はてなキーワード: XxXXとは
「社会人だったらもう少しいいキーボードを使った方いいんじゃないか」
先輩からの一言である。Libertouchを使っているのにである。富士通の高級モデルだぞ。
俺「これだめですか」
先輩「安っぽい」
俺「XXXX円だったんスけど」
先「安っぽいっていうか何そのロゴだせえ」
LibertouchだよLibertouch。
俺「安いスかー」
先「安くてもいいのもないわけじゃないけど、メンブレンは論外だろ」
俺「どういうの買えばいいんですか」
先「例えば東プレの」
俺「東プレの」俺も知ってる名前だ。キーボードの高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。
先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」
ここで横やり
俺「kinesis」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない
先「いやkinesisは高すぎて。打鍵感と入力方式、値段のバランスで東プレでしょ」
横「キーボードは長く使うだろ?腱鞘炎になるかもしれないのにX万ぐらいださないでどうするんだ」
どうやら社内には無接点派とエルゴ派があったようだ。
さて俺は何を買えばいいのかというかどちらの派閥につけばいいのか……
先輩からの一言である。ジェットストリームプライムを使っているのにである。プライムだよプライム。
俺「これだめですか」
先輩「安っぽい」
俺「XXXX円だったんスけど」
先「安っぽいっていうか安い」
俺「安いスかー」
先「安くてもいいのもないわけじゃないけどそのプラスチック安っぽい」
俺「どういうの買えばいいんですか」
先「例えばパーカーの」
俺「パーカーの」俺も知ってる名前だ。文房具店の高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。
先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」
ここで横やり
俺「モンブラン」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない
先「いやモンブランは高すぎて。書き味とデザイン、値段のバランスでパーカーでしょ」
横「ペン一本だろ?長く使うんだからX万ぐらいださないでどうするんだ」
さて俺は何を買えばいいのかというかどちらの派閥につけばいいのか……
好きな作品ごとに作るのは百歩譲ってまあよしとしなくもないんだけど。
その中で更に「萌え吐き専用壁打ち垢作りました☆フォロー返しはできませんが、宜しかったらフォローしてくださいね☆→@XXXXX」
みたいなあれは何なんですかね。それ、壁打ちじゃなくて観客に一方的にボール投げつけてるだけだと思うんですが。
あと、リアル友達で「愚痴吐き鍵垢作りました→@XXXX」とかも何なんですかね。
何でお前のくだらない愚痴をわざわざ拝聴して差し上げなきゃいけないんですかね。リアル友達だから仕方なくフォローしますけども。
ツイート内容がまた実に呪詛呪詛しくて、チラ見しただけで大変気がめいるんですけどね。
そもそも友人を嫌な気分にさせたり人間関係にヒビが入りそうな発言する事自体よく分からないんですけど。
あの作品は嫌いだのなんだの。あいつをブロックしてやっただの。それ好きな人もその人知ってる人もいるんですけどね。フォロワーに。
でもそんな呪詛ツイートに付き合ってあげてる人も何人かいて、優しいなあと思っていたら、ただの彼女のシンパだったみたいで。
サイゼリアの店舗情報はhttp://www.saizeriya.co.jp/restaurant/shop_detail.php?cd=XXXXという形式で、XXXXのところが店舗番号っぽい。
例えば『初デートでサイゼリアに連れて行かれた』(http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/426265)で噂になった新札幌駅ビル店は0050で、
ホームページの沿革にも『1992年6月 札幌市厚別区に当社の50店舗目に当たる新札幌駅ビル店を開店。』とある。
千葉県市川市からスタートしたファミレスが、どのように店舗数を増やしていったのか、また、今でも生き残っているのかどうか、
だれかシミュレーションゲームっぽくまとめてください。
電話番号:非通知
発信者:次男を名乗る者
相手
父
「仕事の話がどうして家にかかって来るのか」
相手
「今日仕事上で先輩と言い争いになって感情的になって上司が少し頭を冷やして後で連絡するように言われた」
通話中子機の電池切れのアラームを受信と誤認して電話が入っているので切るといって切った。
電話番号:非通知
発信者:次男を名乗る者
受信者:父
相手
父
「今のアラームは電池切れのアラームだった。職場からの電話がどうしてここにかかって来るのか」
相手
「気持ちが高ぶりイライラしている所にコンビニのトイレで携帯を落として今新しいものを買った。
今度は新しい番号を控えて連絡があったら知らせて欲しい。連絡先を父の自宅にしてあるため受電していないかの電話をした」
父
「仕事の言い争いはなにが原因か」
相手
「失敗をあまりにも強くとがめられたため、つい言い争いになった」
父
相手
「心配しないで明日は仕事に行くから。新しい番号を教えるので控えて欲しい」
新:090-XXXX-YYYY
発信者:父
父
「落ち着いたか」
相手
「だいじょうぶ、近く帰るから」
相手
「今どこにいる?」
父
「竹山の整理中」
相手
「重要な話があり、5分ほど仕事を抜けて来た。電話してもいい?」
父
「承諾」
相手
「実は金融商品取引をしている先輩に誘われて、取引を始めて最初はもうかっていたので先輩と相談してもっと大きくふやそうとして、大きい取引をしていた。
ところが株価が下がってしまい信用取引であったため、追加請求をされた。たまたま先輩が経理を担当したため一時的な借入として流用したが回らなくなった」
父
「株価は上がっている」
相手
「外国の株です」
父
「いくら必要か。内容は見せろ」
相手
「実は税務調査が近々入ることで昨日整理していて発覚した。
税務調査は今日の午後来る。上司に午前中に弁済すれば不問にすると言われた」
父
「いくら流用したのか」
相手
「2人で2000万円を上回る」
父
「お前の分担はいくらか」
相手
「約950万円。早く弁済しないと場合によっては警察に届けられる」
父
「今日の午後来るのを午前中払えは無理だ。腹をくくって破産しろ。人様のお金を使い込んで何とかならないって話しはない」
相手
父
「自分でやった結果だからやむを得ない。ここでつくろってもろくなことはない。
刑期が終わればおじさんの農業を手伝え。収入は1000万2000万なんて楽々だ。
おじさんも後継者がお前だったら喜んでくれるよ」
これで切ると言う。
その後相手より数回かかって来たが都度切ってしまう。
父
「ゆうべ電話をくれたか。そうか、サギ電話が来た。たまには帰って来い」
次男
「今仕事中だ」
妻に電話する。
父
「サギ電話だから警察に連絡してほしい。仕事が終わったら説明に行く」
妻
(メモはここまで)
詐欺師をおちょくるために適当な事を言ったのだと思うが「1000万2000万なんて楽々」かは私は知らない。
警察によると、このところ次男(私から見て兄)の出身高校の卒業アルバムを使用した詐欺が多発していたとのこと。
他にも近所に住む父の幼なじみで、子供がその高校に通っていた人のところにも同じ電話があったそうだ。
その人の場合は、子供が読み方が難しい名前だったため詐欺師が読み間違えたことで詐欺に気づき「テメエの名前を間違える馬鹿がどこにいるかッ!」と一喝して切ったらしい。
まぁ、夢なんだけどね。 この前電車に乗って、CDを売りに行ったんだよ。 吉井和哉の。 中央線の所謂若者が集うおしゃれな街の、 そのなかでもおしゃれなところで。 限定xxxx枚でシリアルも付いてるけど 買いなおせるだろうからいいや、って。 結局3000円くらいで売却して。 あー、このあと、隣のハンバーガー屋でご飯食べようとか思って。 そしたら店内に吉井和哉居るってのね。 特別なイベントとかじゃなくて。 やっぱり凄い人だかりなんだけど、なんとなく空いてきてから サインもらったのね、どこから手にいれたかは分からないけど、 色紙に。私のニックネームと、犬の名前もセットで。 まぁ、書いてあった私のニックネーム間違ってたんだけど(笑) で、貰って嬉しくなってハンバーガー屋でなんか凄いの 頼んだんだ。3354円だったかな。 もうCD売った金額より高いじゃん(笑)って思ったけど、 やっぱりお気に入りのアーティストに遭遇したし そもそも、外に出るために犬とCD持って出た、ってのもあって。 で、ハンバーガー食べてたんだけど。 冷静に考えると、CD売る必要無いんじゃないかってね、 思えてきたの。 だってサインまでもらったのにCD売ってるファンとか嫌でしょ、 やっぱり。 ただ、ハンバーガー食べながらこうも思った。 売りに行こうと思って店に入った時に吉井和哉居るって知ったら、 きっとCD売れないし、斜に構えてサインも貰えなかった。 この人のCDを今しがた売ったのに…とかかんがえても、 サイン書いてもらうとか無理だったと思う。 きっと、外に出るためにって理由で自分の宝物を 売り飛ばそうとする位疲れてたから、図々しくも サイン貰えたんだ、と思った。 さっき売ったCDはハンバーガー食べ終わったら買い戻そう。 それくらいはサイン貰った経費だと思えばいいよね。 …ディテールが甘いとか当たり前だから。 これ、さっき見た夢なんだし。
ここ、数年思っているのだが、「xxxx+zzzz@yyyy.com」といったメールアドレスを受け付けない入力フォームに、よく、出くわす。「+」がメールアドレスに使えない文字だと言われるのである。はじかれたときのメッセージで「正しいメールアドレスを入力してください」というのをよく見る。
いろいろ理由はあるのだろうが、ぜひ、「+」も使えるよう、「修正」してもらいたい。「+」は、メールアドレスに使用できる文字のはずである。間違ったメールアドレスなんかでは、決してない。
だからお前、それ自分でやってんだから分かるだろ、アホか、馬鹿か?
最近、報道も下火になってきたようなので、我が家のベネッセ顛末を記録しておく。
xxxx+benesse@yyyy.com みたいなメアド宛に迷惑メールが届き始める。
xxxx+benesse@yyyy.com は、ベネッセ提供のサービスに自分のアドレスとして登録したもの。当然、ベネッセのサービス以外には使っていない。
Web経由で、ベネッセに問い合わせ。情報漏洩などの事実がなかったか、調査と回答を依頼。
登録内容の確認などを挟み、2往復目で以下の回答。要は、
ということ。
平日にまとまって対応できるような時間もなく、交渉のプロを相手に変な言質を取られるのもイヤだったので、何かあれば電話ではなくメールでやりとりしたい旨を連絡。
引き続きセキュリティには気をつけるといった旨のメールを受領して、いったん終了。
ベネッセの情報漏えいの報道を受け、やっぱりオレ様の情報が漏えいしたのでは? と改めて確認。
オレ様のメアドは漏えいしていないとの回答。加えて、業務外や社外からの不正アクセスはなかったことも改めて確認たとのこと。
この時すでに、報道で、内部関係者が通常業務を装って不正に情報を持ち出したことが分かっていたため、「業務外や社外からの不正アクセスはなかった」確認だけでは不十分と感じた。また、この直後にオレ様が使っていたサービスの情報も漏えいしていたと報道発表。なぜ、こうも調査が甘かったのか理由を問いただしたメールに対する回答。ほぼ平謝り状態だが、中身はない。
9月10日の個人情報漏えい事故調査委員会の報告直後、結局オレ様の情報も漏えいしていたと確認できた旨、連絡を受領。
周囲の話を聞く限り、オレ様へのお詫び対応は優先的に行われた模様。手紙が来たのがやたら早かった。
さらに1ヶ月半後、追加で2通のお詫びの手紙が来た。結局、我が家からは3件の漏えいが確認できた、ということだろう。
の2点は、正直許し難い。
調査結果によれば、6月27日に情報漏えいの可能性を認識したとのことであり、オレ様の4月の問い合わせは全く生かされていなかったということになる。また、6月27日以前にも情報漏えいを示唆する問い合わせがあったなどという記載もないようである。もう少し、顧客の声1つ1つに真摯に向き合う姿勢があれば、こんな事態を引き起こすこともなかったのではないかと思う。重箱の隅系だが、「お客様本部」の位置付けを「お客様への支援を行う専門組織」としているあたりも気になる。ベネッセの不手際で迷惑している「お客様」に対し、ベネッセが「支援」をするというのである。支援などという第三者的な言い回しではなく、ベネッセ自らが回復させるという主体性を見せてもよいのではと思う。
さらに、問い合わせフォームについても問題を感じた。こちらが投入した質問文が、問い合わせシステムから返ってこないのである。こちらがテキストエディタなどで作成した文章をコピペすれば、一応保管はできるのだが、ベネッセ側が認識した質問文を、問い合わせ元は確認できない。うがった見方をすれば、ベネッセは質問文を偽装できるのである。よく「以下のような問い合わせを受け付けました」と、質問文をそのまま返してくる問い合わせシステムがあるが、ベネッセはなぜそうしなかったか、ということである。
情報漏えいへの対策としては、今ベネッセが取り組もうとしているように、システマティックにできるようにすることが重要だとは、オレ様も思っている。しかし、さらにその上で、数十年にわたり様々な方法で個人情報を集めてきた会社としてその責務を認識し、顧客に対する姿勢がどのように変化するか、も注視していこうと思う。
ここ、数年思っているのだが、「xxxx+zzzz@yyyy.com」といったメールアドレスを受け付けない入力フォームに、よく、出くわす。「+」がメールアドレスに使えない文字だと言われるのである。はじかれたときのメッセージで「正しいメールアドレスを入力してください」というのをよく見る。
いろいろ理由はあるのだろうが、ぜひ、「+」も使えるよう、「修正」してもらいたい。「+」は、メールアドレスに使用できる文字のはずである。間違ったメールアドレスなんかでは、決してない。
そもそもあの仕様要らんでしょっていうのは別として
色々不自然すぎてすごい気持ち悪いので
-----
これはもうほんと気持ち悪い。なんなのこれ。
「シェアする」っていう言葉が半ば固有のものとして定着しているので
ここはもう「シェアする」でいいと思う。
その上で、
「xxxxさんがリンクをシェアしはったで。」とかのほうが自然な気がする。
「て」が余計な印象。
「n人がええやん!言うてるで。」かなあ。
これも不自然さが否めない。
「AさんはBさんと一緒やで」のほうがまだしっくりくる。
あるいは
「AさんはBさんといてます」とか。
-----
なんか良案あったら教えてください。
まあどうすることもないんですけど。
高校生のとき、よく裏ビデオのチラシが友達の家のポストに入っていた。
とてつもなく怪しいが、どうにも我慢できなかった。
話し方がとても客を相手にしてるとは思えなかった。
「で、何?」
「あんたなー!俺はあんたの名前を聞いてんだよ!あんたxxxx番とかいう名前じゃないだろ!」
「あのなー、もう2度と電話してくるんじゃねーぞ!」
「す、すみま…」ガチャッ
電話を切られた。
何だこのおっさんは商売やる気あるのか。てかどう考えても話し方がヤクザだった。
俺はどうでもよくなったが、友達はそうでもないようだった。
次は友達がかけることになった。
「またお前か!」ガチャッ
それでもまたかけ直す。
「で、何?」
「○○(名前)ですが」
「住所は?」
「○○市○○町xxxです」
「その住所本当にあるの?」
広告を入れにきてるくせに話がめちゃくちゃだ。
「あります」
「なんで嘘つくの?」
「本当なんです!本当にあるんです!」ガチャ
また切られた。それでも友達は粘る。
やっと住所を信じてもらい、ビデオを届けてもらえることになった。
1週間後、ビデオが届いた。10本で1万円。高いのか安いのか分からん。
家に帰って見ると、確かにモザイクはない。無いが…
必要もなかった。
汚い画像、一応女優の裸もある。でも、モザイクが必要になりそうになると画面が切り替わる。
アナルですら画面が切り替わる。
おしいな~、と思いながら1時間くらい見ていたが、気付いた。騙されたことに。
オッサンだから昔話から始めるが、エロ本って学校持ち込んでると取り上げられた。
まあ、AVはVHSで回ってた頃というか、トランプが多くてゲームボーイなんかは少ない頃だな。
ギターだの、女子は雑誌だの化粧品だの持ち込んでる、まあ普通の学校だ。
「学校に不要なものは持ってくるな」「授業中に違うことをするな」「他人の邪魔をするな」
ざっくりこの3つがルールで、取り上げられたモノは放課後に返してもらえた。
朝のホームルームから、終わりのホームルームまでが学校の時間で、「見えたら没収」という対応だった。
何が言いたいかって言うと、エロ本を悪だとするとか、トランプを禁止するとかそういうことではなかった。
授業中や、学校時間帯は、不要なもの持ち込み禁止で見つけ次第没収、ただし放課後に返却、という対応。
結局、SNSの話も、教育と躾と場所の問題が切り分けできてないのが、議論が発散する基なんだと思うんだよね。
性教育に似てね?ってエントリがあってナルホドと思ったのがキッカケだが、
SNS教育ってのはあっても良いんだよね。教育機関なんだから。
私服でホットパンツがハシタナイとかは学校で指導するこっちゃないし、それは家での躾の範囲だろ。
各家庭で方針違うしな。
ただ、外で出すのは避妊じゃないよとか、出産は1000人あたり5人ぐらい死ぬ結構危険な行為だよとか、ガキのうちに子供出来ると大変だよ、
法律上は、性的同意年齢は13歳(青少年を「既婚者を除く」18歳未満の男女と定義してる理由の一つ)だけど、淫行条例で大抵ひっかかるよ、
みたいな教育は、学校機関なんだからやっても良いハズで、現にそこまで具体的じゃなくてもやってたりはするわけだろ。
オツキアイを3年とって結婚みたいなステップ踏むなら、男15で女13から付き合いだして、晴れて結婚ってのは理にはかなってる。
まあ、父母の同意が必要で、学校の承認はいらないわけで、つまりまさに「家庭の話」だ。
うちの娘を妊娠させやがって殺してやると親が怒鳴りこむ先は学校じゃないわけだ。だろ?
じゃあ、SNSでなんで禁止するみたいな話になってるかって言うと、3つの問題がある。
これは親がガチャで稼いでる会社に勤めてるとか無関係で、目を背けてはならんメンドウな話だ。
ここではメンドウなんでSNSで統一してるが、FacebookだLINEだmixiだメッセンジャーだポケベルだ全部同じな。
オッサンの昔話と同じで、「学校に不要なものは持ってくるな」の話。
まあ、メーカーの工場なんかだと、作業着になる時に携帯端末は全てロッカーに入れろってトコロもあるから、大人でも方針による。
で、ガキは未成年で未成熟なので、より頻繁に起こるんでこれは学校内で防げるなら防ぎたい。
というわけで、見えないところでLINE使ってハブったりしないで欲しいぜ、SNS禁止、と言う話。
大人でも美味い話で騙されたりするのに、未成年は未成熟なのでさらに引っかかりやすい、みたいな話な。
これは、淫行条例が最たるものな。高校生のウチに春をひさいでも良いこと無いから強制的に禁止、というやつ。
飲酒自慢したり、触れちゃいけない話題にウッカリ触って大炎上とか、振り込め詐欺の出し子になっちゃうとか。
例えば、LINEが大人と出会って買売春の場になりがちだから止めた方が良いよ、と教育するのはどれにあたるだろう。
最近は中学生だって良い年した議員に脅されてワイドショーを騒がせたりするご時世だ。
その影にどれだけ大人とLINEしてる小中高生が居るか想像すれば分かりそうなもんだろう。
学校が取れる対策は、「授業に関係のないものを学校に持ってこない」なんだが、
これは親が「携帯ぐらい持たせるだろ馬鹿か」みたいに炎上しがち。
なので、「授業中にスマホ弄ってたら放課後まで没取しますよ念書」を親から取る、とかになると思うな。
(でも「授業がツマランのが原因だろ没収とか人権侵害」みたいなクレーマーも居るとか聞くのよね)
大抵の場合、クレーマーと教育の間で、学校がSNS禁止にしたいのがここの問題。
つーかさ、増田読んでるオッサン連中さ、会社の女子社員とか主婦連中がスマホ内でどんなやりとりして、陰湿ないじめがあったりしてるか把握してる?
管理職でも労組でも良いや。パワハラの状況把握って、大変じゃね?
ってことで、「SNSイジメが起こってるみたいなんで、なんとかして下さい」って担任に言って解決することは無い。
これは断言できる。
見えない把握できない理解する時間がないものを管理統治するのは無理だ。
だもんで、「学校内でのイジメは学校の管轄」ってことになるならば、「学校内外の区分け無く行われるSNSは禁止」するしか対応手法がない。
ここが、唯一今後学校で「SNS教育」みたいなものが入り込める余地のある部分。
事実と意見を分ける、非は認めて謝る、うかつに本名住所を言わない、ネットは忘れてくれない、等など。
この部分に特化するなら、多分前向きな話って出来ると思うんだけど、言い出しっぺの法則が怖いので手を出せてないと思うんだよね。
「派遣の女子社員達が、LINE上で派閥を作って業務に支障が出てるんです」と相談された管理職の気持ちになろう。
女子中学生とあわよくばXXXXとか考えてる所属議員をどう扱うか、分別を持て、以外の啓蒙の手段があるだろうか。
結局のところ、「授業中にスマホ弄ってたら没収」「ネットリテラシーの教育」までは可能であっても、
イジメのコントロールとか、LINE利用が是か非かみたいな話は、学校じゃ出来ないハズなんだよね。
まあ要は「SNSは学校と無関係」と仮定して、実は関係するのはどこで、教育はどこまで可能かって切り分けて話そうぜって話だよ。
広告のクリック率考えるとPCの方がおまけになってしまうかもしれない。
詳細ページに回遊率を上げる仕組みを作って、逆にTOPページとかアクセスないしどうでもいいっぽい。
Rails3 とTwitter Bootstrapで、オシャレなエロサイトをつくってみました。
http://anond.hatelabo.jp/20120708161051
bootstrap使ってもカッコよくできないよ?
プログラマー向けじゃないの?
CSS,Components,Javascript のタグにあるサンプルを全部作ってみた。
あまりの面倒臭さに一度諦めた。
その後色々調べたら「simple_html_dom.php」の存在を知る。
スクレイピング作業が一瞬にして終わった。
メールの設定がどうしてもできない。
エラーも出ていない。
一度諦めた。
info@xxxx.com
危ない名前は使わないのは基本だよね。
MyIsamだとインデックスに容量制限があるのでInnoDB使用
表示
出来あがったサイト
数1000件のデータなのでキャッシュやインデックスいらなかったかも。
デザイナーがプログラムやるのって後者の方が敷居は高いとは思う。
でもプログラムは勉強できるけどデザインってセンスがなきゃどうしようもない。
おわり
もう少しデザイン頑張ってみる。
デザインの教本読んでみると
XXXX様、Google をご利用いただきありがとうございます。
最近、他のユーザーがあなたのパスワードを使ってあなたの Google アカウント(XXXXXXXXX@gmail.com)にログインしようとしました。このユーザーは、メール クライアントなどのアプリケーションや携帯端末を使用していました。
Google では、このアカウントへのアクセスが不正使用のおそれがあるため、このログインをブロックしました。ログインの詳細について、以下の情報をご確認ください:
IP アドレス: 68.2.66.54(ip68-2-66-54.ph.ph.cox.net)
このログインに心当たりがない場合は、他のユーザーがあなたのアカウントにアクセスしようとした可能性があります。今すぐアカウントにログインして、パスワードを再設定してください。
こえええええええええええええええええ
そっこーパスワード変えたわ
お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。
俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。
しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、
そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。
研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、
この結果はかなり悪くないと思う。
公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。
で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。
結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄にうじうじ悩むだけの生活をしていた。
家事はだいたいこなしてくれるけど、週に3日くらいは夕飯を作らない。
無趣味だし、好きなことも特にないので、毎日何をしていいかわからないらしい。
何していいかわからないので、何もせず、結果的に無気力になり家事ができなくなるというサイクルのようだ。
俺だったらネットやったり、ゲームやったり、筋トレやったりで毎日楽しく時間を浪費できると思うのだが、お嫁さんはそうではないらしい。
もともとお嫁さんは高校教師をしていたのだけど、別に先生になりたかったわけじゃないし、先生するのもそれなりに大変だし、
またやろうとは思わない、と言って働こうとはしていなかった。
最近になって、パートに出たけど、田舎のおばちゃんが嫌で、二か月たたずに辞めてしまった。
で、だ。
先週もお嫁さんの実家に帰ったのだけど、帰りに、あーやっぱあの町は暗いよね、とか、地元はやっぱりいいよね、とか、
人がいるっていいよね、とか言い出した。
それには同意するけども、今だって商店街の近くに住んでいるし、スーパーだって二軒あるし、おばあちゃんとかおばちゃんでよければ
何ぼでもその辺を歩いている。
街が暗いのはまったくその通りだけど、それは俺が帰ってくる直前に焦ってスーパーに行くから真っ暗なわけで、昼間太陽がでていれば
当然明るい。
それに、お嫁さんが望むなら、毎週だって地元に連れて帰ることだってできる。
不満はわかる、だけども不満だけ言ってても何も変わらない。
どうも、話を聞いていると、お嫁さんの中では、「あれが欲しいのに手に入らない」とか「あれが欲しいときは気軽に地元に帰ればよい」とか、
そういう問題ではないようなのだ。
「田舎の人になってしまった」という屈辱感のようなものが問題のようなのだ。
お嫁さん自身がはっきりそう言っているのではないけど、
「かわいい雑貨屋もこのへんにはない」「ああいうのを気軽に見れる今までは恵まれていたのだな」「見るだけで心が落ち着くんだけど」とか、
そういうようなことを話す。
「それが欲しいのなら、買いに行こうよ」と俺が言ってもそういう問題ではないし、欲しいわけじゃない、という。
「県庁所在地に行けばあるから、そこに遊びに行こうよ」と言っても、別に行きたいわけじゃない、という。
そのような話から、どうも、田舎に暮らしている、という事実こそが問題なんだろうな、と認識するようになった。
何が手に入るとか、都会へのアクセスとかは問題じゃないっぽい。
俺が新婚当初からずっと言っているのが、この県の県庁所在地であり XXXX 都市の市に引っ越すことだ。
俺の通勤はじゃっかん大変になるし、住居費も交通費も増えるが、お嫁さんがそれで日々幸せなら全く構わない。
それに、将来子供ができて大きくなったときに、すこしでもよい教育環境におきたいと思えば、絶対引っ越した方がよいと思っている。
しかし、お嫁さんは、それをしたいとは思わないそうだ。
まあ、そうなんだろう。
だって、お嫁さんの地元の地方中核都市に比べ、X 県の県庁所在地なんて格下だもの。
今住んでる所より格段に都会になるとは言え、地元より格下の街なら、プライドは満たされないままなんだろう。
それに、住居費やらがあがって、街で物欲が刺激されるなら、当然お嫁さんには働いてもらわなきゃいけなくなる。
それも嫌なんだろうな。
じゃあどうすればいいんだ。
都会の大学に移れるようにがんばってはみるけど、なかなか難しいですよ。
-------
うんと、まだわからないかな?
保険と賭博が似たものだし、根本的な仕組みは同じもの、だということはいいが、
定義として保険はより狭いものだ、ということは理解できないのかな?
被保険利益というものが法的にも定められてて、"ロスしたことに対して"適当だと認められない額が支払われるような保険は日本では認められていない。
ご存知でした?
「がんと診断されたらXXXX万円!」というのも、その金額は別に治療費だけに当たるものではない。
それによりその後、職を失う可能性、職を真っ当出来なくなる可能性も含むし、
例えば、よりギャンブル要素を増やそうと、肺がんの場合に右の肺に出来たら1000万、左なら無し、みたいな何の意味も持たない理由に対して対価が変わる様なものは認められづらいのでは?
(この辺詳しくないのでこれは適当だけど)
少なくとも、増田の言う原発が破壊されるかどうかをみんなでBETしよう!なんてのは日本では出来ない。
イギリスのブックメーカーなら簡単に出来るし、それに近いものは探せばあるかもしれんがな。
イギリスのロイズなんかも保険会社だが、何でもかんでも保険を賭けられるし、意味不明な保険も沢山あるが、あれはある意味賭博だろう。
掛け算順序のブコメで色々気になるのが、この話に気付かない人が多いこと。
なんだか、「単価×数量が常識」と思い込んでるんだよね。
そして製造に携わらないお客さんが、やはりこれに相当する。
なんちゃら 数量1,000×@123 合計123000(税込)
なんちゃら 数量5,000×@118 合計590000(税込)
とかまあ、なるわけですよ。
でまあ、見積出し直して! となるわけです。
それで
なんちゃら 数量1,000×@100 小計100,000
上記消費税XXX
合計123,000
とかなる。(なんちゃら2は不要なんで削ってというのもあるし、そのままいくなら余計なことさせんなって思いつつ)
掛け算順序の理屈に従うなら、発注数が変わると、合計は増大するがその単価は非固定だから、「固定じゃねーよ」って事なんだろうな。
※ 個人の感想です
こういうところって大抵クソ重いから、ブラウザがプチフリーズしちゃってすぐに閉じられなかったりするんだ。うちの PC では。
本文より広告の方が面積が広いようなサイトとかはまず見ない。AdBlock 系を使うことで改善はされるけど、こういうところは内容面でも役に立たない・つまらない記事率がかなり高い印象。
あと検索してたどり着いたのが SlideShare だったりするとすごくガッカリするんだこれが。内容がスカスカなだけでなくページ送りがメンドくせえという二重苦。製作者のドヤ顔が透けて見える場合は+1して三重苦。プレゼン資料は検索に引っかからないようにしてほしい。
zenback キーワードに至っては単純に読み込みやクリックの手間が増えるだけでノイズ以外の何物でもない。迷惑極まりなく、サイトごと閉鎖してほしい。
わざわざ閲覧者を減らすこともないのに。
経緯上、この手のサイトも「あ、はずれだな」と思って斜め読みだけして閉じてしまう。本当に欲しい情報以外の駄文が多いのが特徴。
特にソーシャルボタンが追っかけてくるのは目障りだし気持ち悪い。「うちのサイト面白い?ねぇねぇ面白い!?」と延々声をかけられているよう。それに追っかけてくるソーシャルボタンに限って結構でかいし。
さらに言えばこいつのせいで記事が隠れて読めないことすらある!馬鹿か?これ考えたやつは死刑でいいよ。
古い記事については情報が役に立たなくなっている場合があるので、日付やバージョンなどが明記されているとありがたい。
ブログA「これはこうするとホラ解決!」→ブログB「その情報は古く非推奨。今はこっちの方がベターかつトレンド」みたいなのがあるととんだ二度手間でこっちのやる気が失せちゃったりする。
HTML 作って FTP でアップロードして…みたいなサイトなら仕方ないけど、CMS やブログ使ってて日付を表示してないサイトとかはわざと隠してるんじゃないのと思っちゃう。
「上記広告は…」に関してはブログのオーナーに非があるというつもりはないし、常識的なサイズの広告ならいいんだけど、表示される広告のでかさが半端じゃない FC2 とかの場合は運営バカじゃねーのって思っちゃう。あれ頭おかしい。
広告自体はいいんだけど無差別に大量に表示するのはやめてくれってことだよね。