2023-01-17

次世代演歌歌い手

今、放送されているNHKの「みんなのうたたまたま遭遇した放送第一曲、「たのしいね」が流れたとき、衝撃がきた。ニュータイプ音が鳴ったといってもいい。

私は直感的に確信したのだ。「この歌手は"歌い手"だ」と。

https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202212_03/

私は主にニコニコで隆盛した?「歌い手」というジャンルにまったく詳しくない。プロカバー曲も好きではないのにいわんや素人をや。しかゲーム実況は時々漁っているので、いわゆる歌い手のサブ活動ゲーム実況に出くわしてしまうことがある。まあすぐに切るのだが。

そういった中で私の中の、主に男性歌い手イメージが出来上がってきた。音楽にも明るくないので上手く表現できないのだが…


作ったような高音(ミックスボイス?)

巻く?甘ったるい?母音を強調するような喋り方

無理やり出すような伸ばし声(ロングトーン?)


トーク主体ゲーム実況で感じたこのような特徴。誰々の特徴ではなくあるていど画一的な、量産型、よく出会う特徴。「たのしいね」は全てを兼ね備えていた。特に「あわせてみよ~~~う」の伸ばすところが何かタメがあるのか不連続的で切り取ったような既製品をお出しされているようで非常にムズムズする。「のびのびとした魅力的な発声を聞いて聞いて~~~」と言われているような恥ずかしさがある。(しかしこの部分を何度か聞いているとこの不自然さが頭に残りクセになってくるのだ)

私は念のため正否を確かめてみた。したらばしかり、「天月」という歌い手だった。

先のURLを見るに過去の曲のカバーであり、作曲作詞は「歌い手」とは無関係だ。(編曲の人は別の歌い手らしい)

まり、再度になるが私は曲や詞の傾向を無視して歌手の声の特徴や歌い方のみで「この曲は歌い手が歌っているものだ」と看破したのだ。天月氏の声を過去一度も聞いていなくても。だ。


音楽積極的に聴かない私にとってこういった経験はマレだ。JPOPやV系ロックアイドルの曲を聴いても「ああ、あのジャンルの声だなあ」と思うことは少ない。多少わかりやすいのは声優アニソン系だろうか。歌い手サブカルチャー畑なのでもしかしたらそういう声優声に寄せているのかもしれない。しか声優キャラを演じながら歌うので特徴的になってもそこは意図的かと思う。

詳しい人に語らせればJPOPやロックEDM~Future Bassなどの歌手の特徴を述べることは簡単なのだろう。だがそうではない私にも歌い手のほかにはっきりわかるジャンルがある。そう演歌だ。

演歌演歌歌手…すごくわかりやすい…。ただのワイドショーで喋るだけでもその声の張り、コブシがひしひしと伝わってくる。

もうこんな例を出すとおっさんすぎるが、やはり「演歌じゃないけど演歌だ」と幼少ながら感じたのはポケモンだろう。

ポケモン小林幸子だ。

映画の風といっしょにも有名だしポケットファンタジー名曲だ。どちらもポケモンのための曲でありながらやはり小林幸子が歌うと小林幸子になり、それだけで演歌エッセンスを感じられるのだ。

演歌歌手演歌以外を歌っても演歌歌手だとわかる。「たのしいね」とちょうど同時期に「これ演歌歌手だ!」とわかる曲が流れていたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=teiFPiZ74Sc

軍歌行進曲のような曲でも歌い方がモロ演歌の非常にクセになる曲だ。つい口ずさむ。


演歌は私は好きではない。若い世代でも好きな人比較的少ないだろう。ただ、恐らく若い人でも演歌演歌として認識されていると思う。30~40代ぐらいの世代の曲はどうだろう。たぶん若い人にとっては知らない曲でまとめれれるかもしれない。ラルク宇多田を挙げつつもJPOP全盛期とまとめられるだろうか。世代の中にいるせいか、そこに演歌歌い手のような一大ジャンルの(歌い方の)まとまりを感じられない。


演歌を見るに、おそらく40年後ぐらいになるとおじいちゃんおばあちゃんが「歌い手」を聞いているのではないかと思うのだ。今の演歌地位歌い手というジャンルが収まる。

一点、「歌い手」という歌手が何十年もそのジャンルのまま歌い続けるのかと考えると声の特徴や(顔を出さない)アイドル的側面からイマイチしっくりこないものの、そこは氷川きよしジェロのような若手がぽつぽつと参入して生き残るんじゃないのかなあと思う。

歌い手ジャンルが生き残る力が、(私自身は非常に嫌っているものの)その歌い方にあるのではないか。その先達として演歌があるのだから

年末年始テレビをみながら、そんなことをポツポツと考えていた。

そして私がおじいちゃんになったときに我が世代がどんな(古臭い)ジャンルを嗜好していると若者からみられるのか。そこは予想ができず、ある意味楽しみでもあるなと期待している。


うそう、「たのしいね」は子供向けの曲としてとてもすばらしいものだと思っておりますアニメーション含めいい曲ですのでぜひご視聴ください。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん