「クルマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルマとは

2017-03-25

クルマ離れ、バイク離れ、原付離れ、そして電動アシスト自転車急成長。環境重視の時代

電動アシスト自転車の快進撃 ついにバイクの年間出荷台数を追い抜く

http://diamond.jp/articles/-/11028 [diamond.jp]

二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数バイク抜く

http://cyclist.sanspo.com/8483 [sanspo.com]

電動アシスト自転車原付バイクの2倍売上 存在感高まる

http://thutmose.blog.jp/archives/45444067.html [thutmose.blog.jp]

バイクよりエコな「電動自転車時代の到来か 出荷台数上回る

http://gmmi.jp/press_news/news/item/914 [gmmi.jp]

原付バイク需要が激減…電動アシスト自転車に人気の座を奪われる

http://news.livedoor.com/article/detail/12114894/ [livedoor.com]

原付バイク離れ 電動チャリに奪われた市場

http://www.news-postseven.com/archives/20151004_354612.html [news-postseven.com]

原付バイクを手放した多くは女性です。ヘルメットの着用でヘアスタイル乱れるのが嫌という人や、

エンジン音のうるささやガソリン臭が苦手といった声も根強かったため、

主婦層をはじめとする原付ユーザーは、急速に電動アシスト自転車へと移行していきました。

自転車モーター性能が飛躍的にアップしたことも普及を後押ししました」

そういうことですね。

排ガス騒音を出す乗り物の乱用は減れば減るほど良いですから積極的電動アシスト自転車、通常の自転車の利用を進めていきたいものです。

実際にオランダ等多数の国でも自転車活用推進によって大気汚染問題改善渋滞改善、重大事故の激減等多数の公益を向上させていますから

自転車によく乗る人は自動車に頼る人よりも長生きするという調査結果も出ており、自転車活用が進むと医療費も軽減できると言われているほど自転車社会貢献効果は大きい。

2017-03-22

ADAS(先進運転支援システム)がてんこもりクルマに乗り換えて1年、約3万キロほど乗った。

プリクラッシュセーフティPCS)、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキーアシスト(LKA)などに常に守られる運転環境で1年。

率直に言って、車の乗り方が変わってしまった。

信号で停止した後は前を見なくなったし(先行車が動いたのを教えてくれるから)、

ちょっとでも疲れると、一般道だろうがカーブだろうがすぐにACCを入れる。

どうせ勝手に止まるからと、車間距離は近くなり、

「前はもっとはやくブレーキ踏んでたよね」と同乗者に言われる始末。


これらを適応の結果とみることもできる。

実際、この車では事故は起こしていない。この車では起こしようもない。

さて、いま、安全装置が一切ついていないクルマに乗り換えようとしている。

かつての運転の楽しさは取り戻せるだろうか。

あるいは、事故を起こして死ぬのだろうか。

2017-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20170317221636

わざわざ遠くにあるガソリン代のちょっと安いガソスタを選ぶようなのとかね。

クルマは持たないが一番の節約になるってことに気付けたらあとは実践あるのみ。

自動車は金食い虫の負債として悪名いから、クルマ離れできた人は「あんな金食い虫、なんで所有しちゃってたんだろ(笑)」とクルマを持たない合理性に気付く。

2017-03-03

xevraって典型的クルマキチガイカスゴミムシだよなあ。

統計を見ても自動車危険性、害悪は他の移動手段の比じゃないぐらい劣悪なのに、バイク歩行者ばかり叩いてる。

xevraは弱者の味方をして正論を声高に叫ぶようなヒーローじゃないってことがわかって残念だよ。

自動車の速度超過や横断歩行者妨害違反等数々の交通犯罪を叩かず、歩行者自転車バイク責任転嫁したり、弱者の移動手段危険性だけを過大評価してコメントするような醜態も目立つ。

自動車抑制し、自動車を減らせば重大事故は根本から減らせるという事実すらも知らないか直視できないのだろうな。

2017-02-28

オートバックスとかイエローハットとかの客

最近、車に乗り始めた男性です。

以前は郊外ロードサイドにあるこの手のショップのお客さんは「クルマ好きな男性」と思っていたのですが、違うんですね。

自分はワイパーを交換しようと思っていったのですが、ぶっちゃけネットホムセンの方が安かったのです。

実際はうちの地方で台数が多いのは軽に乗る女性。で、実際のお客さん(工賃を払う)は、ほとんどその女性男性客は皆無な印象。

タイヤは専門のお店か、スタンドで今は買えるし、小さなこともスタンド。手の込んだ事はディーラーか、私の場合は車の仲介をしてくれた町の整備工場でお願いしている感じ。

で、ここにあぶれる層は彼らに雪崩れ込む。

世の中ってよく出来ていますね。

2017-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20170226213547

クルマが嫌いなのか教習所が嫌いなのかはこの文章だけではなんともいえないな。

クラッチの話が出てこないところを見るとAT免許だと思うが、ATアクセルと加速感がリニアに比例するとは限らないので(クルマ次第)、ぐいっと踏めば急発進して教官は即ブレーキ教官も恐ろしい)、ふわっと踏めばなかなか動かずストレスたまる…のではないか想像する。教習所スピードではなかなかロックアップするところまでいかいからね。

コツとしてはとにかくガンと踏まないこと。踏む深さではなく、踏む速度でもミッション挙動が大きくかわるのがAT

ゆっくり深く必要な速度まで踏むことを意識すれば急加速しない。大事なのは加速度(速度変化)をゆっくりする事だ。マンガでもコップの水をこぼさないってのがあったろ。

慣れて自分の車を持つようになれば、安全な広いところで急加速とかやってみれば徐々に分かってくるようになる。教習所でも加速の項目があると思うが、その時以外はゆっくりでかまわない。

バイクだと「安全に走る」以前に「コントロール」の項目が多いので、その辺上達が楽しいが、クルマ(とくにAT限定)は安全第一からなあ…

2017-02-24

前を走るクルマ

「追突禁止」とでかでかと書かれていて笑った。

2017-02-21

正直何やっても楽しめなくなってきた

釣りとか自転車とかクルマとか壷とかアニメゲーム色々手を出したけど

子どもの頃の高揚感と比べると道端のゲロみたいなもんだな

2017-02-11

クルマで行ったらだめさ。

クルマで行ったらだめさ。そりゃ、ハンドルも慣れてるし、いいこともあるけど、マイカーの中は日常だよ。」

たまたま休み取れそうだったので、旅好きの先輩と雑談をしていたときのことだ。

彼が言うには、マイカーの車内の数立方メートル邪魔なのだという。その空間日常で、日々の通勤や、買い物や様々な”日常”につながるから一人旅に持って行くなという。子供連れの家族ならともかく、一人旅なら絶対鉄道オススメらしい。

クルマ派の私は、荷物が楽だ、電車には待ち時間がある、途中の道で寄り道できる、などと敢えて意見してみた。

「そりゃ、当たり前だよ。ただ、荷物だって小さくすりゃいい。それだって日常カケラさ。一人旅だったら大きすぎる荷物も考えモンだ。待ち時間なら本でも読んだらいい。高速道路渋滞情報聞いてイライラするよりよっぽどましだよ。」

確かに鉄道なら時間には正確だ。

「有名な観光地をどんどん巡りたいならレンタカー効率的だな。最近はナビもついてるし、駅前クルマ借りたらいい。連絡しておけば列車に合わせて用意してくれるよ。時間になったら返す、大きな池の貸しボートみたいなもんだ。」

旅は駅からスタートか。

「あとな、いつでも酒が飲める。でも、そしたらレンタカーはだめだ。」

そうだった、この人は酒好きだった。

旅先の駅で仕立ててもらった、非日常クルマ一人旅をする。クルマを返したら、列車の中で土地つまみと缶ビールを開ける。

なるほど、たまには鉄道でもよいか

2017-02-09

仕事の使命感なんか犬にでも食わしとけ

http://anond.hatelabo.jp/20170207224412

教育困難校のヤツ、遅ればせながら読んだ。

最近自分の置かれた労働環境の悪さを嘆く増田が多いねネットニュースにも取り上げられたりしてさ。

この件に限らないけど、みんな仕事に要らぬ使命感持ち過ぎ。教育系とか医療系に多い。

あん仕事人生のものとして重く考えすぎるな。過労死とかまさにその典型だ。

服とかアパートクルマ家電を選ぶくらいの感覚仕事を捉えた方が色々と楽だぞ。


理不尽職場ならすぐ辞めろ。「私が居なきゃ・・・」ってのは大抵の場合自意識過剰だ。

よっぽど替えのきかない奴じゃない限り、九割九分の場合「あの人辞めたんだ。へー。」で終わり。

上の奴らだって「替わりすぐ見つかるかなー。」ってなもん。イチ労働者なんて替えのき歯車


理不尽押し付けられたら、とっとと「いち抜けた!」って大袈裟辞表叩きつけて辞めちまえ。

そうすりゃ、それに続けとばかりに辞める奴が出てくるだろう。内心みんな不満だからな。

駄目押し職場労働環境の悪評を2chSNS転職会議に書いたり、親類・友人知人に全力で言ってまわれ。

この情報化社会だ。噂話ってのは想像以上に効力がある。その職場チリツモで徐々に慢性的人手不足に陥っていく。

最後まで残ったドM勢もさすがに耐えきれず、じきにくたばる。当然業務は立ち行かなくなる。

ここまで来ちまえば、職場だって困るワケ。嫌々でも労働環境を良くせざるをえない。それか普通に潰れるか。


ほらな?ブラック労働環境駆逐するには、とっとと辞めて雇用流動性を高めてくことが急務なのが、阿呆でも分かったろ。

から、疑問点持ったらさっさと辞めちまえ。今置かれてる状況で即時判断しろ。待ってても良くならねえよ。貴重な時間を浪費すんな。

勿論、将来的に雇用流動性が確保されればクビは切られやすくなるだろうが、再就職も容易になるだろうから問題ない。

辞めちまったからには少しでも恒久的なスキルが身につきそうで、ホワイトであろう次の仕事を血眼で探せ。

歯車歯車でも、替えのきかないオンリーワン歯車になれるように心掛けろ。そうすりゃ道は開けてくる。

なんなら知恵絞って自分仕事作っても良い。そうすりゃ、歯車ワールドから一足早くおさらばできる。


こんなの理想論だ?うるせーよ。現にアンタら甘んじてばかりで何も行動起こしてねえだろ。受動的だから搾取されるの。

コミュ障無能にはキツい?誰だって多かれ少なかれ、コミュ障無能の因子持ってるっつーの。

バーナム効果だ、バーナム効果。(精神疾患とか発達障害とかは除く。)


せっかくだから、もうちょい頭使って人生有意義に過ごそうぜ。勿体ねえから

こうやって書くとホリエモンやらイケハヤ受け売りとか言って叩かれるんだろうけどな。

一般的な脳ミソぶら下げてたら、これくらいは自明の理だと思うんだけどね。


家に帰って、日本社会ガー!老害ガー!格差ガー!労働環境ガー!と増田に書き殴るだけじゃ何も始まらん。それに全く建設的じゃない。

みんなでちょっとずつ賢くなって実際に動いて変えていかないと、我が国労働環境は一向に良くなっていかんぞ。

仕事ってのはこういうもんだ。」っていう固定観念を捨てて、草の根的に行動に移していくしかない。とりあえず仕事辞めろ。そんだけ。


・・・と、増田に書き殴ってみる。

走るだけで自動車社会負担となり、自転車社会に貢献できる。 自転車が引き出す社会の潜在能力

走るだけで自動車社会負担となり、自転車社会に貢献できる。 自転車が引き出す社会の潜在能力

http://cyclist.sanspo.com/266093

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

自動車を減らし、自転車を増やせば増やすほど重大事故が激減(公害渋滞も減)する事実が明らかに。

http://one-europe.info/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

若者自動車を所有しなくなった6つの理由 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

http://blog.btrax.com/jp/2017/02/05/car-ownership/

5. 自動車所有は費用対効的に非合理的

自動車は95%の時間使われていない

そして最も分かりやすデメリットが、自動車を所有するコストである人生の中で最も高い買い物が家だとしたら、

おそらく多くの場合、二番目が車になるだろう。これを単純なコストだけではなく、費用対効果ROI (投資に対するリターン)も視野に入れてみると、

自動車の購入に躊躇する人たちの気持ちが少しわかるような気がする。

最も購入コストの高い家の場合アメリカでは、都心部を中心にその価値が上がることが一般的であることもあり、

投資としてある程度のROIが期待できる。その一方で、多くの場合自動車は購入したその次の瞬間からその価値が下がり始め、

数年もするとその価値がどんどん目減りし、10年もすれば購入時の1/10価値まで下がってしまう。

高いお金を払った割には、その価値の低下があまりにも激しい。

ソシャゲってやっぱ面白くねえわ

ニュースーパーフックガールをさっきクリアしたのよ。

んでEDで「諦めなければどんな所にでもたどり着ける」って言葉があってさ。

それ聞いて何かこうパーっと自分ゲームに求めてた物がハッキリしたんだよね。

諦めないことがたどり着ける事の条件となる高い場所を俺は求めてたんだよ。

低い場所じゃたどり着いても達成感がないし、かといって諦めずに続けてもいつまでも辿り着けないような場所じゃ辛いだけじゃん。

才能や運の要素もあるけど基本的には積み重ねによって辿り着けるような程よい高さの場所って現実にはそんなにないんだよね。

その過程に楽しみと適度な苦難があってそこにたどり着いた事を誰かが褒めてくれるような所となるといよいよ少ない。

でもゲームはそれを提供してくれる。

から自分ゲームが好きなんだよ。

対してソシャゲな。

ありゃダメだ。

金さえあればたどり着けちまう場所になんてゲームの中で行ってもしょうがねえ。

それなら高いクルマでも買うわ。

自分ゲームの中で行きたい場所ってのはその中でしか通用しないような努力を積み重ねて適度な苦難を乗り越えた場所なんだよ。

病気になった時に使おうと思った金に手を付けて後はポチポチするだけで辿り着くような場所なんて行っても面白くねえんだ。

まあこれはあくま自分の考え方だけどな。

現実よりもスケールの小さい場所札束ビンタのかましあいをしたいって人種はある程度いるだろうからそれは否定しない。

でも自分はもうこれっきりソシャゲはやらないと決めたね。

自分の求めてるゲームではないとハッキリしたからな。

今日はい気づきをした。

じゃあおやすみ

2017-02-08

出社したら、会社倒産していた話

少し前の話になるが、出社したらサービスを停止して事業を清算すると言われた。

都内Webサービス受託をやっている。

少し前から社内はおかしかった。

社内のウォーターサーバーがなくなり、客用のお茶ペットボトルから水出し麦茶になった。

社内を潤していた観葉植物がなくなり、コピー機の使用ストップされた。

業績連動の賞与は、形ばかりは出ていたものの大幅な減額。

外部に受託していた業務が出せなくなった。

CreativeCloudのアカウントが減り、CRMを解約してエクセル管理になり、ヒートマップProttが使えなくなり、社内の検証機やmacを数台売却した。

リース会社銀行が度々取締役あてに訪問してきた。

顧客へのソリューション力強化と称して、本業ととてもシナジーがあると思えない外部製品保険通信ウォーターサーバーコピー機など)の提案目標が掲げられた。

役員陣の予定表か閲覧できなくなった。

顧客への前倒し入金を求める依頼をするようにお願いをしに行った。

社長はそれでも投資のためと強気に話をしていた。

少しずつ冷えていく社内の雰囲気


僕は、この春で社会人生活10年目を迎える。

倒産は、2回目だ。

1回目は新卒入社して半年した時。リーマンショックだった。

社会人になってから上昇気流会社組織所属をしたことがない。

今日よりも明日が良くなるって、どういう感覚かわからない。

今日より明日が悪くなるのが当たり前で、そのためスキルを磨き、度胸をつけ、リスクヘッジをしながら、自分役割内外でもがむしゃらにやって来たけど、なんだか今回ばかりは少し心折れてしまった。

若者の●●離れなんて言わないでくれよ。

まれた時から不景気で、仕事でもずっと不景気で、パーっとお金を使ったり、明るく投資をするなんて生活想像もつかない。

どんなに努力しても、どんなに無理をしてもいつも欲しいものは手に入らない。

自分の本当の幸せに直結する必要ものだけを厳選し、生き方コンパクトにしないと、生活すらできやしない。

欲しいもの、輝いてるものは、見ないようにしないとならない。

見たり欲してもそれは手に入らなくて辛いから。

輝いてる仕事人としての自分も、事業の成長も、クルマも、お酒も、マイホームも、豊かな資金も、何もかも手には入らなかったから。

2017-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20170125191935

田舎高卒場合によりけり。馬鹿にできないよ!

うちは地方田舎工場を持つ企業だが、現場の工員は高卒多いけど、ちゃんとやってればそこそこ給料は出るし、長男以外は家を出た時代ならともかく結婚してもどちらかが長男長女で家は実家or建ててもらうとかでクルマもあって週末は大型モール、いわゆる「工場勤務マイルドヤンキー食品加工なども含む)」とか「公務員マイルドヤンキーモードが安定すると、かなりイージーモードに見える。

こっちはそりゃちょっと給料多くても生活費バカにならないし、勤め先失ったら即、路頭に迷うな、って思いながら暮らしているのに比べれば全然マシ。

東京地元実家パワーあり>田舎地元実家パワーあり>東京実家パワーなし≒田舎実家パワーなし ぐらいの感じ。

東京大都市圏ぐらいの意味で。

2017-01-23

国産自動車のひきにげ事件

クルマをたくさん売ると間違いなく交通事故が増えるけど、自動車産業の為には仕方ないよね。

 

http://anond.hatelabo.jp/20170123113936

2017-01-15

なお自動車所有&運転の維持費とリスク

http://anond.hatelabo.jp/20170114082858

ちなみに維持費とリスク

自家用自動車を40年間所有してしまった時のトータルコストは3396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす

http://fukupon.jp/economy/14082521.php

http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

年収1000万円でも自家用自動車マイカーに興味なし 広がる持たずに済ます暮らし

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html

クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。

http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

クルマを買うお金や、事故リスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります

安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります

言うまでもありせんが、自転車バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない

http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797

【金食い虫】自動車負債であることが明らかに【持たぬが最善】2

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/

国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/

2017-01-14

クルマへ 自転車 「推進法」成立 社会的交通手段としての自転車役割拡大

http://anond.hatelabo.jp/20170114183424

フランスイタリアアメリカイギリスオランダノルウェー等、多くの都市渋滞や重大事故、公害の元凶として規制排除が進む自動車自転車インフラ整備で活用が進み続ける自転車

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

クルマへ 自転車 「推進法」成立 社会的交通手段としての自転車役割拡大

自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

全国的高齢化が進んで自動車免許返納も進んでおり、誰しもが自動車運転せずとも便利に暮らせる地域づくりが求められている。

コンパクトシティ政策がまさにそれであり、コンパクトシティ政策における交通の主役は自転車公共交通レンタサイクル含め)。そして歩行者

自家用自動車マイカーは重大事故、公害渋滞を頻発させる邪魔迷惑な乗り物だから、各国の特に都市部では排除が進んでる。

自動車という占有面積害が極めて有害な乗り物。自動車抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。間に合わなくなる救急活動。そして自動車乱用は事故=出動要請を頻発させる。

イギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税実施

https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064

ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

自転車インフラ整備はパリでもニューヨークでもオスロでも先進諸国の主要都市で次々と進められている。

2017-01-09

Twitterで見た「ヤンキー10年後子どもも3人いて立派なパパママをやっているし休日地元の友だちと飲み会を開いたりクルマ旅行に行ったりしてるけど、お前たちは30になっても結婚出来ないし子どもも出来ない」

これは何故起こるのか?ヤンキーよりお前らの方が大学出てるし頭はいいはずだ。

一見アホのヤンキーのほうがいい暮らししてそうに感じるカラクリを誰か暴いて欲しい。

2016-12-25

クルマを買おうと思うんだけどさ」

最近はやっぱりトタってやつが一番いいの?」という質問したら、相手困惑するのは想像に難くないと思う

でもパソコンとかスマートフォンタブレットなんかだと、同レベル質問がまかり通ってる

スマホ買おうと思ってるんだけど、やっぱりアイフォンってやつが一番いいの?」

知らんがな

2016-12-22

JAFニュースサイトを立ち上げてライター募集中なんだが

JAFがパークブログというニュースコラムメディアサイトをやってて、現在ライター募集中だ。

http://jafmate.jp/blog/campaign/park-blog-article-campaign.html

会員向けに毎月JAF Mateという冊子を配ってて、そこで連載しているコラム記事JAFからのお知らせを掲載するサイトなのだが、

この度オリジナルコンテンツを強化したいのか、プロアマわず原稿募集しだした。

採用されると、掲載されてから2ヶ月で5000pvを達成すれば1pv=1ポイント換算でAmazonギフト券が貰え、5000pv以下なら1000円分のクオカードが頂けるそうだ。

記事の内容もクルマに限らず

食・ファッション趣味ノンジャンル募集するようだし、

増田で度々ホッテントリ入りした俺なら、ちょっとした小遣い稼ぎになるかなぁ、と思ったのだが

応募に関する注意事項を見るとキュレーションメディアバイラルメディア無断転載パクリ記事が絶賛炎上中の昨今、そのパクリに関する注意が一切されていない。

現在プロ作家ライター

よる署名記事ばかりで、さすがJAFというべきかお堅い記事ばかりが並ぶ優良メディアといったところで、だからこそエンタメ色を増やそうと外部ライター募集しているのだろうが

素人から原稿募集するなら

そこを一番注意しなければならないのではないか

署名記事で公開されるとはいえ、絶対外部からコピペ・語尾を変えただけの丸パクリ記事を寄越す輩が絶対出てくるだろう。

JAF編集部側もチェックするだろうが、素人ライターを使うからには今だからこそ要注意しなければならないところだ。

そのトラブルを見越してか、

掲載によりなんらかの紛争損害賠償問題などが発生した場合

(株)JAFメディアワークスは一切の責を負いません。」

との一文が添えられているが、要は「外部のライター勝手にやったことで、ウチの編集部は知りませーん」ってことだろ。

この対応って他のキュレーションメディアと全く同じで、無責任すぎやしないかなぁ。

まあ、パクリさえしなければ、自分の腕を試せるので

増田はてな界隈からここに掲載される人が現れたら面白いとは思う。

ほとんど誰にも知られていないメディア自分記事が載ったところで2ヶ月5000pvなんて絶対無理だと思うけどな!!

2016-12-17

小学館少年青年漫画句点について

もう長いこと悩まされてきたこの問題について書いてみます

自分の知るかぎり、小学館少年青年漫画のみ、

吹き出しの内外を問わず台詞とそれ以外のモノローグや傍白すべてに句点がつけられています

何気なしに読んでいて一度その存在に気がつくと、これが気になって気になって仕方がないのです。

この違和感をおぼえる一例を挙げると、

漫画家楠みちはるは『湾岸MIDNIGHT』というシリーズ漫画を、

講談社で2シリーズ

小学館1シリーズ現在休載中)、

この2社にまたがって描きつづけています(※)。

よく「クルマ好きのおっさんポエム」と揶揄されたりもするほど

登場人物の傍白が多いのがこのシリーズの特徴なのですが、

後者の最新作『銀灰のスピードスター』では、その傍白にもきっちり句点がつけられています

三点リーダー「……」やダッシュ「——」のあとにはつけられておらず、それだけが救いです)。

自分場合特に吹き出し外の傍白は登場人物内面の詩的なあらわれ(文字どおりのポエム)として読むので、

そこに句点をつけられるとどうにも決まりが悪いように思われます

そこまで気になるものだろうか、と思われる方は、

ぜひ集英社講談社など漫画句点を使っていない出版社単行本をご用意いただき

試しにそこに句点を加えて読んでみてください。

内容によっては、句点の有無で台詞の印象が変わってくることがあるように感じられると思います

もちろん小学館には出版社としてのポリシーによってこの方針をとっていると思います

それをあらためてほしいなどと大それた要望をするつもりはないのですが、

最近好きな漫画家ウェブ連載作品小学館から物理書籍として発売され、

やはり句点が気になってとても残念な思いをしたことをきっかけに、

ここでこの悩みを吐き出してみました。

   ※ 楠みちはる三点リーダーを単数で使用したり、二点リーダーと併用したり、

    台詞の終わりに「(笑)」をつけてみたりするので、ここで例に挙げるのはあまり適切でなかったかもしれません

2016-12-11

[]FSSの残りの四人の予想

ども、FSS大好きっ子です。

今月号読みました?

2017年1月号、読みました?

読んでないなら帰ってください!

いやあ、腰抜かしましたよね。

マドラプロミネンス本人であることは、GTM改変前からデザインズで公開されてたけど、

まさか、他にもそういう奴らがいて、しかも、ハリコンがジュノーンって……

まじかよ!!!

すげえなあ、まじで驚いた。

しかも、バーナー・レンダウドこと、オージェさんって、ミラージュレフトのバーナー・ダウドさんだよね、多分。

ってことは、超帝国剣聖のマドラに加えて、こいつもミラージュにいるのかよ。

……素朴な疑問だけど、3159年ってこんなアホみたいなメンバーで何と戦うねんな。

でまあ、今月で

クルマルスが、ドラグーン

オージェが、レンダウド

プロミネンスが、マドラ

と三人が判明してるから、残り四人。

アトール、バング、ネプチューンジュノーンか……

全員が既存キャラだとして

ジュノーン:コーラスVI(これなら、フォーカスライトこと、アウクソーこと、デルタベルンを娶れる理由も明確になるしね)

アトールジャコー(Aナンバーのくせに剣聖じゃないの不自然だったし、アトールなのに深い意味はないけど、マグダル救出に関わりそうだから、その辺でなんとか)

バング:ミューズ(ヒッター=カイエンに気づいて覚醒したら、BL脳爆発するわ。……いやまあ、でも冷静に考えるとイルゾンサヤステな気がするな、魔導大戦で破裂の人形使うらしいし)

ネプチューンブラフォード(だ、だって、筆頭騎士だよ!? この三期ミラージュの筆頭騎士なんだよ!? マキシ、ツバンツヒ、マドラログナーとかがいる中で筆頭騎士なんだよ!? これぐらい盛ってもらわんと困るわ。あとカイエンと並んで賞賛したウピゾナさんが報われる)

みんなの予想まってるよー!

まあ、普通にキャラだと思うけどねー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん