「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2020-03-31

バンコクアートメイクしたらくそだった

日本より物価安いし、美容大国と言われてらだけあってサロンの軒数も多いし...という理由出張のついでに眉のアートメイクをした。ら、くそだったからその事について書く。

バンコクアートメイクをするにあたり、私が設定した条件は以下の通り。

1.日本より安い

2.英語または日本語が通じる

3.タイ風眉毛はヤダ

そんな条件に合うサロンポチポチ探していたのだが、偶然インスタで好みの形に施術している人(韓国人)がいたので早速コンタクトを取り、予約をいれた。

しかし、私がいれた予約が3週間ほど先だったからか、予約日の3日前に「その日に予定が入ったから無理になったわ」とインスタのDMに連絡が入っていた。

入っていた、と濁したのは、私がそれに気付かなかったかである

というのも、バンコクには(一応)仕事名目渡航しており、バリバリ仕事をしていてインスタなんてチェックしていなかったのだ。

当日の朝、サロン場所確認しようとインスタを開くと、上のDMが。

なんとか交渉し、時間を遅めてもらって施術することに。

もともと13時からだったのが、22時から

この時点ですっぱり切ってビールでも飲めば良かったものの、眉毛へのコンプレックスが拭いきれず、無理やり納得して車で向かった。

サロンは住居兼サロン、と言った具合でキッチンの横によくある施術用のベッドがある感じ。

めんどうなのでまとめてくそだった所を挙げると、

・衛生面が微妙

英語があまり通じない

デザインに関してもっとこうしてほしいといった要望を聞き入れてくれない

勝手にインスタ掲載用の動画を撮る

リタッチ2ヶ月以内なら3000TBと言われたが、1ヶ月半後に予約したいとメッセージしたら韓国帰省してるからダメと言われた。しかもその後、再調整のメッセージをしたら2ヶ月すぎてるから1回目の料金と同じね^^と言われた

・一生謝らない姿勢

施術中にタイ俳優さんだという彼女旦那施術ベッド横の冷蔵庫を開けて夜食くってたのにはビックリした。

結局、トータルで考えれば日本が1番安いし安全だしコミュニケーションミスによるトラブルがだいぶ防げる。




まとめ

1.眉毛アートメイクするなら日本が一番

2.施術中のキムチは控えめに言ってテロ

anond:20200331142653

取っては必要でしょう

第三者から見て何をやっているのかパッと見てわからない

食品に使うやつと洗濯植木鉢に使うやつで混ざりたくない

つうか21世紀の日用品でも実用上の意味が無くてもデザインがそうなってる道具ってたくさんあると思う

論点場所お話しです

仕事が忙しかったのでレスが遅くなって申し訳ないです……。

高校生表象性的に扱われること、それが日本大人感覚として普通になってしまうことに懸念を抱いてるので

指摘されている問題は、製品リリースしている対象(この場合バンダイスピリッツ)に向けるべきか、

もしくは、模型レビュー性的な事を主眼に行っているブログに向けるべきでしょう。

筆者のブログは、模型モデル(キャラクター)が高校生である事を必然としていませんし、可笑しく書くために情動的に書いてはいますが、その論点は「高校生表象性的に扱われること」ではありません。

しかも、ブ米に書いたように筆者は「ここで、「破廉恥だ!」「変態だ!」なんて感想を述べた瞬間に、そういう考え方をする機会は失われてしまう。」と、論点が異なる事を明言し、それと同類になり論ずる機会を失われる事を望んでいません。

しかし、読み手がどう受け取るかは自由と(私は)考えますので「主張されてる事は理解しますし」と私は書きました。

「退場して下さい」そして「一部、同意します」と同意は一部に限ったのは、著者のブログのブ米に書くべきではないからです。

トラックバック貴方ブログ批判するのであれば、私は「退場して下さい」というブ米は書きません。

貴方場所からです。

筆者個人ブログソーシャルブックマークで、かつ筆者が望んでない議論批判を書いたので、この場からは立ち去ってくださいと書いたのです。

ソーシャルブックマークコメント個人の場とする考え方もあるかと思いますが、

私はソーシャルメディア公道と同じものだと考えています

個人ブログのブ米で書いたことは、個人の家前の道路で叫んでいる事と同じと。

著者の他のエントリを見て頂ければ分りますが、造形に関してとても深い観察を考察を行われています

(よくホットエントリに入っているのでご存知と思いますが)

今回のエントリ写真を見れば分りますが、明確に下着撮影しているのは(いわゆるパンツ撮影している物ですね)2点で、

どちらも性的撮影しているのではなく、そのつなぎの部分の自然らしさを注視しています

性的撮影するのであれば、フィギュアレビューサイトなどの様に、顔が見える全体像や、下着をあおる様なローアングルの拙者になるでしょう。

まとめますと、以下になります

著者の個人ブログである点(excite公式ブログ編集部の選定であって本人の申請では無い)

著者が高校生性的に扱うのが目的でなく、模型の発展のアプローチを論じている点

貴方ご本人のメディア批判されている訳ではない点

なので、私はブ米で

本文読めばわかるが、トランスルーセント主題になっている模型で、肌の質感や眼球の光彩を物理的に構成するだけではなく、衣服下着デザインするというのが論点変態性を論じる貴方は退場して下さい。

意見批判しました。

高校生表象性的に扱われること、それが日本大人感覚として普通になってしまうことに懸念を抱いてるので

に関して、私個人意見は持っていますが、否定しません。

発言された場に対して批判します。


まぁ、ブ米を書くお気持ちも分りますが、それによって(ブ米に書く事によって)不必要論点が外れた批判で埋もれるのも問題だと思うんですよね。

※補足ですが、高校生下着記事対象に挙げている時点で、のような事を言い始めてしまますと、子供モチーフとしたデッサンも、骨格、そして肉付け(いわゆる裸ですね)を主題します。チャイルドポルノ問題があるので論ずるのは慎重に行うべきですが、主題に上げる事をNGにしてしまうと、多くの物が失われてしまます

2020-03-30

コロナウイルス禍が明らかにしてくれたもの

コロナウイルス禍(中国武漢ウイルス禍)は多くのことをクリアにしてくれた。

・信用ならないひと、付き合っていてはならない人を教えてくれた。

優先順位をつけることの大切さ。優先順位を付けられない人がとても多いことに驚かされた。命を危険晒してまでやるべき仕事なんて99.9%ないぞ。

ウイルス意思を持ち、戦略的に自らの構造デザインしているのなら、免疫力強い若年者に乗り感染域を拡げる戦術は巧妙、狡猾である

卒業旅行必須なのか?

日本という国すごい。外出を控えさせようと三月の末の休日に雪を降らせ積もらせた。そういえば震災時の原発から大量の放射性物質拡散されそうなときは強い西風を吹かせてくれもした。神の国なのか...?

BCG予防接種がここに来て効果を発揮するとは...。

中国共産党は最低最悪だ。滅さねばならない。

WHOの酷さたるや、腐っているどころではない。習近平とテドロスは己の利のために意図的対策を先送りさせ、結果的に何万人もの人を殺した。大量殺戮者となった。

・そればかりか世界中国感謝すべきだなどという。狂っている。こやつらは人類の敵である抹殺せねばならぬ。

自粛から行ってもいい、ということ自体真実

そういう奴が疫病を持ち帰ってくる、というのも真実

ネットリンチは良くない、ということも真実

今は自粛で数を減らし、行っちゃった人でもらってきた人は水際作戦隔離、をしている。

外出完全罰則化には人権問題が、と言うのもあるが、一度やったら解除のタイミングは難しい。「解除するならコロナはもう大丈夫だというメッセージになる!アベはバカ!」とか言われるしね。

経済死ぬわけだけど、「金を刷ればいい」ったって無尽蔵にはできんしな。そのままだとジンバブエドルになるんでしょ、よく知らんけど。実質国民貯金に手を出していることになるんだよね?1000万貯金してても無駄になりますよってことなんだから

結局バランスっていうことになるでしょ。そりゃみんなが閉じこもっていた方が病気的にはいいよ?だけどその「痛み」に全員が耐えられるんですか?と。痛み緩和のシワ寄せで自分貯金が実質価値低下するのをどこまで許容できるんですか?と。

ほんと新コロはデザインされたのかってくらい絶妙バランスよね。

マジで全て止めるしかない!ってレベルとまでは言えないが、無視できるほど弱いわけでもない。

2020-03-29

こんなWebディレクターはいやだ

当方Web系のデザイナー。今やってる案件地獄なので吐き出させてくれ。

初めて仕事をした相手なのだが、デザイナー上がりのようで、自分デザインするときルールに沿っていないことがストレスな模様。

やって欲しいならこちらはオペレーターに撤するのでもいいから、最初にそう言ってくれ。

自分理解していない相手との仕事は面倒が多い。

2020-03-28

大手広告会社は上手くやると言う幻想

昔超大型IP大手広告会社販促グッズ作って貰ったら、ボックスティッシュの取り出し口の部分に主人公の目が被っていて、ティッシュ使おうとすると目の部分を外す必要があった。

顔が重要IPだったのでこのまま出したら炎上するし、そもそもその様なデザインを版元が許さない。

結局広告会社が上手くIPを扱うかどうかなんて担当者次第なので、電通ちゃんと任せてたら炎上しなかったなんてただの幻想仮定の話をしてもなんの意味も無い。

2020-03-27

なぜデザイン角丸にするのだろう

調べた結果、デザイナーの空白恐怖症の一種だということが分かりました。

2020-03-26

ASUSを許さな

いつも使っているAcerChromebookが5年目に突入するため、そろそろ新しい機種に買い替えようと思いASUSの新型を購入。

初めてのメーカーちょっと不安だったけど、ネット上でASUS Storeから直接購入できるしPayPalも使えるので即決。お値段7万5千円でちょっと高めだけどスペックが良いから奮発した。

1週間くらいで到着。

見た目のデザインや性能も最高に満足して喜んで使っていたら、数時間経過してWiFiが突然に繋がらなくなった。ただし自動的に再接続されるので最初はそのまま使っていた。

だけど、毎日必ず途中でWiFiに繋がらなくなるのでオカシイと思い、自宅のWiFi環境確認Wimaxを使っているんだけど以前に使っていたChromebookスマホなど他のデバイスはまったく問題ないことは確認済み。そもそもWiFiが途中で繋がらなくなる現象は今まで起きたことがない。

なぜか買ったばかりのASUSChromebookだけ数時間おきにWiFiが切断されてしまう。一応、切断される時間帯なども調べたけどバラバラで、特に決まった時間に切断されるわけでもない。

とりあえずググっていろいろ対応策(Powerwashなど)をトライしたけど症状に変化は見られない。WiFi環境を変える意味スマホテザリングも試したけど同じ。そもそも時間ほどは繋がっているけど途中でWIFiが切断されて、1分ほど切断と復旧を繰り返して自動的に復帰するという極めて特殊な症状なので同じ現象の人もいないっぽい。

(だいたいChromebookネットに繋がらないと仕事にならない)

この時点で初期不良かも…と思い、最終手段としてASUSサポート電話した。

14日以内なら初期不良対応として無償で交換や修理依頼ができるということだったので、仕方なく修理センター配送することになった。修理が完了したら連絡をもらうように伝えてしばらく待つことに。

2週間ほど経過してもまったく何の連絡もない。

ちょっと不安になってもう一度ASUSサポートに連絡するとまだ修理確認中とのこと。随分時間が掛かるなぁと思いながら、さらに数日が経過した頃にようやくASUSサポートから連絡が入る。

症状が再現したのを確認して、ハードリセットなどを実施してWIFiに繋がるようになったとのこと。

「返却しても良いですか?」

と言われたので、念のため本当に数時間経過してもWIFIが切断されることはないんですよね?と聞くと「大丈夫です!」と返事を頂いたので返却してもらう。(本当は交換が良かったが)

数日後、自宅にChromebookが返ってきた。

不安ではあったが期待を込めて数時間使ってみたけど、結局WiFiに繋がらなくなる…。かなり絶望感。

ちょっとくらい変化があれば良いんだけど、修理に出す前と症状はまったく変わらない。一体なにを修理したのやら。

はっきり言って欠陥品を掴まされたのと同じ状態

(この時点で購入したのを激しく後悔する)

ただ、このままでは何も変わらないので仕方なくもう一度ASUSサポートに連絡してみる。しかし、サポートからはもう一度修理に出すしか選択肢はないの一点張り。返品・返金・交換は不可能とのこと。もうだいぶ嫌気がしていたが、しょうがなく修理の手続きをしてみた。

ところが今回は新規の修理受付になるので初期不良対応はできないと言われる。しかも、症状が確認できなかったら手数料6000円も負担する必要があるとのこと。いやいや、初期不良そもそも改善されていないからもう一度修理に出すしか選択肢がないと言われているのに、なんで別件扱いになってしまうの?

サポート「修理品を返却する際にお客様の了承を得ていたはずですが…」

サポートからはこんなことを言い出す始末。

修理センターで症状を確認して改善したと聞いたから返却を了承したわけで、まったく改善されていないのなら了承はしないでしょ。

このあたりからだいぶキレ気味で言い争いになり、気がつけば1時間近くも通話していた。しかも、フリーダイヤルじゃないので通話料は私が負担(ふざけるな)

サポート中古品や他のショップで購入したものだと修理はできませんからね」

最後の方でこんな失礼なことまで言われる。

あんたらのショップで購入して1回修理にも出して確認されてるのに、今さら中古品でしたー…なわけないだろ!

また数週間かけて修理にだしても改善される保証はまったくない。と言うか、修理に出しているのにまったく改善されておらず、2回目の修理で改善されるわけがない。

…もう諦めました。。

二度とASUSは買わない。

--------------------------

追記2020年3月29日

泣き寝入りしていたところ、いくつか反応を頂いてちょっと元気がでたので回答しておきます

Bluetooth干渉しているのでは?

とりあえずPC周りにBluetooth機器存在してないのは確認済み。(もちろんBluetoothはOFF)

Chrome OS側の問題なのでは?

元々使っていたChromebookOSは最新なのだけどWiFi問題はないんだよなぁ。OSアップデートでそのうち解消されるんだろうか。。

ASUS製品は不良多い。サポートゴミ

本当にそう思う。こんなに馬鹿にされたのは初めて。通話中のスマホを強く握りすぎて壊すかと思った。

・やっぱり国内メーカーにするべき。もしくはサポート直販はやめた方が良い

次回から対応の良さそうなショップ経由で国産PC買うよ

ASUSのあたりを引けば問題なかった

そうなんだ…。 それでもASUSとはもう関わることはないと思う

anond:20200326142727

デザインがクソ

オプトアウトできないのはクソ

位は極めて全うだから意見送ればええとおもうで。多分すぐ反映される。

統計情報が公開されること自体が嫌

自意識問題で、今回出されてる情報に関しては「個人情報」といえるほどセンシティブ情報は含まれていないハズなので、ここ強く嫌悪感つのは正直お気持ちマンかも。

2020-03-25

はてな匿名ダイアリーってPC版がスマホ版より圧倒的にクソな珍しいサイトだよな

ふつう逆だろ。

ホットエントリー、新着エントリーの一覧にブックマーク数表示されてない、

言及エントリークリックしてもツリー状に表示されないなどなど。

あとサイト自体00年代初頭のテイストのままでデザイン普通にゴミだよな。

anond:20200325143025

現代建築における脱構築主義代表する建築家の一人で、コンテストに優勝しても、デザインが奇抜すぎて建築されなかったことも多いことから、「アンビルト(建たず)の女王」の異名を持っていた

ワニの件で、昔大炎上したのを思い出した。



ワニのメディア展開の件で、大炎上した件について、自分も数年前に似たような感じで

大炎上に巻き込まれた?事を思い出した。

たぶん、目線としては作者、および電通とかの目線なんでよろしく

自分WEBデザイナーだ。ちょうど、大炎上した時はリーマンショック云々とかで超不景気

中小企業バスバス倒産した頃だ。ちょうど自分会社資金繰りがうまくいか倒産した。

んで、次どうするかなーと失業保険もらいながらニートしてた頃に

その会社でお世話になった企画プランナーの人から連絡があった。

バナーを作ってほしい」

最初はそんな感じだった。その企画プランナーさんは自分よりも前に退職したんだが

結構アクティブな人で色々な事をやる人だった。

前職はSI系と教育系がメインのお硬い感じのITだったが、その人の仕事だけは特殊

割とメディア寄りの事をやっていた。イベントとかそういった感じの。

「盛り上がる」ような事であれば何でもやるっていう感じの人だった。

そんな感じで、退職後も自分で色々やってたようなんだが

詳細を聞いた所、どうやら、気まぐれで動物保護して、その動物との生活ブログで公開していた所

結構な人気が出たらしく、今で言う「バズった状態」になったらしい。まだFBtwitter一般的になる前(か、なり始め)

だったんで、アメブロ2chという感じの界隈だったと思う。

会社ではわりとぶっきらぼうタイプの人だったんで「動物保護とかするんかい」とちょっと以外だったんだが

ブログの内容もハートフルで非常に良い感じだった。

失業中で暇だったのもあり、ちょっと手伝う事にした。

この時点で自分感覚としては

自分特に動物とか好きでは無い

・お世話になった人だったか

・暇だし、まぁバナーかぐらいなら

というような感じだった。そんな感じで、ブログデザインテンプレをちょいちょいと修正して

若干見た目を良くしてあげた。

---------------------------------------------

その後も順調にブログ運営していたようで、ちょいちょい連絡を貰って現状を聞いていた。

ちょうどブログ本とかが流行ってた時期でもあったんで、広告代理店から出版化の打診とかも来ていたようだ。

この辺がちょっとワニとかぶるんだが、広告代理店などのアンテナばりっていうのはまじでめちゃくちゃ早い。

アンオフィシャル状態から仕掛けが入っている。たぶんなんだけど、ワニもそういうどっかしらのタイミング

ふわっと噛んできたんだろうな。。

話は当時に戻って

動物保護しバズった」のは結果としてそうなったわけであって

動物保護した事自体」は完全にこの人の気まぐれと善意から始まった事である

そういう訳で、この企画プランナーさんは、こういった保護されるような不幸な動物達(虐待やらなんやら)のために

何か出来ないか?という事で、募金?のような感じで賛同者を募る事にしたそうだ。

ちなみにこの時点でも動物に興味が無い自分なんで、色々熱心に説明してくれたんだが

あんまり良くわかってなかった(汗)

「まぁ何か良いことしたい」って感じなんだろなーぐらいなもんだった。

とりあえず、募金の使いみちは出資してくれた方々とブログとかで交流しながら詰めるとして

去勢とかそういうような方向性で貢献できるような感じを想像していたらしい。

さて、この辺から何かしらちょっと不穏な空気が出てくる。

これまでハートフルだったブログ読者達の中で「金銭」がからむ事への何かしら不穏な空気が流れだしたようだ。

まぁただこの時点では、大多数は賛同者だったらしく、このプランナーさんも

「そういう意見もあるから慎重にやらないとねー」

ぐらいに言っていた。

---------------------------------------------

さて、この時点で振り返ると、

・完全に善意と気まぐれで始まった活動がバズった

・その中心人物企画プランナーという職種の人だった事

事の発端は、この人の完全なる善意スタートしているんだが、この人は企画屋という側面もある事。

んで、実際に多くの人に注目され、ブログ本化の打診も来ている

という状態だった。

そのタイミング基金を募るという行動は、スムーズに行けばめちゃくちゃ良い方向につながったに違いない。

動物保護してから生活ブログで公開し、注目され、基金設立

その基金からさら動物に対して「良い」事につながる活動をする。

そしてそれがブログ本で出され多くの人の手に渡りさらに相乗効果生まれる。

トントン拍子で行ければそうなったに違い無い。

---------------------------------------------

この基金を開設するにあたって、さすがにそういった知識等が無いプランナーさんは

そういった慈善活動等を通して社会貢献を行う事を種としたNPO団体とつながる事になる。

ちなみにこのNPO団体も前職でのつながりだ。

IT系の会社ながら、そんなイベンターや、慈善活動やらをやってる人たちがいたっていう

今考えれば、色とりどりな会社だったのかなと思う。

そのNPO団体代表さんに相談し、基金を開設するまでのフォローをおねがいすることにしたそうだ。

そういう点に関しては、このNPO団体のおはこといえる部分だろう。

活動を通して、社会をより良くし、そして利益も生んでいく。

それのプロフェッショナルな訳だ。

なんとなく始まったブログから、実際にこういった具体的な活動に繋がった事に

プランナーさんは結構な達成感があるような感じだった。

自分も、ただブログバナーだけの協力だったり、話を聞くだけレベルの携わり方だったが

何か嬉しく感じた。

---------------------------------------------

そんな中ちょっと事件が起こる。保護していた動物が死んでしまったのだ。

ちょっと身バレもつながるんでファジーに書くんだが、このブログスタート

虐待等で傷ついていた動物を、このプランナーさんが保護した」という事からスタートした

ブログだった。その動物を世話や交流を綴っていくという感じのブログだったと思う。

しかし、様々な処置も虚しく、この動物他界してします。

この基金開設のタイミング自分はよく分かっていないんでアバウトなんだが

この出来事が強く影響していたのは間違いない。

「こういった悲しい事をなくす為の基金にしよう」

という思いは本物だった。

---------------------------------------------

しかしここでちょっと雲行きが変わってくる。

実際に基金を募るため、NPO団体側としても人々を集めるための動きに出るようになる。

ここで善意のこじれが出てくる。

このNPO団体スタンスとしては「外部」という形で協力しているというスタンスだったんだと思う。

なんで、この一連の活動に関して

「こんな素晴らしい活動が行われているんです。みなさん知ってください!」

という感じで、中核にいるというスタンスではなかったんだと思う。

このNPO団体は、そういった事を「外部」としてサポートするプロフェッショナルだったわけだ。

そして、そのNPO団体が作ったバナー掲載された文言が「感動の物語」という一文だった。

この一文がトリガーになる。

動物保護し、その交流の中で生まれたたくさんの出来事、そのハートフルさに人が集まる

しかし、そんな中動物他界してしまい、そんな悲しい出来事を起こさないようにしたいという思い

というアウトラインは、外部が纏めるならば「感動の物語」の一言しか無いだろう。

NPO団体は外部から目線でそういったワードを選んだんだと思う。

しかし、実際に基金賛同していたり、ブログの読者からすれば

この活動の中心になっている人たちが自分達で「感動の物語」と称している

ように写ったんだと思う。

んで、このバナーを見て自分は「この文言大丈夫なんすか?」っとプランナーさんに訪ねたが

プランナーさん自身

「そうなんだよね。ちょっとこの文言大丈夫なのかなっておもうんだよ…」

とぼやいていた。ここで、じゃあこのプランナーさんが「修正」を出せば良いと思うかもしれないが

この辺が「善意」の微妙な所で

このNPO団体さんも完全に「善意」と「前職のよしみ」という感じで協力をしてくれているのだ。

そして、そういった基金設立というようなノウハウに関しては、完全にNPO団体さんの方がもっている。

という訳でこのプランナーさんは、そういった力関係から、このバナーワードに関して

口を出さなかったようだ。いや、たぶん気を使って言わなかったんだろう。

善意に対して」申し訳ない。

というような感じだったんだろう。



---------------------------------------------

さて、そんな不安満点のワードが盛り込まれバナー案の定大炎上する。

動物の命が亡くなっている事が感動の物語なのか

・感動商法の金集めなんじゃないのか

そういったような意見が多く寄せられたようだ。

ブログコメント欄も大荒れで、掲示板でもスレッドが立つ等炎上をしてしまう。

そういった負の感情連鎖っていうのは本当にものすごいエネルギー

これまで積み上げてきたものを一瞬でふっとばすかのようだった。

ワニの件でも「嫌儲」というキーワードがあったが、「お金」が絡むと本当にすごい事になる。

まったく事実無根な事ばかりが書かれまくるのだ。

このプランナーさんとしてもブログ本の出版というようなメディアミックスを行う事も

頭の中にあったのは間違い無い。

しかし、それは最後最後きれいな形でそうなれば良いし、そしてその活動でそういった不幸な動物達に対して

目が向き、世の中が変われば良いと思っていたのも間違い無い。

この「基金自体お金を集め儲けようなんて思っていなかったのは、本当だ。

しかし、そんな思いとは裏腹にどんどんと広がっていく。

まず、プランナーさんのこれまでの行動がさらされれる。

もちろん、このプランナーさんも個人ブログという形でやってたんで、人間臭いところもあったんだろう。

そういった人間くさい所に悪いフォーカスが当てられる。

そしてNPO側の情報ネット上にさらされる。代表者の名前、経歴等

なんというか「疑い」の目というのは本当に怖いなと感じた。

ちなみに、自分対応したバナーブログテンプレに関しても

「急にプロっぽいクオリティになる金銭が発生している可能性がある」というような疑いをかけられいた。

金銭は発生していないが、まぁ本職の人間がやってるんだからそうだろう。

プロっぽいクオリティと言われて、内心ふふんと思ってたりしていたが。


---------------------------------------------

そんな感じで、あることないこと書かれて、一気に燃え上がった。

こんなはずでは…とプランナーさんと話す。

これはもう、経緯をもっと詳しく書き、ブログ読者達にしっかりと理解してもらうしかない。

そうなったプランナーさん、読者にむけてのメッセージを書くことにした。

そして自分はその文章大丈夫かどうか読者目線で見てほしいとおねがいされた。

まぁ要は謝罪文添削ですな。

んで、そのプランナーさんが出してきた文章は、そのブログでの口調が反映された文章だった。

まぁ言ってしまえば、結構フランク言葉選びというか。

個人的にこのワードセンス違和感を感じた自分

謝罪や釈明ならば、もう少し社会的な感じの方がよいのではないか?」

というアドバイスをした。自分としては、プランナーさんが出してきた文を見た時に

さら炎上する」と感じたからだ。

その意見を受け、プランナーさんは文章を硬い感じの文章に書き換えた

「この度は当ブログが発信した内容が社会的に大変な混乱を…」

的な。

んで、これがまた大炎上する。「急に会社っぽくなりやがった!」と。

もうこれに関してはエェぇぇエエエ……!!って感じだった。

疑惑の目ってマジに怖すぎ。

---------------------------------------------

そんな訳で、必死の釈明も全く逆効果に。

正直、プランナーさんももう訳がわからなくなってきており

かにすがりたいっていう感じだったんだろう。

自分もなんとか協力したいという思いもあったが、それ以上に、この大炎上騒ぎが本当に

怖くて怖くてたまらなかった。

画像も、ブログCMSの容量制限から設置が出来ず、自分管理している個人サーバー

画像ファイルを設置していた。

このままだと、ブログソースまで解析されて、自分までやり玉に上がってしま!!!

連日相談をかけてくるプランナーさんに自分もとうとう疲れてはててしま

「もう自分じゃわからないんで電話しないでください!!!!」

とブチギレてしまった。

あの時のプランナーさんのしょんぼり具合は本当に悪い事をしたと今でも思う。

でも俺も怖かったんだよ…。

---------------------------------------------

その後、色々あったようだが、最終的にその基金解散

出資で集まった金額はすべて返還という形で終わったようだ。

---------------------------------------------

長文になってしまったが、今回のワニ騒動

違う部分もたくさんあるんだろうけど、なんというか凄く思い当たる節がたくさんありました。

何ていうか、「一つの事柄」にたくさんの人が携わって行くことで制御が出来なくなっていく感じ。

たとえば「感動」というワードも人によってはまったくの別物なわけだ。

んで、担当する人によってそれぞれ価値観があるという事。

「協力」という体制からまれる「忖度」だったり

とにかく、何でこうなってしまったんだろうと制御が効かない感じ。

ちょうど、先日の伊集院さんのラジオでも過去伊集院さんがプロデュースした

バーチャルアイドル?の「芳賀ゆい(はがゆい)」に関して言及していた。

ものすごく分かるわーと思い聞いたわけだが。

以上、何か駄文でした。

Amazonベーシック充電池

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CWNMV4G

デザインが変わったな。

防災用に毎年買い足してるんだけど、古い奴と混ぜて使っていいのかね。

2020-03-23

anond:20200323204239

「格好良さ」ってパラメータだけで説明できるやん。

ちんこMSが出てくるVに格好良さはあったのか(カトキデザインは褒められるけど)

理想生活

ジムに行って運動を定期的にする

お金をたくさん稼ぐ

仕事ばかりに集中して自分本来やりたいことを後回しにしない

予算費用が低い案件は断る

成果物の成果をあげていく

いつか2dkの家に住む。(片方はcill部屋もう片方は作業部屋)

英語勉強

貯金

my猫とmyトカゲのグッズつくる。クッション、マウスパットカレンダー

デザイン勉強作成する。グラフィックと絵をやる(一番大事

ワーホリの準備を進める。

 費用、期間、my猫とmyトカゲ飼育をいない間誰に頼むか。

-------

毎日英語勉強を進める

たまに海外友達電話する

アウトプットを続ける

2020-03-22

いきなりアイコンを変えないでほしい

ちょっと前にGoogle Mapアイコン全然違うデザインに変わったじゃん?あのせいでうちの70代の母親スマホから地図アプリが消えたと勘違いしてたんだよね。


Google Mapって最早社会重要インフラなわけで、おいそれとアイコン変えないで欲しいと思った次第。最早そんじょそこら地図記号なんかより余程重要度高いんだから、基本変更しない、どうしても変更したいならTVCMやら新聞やらで充分に告知して欲しいわ。

anond:20200322002558

くまのケーキ屋さんのほうがデザイン的にもよく出来てると思う。

普通に漫画だし。絵本みたいで好き。

2020-03-19

夢で部屋を片付けてた

引越し前で部屋を片付けなきゃ、という現実を反映していたのだろう

けど、夢の中の部屋の作りは現実とは違っていた

片付けるととてもきれいな部屋になった

和室で座卓があり落ち着く雰囲気

洋室の方もなだらかなカーブの壁が見えて、お洒落デザインの部屋だったのを今更に気づいた

この家を去る時に、一番過ごしやすい部屋になるなんて皮肉だな、と思いながら

自分はこの部屋が好きだったな、と思い返した

私、この部屋が好きだったなあ…

目が覚めて、あの部屋は親戚宅と似ているんだなと気付いた

こじんまりとして、でもとても手入れが行き届いて、きれいで落ち着く部屋

引越し先では今度こそそんな風に住みたい

さあ、片付けなければ

2020-03-18

anond:20200318132211

そやろか

善悪倫理はあると思う単純に協力しあったほうが得だから

社会動物はそういうデザインやで

結局、生き物ってなんなんだろうな

人間ってさウイルス細菌細胞の塊じゃん?他の動物植物微生物もそうじゃん?

ウイルスも第4のドメインとか言われてるけどたぶん生き物じゃん?


『生き物と無生物を分ける意味はない』と言う増田もいたが、生き物は能動的だから生物とは違うじゃん?


でも、無生物能動的では無いって言い放つと今度は自己組織化する分子ってのが出てくるじゃん?

 

[academist Journal] 無生物から生物を産み出す自己組織化フラーレンからマイクロサイコロを作る、触角を生やす

 https://academist-cf.com/journal/?p=5873




自己組織化

複数分子物質時間とともに自発的に秩序化していくこと。

雪の結晶は、自己組織化により六角形を基本とした似たような形が作られるが、湿度温度わずかな違いによって無数のパターンを作る


 

2005年動画でだいぶ古いけど科学技術振興機構(JST)の運営する jstsciencechannel のこの動画がわかりやすいよ

  未来を創る科学者達 (60)自然の作るデザイン未来を描く! ~自己組織化によるナノテクノロジー

  https://youtu.be/puOcM0G7zq4

 

化学進化についてはこの動画がわかりやすいよ。英語だけど字幕もつけられるよ

  What is Chemical Evolution?

   https://youtu.be/mRzxTzKIsp8

 


そもそも能動的ってなんだよ人間自由意識とかある?とかいうと無いじゃん?

すべては反応で気のせいじゃん?

自由意志を担保するには物理から精神派生しているのではなくその逆とするしかないじゃん?

でも増田に書き込む反応ってなんだよってなるじゃん?

 

・・・結局、生き物って何かはよくわからない

日本生物物理学会も “材料的には生命と非生命の物質の間に本質的な違いはありません.それでは,「生命」と「物質」の違いはどこにあるのでしょうか?“ とか言っている


だが、増田にもよく現れがちな ”生きる意味について考える” については結論がでた

それは即ち、自己組織化分子の振る舞いや目的を考えること』 である

ふぇぇぇ、日本ナノテクノロジーバイオテクノロジー無双しそう



<関連増田

ハサウェイの声優変更はどうかと思うけど、MSデザイン変更はいいんじゃないの。

Ξとペーネロペーは関節動きそうにない盛りすぎデザインでかっこいいアクション出来なさそうだもん。

ファンネルミサイルをひたすら撃つみたいなしょうもない殺陣は見たくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん