「空き地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 空き地とは

2022-07-12

anond:20220711205313

プロ野球球場近くの広い空き地でやってる駐車場に客を誘導するバイトをやった

連れてきた客の車をまた別のバイトが隙間なく並べるの

なぜか車は高級車ばかりなので傷がつかないか傍目には心配

しかも当然前の車を出さないと後ろは出られないので、車の鍵を駐車場オッサンに預けていく

それでも満車御礼&時給もなかなかよかったのがすごいなあって

2022-07-02

anond:20220702131615

実家の近所の広い空き地が整地されたから、スーパーかなにかできるのかと期待してたらソーラーパネルができたってことがあったわ。

2022-06-29

anond:20220629135043

根本的に発電の手段が限られているのだから

民間でできる発電は太陽一択日本の冬は使用できない可能性が高い)(日本置いて空き地などないので基本森林伐採

それ以外の電力売る会社は発電をほぼしないのに、電力を買って、利益だけ貪る形になっているので

どうしようもないのでは?

2022-05-26

anond:20220526101416

まぁまさに「時代が違う」からだろうな。

漫才ブームってのはお笑い業界黎明期から、ほんとそこは空き地で言い方悪いけど誰でも入ってこれた。

今は空き地どころか都心繁華街みたいなもんで、そこで商売始めようとしても土地がないし空き店舗を探すのも大変で、

そこで冠番組なんていうデカビルを建てようと思ったら今ある建物を壊さないといけない。

そこまでになるにはただの面白さだけでは通用しないよね。当然時間もかかる。

2022-05-25

anond:20220524135157

両方自分で書いた増田だが?

 

それはそれとして、

なんか ツイステとかいう女性向けヌルゲーでもクリアできないとか言ってるヤツ がいて

課金もロクにしてなければ端末もゴミ端末で端的に金がねーヤツなのよね

介護士など社会的給与が抑えられている職もあるのでこういうこと言いたか無いのだけど

金ないヤツっておつむアレな傾向が高過ぎん?

 

ちな何のために無課金アピールしてるの?は増田でも定期的に出る話題ですな

 

 

ガチャゲーの無課金アピール

無課金で◯◯したとかなんの意味があるのって思う

https://anond.hatelabo.jp/20220404014728#

試食で済まさずちゃん商品を買ってる人が恥ずかしいってその発想がアホだわ

誰も買わんと商品は作れんぞ

 

まぁ強いて増田のご意見にそって書くならこうじゃないか

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度じゃ運営スタッフの額面の給与すら払えない・・・みたいな

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度のユーザー無課金ユーザー駆逐したら困ると思うわ

廃課金だって空き地でつえええしてもつまらないし、無課金ユーザーSNSコラボ案件する時の数として役に立ってるしね

廃課金重課金も微課金無課金バランスよくいてこそゲームは長く続く

  

  

ちな元増田の『なぜ無課金アピールするのか?』だけどアホでは無い場合は、

無課金同士で攻略するためじゃないか?初期から続けていれば今でこそ無課金もある程度出来て当たり前だけど

ウマとか初期はめちゃくちゃキツかったし

でも結局は微課金無課金のフリして謎のつえええしやPV稼ぎの為に無課金騙り始めるから

無課金括りで集まる意味なくなるんだけどな

無課金攻略無課金同士集まるために無課金アピールしてるわけでないのなら

ただ単にアスペかアホなのだと思う

  

でも世の中には

廃課金してるわけでも無いのに無課金ユーザーやめさせようとしたりする微課金重課金がいたりするし

垢売りを生業にしているわけでもないのに複数の垢をマクロで回して初期の期間におれつえええを楽しんだら売る→イナゴするを繰り返してるヤツもいたりする

 

色んな人がいるのが世の中だね

2022-05-18

anond:20220518164755

30年前に幼児だった頃は平気で近所を三輪車でぷらぷらしたり友達呼んで空き地タンポポつんだりしてたんだけど、今は同じ町でも親が公園まで連れて行って親の管理の下で遊んでるところを一部始終見ていないといけない。空き地は入っちゃいけないし親同士のアポなしでは友達のところにも行けない

今じゃ5歳くらいでも親と同伴で公園に行くのが当たり前というのに驚く。30年前なら、この歳で1人で遊びに行けないと「軟弱」「末成り」と罵られた。しか誘拐普通にあったし、やはり昔は雑な子育てスタンダードだったと感じる。

2022-04-18

子有りで職住近接とか、無理じゃん

最近はもう夜7時に寝てしまう息子と触れ合う時間を増やすべく、職場からdoor-to-doorで30分以内という条件で物件を探しているのだが、職場最寄りである都心3区の家賃がアホみたいに高くて笑ってしまった。

月40万、50万――(いや無理じゃん)――中にはホテル暮らしと大差ないような相場物件まで存在する。

元々、職住近接志向が強く、通勤ラッシュは大の苦手。実際、独身〜新婚時代には、職場徒歩圏内アパート(港区)に住んでいた。通勤時間を1分でも節約できるのなら、家賃が数万円高くなっても構わないという思想の持ち主である

そんな自分でさえ、郊外に転居せざるを得なかった。部屋の広さが倍なら家賃も倍というわけではない。単身とファミリー、これだけ違うのか。

1LDK家族4人ミニマリズム生活だとか、旧耐震オンボロ3点ユニットバス生活だとか、色々な面で妥協すれば職住近接を実現することは可能だが、子育て世代にその選択肢は無い。

子供にとって良い環境を得ようと思えばこそ、(新築|築浅)×(3LDK以上)一択なのだ

都心から隣接区にまで範囲を広げても、この状況は変わらない(そもそも都内ファミリー向け賃貸供給絶望的に足りてないという問題があるのだが、ここでは触れない)。

明らかにケアリの最安物件が25万円から家賃20万を超えれば、不動産業界的には「高級賃貸」のカテゴリーとされる中、である

賃貸家賃は隣人リスクや住み替えの自由度込み、というのが(持ち家派)に対する賃貸派の言い分ではあるが、これだけの金額となると、流石に持ち家と比較して割高感が否めない。

毎月25万円、固定費が虚空に消え続けるというのは、なかなか肝が冷える話だ(もちろん個人金銭感覚にも依るが、仮に手取り100万あったとしても、家賃25万というのは少し躊躇する金額なんじゃないか)。

郊外・持ち家は人権無し」という風潮がネット上ではまりつつあるが、皆、本当にこんな高額な家賃を払っているのだろうか? 私はといえば、勿体無いな、と感じてしまう。

子育て中の身、いうほど頻繁に引越しの機会が有るとは思えない(そもそも引越しが好きではない)し、偏見かもしれないが、ある程度高所得層の集うファミリータイプマンションであれば、隣人リスクも然程高くはないのではないか? 

かといって、マンション購入という選択肢にも食指が伸びないところである

結局、子供が家を出てしまえば、広い家はそれほど必要ない。夫婦2人の終の住処なら1LDKでも十分だ。

被災時や、ライフステージに合わせた住み替えの柔軟さに関しては、賃貸に軍配が上がる。

逆に、どこかで売却というゴールを見据えた上で、資産価値の高いマンションを購入する、というセンもあるわけだが……

都心・駅近物件であれば、資産価値はそう下がらない、むしろ売却時にプラスになるというのが、最近の風潮ではあるものの、この不動産価格歴史的高騰がいつまで続くか分からない。

それに、家探しとはいえ、(不動産)投資である以上、素人知識で迂闊に市場に参入することは戒めねばならない。

我が国少子高齢化著しい人口減少国家であり、また、都心臨海部災害リスク無視できない。資産ポートフォリオの大半を不動産のようなハイリスク商品が占めているという状態は、投資セオリーからいっても危険だ。

低リスク物件――都心ターミナル、駅チカで利便性高く、災害にも強い、確実にこれは10年後も高く売れるだろうというマンション――も確かに存在するが、

そうした物件は(正当に)億超えの評定がされており、一介の勤め人には到底手が届かない。

売却益を見込めるような、安全物件に住めるのは、結局地主か、元から富裕層だけである

今は、郊外の親の持ち家(戸建)を借りて住んでいる。高校卒業まで住んでいた旧家だ。低気密低断熱の、夏暑く冬凍える家だ。総アルミサッシの、空調の効かない家だ。

ローンは完済しているので、家賃は一切掛からないが、丘陵を切り崩して作られたバブル期新興住宅地ゆえ、周囲に平坦な道は少なく、自転車泣かせの急勾配を越えていかなければ、最寄りの駅に辿り着けない。

駅まで駆け足で20分。都心職場までトータルで1時間半。こんな立地でも、かつては富裕層がこぞって家を買い求めたというのが信じられない。万人が認めるところの立派な僻地である

他の郊外住宅地の例に漏れず、価格バブル期の半分以下に下落している、完全なる負債住宅だ。

それでも、かつて虫を追いかけた、向かい旗竿空き地には、知らぬ間に二世住宅が建っており、高校生くらい? の若い世代の住人を迎えている。近所の公園からは、入れ代わり立ち代わり、子供たちの遊び声が聞こえてくる。

両親の家は車で10分ほどの距離にあり、子育てサークルの数も、都外としては恵まれすぎているほどに多い。週末には、駅まで遠出すれば、子供も楽しめるマルシェなども開催されている。

この地域少子化は、私が住んでいた20数年前には既に囁かれていたが、表面的には然程進行していないように見える。

古めかしい開拓当時の分譲住宅の中に、真新しい外装の新築が混じり、中には「パラサイト」に出てきそうな瀟洒デザイン住宅(?)もある。

案外、似たようなことを考えた、私と同年代第二世代が移り住んできているのかもしれない――都心ではパワーカップルペアローンで湾岸タワーマンションを購入するが、郊外ではパワー二世帯がペアローンで二世御殿を建てるのである

この地域一帯は郊外随一のお受験加熱地域ということもあり、都心一等地しか無いような幼児教室(教室が少なすぎるため、中には都内からわざわざ通う子もいるらしい)も通園範囲である

子育て環境としては申し分なく、正直、中学受験が終わる頃まではここに住んでもいいかなと、考え始めている。しか12年って長いな。

2022-04-17

最近知ったもの……アカザの杖。

 アカザっていうのはそんじょそこらに生える雑草の類いらしいのだが、しかし私は自分生活圏で見た覚えがあまりない。近い種類らしいシロザという草なら、庭とか空き地かに生えているのを見たことがある。

 アカザシロザの違い。葉っぱの付け根辺りが赤い粉をまぶしたように色づいているのがアカザで、白い粉をまぶしたように色づいているのがシロザ。そしてアカザのほうがでかく丈夫に育つようだ。ちなみに、アカザシロザは食おうと思えば食える植物らしいのだが、食べた後に日に当たると、血中に入り込んだ草の成分と日光が反応して皮膚炎になることがあるそうだ。

 アカザの杖とは、でかく育ったアカザの茎を乾燥し、漆を塗ったりして加工したもの。ただの草とは思えないほど硬いが、長さはそんなになく、腰が曲がって小さくなったお年寄り向きかもしれない。独特の風合いが仙人の杖を思わせる。

 都会では高級傘を扱うお店にアカザの杖が置いてあることがあるらしい。田舎の方だと、民芸品として安いお土産価格で売られていることもあるとか。

2022-04-13

外見がなんの変哲もなくて中身が超すごい家・店にあこがれる

秘密基地的なワクワク感がある。

前行った福岡焼き鳥屋でそういうのがあった。

外見は何の変哲もないというかむしろボロボロなほうがいい。

から見たらトタン屋根とか鉄錆でボロっちい工場みたいな感じだけど中に入ったら間接照明ソファ熱帯魚みたいなのもいい。

理想は、空き地・原っぱににイナバ物置みたいなのがポツンとあって、入ると地下に会員制高級クラブみたいのがデデーンってあるやつかな。

路地裏横丁の5席ぐらいしかない狭いカウンター居酒屋の奥に扉があって……ってパターンもイケる。

2022-04-08

俺の所有してる空き地安倍元首相の悪政を列挙した石碑を建てようと思うんだが

厳密に言うと足立区空き家を所有してて近隣住民から苦情が来てるから更地にする予定で、そこに石碑(ブロンズモニュメント)を立てようと考えてる。

この間ポンペイ展を見たとき土器ブロンズの保存状態がとても良かったのを見て閃いた。

正直あの安倍政権の悪政は今後もお笑い草になると思う。あん政治が後世の日本で繰り返されないように、恒久の平和への願いを込めて石碑を作りたいと思った。

それと、もしも文明崩壊した後にその石碑が掘り出されて解読されたら、前文明首長と愚かさとそれを支える愚民政治を後の文明人間が笑ってくれると思う。

正直、自費で十分賄えるんだけれども、クラウドファンディング資金確保することは可能だろうか。更地費用運用費(メンテナンス費用固定資産税)に当てたいが、出資者への還元の仕方が名前を刻むことぐらいしか出来ないので、ちょっと悩んでる。

有識者アドバイス欲しい。

2022-04-04

anond:20220404024018

試食で済まさずちゃん商品を買ってる人が恥ずかしいってその発想がアホだわ

誰も買わんと商品は作れんぞ

 

まぁ強いて増田のご意見にそって書くならこうじゃないか

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度じゃ運営スタッフの額面の給与すら払えない・・・みたいな

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度のユーザー無課金ユーザー駆逐したら困ると思うわ

廃課金だって空き地でつえええしてもつまらないし、無課金ユーザーSNSコラボ案件する時の数として役に立ってるしね

廃課金重課金も微課金無課金バランスよくいてこそゲームは長く続く

 

 

ちな元増田の『なぜ無課金アピールするのか?』だけどアホでは無い場合は、

無課金同士で攻略するためじゃないか?初期から続けていれば今でこそ無課金もある程度出来て当たり前だけど

ウマとか初期はめちゃくちゃキツかったし

でも結局は微課金無課金のフリして謎のつえええしやPV稼ぎの為に無課金騙り始めるから

無課金括りで集まる意味なくなるんだけどな

2022-03-29

多忙ニートの一日

5時半 起床、じいちゃんとばあちゃんの畑の手伝い

7時  家族で飯を食う、父は仕事

8時  父除く家族朝ドラカムカムブリバディ」を視聴。母は仕事

9時  祖父の所有する駐車場空き地の草取りや掃除

11時 早めに昼飯

この後は叔父さんがやってるスーパー移動販売車を限界集落夕方まで走らせたり、母がやってる学習塾の手伝いをし、その後家族で夜飯食ってビール飲む。

こうしてニートの一日が終わる。朝は早く夜も早い。ちなみに小遣いはある程度好きなだけもらえる。

2022-03-25

タコピー原罪』は長期連載してもっと丁寧に書いて欲しかった

4話までの緻密さと勢いで話を進めようにも、連載開始時から話数が決められていたのか、

各所を省略せざるを得なかったのかなと感じた。

1~4話のタコピーというかハッピー星の価値観現代社会価値観との齟齬ハッピー道具による悲劇

4話終盤のモノローグからタイトル演出に魅せられたし、5話以降もそれを期待した。

しかし5話以降は期待したものは出てこず、描写不足や整合性がない点が気になった。

ざっと箇条書きにすると:

しずかちゃんキャラがブレてる

・4話の終盤のモノローグ「本当の物語はここから」は結局いつのタコピー視点なのか

いくら毒親に育てられて自尊心がない状態で、惚れてる女の子の頼みだからって「同級生の〇体を隠そう」って東君おかし

東君まりちゃんの〇亡事件についてどんな供述をした?兄や両親はどうなった?

・5話も引っ張って計画した東京へ行く工程が2ページ(実際は1ページ)で終わってしまった

・元時間軸の東君、即落ち2コマにも程がある

記憶が戻った後のタコピーはどうやって北海道まで戻ってきた?

・何で東君空き地に来た?

しずかちゃんを待っている間、各季節の背景の山の形状が異なっているが何か意味ある?

・何でしずかちゃんはわざわざ空き地に来た?

しずかちゃんが改心するきっかけが簡単すぎ&都合よすぎ

ハッピー星の一番の掟が明確にならなかった

ハッピーとは何だったのか

しずかちゃんまりちゃんが仲良しになるきっかけと過程が都合よすぎ

・作中におけるタコピー原罪が明確にならなかった

4話までに話の解像度期待値が上がってしまった結果、こういった点が気になって5話以降がイマイチに感じられてしまった。

2022-03-24

anond:20220321234553

それは

事業者(都や区)が予め土地を買っておいて、まとまった区間の買収が終わって工事着手するまで放置してる土地

であって、増田がいう

都市計画区域内にある私有地で、建築許可・開発許可下りずに手持無沙汰になってる土地」とは違うよ。

 

土地が値上がりする局面では先に土地を買っておけば費用を抑えられるので、工事着手見込みより十年以上前から買える土地を買っておいて空き地になってる例もあった。

2022-03-22

anond:20220322092107

ほんとこれ

ロシアがなんであんちびっこい島をそんなに必死に欲しがってるのかって

ロシアにとっては希少な凍らない海」なわけで

先祖が信念が平和民族が、みたいな話は都合のいい言い訳で実際は土地価値

その理論が話し合いで解決するわけがいから、治安維持の名の下に武力でもって空き地にした瞬間早い者勝ち領土宣言するわけだから

ウクライナパイプラインとおしてヨーロッパにガス売りたいだけだから民族全滅してもらってもぜんぜんOKだけど「もとは家族から保護するために」とか言うわけで

2022-03-21

anond:20220320204413

ブコメにも「都市計画決定後の公園道路区域私有地建築を許さなかったら、都市計画道路は数十年かかったりするし大都市圏は謎の空き地だらけになってそう 例の公園も30年はかけていく事業のようだし即座の立ち退きでもない」と言ってる人いるけど、計画から実施まで何十年も私有地を使わせないのは過度な制限になるし無駄空き地だらけになるから、実際に計画を実行するまでは活用できるようにしてるんじゃないかな。知らんけど。

実際空き地だらけでは。

新宿富久町外苑西通り終点から東京女子医大までの辺りとか、外苑東通りの二車線区間沿線とか、目黒郵便局の辺りとか、反対運動がまだ続いてたと思うけど、淡島通り環七越えた先のところとか、去年開通したけど世田谷桜木トンネルの辺りとかもそうだったし。

私有地のままならいつまでも公共インフラができないだろうし、土地を買い上げて徐々に公有地を増やしているんじゃないかな。知らんけど。

2022-03-20

めちゃくちゃ的外れブコメスター集めてて草生えたのでまとめた【追記

65年前の公園計画が突然再浮上 練馬住宅街騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/166651

これ見てたら法律を何一つ理解しないで行政が悪いーとか言ってるブコメが多くて笑っちゃった。

面白すぎたのでまとめてみた。いやホントひでえ。

id:thirty206 そんな計画がありながら農地転用許可をバシバシ出してきた区と農業委員会責任が問われるべきでは?

最もスターを集めてるトップブコメがこれ。初っ端から全く農地法理解してないのに責任が問われるべきとか言っててマジで笑える。

農地法

農地転用制限

四条 農地農地以外のものにする者は、都道府県知事(略)の許可を受けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。

(略)

八 市街化区域(略)内にある農地を、政令で定めるところによりあらかじめ農業委員会に届け出て農地以外のものにする場合

農地転用"許可"必要なのは原則市街化区域以外市街化調整区域とか)な。この記事話題になってる練馬住宅街市街化区域から農地転用にあたって必要なのは許可ではなく"届出"だよ。

市街化区域そもそも農地保全ではなく都市化目的としたところだから農地転用許可必要ないし、当然行政制限できない。

知らないのはしょうがないけど「責任が問われるべきでは?」だとか言う前になんで宅地にできたんだろうということに頭を働かせるべきじゃない?

id:tetsuya_m で、誰かそこにどんどん増えた住宅宅地転用とか建築許可を出したの?って話だよね

2番目にスター集めてるブコメがこれ。酷すぎてお腹痛い。

国民財産権自由活用することを行政が不当に制限すれば良かったんだってさ。自分がどんなこと支持してるかわかってんのかな。中国共産党とかお好き?

都市計画法

建築許可

五十三条 都市計画施設区域又は市街地開発事業施行区域内において建築物の建築をしようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、都道府県知事等の許可を受けなければならない。ただし、次に掲げる行為については、この限りでない。

(略)

許可基準

第五十四条 都道府県知事等は、前条第一項の規定による許可申請があつた場合において、当該申請が次の各号のいずれかに該当するときは、その許可をしなければならない。

(略)

三 当該建築物が次に掲げる要件に該当し、かつ、容易に移転し、又は除却することができるものであると認められること。

イ 階数が二以下で、かつ、地階を有しないこと。

ロ 主要構造部(建築基準法第二条第五号に定める主要構造部をいう。)が木造、鉄骨造、コンクリートブロツク造その他これらに類する構造であること。

三号は住宅なら当てはめるのは全然難しくないので、公園みたいな都市計画施設が作られることが計画されている区域内であっても住宅なら許可取れば建てられるのね。

誰が出したのっていうなら当然行政だけど、行政上記規定を満たしていれば"許可しなければならない"わけで。

国民財産権制限する重い制限からだろうけど、規定を満たしたもの行政の都合で不許可にする裁量なんかないの。わかる?

当然許可するときに「都市計画事業施行ときに除却すること」みたいな条件はつくだろうけどね。だから"容易に移転し、又は除却することができるもの"って書いてるの。理解できる?

そういう不利な条件があることを承知で買ったわけだよね。よっぽどな不動産から買ったんじゃなければ住宅持ってる人は許可書持ってるはずだよ。

それとも法律に逆らって不許可にすれば良かった?国民財産権を不当に制限するとか俺はそっちのほうがヤバいと思うよ。

ちなみに「宅地転用(多分農地転用のことだろう。宅地転用してどうすんだ)」は上のとおり。

id:ayumun 練馬区の都市計画図見たら、普通にその辺は「第一種低層住宅地」になってて、そりゃ住宅作るでしょ。それで前から公園にするつもりだったとか、行政おかしい。作られたくないなら市街化調整区域にしとけよ。

これもひっでえな。公園市街化調整区域にあればよくて市街化区域には公園必要ない論者なの?東京23区公園全部いらない派?Cities:Skylinesで住民を苦しめるの好きそう。都市計画法何一つ知らないくせに市街化調整区域とかの用語使わないほうがいいよ。

いやわかるよ?市街化調整区域には原則建築物建てられないってことだけ聞きかじってこういうこと言っちゃったんでしょ?でもそれ全然レイヤーが違う話だから

市街化調整区域は「市街化を抑制すべき区域」なの。間違っても市街化区域の中で公園を作ると指定したところに建築物を建てさせたくないからなんて理由指定する区域じゃないの。

都市計画法は「都市健全な発展と秩序ある整備を図り、もつ国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与する」ことを目的とした法律で、公園というのもの市街地にあって住民健康公共空地のために必要ものから

仮に建築物を建てさせないという目的が達成できるとしても、そのために市街化調整区域にしていいわけじゃないの。そもそも別に建てさせない区域にしたわけじゃなくて、将来公園にするという区域にしただけだから

気軽に市街化調整区域にすればいいって書いてるけどそれが土地資産価値に多大な影響を与えるという意識ある?ないよね?

id:mutinomuti 開発する前に実施してたならともかく、開発を許可しておいて言い出すの責任懲戒ものだろ(´・_・`)

これも id:tetsuya_m と同じだけど。

都市計画法

(開発許可基準

三十三条 都道府県知事は、開発許可申請があつた場合において、当該申請に係る開発行為が、次に掲げる基準(第四項及び第五項の条例が定められているときは、当該条例で定める制限を含む。)に適合しており、かつ、その申請手続がこの法律又はこの法律に基づく命令規定違反していないと認めるときは、開発許可をしなければならない。

開発許可も同じく"この法律規定違反していないとき許可しなければならない"んだよ。

都市施設指定されている区域からといって不許可にしていいなんて基準はないので行政許可するしかない。

法律規定に従ったら懲戒処分されるなんて公務員は大変だなあ。


ちなみにそもそも公園必要なのかとかそういう意見はあって然るべきだし真っ当な意見だと思うよ。

現状維持のほうがいいとか膨大な費用を払う必要があるのかとかそういう話し合いは大切だよ。

わかって買ったんだろとも思うけど、住民署名集めて行政と話し合おうとするとか住民自治がしっかり機能していて良いところだと思う。

俺が笑ったのは法律を知らない、調べもしないで的外れブコメ書いたりそれがスター集めてたりするところね。

ほんと”ブクマカって基本的に何も知らないにも関わらず、その極小の視界だけで鬼の首を取ったかのような放言をして恥じない精神性の持ち主の集団"って言われるだけあるわ。

初めて本当の意味で実感して草生え散らかした。

追記

なんか伸びててビックリした。

whkr 素人からすると、プレハブ小屋ならともかく普通住宅が「容易に移転し、又は除却することができるもの」だと言われると違和感があるんだけど。トラブル予防の為の規制が死文化してない?

素朴な感覚として俺も同じこと思うけど、重機使えば一週間くらいで更地に出来るものは「容易に移転し、又は除却することができるもの」って扱いなんじゃないかなあと。

ここではそもそも建てられないみたいだけど、例えばマンションとかと比べれば解体の手間が段違いだし。

あと法律の制定過程まで詳しくないから推測になるけど、トラブル予防ではなく財産権制限を最小限にするための規定だと思う。

ブコメにも「都市計画決定後の公園道路区域私有地建築を許さなかったら、都市計画道路は数十年かかったりするし大都市圏は謎の空き地だらけになってそう 例の公園も30年はかけていく事業のようだし即座の立ち退きでもない」と言ってる人いるけど、計画から実施まで何十年も私有地を使わせないのは過度な制限になるし無駄空き地だらけになるから、実際に計画を実行するまでは活用できるようにしてるんじゃないかな。知らんけど。

htnmiki 住宅地になっちゃっとことが問題ないのはわかるんだけど増田的にはどう立ち退きさせるのがベターだと考えるか聞いてみたいな。立ち退きの実現方法素人には見えないので。

1.何年もかけて住民を説得する。

2.説得が無理なら所有者が死んで相続するのを待つ。

3.どこかのタイミング計画を見直す。

何も5年以内にやらなければならないとかそういう計画じゃないだろうから根気よく話し合うしかないんじゃないか。立ち退き料は払うとしても結局所有者が同意しないとどうにもならないので。

1年2年で実現するのはまあ無理だろうけど10単位でやっていくんじゃないかな。知らんけど。

fraction 増田読んだ。で、要するに貴重な自然守るため初めから市街化調整地域にしとけばよかったって話か。区が(ある程度)無能だったか後出しジャンケン事実上市街化が失敗だったのほっかむりしようとしてるってわけね

「要するに」って言葉を使いながら俺が書いたことと全く関係ないことを語りだすのやめて欲しい。というか本当に読んだか?読んでこれか?


法律がそうなのはわかったけどそういう法律が悪いから建てられないようにしたほうがいいんじゃないの」みたいなコメントちらほら見かけるし、実際公園とか道路を作る目的ならそのほうが早いと思うよ。

でも建築物が建てられなくなるってことは、一坪百万とかの土地価値が一気に下がるってことだからね。地主からしたらふざけんなって反発は凄いと思うよ。

地主の数より利益を受ける人の数のほうが多いか地主が損するのは仕方がないって考え方も当然あるとは思うので、そういう法律にするのもいいとは思うけど。(憲法問題があるかどうかは知らない)

2022-02-23

anond:20220220204947

歴史による土地簒奪も、いつ終わるのだろうかと思う。

それは例えば、駅前一等地なのに、歴史的に貴重な○○がみつかったから開発できず、空き地のままになったり、せいぜい公園になったりする現象

あとは、○○遺跡のために、いつまで経っても道路が拡幅しない現象、なんてのもある。

我が町はけっこうそういうのが多い。

うそう、家建てるのに遺跡調査必要で、その費用自分持ちってのもある。

なんで、俺には理解できない価値観で、その維持コストまで押し付けられるんだろう。

歴史」って、今生きてる俺らに対する呪いか何かなのか?

歴史価値があるから保存せよ、と気軽に言う人たちは、俺たちのこともちゃんと見てほしい。

住民意向により「あえて保存しない」という選択肢があってもいいはずだ。

住民が「呪いから逃れようとして問題があるのだろうか。

2022-02-04

“借りて住みたい街”ランキング2年連続1位の「本厚木」は住みにくいと思っている

Uberはある。

駅ビルには、成城石井カルディなどがある。最近できたFLDK内にある、ひな鷄 伊勢ゐ、ヱビスバーなどはオシャレ。

ただ、駅ビルだけだ。

郊外の街だが、不動産関係が高い。

おかげで空き店舗だったり、空き地だったりが駅周辺でもある。


駅前商店街はあり、人もそれなりに歩いているが、少し離れただけで人がいなくなるようで、

ビルテナントは入っては閑古鳥が鳴くのを繰り返している。

農地が多いわけではないので野菜などは高い。内陸なので魚も高い。

それでも客層に購買能力が高ければやっていけるのだろうが、見てる限りそうでもないように見える。

(少し高いお店ができても客が全然入らず潰れる)


車がないと生活できないのに不動産関係が高いので、余計に生活が苦しくなる。


昔は発展していたらしいが、自分は他の土地から移り住んできたので知らない。

賃貸などは古いのに高く、そのくせ周りにはなにもない、コストバランスの悪い街にしか思えない。

駅前マンションも、億を超えていたが強気が過ぎる。

2022-01-19

日本首都移転するなら?

インドネシア首都移転ブコメに触発されて

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html

ブコメから適当ピックアップネタっぽいものは除外しました。

条件案

id:teraph

候補(順不同)

旭川北海道

id:BigHopeClasic 積雪妥協すると旭川マジおすすめ

軍都に選ばれた経緯もあり良さそう。

ただ、観光に行った真冬の夜にホテルの外に出て、本当に生命危機を感じた記憶が…。

浪江町

id:mitimasu 復興になる。

福島意見も多数あり。

奈良京都

id:twwgot 本邦も日本のほぼ中央奈良遷都してはいかがか

id:dfk3 遺跡が多すぎて移転にかかる土木建設工事物理的に不可能な気が

1000年の実績あるから良さそうだけど、歴史的建造物含めて土地がなさそう。

内陸に第2新東京市箱根

id:tomoP 日本津波脆弱だということが痛いほど解った

コロナ後に外国からアニメ観光客が呼べる。

静岡

id:casa1908 象徴である富士山もあるということで

id:teraph 富士山噴火すると秒で壊滅する静岡はない

id:otoya_kyo 象徴である富士山があるのは山梨だが?

富士山リスクはどこまで勘案すればよいのだろう?

火山リスク東京含めて広範になるだろうし。

岡山瀬戸内

id:kumonoko 災害が少ない場所

id:edechang 日本首都移転先は富士山より西側かつ内海で、新幹線空港の両方がありつつも人口密度が高くないところが良いと思う。…岡山

id:triciax 災害が少なく、新幹線の止まる

ネタだけでなく現実的岡山は有力なのか。

しかし、歴史を見ても選ばれることが少ないような。なにか理由があるのだろうか?

山形

id:RySa 地震が少なく水害も今は少なく空き地が多く果物と米が美味いなら山形へどうぞ。

山形について知識が不足しておりコメントできず。

山形新幹線が遠かった記憶が。

立川

id:pre21 千代田区内の無駄に高い土地建物手放して全部立川行きゃいいんじゃないの。

災害だけ考えるなら立川現実的だけど、首都移転とは別の話か。

長野

id:sds-page 首都機能だけ長野あたりに移せばいいんじゃね

松代大本営の実績あるし。

滋賀岐阜

id:k12u 自然災害リスクが少なくて交通の便を確保すると滋賀岐阜

やはり歴史要衝は有利なのだろうか。

名古屋

id:kaitoster 日本で一番災害被害の少ない都市名古屋と聞くのでリニア開通と同時に

東京大阪の間をとって。

山口県

id:ad2217 日本首都移転先は長州いや山口県下関市長門市がいいと思う。

薩長藩閥政治と相性がよい。

安倍内閣が続けばワンチャン実現していたかも。

2022-01-02

anond:20211230213408

100分で名著で資本主義に関する本が取り上げられたとき伊集院光が「のび太カツオ野球をする空き地は無くなって、その代わりにお金を出してフットサルをする場所が出来た」って言ったのを思い出した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん