「ドラァグクイーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラァグクイーンとは

2023-01-22

心にオカマを飼っている

LGBT差別に該当しちゃうかもしれんが、マジでいるんだよ俺の中にオカマが。

正直めちゃくちゃ助かってる。こいつのお陰で結構前向きになれてる。

ドラァグクイーンみてえな化粧して、ド派手なスカジャン着てるんだよ。

モノを言う、典型的と言っちゃなんだが、そんな感じのヤツが俺を励まし相手を貶して俺を助けてくれる。

2022-07-06

ドラァグクイーン

↑なんなんこれ

ニュースとかもう何年も前からこういう知らん用語を使う時に注釈を入れることなくなったよな

今でも説明入れてくれるのって新聞くらいか

ドラァグクイーン(英: drag queen)は、女性の姿で行うパフォーマンス一種。纏った衣装の裾を引き摺る(drag)ことからこう呼ばれる。

なるほどなぁ

2022-01-01

正月と、たこ八郎の思い出

 昔、子供の頃に観ていたビートたけし正月特番テレビで、様々な業界からメンバーを呼んで大喜利をするという企画をやっていた。

 老人俳優業界から小松方正その他の面子を招いた、老人大喜利パートでは「正月にちなんだ謎掛けをやって下さい」とお題を出した。しかし、当時の老人俳優は、お笑い芸人が主役のテレビ番組に慣れていない人ばかりだったせいか「『正月』と掛けて『お餅』と解く。そのココロは『老人の喉に詰まる』」と、単なる事実を羅列する回答しか出て来なかった。

 また、新宿二丁目の夜の業界で働く現在言葉で言うところのドラァグクイーンの人たち(源氏名が『ジュゴンちゃん』とか)を面子に招いたオカマ大喜利パートでは、テレビ放送困難なシモネタばかりをガンガン連発していたからなのか、途中で画面が停止して「企画に無理がありました」と字幕が出て画面が切り替わった。

 そして、元プロボクサータレント業界からガッツ具志堅輪島たこ八郎という錚々たる面子を招いて、ボクシング大喜利パートが始まった。ガッツたちに対しては「現代政治について、何かコメントをお願いします」というお題が出され、各自が思い思いの言葉フリップに書いて一斉に出した。

 たこ八郎は、ただ一言

 「アンドロメダ

とだけ書いたフリップを出した。以下は、進行役ビートたけし回答者たこ八郎の会話である

 たけし「たこさん、それは……?」

 たこ「偉い人……」

 たけし「……?」

 たこ「……ソビエトの」

 たけし「そりゃアンドロポフ書記長だろ!」

 正月が来る度に、これを思い出す。

2021-10-06

バ美肉」はトランスジェンダーとかよりも、どちらかと言えばドラァグクイーンかに近い概念な気がする。何にせよクロスドレッサートランスジェンダーとは違うわな。当然どちらも差別されてはいけないが。

いや、人それぞれだから一概には言えないか

2021-04-17

三浦春馬じゃない方キンキーブーツがすげえよかった

ミュージカル キンキーブーツのWE版を映画館で見たんだけどさ

すげえすげえすげーーーーよかったんですよね

もともとミュージカル多少は見るけどそんなに熱心なファンでもなくて

キンキーブーツもそういや見たことないなーで軽い気持ちで行ったんだけど

あんまり素晴らしくて何度見ても足りなくて毎週末映画館に通って4月で6回見てしまった


もうね普通のこというけど歌がうめーーーの

WE初演のメンバー2019年に再結集させて撮ったものらしく

から人生に迷う若き主人公が見た目そこそこオッサンだったりするんだけど

そのぶん歌の表現力がものすごい

ドラァグクイーンたちのダンスも素晴らしいの延々みたい

際どい衣装とどぎついメイクセクシャル振り付けでそれでも不思議下品じゃなくて

台詞がなくて踊るだけなのに人生のしんだるわい!って力強さを感じて不思議に泣けてくる

それとヒロインソロパートがすごくいい歩いててふと口ずさんじゃうくらい好き

あんまり「恋する女の子」みたいなキャラにぐっときたことないんだけど

役者さんのサービス精神ものすごくてすごいコミカルでなのに直向きさが伝わってきてすごくいい

かい話だけど片手がペンギンみたいにぴんってしてるときすげーかわいい

いや普段だったらあざとくて苦手な仕草だけど腕にタトゥーはいってるタイプから



というのをなんでここで書いてるかというと

ツイッターとかで検索すると絶対に某日本版ローラを演じた人の話になってて言いにくいのだ

私もあの役者さんのことは好きだったしほんとに動けて歌える素敵な人だと思ってたし残念に思う

だけど だけど今の私にとってのローラはWE版のマット氏であの人じゃなくって

私はただよさを語りたいし他の人の語りを見たいのに

感想検索してもどうしたって最後はその人の名前が出ててなんかこう…



いやそういう感想を語る人は特になにも悪くないし

そんなに素晴らしかったなら私も日本版も見てみたかったなと悔やむ気持ちもあるが

でもとりあえず私は私が見たあのWE版をなんの屈託もなく称えたいんだよーーー

でもまあほんと別に日本版ローラを偲ぶのが悪いわけではないのでここに投げておく

2020-07-01

ブラックフェイス黒人差別なら

ドラァグクイーン女性差別って批判されてないのが不思議だと思う。されてるのかな?

男性が、女性ジェンダーを誇張した表現(厚化粧、ハイヒールの靴、派手なドレス、甲高い声でオネエ言葉で話す等)をすること自体女性バカにしてるとは思わないけど、

白人黒人ステレオタイプを誇張して演じるのが「文化の盗用」って批判されてるアメリカドラァグ文化が盛り上がったことに矛盾を感じる。

まれつき身体女性だったらドラァグにはなれないって断言してるドラァグも多いし。

2020-06-11

anond:20200611131535

ガングロって単体で未だに生き残ってたの?

ガングロヤマンバメイクまでやれば黒人関係ないことがはっきりわかったのにざんねんだな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD

どっちかというとドラァグクイーンのようなクイアファッションの流れだろ

2020-06-08

例えば漫画でも、一部の作品を読めば、これは決してフィクトセクシャルではなく「小児性愛者」に向けて描いているのであろうなという作品はあって。その意味で、決して(性的接触求めない)小児性愛を「仲間外れ」にするつもりもない。それを以って「ドールからではなく、一般的な話で」と強弁し続けることはできる。しかし、批判対象漫画だった時、自分は同じような論理展開をしただろうか?と問われると……

まずそもそも、そこに「小児性愛者」がどれほどいるのだ?という視点は、かなり初期から提示され続けていたにも関わらず、無視してしまっていた自分のことは反省する必要があるな。

ドラァグクイーンを守ろうと言う時に、申し訳程度にゲイ言及し、延々と「トランスセクシャル権利を!」と繰り返していたら、やはりおかしい。

自分漫画とかイラスト文化圏人間から、表面的に共感することはできても、根本的な知識不足精神論では埋められない。勉強していくしかない。

2020-05-14

追記しました]ゲイが登場する実写映像作品オススメをおしえてください

腐女子です。ゲイが登場する実写映像作品オススメなのがあったら教えてくださいませんか。

パッと思い出せる、今まで見たもの個人的に好きだったのは「モーリス」「キル・ユア・ダーリン」「同窓会 (テレビドラマ) 」です。

パッと思い出せる、見たけどあんまりさらなかったのは二十歳の微熱、どうしても触りたくない、アナザーカントリー など。

他にもよかったのや刺さらなかったのがあったはずなのですが、パッと思いつくのはこの辺です。

そんなわたしおすすめゲイが登場する実写映像作品があったら教えてください。

ゲイがメインテーマ作品じゃなくてもいいですが、ゲイ目当てであるという点はご留意いただけると幸いです。

追記

存在すら知らなかった作品もたくさん!ありがとうございます!見ます

ブエノスアイレス

→すっかり忘れてた!見たのがかなり昔で、当時のわたしには物語咀嚼するための歯が全く生えそろってなかったのを思い出しました。もう一度見ます

太陽と月に背いて

戦場のメリークリスマス

→もちろん見ました!懐かしい!

ヴェニスに死す

真夜中の弥次さん喜多さん

あんまりさらなかった!今見たら違うだろうか?ヴェニス映像音楽が美しいので恋愛モノとしてじゃなくても延々見てられますが!

ヘラ

怒り

作品としてめっちゃ面白かったです!

渚のシンドバッド

→懐かしすぎ吹いた!吹奏楽部だったのでそういう意味でも感情が引っ張られます!話あんまり覚えてないからまた見よう!

君の名前で僕をよんで

→見てる人多くて感動!これはもうすぐ続編が出るようなのでみんなも見ましょう!評価は続編を見てからに譲りたいと思います

ぼくたちのチーム

義務教育間中道徳の授業で人類全員に見せるべきと感じますゲイがメインテーマ作品だと恋愛映画になりがちのイメージですが、これはそうではなく、ゲイヘテロの間で芽生える友情物語でしたよね。非常に示唆深い作品でした。似たようなニュアンス作品でもう一個見たのが…タイトルが思い出せない…ゲイの車の整備士と友人たちとの友情ストーリーみたいな映画

ルポールのドラァグクイーンレース

→わりと追ってますしかドラァグクイーン職業のようなものであって、恋愛性的指向とは直接の関係はなかったような。ただ、だからこそそれらと無関係に輝く魅力的を発するドラァグクイーンたちからエネルギーをもらえていくらでも観てしまます

以下蛇足

トップコメゲイの方にはご不快な思いをさせて大変申し訳ありません。

こんなに多くの方にお目にかかる増田になるとは思っておらず、不用意な書き込みであったと思い反省しております

ただ他の方もおっしゃっているように、ゲイ作品ゲイと言うだけで何でもかんでも好んで思うままに消費しているわけではありません。一つの作品登場人物恋愛を尊んでいるのみであります

ですので、作品によってはゲイ作品でも共感できないこともあります

私ごとで恐縮ですが、今まで出会ってきたヘテロ恋愛作品たちに全く共感できず、ヘテロ恋愛映画ドラマキュンキュンしてありがたがっているクラスメイトや友人たちと心の距離を感じて生きてきた青春時代でありました。

同時に、青春時代からわたし自身も同性との恋愛をも経験してきました。そういう面もあってヘテロ恋愛作品ダメなのかと、思いつめた時期もありました。

(今思うと理由は少なくともそれだけではないのですが…多くのヘテロ恋愛作品に対して思うところについてを語り始めると話題がそれますのでまたの機会に)

わたしは27なのですが、それに冒頭で思い切り腐女子と書きはしたのですが、実は未だに性自認で悩むこともあります。本当はゲイもしくはバイ男性わたしの正しい姿なのかもしれない?と思うことがあります

それは、友人や家族会社の同僚たちとの会話の中で、ひとり夜更けにベッドの中で、時折感じるものです。

大抵、大小の苦痛や遣る瀬無さ、怒りを伴います

そういったときに、いくつかのゲイ恋愛作品に、救われることがあるのです。そういう人間がいることを、ゲイの方にも許していただけたら幸いです。

冒頭で腐女子だと言い切ったのはこういったことを書きたくなかったからでもあるのですが(自分自身まだ向き合い切れていない、筆舌に尽くしがたい自分問題点であるため)(ゲイ作品に惹かれる精神身体女性というひとまずの事実を伴う自認が有る腐女子という属性を振りかざしておいた方が楽)、

振り返ると最初自分物言いがあまりに不誠実だと自覚したので、蛇足させていただきました。

2020-03-31

anond:20200331172337

含めて容姿やろ。いちいちすれ違う奴らの素材を見抜いて「あいつの素顔は実はきもくない!」とか判定せんやろ。

改善できる見た目をディスられるのはセーフとかいう謎理論かます気か?ドラァグクイーンに食い殺されるで。

anond:20200331172337

含めて容姿やろ。いちいちすれ違う奴らの素材を見抜いて「あいつの素顔は実はきもくない!」とか判定せんやろ。

改善できる見た目をディスられるのはセーフとかいう謎理論かます気か?ドラァグクイーンに食い殺されるで。

2019-12-26

気になるブクマカ

毎回当選してるような人達は除いてます

b:id:agrisearch

農業

b:id:AmanoJack

ダジャレid

b:id:anus3710223

idが気になる

b:id:aquatofana

アイコンが人体模型だと思い込んでたけど違った

b:id:asaneboy

ダジャレid

b:id:axkotomum

斧琴菊(よきこときく)でおめでたい

b:id:behuckleberry02

はてなハックルベリーって見ると違う人を想像ちゃう

b:id:chikoshoot

idが気になる

b:id:chinko_kintama

idが気になる

b:id:chinpokomon_master

idが気になる

b:id:danseikinametaro

idが気になる

b:id:dubdubchinchin

idが気になる

b:id:FutureIsWhatWeAre

idアイコンの組み合わせが良い

b:id:greenT

ほうじ茶、へそ茶(?)、ホイホイ茶(?)

b:id:himagineforthepeople

ダジャレid


b:id:hobbling

アイコン怖い

一つ目小僧

id:HnaAQM

使い分け方が謎

b:id:hotelsekininsya

ホテル業界

b:id:iinalabkojocho

工場長(?)

b:id:ikarino-ikaring

性差別性犯罪いかりがち

b:id:inferio

漫画描いてる

b:id:July1st2017

アイコンが気になってた

b:id:kibarashi9

自分は『チッ』って感じのコメントが多いからこのアイコンにしよう」と決めてるところを想像すると微笑ましい

b:id:kuzudokuzu

レインボー

言うほどクズではない

b:id:Lagenaria

転生

b:id:Lhankor_Mhy

不動産

b:id:masudamaster

正常位ダメゼッタイ

b:id:me69bo32

弥勒菩薩

b:id:narwhal

獣を檻に入れがち

b:id:ooooooga

ドラァグクイーン

b:id:Oppai__perorist

idが気になる

b:id:orenonihongogayabai

まりヤバくはない

b:id:oshiri-puripuri

idが気になる

ブログはchinko.hatenadiary.jp

b:id:osiripenpenski

idが気になる


b:id:pandaporn

idのわりにアイコンパンダじゃない

3DS児童ポルノおじさんをちゃー

b:id:primedesignworks

アイコンかわいい

セックスレスの話をしがち

b:id:sextremely

idが気になる

b:id:tosyan_samoarinan

https://anond.hatelabo.jp/20191224165751

b:id:T-anal

idが気になる

b:id:watarux

可愛いアイコンだけど毒多め

b:id:wuzuki

アイコンの顔の角度

b:id:xev

睡運瞑菜教ではない

b:id:YukeSkywalker

ゆけ!

b:id:zenkamono

idが気になる

なお、特定防止のため、お気に入りに入れてない人のブコメ内容に言及したりしてます

追記

「使い分け方が謎」 id:HnaAQM下品ブコメ用で、 id:AQM上品ブコメ用です

http://b.hatena.ne.jp/AQM/%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%8B%E4%B8%80%E7%AD%8B/

追記2

ブクマされて思い出した人たち

b:id:songsfordrella

いつもアイコンをちょぼ口のシロクマ(真ん中のが鼻)と見間違える

b:id:otihateten3510

らきすたロゴの人、何人かいるよね、と思ってたら、らきすたじゃなくてみなみけらしい。

(多分b:id:kaitosterのをみてらきすただと思い込んでた)

2019-10-06

#Kotooに共感できないヒール愛用女子が通ります

10代の頃からヒール靴を履き続けて10年以上の女子…でなくなりつつある社会人ですが、#Kotoo運動にはモヤモヤしているわけでして。

自分の美意識ゆえに、某うの氏の名言「オシャレは我慢」を胸に、新しいヒール靴を買うたびに足を血だらけにしながらヒールファッションを楽しんできました。

しかし、自分の周囲にヒールを履くような同性の女子があまりおらず、「ヒール履いてるけど大変じゃない?」と言われることはよくありました。

から女性の中でもこんなにヒール靴が嫌われていたなんて、思っても見ませんでした。

今にして思えば、「ヒール靴履いてるなんて、お高くとまっちゃって」とやっかみや嫉妬で言われていただけかもしれないですが。

それに、「ヒール靴を強要される職場が世の中に存在する」というのも、この運動が起きるまで知らなかったんですよね。

しろヒール靴を履いて行って怒られたことがあるぐらいで…(運動靴で来いよ、と言う意味で注意された)

かにヒール靴を履きたくない人に強要するのはよくないのですが、ヒール靴を積極的に履きたい女性立場からすると、#Kotoo運動にはどうにも共感できないのです。

さっき、ローファーを履いたスーツ姿の女性ヒール靴を履いたスーツ姿の男性が写った冊子の表紙を見たのですが、「ヒール靴を強要しているのは男」というメッセージのように見えて、良くないなぁと思いました。

ヒール履きたくない女子が追い詰められているのは「周りの女子はみんなヒール履いてる」という被害妄想だと思うんですよね。

ヒール愛用女子に引け目を感じて「ヒール靴履けない自分がみじめだ」と感じているんじゃないかと。

ヒール靴なんて「かわいく見せたい」「できる女風に見せたい」「男にモテたい」みたいなことを考える一部の人たちのファッションしかありません。

それに、男でもヒール靴履きたいなら履けばいいわけで…(まぁドラァグクイーンのような一部の男性しか広がっていないですが)

今の#Kotoo運動は確かにヒール靴の強要がある」という問題を世の中に知らしめた、そしてヒール靴を履くことに苦痛を感じていた人に「あなたは悪くない」というメッセージを伝えたという意味では意義があったと思います

ただ、これ以上はやりすぎだと思います

2018-10-31

anond:20181031031723

ドラァグクイーン文化の盗用かもしれないが、ヤマトタケル男の娘に扮したので日本起源説を持ち出して対抗する余地はあるな

2018-10-24

anond:20181024093912

なぜドラァグクイーンの慣習を知っているのか?こいつぁ、巨乳とかが全て吹っ飛ぶほどの闇を感じるぜ!

おっぱいしか見えない

職場推定Gカップ女性がいる。はい推定してる時点でセクハラで失礼なのはわかってるよ。でも無理だ。その人をまともに見れない。まるで顔におっぱいがくっついてる。顔を見るとおっぱいが目に入る。おっぱいのことしか考えられないか仕事どころではない。彼女と対面した俺はさぞかしキモオタ特有のニチャア……とした笑い方になっていることだろう。死にたい迷惑かけたくないから極力接しないで済むようにしているが、今日どうしても彼女のところに行って結構時間一緒にいないといけない。無理。ドラァグクイーンのようにブラの中に靴下が入ってるんだと言い聞かせてるが、無理だ……助けて……おっぱい思考侵食されている

2017-07-22

今年よかった映画や本などのメモ

一時期赤羽の駅前を賑わせた男性がいる。彼はどう見ても普通の、背広を着てネクタイを外したサラリーマンなのだが、なぜか道行く人にノートを見せつけてくると言う。そのノートにはどれほど猥雑なことが書かれているのだろうかと怪訝に思われるだろうが、実はそうではなく、ノート手書きで書かれているのは

君の名は

に関するあらゆる情報。どうやら彼は映画館で観ていたく感動し、その作品を広く世に知らしめるべく行動に出たようなのだ。すごくないですか?このインターネット全盛の時代に。しかもすでにみんな結構観てるし。でもなんかいいなと思った。どうしても色んな人に観てもらいたかったのだろう。

今年観た映画には素晴らしいものが数多く、会う人会う人に、向こうのリアクションなどお構いなしに下を見ながらブツブツすすめ続けてしまう。わたしは何かを観たことによるマウントを行いたいわけではない、と思う。ただ、自分が今ラリっているブラントを配りまくっているジャンキーのようなもの。たぶん。ヘイ、ニガ!一緒に吸おうよ!みたいな。たぶん。知らないけど……。僭越ながら紹介させていただきます。とっておきのブラントなんだぜ、ニガ。

長い前置きすみませんでした。

◆超オススメ

①映画「お嬢さん」監督:パク・チャヌク

韓国鬼才によるエロサイコミステリーしか百合韓国映画敬遠しがちな人は度肝抜かれるので観てください……。戦時下、美しい日本庭園で美しい衣装を着て日本人のフリをする朝鮮人たちが騙し合うんですが、セリフがずっとカタコトの日本語。この時点でカルト映画だ!となるんですが、話の展開も予想だにしない方向へと引っ張られていき目が離せないです。しかも最後が爽やか。イェーイ!となるという。とにかくエロいんでそこ目当てでも観て欲しい。

公式サイト:http://ojosan.jp/sp/index.html

②映画「コクソン」監督:ナ・ホンジン

韓国の寂れた村に國村隼が住みついてから、村人が家族を惨殺する事件が相次ぐ……なんで國村隼?本当に犯人は國村隼?なんでフンドシで鹿の生肉食べてる國村隼?こう聞くとB級映画しか思えないと思いますが、カンヌ出品も納得のテーマへと迫っていく。何を信じるのか?終わり方は苦手な人もいそうだけど、でもそういう人こそ観るべきだと思う。途中、祈祷師なる人物がドラをジャンジャン鳴らしながらヤギの首をかっ切るシーンは尋常じゃない高揚感が得られます

公式サイト:http://kokuson.com/sp/

③映画「くすぐり」監督:デイビット・ファリア

Netflix話題を呼んでいるドキュメンタリーニュージーランド記者が「くすぐり我慢大会」なるものを見つけ取材を申し込むと「オカマ野郎には関わって欲しくない!てめーはクソだ」のような攻撃的な返事。調査を進めるうちに、まるでゲイポルノのようなくすぐり動画を撮影し、恐喝に用いていたことが判明する……。

実話であることが恐ろしすぎる!見ず知らずの若者を支配し人生をぶち壊すことにしか興味がない恐ろしきサディストの話。こんな怖い話があってたまるか……。ゾワゾワしたい人は是非観てほしい。すごく怖い。

参考サイト:http://cinemandrake.blog.jp/くすぐり

④本「勉強哲学 来たるべきバカになるために」著:千葉雅也

勉強するとはどういうことか?勉強するとはキモくなることである勉強すると100%キモくなる。なぜなら周りのノリに対し浮くからだ、という箇所に大納得。でもそれでも勉強してしまう。なぜなら自分が変わっていくマゾヒスティック快楽があるから。勉強とは、今までわからなかったことがわかること。言葉自分のなかで血肉を持つこと。でも言葉自分環境を一度切り離し、客観的に捉え直すことが必要自己啓発書風だけど中身はすごくわかりやすいドゥルーズだった。わたしがなぜ学生の時にドゥルーズに心惹かれたか、腑に落ちた。とても平易な言葉で書かれているけれど、勉強のものに切り込んでいくのでスリリング。名著だと思う。……伝わってますか?すごく読みやすいのに考えさせられる、とてもよい本。

テレビシリーズ「ル・ポールドラァグレース

こちらもNetflixにて。アメリカンドリームを夢見る、人種バックグラウンドも様々なドラァグクイーンたちがバトル!ル・ポールの前で1番を競い合う。カーテンドレスを作ったりものまねショーをしたり。あれ?意外に予算がかかってない?しまむらチックな私服を着た屈強な男たちがメイクと豪華なドレスで美しく変身する様、見習わないといけないなと思わせます。そしてなんてったってル・ポールが美しい!普段はダンディなスキンヘッドの50代のオジさま(声だけ女)なのに、ひとたびドレスアップすると193センチの美女!日本の番組ありがちな、 「でも実はオッサン」的ないじられ方をすることなく、ただただ美の化身として存在するル・ポール尊いです。あと発音がわかりやすくてリスニング力を鍛えることができる。

⑥映画「モアナと伝説の海」監督:ロン・クレメンツ、ジョン・マスカー

海、砂、黄金テクスチャーが本物以上。海洋スペクタクルアドベンチャーモアナプリンセスというよりかは立派な施政者。16歳なのにあんなにしっかりしているなんて……。話の説明パートは歌かギャグが入るので飽きることがない。オチ完璧だったし、この映画を観て育った子供は絶対に自然環境破壊しないと思う。ホントか?半神ムアイは全身タトゥーだらけで顔もいわゆるディズニーヒーローとは違っているけど、とても愛らしい。ディズニーは反ルッキズムへと舵を切っているのかも。人間に御礼を要求する歌がいいです。派手なカニやココナッツマッドマックスも必見。

⑦映画「レゴバットマンムービー」監督:クリス・マッケイ

今激激激激オシしている映画。なぜなら全然流行ってないから。でもそれはどう考えたってオカシイだってこんなに面白い映画そうそうない。映画館で終始ニヤニヤ、たまにゲラゲラ、笑いすぎてむせてしまったかと思えばしんみりさせてくれる。バットマンでかつレゴ、でもどちらも必然性があるストーリー。レゴがとにかくかわいくカラフルで魅せられるんだけど、話は意外に考えさせられる。

ダークナイト」では、悪に対し私刑を加えるにすぎず、その行動がより悪を増長させ自らもまた悪の似姿となるバットマンが、アメリカオーバーラップさせる形で描かれた。奇しくもジョーカーを演じたヒース・レジャーの死によってダークナイト問題提起に答えが与えられることはなくなってしまったが、その答えを与えるのが「レゴバットマン」。まじです。しかも子供も楽しめる。すごい。ウォルデモート卿やマトリックスエージェントキングコングまで。騙されたと思って観てください。

公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/legobatmanmovie/

オススメ次点

⑧映画「アシュラ」監督:キム・ソンス

韓国ノワール。人がイヤな死に方をすることでは天下一品韓国映画にまた一作、観ていて痛そうな映画が。サイコ市長に飼い犬のように使われるダーティ刑事が牙を剥く。観終わったあとに結局なんだったのか?感が否めないが、市長がフルチンでキレたり、やたら痛そうな拷問など、観ると楽しい。主演が西島秀俊に似ている。

公式サイト:http://asura-themovie.jp/

⑨映画「ムーンライト」監督:バリージェンキンス

閉鎖的な黒人社会でセクシャルマイノリティとして生まれたこと、というよりかは孤独な子供あるあるとして観た。静謐さ、不安定な視界、不安げな表情、どれも既視感のある普遍的ものだったので、不器用な子供だった人にすすめたい。また、車、言動、振る舞い、筋肉、どれをとってもギャングスタに憧れないわけにはいかなかった。

公式サイト:http://moonlight-movie.jp/sp/

⑩映画「湾生回家」監督:ホアン・ミンチェン

台湾で生まれ育つも敗戦により引き揚げざるを得ず、しばらくかの地に足を踏み入れることのできなかった日本人を追ったドキュメンタリー故国ではないところに故郷がある人の、心はいつだって異邦人という言葉に痺れる。人の優しさと詩情に満ちている。

公式サイト:http://www.wansei.com/

11映画「スウィート17モンスター」監督:ケリー・フレモンクレイ

とにかく女の子ダサい二日酔いから覚めると一人しかいない親友といけすかない兄貴がウチでヤッてた!?最悪な気持ちのまま適当アジア系のイケてない男の子デートしたり先生悪口言ったり、ジタバタ。パーティで人に話しかけることができなかったり、目も当てられないが、それはまごうことのなきいつかの自分。近頃よく見るイケてない青春ムービー一角だが、大した事件が起きないのにしっかり成長するので見ごたえがある。サントラがいい。

公式サイト:http://www.sweet17monster.com/

2012-02-18

[] 松井冬子さんの講演を聴いたよ at 2012.02

アーティストトーク「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」at 横浜美術館レクチャーホール, 2012.02.11(Sat), 15:00-16:00。Kyo.I.

 

 横浜美術館松井冬子さんの講演を聴いた。彼女個展世界中の子友達になれる」の関連イベント。 

 11時ころ会場前に行ってみたらスタッフの方(美人)がいたので話を聞くと、「どのくらいの方が集まるか何とも言えませんが、現時点ではどなたも並んでません」とのことで、とりあえず個展を鑑賞。同行した絵描き女子はたいへん楽しんだようだけど、私はよく分からんかった。むしろ常設展に感動。あ、でも松井さんの『ただちに穏やかになって眠りにおち』は印象に残った、私は宮沢賢治の『オツベルと象』が大好きだから

 13時ころ会場の様子を見に行ったらもう150人くらい並んでてびっくりした。慌てて最後尾に並ぶ。老若男女が並んでる。一人で来てる人も多い。並ぶときに、スタッフの方からレジュメ」と称される紙が配られたのだけど、松井さんのプロフィールしか書いてなくて残念。

 講演タイトルは「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」。この奇妙なタイトルは、松井さんが東京藝大で博士を取るときに提出した論文タイトルだそうで、講演ではその論文について解説してくれるということだった。

 

 15時。学芸員さんの挨拶に続いて、松井さん登場。

 とりあえずビジュアル的に面白い。つま先から太もも全体まで包む黒いエナメルのロングブーツ! テカテカしている。もともと脚がすごく長いのかヒールがすごく高いのか両方なのか知らないけど、やたら大きかった。

 松井さんの話によると、彼女博論2006年執筆して、2007年2月教授陣の前で発表したのだけど、発表の際に高熱を出していて上手く出来なかったとのこと。今回はその時のリベンジをしたいという。

 で、講演が始まったわけだが、うーん、日ごろ自分プレゼン下手を痛感している私としては、非常に勇気づけられた。こんな下手な講演が世の中にあるのか! 私の前に座ってた中年女性が、講演中に隣の人と「おもしろくないね」と言っちゃうくらいである。

 講演タイトルを見ても分かるけど、松井さんは基本的に、いわゆる「中二病」全開な文章を書く人だ。絵のタイトルも『陰刻された四肢の祭壇』とか『終極にある異体の散在』なんて感じだし、個展の絵にもそれぞれ解説文がついてて、それが全部同じような調子で長々と書かれている。まあ、幽霊とか臓物とかを描くくらいだから、「中二」なのは文章だけの問題じゃないと言われるかもしれないけど、それはともかく。

 不必要に硬い語彙を好んで使い、しかもそれぞれの言葉の組み合わせ方が少しずつ適切な用法とズレていて、さらに主述関係や修飾-被修飾関係あやふやなので、全体として意味が不明瞭。そんな文章を、文字情報なしで口頭で早口で(つっかえながら)読み上げるのだから、分かりやすくなるわけがない。

 と、つい悪口が長くなったけど、私の理解した範囲で要旨をまとめると、

他者との接触は私に痛みをもたらすよね。

この痛みそのものは伝達不可能。痛みとは孤独もの

でもそれを芸術作品に託すことで、目に見える形にして、人に伝達できるのでは。

そういう試みが視覚芸術のなかに確かに存在しているし、松井自身の制作も、その系譜に連なるんだよ。

 こんな感じでした。

 この系譜の探究として、河鍋暁斎とかダミアハーストとかクリスチャンボルタンスキーとか色々な作品が挙げられ、分類され、その流れで自作解説も行われる。(ちなみにその分類の名前は「攻撃性自己顕示実践型/受動自己犠牲変容型/局地的領域横断型」。一貫した中二感。)

 余計なお世話だけど、「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」というタイトルでは全然内容を表せてない(うえにそもそも日本語としておかしい)ので、まともに修正するなら「痛覚の覚醒企図する視覚芸術の系譜」ってところでしょうか。

 私の記憶する限りでは、「不可避」の部分が講演のなかに出てこなかったので、もし質問コーナーがあったらお尋ねしたかったのだけど、むしろ講演の後半は時間が足りなくなって、松井さん自身の話さえだいぶ端折られてた。残念。

 ちなみに私の同行者は、「全体としては難しくてよく分からなかったけど部分部分は面白かった」とのこと。例えば、ある作品に描いた孤独幽霊が、少女コミック主人公のようなものだという話。少女運命の相手に出会うために奇跡を待つのは、逆に言えば奇跡なしには出会い存在しないということであって、そこには極めて近代的な「ディスコミュニケーション」があらわれている、とか。

 

 私は正直、講演の内容自体にはこれといった感想を持てなかったんだけど、にもかかわらず彼女に対する印象は大きく変わった。

 松井さんの文章は、中二病的だ。見た目には間違いなく中二の文章だ。でも、彼女がそういう文章を書く理由は、いわゆる中二病とは大きく違うんじゃないか。講演を聴いてるうちにそう思えてきた。

 自意識過剰中学生は、全力でカッコつけて(実はカッコ悪い)文章を書き、しかもそのカッコつけた自分に酔っている。

 一方、松井さんは、無理やり日本語ねじまげて珍妙言葉かいをすることを、ある意味でむしろ強いられてるんじゃないか。そうでもしなければ、彼女が何を言っても「美女の言葉」として消費されてしまって、結局何ひとつ表現することができなくなってしまうんじゃないか

 彼女は、整った顔立ちの、いわゆる美人だ。私は、平たく言えば、「どこかで過剰に武装しないとなめられてしまって、男と対等に見てもらえない、それが嫌なのかもなあ」、と思った。感覚的な話だけど、堅苦しい言葉をたどたどしく話す彼女を見ながら、思ったのだ。

 彼女は講演の中でも「メスしか描かない」と言っていたし(尾長鶏はオスだけどドラァグクイーンイメージなので名誉女性と考えているとのこと)、ネット情報によるとフェミニスト上野千鶴子さんのファンらしいから、性に関する問題に強い意識を持っているのは確かだろう。(※追記:フェミ関連の話としては、http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20090709/1247140423、などがある。)

 ただまあ、こんなふうに分析されるのは、たとえこ分析が実情を言い当てていたとしても(いやむしろ言い当ててていればこそ)、松井さんの立場からすれば不快以外の何物でもないだろう、とは思う。

 残念ながら私には、松井さんの作品自体をフェミニズム絵画として論じるだけのモチベーション能力も無いけれど、そういう見方もできるのかもしれないね。というかできるんだろうね、間違いなく。

 

 長くなったついでに一つ。

 私見では、松井さんは「言いたいことが山ほどあるけど上手く表現する技術がない人」だと思う。だからあんなに自作解説をしたがるのだ(いまネットで少し松井冬子評を探してみたら、彼女自作解説にヘキエキするという人は一定数いるようだ)。 結果、彼女のファンは、「よくぞそれを言ってくれた!(技術はともかく)」というタイプの人と、「グロテスクな絵を描いて、博士号を持ってる、美人すぎる日本画家! おもしろい!」というタイプの人に分かれることになる。あとまあ、「幽霊大好き!グロ大好き!」という人もいるのかもしれない。サブカル

 私自身は、特に彼女同調するわけでもなく、外見や肩書に魅力を感じるわけでもなく、幽霊が好きなわけでもない。そして彼女の文章を容認できる忍耐力もない。

 まとめると、私には彼女について語る資格はない、ということなのかも。

2012-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20120103172707

好きだから全部読んだ。GJ

dragをdrugと間違っていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A1%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3

ドラァグクイーンというものを初めて知った。

rolled my hairは「髪をまくり上げて」じゃなくオシャレ巻き髪的な訳の方がしっくり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん