「BOOKOFF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BOOKOFFとは

2018-07-30

Bookoffが潰れると書籍は全部処分されちゃうのかな?

たまーに貴重な書籍を目にするんだけど、潰れる前に保全活動に励んだほうがいいかな。

2018-06-10

BOOKOFFウォッチ

公式アプリ上でbookoffオンラインアカウント既存会員情報統合可能になっているね、という驚き。

それって店舗在庫DBオンライン在庫DB統合されるんですかね-ああ、まあ無いか。ただ、店舗Aの108円棚にある商品店舗Bでは540円、オンラインでは700円、とかいう値付けが普通にある状態エンドユーザーとしてハックしていくしかない現状が企業としての成長阻害要因、と言ってるように決算資料は読めなくもない。

オンラインでの値付けロジックが小賢しくなったり(上下巻の下巻だけ高い価格にする)クーポン1000円以上購入で割引とかいうクソ設定を導入したり(送料無料は1500円以上なんだから、テイの良い割引率の切り詰め)そういうところ、バレてないと思ったら大間違いやぞ。という点こそが不振につながっている、とウォッチャーとしては思っているので、新経営年度も苦しいだろうなあ。せいぜいおきばりやす

2017-03-01

地方都市ニートガチでやることがない

足がないから山や海に気晴らしに行くこともできない

かといって町や商店街も寂れていて、僕のような若者が楽しめる施設がない

おまけに中途半端都市化されてるもの公園も狭く整備されてないところばかりだ

僕は仕方なくbookoff漫画立ち読みする毎日を送っている

誰だ、この町をこんなクソッタレの掃き溜めにした奴は

2016-03-21

BOOKOFFみたいなとこで靴の中古があって、

他人の履いた靴を履くのはやっぱちょっと抵抗あるなと感じて

俺ってそのレベルまで豊かになっちゃったのかなと思ったら

ちょっと悲しくなった

2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160130214116

布団  パール プレーリーシュラフ600 NV 1,008円

スマホ  BookOFF中古 3,000円

SIM 0SIM 620円

歯ブラシ日用品掃除道具など 100円均一で 2,000円まで

 

計7000円弱

 

あとは部屋代と食費ですべてだろ

2015-10-19

BOOKOFFが店内商品10分以内に電子書籍化して販売するサービス開始

こんなサービスあったらなぁっていう私の妄想でございますが。

kindleされてない本でどうしても欲しいけど、ものすごい分厚いとか紙媒体で買えないもの

手っ取り早く電子書籍してくれたら嬉しい。

まあ電子書籍と言っても10分以内ならハイライトできない画像だけのやつが精一杯かもだけど。

書いてる途中で気付いたけど、技術的には可能だったとしても、著作権的にハードルがすんごい高いじゃん。

本当にありがとうございました

http://anond.hatelabo.jp/20151019020217

とりあえず積んでるだけの技術書BookOffにでも売っぱらって、

ソープでもデリヘルでも、100人ぐらいとやりまくってみるべき。

年食ったら、立たなくてできなくなるぞ。

2015-08-13

誰が円盤を買っているのか?

私は週に20本以上アニメを見る。

だが円盤はまず買わない。

テレビ放送しているものを録画すれば済むからだ。

監督オナニー系のマニアックな質アニメも、累平が4桁に届かないようなキルミーも放送されているので困らない。

不人気アニメ(あれとか、それとか)は長いことアマランが低迷するが、打ち切られるわけではない。

OVA、オーコメを聞きたいアニメAmazonマーケットプレイス中古を買う。

新品より安い。

状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。

見終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(1000~2000円)で買い取ってもらえる。1020円で召し上げられることは少ない。

アニメ映画もまた、TSUTAYAやバンチャで見れる。

ただ、映画のような「上映」という方式媒体存在意義のものが危うい。

「上映」だとネットで実況できないからだ。

テレビ普及期、真っ先に興行収入を落としたのはエンターテインメント映画であった。金銭感覚のまともな庶民がまず最初映画に行かなくなった。

もうこうなると円盤紳士向けとイベチケ付きしか売れないのではないか。

それと、続きを見たい信者が買うような円盤ごちうさとか)

あるいはオルビスマニア、美装ディスクや書棚に並ぶ背表紙を見て満足するような貴族様なら"新品"にこだわるかも分からない。でもそんな人ほとんどいないよね。

しかしどういうわけかAmazonにもアニメショップにも円盤はある。いったい誰が買うのだろうか。

2015-08-11

誰が新刊本を買っているのか?

私は月に20冊以上本を読む。

だが新刊書籍はまず買わない。

近所の区立図書館東京)でたいていの本は借りられるからだ。

人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないような本も所蔵されているので困らない。

人気図書(東野圭吾宮部みゆき村上春樹三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。

図書館にない本、時々手にとって参照するような本はAmazonマーケットプレイス中古を買う。

新品、Kindle版より安い。

状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。

読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。1020円で召し上げられることは少ない。

雑誌もまた、図書館やdストアで読める。

ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体存在意義のものが危うい。

「広く浅い情報」はネットで手に入ってしまうからだ。

インターネット普及期、真っ先に廃刊したのはコンピューター関連の雑誌であった。ITリテラシーの高い者がまず最初雑誌を買わなくなった。

もうこうなると新刊書籍ダイエット本と宗教の本しか売れないのではないか。

それと、いち早く話題キャッチアップしたい人が買うような本(足の早いタレント本とか)

あるいは荒俣宏先生のようなビブリオマニア、美装本や書棚に並ぶ背表紙を見て満足するような御仁なら"新品"にこだわるかも分からない。でもそんな人ほとんどいないよね。

しかしどういうわけかAmazonにも書店にも新刊書籍はある。いったい誰が買うのだろうか。

追記:図書館を利用すると結果的にたくさんの本が読める

懐を気にする必要がないから大量に読める。

「1200円損したわ!」ってブチ切れる心配がないから冒険できるのね。

ブコメへのレス

◯本をたくさん読む人と、年間でそんなに買わない人では、購入の意識が違うのでは。

 YES!

購入者ブコメのような寄付感覚の高貴な人ではなくて大多数は衝動買い

 ピース又吉「呼んだ? ちげぇ、読んだ?」

漫画はひたすらに新刊で買う

 既刊セット購入→読破→まとめて売る。のコンボは懐に優しい。

 それにコミック場所取るよね。

◯使える(蔵書数や読書スペースなどが充実した)図書館がない!

 同じ自治体内の他館から取り寄せれば良いのでは?

 あと、図書館で本読むのは無理。

 暇なオッサンとホームレスの溜まり場になってる。今頃だと夏休み中のガキがうるさい。

  ・図書館を占拠するホームレスにブチ切れている話 http://anond.hatelabo.jp/20150727174606

◯ふと参照したいときに持っておくと便利

 立花隆宮崎哲弥みたいに、何件もマンション買って書庫代わりにすると便利(無理)

ニッチ雑誌、とかかなあ、買うのは

 ニッチ雑誌買う気持ち、分かり過ぎて困る。

 新刊買い逃がすと、古本屋マケプレで高騰した既刊買うハメになるんだよな。

◯専門分野は近所の公立図書館じゃ全然足りないから買わざるを得ない

 海外出版社から取り寄せたり、大学図書館で大量の論文コピーしたり。

人柱人材が意外といる

 イノベーター(横文字)

◯年を取ると相応の対価を払わないと気持ち悪くなるから

 ま~た、バブル新人類世代以上の説教か。

 時計や車にカネ溶かす老害は、若年層の経済的現実を知るべき。

◯昔から古本屋をよく利用するのだが、著作者に直接還元できる方法がないものかと、いつも思う

 もしカスラック古本の"マネタイズ"を考えたら(もしカス

◯蔵書の多い図書館の近くに住むというライフハック

 ネズミの国のおかげで、浦安市図書館は蔵書が充実しているらしい。

大学図書館にどっぷりだと近所の図書館なんてちょっとなあ

 大学図書館は最強だよな。

◯初読は基本的に全て図書館

 賢明

 いきなり新品買っちゃうのは情弱

図書館って返却期限あるから、買うよりも逆に読書が捗ったりすることもある

 知的ライフハック

◯沢山本を読む人は極小

 それな。

◯そんなに突き詰めて考えることじゃない

 読書社会よりも大切です。

◯最も高くつくのは読んでいる間の「時間

 時間が貴重だからこそ、図書館を利用するのです。

「この本ダメだな……」と思ったら、すぐ読むのをやめる。

 買った本だともったいない気がして、最後まで読んじゃうよね。

◯身銭切ってないので真剣味が足りない

 分かる。

 なら、密林で古本買おうず。ベゾスとせどらーお布施

ブックオフにないものは新刊で買うことが多い

 BOOKOFFせどらーにかっさらわれていて、品揃えがショボイ。

 もっぱら売りに行く場所だね、あそこは。

23区内と、23区外(多摩横浜大阪福岡も)とでは、図書館密度が5~10倍違う

 ダウト

 日本図書館 蔵書数ランキング TOP100(2012年http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-231.html

 ※訂正とお詫び

  図書『館』密度のことか。すまん。

クリエイターお金が行くように行動したほうが良いと思う

 分かる。

 でも税金納めてるし、カネがない人はある程度文化的献金免除されても良いと思うんだ。ほら、貧困層無料オペラ開放してたのと同じだよ。

図書館に足を運んで千円程度浮かすというのは、割に合わん

 ネット1020冊予約してカウンターでまとめて借りる。書店で買うより楽だし速い。

図書館という言葉は知ってるけど図書館を知らない人はけっこういる

 ……え? そんな人いるの?

エロ本を忘れてるよ

 コンビニ店長が「エロ本買うのは年長者」って言ってたな……

◯待つコスト考えたら買った方が安いのでは?

 待っている間に他の本読んだり、別のタスクをこなせば良いかと。

 どうしても早く読みたいなら買えば良いと思う。

◯「人文科学マニアックな専門書も」って、逆に一番新刊で手に入らないジャンルじゃないですか

 完全に盲点だったわ。

キンドルでも買います

 Kindle PaperwhiteUXには絶望した。

  ・絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した! http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140722235006

 他方、液晶タイプFireiOS,Android,Windows,MacKindleアプリ)は目が疲れる。

 それと、Kindleを含む電子書籍サービスの終了が怖い。

◯街の本屋にも残っててほしい

 実店舗利用する動機分からん

 ネットに勝る点って、立ち読みできることくらいだよな……

 品揃え圧倒的だし、本の評判チェックできるし、検索かければ一発で本見つかるし、まとめて借りられる(買える)し。

◯手元に置いときたい

 所有欲理解できない。

 本そのものはただの紙とインクの染みじゃないか。

 重要なのは書いてあることというか、情報

 むしろ場所を取るっていう意味で本は『負債』だよ。

◯いきなり中古本になるわけじゃないよ

 潰れた本屋在庫書店から返本された在庫の一部はいきなり"中古本"になりますね……

図書館で借りた本を読まずに返す率の高さよ

 2週間で読めないの?

 期限決まってるとノルマ課せられたような気分になって、否が応でも読まない?

 っていうか読めよ(押しつけがましい教養主義

お金に余裕がある人じゃない?

 禿同

図書館が買ってるんじゃないのか

 五大文芸誌発行部数各約1万(全国の書店数は1万3千強)

 本屋一軒に対して1冊ない計算になる。ネット経由の販売加味するとさらに減る。

 しかも1万部のうち大半は図書館に納品されてるから本屋の取り扱いはもっと少ない。

 ちなみに文芸誌の主な読者層は『小説家になりたいなぁと思っている専業主婦

 文芸誌以外の書籍? 想像するだに恐ろしいわ。数万部でも『よく売れた』とか言われる業界からな……

◯読み返すから買うよ

 私も一部の本は読み返す。

 でもせいぜい三ヶ月、半年程度のスパンで読むだけだから、その都度借りれば良い。

 週一とかで読むの? 暇なの?

◯2週間借りただけで中身が消化できるなんてすごいね

 一度読めば内容理解できるでしょ……

 それともスルメ本のこと言ってるの?

2015-06-24

もうさ 君たちは四の五の言わず

シティーハンター全巻今から読んだほうが良いよ。

ほんとうに本当にそうだと思う。

ほら

行ってきな BOOKOFFでも漫画喫茶でも良いから

amazon大人買いでも良いよ:)

いまから読みな 

2014-10-22

ネタコモディティ化付加価値としての炎上要素

ライフハック

自己啓発ビジネス書を中心とした書籍紹介

料理

育児

食べ物屋紹介

bookoffの100円コーナーを中心としたマンガ紹介

コンビニ商品紹介

英語教材紹介

テクノロジ書籍紹介

はてな村

この手のネタってホッテントリやすから毎日のようにはてぶで見かけるけど、エントリ作るために手垢のついた話を繰り返す人や、誰でも知りえる話に終始しているエントリが多くてコモディティ化してる。書いてるほうもわかっててやってるんだろうけど、そういったエントリが増えたせいで面白いものまで埋もれてしまうのがいまのはてぶ。

タイトル見て「よくあるネタだけど、新しい要素があるかも。」と思ってクリックすると、「いつものヤツ」でガッカリすることが多い。ひどいと差別化をはかるために炎上要素を一つまみ追加してたりして。

中にはホント面白いエントリもあるんだけどさ。

2014-10-18

[]小遣い稼ぎじゃねーよwww

http://matome.naver.jp/odai/2141356711420042601

馬鹿だなぁ、こんなん拡散しても100円にもならんわw

よく考えてみろよww

BookOffで本売ったほうがいいわw

馬鹿だなぁ、その短絡思考。すぐ金もうけコンテンツだと罵る浅はかさ。

純粋にアホなまとめとアホなナンパ観を駆逐したいのだよ、それに尽きる。

http://matome.naver.jp/odai/2141356711420042601

2013-09-01

BookOffでタフ立ち読んだ武道家が思うこと

 当方プロフィール高校までアニオタ大学入って空手始める。とにかく強くなろうと努力する。5kgのパワーリスト付けて突き300回とか。腕立て伏せ拳立て伏せ、手首立て伏せとか。いろいろやった。というか、いろいろやれた。

 そんときモチベーションってのが、「自分は元オタだから死ぬほど努力しなきゃダメ自分の全時間を費やして、強くならないといけない」 彼女? 作ってる暇ないし(というより、ちょうどCLANNAD全盛期だったこともある、それと便座カバー

 とにかく、「武道に強くなる = 自分のすべての時間武道に捧げる(トレーニング、基礎体力の強化、などなど)だと思って、ひたすら練習やりーの、空いてる時間筋トレやりーの、ランニングやりーの。だったわけで。

 で、そうこうするうちに社会人になり。思うように練習に時間が取れなくなり。練習しなけりゃ弱くなるんじゃ、と心配になり。

 そんなときに手に取ったのがタフ(at Bookoff)死天王編。喜一が苦戦してた。しかも相手は、公務員。例え地の利があるにしろ、言ってみりゃ一般人。9時5時で市役所働いてる、一般人。それが、キー坊を、圧倒している。

 もちろんフィクションです。とはいっても、この平和なご時世。武道だけじゃ食っていけない。別の仕事やりつつ、武道も続けなくちゃ。むしろ、それでも強くなれる。

 読んでいて意外だったのは。自分の一生を武道に捧げなくても、強くなれるということ。タフではがその辺の市役所のオッサンが主人公追い詰め、軍鶏ではその辺のマイホームパパのくせに主人公が教えを乞うほどの武器術を身に着け。あるいは、一見関係ないように見えても、その実鍛錬になっているのかもしれない。

 「練習できないから弱い」ってのはもちろん未熟。「練習できないから、時間を作る」まだまだ。「自分の行動すべてを、武道に結びつける」なんだろうな、と思う今日のこのごろ。

2012-08-01

今日になっても人間の屑の文章に対する怒りが収まらない

http://anond.hatelabo.jp/20110202035306

↑この人間の屑のテキストに対してさらに書きたい事があるので、その続きを書いておきます

第三者が見たら「何と粘着質な人間なのだろうか?」と思われるのですが、たぶん自分より粘着質な性格人間ネット上を探しても片手で数えられる数くらいしかいないと思いますし、そういう事は気にしないでおこうかと思います

論理操作能力が低い自分でも、論理操作能力が高い人間が多く集まる東大という環境にいられたおかげで、こういう論理操作能力が高い人間の中で立ち回る技術を身につけることが出来た。人類の大半は、論理操作能力が低い人間だ。みんなで、共闘して奴らを追い落とそう。


この人間の屑は、あまりにも人間性が屑過ぎて共闘して追い落とされた側の人間の気持ちが理解できていないようなので、一応この文章に書かれている事を実行するとどうなるのかという事を書いておこうかと。

人間というものは誰かを「追い落とした側」「いじめた側」はすぐにその事が記憶から消えてしまうのですが、「追い落とされた側」「いじめられた側」はその事実を決して忘れる事がないし、忘れたくても忘れる事ができません。で、自分がある人間の悪意のせいで世の中に出る機会を奪われたトラウマというものはずっと心の中に残り続けます

以前「他人の負の感情の持つパワーを甘く見ないほうがが良い。アラブ諸国では『邪眼』という考え方があって、他人から恨み・妬みの感情を持たれる事を極端に嫌う。その考え方のため、自分の子どもや持ち物をほめられることさえ、邪悪な目が取り付いたといって避けるようにする風習がある」という話を聞いたことがあります

執拗セクハラパワハラを行う人間や、他人の恋人を略奪することを繰り返す人、その他、他人の感情を踏みにじるような行為を行うような行為を繰り返す人というのがけっこういるのですが、彼ら彼女らは自分たちの背中に邪眼がしっかりと取り付いてしまっているのだということを心に留めておいたほうがよいかと思われるのです。

この文章を書いた元増田人間の屑も同様です。

特に深い考えも無しにネット上にこのようなテキストを書き記し、しかもそのテキストの内容をそのまま実行した事によって、自分背中に一生消えない邪悪視線を背負ったようなものです。たぶん私はこの人間の屑の行為を「忘れる」事はあっても、この生涯において「許す」という事は絶対に有り得ないでしょう。


BOOKOFF立ち読みした本であるので題名と著者は忘れてしまいましたが、他人を共闘して追い落としたり、または他人の作品を盗んで自分の物として発表するなど、倫理に悖るような行為を行った人間は、大過なくそのまま一生を過ごすということは少なく、40を目の前にして大病に罹り斃れたり、身内の人間が不幸になるなど、どこかで過去に他人の存在を踏みにじった行為の報いと思われるような出来事に遭遇することが多いそうです。(統計的にそういうデータはありませんが一応参考までに…。)

それから論理操作能力が高いヤツの前では、自分のやっている仕事面白そうに見せない。論理操作能力が高いヤツが自分仕事を持って行くからだ。



ブログを拝見しましたが、確かに貴方の手がけている仕事は随分と面白そうです。本当ならばこのような毎日が私の生活になるはずだったと思うと、その苦しみは自分精神を切り裂かれるような思いがします。このような職種に就くために「誰かを蹴落とす」という事が必要であるならば、私は何の躊躇いもなく貴様の事を蹴落とそうかと思います

しかし本当は「パイは有限であり、誰か優秀な人間がいればその分自分仕事が減る」という考え方そのものが誤っているように思われますが…。)

2012-06-03

perfume の GAME(DVD付き)って、プレミア付いてるの?

bookoffに売りに行ったら3200円で売れたんだけど。

2012-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20120305225727

とりあえず週末にBOOKOFFでも行ってここら辺の本買ってみるかな。

2011-04-24

予想よりも月給が上がったぜ!と浮かれてたら、一方で好意を持っていた女性に嫌われるなど、ここ3年くらい一向に全てがうまくいくということがない。ふと「人生詰んだか?」と思うことも増えてきた。

いつまでもクヨクヨしてられんので、部屋の模様替えをして気を紛らわせることにした。模様替えの途中、本棚の整理をした。もう要らん本がたくさん出てきたので、Amazonで売ることにした自分がこうして売る本は、Amazonだと大抵定価の3~6割くらいでよく売れる。だからBOOKOFFはどうしてもという時しか使わない。

売る本の中身を久しぶりに読むと、かつて読んだ内容が全然頭に残っていないことに気付き凹んだ。読書自分にとって暇潰しでしかなかったのか・・・。読んでいて気になった箇所は、今後随時ノートメモしなきゃイカンような気がしてきた。

明日選挙は、区長は頑張って選ぶとして区議は選びようがない。。。それよりも自分の状況をどうにか好転させたい

2010-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20101013020813

青少年活字離れ」なんてデータはない。青少年読書量調査では近年一貫して読書量は伸びている。

個人的には、ライトノベルの隆盛(流石にそろそろ頭打ちが囁かれているが)などは、今の青少年層が過去青少年層より

遥かに活字に親しんでいる、という背景が無ければ説明しにくい現象だと思っている。

ただし出版社にとっては商売的に厳しくなっているのは事実で、この原因は

・そもそもの青少年層の人口減少

BOOKOFFに代表される中古流通の台頭

図書館施設の充実・利用促進施策の成功による、貸出数の大幅増加

によるもの。あくまでマクロトレンド出版業界外の要因によるものなので、出版社の少々の青少年層取り込み努力

青少年層の読書量増加で覆せるものではない、というだけの話だ。

青少年向けに限らず、小説を始めとする本来的な意味での「読書文化」の未来はそんなに悲観するものでもないが、

雑誌の部数・広告出稿両面での急速な衰退もあって「出版業界」の将来は非常に厳しい、というのが実態と言える。

2009-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20091115012113

笑われるかもしれないけど、以前、有名になった「夢をかなえる象」を読んだらどうだろうか?

今なら、BOOKOFFで安く買えるはず。

めんどくさい、かも知れないので、自分がまだやっている二つの習慣を書くよ。

①昼食は腹八分で抑えることを習慣化する。

・無理して全部食べる事をやめる。効果は、午後、眠くなりにくくなる。また、欲望のコントロール無意識に習慣化することで、克己心が磨かれ、自分をある程度律せるようになります。

もったいない、という人もいるだろうけど)

コンビニなどの募金箱に募金することを習慣化する。

・したことがない人が大半だと思うけど、何か人のためにすることは生き甲斐につながる。生きている意味があると思える。

2009-02-22

多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。

一時期引きこもったりしてしまった。(http://anond.hatelabo.jp/20090222004116

お前は俺か?中学から高校に入る頃の、俺が書き込んでるのか?と言うぐらいお前は俺とかぶる。従って、その頃の俺と似たような状況だと勝手に仮定して思いこんで書くぞ。だから違ったら無視しろ。読まなかったことにしろ。そうしてくれないとかなり恥ずかしい。俺は「小学校五年から中学ほぼすべてを不登校」で過ごした増田だ。学校に行ったこともあったが、ほとんど保健室或いは特殊学級、相談室などにいただけだった増田だ。

とりあえずここで俺がこの増田を読んだのも何かの縁だろう。ということでレスをしておく。

今となってはなんで不登校になったのかすら完全にわからなくなてもうだめ

不登校というのは、理由がある方が珍しいのでそんなことは気にしてはいけない。というかよく某不登校支援の名の下に活動している団体を中心に宣伝されている「今の教育システムが会わなかったので不登校になっている人間不登校になったのではない、不登校を選んだのである」とか「不登校になった子は今の教育システムの型に入りきらない才能を持っている」と言った宣伝は、有り体に言って親が自己肯定するために作られた作り話か、特殊な例だけ抜き出したファンタジーだ。全く気にする必要はない。

親が、自分子育ては間違っていなかった、と思うための慰めの言葉と理由付けだ。それ以上でもそれ以下でもない。

従って、本人がそれらの言葉に踊らされて「世の中の不登校人間はみな立派に理由があるのに(或いはいじめなどのわかりやすい理由があるのに)、俺は理由がない」などと悩む必要などない。

自分は、不登校になったのはいじめが原因だったのだが、不登校仲間、と言ってはあれだが、親が不登校子供を持つ親の会、的なありがちな団体に入っており、その関係で再び交流を持つようになった親友がいる。

そんな親友が言った今でも忘れられない言葉がある。

増田君はいいよね、ちゃんとした理由があって。僕にはそう言うちゃんとした理由はないから」

一瞬意味がわからなく、一体何が良いだよ、と思い、激しくフラッシュバックして、パニックを起こしかけたことがある。しかしそんな彼の表情を見ると、すごくつらそうであり、自分は何も言えなかった。

そして、彼も俺も、母親からも「お前は不登校になったんじゃない、選んだんだ」と言われていた。

これは一種の劇薬、いや麻薬といってもいいか、そのときの自己を肯定することには非常に役立つ魔法言葉だ。しかしその魔法が切れると、もはや重荷でしかなくなる。そして一人深く考えるうちに、だんだんそれは孤独を生んでいく。つまりこう考えてしまうのだ「同じだと思っていた不登校の人たちは、実は同じではなく選んだ人たちで、自分は選んだわけじゃないから、あの人達のようにはなれない、だから僕はだめなんだ」と。

そんなわけあるか。細部は違えど、みんな一緒である。選んだ奴などほとんどいない。選ばされた奴らばかりだ。

誰も不登校になろうとしてなるものはいない。そう言う人間はこうしたことで悩んだりはしない。だからそのときの限界だったなにかがはじけた結果、最悪の事態から自らを守るための行動が不登校だ。したがって不登校は結果でしかなく、そこに理由などはない。なぜか?物事は理由が分かれば8割方解決したも同然であり、理由が分からないので問題の根本解決ができないからだ。そして、解決ができなかったから、その問題から自分を守るための行動が不登校である。有り体にいって学校から自分を守るための行為だ。従ってほとんどの場合不登校の理由などわかるはずがない。理由が分からないことが、解決できない大きな要因だったのだから、理由が分からないのは当然だ。それを「理由がない」と勘違いしてはいけない。火のないところに煙は立たないとか言うが、世の中のすべてのことに原因がないことなど、存在しない。ただ発覚するか、しないか、分かるか分からないかの違いだけだ。

同じように「不登校になった子供は、そうでない子供では経験できない特別なものを得ているのです」「不登校になっても、一つの分野、たとえばゲームだって、漫画だっていい、誰にも負けずに打ち込めるものがあればいい。そしてそれは必ずある」なんて話も問題がある。このあたりはある程度事実であり、確かに普通子供では理解できなかった部分もたくさんあったと思う。その点で、経験と失った者がうまく釣り合っているのではとすら思う。が、しかしこれは結果論でしかない。つまり「あぁ、あの時の経験が役に立ったな」と後から思うことだ。おそらく今悩んでいる元増田氏が俺ぐらいの年齢になって初めて感じることだろうと思う。従って、「不登校時代の経験や打ち込んだことがが役に立った」なんてことを今の当事者である元増田氏が感じられないからと言って、悩む必要などない。逆に、それらをその当時に分かったような気になっている奴がいたとしたら、そんなものはよほど特殊な例か、分かった気になっているだけだ。

つまり何が言いたいかというと、理由がわからないことなど当たり前なんだよ。よって、それで負い目を感じる必要などない。その点で元増田氏は九割九分特別などではない。。効果が後から出る。だから自分馬鹿天才かなどと言うことは、今は本人はわかりはしないのだ。今のありのままで感じるほかなく、それで必要以上に、自らの存在意義すら問うほど悩んだり評価したりしないことだ。

ちなみに、勉強についてだが…「勉強などいくらでも取り戻せる」と言ってる奴がいるが、それは無理だ。不登校である間に仲間が得ていたはずの経験が全くないので無理だ。と思っている。が、それは結局のところ「あいつは工業高校に行ったが、俺は商業高校に行った。従って俺はあいつが持っている工業高校の知識がない」といった程度ではないかと最近思うようになった。つまり道を違えただけだ。

だから同じ知識を得ようとしてもそれは難しい。自分なりに新たに勉強していくしかない。ついて行けない部分があるなら、そのたびに勉強して補っていくしかない。それは地道な作業だが、仕方がない。こういう言い方をすると反感を買うが「違えた道の知識を後から勉強していくことは、大人になればよくある話」である。これを今言って聞かされても分からないだろうとは思うが、特別なことではないと理解して欲しい。

先ほど話に出した親友不登校の奴は、その後高校に進学後、国立大学工学を学び、就職した。勉強ができなきゃ、そんなところには行けないはずなのだが、しかし今でも「あの時にやっていれば違ったかもしれない」と言っている。かく言う俺もそうだ。あの時にやっていれば、と思うことが多々ある。そして、そう思ってない不登校の人は今まで会ったことがない。

だが、この喪失感は不登校であろうとなかろうと、大なり小なりいずれ誰でも持っているものだ。つまり「あの時工業高校に進んでおけば、工業のことも分かったのに」といった程度のものと同一だ。ただの後悔である。

ならば、どうするか、それは一つしかない。つまり「やるしかない」のである。「そういうもんだ」と思って「やるしかない」のだ。積極的になれば大抵何とかなる。そして、そんな風に理論武装をしないといけないほど、学生時代の、ある特定の部分がすっぽりと抜けている、と言うことは喪失感があり、負い目であり、自信をそぐ原因であることは事実である。しかしそれにつきあっていくほかない。「そういうもんだ」と思ってつきあって、その上で「やるしかない」のである。後悔は先には立たない。そして、大抵の後悔など屁の足しにもなりはしないし、猫の手ほども役になど立たちはしないのだ。また、この場合、今元増田氏の段階で反省してもあまり役には立たない。

自分親友は、この不景気になって、真っ先に首が切られると思いこんでいた。不景気になったとたん、ああおそらく俺はすぐに首だ、とまっさきに落ち込み、次はどういう職を探そうかと、肩たたきが始まってない段階から話していた。そこまで自信が持てないでいたが、結果は会社の中で肩たたきが始まった頃、期待の若手社員として唯一、会社の長期的な産業構造の変化に対応するための新規事業開拓の開発チームの重要な部分を任されたそうである。これは彼の性格によるところもあるだろうが、我々(と言ってしまって良いのかわからないが、少なくとも俺は)不登校ということを経験している人間は、そして特に、その深淵のぞき込んだことがある者は、おそらく一生これとつきあっていかなければならない…と思っている。「思っている」というのは、俺もまだこれらに決着がついてないからなのだが。

それ以外は、もはや普通勉強について行けない人間勉強法と同じだと思う。おそらく意欲が低下するのは、できる自分がうまくイメージできないからではないだろうか?とか、塾や家庭教師などの専門家知恵を借りて見るだとか(不登校に限らず、病気などで遅れる子を復帰させるノウハウを持った人はいるはず)、とにかくわかりやすそうな本を探してまず理解して、そこからとっかかりを探すだとか、そう言う普通勉強法だ。

そう言ったことの専門家でもない俺が、一番安くすぐにでもできそうなことをあげるとするなら、元増田氏が高校生以上であれば「大人なのためのやり直し化学」とか「やり直し数学」とかそういう類の新書が結構でているので、それをBOOKOFFみたいな新古書店で買ってきて(大体100円)、とりあえず読んでみるのがおすすめである。(が、俺は勉強ができる方ではないので、このあたりについては何とも言えないのだが…)ハンデとしては勉強法を学ぶ時に不登校だった人間だと勉強法確立から始めなければ行けないことだが(つまり俺だが)、そこは本当に自分なりのやり方を見つけるしかないのでやるしかないとしか言えない。何度も言うようだが、自分勉強ができる方ではなかったので。

まぁつまり、長々と書いたが、言いたいことは「気にしすぎ。俺もそうだった。とりあえず肩の力抜けよ」と言うことである。

っていうかかなり恥ずかしいなこれ…全く的外れだったらどうしよう…そんときはさっくり無視してほしい…

2008-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20081125160101

いや、もともとの大人買いは、ブラインドボックスありき、だよ。

次第に定義がヌルくなったみたいだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E8%B2%B7%E3%81%84

毎日チロルを1個づつ買って食べるA君と、

毎月チロルを一度に31個一度に買って、毎日食べるB君を比べて、

B君を大人買いとは言えないしな。

むしろ、一気に買う事で安上がりになる分、A君はB君よりも裕福な買い方。

で、ワンピBOOKOFFで@100で一気に買えるから、

毎回コツコツと新刊コミックを買い続けた(元?)お子様の裕福さには所詮適わない。

2008-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20080924113916

そもそもどの本屋さんもラインナップが同じなんだよねー。

だから出会いを求めて・・・なんてたった一つの本屋で終わっちゃう。

BookOffとかAmazonと一対一なんだよね。

『不要ファイル』漁りの方が出会いがあるこんな世の中じゃ。

もっと不要ファイルの選定に個性を出して欲しいなー。本屋さんには。

ちょっとマンガが多めぐらいの個性でやって行けている現状がおかしいぐらい。

まぁ、全部取次が悪いんですね。わかります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん