これから八王子の方に会えば「おまえら最低だな」と言ってやりましょう。ほんま最低ですよ。日本から分離独立しろよ。

#八王子市東京都から追放 

#八王子市は壺市に改名しろよ。

八王子市はお終いです。

萩生田と統一教会を認めたのですね。

八王子市民を軽蔑します。

 

#八王子市選挙

そもそもこの状況で接戦になってるとか八王子の70%がバカでできてるんじゃないの?棄権した奴らダサすぎだよ

#八王子市選挙

#八王子市選挙

から八王子のことはカルトと呼ぶ

今夜から八王子に足向けて寝ることにする

良い候補者がいても、有権者選挙に行かなきゃ変えられないんだよ!

バカモン!

#八王子市選挙

被災地がこの状況で、八王子自公候補の勝ちとか、絶望する人多そうだな、、

 

八王子市民への罵詈雑言の嵐。

これじゃ無党派層ドン引きだよ。

べつに市長政党で選ぶわけではないし裏金関係ないと言えば関係ないのに。

自民党はおかしいけど野党側も頭おかし、そう思われたら支持なんて増やせないよ。

あと前回より投票率が高くてこの結果なのに投票率のせいにしてるのもどうなのか…

2024-01-20

美大デザイン系の学科卒業して10年くらいたったけど、学生時代に飛びぬけてセンスがあって、完成度の高い作品を作ってた上位数パーセントの人たちはみんな職業としてデザインをやらなくなってた。

デザインとは関係ない職業についてるか専業主婦をやってる人もいる。

卒業して10年たってもデザイン仕事にしてる奴は私含めて中の上~上の下くらいの成績だった人間ばかり。

そこそこの奴がぼちぼち仕事にしてる。

学生の頃は目もくらむような才能を目撃して落ち込んでたけど、将来こうなってるとは思いもしなかった。

でも「ざまあみろ!」みたいな気持ちではなくてなんか「置いて行かれた」ような気持になっちゃうんだよな。

きっと才能がある人が見えてた世界は一生見えない、だから仕事にできる、みたいな諦念。あ~あ。仕事したくねぇ~~~~~~

2024-01-19

なんで「強制的結婚させる」になるんだろう…

結婚したくてもできない人(沢山いる)が結婚できるようにする」でいいじゃん

https://twitter.com/ShougoMatsu/status/1747398895054065877

暗黒美無王 dark Vim

@ShougoMatsu

じゃあ残るは結婚率を100パーセントにするしかない。半強制的に男女を結婚させる。自由恋愛に任せるとどうしても結婚できない人がでますからね。

自由恋愛で70パーセント結婚できてるのがすごいともいえる。

午前8:22 · 2024年1月17日

2024-01-18

anond:20240118140634

犯罪被害者白書に「性犯罪被害暗数が大きいことがうかがわれる」って書いてあるんだけど、この統計データが嘘だということ?

法務総合研究所平成20年に行った第3回犯罪被害実態暗数調査結果によれば、性的事件による犯罪被害について、過去5年間にこれらの被害に遭った個人につき、直近の被害捜査機関に届けた比率は、13.3パーセントとされており、性犯罪被害は、暗数が大きいことがうかがわれる。

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2012/html/zenbun/part1/s1_1_1.html

2024-01-17

anond:20240117003318

どちらかというと、「価格相応のスペックで100パーセントの実力が出る前提で作ってる」という事の方に不満がある、というのが本音だけど

あと

https://anond.hatelabo.jp/20240117002938

にも思ったことだけど、なんで両方買わにゃならんのか?

高いゲーミングPCの方を買ったならPS5 Proは要らんやろ。

金銭感覚だけでなく物欲までバグってるのか?

2024-01-15

いじめられっ子自体パーセント値が低いと思う。

本邦国民に対する、いじめ被害者の総数が少なすぎて、いじめ厳罰化とか復讐権利とかは難しいんじゃないか

2024-01-14

anond:20240111222400

もう明確な靴磨き専用銘柄

悪くとも年利数パーセントは行くだろうと思って買い始めた靴磨きははてなにも多そうだが

2024-01-09

anond:20240109003656

戸愚呂弟「まあ20パーセントぐらいでもやれたでしょうが、なにせ臆病なモンでね」

2024-01-03

[]婚活アプリを使った感想

昨年2023年ちょうど1月婚活目的マッチングアプリ使用し始めた。

相談所も考えたが、費用が高額で敬遠した。

それに加え、相談所を使う利点がないと判断した。理由は以下の通り。

 

相談所を敬遠した理由

費用が高額

言わずもがな。数十万する。

良い相手を巡り会える確率は「かなり低い」

相談所の成婚率は10%〜20%とネットでは見るが、注意すべきは相談所の定義する「成婚」の概念入籍ではなく、

結婚した相手が見つかること」である相談所により定義は異なるが)。

成婚退会後高額な成婚料を払うことになるのだが、その後に婚約破棄することは十分にありうる。

そして、相談所は成婚退会後に婚約破棄したカップルデータについては何ら公開していないのだ。

商売上不利になるデータをわざわざ公開するわけがない。

 

ネットでは「結婚相談所で結婚したほうが離婚率が低い(10%程度)」と書いてるサイトもあるけど、

誰がどう調査して「相談所で結婚したカップル離婚率は10%」という数字が出たのか、根拠がどこにもない。

宣伝文句と捉えてよさそう。

 

ところで、離婚理由に関する公的統計はないけれど、司法統計では「性格の不一致」が離婚理由として最も多い。

(ただ司法統計離婚調停のように法的手段に出た場合統計なので、そこまでに至らない協議離婚場合を含めた場合までは分からない)

仮に性格価値観の不一致が最も多い離婚理由だとしたら(というか一番多い理由だと個人的には思っている)、

3ヶ月とか6ヶ月そこらで相手普段の地の性格理解して、自分が受け入れるには、短すぎる期間だと思う。

相談所でいい人見つけたと思ったけど破談したというケース、案外あるんじゃないの?

 

結婚相談所は3ヶ月とか6ヶ月で結婚相手を決めないといけない。

短期決戦であるゆえ、条件を明確にしないと成婚退会のゴールがはっきりしないから、どうしても条件先行になる。

ただ、人との生活なんて条件だけではないと思うのだよね。

 

から相談所で良い相手に巡り会えるなんて、ごく小数の人にしかできないと思う。

というか、3ヶ月とか6ヶ月で会員が成婚してもらわないと相談所しては商売が成り立たないのだろう。

 

ネット情報が怪しい

もう書いた通りだけど、ネット婚活情報なんて大半は結婚相談所のステマというか、宣伝だ。

結婚相談所は元手なしで出来る商売で、ネット集客するようだから、そうなるよな。

 

というわけで、結婚相談所の活用はしないことにした。

結局、結婚相談所もそれなりにリスクが高い選択肢だと思う。

 

補足だけど、世間一般離婚率は30%程度と解説している相談所のサイトもあるが、あれは計算式がおかしい。

なぜ、「2020年の離婚件数÷2020婚姻件数」のように同年の数字計算するの?

2020年に婚姻したカップルがその年に離婚すればその計算式でいいけど、違うでしょ・・・

2020年に離婚したカップルはそれ以前(2000年かもしれんし1980年かもしれんし)に結婚してると思うけど、

少子化もあるのか婚姻件数は年々減少傾向にあって、分子は大きくなる傾向にあるのでは・・・? え、違う?

 

 

婚活アプリで得た実績

ペアーズを使った。

 

1年間で会った人数: 10

そのうち交際に発展した人数: 2人

 

交際に発展した1人とは6月頃に婚約し、結婚指輪も買い、両親への顔合わせと式場選びまでしたものの、

重大な持病を婚約後まで隠したことが発覚し、その上、お相手の両親がやたらと二人の関係に介入する人たちだったので、我慢ならず関係を絶った。

お互い子供がほしいことで意見一致してたが、お相手女性子供ができにくい体質らしく、それを婚約後まで隠していた。

問い詰めると「だから何?」という横柄な態度で、悪びれる様子は一切なかった

交際中はこんなふうじゃなかったんだけど?

あと、お相手女性の両親が介入しすぎる件については、彼女(僕の婚約相手)が親の言うとおりにするだけで反論も親には一切せず、

配偶者になるであろう僕の想いは全然斟酌しない人だから、ああ、これは止めた方がいいなと。

 

婚約破棄をした後は辛かったけど、アプリでまた活動を再開。

まー、くせの強い人が多い。

 

あと、30代後半以上になると「男は女性に奢りなさいよ」オーラ満載の女性割合が増える。

何で?

 

今の彼女最初はそんな感じではあったけど、

自分気持ちを伝えて「いつも僕が出してるとお金がなくなっちゃうから、時折は出してほしいな」と伝えると、

それ以降は割り勘にしてくれるようになった。

一緒にいて楽しいし、良い人に出会えたと思ってる。

まだ前途は分からないけど。

 

感想というか、ただの報告になったな・・・

 

 

追記ブコメへのコメント

 

" アプリはなー、持病持ち、複雑な家庭事情宗教の子普通より多かった印象ある。相談所だと隠せないような地雷持ち率がやや高い"

その通り。相談所もアプリもそれぞれ一長一短あるんですよね。

 

"結局6か月で婚約まで行って合わない所を見抜けずに破談してたら増田の腐す相談所と同じじゃない?"

なら、自分自由にできるアプリのほうに利点がありそうですね。

というか、大抵の相談所は3ヶ月だから(6ヶ月の延長期間を設けてるところもあるが)、相談所なら余計に分からんかっただろう。

アプリ相談所も同じとあなたが考えるのなら、ガチガチシステムルールがある相談所よりアプリのほうが良くないか

 

"結婚相談所の成婚退会率が1020パーセントを低いという割にアプリスコア11パーセント(もう1人は進行中)"

計算の仕方がおかしいです。成婚退会率は「出会った人数」で計算するのとは違うと思いますよ?

 

"結果は同じでも、数十万円払わずに済んだことを正当化するのに必死な面が窺える。増田にとっていちばん大事ものお金なんだね。"

思ってませんね・・・

本文を読んでいただければ分かると思いますけど、カネだけ書いてるわけじゃないでしょう。

 

あと、相談所で婚活しても、婚約破棄普通にありうることだと思うよ。

途中経過だけを見て失敗してると言ってる人は、1回でホームラン打たない奴はダメだと言ってるのと同じだけどな。

anond:20240102220552

2024-01-02

ブコメ民的には婚活には結婚相談所おすすめなのね

貴重な意見ありがとう

情報収集の役に立ったよ。

経験的に知ってたけど、増田は煽った投稿をしたほうが、意見をもらえやすい。

すまんな。

というわけで、相談所の活用視野に入れようと思う。

 

コメント

"アプリ使うなら年単位相手を見極めればいいのに使い方間違ってるってことだよ"

なるほど、ありがとう

 

"結婚相談所の成婚退会率が1020パーセントを低いという割にアプリスコア11パーセント(もう1人は進行中)・・・"

ご指摘の算出方法ですが、成婚退会率を出会った人数で計算するのは間違いですね。

なぜ前者と後者で別々の数字を使って比較されているんでしょう?

と、一応つっこんでおきます

https://b.hatena.ne.jp/entry/4747296654402526831/comment/lady_joker

 

 

とりあえず、ブコメ民に聞いたら「結婚相談所を使え」になることは分かった。

あとカネカネ言ってる奴は、その人自身お金のことしか考えてないから「増田は金を気にしている」という発想になるんだと思うよ。

 

 

"ブコメ民に大事なことは聞いてはいけない、ここは大喜利会場だそ。"

そのとおりだよなw ご指摘、ありがとう(*^_^*)

まー自分が書いた投稿大喜利なのだ・・・

 

"アプリはなー、持病持ち、複雑な家庭事情宗教の子普通より多かった印象ある。相談所だと隠せないような地雷持ち率がやや高い"

ブコメありがとう。なるほどね・・・。ただ、「やや高い」程度だと、アプリ選択肢に置いておくのも悪くはないと思ったかな。

なんせ会員数は格段に多いから。

リスクがあるのはその通り。

 

それと、前の投稿コピーしてわざわざトラバしてくれた人、ご苦労さん。

手間が省けて助かったよ。

印象操作ってこうやるのね。釣られる増田もちょろすぎだな。

>> ~皆さんののふるさと納税で、こどもたちにプレゼント

他にも、こどもたちに体験を届けるための企画管理システムの開発費・運用管理費、対象の方に情報を届ける広報活動費等に、活用させていただきます

https://furusato-shibuya.jp/cf/detail.php?unid=444e53ff2931d202cbe06b4e28212948

(※何故かここは画像だったので書き起こした。なお、どの程度の割合で用いられる予定かの記載はなかった。)

というわけで、わざわざ「等」と書かれているということはフローレンス運営費用にも相当程度用いられると思われるが、その割合が書かれていないので不明である

管理費には人件費を含むのが通例なので、フローレンス所属する者の給料役員報酬、その他様々な費用に充当することももちろん可能だ。

ちなみに、フローレンスの手掛ける他事業では直接子供に渡る部分は1%程度で、大部分が人件費広告宣伝費に充当されていた(https://togetter.com/li/1314349)。

子供に直接渡る部分は企業から寄付で賄ったりしていたのだろうか。税金の投入に見合う成果だったのかはこれから検証されるのだろう。~ <<

→これを読んだら、「運営管理費」は「システムの」にかかっていることは明白。使途限定的。そして最後にわざわざ「これから検証される」との文。お前もわかってないじゃんwwださ。

togetterの1パーセントの数値も外部から類推しかない。ファクトがあるかと思って全部見ちゃったよ。時間を返せよ。残念だが、それをファクトのように扱うことは誤認を生む。頭はそこそこかもだけど、意図邪悪

印象操作の結果として得たいと想定されるもの:駒崎氏が脱法的に経済的利得を得ていた!!みたいな。

だけど、これだけの情報では判断できませんね。それは増田も明言しています。ということはこの文章についての意義は印象操作以外残らないわけです。お金をもらっているのかボランティアなのかわかりませんが、お疲れさまです。お前の文章意味ないよ。

ちなみにふるさと納税制度的に疑問を感じるので、無駄お金を使うよりは地方交付税等で効率的にやってください派です。

2024-01-01

anond:20240101201507

私たちには余裕が無い。貧しい。扶助必要だ」とか言う、上位数パーセント収入を得て東京に住む世帯と同様に、火にくべられるべき手合い

賃金が数パーセント上がっても、物価上がりすぎて寂しい

生鮮品や住宅化粧品などその他身の回り品の物価は2割3割上がっているし、高級品(例えば国産ウィスキーなど)は、ほぼ買えない状態、これで「やっとデフレから脱却できるぞ!」とかいう嬉しさって全然わかんない。コアコアCPIでみると物価上がってない論とかも全然実感ないよ。「マグロウナギも食べないし、ウイスキースーツも高級革靴も必要?」っていう人もいるけど、なんだか大昔の中国観光客みたいなファッションになってて今は日中韓若い人並べてあんまりファッションの違いがわからない状態グローバル生産の同じようなもの着てるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん