「SiER」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SiERとは

2015-06-30

アニメ業界低賃金工数で考える

アニメプロデューサー

ゲームソシャゲ&パチ含む)プロデューサー

狭い業界で身バレするんで細かいことは書けないが、アニメ業界低賃金について。

低賃金手塚治虫のせいだとか、いろんなことが言われてるが、俺としてはピンとこない。

今までメディアに出てきているのは、割と現場アニメーターや、評論家の話が多いので、

プロデューサーとしての、映像の受発注の話をしようと思う。

また実際には業界は単価仕事だが、はてなSEが多いので、工数に置き換えてみる。

アニメ制作費は1話につき現場に落ちるお金が1,000万〜1,500万。

それ以下の場合もあるが、その場合製作委員会からの分配で相殺するなど、なんらかのカラクリがある。

1,000万〜1,500万という金額は今は大体、

DVDBlu-ray通称円盤」)の売上が1巻あたり3,000枚という目標数値から捻出されている。

製作委員会は、実際には、原作料や、テレビの放映料含む販促お金必要なため、もっと多くのお金を集める)

なぜ円盤なのかと言えば、原価率が低いから

キャラグッズなど他にいろいろ作られるものはあるが、多くは原価率が高く、製作委員会で分配できるお金は僅かになる。

ここから工数計算

22分のテレビアニメ1話は、約300カット動画3,000枚で構成される。

業界内の標準的な1日あたりのノルマ長時間労働の温床なので、8時間労働基準に考えた。

それでもスキルが低い人は残業必要な感じ。

原画は1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

動画は1日8枚=1人月160枚として、1話=18.75人月

 動画検査を0.5人月

・背景は1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

・仕上(彩色)1日16枚=1人月320枚として、1話9.4人月

 仕上検査を0.5人月

脚本

絵コンテ

演出

作画監督

美術監督

撮影監督

このあたりはベテランで月2本やるひとも多いが、長時間労働特殊能力の賜物なので、

それぞれ1話=1人月

撮影コンポジット)1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

音響制作費はちょっと工数がわからないが、大体100〜150万なのでそのまま据え置き。

編集プリントや機材費、用紙などの備品はトータルで一旦100万とする。

ここまでで工数57.65人月+200〜250万円である

実際には3Dカットがあったりすればさら工数がかかる。

またなにより、上記の工数にはまだ、SHIROBAKOの宮森あおいでお馴染みの、制作進行の費用が入っていない。

それに本編のみの費用で、OPEDはまた別である

大手SIer並の人月100万とは行かないまでも、ゲーム系で標準的人月70万+進行管理費10%で計算してみると、

・4,660万円

人月50万+進行管理費10%まで下げてみても、

・3,391万円

となる。

念のため書くが、上記の70万とか50万という数字は、そのままスタッフ給料ではない。

会社固定費利益を引いた上で、残った金額がスタッフに分配される。

最初に挙げたアニメ制作費、1,000万〜1,500万と

上記の工数絶望的な開きが、そのまま現場の苦しさとなっている。

2015-06-25

排泄、あるいはSIer退職振り返り

前職のSIerで心が折れて退職したときに考えたことが

ようやく文章に纏まりそうだったので書いてみます

SIerときウォーターフォール型開発の二次受けのテスト要員でした。

案件を変えながら来る日も来る日も結合テスト

残業は月当たり平均でだいたい40〜60時間くらい、最大100時間

多いといえば多いし、デスマかと言われればデスマではありません。

そのうち効率化、自動化をするようになり、

はい身の回り自動化、スクリプト書きやらVBAツール作ったり程度でしたが。

そうして仕事になれ、うまくこなせるようになり、

高度の情報処理技術者試験なんかも受かって、社内での評価もそこそこ良かったと思います

開発の案件がやりたいと3年位言っていた気がするけど、

結局テストばかりでした。

そしてあるときふと考えました。

このテストを私はいつまで続けるんだろう。

これは何の価値があるんだろう。

顧客の無茶なスケジュールを飲んで、それを頑張って残業して休日出勤して間に合わせて、

それで評価された結果生まれものってなんだろう。

それは顧客からの信頼と引き換えに、

また無茶なスケジュールを受けざるを得ない状況を生んでいるんじゃないだろうか。

この状況は変えうるんだろうか。

いや、これはピラミッド型の業界構造が抱える問題リンクしているから、

そこから外れない限り変わらない。

負の方向のスパイラルに居続けることは、

例え目の前の仕事を満足にやることができて評価されても、

耐え難いことでした。

そこには改善する希望が見えませんでした。

ようやく言葉になった。1年半かかりました。

すこしだけすっきりしました。

今思えば、もう少し相談余地はあったと思う。

これから問題を抱えたときには相談できればいい。

お目汚し失礼致しました。

2015-06-24

大手SIer非難が声高々に叫ばれるのは仕方が無い。

http://www.toukatsujin.com/

SIer派遣労働者は昔の地主小作人関係

派遣会社を通して生かさず殺さず。

不景気の内はコレで派遣労働者以外は上手く回っていた。

経済的階級固定化上流階級による搾取

そして、好景気フェイズ技術革新AWS)が来た。

平均単価は上がり、小作人仕事を選べるようになり

インフラシステム構築に大手SIer資金力が必要に。

今まで(ボロい)ピン撥ねビジネスをしてきて

楽してきただけに、今後を考えると諤諤している。

弊社(独立系SIer)の紹介

皆様の入社を、心よりお待ちしております

安心と信頼のウォーターフォール

設計3ヶ月、開発1週間

技術が育たない

→とにかく動かせ!の動けば良いの精神

試験修正に3ヶ月

ソーススパゲッティ化で可読性皆無

仕様変更設計からやり直し

→以下無限ループ

納期に追われて

命名規則?そんなのやってられっか!

ローマ字メソッド名多発、日本語でおk

効率の良いコーディング?知るかんなもん!

ソーススパゲッ(ry

→誰だこのコードを書いたやつ、ぶっ殺してやる!

あなたです

現調でてんやわんや

→あれ?動かねぇぞ・・・

ソースを見るもスパゲッティイミフ

→とりあえずの応急措置ソースさらゴミ

デグレード発生

→とりあえずの応急措置でs(ry

→以下無限ループ

そもそもの発端は

経営陣「利益上げろ!とにかく働かせろ!」

デスマ危険を察し退職者急増

→少ないメンバで多くの案件を処理、追いつかない、フリーズ

デスマ突入ハイパー残業タイム

経営陣「(数字だけ見て)利益出てねぇぞ!働かせろ!」

さら案件を受注

デスマカンシーズン突入ハイパー徹夜タイム

経営陣はホビロン

営業「言語VB.NETでよろしいでしょうか」

→みんな大好きVB

技術が育たない

→そもそも多言語学習する意欲を持っていない

この先生きのこれない

新人派遣

OJT?そんな余裕はねぇよ

新人入社1週間で派遣先

→1ヶ月も経たない内に追い返される

2015-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20150623083637

1998年 10年に一度の人手不足

2001年 リストラは昨年より上々の出来

2003年 ここ10年で最高の人手不足

2004年 過去10年で最高と言われた2001年を上回る人手不足

2007年 100年に一度の人材不足

2008年 年寄り臭が強く中々の出来栄え

2009年 ここ数年で最高

2010年 豊かな元請けの懐具合と下請けの酸味の強い徹夜臭のコラボ

2011年 昨年同様の素晴らしい人手不足っぷり

2012年 瑞々しさの感じられない中堅SIerを中心とした人手不足

2013年 下請けも逃げ出す程の素晴らしいブラック

2014年 IT市場最悪の人材

2015年 円安傾向で海外からお買い得と絶賛され人手不足が加速

2015-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20150614213332

概ね同意するけど、現実そうなるためには長い時間がかかるだろうな

自分中小SIer所属面接受けて大手プロジェクト二次請け三次請けで仕事する立場だけど

そもそも採用自体資格技術以外の部分が大きいよ、いわゆるコミュニケーション力だとかさ

もっというと社内の昇格には技術試験資格の有無より政治力営業力のほうがよっぽど問われると思う

2015-06-06

今行ってる現場大手SIerさんは、地方支店社員さんが転勤?出張?でよく来てる プロジェクトのたびに何ヶ月も

こないだのプロジェクト九州の人が多く、九州弁?をたまに聞いた

今のプロジェクト北海道の人が多く、北海道訛りをたまに聞く

方言というのは何か可愛いくていいね、優しい感じがする

2015-06-03

インフラ運用という仕事

日本企業無駄さの象徴

派遣の仕入れと売りの単価差で

食えてるSIer勤務なので感謝はしてるよ。

馬鹿にしてるけど。

2015-05-28

SIer奴隷商人

派遣会社から新人を買ってくる。

使い潰して利益を出す。

偶に生き残ると高値がつくが

自社新人を付けて枷をはめる。

派遣元経済的自立させずに飼い殺す

奴隷農奴と何処が違うのか。

良心の呵責に悩まされる。

もう疲れたよ。

2015-05-20

IT系=SIerの風潮

web系もあるんだよ。

自社開発が多いから下請けとか元請けとかそういうしがらみないよ。

効率重視だから残業もないし、技術力高い(少なくともSIerより)ところも多いよ。

若手でも給料そこそこもらえるし、有給もしっかり好きなタイミングで取れるよ。

これは大手に限ったことじゃないよ。

web系はベンチャーが多いし、すぐつぶれるのが大半だろとか思う人いるけどそうなったら転職すればええんやで。

転職しても給料下がらないよ。逆に上がるよ。信じられないだろうけど。

継続的学習して技術身についてればの話だけど。

勉強するのが苦痛な人はそもそもIT系の職はすぐに辞めた方がいい。

迷惑しかない。

2015-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20150413101337

新聞記事入力用のエディタって見たことあって、まあシステムを改修しようとしたら無駄な金がかかるってのはわかるけど、それでも用件定義ときにかかわった現場とかSIerとかのリテラシーが残念だったんだなって感想しかでないわ。

それにそういう「大人の事情」的なことって利用者から関係ないし。

2015-04-07

paiza開発日誌ブログ主語がでかい @paiza_official

ITエンジニアを指すべきところをエンジニア主語デカくするのを止めて欲しい。

paiza(http://paiza.jp)の開発者が開発の事、プログラミングネタエンジニア転職などについて書いています

いきなりデカ

タイトルだけ見る。2015年に入って36記事を書いているので、この中では

2015-04-07 新卒エンジニアおすすめの1冊『プログラミングをはじめよう』

デカ

2015-03-12 自然に囲まれ開発が捗りすぎる!島根移住エンジニア楽園ライフとは

デカい(文中ではITエンジニアとあるタイトル名も準拠してほしい)

2015-02-18 これは便利!新米エンジニアが見るべきアカウントを探せるサービス

デカ

2015-01-29 2015年新米エンジニアフォローすべきツイッターアカウント50選

デカ

2015-01-26 【エンジニア対談】SIer大手からスタートアップへの転職前に知っておきたい事

デカ

2015-01-19 初級エンジニア卒業する為に見るべき海外技術サイト9選

デカ

2015-01-13 4月から新卒エンジニアになる人達に読んでほしいIT系ニュースサイト9選

デカ

以上7/36の記事ITエンジニアと言いたいであろう文脈エンジニアと書いている。

多くのITエンジニアは厳密な言葉を使っている人間を信用する、逆に曖昧言葉を使う人間は信用しない。

改善をお願いしたい。

2015-04-02

情報工学部出てIT土方になるやつはアホ。

情報処理勉強しているのに、情報をうまく活用できていない証拠だと思う。

SIer業界では、上流は人の管理ばかりでプログラムなんて書かないし

下流は底辺プログラマ扱い。

プログラム書く仕事なんて山ほどあり

工場におけるロボット制御プログラム。→製薬生産技術食品生産技術化学プラント制御いろいろいける。

社内SE金融から、製薬、マスコミ、どんな業種いける。

機械制御、モーター制御 組み込みプラグラム自動車メーカー自動車部品メーカー産業機械メーカー、建機メーカー

俺の知り合いでも情報から

アイシンデンソーとか

ホンダヤンマーDOWAホールディングス東レ東ソー中外製薬日立建機ヤマザキマザックとか行った人いるよ。

新卒ならば、専攻がぴったりでなくても採用してもらえる。

なぜ、好き好んでIT業界に行くのか?

情報工学を学んだのに情報弱者なのは救いようがない。

2015-03-29

転職日記(2015/03/29)

今の会社4月退職することになった。

退職エントリとか書くような高い意識は持ってないが、何らか記録として残しておきたいのでここで書く。

から書きたかったが仕事全然落ち着かず心の余裕がなかった。最近少しだけ落ち着いたので書いておきたい。

まず今回は、今までの経緯をざっくり。

スペック

30代、既婚、子供あり

転職歴なし

会社

今の会社SIer新卒入社して10年。

次の会社同業他社。ただし事業ドメインが違うので競合にはなっていない。

転職動機



出来事

2014年11月

今の会社から転職していった元同僚から連絡が来る。会社上司が優秀な人を探していて、俺を紹介したいとのこと。

当時、特に転職は考えてなかったが、今の仕事トラブル多発しててうんざり気味だったので、転機になるかもと思い、話を聞いてみることにした。

2014年12月

紹介してくれた人に職務経歴書を送る。

面接は調整できず翌月へ。

2015年1月

面接実施上司の人と、その上のマネージャの人。

上司がアツい人で、チームの将来の展望を語ってくれた。

そのリーダー観に惹かれて、こんな人のもとで一緒にやってみたいという気になり、転職を強く意識するようになった。

2015年2月

人事との面接実施

転職動機づけ的なところをけっこう聞かれた。

2015年3月

人事面接からはしばらく音沙汰なしで、期間が空く。

中旬になって内定をもらう。

今は転職のための調整に入っている。

具体的な退職の調整を始めてから、今の会社の良いところと嫌なところが見えてきている。

これはエントリを改めて書き残したい。

http://anond.hatelabo.jp/20150329111331

つかその件って、転職先も住友商事系列SIerだろ?

大企業がイヤになったのに、転職先が大企業グループ会社っていう意味のわからなさが突っ込みどころだろ。

2015-03-28

SIerで下積み3年とか言ってる奴

SIerを3年続けて得るものバカのあしらい方ぐらいで技術的、人間的に得るものは何もないぞ。下請けIT奴隷30年で人生終わりだ。

2015-03-15

転職サイトは賢く使え

http://anond.hatelabo.jp/20150315114430

■俺は何者か

いわゆる中の人だ。ジンザイ業界にいた。そして今は企業採用担当だ。

■なぜこれを書こうと思ったのか

自分転職経験者だし、転職不安なのはよくわかる。

ただ頭ごなしに否定してちゃよくない。中身を知った上で賢く使ったほうが人生ラクだ。

先に結論

転職サイトは使え。ただし次の3つは守れ。

1 登録する前に目的を決めろ

2 登録サイトは絞れ

3 期限を区切れ

企業視点をわかっとけ

転職サイトという表現をあえてそのまま使っているが

いろんなサービスがあるから違いは理解しておいたほうがいい。

めんどくさいから主語を「企業の人事担当」とする。君は人事だ。

「おい、ちょっと仕事が増えるから中途でひとり採用しといて」と社長から言われたとする。

さて君はどうやって採用するか。

(0) 自社HP:当然無料

(1) 求人広告サイト企業側が先に費用を払って広告を載せる。そこで何人採用できても基本無料費用は安めだがオプション必要場合が多い。

(2) 人材紹介:求人を出すのは無料、ただし一人あたりの成果報酬費用が請求される。費用は中くらい。

(3) ヘッドハント:成果報酬のみ、前金+成果報酬など。ただ費用が高め。

(4) 新興サービス LinkedInとか:それぞれ多種多様費用はまちまちだがあまり高くはない。

まぁこんな選択肢がある。さて何を使う?

そりゃ安い方がいいだろう。だが、実際に人事として(0)自社HPは使いにくい。

何故か。いつどんな奴が応募してくるかわからないからだ。

中途採用というのは大抵、仕事が増えて増員するか、だれか辞めて欠員補充か、そのどちらかだ。

今、○○ができる人が、一人、ほしいんだ。じゃないと仕事を逃してしまう。だから待てない。

ちなみにこれに該当しない通年でじゃぶじゃぶ採ってるのは、

ブコメにあった大○建託のような建築不動産

あとは外食アパレル流通ガテン系WEB業界SIerあたりだ。

ここに行きたければ(1)求人広告、たとえばリ○ナビNEXTマイナ転職あたりを覗いてみるといい。

ちなみにこういう大手サイトに載っているのはブラックじゃない企業もけっこう多い。

真のブラックはこんなに掲載料払いたくないから。あ、いや、でも払うブラックもあるな…

話をもどそう。

じゃあ何を使うか、だ。まぁ、(1)(2)だな。普通は。

(3)は高すぎるし、(4)はITリテラシーがある程度必要から職種が絞られるな。2015年現在は。

というわけで○クルートやイ○テリジェンスやその他人材系企業に連絡するわけだ。

(1)(2)のような有料サイトを使う理由がもう一つある。手間の削減だ。

人事だって採用だけして終わりじゃない。労務や研修や社保などいろいろやらないかん

「こういう内容で求人出しておいて」で後払いの(2)は手がかからん

(1)の広告だって応募者から選ぶだけだから便利だ。だから金を払ってでも使う。

本気の採用案件は、今の日本では、これらを抜きに要領よく採用することは難しい。

採用コストの考え方 ※企業目線

ここで、元増田が言う「採用コストがかかるから採用ハードルが上がる」ことに触れよう。

同じような応募者が二人いて、採用コストがかかる方を落とすケース。

あるにはあるが、そんなに多くはない。

会社の規模・知名度・職種にもよるが、俺の場合年に1,2件あるかどうか。

(そもそもスキルだけじゃ比べられん。経験はあるが性格に難ありとかその逆とか…)

どちらかというと採用レベルの応募が来ない求人の方が目立つ。

さっきの続きで、具体的な事例で考えよう。

3ヶ月以内にJAVA組めるSEふたりほしい。人材紹介に依頼した。

応募、面接内定で1ヶ月ちょい。退職交渉で1ヶ月半。ギリギリで間に合った。

紹介会社には年収500万円×30%×2名=300万払ったが、そこで採用したSEがその後そこそこに活躍し、案件成功

その信用で、うちの営業が次の案件も取ってきた。単純に利益計算できないが、十分にペイできたと社長は喜んでる。

今更言うまでもないが、コストとはお金だけではない。

時間がかかる、人探しの手間がかかる。これもコストだ。

さらに、案件を逃す、人が足りないから残った部署しわ寄せがきて効率が下がる、

人がいないからハードルを下げて妥協して採用したらトラブルが続いた、こういうリスクもある。

転職サイトが極めて偉いとは思わんが、彼らがいないと困るのも事実

飽きた。今日はここまで。

2015-03-02

3年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃

いや、まだ何者でもないし、僕の名前なんて誰も知らないだろうというか個人的には一生裏方のエンジニアで十分と思っているのだけど(だから匿名)、ただ単にこのタイトルかっこいーなーと思っただけだ。あと匿名である以上、この内容を信じるも信じないも読者の自由だ。

サンフランシスコベイエリアに来て2年半。まだそれだけしか経ってないのか。ずいぶん長い時間が経っているような気がする。普段のこちらの会社事業売却でレイオフしたり転職したりパフォーマンス不足でクビになったりしない限りは至って毎日同じような天気で同じような生活リズムで働き続けているものだが、その割にずいぶんといろんなことがあった気がする。約5年勤めた巨大SIer退職する決意をしたのがちょうど3年ほど前。いま自分がこのエリアで働いているというのが少し驚きだ。

退職するまでは仕事は忙しいながらもそれなりに充実していた。プロジェクトが変わるごとにいろんな人と出会いながらいろんなシステムを作った。出版系、公共系、銀行系、社内システム、ユーテリティ系、プロジェクト規模も数十人から数百人まで。他の会社ではなかなか出来ない経験をしていたと思う。でも、どこか自分のやりたいことと違っていて、年次が上がるごとに焦りも増しつつあった。

研究室研究プロトタイプアプリケーションを書きまくっていた時は本当に楽しかった。研究理論を考えるよりも手を動かしてコードを書いて思い通りにアプリを動かす方が楽しかった。仕事をするならプログラムを書く仕事をしたいと漠然と思っていた。それでもSIer新卒入社してすぐに転職しなかったのは、いろんなステークホルダーと調整して仕様を決めていったり、クライアントから隠れた要求を引き出すような仕事も実際に始めてみると楽しかたからだった。今でも自分仕事の進め方はSIerでの5年間がベースになっているのは間違いなく、そしてそれはシリコンバレーであっても今のところ大きな武器になっていると感じる。ちなみに、SIer入社したのは他に内定が無かったからだ。。

当時は20台後半。プログラミング仕事にするにしても長く続けるなら将来的にはベイエリアで働くのが良かろう。ただ、いきなり現地の会社ビザサポート付きで採用してもらうのはほぼ不可能なので、語学学校コミュニティカレッジインターン現地採用というフローが遠回りながらも最も現実的なようだ。いずれにせよ、準備だけはしておかなければなるまい、ということで週末はとにかく盲目的にプログラミング勉強を続けた。WiMax契約して家の近所の図書館に閉館までこもりそこが閉まるとWiFiが使えるからふね屋に移動し、という具合にラップトップを持ち運んでうろうろしていた(自宅では集中力が続かないタイプ)。iOSを触ったり、気になったオライリーの本を読んだり、蟻本を読んだりとにかく闇雲に色んな技術に触れていたが、最もよく触れていたのはJavaScriptだった気がする。仕事では業務系Webアプリケーションが多かったので、Web関連だとJavaScriptが良かろう。また「なぜ関数プログラミング重要か」という論文JavaScript写経してみて楽しかったとかそういった理由だ。当時はまさかこれほどNode.jsが使われるようになるとは思ってもみなかったし、当時読んでいた本の著者と同じ会社で働くことになるとは夢にも思わなかった。

でも、結果的にその努力自分の身を助けることになった。偶然、ベイエリア会社日本人エンジニアがH1Bサポート付きのエンジニア募集をしていたのだった。その時点では自分なんかがいきなり飛び込める世界ではないと思っていて、最初自分コードに何かしらアドバイスをもらえればいいと思ってメールを送ったのを覚えている。そこからダメもとで受けてみたところ、コーディングインタビューの手応えがわりと良くてオファーをもらうことができた。

その会社ではちょうど2年働かせてもらった。自分のような特にオープンソース活動もしておらず英語も上手くない日本人にチャンスを与えて本当にたくさんの経験をさせてくれ、人生でかけがえのない時間を過ごさせてもらい本当に感謝している。今は転職してそこそこ名の知れた会社コンシューマ向けのWebサイトJavaScriptで開発している。

こういったケースはすごい稀でたまたまめちゃくちゃ運が良くて今の自分があるんだろうけど、でも万に一つのチャンスを逃さないように努力を続けることはたぶん大事で、おそらくそれが無ければ転職することも不可能だっただろう。週末にプログラミング勉強をするという習慣は今も続いている(むしろ東京よりも娯楽も友達も少ないこちらでは週末は他にやることがない)。勉強したいことリストの増える速度が完全に消化速度を上回っているのだけれど、何も勉強したくなくなった時がプログラミング仕事にするのをやめるときなんだろうなと最近は思っている。

2015-02-21

8.6秒 SIer

承認下りへん」



え、え、なんて!?




承認下りへん…フゥ!…承認下りへん…フゥ!…承認下りへん説明してね!



ちょと待ってちょと待ってユーザーさん!承認下りへんてなんですの!?今更そんなの言われましても先行着手で赤字やん!




フゥ!…担当1人や…フゥ!…担当1人や…フゥ!…システム担当1人でええな!



ちょと待ってちょと待ってユーザーさん!訴訟覚悟は出来てます担当1人に押し付けてしもたらあんたら謝罪コースとちゃいますか?




フゥ!…ちょっとここお願い…フゥ!…ちょっとここお願い…フゥ!…50画面をちょっとここお願い!



ちょと待ってちょと待ってユーザーさん!追加の予算も無いですやん!一週間前、仕様凍結議事録取ったの忘れたん!?




これがない……使いにくい……これ欲しい……いつこの仕様容認したんだ!!



ちょちょちょと待って!ユーザーさん!(フゥ!)ちょーっと!ユーザーさん!そこ検証中に言いますか?50画面は対応したけどもうこれ以上は死人出る!




運用障害36件×2

おまえのとこで入れたけど、国営企業と比べたら、

品質低いし保守契約はべ!つ!入札!



ちょと待ってちょと待ってユーザーさん!めちゃめちゃしたの自分やん!ウチの上司ユーザーさん、との板挟みでしゃあない屋上からフライアウェーイ!


関西は魔境、はっきりわかんだね

2015-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20150212160254

そんなに優秀なのになんでSIerなんて入ったの?

大手なら平均より給料は高いけど、それ以上に超残業だよ?

世間過労死報道見て「いや残業100時間って普通じゃね?」とか会話しちゃうレベル

来春からいよいよ元請大手Sier入社

修論おわったぜーー

余裕だぜー

あ、就職先は日○製作所、NTTデ○タ、富○通、日本○BMこのクラス

おまえらはてブ増田では好きホーダイやってるけど、会社ではおれら元請に頭下げてペコペコして卑屈に生きてるんだろ?

こき使ってやるから覚悟しとけよw

2015-02-10

キャリア支援制度を利用して転職した

このたび転職出来たので書く。

スペックは30歳SE、いわゆるメー子で、その地方では一番売上高SIerである


キャリア支援制度というのは、企業希望退職制度を募る際に、

再就職先を支援するため、一定の条件のもと転職活動仕事として認める制度である

ウチの場合退職者が多いのか、サビ残に対する贖罪か、その制度が常設されている。



一定の条件をざっと書くと、

希望はいつでもキャリア支援制度を利用する事が出来るが、

SEに戻ることは出来ない(戻る事の出来る企業もあるらしい)。

大卒3年目並の給料ベース残業なし、時短勤務なので給料8/9、寮に入寮(独身場合)、

キャリアアドバイザーが常駐する転職支援会社に勤務する。

転職支援会社に出社すると、就業時間把握のため、いつもと同じようにタイムカードを押す。

時間中の行動は誰から何も言われずに基本的自由で、

転職サイトから応募、エージェントを利用し非公開求人に応募、ハローワークから応募など

別に転職支援会社から求人を案内してもらうわけでもなく自分から動かないといけない。

とりあえず、SI業界で言えることはメー子以上であればこれに近い制度があるかもなので、

転職したい人は総務に聞いてみてはどうだろうか。ウチもそうだが、基本的に開示はしていないはず。



転職活動自体は3か月ほど。大体10社ぐらい応募したかな。

このたび転職する事が出来ました。


このぐらいの会社規模になると、非公開求人から書類を応募する際には、

Wordで作った職務経歴書オンリー大丈夫エージェントに言われる。(手書き履歴書職務経歴書がいらない)

非公開求人だと筆記試験なしの企業もあり、転職はとても楽だった。

エージェント希望条件にマッチしないとメールでお祈りされる…

マイナビはお祈りされ、リクナビDODAは親身にしてくれた)

当然、この制度の事は面接では言わないこと。

まぁ俺は言ったけど、言わなくていいとエン転職に書いてある。普通リストラにあったと思われるとのこと。


この会社は嫌いだったけど、職歴が役に立ったという点では有難い。

初めは勤務地なんてどうでも良いのででかいとこに行くべきだね。



今のままで大丈夫か?と思っている方は一度間接部門の誰かに相談してみてはどうだろうか。

しかしたら職場復帰出来る制度になってるかもしれない。

集中して転職活動して、自分のとこより良いとこないなと思うのも良し。

実際、条件が悪いが、今後の伸びに期待出来る企業に俺は就職した。

キャリア支援制度があるような会社なら、仕事勇気出して放り投げて大丈夫。それは役得ですよ。

2015-02-02

Paizaがゴミみたいな求人しか無いんだけど

糞みたいな問題解かしてランク付けして

いざ求人情報見たらろくな企業が載ってなくて幻滅している

Paizaはブログで散々SIerDisってる事で知っていたが

求人レベルSIerと大差無い上殆どが零細ベンチャーという点でそれを下回っている

その他諸々挙げればキリがない

具体的には

・「裁量労働制」というタグが付いてるくせに出勤退社休憩時間が明示されている

写真からして座席の間隔が狭く前面との仕切りもない、SIerのタコ部屋の様な会社

意味不明CTO候補募集

・「開発言語」やら「フレームワーク」が書かれているのは良い事だがそこに「jQuery」とか「CodeIgniter」って頭おかしいんじゃないの

殆ど年俸300万から

興味ある会社見つからなくてカジュアル面談応募した事はまだないんだけど

こいつ俺のプロフィール見て無いだろって感じの会社からメール飛んできてうざい

少なくともSIerDisる余裕あるならSIerよりマシな労働条件掲げてこいや

せめて1個目みたいな労働基準法に引っかかるようなアホ企業くらい弾け

2015-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20150201221804

未来の俺か。いまのところはオフショアに切り替えて行く過渡期だからまだ食えてるけどいつかは日本人は全員締め出されてしまうだろうねぇ。

SIerに下請企業がぶら下がってたのがSIerSIer海外法人だけでやるようになるからねぇ。まぁ、これから長続きする業界ではないね。俺も考えないとな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん