「編集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 編集とは

2021-12-04

anond:20211204112608

ちゃんアレクサに定型アクションとして設定しておかなきゃ

そしたらアレクサが増田編集した『罵倒するめぐみん』の音声を流してくれる筈

 

あるかどうかわかんないから『罵倒する高橋李依』の音声じゃダメ

2021-12-03

anond:20211202151809

編集元の動画からどこを切り取るか、

字幕SEエフェクトなどをどのタイミング差し込むか

そのために元動画や完成動画を何度もチェックしないといけない

まあ時間溶けてくよね

2021-12-02

anond:20211202015421

いやいやもう全然違う、なんもわかってねーよおまえ。

あのな、Vtuberが短命なのはつの要因だ。

経費がバカたけえのと人間関係めんどくせえの二つだ。

そのいづれの要因もそもそもVtuberが分業制なところが原因なんだがな。

 

要因1 経費

ユーチューバー流行ったのはなぜじゃ?動画を作るのが簡単で安くて、その割に広告収入が良かったからだ。

撮影用のカメラ1台と編集用のパソコン1台、そしてパフォーマーである自分ひとりで始められたのがユーチューバー

初期費用が高くても数十万、月々の経費も自分が食えるだけ稼げればいいから年300万も売り上げれば十分食っていける。

一方のVtuberはどうかって?

初期費用だけで数百万。技術スタッフ一人、撮影編集スタッフ一人、営業一人、演者一人、統括一人の最小チームでも5人を食わせなきゃならない。(キズナアイの初期チームは5人だったらしい)

人件費だけで月100万以上かかるし、そこにスタジオ代、オフィス代やらなんや固定費がのっかってくる。

なので1000万売り上げたって大赤字、3000万でも自転車操業、1億くらい売り上げてようやくまともな生活をさせてやれるといったところ。

ちなみに上記黎明期活躍した3D企業勢での話だが、昨今主流となったlive2Dの生配信勢も大きくは変わらない。

とにかくランニングコストが高い。完全に個人でできるユーチューバー配信者に比べたら採算ラインが高めに設定されてる。

から打ち切り引退卒業といった形で契約終了、事業撤退で消えてくんだよ。

 

要因2 人間関係

上にも書いた通りVtuberは協業制だろ?まともに稼ごうと思ったら必ず分業する必要がある。キャラクターデザイナーモデラーエンジニア営業広報演者マネージャー

ひとりのVtuberの裏側には何人ものスタッフがいる。

このあたりの構造アニメ制作と似ているが、ひとつ決定的に違うところがある。

演者の力がバカ強い。

アニメ制作でいえばただのいちC.V.にすぎないところの演者が、Vtuberではプロジェクトの命運を左右するほどの力を持っている。

演者をクビにしようとしたり、入れ替えようとしたり、増やそうとしたりすると、高確率大炎上が巻き起こり、プロジェクト自体ポシャる

演者狂言炎上したこともあった。ここ数年に何度もな。

しかし、だ。

演者あくまスタッフの一人にすぎない。しかスタッフの中でも比較権限がなく、責任を負う必要もないスタッフ。多くの場合ただの個人事業主であったり、契約社員に過ぎないのが演者だ。

アニメ制作で言うところの原作者でもないし、製作費を出してる出資者でもない、プロジェクト成否の責任を負うプロデューサーでもない、ただの雇われスタッフしかないはずなのにな。

本来であれば他のスタッフと同程度の扱いであって然るべきなのだ実態は御覧の通り。

演者実質的権力が集中してしまってる。

この歪な構造が、数々の不和を生み出して、プロジェクト崩壊させた。

 

まあ結局のところ分業制ですげえ金掛かるのに所詮タレントビジネスしかなくて売り上げが小さいから無理が出てきて潰れてんのよ。

個人勢の方が長生きなのがその証左

動画編集ってどういうところに時間がかかるの?

10分くらいの動画をあげてるvtuber編集に何時間もかかるって言ってたけど。

ほかのYoutuber動画編集は大変だから外注にだして、収益は半々してるって言ってたけど、半々にするくらい大変な作業なの?

2021-11-30

anond:20211130171145

なんで?

こちゃんきゃんでぃあまくておいしいお?

いちごあじだお!

…本当は趣味写真用に編集機としてiPad Proが欲しかったけど相談したら子供の塾代見せられて黙るしかなかった…

まぁ、納得の上だから離婚とかはしないけど増田幼児退行くらいはしたくなる…

anond:20211130100313

結局エウレカセブンよくわからないんだよね。

カブコーラルという星全体が概念生命みたいなSFでよくある知性体と、レントンという人間和解結婚という、基本はセカイ系な感じの設定にしておきながら、個々の演出では人間ドラマをやろうとしているからわけがからない。

ぶっちゃけわかりやくするなら基本の骨格は 「シドニアの騎士」 に近いはずなんだけど、オサレサーフィンサッカーサブカル雑誌編集しながらバトルという、もう整理できない状況にしてしまっている。

ポケ虹にしても、AOにしても、ハイエボにしても、広げれば広げるほどわからない。

エヴァはもう諦めて親子げんかで無理やり終わらせたけど、やりたかった演出と、最初の骨格とするセカイ系設定との相性が悪すぎた。

anond:20211129203811

新連載2つを妖怪退治バトルもので被せたのは編集部無能だと思うわ

編集会議で両方有力編集が出したとかなんかね

2021-11-29

anond:20211128233853

おぉ! 「redditコメントに書き込めてるやん!

自分Redditは見れるしブコメではコメントできてた気がするんだけど、増田編集ボタン押してもリンクは飛ぶけど変更が反映されないんよね。

体調いい時間帯になったらスマホで試してみる。

ちなみに数年前のはてなredditブクマもできないしコメントもできなかったんよ。Reddit使ったスパムがあったからだったっけな。

追記

redditURLが貼り付けられないみたいだね。

anond:20211129011337

動画見てるとよほどの猫好きでないと可愛く思えないほどのブサい猫もいるからそれはまあ

まあブサさも愛嬌、に見えるように編集できたら、ただひたすらかわいい路線の他の猫と差別化になるかなぁ

2021-11-28

食い物系ユーチューバー字幕がそろそろうざい

・・・・うまっ!」

「酒があいますな♪」

「うん!旨い!」

みたいな字幕。これを後からPCでカタカタ編集してると思うと笑えるやらなんやらで奇妙な感覚になる。

なので、普通に

塩味がきいていました」「胡椒香りが強かったです」

といった淡々とした説明だけでいいです。

Youtubeで似たような動画を上げたときの反応の違い

理論値までいかないけど、ソシャゲでそこそこのダメージチャレンジする動画と思ってくれ。

一応理論値でないことはタイトルに明記してる。そこそこの規模のタイトル

同じ録画ファイル編集を変えて日本語英語専門のチャンネルにあげている。

 

そこでの実例

  

日本人コメント

理論値以外出すなゴミ

・これはクソ動画

・才能ないからこのゲームやめろ

評価率0.5%

 

英語コメント

lol

It's usefull.

・Amazing.

評価率97%

 

大体これくらいの温度差がある。

元々日本大好きネトウヨよりだったけど、日本人陰湿さに辟易とし始めている。

日本人ネットならどれだけ人を叩いてもいいと思ってる節がある。Twitterに来るクソDMもひどいしね。

最近日本人相手にするのはやめようかと思い始めてる。なんと言うか摩耗するだけだ。

なまける漫画編集部よ、聞け

日本漫画編集部って漫画家にアレコレ注文付けるのが仕事だと思い込んでません?

編集部もっとも重視すべき仕事マーケティングですよ。

あなたたちはいろんな注文を漫画家にしながら、同時に売れない言い訳漫画家のせいにするけど、じゃああなたたちは売れるような努力って具体的になにしてます

日本にはとんでもない数の漫画作品がありますけど、広告で発信する作品ってその中でもごく僅かです。これ、漫画大国日本の中での話です。海外では広告すらうちません。クチコミに任せっきりです。

これだけ聞いてもなぜ日本漫画が数うちゃ当たる形式で、編集者がなまけているかわかりますよね?

あ、怠けるって言うのは仕事サボるって意味ではなく、「売れるためにはどうするべきなのか」を合理的に考える事を放棄しているって意味であり、実際の編集さんは利益にならない仕事ばかりしてヒィヒィ言ってるなとは思いますよ。

話を戻しますが、デジタル化への移行の遅さや海外展開も話もそう。日本国内で売ることしか視野にないのはマジで問題です。

日本には世界に誇れる漫画を描くアーティストいっぱいいますよ。でもそういうアーティストを雇わないのは自分たちが扱いきれないと思っているからですよね?海外展開するノウハウなんてないですもんね。

隣国韓国を見てください。彼らがなぜ世界的なヒットを次々生み出すのか。

韓国人の作る映画音楽小説、どれも素晴らしい内容ですが、最も優れているのはマーケティングスキルです。彼らのマーケティングスキルいかに凄いかはわざわざ説明しなくてもわかりますよね?

中国韓国大人になってからも学ぶことをやめません。彼らは利益にならない者の首を容赦なく切るからです。だからみんな必死こいて生存戦略を練ります

日本どうでしょう日本編集部は将来性のない漫画家の首は平気で切りますが(もしくは無償労働させる)、しかし役に立たない編集者はいつまでも居座り続けますよね?そういうところです。

日本漫画文化を衰退させているのは紛れもなく漫画編集部です。

過去の功績に縋っていないで、いい加減に世界を学びましょう。

2021-11-27

もはや商業は優れた同人より劣る

商業で成人向けを描いて1年経つ。

描いた本数は10本ほど。

それで思ったことは、よっぽど商業思い入れが無ければ商業は辞めとけってこと。

エロ漫画って、フェチ世界だと思うんだけど

商業編集からあれこれ言われるのでフェチが出せなかったり薄まったりする。

作家としてはフェチな部分で読者をファンにしていきたいのに、それが疎外されてしまう。

アクの弱い、マイルドで、クセのない作品になってしまう。


広く浅く売れるにはそれでいいんだろうけど

狭く深く売れるのには向いてない。

そして、現在の人気作家にはアクが強くてスパイシーでクセの強さが備わっていると思っている。


商業の利点といえば個人で、つまり同人でやるよりも広報力が高いというメリットがあるのだが…。

今は誰でもweb販売できるし、

なんならweb販売で人気になると、すでに公開済みの作品でさえ再録という形で雑誌掲載なんてルートもある。

つーか、商業雑誌で描いてる側からすると「そんな掲載ルートありかよ」と思っている。

もちろん人気があってこその荒業だと思うけど「私もそっちルート狙ってみるか」という野心を抱かせるきっかけになってしまっている。


以前は、同人よりも商業の方が圧倒的に上な雰囲気があったけれど

もはや商業は優れた同人より劣ると思っている。

2021-11-25

知ってるか? Windows問題マイクロソフトに直接報告する方法がある

Windowsの標準ニュースアプリのヤバさ
anond:20211110184109

うん、そうだ、いいところに気づいてくれた。

ただ、そもそも問題は、ニュースアプリではなく、アプリが表示しているニュース供給元のmsnニュースBingにある。

msnニュースとは

MSN ニュース

https://www.msn.com/ja-jp/news/

msnInternet Explorer登場初期から運営されているマイクロソフトYahooにあたるポータルサイトだが、現状ではほぼニュースサイトとしてしか機能していない。

もともとmsn立ち上げ時からmsnニュース編集部産経などマスメディアから天下りしてきたような外人部隊による編集であまりモラルも質がいいとは言えなかったのだが、現在機械学習ベースとしたエンジン動作しているようだ。

"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (1) | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/20071121-sankei/

矢口真里さんがMSN特命編集長に就任Twitterで「特ダネ投稿キャンペーン - BCN+R
https://www.bcnretail.com/news/detail/100915_18147.html

MicrosoftAI編集者を“雇用”、MSNニュース編集スタッフ数十人は契約終了へ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1255985.html

広告フィッシング問題に関してはBingとその広告エンジン問題がある。そして、日本語版Bing米国と比べて機能は少ないし、検索結果の品質も酷い。

とはいえ、それが放置されている最大の原因は、すでに多数指摘されているように「だれも読まない・使わない」「使っているのは情弱だけ」だからだろう。

そして、それを運営している日本マイクロソフトにしても、これらのサービス提供する動機が、Windows機能として米国提供しているものカウンターパートとして日本でも用意しなくてはならない、という義務的ものであるからと考えられる。必然的意識は低くなるわけだ。そもそも米国本社はともかく、日本マイクロソフトAppleGoogleを吹っ飛ばしてやろうと質を向上させるような高い目的意識技量発言力を持っている人材はそう多くない(いないとは言わないが)。

ではどうすればいいか

というと、この増田のように周りから油を注いで燃やしていくのもアリではあるのだが(じゃんじゃんやってほしい)、マイクロソフト場合、実は正面から指摘・報告するためのフィードバック窓口がほとんどの場所に用意されているので、気づいたら片っ端から報告していくのが本来正攻法となる。

フィードバックHub

Windows10以降には諸問題を報告するための「フィードバックHubアプリが同梱されており、ほとんどの標準アプリフィードバック送信ボタンが用意されている。

ニュースアプリ場合は、左側のハンバーガーメニューの下にある😀のボタンフィードバックボタンになっている。

ここをクリックすると、フィードバックHubが立ち上がり、自動的ニュースアプリ既存フィードバック一覧画面になるので(もしかすると初回は規約承認画面かなにか出るかもしれない)、右上の[+フィードバックを送る]ボタンを押下すれば、入力画面になる。

あとは、問題を報告するだけだ。

フィードバックの要約」に簡潔な問題概要

「より詳細な説明」に詳細な問題の内容を

書き、さらカテゴリ問題再現等々手順に従ってほしい。

報告内容は機械翻訳されて米国本社でまとめられるので、日本語でいいのだが、一文一文は短く、平易な日本語で書くことを心がけてほしい。

また、ついカッとなってフィードバックの要約」に罵倒や見下すような乱文を書くのはご法度だ。

正直、使い勝手は良くないが、問題を報告し、賛成票を投じ、マイクロソフトに対して問題エスカレーションできるシステムが用意されていることを知ってほしい。

なんなら、送信したフィードバックリンクを共有してSNSなどで組織票を集めることもできる(これも使いにくいが…)。

ただし、注意すべきなのは、このフィードバックHubは、「一般ユーザー」と「Windows Insidersユーザー」では、データベースが分離されているという点だ。それぞれのユーザーから自分たちが属している集団フィードバックしか見ることができない。

それ以外のフィードバック

msnニュースBingにも直接フィードバック送信するフォームが用意されている。

MSN ニュース

https://www.msn.com/ja-jp/news/

test - Bing

https://www.bing.com/search?q=test&pq=

それぞれ右下フッター辺りにリンクがあるので、おかしニュース記事検索結果に遭遇したら報告してほしい。

Edgeにも…メニューの中にフィードバック機能がある。EdgeフィードバックフィードバックHubではなくEdgeから送信した方がEdgeチームに直接届くそうだ。

最近は、新しく「フィードバック ポータル」というサイトも用意された、製品ごとにフィードバックWebから送信できる。Edgeから送信したフィードバックもここから状況を閲覧できるようになった。

Feedback · Community

https://feedbackportal.microsoft.com/feedback

声の小さい日本

Windows Insidersなどマイクロソフトフィードバックコミュニティーに参加していると、マイクロソフト社員から頻繁に口に上るのが「日本人はフィードバックが極端に少ない」という点だ。(あと、「ポジティブフィードバックほとんど無い」)

この世界は声が大きいものほど有利に動くようにできている。シャイ発言しない日本人は損をしてばかりなのだ

「こんな当たり前のことわかってるだろ?」というレベルのことが当事者責任者には全く伝わっていないことがままある。あなたが声を上げなければ世界は何も変わらない。

マイクロソフトバカにすることは簡単だが、声を上げるための窓口は用意されている。これを利用しない手はないはずだ。

そこまで有名ではないけど二次創作のおかげでフォロワーが数万に増えた、素朴な絵柄で温かい話(個人的にはそう思う)を描いていた絵師が、最近安直一部の人には人気が高い系統シチュエーションオリジナルを描き始めた。

RTいいねを多くもらっているが、違う!あなたはそんな安直な話を描く人じゃない!と自分理想押し付けマンになってしまった。

でも、もし自分編集だったらそういう方向にさせないのに……。

その絵師はまだ商業デビューしてないけど、初期に描いていた頃の話を研ぎ澄ました方がずっと残れる漫画家になれそうなのに…。

とはいえ最終的に本人が楽しければそれでいいし、そのシチュエーションが好きだっていうのならそれまでの話。

…でも、もったいないよなぁ。

実力があるだけにRTいいね狙いに走ってほしくない。

もしかしてそういう戦略

2021-11-24

anond:20211124130214

それなりの作品が完結して浮いてる漫画家

に頼んだら原稿料が高いからその辺の漫画家になろうみたいな奴を引っ張ってきて格安で書かせてるだけ

なろうのコミカライズなんか編集的には「今稼げればいい」タピオカ屋みたいなもんなんだよね

単行本3巻くらい出るころには売り上げも落ち込んでるからその辺で打ち切りにする

anond:20211124130214

コミカライズ原作を読み比べると、漫画には漫画の、小説には小説の良さがあるなとしみじみ思う。今時小説は売れない。一方絵は描けるのにストーリーは作れないみたいな人がいる。じゃあ、それら小説家と漫画家にタッグを組ませればWin-Winじゃんって安直思考編集は走るのかもしれないが、無理みあるよなって思う。

2021-11-23

anond:20211123093817

海外サーバー使ってたやつらログイン身分証とか契約必要になったりで編集できなくて死んでるだけだとおもうけど

2021-11-21

ドイツナチス切断処理して責任放棄しているというデマの成立につ

ドイツナチスが絡むと必ず出てくる言説で、ここでもやはり大量に見られる。

はてなブックマーク欅坂46立憲民主党議員も…「ナチスをもてあそぶ日本人」にドイツ人がドン引きする理由 | 文春オンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/50047

 

なんかズルいなあ。現ドイツナチスとは別で第2次大戦は全てナチスが悪いっと言ってる感じ。昭和天皇責任から逃げなかった。

コイツ祖父や祖祖父世代ナチスを指示したかナチスがああなった。ナチスに全てをおっ被せているのは否定できないだろうよ。

ナチスこそが全ての原因で邪悪悪魔国民はその被害者という形にしないと成り立たないのがドイツ。想起するあらゆるもの排除っていうスタンスは、他のジェノサイド等の件では全く見られない特殊もの

戦争責任ナチス押し付けたからこそ、「我々一般ドイツ人とは違う狂信的な集団」として極端にタブー視する必要があるんじゃないか穿った見方をしてしまう。

そりゃ「ナチス党を絶対悪においてドイツ人が悪い訳では無い」というスタンスからな。だから謝罪賠償もしない。外から見ると「ナチスドイツ」だけどな。

 

ちょっとこのデマがどこで生まれたか解説したい。

この言説の出元はズバリ西尾幹二である。といっても西尾が「西ドイツ(当時)はナチス切断処理して反省拒否している」と言ったのではない。

 

敗戦40年ヴァイツゼッカー演説と受容

前年に西ドイツ大統領に選出されたヴァイツゼッカー1985年連邦議会で後に有名となる演説を行った。西ドイツ大統領米国米国政体モデルにした韓国のようなものと違い、首相の上に立つが実権力は少なく元首のような役職だ。

この演説は「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となる」の節が有名で、要するにナチス蛮行責任戦後ドイツ人は引き受けねばならない、蛮行に手を貸していないと言い張るのは許されないとの内容だ。

この演説岩波の『世界』が取り上げて掲載し、後には数百円のリーフレットも発売した。「戦争への反省モデルケース」としての評価であるのは言うまでもない。

因みに『世界』は敗戦後に相当な影響力を持った論壇誌だったが、経済成長全共闘進歩派攻撃などによって影響力は下がっていた。だがこのヴァイツゼッカー演説掲載反響を呼び、リベラル人士に挙って引用されるようになった。

 

ところで複数人編集されるwikipediaヴァイツゼッカーの項は、演説内容が「悪いのはヒトラーナチズムであり、ドイツ国民民族被害者である」だったとの節と、「罪の有無、老幼いずれを問わず、われわれ全員が過去を引き受けねばなりません。」との引用文が併置されるという面白い状態になっている。

 

西尾批判

この盛り上がりに対し、ドイツ文学者西尾幹二文藝春秋社『諸君』で批判を加えた。

演説文章をよく読んでみると、ドイツ国民の直接の罪は回避されている」「ナチスの罪はドイツ国民個人に無い事が前提となっている」という内容だ。

そして「日本戦争犯罪と違ってナチスの罪は人道に対する罪であって国家のもの犯罪国家責任の取りようが無い」。

責任が取れない種類のものを引き受けると言っているのだから欺瞞だ、という事だ。

 

これは文章解釈であり、悪意を持てば文章は逆の意味解釈する事も出来る。(「ナチスの手口に学べ」は反語だ、など)

それは言語堕落だが、西尾がそう評価されなかったのはニーチェ思想を専攻とする文学者の実績があった為だ。例えば中央公論の『世界の名著』シリーズニーチェ編纂解説西尾である実態が無い〇〇総研勤務や過去論文紀要に全くない文学研究者バイト以外職歴不明動画投稿者ばかりで構成される昨今の保守論壇と当時は全く違った。

それ故、西尾批判は「無邪気な戦争責任論への懐疑」として評価されていた。ヴァイツゼッカー演説リテラル文字通り)の内容は、云わば民族原罪論のようなものなので、それに対してニーチェ視点から欺瞞を突きつけたくなるのは無理もない。

 

但し、

民族全体に罪がある、もしくは無実である、というようなことはありません。罪といい無実といい、集団的ではなく個人的なものであります

の様な一文を持って「集団が免責されてる」という辺りはニーチェもへったくりもなく単に低質なデマだ。あとで触れるがこれをやり始めたのは小林よしのりだ。この文章は「当時にも残虐行為タッチしていない人間は居たがその罪は国民は免れない」という意味からだ。

から西尾哲学的文脈好意的評価する時、こういう所は無視して、ユダヤキリスト教道徳類似した欺瞞を指摘した、と評することが多い。

だが西尾ニーチェ専攻にも拘らずにルサンチマン駆動させられやすく、「切断処理を表明する演説」論者にのせられてそう言っちゃうのよな。で、論壇が経歴不明バカ宗教右翼で埋まってパージされると冷静さを取り戻す、というのをずっと繰り返している。

言説の変容

90年代前半までとその後の保守論壇というのは質が全く違って、例えば引用したブコメで言うと、

から謝罪賠償もしない。

とかは今は普通に見られるが、当時ならあり得ない。何故といって日本交戦相手の米英仏豪に謝って賠償金を払っただろうか?勿論していない。

フィリピン以外の賠償金は全てチャラにして貰った。特に米国自国民間企業に対しても対日債務は諦めるようにした。ドイツも同じスキームだ。

そして日本はそれら交戦相手連合国にチャラにしてもらう代わりに戦場となった主に東南アジアに対して復興後の開発援助を約束した。これらの戦後処理を全てやったのは自民党であって、それ故保守論壇人士の方が戦後処理に詳しかった。だからドイツ交戦国に賠償していない」なんて事は相当のバカじゃなきゃ言わなかった。それはどこも一緒だから

 

こういう訳で当初は「ニーチェ研究者文章解釈」として評価されていた西尾言説が、「ドイツナチス切断処理して反省拒否する立場である」という風に化けて行く。

この決定的な曲がり角は先にも言った小林よしのりなのだが、小林を論壇に引き込んだのは西尾なのだ。だから西尾小林やそのフォロワー後者の言説を流布して行くのを黙認していた。

その後西尾宗教右翼教科書運動を乗っ取られてパージされてしまい、「彼らの運動論は左翼のそれだ」と批判する羽目になるのだが、彼らを引き込んで論壇の真ん中で活動させたのも西尾だったのだな。

 

という訳で「ドイツナチス切断処理して反省しない立場」節の原初西尾で、それが解釈ではなくて「表明したという事実」に化けていったのである

 

メルケル来日恐慌

2015年メルケル来日した際、朝日新聞で講演して安倍政権歴史認識批判する場面があった。

講演、インタビューに態々選んだのが朝日新聞というのは明確なメッセージだ。

これにネットの一部は沸騰してドイツ叩きが盛んになった、という事があった。

何故そんなに逆上したかと言えば、一部で「常識」となっているドイツナチス切断処理論と反対の立場から冷や水ぶっかけられたからだ。

仕舞にはメルケル極左に振れているという噴飯もの意見も多く見られた。メルケル所属するCDUは保守政党である

 

このナイーブ恐慌状態集団で信じていた事を現実が裏切る事で起きていたので、これぞまさにルサンチマンだ。

ニーチェ思想に沿って生まれ解釈が30年経って反ニーチェ的なナイーブに転化していたというのは寓話的だと思う。

当たり前だが、メルケルドイツナチス切断処理なんて立場を表に出した事は無い。統一ドイツの成立条件見れば当たり前だ。

ドイツ戦争責任切断なんて出来る訳ないだろ

西ドイツEC加盟国だったが東ドイツはそうではない。統一は他の加盟国承認必要だった。

そしてベルリンというのは統一の前日、最後まで連合国占領下にあった。

ソ連勝手東ベルリン自分勢力下としてしまったが、米仏英はそんな事認めていない。法的には最後まで共同統治であった。

まりベルリン占領はこれら4国の承認が無い限り解けない。もしヴァイツゼッカーナチス切断処理してドイツ責任無しという演説をしたら、東西ドイツがその態度だったら、ベルリン首都に出来ただろうか?

そしてEUの顔役が出来ただろうか?

当たり前すぎてバカらしい。

 

珍妙な変な「定説主義」みたいなのを皆で信じる前に常識で考えてはどうだろうか?

そして現実主義を謳うものほど現実に対してナイーブというのはニーチェ研究テーマとすべき事象だと思う。

2021-11-19

anond:20211118131548

ほんこれ。

トゥギャッターの「温泉絵師ぐぐるとクソロ凌辱絵がでてくるんじゃが」という暴露連ツイで

ツイの中身はよまないがエロ書けることは自信のあるバカ絵師どもがどんどこ釣れてる釣れてる。

全員「自分表現の自由戦士ダゼ」みたいなかほりがプンプン。

いや裸体デッサンくらい全員やったことあるのしってるから問題おまえらがR18出しっぱなし加担バカかどうかなんだよ。

ピクシブでR18タグ付けるかどうか商業デビューときおなじ名前でやるか、おまえらだってしっかり考えただろ

なんで編集者側の苦労がわからんの。だからマイナーのままなんだよ。

これで検討中案件から切られてもアホ絵師ザマァwだけどやっぱ「編集とか余計な知恵がついてない絵師からなら安くてかわいい絵が買いたたけるしどこにでも出しっぱなしにして文句いわない(契約書読んでないw)から、おれならつかいこなし(使い捨て)てみせる」っていう公共機関あほは次々でてくるだろうな

2021-11-18

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集

週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています

今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。

はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集

週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています

今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。

はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集

週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています

今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。

はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集 編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

編集週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています。 今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。 はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。 編集

編集

週刊はてなブログ」では、はてなブログ投稿された記事の中から編集部が注目する記事ピックアップして紹介しています。また、さまざまなブロガースポットを当てたインタビュー記事寄稿記事も公開しています

今回のリニューアルでは、トップページ編集おすすめの最新記事を読むことができます。また、各記事を読んだあと、さらに気になる話題について探せるよう、下部に関連記事おすすめ特集を表示しました。みなさまが投稿した素敵な記事を、より多くの読み手に伝えることを目的にしています。「何か面白いブログはないかな?」「どんなブロガーがいるんだろう?」と思ったとき、ぜひ週刊はてなブログをチェックしてみてください。

はてなブログは、みなさんが「自分の思いを、自分らしい言葉表現する」手助けをしたいと考えています。そのために、今後もみなさんの思いが込められた記事がより読まれやすく、読みやすくなるよう、改善していく予定です。サイトの変更はこの「はてなブログ開発ブログ」で随時告知しますのでよろしくお願いいたします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん