「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2018-10-09

問題にかんする個人的考えメモ

萌絵は性的か?

性的要素を含む。度合いはグラデーションで、ほぼ含まないけど萌え絵っぽいものもある。キノとか

性的もの公共の目にさらされないようゾーニングするべきか?

性的もの、がわからんが、現実男性現実女性性的ものを感じる以上、ゾーニングはできないだろう。ヒジャブ

実在人物はともかく、性的創作物公共の目にさらされないようゾーニングすべきか?

→ある程度したほうがいいんじゃないか派

なんで?

性的ものが嫌いな人がいる、でいいんじゃないか。ハラスメントは極力控えるべきという視点から

 そして「公共の場においてエロがないことは嫌がらせ」と感じる人はいないんじゃないか

男性被写体エロ創作物は?

→同じくゾーニングしたらいいんじゃないですかね。

 個人的には、ある女の子綾野剛自分比較されて悲しい思いをしたから、イケメン俳優ルッキズムに貢献してるという点で露出制限してもらえるとありがたい。

 (そしてそれが現実的でないことを理解してもいる)


キズナアイについて

キズナアイ性的か?

最初はわからなかったが、性的な要素を含んでいると感じる。あざとい。

 あれがハラスメントに該当するかは人によるが、少数派なんじゃない?という感覚。街を歩けばあんもんじゃない人はふつうにいる

 

TPOをわきまえないほど過度に性的か?

→そうでもないと感じる。これを機に白衣モードとかの衣装つくったらいいとは思うけど

女の子男性に教えてもらうという構図は?

→ありふれていたけど、逆でも別にいいと思う。

 ただこの構図自体忌避すると、あとは男→男、女→男、女→女のいずれか、または性別を想起させないモチーフしか受け入れないことになる。

 それが理想とも思わない

ある社会学者について

査読論文出してないらしいけど?

業界ルールによるんでないか。なんらかの方法成果物の程度が担保されていればいいと思うよ。

じゃあ何が問題

→①実績のない人が権威あるようにふるまうこと、②その人の程度の低い成果物が世に広まること が問題

 そしてこれは社会学だけに、文系だけに限らず、アカデミックの各地で問われることだとおもう

 かなり面倒な部分を掘り起こした印象

ほんとのことを言うと、ゾーニングなんてしたらいいじゃんと思っていて、嫌がる人の気持ちがわから

社会学者がたたかれているのは発言権剥奪たかった人がいるんだろうなと感じている。

出勤しないと。あとで追記する

2018-10-05

転職について(採用側編)

前置き

いろいろ有って2年ほど努めた会社を離れることになった。職種WEBエンジニア。主にフロントエンド担当ポジションとしてはリーダー格。所属会社はいわゆるWEBベンチャー

何社も経験しているジョブホッパーだが、スキル経験はこの会社で一番貯めることが出来たし、一緒に働いてきた仲間はいい人たちだったので感謝している。しか事業方向性自分方向性がずれ始めたので会社を離れることになった。

この会社では採用担当することが出来、そのおかげか今回の転職活動人生で最もスムーズで、かなり質の高いオファー複数もらうことが出来た。どこも魅力的な会社で高い評価を頂いているので、辞退する会社には正直申し訳なく思う。もちろん超売り手市場の超売り手職種ということもあり、自分の実力以外の側面も強いのだが。

そこで2回に渡ってありきたりだけど、転職について書きたいと思う。今回は採用側としての視点で書く。

自分身バレ以上に応募者のプライバシーのほうが問題なので、ある程度ぼかして書いてます

採用側としての立ち位置

自分採用側としての立ち位置は以下の通りである

実際に通した人・通さなかった人

100名近く会って実際に通したのは5〜10程度。一次通過率厳しすぎじゃね?って思われるかもしれないが、自分としてはできる限り通すつもりでやった。それでもこの結果だった。

さなかった人

9割以上で通さなかったのはこういった人たちである

スキルがあまりにも低すぎる・ミスマッチな人

フロントエンドエンジニアということなので、最低限「HTML/CSS/JavaScriptコーディングできる人」「Gitを使った開発ができる人」という観点でだけしか見ていないのだが、それすら至っていない人が多かった。

職業訓練校で習ったので、AdobeHTMLCSSは出来ますjQueryプラグインは設置できますGitってなんですか?」とか「制作会社LPを量産してきました。Reactってなんですか?」とかそういう人である

いくら売り手市場とはいえWebアプリ開発者を求めているので、このレベルの人を採用して教育するほどの余裕はない。最低限学習意欲や、キャッチアップする能力があればいいのだが、こういう人に限って「これから頑張ります」という感じなので、正直お断りしていた。

こういう人は本来であれば書類スクリーニングすべきなのだが、会社自体が有名ではないせいか応募母数が多くないので、こういう人も書類は通していた。

逆にSIer社内SEから転向組の方も多かったが、「JAVAで基幹システム作っていますバージョン管理SVNです。Angularってなんですか?」とか「社内システム開発でベンダーコントロールしてました。希望年収は現職と同じく700万です」とか。もちろんGitHubアカウントなど持っていない。なぜ弊社に応募してこようと思ったのか謎である

恐らく流行モダンフロントエンドRailsGitHubでPR開発という、ベンチャーによくあるキラキラした部分に惹かれてきたんだろうけど、それにしても準備しなさすぎじゃないですか?この手の人に少し技術的に突っ込んだ質問をすると、大体とんちんかんな回答が返ってくる。

そもそもいくら応募母数が少ないとはいえこういう人を書類通過させるのもどうかと思う。もうちょっと書類スクリーニングしてくれと言ったが、自分意見は通らなかった。ちなみにその上司もも会社にいない。

職歴・経歴・スキル募集ポジションに大きな乖離がある人

上記に書いた社内SE氏もここに含まれるだろうが、それ以外にもこういう人がいた。

「43歳で現在雑用アルバイト会社ホームページ担当を片手間でやってます(一応paizaではS判定)。ところどころ空白期間あり(聞いたらガチニートだった)。Gitってなんですか?」とか「38歳でコンサル会社マーケティング担当ですが、技術スキル手に入れたいのでキャリアチェンジしたいです。スクールWEBコース勉強してますVue.jsってなんですか?」とか。

どちらも普通な書類落ちレベルだが、前者の方はpaiza経由なので面談確約だし(paiza経由でGit知らないとかギャグかと思った)、後者の方もポテンシャルによっては通してもいいのだが、年齢の割にちょっとキャリアに考えが甘すぎると思ったのでお断りした。

人柄に問題ありすぎな人

正直なところ、自分ジョブホッパーだしあまり性格がいいとは言い難いし、実はそこまで人柄は見ていないのだが(どんな人にも長所短所はあると思うので)、それにしてもちょっとこの人とは働きたくないなと言う人はお断りした。

具体的には「前回面談で日程勘違いですっぽかしたにもかかわらず、再設定された面談で一切謝罪もなかった」とか、退職理由を聞いたら「上司や同僚とうまくいっていない、自分にはもっとふさわしい職場がある」とか、技術的に少し乖離があります大丈夫ですか?と聞いたら「そんなの調べれば出来るし、大した問題ではない」と逆ギレ的に回答してくるなど。

ちなみにこれは全部同じ人。あまりにもひどいので速攻でお帰りいただいた。エージェント経由だったので、一応人柄でこれは駄目でしょ的なフィードバックを返したけど、多分こういう人は改まらないだろう。そもそもすっぽかした人を再面談なんてありえないと思うんだけどね(これは会社批判)。

ジョブホッパー自分が言うのもアレだが、こういう人は次の職場でも同じ問題で離職することになるだろう。まずは自分客観視することからおすすめしたい。

あと、印象に残っているのがいわゆる「意識高い系である

その人はもともと難関大学と出て難関資格を持っていて、それなりに高い給与をもらっているハイスペックな人だったが、WEBエンジニアになりたいということで海外エンジニア留学したといいう人である

と、ここまで聞けばポテンシャルだけでも一次通過でいいような気もするが、肝心のGitHubの成果物がいわゆるスクール勉強したものそのままという感じで、あまりクオリティが良いものではなかった。

聞いてみると、その成果物スクールの仲間で作ったもので、実装は他の人がやっていて、自分プロマネポジションをやっていたということである

年齢も若い人だったので「弊社みたいな有名ではないベンチャーではなく、いわゆるメガベンチャー的なところとか受けなかったのですか?あなたならそこでも活躍できそうですよ?」と聞いてみたところ「そういう大きなところでは、自分で手を動かすことが出来なさそうだから考えてないです」とのことである。言ってることとやってることがちぐはぐである

こういう人に必要なのはスクールに行くことではなく、まず自分がやりたいことを明確化して、実際にそれを実現するには何が必要かを考えることではないだろうか。

正直なところ、無理にエンジニアになるよりも大きな会社で、プロデューサーポジションかに行ったほうが幸せな気がする。ただそういうところも「意識高い系はいらんだろうけど。

通した人

通した人は母数があまりに少ないのだが、だいたい同じような傾向である

年齢や経歴はバラバラだけど、方向性はだいたい一緒である。正直なところ、実はそこまでハイスペックな人を求めているわけではないし、有名ベンチャーみたいにアウトプット原理主義というわけでもないのだが、ハイスペックな人はだいたい上記が当てはまる。

さてこれだけ頑張って一次面接通しても、最終的に採用に至ったのは2名である経営者現場判断はまた別なんだろうし、うちで欲しい人はよそでも欲しいので辞退もそれなりにあった。

採用に参加するのはおすすめ

エンジニアエンジニアリング以外したくない、自分業務以外はしたくない、という人も多いだろうが、採用に参加するのは自分にもメリットがあるのでおすすめである

チーム作りとかそういう意識高い的なことでもなく、ひたすら自分の他メリットとして考えても十分有用である。実際に自分面接官として苦労した話をすると共感を得ることが出来て、非常に有効だった。

次は求職者側の視点で書く。

追記

id:xlc 人が集まらないのはあなた会社に魅力がないから、という前提を忘れているんでないかい?

まさにそのとおりで、だからこそ採用に苦労するし、それどころか自分を含めて次々と離職している。ただ今回は自分採用視点でのナレッジを活かしたいからこういうのを書いた。

リファラルがどうのとマネージャーが言ってきたときは「うちの会社リファラルで人を採用できるような魅力あると思う?」と言ったらぐぬぬとなっていたw。

採用手当以前に、まずは作っているプロダクトと労働環境を魅力的にしろと。

M社の例の怪文書採用強者側の視点で、自分が書いたのは採用弱者側の視点。強弱にかかわらず最終通過率が殆ど変わらないのが興味深いと思う。

id:thesecret3 100名も会って採用1~2名なら人材紹介か社長一本釣りのほうがよくないか

社長エンジニアの実務層への伝手はほぼ皆無だし(ビジネス出身だし)、人材会社エージェントを使ってたけどほとんど効果なかった(M社と同じ感想)。いわゆるヘッドハンターを使うほどの金はないし。エグゼクティブではない実務レベルの人をヘッドハンティングするのは。。。これに関しては求職側編で書く。

2018-09-26

anond:20180926161409

今そこら辺の業界人が言うRPGって2種類(もしくは65536種類)位定義があってね…

多分その人はエロ同人界隈で使われる成果物フォーマットとしてのRPGに対して「宿屋はいらんよね」って言ってるんだと思われ。

2018-09-20

anond:20180920131749

純粋に「自分がやりたい(趣味的な)ことができる」って意味じゃねーの?

俺が言ってるのは、元増田がどういう意味で言ってて、説明の仕方がどうかとか話ではなく、

そもそも元増田自体理解が足りてなくて「勝手自分趣味のことを言ってる」と勘違いしてる可能性があるって話だ。

もちろん、本当に趣味目的で家庭を省みてないということな元増田異論はない。

ここまで知っている元増田が、夫の仕事の事はさっぱり理解していない、って考える方が矛盾するんだが。

「ここまで知っている元増田」って、そのくらい誰でもわかるでしょw

そもそも結婚すらしなくても、成果物を締め切りギリギリに出すのなんか

それを理由に予定を2〜3回もドタキャンとかされたりでもしたら誰でも気づくわw

どうせ家庭内仕事ギリギリだったのを理由に嫌な目にあったとかその程度の知識でしょ。

そんなん夫の仕事を全く理解してない奥さんでも普通に知ってることですわ。

どこが矛盾なんだよって話。

言っちゃ悪いが、夫のことを ATMしか考えてないような発言を聞く限り

自分のことしかまり考えられてないように見受けられるので、

自分から動き回らないと手に入らない夫の大学の正しい情報

きちんと勉強して理解した上で言ってるとはまるで思えないんだよな。

(俺の経験上、奥さん大学事情を正しく理解してるケースなんて実際少ないと思うぞ)

anond:20180920130928

このエントリを読んで「自分のことができる=自分の業績を増やせる時間がある」と理解したんだけど違うかな?

それならそう説明するはずで、

純粋に「自分がやりたい(趣味的な)ことができる」って意味じゃねーの?

そもそも

そもそもお前がいいポストにつけないのは、

後手後手で、集中力が不足してるせいで成果物作成が締め切りギリギリになること、

ここまで知っている元増田が、夫の仕事の事はさっぱり理解していない、って考える方が矛盾するんだが。

夫の仕事の事を理解してなければ、成果物を締め切りギリギリに出してる事も知らんだろ。

2018-09-19

35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた

夫、35歳旧帝大博士号を7年かけて取得

未だに夢を追ってる。

昨年、子供が生まれた時そろそろ将来のことを考えて欲しいってお願いした。

私は必死だった。出産経験した際にトラブルで死にかけたから、夫にも安定して欲しかった。

だけど、また一年契約ポストを選んでしかもいくつかの選択肢から年収の低い方を選択しやがった。

理由を聞いたら、年収が高い方は忙しくて自分のことができないから、だって

内心怒りを感じながら、悲しくなった。

私は妊娠した時、会社迷惑もかけてポストを降りた。

自分キャリア台無しにして子供を産んだし、育ててる。時短で前のような面白い仕事はできなくなった。でも子供の今後を考えると私の仕事命綱なので、続けてる。

それを、お前、自分のことができないか年収が低い方を選んだだと?

そもそもお前がいいポストにつけないのは、

後手後手で、集中力が不足してるせいで成果物作成が締め切りギリギリになること、

他人アドバイスをすなおにきけない、変なプロ意識があるからじゃ。

楽な仕事を選んでも、どうせお前は育児はしないんだろうからさっさとブラック環境で成果出して来いや。

それができないなら、お前とは離婚じゃ。

2018-09-08

anond:20180908231216

おれはそういうの見つけ次第リプしている

一種慈善事業

ただ、何も褒めるところがない人間に絡むのは難しい

赤の他人が興味持つわけがいからだ

少しはなにか、成果物を自慢してください

上司なら部下のダメな点を具体的に構造化して伝えてくれ

教育的意義があるのかも知らんけど、変に抽象的だったり場当たり的にダメな点を言われてもよくわかんねえよ

自分成果物のどこがダメなのか、それがわからなきゃ改善のしようが無いだろう

ダメな点を自分で考えるのが大事とは言うが、評価指標視点が与えられていなきゃ何がダメのかわからん

2018-09-04

産んでくれただけで感謝はできないか

母は自分を産むのにそりゃ大変な思いをしたんだろうけど

成長していくにつれて「こんなはずじゃなかった」って思ったんだろうな。

最近育児地獄ツイート見てるとますますそう思う。

きっとつらい思いをして産んだ直後くらいは

顔も頭も他人より良くて、学業優秀スポーツ万能。

親の言うことをなんでも聞いて

素直で優しく気が利いて

健康病気などなく、ひいては医療費など余計な金がかから

いつも静かでにこにこ笑っている

そんな子供を期待したのだろう。

現実は全く、泣き虫で、顔はひどく

性格は歪んでいて

頭は良い方だったけど1位を取れるほどでもなく

運動はまるでできず

気が利かないうえにすぐ目が悪くなって眼科眼鏡代がかさむ。虫歯多い。金かかる。

親の言うことには逆らう。すぐ「なんで」って聞く。

せっかくあんなに痛い思いをして辛い育児を乗り越えてやったのに

成果物がこれかよと思うとそりゃぁ腹も立って毎日悪口言いたくなるだろう。

気持ちはわかる。

まり一度の出産より毎日生活のほうが重いということだ。

からつらい思いをして出産したんだって事をアピールするのも結構だけど

その後吐かれた数々の暴言仕打ちを考えると

とても感謝なんかできないわけですよ。

別に産んでくれなくても良かったわけですし。

出産ガチャSSR引けなくて残念でしたね。

2018-08-30

anond:20180830123708

普通に転職活動してみたらひっかかるんじゃない?

独学ならなんらかの成果物あったほうがいいとおもうけど。

エンジニアは割と売り手市場なのでどこかしらにはひっかかると思うよ。

経験積んでから好きなとこに再就職すればいいし

2018-08-19

anond:20180818230631

無駄時間のはずじゃない「きっちり頑張った人」の成果物も結局否定してる

っていう元増田矛盾ボケだと思ったんだけど

何かしらの能力を身につけて稼いで生きてるのは当たり前の前提じゃないか

2018-08-03

最低賃金記事読んでて思ったんだけどさ、

人間てほっておくとどんどん効率化とか技術革新とかしていくわけじゃん。

そうなると今まで何時間も掛かった処理がボタン一つで一瞬とか、

少しの原料から大量の成果物作成とかが可能なっちゃうわけで。

すると効率化で家計へ落ちる金が減りそうなもんだけどマクロ経済では効率化ってどういう扱いなんだろ。

まさか同じ投資量で生産性2倍で経済大成長みたいなプラスしか考えられてないのかな。

2018-08-01

入社4ヶ月の感想

https://anond.hatelabo.jp/20180629003752

今月は33h/月。入社4ヶ月目。

【今思うこと】

・扱いが一人前になっていた

最近任される内容が「誰かの引き継ぎ」から「1から案件に関わる」ような方向にシフトしてきた。誰か先輩の作った(ミスばっかり、作り方も統一されていない)成果物修正する業務から離れたのはいいけれど、今度は文字通り1からなので頭を抱えている。

やることが多い。今までは先輩がやっていた業務自分でこなす必要が出てきた。これに気付いていないまま「たぶんいついつには終わります」などと口走ったために、「終わるって言ったよね?」と上司が言質取ってマウントしてくるようになった。面倒

思考が回ってない

「これ、なんでこうしたの?」「これどういう理由なの?」最近よく言われる。大体の場合、「参考にした大元がそうしているから」か「そこまで考えていない」のどっちかに行き着く。

で、以前上司に言われたのは「過去の実績や先輩を信用しちゃ駄目、考えて仕事して」という話。

過去の実績を信用しちゃ駄目だったら、何を基準仕事していいんだろう。

そして、考えて仕事してと言われてもどうにもならんのよな。考えて仕事するレベルに達してない。基礎がなければ応用も利かない。

上司を信じたために大惨事になりかける

上司の指示で「これやってて?」と言われた内容を出したら、実際には不可能な内容だったために始末書を書く寸前になった。

先輩や他部署の方々のおかげでなんとか助かった。

上司の指示でやりました」と言ったら「確かにそういったけど、ちゃんと考えて仕事して?」と言われてこりゃあ駄目だなと実感。考えて仕事できるだけ教えてくれましたか自分で調べようにもタスク山積みで勉強に手を回せていませんよ?

他分野から来てて手が回ってないので、今の付け焼き刃な知識技術ではどうにもならない。つらい

なんとなく思ったけど、上司がたぶんアンタッチャブル存在なんだなと思う。上に言ってもどうにもならなかった。

給与明細がすごかった

ちゃん20~25hの分が乗ってた。すごかったけどこれは良くねえわ。こんなん繰り返してたら体壊れる

・まとめ

入社4ヶ月でフル稼働。

考えて仕事してと言われても知識技術もまだない。

上司からはいちいち言質取られてあれこれ言われる。

つらい

2018-07-30

プログラマー甲子園とか無いの?

選手一人一人じゃなくてチーム参加で一週間くらいかけて成果物を捻り出してそれの評価? とかで得点を付けて買った方が次の試合に進むような奴。

なんかでっかい大会とかが既にあるなら情報よろ。

2018-07-18

anond:20180718022926

内向内省思索的な人間はこれからどんどん辛くなるよ。

後生大事に抱えた内面成果物(知性も感性自己憐憫批評精神も)も、言葉にするしかない以上、ネットから逃げられないし、

賢しい連中に語りつくされ解剖されつくし陳腐ものであることが明らかになるだけだし、小賢しい連中にはあくちゅありてぃの添加物として似ても似つかないもの解説され置き換えられる。

酒でも薬でも賭博にでも、早々に依存リタイアすべし。

上手く立ち回れば一緒に堕ちてくれる人間は現れる。

2018-07-10

例の糞デザイン図書館

みんなデザインってものデザイナー様が適当オナニーするだけの仕事だと思ってるのかも知れないけど、決定権は依頼主にあるからね。

ツタヤ図書館ときデザイナーよりも武雄市長に非難が集まったでしょ。本来そういうことよ。

糞みたいなデザインは、ある種依頼主が糞を望んだ結果だとも言い換えられるわけ。

少額のデザインなら成果物をいきなり提出されて依頼主は不本意、ということもあるだろうけど、何億もかかる図書館建築でそれはない。

普通デザインですら何度も打ち合わせを重ねて、意見交換認識齟齬がないか擦り合わせる。依頼主がOKを出してないのに勝手に作っておしまい、なんてことはあり得ない。

まり、この話の一番の問題は、最高学府たる大学が、本を探すことすら困難で勉強しにくい糞図書館であることを「知っていながら」許可したっていうこと。大学学問否定するような施設無駄に作ったのですよ。馬鹿さ加減ではデザイナーの比じゃない。

もしデザイナーに任せっきりで騙されたんだとしたら責任感がなさすぎてあり得ないし、図書の分類と表示は基本要件なので知らなかったはずがないんだけどね。

普通馬鹿で糞なデザイン案が出されても、提案時にぶん殴って却下すればそれで終わる。大学側は当然そうすべきだったのに、本なんて探せなくても構わないでしょ使いにくい図書館でも別にいいじゃん、とOKを出したことの方がどう考えてもヤバイわけ。

デザイナーだけを叩くなっていうのは、スケープゴートにされてこういう背後の問題が見えにくくなってしまうから

デザイナーデザイナーで叩いていいんだけど、依頼主の方が責任も大きいんだから何倍も叩かれるべきなのよ。

叩かれたデザイナーはまだ成長する可能性があるけど、叩かれない大学はきっとまた糞みたいな施設を作るよ。

2018-07-08

anond:20180322223107から3ヶ月以上経ったので途中経過を報告する

結論から言うと、一定の成果はあった。

ペースは週2回、1回1〜2時間くらい。

この3ヶ月で勉強したことを列挙する。

Excel
Word
PowerPoint

PowerPointはよく分からないのであんまり教えてない、てかアニメーションとか要る?

その他

メートルミリメートルの換算ができなかったので。

換算一問一答とか、今使われてるのはSI単位が多いけど例外もあるよ、とか、トレーサビリティってのがあって世界中の計測器は〜、とか。

アメリカどーこだ?てやったら中国差したので。

緯度と経度とか、大陸名前とか、国当てクイズとか、大航海時代とか、メルカトル図法とか。

現状Hello Worldだけ。

ファイルシステムの使い方とか、巷でよくあるメモリを机上にたとえたり補助記憶本棚にたとえるやつとか、Windowsタスクマネージャーの起動方法見方トラブル対処法とか。

射出成形とかプレス機とかNC旋盤とかファクトリーオートメーションとか。

Google動画検索にはお世話になりっぱなし。

結果

成果物として、毎日つけているOneDrive上のExcel家計簿がある。

普段スマホで日付と金額と勘定科目?を入力してもらって、別シートにsumifs関数で期間と勘定科目の一致した金額を集計する。

大したものじゃないけど、自分で作ったから仕組みを全部理解しているというのが大きい。地方ならこれを提出するだけでも仕事もらえるんじゃないか。言い過ぎか。

この勉強が早速功を奏したかは分からないけど、今月の頭に某中堅製造業契約社員になれることが決まった。

優秀なら学歴関係なく正社員になれるとのことで、本人のやる気があれば今の勉強を続けていこうと思っている。

たぶんしばらくは反復練習に充てることになるかな。

俺も勉強しなきゃ…

2018-07-02

依頼を請けて成果物作るタイプ仕事なんだが

だいたいのオーダーをうけて試作品を見せると

あーだいたいこれでいいです、あとこことここだけ直して制作に入って下さい、って言ってくる所と

全然違うなーこの部分どうしてこんな作りにしたの?もう一回試作出して、が延々続き、

なかなか制作に入れず、入ったあとも直し直しでスケジュールがきつきつ、って所と

なぜかおおきくわかれる。自分の作ってるものはだいたいいつも同じなので

どうしてこんなにも反応が違うのか不思議に思う

今は受注を選べる立場だし

一旦制作に入ると半年とか一年とか付き合っていかなきゃいけないストレスをなるべく軽減したいこともあって、

めんどくさい相手は嫌な予感がした時点で早々に断って気楽な仕事ばかり引き受けているけど

こういうのって意識低いのかなという気持ちがどこかにある。

文字単価で記事を書いてるライターは今すぐ仕事を辞めた方がいい


文字単価いくら記事を書いてるライターさん。

早く手に職つけて、新しい仕事を見つけないと大変なことになりますよ。

あなた達の作っているものは、WEB記事ではありません。ただの文字列です。

あなた記事価値があるなら、しっかり成果物に対して報酬を支払いします。

文字単価ということは、打ち込まれ文字しか価値がないということです。

そして文字を書くだけなら、人間でなくロボットの方が早いです。

文字単価0.5円アップした~とか喜んでいるみなさん。

早く逃げてください。あなたたちの仕事ロボットにすべて取られてしまます

2018-07-01

anond:20180701010648

一般企業でもそうだけど、時短勤務されている人の成果物量の考え方が甘いんだと思う。

ついでに勤務時間が短くなるとその人ができる人なのかというのもよく見えてしまうようになる。2つが混在して今のような話になるのだろうな。

2018-06-21

一生携帯いじってる

俺の会社の先輩、朝きてから帰るまでの間、大げさじゃなくて7割ぐらい携帯いじってるわ

それでも俺よりボーナスも月収もあるんだよな

今その人、ほとんど成果物も直接の取引も持ってないのにな

過去の実績ってすげーな

2018-06-18

苦労や努力目的ではなく手段しかいか

プロプロになるまでにコストがかかってんだから高い金を払うのが当然→まちがい

対価は成果に対して払われるものから同じ成果を出す奴と同じ額しかもらえないのが正解

※ただし成果物多角的、長期的視点評価される必要がある

2018-06-06

anond:20180606095312

そもそもアジャイル開発手法をとるということは当該案件において

要件を定めることが難しいなどの理由があるからで、

何をもって成果物として見なされるかはターン毎の検収で決まるはず。

よって利益が出るかどうかはウォーターフォールと比べて分かりにくいのが

アジャイル開発だろ?

そこを突っ込まずに納得する君も君だよ。

まあ他人会社についてどうこういう言えた義理もないけどね。

ところで、手を出したってのはひっぱたいたって意味に取っていいの?そりゃだめだろ。

2018-06-05

会社が辛い

上司は数人の社員に大量の仕事押し付けて他の社員には逆に仕事を再配分しないタイプ。結果10人くらい社員がいるうちの3人だけがめちゃくちゃ忙しく、ほかの7人はそんなに忙しくない(というかほぼ雑務)みたいな状況が生まれる。

俺が新卒入社で入ったときキャリアが15年くらいある割とバリバリ仕事ができる先輩が3人居て、その3人にすごい仕事が偏っていたという状態だった(ただ、同じ部署ながらも分野が全く違う仕事をしていたので、その仕事がやたら偏る仕組みに気付いたのは2年目になってからだ)。結果、その3人は少し精神を病んでしまい、二人は他部署へ本人希望で異動、一人は会社自体を辞めて転職した。3人ともとても優秀な人だったから、異動した先や転職した先でも頼られてバリバリお仕事をされているらしい。

3人の先輩が口を揃えて言うのは、「上司やばい」ということ。基本的になぜか仕事は偏るようにしか与えないし、それが明らかにキャパシティーオーバーしているものだと懇切丁寧に説明しても「それを考えるのが仕事」と言って割り振りを考え直すということをしない。考えるのが仕事なのは貴方もでは?と思うのだが考えない。取り敢えずできそうな奴に全部やらせておけ、という浅い考えが透けて見える。先輩方は「上司がこの部署を離れる原因の5割」くらいなことは言ってから去ってくれたらしいけど、何も変わる様子はない。本人は自分が原因だとは全く思って居ないらしい(直接言われているのに忘れてしまうのだろうか?)。

さて、上のとてもできる先輩たちが居なくなってしまって、今俺の部署にはまだ3年目のペーペーの俺(しかもそれまで他分野の仕事をメインでしてた)、あと余り仕事のできない人たちしか居なくなってしまった。結果、上の先輩たちがやっていた仕事全部を俺が引き受けることになってしまった。普通は有り得ない量である

話を受けたとき、「まだ経験が浅い自分には到底無理な量であること」「他分野である故に勉強必要で、サポートもなしにその責任者になれというのはあまりに酷すぎること」というような類の話を懇切丁寧にしたが、上司から無視された。

上のような立場になって今日半年である。自部署社員は誰も助けてくれないが、他部署の人はあまり惨状を見て(何のミーティングに呼んでも俺が代表として出てくるので「そんなに沢山の仕事をしてるの?それは流石に酷いんじゃない?」と気付いてくれた)色々助けてくれているし、自部署の同じ仕事をしている派遣さんはとても頼りになる。

ただ、本当に量が尋常ではなくて辛い。本当は一つ一つの事柄に対してきちんと熟慮して答えを出すとか、逆にこれは簡略化できるななどと判断を交えながら業務をしたかった。もうとにかく右から左へ流すことしかできない。頭を使わなくちゃいけない仕事なのにロボットにでもなった気分だ。絶対成果物の質も落ちているのに、成果物の質のことなど何も考えていない上司品質が保たれていると思っている。気が狂ってる。

辛すぎて会社を辞めようと思ったが、上司はまた自分が原因なんて露ほども思わないのだろうな。先輩たちが辞めたのについてこの間も「何で辞めちゃったんだろうね?」とか呑気なことを言っているのを聞いた。先輩はちゃん上司の目の前で「貴方も原因の一つです」と言っていたのに。上司宇宙人みたいで怖い。上司ストレスで頭がおかしくなってるのだろうか。頭がおかしくなっている人はマネージャーをしては駄目なのではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん