2020-03-26

Qiitaの例の件で嫌だったこ

・ 読んだ記事統計情報他人に公開されて、オプトアウトできない

嫌。オプトアウトトレジャーデータが出てくるのは不思議

エンジニアってこういうの好きでしょ?みたいなUI

コマンド風のUIとかエンジニア文化だけ取り入れてるけど、読んだ記事割合の合計がたして100%にならないところとか、読んだ記事だけ直近3ヶ月のデータから作ってて両隣の項目と集計期間が異なるとか、そういうデータの扱いの不十分さが気になっちゃって、エンジニアに好かれたさが空回りしてるのが嫌。

・ 退会大会

退会するに留まらずに、退会したことを共有して、退会がトレンドになってるのが嫌。

ユーザー同意ちゃんと取るとかオプトアウト用意するとかサービス提供する企業としての基本的なことができてないことが露呈しちゃったから、退会するのはまあわかる。

もしはてなとか、アダルト系のサイトとか、グーグル実装したら一発退場だけど、技術しか書かれていないサービスだし期間限定統計情報から、これが公開されたことで気持ちは悪いけどそんなにユーザー側に大きな問題は起きないから、退会方法のまとめがシェアされるとか、みんなで退会しようみたいなのは違うとおもう

問題炎上するのは健全。退会トレンドは嫌。

Qiita公式Twitterが退会方法まとめをシェアしてるのは草。

Qiita書くのカッコワルイみたいな風潮

アウトプットするのが良いエンジニア姿勢なのは変わらない。

今回の件で一番嫌なのは、そういう文化ブレーキかかること。

今後なにか書きたいネタができたら、今の所この問題に対しては企業として必要対応をしてくれているか応援してるし、Qiita以外に適切な場所がないと思うからQiitaに書くつもり。

個人ブログつくる人は作ればいいし、どこでもいいけどちゃんSEOされるところに知見を書いてほしい。

書いてくれる人、いつもありがとう

  • ・デザインがクソ ・オプトアウトできないのはクソ 位は極めて全うだから意見送ればええとおもうで。多分すぐ反映される。 ・統計情報が公開されること自体が嫌 は自意識の問題で、...

  • Qiitaを書くのがかっこ悪いというか、99%の記事が野糞と同レベルなので(春先は野糞ビギナーが増えるのでさらに臭い) Qiitaを書いてるって言われると、野糞趣味なのかと思ってしまうわけ...

  • qiita一択なんかネ?英語でもよいよって範囲を広げたら代用サイトはあるのか?

  • 自分でブログ借りてやればいいと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん