「イラストレーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレーターとは

2019-03-04

anond:20190304163015

自衛隊、隊内の担当者イラストレーター、その他制作サイド全員。

更には賛同してる納税者も間接的に(これは表現の自由とは別だが)被害を受けているな。

君らのお気持ち一つで。

2019-02-28

anond:20190228121313

どうせ「出版アドバイザー」とか「イラストレーター仲介」とか「電子化代行」とか出てきて「それ名前変わっとるだけで編集者やないかーい」ってなるよ。

2019-02-27

絵を描くのは好きだけど、絵を描くのが辛い。

自分は小さい頃からの絵を描くのが割と好きだった人間で、学校休み時間かによく絵を描いていた。そこそこ上手い絵を描けるという自負もあった。(そこそこというのは、イラストレーターレベルではもちろんないが、ファンアートとしては中の中くらい)

けれどそれを評価してもらったことが一度もない。上手だね、と言ってもらうことはたまにあるけれど、それだけというか、何か感想的なものはもらったことが全く無い。

一方で、自分の周りでは客観的に見てもあまり上手くない絵を描く人の方が褒められていて、とても複雑な気持ちになってしまう。

絵を描くのはもちろん好きで、もっと上達したいとも思っているのに、いつもモヤモヤしてしまうせいで挫折しそうになる。

辛い。

2019-02-26

バーチャルジャニーズという恐ろしいエンタメ

 はじめに言っておくと私はバーチャルジャニーズ中の人にもvtuberにも詳しくない人です。

 なので本当は詳しい人が紹介ブログあげてくれるのを待って、「なるほどそういう視点が」などと外野として楽しんでいたかったのだ。

 でも思ってたよりかなりおもしろいというか一般オタク受けしそうなコンテンツだったので今の私にできる限りの紹介をしてみます

 オタク、騙されたと思って一回見てみよ?

 あれは凄いぞ。

 バーチャルジャニーズとは、一週間ほど前に始まった、ジャニーズジュニアの子二人がバーチャルアイドルとして別の人格を演じて配信する不可思議コンテンツのことです。

 賛否両論を巻き起こしたものの今までのジャニーズ絶対やらなかった革新的な試みであり、ジャニオタvtuber界隈から大変注目が集まりました。

 私がバーチャルジャニーズというものに触れて一番感銘を受けたのは、『アイドルアイドルをやるのが上手い』ということでした。

 一般人はやらない仕草一般人は言わない言葉一般人にはない発想。

 やはりこれらは一朝一夕に身につくものではないです。アイドルアイドルたらしめるのは顔の良さとかダンスとかより、アイドルとしての振る舞いなのだということがよくわかります。要はファンが何を求めているのかを察して自分なりにお出しする力。

 あと設定が秀逸ですね。

 元気可愛い系苺谷が長身王子海道より年上、二人同居してて苺谷が食事作ってる、しょっぱなから不穏な空気出してくるプロデューサー前田くん(「僕は絶対に二人を裏切らない」)、イラストレーターマコさんへの名前間違いから発生した同級生女子ハナコなど。

 以下簡単概要を羅列しました。


★海堂飛鳥

クール王子様、ということになっているがその実おっとり優等生

・「飛鳥ちゃんって呼ばないで」と言う言い方が可愛くてどう見ても飛鳥ちゃん

基本的に語調が優しい。声も優しい。たまに思い出したようにSキャラを出してくるが怖くない。

視聴者を姫呼びする。微妙にぎこちない。

・苺ちゃんに振り回されている。

・苺ちゃんデートに行くとほとんどの食べ物を取られる上にコーラコーヒーを入れられる。その場は怒るがすぐに許してしまう。多分怒ってるうちに罪悪感が出てくるタイプ

・下手な絵を「画伯」と揶揄する文化を知らず、素直に「ありがとう」と喜ぶ。

紳士な進行なのでパワーワードは出にくい。癒し

中の人お笑い大好きで自作漫才が得意らしい。嘘だろ……片鱗も見えないぞ……。

 

★苺谷星空

・星空と書いてかなたと読む。

・「苺ちゃーんって呼んでね!」

可愛い元気っ子であるのは間違いないがスピード感とぶっとび具合がヤバい

・「好きなスポーツはなんですか」とラーメン屋さんというハンネの方に質問され、「好きなラーメンはねー」と答え始める(最後まで気づかない)。

ハッシュタグフラッシュタグと言う。

・「名前呼んで」のコメントに「なまえー!」と返す。

愛嬌があるため許されるが言動の端々が雑。

適当即興曲をよく歌う。歌自体は上手い。

中の人はわりとこんな性格らしい。キャラ強いな!?


 飛鳥ちゃんと苺ちゃん配信正反対で、午後十時ごろから始まることもあり飛鳥ちゃんの癒される(悪く言うとたるい)内容にふんわりと眠気が誘われていると、苺ちゃんの「イェーイ!」に叩き起こされて刺激をがんがんぶっこまれるという精神衛生に良くない流れが確立されていましたが、視聴者の「苺谷配信のあと眠れない」の声があまりに多かったためか今週逆になりました。良かった……おかげで昨日は安らかな眠りを得られた……。

 配信showroomにて。課金はできない仕様です

 手っ取り早く知りたい方はyourubeの公式アーカイブ観てください。

 何故か初回と第六回のやつしかないけど。どっちかといったら第六回の方がおすすめかな~。中の人が慣れてきてるので。

 ただ生配信見たほうが楽しめるとは思います

 というのも配信リアルタイムコメントができるシステムがあるため、飛鳥ちゃん配信時は苺ちゃんが、苺ちゃん配信時は飛鳥ちゃん視聴者に混じってコメントしてるんですよね。それもあわせて面白い。反応したりわざと無視したりしてるところから関係性が垣間見えて。

 あと二人の話を聞くと全体像が見えるというエピソードが多いんですよ。

 苺谷「飛鳥モテるんですよ~バレンタインの時数え切れないほどチョコもらってた。でも俺は0個なんですよね~」

 飛鳥「星空ああいってたけど、本当はモテてるんですよ。女の子チョコ渡そうとしても気づいてないだけで。渡そうとすると『イェーイイェーイ走るぜー!』ってやってるから……」

 しか飛鳥ちゃんがこの話をしているときちゃんトイレに行ってて聴いていないという……。

 細かい作りこみが凝ってて、単純に「あいモテる」と言われるより説得力が増します。

 オタクこういうの大好き。

 

 これから後続もあることを匂わされてますが、現時点でかなりクオリティ高いのであとの人大変だろうなと思います

 とにかく苺谷星空のパンチが凄い。

 受ける印象が可愛いゆえ当然のように「苺ちゃん」って呼んでますが、配信中必ず一回は「い、苺谷、お前ーっ!」ってなりますからね。

 「飛鳥のお風呂覗いちゃいましたーw」とか飛鳥ちゃんが書いた苺ちゃんの絵を出してきて「はっきり言って下手ですよねw」とか。

 そしてさんざん煽られてコメントで怒っていたのに最終的に「ゆるそうかな、、、」になる飛鳥ちゃん

 飛鳥ちゃん甘すぎない? いいんだよもっと怒っても……。

 vtuber界隈の人男性が多いのですが、だいたいバーチャルジャニーズ言及するとき飛鳥ちゃん贔屓なの、さもありなんって感じです。チョロいつんでれだもんね、彼。

 ただこのコンテンツ外野は単純に楽しめるけど中の人ファンは気が気じゃないだろうなとも思います

 ちょっとvtuber蠱毒話題になりましたが、ジャニーズジュニアなんて生身の人間蠱毒やってるわけで、今関西ジュニアデビュー最有力候補グループメンバーをなんでわざわざ新しいアイドルを作るために使うんだ、って意見が出るのは致し方なし。

 しかも苺ちゃんは初回からデビュー目指してます」って言ってたしいずれCD出すような気配がある……その場合中の人デビューできるのか? もしかしてバーチャルアイドル活動リアルアイドル活動を両立させる気なのか? いや今既に両立させてますけど、デビューしたら比じゃなく激務になるのでは!? 

 そんな懸念はありつつも、当人たちは楽しそうにエンタメ提供してくれているのでなんだかんだで見てしまます

 大手事務所絶対いい落としどころみつけてくれよな!

 苺谷星空も海堂飛鳥大橋和也藤原丈一郎もみんなそれぞれに幸せになってほしい。

 とりあえず気になった人は今日配信見てみてね。

 一人につき約三十分です。

 公式が推奨してるので日に日に絵を描くファンの人も増えてきてオタクにとってはかなり居心地いい環境

 おすすめです。

2019-02-23

日本教育水準高すぎなんだよなあ

Twitterでまたロリ絵師が凍結されまくってるらしくて「規約で間違って二次元まで規制されてるのが原因」とか言われてるの見ちゃってさあ。そうじゃねえんだよ。欧米では法は人間まり男性のためのものなの。児童人間以下の動物なの。EUNAほとんどは年収四桁立ててもまだ頭九州男児なんだよ。

からロリ動物という人間未満の存在人間肯定し消費する行為御法度なの。同じ人間である実在している児童保護なんて建前はまだ存在してねえの。日本戦争ボコボコにされて年収五桁民クラス倫理観が植え付けられてるじゃん? 九州男児だってそういう驕った父権発想は究極的には人を不幸にするってこと自体はきちんと理解してるじゃん? あいつらはしてねえんだよ。まだ。

言論の自由もさ、せいぜいが政権批判なんだよ。コンテンツが貧しいから。日本みたいに100人集めたらイラストレーター候補が5人出てくるみたいなアドプションはねえの。あいつらは絵も描けないし創作もできねえの。できねえってのはできねえし無いの。

でさ、何が言いたいかっていうと、欧米民は最近日本ロリショタ・ケモの絵をすげー問題視してるんだよ。絵を。あいつらに「絵は言論だし児童搾取してない」は通用しねえんだよなぜなら動物権利人間保証するもんじゃねえから

ここはさあ、アジアボコし返さないとひょっとしたら止まんねえよ。それかガス抜きか。

2019-02-18

anond:20190218223526

なんでかその手のイラストレーターメンヘラが多いんだよな

きらら系じゃなくて以前の永田カビ系というかヴィレバン系の

だってちやほやされたい

かわいくてえっちイラストきっかけでフォローしたイラストレーターさんがメンヘラだった。

べつにイラストレーターさんはイラスト以外のことをツイートするな!とは思わない。一方で、しょっちゅう仕事やめたい」「他人に好かれたい」ばかりツイートし、マシュマロから「好き」「ぎゅ~~~」を大量にもらっている人を見ると、心がどうしてもささくれ立ってしまうので、けっきょくフォローを外した。

じっさいに取り巻きにちやほやされるのは、承認欲求がある程度強くなければ単に面倒くさいだけだとは理解しているつもりだ。それに、私はかわいくてえっちイラストが描けない。

でもちやほやされたかったんだなあ、みつを。

2019-02-16

ダウンロード違法化について

 ダウンロード違法化話題になっている。

 このことを考えるには「本とは何であるか」を今一度考える必要がある。

 本はもともとは「情報を記録してより多くの人に伝達する」ためのものだろう。

 「作者が金銭を得る」ことは本来なら「副作用」に類するものだ。

 「本とは何であるか」を見失ってしまたから複製が罪とされるのだ。

 もちろん、これは個人の感想に過ぎないが、もし間違っているなら教えてほしい。

 本とは一体何なのか?

 なぜ本を複製することが罪となるのだ?

※なお「本」をテーマとしているのは真偽は不明であるダウンロード違法化出版業界要請であるとされているため。

 もはや、この前提が正しくないのかもしれない。

 ミリオンセラーを出せば巨額の富を得ることできたのが、よくない。

 「良い商売」になってしまたか権力構造が生まれることになる。

 当初の目的は忘れ去られ、一部の人間のための理屈が全体を支配する。

 かつては「製本コスト必要」だったから、その費用請求したに過ぎない。

 しか現代ではデジタル技術によりゼロコストでの複製が可能だ。

 複製コストがかからないのなら読者は料金を支払うのはなぜか?

 「本を出したい側」すなわち「情報を記録したい側」「情報を伝達したい側」にとっては「無制限いくらでもデジタル複製できる」現代の状況は本来ならば喜ぶべきことではないのか?

 記録性や伝達性を高めるために生み出された手段としての本だが、逆にそれらを喪失しつつある。

 商売邪魔になるからと記録されなくなる。

 これでは本末転倒ではないか? 方向性を見失ってはいいか

 複製が悪と言うならばテクノロジーは間違った方向に進んでしまったのだろうか?

 複製コストだけじゃなく作者の生活費必要

 「本を売る」ということで作者の生活保障するシステムだ……、というのは一理あるだろう。

 だがシステムとしては欠陥まみれだ。拗れすぎてしまった。まるでスパゲッティコードだ。

 通説では「本を売るだけで生活できるようになれば生活のすべてを本を作ることに費やすことができる」とされている。

 しかし「売れること」への強迫観念質的変化をもたらしてしまった。

 競争はとても過酷だ。限られた人間けが「作者」になれる。

 「売れなければならない」から表現たかたことを切り捨てる。

 だというのに本は売れずに儲かりもしないなら怒りも沸くだろう。

 一体誰が得をしているというのだ?

 「本が売れなければ作者は生活できない」とは作者になれた側の理屈だ。

 現在システムでも切り捨てられている人間はいる。

 日の当たることのないものは闇の中へ葬られ、なかったことにされているだけだ。

 「本を出す」ということが「競争勝利した」という別の意味合いへと変容しつつある。

 半ば競技化した出版競争というもの他人を踏みつけた上にある勝利だ。

 ジャンルにもよるが、作品の中でどれほど綺麗事を語っていても、背景にあるのは血生臭い権利の獲得競争だ。

 トロフィー価値が下がるから「本は売れなければならない」という逆説的理論が構築される。

 目指すべきは「本が売れなくても生活できる」社会ではないのか?

 なら、いかにしてそれが可能なのか?

 ここで映画音楽の例を見てみよう。

 ところで映画音楽はいち早くダウンロード違法化を取り入れた。

 しか音楽なら公式MV公式無料配信され、映画なら地上波で放映されるものも珍しくない。

 有名な作品ほど、そうなる。

 結局はダウンロード違法化とは裏腹に無料デジタルコンテンツ提供されている状況だ。

 その一方で知名度の低い作品は人に知られることもなく消え去っていく。

 ダウンロード違法化によってデジタルデータ販売収益が得られるようになったのだろうか?

 どうやら、デジタルデータ販売とは別に収益を得ている様子だ。

 映画音楽と本の違いはなんなのか?

 キーとなるのは「施設」だ。

 映画ならば映画館が、音楽ならばライブハウスコンサートホールがある。

 他にもスポーツ場合でも施設があってプロがいる。

 野球ならば野球場、サッカーならサッカー場、バスケットボールならバスケットコートプールならプールゴルフならゴルフ場といった具合にだ。

 お金が欲しい人とお金を払いたい人が施設に集まる。

 施設を基点とする集金システムは、強い。

 「他人土地に無断で立ち入ってはいけない」という始原的なルールに基づいているためだろう。

 うまくいっているファンビジネスには施設があって、うまくいっていないファンビジネスには施設がない。

 本は施設との結びつきが弱い。

 「基盤となる施設の不在」こそが本の作者の食えないことの最大の要因であるとは考えられないだろうか?

 本にも書店図書館漫画喫茶といった関連施設があるにはある。

 だが、それらは作者の収入に直接的に結びついてはいない。

 デジタルデータのない時代、本は書店に行かなければ入手することができなかった。

 書店は「発売日に本を手に入れる」という日常の中でのプチイベント提供する施設であったといえる。

 しか現代ではデジタルデータがある。

 しかも売る側の人間が「本と電子書籍は同じ価値ですよ」と宣伝しているのだ。

 実物とデジタルデータは本当に同じ価値なのだろうか?

 書店でのサイン会のようなイベントは「宣伝になるから」という理由無償であることが慣例となっているらしい。

 むしろデジタルデータ無料サイン会が有料であるほうが直感的ではないか

 テレビ放送されてこそ「遊園地で僕と握手」というシステムがなりたつ。

 アニメ業界も同様に施設を持たないか金策に苦労するのではないだろうか?

 イラストレーターならアトリエアニメならアニメスタジオのような施設はあるが、これらは工場に近い。

 売れないといわれているアニメ業界だが、一部のアニメ映画はその例外のようだ。

 映画館という施設のパワーを借りたからうまくいったのかもしれない。

 それでは、どんな施設を作ればいいか

 それは出版業界人間が考えるべきことだろう。

 もし何のアイディアも思い浮かばないようであれば出版業界になんの存在意義があるのか?

 出版業界などダウンロード違法化と一緒に崩壊してしまえばいい。

 もしも作者と読者が直接的に結びついてしまえば出版社はお役ごめんだ。

 今後の生き残りを狙うなら出版社にも施設を用意する動機はあるはずだ。

 商業施設というのはただそこにあるだけでなく「関係性」を提供するものだ。

 演者と観客、対戦相手講師と受講生、提供する側とされる側といった関係性だ。

 お金を持っている人、お金を使う人、あるいは大勢の人との「関係性」を提供する「施設」だ。

 もしくは公共性を持った施設でもいいかもしれない。

 ここでいう施設というものはまったく新しい概念でなくてもかまわない。

 地図でも開いて目に付く限りの施設を本と結び付けて考えればアイディアひとつも思い浮かぶことだろう。

 本が売れないかダウンロード違法化というのは根本からしておかしい。

 それよりも適当施設を用意するほうがよっぽど現実的だと思うがどうだろうか?

2019-02-15

anond:20190215191753

でも、バイト生活やってても、死にたくなるし

絵ならずっと描いてて、でもイラストレーターとしてやっていける気はしなくて

なんかどうしても、現状を変える一手が打てない感じ、こんなぬるま湯だか針のむしろだかわかんない状況にいたいわけじゃないのに。

2019-02-14

デッサンのはなし

anond:20190214085824

多分若い人だと思うので老婆心ながら。

長文でごめんやけど。

「脳の右側で描け」を読んだのなら、基礎知識としてはある程度学んでるのだと思う。

その時点でとてもえらい。

けど、ちょっと誤解があるかな

まずデッサンってのは「モチーフを観察して質感や空間性を把握する作業」のことね。

絵にとってデッサン大事なのはそうなんだけど、デッサンをやったからすぐイラスト萌え絵)が上手くなる、っていう単純なものではないよ。

質感や空間が読み取れても、出力で間違ったら意味がない。

ネットでは、そもそも言葉意味も判らないで知ったかぶってる人がほとんどだからか、妙な神聖視が広がってるけど。

美大生なのにすごい下手ってイラスト、見たことあるでしょ。

美大卒で絵が上手くないマンガ家も。

入試デッサン比重大学にもよるけど、美大予備校なんて主にデッサンしかやらないはずなのに。

美大卒の場合、極端に崩した絵柄になる人も多いので難しいんだけど)

デッサンで観察眼を鍛えたはずなのに、なんでまともなイラストすら書けないのか疑問だけど、理由はよくわからん

とにかく「デッサン=絵が上手くなる」じゃ、ない。

やれば当然何らかの成長はするんだろうけど、それが誰しも目に見える形で現れるわけではない。

そもそも、あるイラストモチーフの形が正確だからって、デッサンによる効果かは素人目にはわからないよ。

単に他人の模写でその形を練習してたから得意なだけ、ってこともある。

ものすごく緻密でリアルな絵を書く人イラストレーターが、

デッサンやったら下手でひとに笑われたって話をしてたり、

逆に「絵が上手い」イラストレーターやマンガ家でもデッサンが下手な人もいる。

イラストの上手さに必要技術デッサンだけじゃない。

要は基礎の一つにすぎない。

他の練習した方が効率良い場合もあるわけ。

デッサンをやれば、立体を頭で組み立てられるようになって自由に絵を書ける、という話も、

嘘とはいわないが、誰でもできるわけではないし、絵がうまくなるためのファーストステップでもない。

さっきもいったように、美大でも残念な人もいるわけで。

イラストデッサンを過信するのは、ちょっと違うかな。



ちなみに、ツリーに書いてあったけど

写真をみてデッサンってのは、意味がないよ。

ただの平面を写してるだけだから

最初にも書いたけど、デッサンは立体の質感や構造を把握すること。

デッサン練習するつもりなら実物をみてやらないと。

単にイラストが上手くなりたいなら、人によってはデッサンよりイラストの模写の方が効率よかったりするから、その辺は練習結果をみて考えた方が良い。

やり続けて苦痛なだけなら、一旦ストップして、やってて楽しい練習に切り替えるべき。

絵を書くことそのものが嫌になったり、練習してるつもりなだけで、逆に思考停止してサボるのが上手くなったり、碌なことないから。

これもまたデッサン神聖視しない方がいい理由

もっと初歩の部分を練習するべきで、そうしたら飽きずに続けて成長出来たかもしれないのに、無理しちゃったりするんだよね。

他人指導がない状態で、ひとりで苦手な練習をできるほどひとって強くないし。

筋トレと違って、肉体的な爽快感もないんだから

贅沢をいえば、デッサンをやるんならちゃん教室に通う方が良いかな。

anond:20190214103411

ここで言うデッサン美大生や美大受験生が取り組むようなデッサンのつもりだよ

じゃあたとえば「石膏や裸婦や静物鉛筆木炭を使って8時間ぐらいかけて描写する」ってことね?

ほんとに君それやってんの?

または、君の評価する萌絵イラストレーターはみんなそれやってると思うの?

2019-02-13

サカナツカイ という絵師さん

今どうされてる?知ってる人いますか?

イラストレーター記事と、はてなブロガーで亡くなったかもしれない人の記事で思い出した

ツイッターpixiv、昔は個人HPもあったみたいだが現在全てない

プロフィール鬱病と書いてあったことを覚えているから以前から気にはなっていたんだ。個性的な絵を描いていた。ググると少し見ることができる

2019-02-11

anond:20190211012957

それでパクリがバレたら、「増田イラストレーター)は発注者のパクれという指示に従っただけ」だと考える人殆どおらず

増田が自らの判断でパクった」という事にされるわけで危険じゃない?

2019-02-09

いらすとや「爆発する圧力釜のイラスト

https://www.irasutoya.com/2019/02/blog-post_6.html

意外と需要ありそうだけど他のイラストレーターが描かなそうなイラストwww

目の付け所がさすがとしか言いようがないwwww

社会人経験とみなされない仕事

教師とか博士とかスポーツ選手とか漫画家とかイラストレーターとかミュージシャンとか主婦とかニートとかアルバイトとか

社会人経験が無いって言われるのおかしくない?

みんな社会の一部でしょう?

2019-02-07

プログラミング言語女体化スマホゲームとかどう

ガチャプログラミング言語教科書GETすることでプログラミング言語女体化したキャラプログラ民」(イラストレーターアマガイタローと藤ちょこを重点的に起用、CVは有名声優を起用 佐倉綾音には数キャラやってもらう)をGET

案件を手に入れた言語で片付けよう。案件を片付けることで「プログラ民」をレベルアップさせよう。

レイイベント複数人で「炎上案件」に挑め!

 

一部「プログラ民」紹介

・こぼるちゃんSSR CV佐倉綾音

のじゃロリロリBBA

 

・ぴーえいちぴーちゃん(R 初期キャラ CV上坂すみれ

正統派ヒロインキャラ

 

・しーしゃーぷちゃん(R 初期キャラキャラ CV花澤香菜

ダウナークールキャラ

 

・じゃばちゃん(R 初期キャラ CV佐倉綾音

活発元気キャラ

 

季節によって服装違い限定プログラ民を排出

 

ガチャ書店仕様

プログラ民SSR 1% 統合開発環境SSR 4%

プログラ民SR 5% 統合開発環境SR 10

プログラ民R 30% 統合開発環境R 50%

ダブるプログラ民の理解度がアップ。5でマスター理解度5のプログラ民がダブったら図書券を取得。図書券3個で恒常排出の参考書選択してGET

2019-02-06

エリザベートJAPANのダサさ

エリザベートJAPANダサいのは、エリザベートバートリに対する敬意がないからです。

エリザベートは、ハンガリー英霊です。

ならば、ハンガリー歴史文化を調べて、ハンガリー英霊らしい服装をさせるのが当然です。

ですが、ワダアルコ氏は調べるのが面倒だからと手抜きをして描き慣れた和服エリザベートに着せたのです。

そのワダアルコ氏の手抜きがエリザベートJAPANのダサさにつながっているのです。

FGOは売り上げが好調なので、ワダアルコ氏も浮かれているのかもしれませんね。

売れっ子イラストレーターのワダアルコ氏にとっては、エリザベートは敬意を払う必要のない、どうでもいい存在なのですよ。

anond:20190206104910

あいう絵柄はサブカルっぽい女性向けだと普通によくあるし「かわいい」扱いでしょ。

イラストレーターも「かわいい絵柄で毒のある内容を描く」のが売りの人みたいだし。

2019-02-04

ロフト広告10年前のものらしい

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190204-00000002-jct-soci

これ、調べたら分かるんだけど、メインビジュアルの「女子がならんで『親友』を装ってるけど背中側では足の引っ張り合い」は、イラストレーターさんが約10年前に制作した作品の焼き直し。ほぼ同じ構図の絵があります

企画者がそれを知っていて「これいいですね!オシャレ!このイラストを全員同じ格好で描き直して!」って発注したんだと思う。

から価値観10年前なのは当たり前。

イラストレーターさん側も「ええ…古いのに…」って思ってた可能性はあるかもしれないですね。

しかに、一昔前はこういうの良くあった。ウケてた。でも今は違う。

10年前の感性アップデートできてなかった責任者の失態でしょう。

という指摘を見つけた。

これは、このイラストレーターファンにとっては周知の事実なんだろうか?

通りで古臭いと思った。

ロフト広告と言ったら結構大きな仕事だろうし、そこでレーター自ら10年前の焼き直しなんて手抜き仕事をするとは思えないか

ロフト側の指定だったんだろう。

何で10年前のものを今更持ち出しても良いと思ったんだろう。

ズッ友」などの言葉遣いも古臭いけど、これもイラストレーターではなくロフト側がつけたんだろうか。

こんなに時代に合わせるセンスがない人でも、ロフトという大企業広告担当出来るのか…

2019-02-03

anond:20190203202056

風俗はまずないか

1)援助交際違法の性サービス

セックス1回3万はまあ相場(高め)。時間拘束やサービス内容が増えればプラスになるし、相手が困ってると言われて融通することもあるだろう。ただし振込にする理由はない

2)絵かなんかを個人的に依頼している

フルカラーイラスト1枚3万もまあ相場修正とかで金額プラスになるのも普通個人宛の振込になる理由もある。特殊趣味のものだったりしたらいいづらいでしょう。イラストレーターさんに個人的発注するのは海外では一般的です。その他、プログラミング、ボイス素材、文章動画写真などなどあらゆる可能性があります

3)メルカリヤフオクとかハンドメイド通販の類

2に似た話だが。結構高かったりするし、振込が個人宛なのも辻褄合う。私はフラワーアレンジメントの方の毎月お花が届くサービスを利用していますが、振込先は個人女性名です。

2019-02-02

ロフトバレンタイン広告

女性蔑視云々以前に、意図が分からない。

あれを見て購買意欲がそそられると思ってるんだろうか?

広告自体個人的面白がる人はいるだろうけど、そういう人でも

ロフトで買ったチョコを友人に贈ったら『お前の事は本当は嫌い』というメッセージしかならん」と考えてギフト用としては購入避けるよなあ…

あのイラストレーターとのコラボチョコ出して友達へのギフトにもおすすめ、とか書いてるけど、喧嘩を売る目的しか使えんわ。

大多数が友達へのギフト需要の店だろうにそれをやりにくくしてどうするんだ。

かと言って男に贈っても意図不明になるし(まあ男の大半はあん広告気付かないだろうから意図深読みされる可能性は少ないだろうけど)。

自分用に買うような店でもないだろうし。

わざわざツイッターキャンペーンとかやってるから炎上商法なんだろうけど、炎上で目立ったとしても売れないだろあれ。

自家費用商品ならともかく、ギフト用で

ギフトあげた相手との仲を悪化させるイメージ出してどうすんのか。

女性蔑視広告として炎上したものは数あれど、その中でも抜群の意味不明さだ。

無理やり考えるなら、友チョコ逆チョコだと色々ある中で新たなジャンル「絶交チョコ」でも提唱してるんだろうか?

2019-02-01

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.プリキュア最終話ヒロイン出産シーンがありましたが、逆に第1話ヒロイン出産シーンがあるアニメを教えてください。

たくさんあるとは思うが、私が知っているのは『タイドライン・ブルー』というアニメだけだな。

本作のヒロイン少女で、しかも未婚だからワケありだと思う。

双子兄弟主人公で、その二人が分娩を協力することになる。

アニメの内容自体ほとんど覚えていないのだが、そこだけはなぜか妙に印象に残っているな。

Q.『ラッパ吹きの休日』って、ラッパ吹きが休めてませんよね?

いい質問だ。

休みからこそ、ラッパを思いっきり吹くのさ。

イラストレーター漫画家TwitterPixiv二次創作絵を描いているようなものだ。

売名のためではなく、息抜きのために普段とは違うアプローチをしたいのさ。

Q.猫にチョコを食べさせては駄目だといわれれていますが、どの程度なら食べさせてもいいですか?

チョコによるとしかいえないが、大まかな基準としては板チョコ一枚分だな。

なぜチョコによるかというと、主な理由カカオ砂糖含有量だ。

砂糖は不健康の塊だ。

そもそも猫は甘味を感じないので食べさせるだけ無意味なのだが。

ならブラックチョコならいいのかというと、むしろマズい。

美味さの話じゃないぞ。

カカオの量が多いので危険だという意味だ。

カカオは神経を殺すのでタブーとされている。

せいぜい一欠片がギリってところだな。

というか、「そもそも食べさせるな」という話なのに、「どこまでなら大丈夫なのか」っていう君の質問おかしいぞ。

今回、学ぶべき教訓は「人間のために作られた食べ物安易動物に与えるな」、だ。

持て余しているのなら、犬にでも処理させればいい。

近くを通ると吠えてくるような犬が特にオススメだ。

Q.石川啄木に借した金を返してもらうにはどうすればいいですか。

その石川という人物に工面できるアテがないのなら、別のところから金を借りてきてもらうのがよいだろう。

そういうのが嫌なら、弁護士ドットコムあたりで相談すればいい。

超法規的措置がお望みなら、別途で私に質問してくれたまえ。

2019-01-24

anond:20190124133318

わかる。イラストレーターとか作家とか、イメージ的にも地方移住が許されている(クライアント側が気を使ってくれる)感じの人たちでもあんまりいない。

実家住まいからっていう人はいるけど選ぶことはなかなかないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん