「Url」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Urlとは

2023-02-01

anond:20230201152030

元増田だけどさ

https://menkei.jp/arrest/

メンエスネットで評判調べらんねーって書いたのはこのURL読みゃわかるけど

摘発が嫌だからなんだわ

身銭と足で探せ

ネット特定の店名に繋げられるデータ残すな

そして何よりも最安値業界さらケチケチすんなと言いたい

anond:20230131121539

表示される内容が違うのに同じカノニカルURLにシテタラSEO的になんかまずくないのか?

2023-01-31

anond:20230131123157

正規URLブックマークエントリーページ(コメント一覧が表示されるページ)にコメントが収斂されて表示されるようになったのは、一応最近だな

2019-02-28

URL複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更しました

https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2019/02/28/173401

[]カノニカル

「完全に同じ」もしくは「非常によく似た」ページ内容がある際に、検索エンジン正規URL代表となるページ)を示すためのタグ、だそう

増田アノニマスで知った。

anond:20230131124431

コメント欄開いてるから

元ネタurl書き込んでやればいいんじゃね?

anond:20230131070531

山陽道下り

東名名神山陽道?、神戸から下り西側ってことか。

静岡より西側はあまり行く事が無いかイメージが湧かない。


5chのURL載せてるトラバ有ったけど、NHKリンクは切れてたね。

こっちのも同じであろうNHKリンクが切れてた。

http://netmo.seesaa.net/article/464856381.html

それにしてもよく調べられたね、こんな古い記事


こういう事故は避けようが無いよね。

恨むべくは追突した運転手ケータイ見てたのか何してたのか...

今更ではあるけれど、ご冥福をお祈りいたします。

anond:20230131121539

2009-06-18 - はてなブックマーク開発ブログ

この現状を受けて、はてなブックマーク側でも、ブックマークレットブックマークするときcanonical URL をチェックし、ブックマークしようとしている URL が異なる場合、ナビゲーションによる正規化された URL提示するようなインターフェイス作成を行いました。

最近・・・

TogetterカノニカルURLを正しく設定しろ

はてブではたまにこういうことが起こる。👇

 

全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2064362

全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2064362?page=2

全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2064362?page=3

 

同じまとめのブックマークがいくつも作られてしまっている。

それぞれ何が違うかというと、分割されているページの位置だ。

ページごとにURLが異なるので(?page=nの部分)、はてブから個別コンテンツ認識されてしまっているのだ。

 

Togetter以外にも記事をページ分割するサイトはいくらでもあるが、このようなことが起こることは少ない。

はてブシステムは、ページ分割されているどのページをブックマークしても親ページ(先頭ページ)がブックマークされるように作られているからだ。

ただし、それにはブックマークされる側のページで「カノニカルURL」が正しく設定されている必要がある。

 

カノニカルURLとは、「この記事っていろんなURLバリエーションがあるけど、SNSとかで拡散する時はこのURLを使ってね」という「代表URL」のことだ。

WebページURLには、(まさにこの例のように)ページ分割位置を示すクエリパラメーターがくっついたり、効果測定アフィリエイトのためにクエリパラメーターが勝手にくっついたりすることがよくある。同じページでもURL無限バリエーションができてしまうが、それぞれが別個のコンテンツだと認識されてしまうと不便なこともある(まさにこの例のように)。

そうならないように、アクセス本来まっさらな親ページ(先頭ページ)に集約するのがカノニカルURL役割だ。

 

はてブも、分割の途中ページがブックマークされてもカノニカルURL記述に従って先頭ページがブックマークされる仕組みになっている(この仕組みが実装されたのはわりと最近なんだけど)。

それなのにTogetterブクマが👆あんな風になっちゃうのは、ひとえにTogetter側のカノニカルURLが正しくないからだ。

カノニカルURL記述じたいがないのかと思って調べてみると、そんなことはない、ちゃんとある

link rel="canonical" href="https://togetter.com/li/2064362?page=3"/>

なんと、クエリパラメーターをくっつけたバリエーションURLのほうをそのままカノニカルURLにしてしまっている。本末転倒な使い方だ。

 

もろちん、クエリパラメーターがくっついたままのURLカノニカルとしなければならないケースもあるだろう。クエリパラメーターが記事IDになっているようなサイトはいくらでもある。

しかTogetterに関しては違うと思う。なぜなら、分割の途中ページでもSNS拡散ボタンは先頭ページのURL登録するようになっているからだ。

まり拡散アクセス記事の先頭ページに集約したいという意思ちゃんとうかがえるのだ。SNS拡散ボタンカノニカルURL矛盾がある。

 

文句のついでにカノニカルURL解説をしてしまったのでちょっと長くなったけど、とにかくTogetterカノニカルURLの設定をとっとと見直してほしい。

2023-01-30

[]新GeoGuessr日記4

無料版。シングルプレイヤー。Classic Mode。マップは「World」。時間は無制限

1問目

大きめの街。看板キリル文字が見える。また解読するか。

「МАРIУПОЛЬ」は「MARIUPOLY」か。おお、最近よく聞く地名だな。

「НОВОАЗОВСЬК」は「NOBOAZOVSYK」?

「ЗАПОРIЖЖЯ」は「ZAPORIZHA」。原発があるとかいうところだよな。

まずマリウポリザポリージャは大きな都市なので見つけやすい。

マリウポリの近くに「НОВОАЗОВСЬК」も発見。NOBOAZOVS'Kみたいな表記になってる。

ただマリウポリザポリージャちょっと離れてる?

西に進む道路で「左折するとマリウポリザポリージャ」と書いてあるんだから、北のドニプロのあたりか?

幹線道路にやたら広告が多いのが面白い。道の上までせり出してきている。

街の名前っぽいゲートがある。

「ДОНЕЦК」は「DONETSK ドネツク」か。それだともっと東だな。

「ЛЕНИНСКИЙ РАИОН」は「LENINSKIY RAION」?

他にも「〜〜 РАИОН」がたくさんあるから「なんとか区」みたいな意味なのかな?

ЛЕНИНСКИЙ РАИОНを見つけたので初期地点を探して回答。

誤差は2m。5000ptだった。

ストビュー2019年ごろから更新されていないらしい。

2問目

広めの道路の両脇に広がる農業地帯建物は遠くに見える。

看板英語。この広さはアメリカかなあ。南に向かって進む。

アメリカ国道22号線だ。どうも南に進むと22号、東に進むと156号らしい。

じゃあ22号線をひたすら辿っていくか。辿ってみたけど156号見つからねえ。

こういうときってぜんぜん見当違いなところ探してたりするんだよな。

というわけで改めて周辺を探してみたところウィスコンシン州の「Embarrass」という町が近くにあることが判明。

そこから地図を探してみるに22号と156号は国道じゃなくて州道らしい。

ウィスコンシン州の州道のマークってちょっと飾りがついてるんだな。紛らわしいよ。

その交差点を見つけて回答。誤差40m。5000ptだった。

3問目

荒れ果てた感じの町。目の前にコンクリの壁がある。道は舗装もされてない。

この看板文字はなんだろ。またキリルか。URLが.ruドメインなのでロシアだな。

木の植生的にはそれほど北の方じゃない気がするんだけど。

高台から遠目に見ると意外に大きな街だった。

道路標識「M55」「ШЕЛЕХОВ」「УЛАН-УДЗ」「МЕДВЕДЕВА」。

「ШЕЛЕХОВ」は「SHELEKHOV」。

「УЛАН-УДЗ」は「ULAN-UDZ」。

「МЕДВЕДЕВА」は「MEDVEDEVA」。

「M55」は道路名前なんだろうけど。

うろついてたらマジで大都市突入した。でかいビルが建ってる。

ロシア南部大都市を中心に地図を見ていたら「УЛАН-УДЗ」を発見

少し離れたところに「ШЕЛЕХОВ」も発見

イルクーツクのあたり。バイカル湖付近モンゴルにも近いところだなあ。

「M55」は発見できてないけど、とりあえずШЕЛЕХОВで回答してみるか。

うーん、イルクーツクの端っこだったな。

誤差11km。4962pt。ロシア問題にしては上々では。

4問目

やや寂れた小さな町。少し進むと市街地に出た。道路標識がある。

Piletas Parque Alem

Area de Balnearios

Complejo Turistico

Costa Alta

Puente

Rosario -Victoria

これ何語? イタリア? スペイン

広告URLドメインが「.ar」だからアルゼンチンスペイン語か。

なんかアメリカロシア南米を周回してないかGeoguessrくん。

アルゼンチン地図を見るとわかりやすく「Rosario」という都市があったのでここかな。

Portal Rosario」という大きなショッピングモールを目印に初期地点を割り出して回答。

誤差は25m。5000ptだった。

5問目

草原あんまり起伏がなくて遠くまで見晴らせるけどずっと緑色だな。

ただ舗装はしっかりしてるのでそんな絶望的な辺境ではないのかも。

すれ違ったタンクローリーの車体にテキサス州地図が描かれてる。ラッキー

少なくともその周辺であるとは思いたい。

標識看板から察するに「BLACK JACK」という町が近くにある?

さらに「Milam」「Burleson」「908」の標識

あとRockdaleにある店の広告

地図のほうでテキサス州Rockdaleから伸びる908番の道路を辿っていくとBlack Jack消防署やBlack Jack教会があった。

908番道路基本的に北西から南東に斜めに伸びてる道なんだが、初期地点は完全に東西になってる部分なんだよな。

そこから推定して回答。誤差は250m。4999ptだった。

結果

トータルスコアは24961ptだった。

anond:20230130151055

じゃあ俺もより詳しく調べるからさ、大まかな地域と時期を教えてくれ

その消えた記事URLでもいいよ

2023-01-27

anond:20230127034940

その可能性はありそう。

本物の紙の遺書には、増田URLが書かれているだけ。みたいな。

2023-01-26

VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

Dropbox/GoogleDrive/box代替

NextCloud

もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

Trello代替

Wekan

最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

そういう時は、これを使うといいかも。

Slack代替

Mattermost

ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

その他のSlack代替選択肢
  • Rocket.chat
  • Zulip

この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

Zapier/IFTTT/Make代替

n8n

n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

その他のZapier/IFTTT/Make代替
  • Huggin
  • Windmill

kintone代替

Exment

kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

Airtable代替

NocoDB

そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

Jitsi

これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

BigBlueButton

こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

Calendly代替

Cal.com

最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

Intercom、Zendesk代替

Chatwoot
Papercups

ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

Backlog/Asana代替

OpenProject

この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

Google Analytics代替

Matomo

UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

HeadlessCMS関連

HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

Strapi

Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

Directus

これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

Cockpit CMS

PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

Shopify代替

Medusa.js

近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

Figma代替

Penpot

昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

Google Form代替

Oh My Form

企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

Gmail代替

Mailu

DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

SalesForce/HubSpot代替

SuiteCRM
Mautic
Erxes

HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

Sendgrid/Mailgun代替

Postal

Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

Jimdo/Wix代替

Microweber

WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

STUDIO/Webflow代替

Webstudio

JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

Facebook代替

friendica

Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

Netflix代替

Jellyfin

Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

YouTube/Vimeo代替

PeerTube

今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

Owncast

ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

メールワイズ/Re:lation代替

FreeScout

つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

Bubble代替

Budibase
AppSmith
ToolJet

Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

見つかったら追記します。

2023-01-25

パソコンChromeadblockだかublockだかで要素アクセス

別のURL差し替えるのってできるの?

2023-01-24

フォロワーデジタルギフトプレゼント貰った

URL飛んで入力フォームに住所など入力すれば匿名配送で自宅に届くらしい。いい値段のものだった。

フォロワーとは連絡先交換してるしリプライで会話する事もあるけどリアルで会ったことも顔も声も名前も知らない。

「いつもありがとう」の名目らしいけど、何もしてないしいつもありがとうの覚えもない。貰うべきではないと思った。フォロワーはよく恋人ほしい、何かいい事ないかな、幸せになりたいなどと暗めのツイートしてる。そのフォロワーギフト送った相手は知らない間に同じくらいに知り合った別のフォロワーと会って付き合って一緒に住んでそのうち結婚するなんて知らないと思うし知ってたら送らない人間だと思う。言っておくべきだったんだろうな。

2023-01-23

anond:20230121092038

コメント欄なんて短すぎるので腰を据えて批判するならブログurl引用部分を示しながらやるしいまだに古びていない(新情報がでたら追記か新記事かいトラバ

コメント欄トラバはまた別で

増田トラバでは匿名性によっかかった批判に「でもそれ欠席裁判じゃん」くらいのことはしょっちゅういってるしそのコメントは書いた時点では間違っていないので全然訂正しない

たまに消すこともあるけれどなんか荒らし論点ずらし(回答しなくてもいいんだが)とのやりとりが長すぎるとおもうとぶった切るため消したりする

それもわりと考えて消している

2023-01-22

高くて薄い本の話をする

https://togetter.com/li/2055463 を読んだ同人日記さんだよ

   

はい高くて薄い本かいてる本人だよ(ただし名前詐欺はやってないのと人気CPではないよ)

女子高生けふわかわはここにはない よそを探してくれ

いままで出した中で一番字数が多いのは20万字、2段組み8ptで200pに詰め込んだよ

そして本題。あれはさほど「高く」はない。

いままで出した中で一番字数が少ないのは初期のコピー本(数千字)だが、比較にならんのでとりあえず印刷所に頼んだ中で薄いやつはっていうと

・B5版口絵つき二段組1万字全年齢16ページ30冊

早期割引価格8980円+税金送料1000円(直接+自家通販用)で9980円だよ イベント価格400円にしたけど案の定売れたのは20冊以下なので完全に赤字です

他は

・B5無線綴じ32ページ20冊 早期割引で商品代金:¥6,110+送料1000円

一冊原価は350円だがとらだとたぶん600円くらいになってるはず

もっと昔になるとオンデマは安かった

・2014年A5無線とじ60ページ20冊8236円 (送料不明

このころが一番安くつくれたけど400円は超えるよ。今はこんな安いとこはない。

さらに昔はオンデマがなくてオフセットしかなくて最低発注冊数が100以上とくそ高かった

・2008年新書無線とじ108p110冊55902円

最初から気がくるって原価一冊500円におさえて自分を納得させたかったんだね。売れたのはたぶん30冊くらい。つまりリアル原価では2000円近いんだ。

===

とらが少部数小説審査の結果うけつけないという時期だったので2008年のは既刊のまま廃れジャンル在庫としてずっと家にあるよ。

今はとらが少部数でもなんでも受け入れてくれるようになったんだ。そのかわり手数料は一律35%とる。

印刷代も安くなったけど特殊製本があたりまえとおもわないでくれ。版分けどころかタイトル写植にさえ苦労するんだ

小説かきなんてクリスタSaiアズぺアルパカあたりの画像加工ソフトすら一切もってないことがある。その分ATOKかWORD官能表現辞典あたりに課金したい生き物なんだよ)

1500円の本がとらで売ってて買ったら本を出した人のもとには1000円(マイナス振込手数料1月あたり300円)が入る。その1000円×nから印刷代を払うとたいていは赤字だ。赤字で買えることを当たり前とおもわないでくれ。なら買わなくていい。

  

===

からといって、ペンネーム詐欺までは擁護する気がない。

でも、同じペンネームコミケっとカタログの目次をみればわかるように常に発生しているのも事実

「おおこれは気の利いたダジャレだ!」とおもっても歴代コミケっとカタログをみれば3万サークル×100回のうち1~3人くらいはいるんだ。

からピクシブなどの作者リンクを踏んで探してくれ。

あとurl1字違いってのはどこのurlことなのか。とらなら同時期登録とかならそうなるんじゃないか自分でつけられるものじゃないからな。

先にやってて売れているほうの作者さんがとらに「ペンネーム勝手に利用され著作人格権侵害されている」と申請するしかないんじゃないかな。

あと、とらの売り上げはたぶんサークル別月別なのでその意味でも他人ペンネームを大量に借りてそういうことをするのは不利なんだが

初回から110冊印刷したバカとしては、いろいろな人に自分文章を知ってほしくてやらかしたんじゃないかという気はする。

====

「なんか買えた」までやっちゃうほどの小説ほしがりさんが今でもいてくれてうれしいよ。

上客なので面と向かって文句は言いづらいけどな。

どのジャンルでも婦女子は「なんか買えた」は公式ショップ以外ではやらない(迷惑から)。やるな。

転売の餌食にもならない、ってのは最低限のマナーでしょ。

おちつけ。よくみてかえ。そして予約再販を待て。

そこまで文句いうなら中古同人書店メルカリなんぞに絶対流すなよな。

ネットで燃やすより紙本を燃やして世界一高いコーヒーでも湧かせばいいだろ。

(うちの本は読み飽きたら燃やさず表紙はがして古紙回収にしてくれるとありがたい。SDGsに興味あるので)

======

https://twitter.com/chiboustju/status/1616725205350772738

ありがたいです

https://twitter.com/covermkrinfo/status/1617124886908145664

そのとおりだとおもう

2023-01-21

ネットサービス洗脳

たとえいくらオトクなサービスであったとしても、自分洗脳が怖くて常に警戒してる

かに値上げや改悪される前に去ればいいのだが、11年続けたTwitterアカウントを消した今でも何かたまに観てるし(URLブロッカーがうまく作用しない)

からゲームでもログボをリセマラするだけ

洗脳が怖いなぁ

といいつつ利用できそうなら利用する

強者ではないだろうか

2023-01-20

pixivの削除済み・非公開イラスト作品を探すための自分メモ


pixiv内で完結する方法ではないため海外無断転載サイト等に画像のもの存在していることが前提。


Chrome検索したい非公開作品があるブックマークページを開き、F12で開発者ツールを開いてF5で更新する。

多分Nameというボックス内に色々出てくる。

ゴチャゴチャした上の方に『Fetch/XHRとあるので選択し、『bookmarks?tag=』で始まるファイルか何かの『Preview』を開く。

Preview』の『▶body』、『▶works』の順で開くとブックマーク作品題名が並んでいて、その中に『-----』という名前のものがあればそれが目当ての非公開作品についての情報

複数ある場合でもブックマークのページと同じ順番なため照らし合わせれば問題なく判別可能

情報と言ってもタグ投稿日時、作者名までほとんど消去されているため確認できるのはURL作品IDのみ。

『{id: "********", title: "-----",~』となっている部分のアスタリスク部分が作品IDであり今回必要情報


次に他タブで検索ページを開き、pixiv作品ID検索する。

仮に作品IDが12345678であった場合検索ワードは『pixiv 12345678』、作品ID部分を””で囲み完全一検索にすると余計な情報も省きやすい。

転載サイト等に転載元のURL表記がある場合この検索でひっかかり、目的作品に辿り着けるはず。

2023-01-19

anond:20230119163629

プロフィール自分ゲーム配信URLを載せているので検索一発で簡単に追跡できた。

それがなければとっくの昔に追ってないと思う。

2023-01-18

拡張機能ブロックサイト

ついついTwitterちゃうアカウントは消したけど覗いちゃう)のを防ぐためにブロックサイトいれてURLごとブロックしてんだけどさ

twitterだけ効いたり効かなかったりまちまち

なんで?

2023-01-17

次世代演歌歌い手

今、放送されているNHKの「みんなのうたたまたま遭遇した放送第一曲、「たのしいね」が流れたとき、衝撃がきた。ニュータイプ音が鳴ったといってもいい。

私は直感的に確信したのだ。「この歌手は"歌い手"だ」と。

https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202212_03/

私は主にニコニコで隆盛した?「歌い手」というジャンルにまったく詳しくない。プロカバー曲も好きではないのにいわんや素人をや。しかゲーム実況は時々漁っているので、いわゆる歌い手のサブ活動ゲーム実況に出くわしてしまうことがある。まあすぐに切るのだが。

そういった中で私の中の、主に男性歌い手イメージが出来上がってきた。音楽にも明るくないので上手く表現できないのだが…


作ったような高音(ミックスボイス?)

巻く?甘ったるい?母音を強調するような喋り方

無理やり出すような伸ばし声(ロングトーン?)


トーク主体ゲーム実況で感じたこのような特徴。誰々の特徴ではなくあるていど画一的な、量産型、よく出会う特徴。「たのしいね」は全てを兼ね備えていた。特に「あわせてみよ~~~う」の伸ばすところが何かタメがあるのか不連続的で切り取ったような既製品をお出しされているようで非常にムズムズする。「のびのびとした魅力的な発声を聞いて聞いて~~~」と言われているような恥ずかしさがある。(しかしこの部分を何度か聞いているとこの不自然さが頭に残りクセになってくるのだ)

私は念のため正否を確かめてみた。したらばしかり、「天月」という歌い手だった。

先のURLを見るに過去の曲のカバーであり、作曲作詞は「歌い手」とは無関係だ。(編曲の人は別の歌い手らしい)

まり、再度になるが私は曲や詞の傾向を無視して歌手の声の特徴や歌い方のみで「この曲は歌い手が歌っているものだ」と看破したのだ。天月氏の声を過去一度も聞いていなくても。だ。


音楽積極的に聴かない私にとってこういった経験はマレだ。JPOPやV系ロックアイドルの曲を聴いても「ああ、あのジャンルの声だなあ」と思うことは少ない。多少わかりやすいのは声優アニソン系だろうか。歌い手サブカルチャー畑なのでもしかしたらそういう声優声に寄せているのかもしれない。しか声優キャラを演じながら歌うので特徴的になってもそこは意図的かと思う。

詳しい人に語らせればJPOPやロックEDM~Future Bassなどの歌手の特徴を述べることは簡単なのだろう。だがそうではない私にも歌い手のほかにはっきりわかるジャンルがある。そう演歌だ。

演歌演歌歌手…すごくわかりやすい…。ただのワイドショーで喋るだけでもその声の張り、コブシがひしひしと伝わってくる。

もうこんな例を出すとおっさんすぎるが、やはり「演歌じゃないけど演歌だ」と幼少ながら感じたのはポケモンだろう。

ポケモン小林幸子だ。

映画の風といっしょにも有名だしポケットファンタジー名曲だ。どちらもポケモンのための曲でありながらやはり小林幸子が歌うと小林幸子になり、それだけで演歌エッセンスを感じられるのだ。

演歌歌手演歌以外を歌っても演歌歌手だとわかる。「たのしいね」とちょうど同時期に「これ演歌歌手だ!」とわかる曲が流れていたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=teiFPiZ74Sc

軍歌行進曲のような曲でも歌い方がモロ演歌の非常にクセになる曲だ。つい口ずさむ。


演歌は私は好きではない。若い世代でも好きな人比較的少ないだろう。ただ、恐らく若い人でも演歌演歌として認識されていると思う。30~40代ぐらいの世代の曲はどうだろう。たぶん若い人にとっては知らない曲でまとめれれるかもしれない。ラルク宇多田を挙げつつもJPOP全盛期とまとめられるだろうか。世代の中にいるせいか、そこに演歌歌い手のような一大ジャンルの(歌い方の)まとまりを感じられない。


演歌を見るに、おそらく40年後ぐらいになるとおじいちゃんおばあちゃんが「歌い手」を聞いているのではないかと思うのだ。今の演歌地位歌い手というジャンルが収まる。

一点、「歌い手」という歌手が何十年もそのジャンルのまま歌い続けるのかと考えると声の特徴や(顔を出さない)アイドル的側面からイマイチしっくりこないものの、そこは氷川きよしジェロのような若手がぽつぽつと参入して生き残るんじゃないのかなあと思う。

歌い手ジャンルが生き残る力が、(私自身は非常に嫌っているものの)その歌い方にあるのではないか。その先達として演歌があるのだから

年末年始テレビをみながら、そんなことをポツポツと考えていた。

そして私がおじいちゃんになったときに我が世代がどんな(古臭い)ジャンルを嗜好していると若者からみられるのか。そこは予想ができず、ある意味楽しみでもあるなと期待している。


うそう、「たのしいね」は子供向けの曲としてとてもすばらしいものだと思っておりますアニメーション含めいい曲ですのでぜひご視聴ください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん