はてなキーワード: 2gとは
それって2Gまでじゃないの?
ダイエットの基本をお前に教えるから心して聞いても聞かなくてもいい。
アンダーカロリーとは
上体であることだ。
低糖質だろうが低脂質だろうが低GIだろうが置き換えだろうが何を食っても太る。
逆にアンダーカロリーを守れば、だいたいの場合は健康的なラインまでは何食っても痩せる。
低GIダイエットは血糖値の上昇が緩やかな炭水化物を摂取することで
なので、土台である一日の摂取カロリーを決めないことには話が始まらん。
スーパーに行けば150gの袋入り湯でソバが安く売っているはずだ。
実際はあれは蕎麦粉も入ったうどんでしかないのだが、うどんも中GIだからまぁ気にするな。
だしを100mlくらいかけて食っても50gくらいだ。
だしの糖質は砂糖である場合が多いので気になるなら無糖のだしを選ぶといい。
あるかはしらんけど。
追記:
そばは意外に脂質が多いというブコメがついていたが、150gの袋入り安い蕎麦の脂質は1g~2g以下だ。
どれだけ脂質を切り詰めているのかは知らんけど体脂肪率5%でも目指さない限りは誤差と言っていい。
面倒くさいから俺はやらんけど。
低糖質しているのでなければ男性なら一日で糖質で250gくらい、女性なら200gくらいが目安だ。
だいたいな。
とりあえずそんな感じ。
知らんけど。
アナタは2021年11月1日に新しい500円硬貨が登場することはご存じだろうか? 本来、新500円硬貨の導入は2021年上半期の予定であったが、新型コロナウイルスの影響を受けて11月に延期されていたのだ。
それにしても、日本ではここ数年で一気にキャッシュレス化が進んだため、今では外出時にスマホだけで財布を持ち歩かない人も増えてきた。そんな時代にどうして500円硬貨が新しく発行されることになったのだろうか?
その理由はズバリ“偽造対策”である。500円硬貨は1982年に初代が発行されて以来、2000年に2代目が発行されており、現行の500円硬貨は3代目となる。この2代目が登場した理由もやはり偽造対策だったのだ。実は世界的に見ても500円の高額な硬貨は非常に珍しく、偽造されるとその被害が大きくなってしまうのである。
もちろん、キャッシュレスが進んだ現在でも、意外と医療機関やローカルなスーパー、個人商店などでは、現金しか使えないことも多いし、地震や災害で停電になったり、スマホのバッテリーが切れたときなどは、やはり現金の出番となる。とくに500円硬貨は自動販売機や駅の券売機などでの利用率も高く、現在流通している500円硬貨は約50億枚。新500円硬貨は、2022年3月までに約2億枚も発行される見込みなのだ。
500円硬貨は3種類ある。直径はすべて26.5mmでまったく同じだが、素材はすべて異なる。また、初代は70.2g、2代目は70.0g、3代目は7.1gと微妙に重さが異なる
新500円硬貨には、最新の偽造防止技術がたくさん投入されている。まずは「バイカラー・クラッド」技術だ。これは、2種類の金属板を挟んだ「クラッド技術」でできた円盤を、別の金属から作ったリングにはめ込む「バイカラー技術」を組み合わせたもの。単一素材ではなく、3つの素材を複雑に組み合わせた特殊な構造となっているため、偽造しにくくなるのだ。
2つ目は硬貨の縁のギザギザの変更である。現行500円硬貨では同一方向に斜めのギザギザが刻まれているが、新500円硬貨では一部が異なる形状になっており、大量生産される通常貨幣としては世界初の技術となる。
ほかにも、転写による偽造を防ぐ技術もたくさん盛り込まれている。たとえば、表面の縁に微細文字で「500YEN」と「JAPAN」が刻印されていたり、硬貨を傾けたときに見える隠し文字「潜像」が、新500円硬貨では上から見たときに「JAPAN」、下から見ると「500YEN」の文字が現れるようになっているのだ。
確かに、確かに一部の香料が血中から腎臓を通って尿として排出されることはあるだろう。だがそれは単なる香料のゾンビ、一部成分の残留物であって香料そのものが持つ本来の風味などは損なわれているものだ。ましてや100mlに29Kcalものカロリーが含まれているはずなんて無いんだ。これは異常な状態だ。炭水化物にして7.2g。この量の糖が血管をずたずたに破壊しながら体内を駆け抜けてここまで辿り着いているということだ。こうなってしまっては人間はおしまいだ。その昔中国には桃娘(とうにゃん)というものがあった。モー娘。でもないしあずにゃんでもない。彼女たちは桃をひたすら食べさせ続けられた結果、若くして糖尿病になり全身からヤバイ匂いがするようになった愛玩用の高級娼婦だ。言ってしまえば内臓の纏足である。そんな状態を望んでいるのだとしたらサイコパスというほかない。少女を性的に搾取することのみを考えたモンスターだ。実に不愉快な話である。
ほぼ出尽くしたって感じがするけれど...
「地下鉄に乗って(メトロに乗って)」という映画を見たら、昔の地下鉄がどんな感じだったかわかると思う。
あの頃は何もしない時間を楽しむみたいなことがずっとできたんだと思う。
多分、考え事をしたり、ぼーっとしたり、寝たりしてたんだと思う。あとは複数でいたらおしゃべりしてたね。
駅のキオスクは最近では絶滅危惧種なのかもしれないが、そこで本、雑誌、新聞、菓子が売られているので、それを車内で消費していた。
特に、中吊り広告は頻繁に変わるから、あれを読んでいるだけでも退屈しなかった。
停車中の数分で作業員がやってきてさっさと変えていくのって見たことない?
ポータブル音楽プレイヤーが出てからは音楽聞いている人がいて、音漏れが問題になったこともあった。
...おっちゃんが電車に乗り始めたのがこの辺なので、上がどういう順番でやってきたかは実はよくわからない。
あの頃はただただ、満員電車に耐えている人多数、一部の立っているが外側をゲットできた人、座れた人が新聞や本を読むという感じだった。
座れた人にはノートパソコンを開いて作業している人もいた...かな。
電車内では狭くて新聞を広げられないので、新聞を立てに4つ折りにして、読むのが普通だったね。
押し屋とか剥がし屋とかが必要な電車に乗ったことある?あの状況で大半の人は乗った後に身動き取れないから、ただただ状況に耐えるって感じだよね。
2Gで携帯メールができるようになってからはメール送っている人もそこそこいただろうね。
ガラケーにワンセグが乗ってからはワンセグを見ている人もいた。
あと、ポータブルビデオプレーヤーやガラケーの動画再生機能で動画を見ている人もいたね。
このころの日本のガラケーは世界最先端だったけれど、プラットフォーマーとしての世界戦略を確立できず、Appleに持ってかれたねって感じ。
3Gのガラケーが出たくらいから今みたいな流れがあったと思う。
最先端が好きな人はいろんなガラケーアプリを入れて楽しんでた。
ガラケーでゲームしている人もまあまあいたし、それぞれのキャリアが作ったサイトの情報を見る人もまあまあいた。
iPhone 3Gがソフトバンクから発売されたら、最先端好きな人がそれに飛びついた。
今や「えーマジガラケー!?キモーイ」「ガラケーが許されるのは小学生までだよね」「キャハハハハハ」 みたいな感じになってしまった。
生きてて未来に期待がないからジェネリックうなぎ製品のクオリティが年を経るごとに上がっていくか観察したい
3つくらいは確保したいと思ったけど、ちょっと思い立つのが遅くて二つしか見つからなかった
https://www.sugiyo.co.jp/product/11662/
原材料名
【うな一】魚肉(アメリカ、ベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油、豚脂、発酵調味液、ぶどう糖、こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキス、カラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメル、イカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油(小麦・大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料、しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス、酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒】山椒(中国)、陳皮
栄養成分
<製品1枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g
内容量
2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋
かなりうなぎっぽい!と思った
焦げ感がイイ
生麩とか団子汁の団子みたいな
舌で潰すとザラザラのペーストになる
身の部分はウナギっぽいけど皮が不自然な鼠色でかなり偽物っぽさがある
ファミマで338円
コラーゲン?脂分?のプリプリ感と不均質性が欲しいかな。均質にペーストになるので。
あと原材料に「魚肉」と書かれていて、何の魚か書かれていない。ウナギが入ってたりするだろうか?
とにかく食感が悪い。
https://ichimasa.co.jp/products/products_item.asp?id=1149
原材料名
蒲焼のたれ(しょうゆ、砂糖、発酵調味料、水あめ、ゼラチン)、魚肉、植物油、大豆たん白、砂糖、発酵調味料、ぶどう糖、でん粉、食塩、こんにゃく粉、乾燥卵白/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、着色料(イカ墨、カラメル、アナトー)、セルロース、増粘多糖類、ビタミンB1、(一部に卵・小麦・いか・大豆・ゼラチンを含む)
<別添たれ>
水あめ、砂糖、しょうゆ、発酵調味料、食塩/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1、(一部に小麦・大豆を含む)
<別添山椒>
これはウナギではない。
原材料は、パッケージにはもう少し細かく「たら・たちうお」と書かれていて思わず「ですよねー」と言った。
うな一よりは粒子が不均一でそこは人工物っぽくなくて〇。
温めた後に箸で身を切るとゲル状の何か(シロップがしみ込んだカステラ生地みたいな。。。)でやはりうなぎっぽくない。
身の部分は整形された人工物にしか見えない。
皮は焼き目っぽい工夫があってそこはプラス要素。
まいばすけっとで298円
味も食感ももう少し頑張って欲しい。
とりあえず食感が恐ろしく悪い
3Dプリンターでどうにかならないだろうか。
そんなことしたら値段が跳ね上がるだろうが・・・
https://www.open-meals.com/sushisingularity/
SUSHI SINGULARITYに挑戦してもらいたい。
https://hichihara.hatenablog.com/entry/2021/07/26/070000
住宅の気密性とか断熱性が軽く書かれているぐらいなので補足してみる。
まず断熱性はこの記事の通り断熱材の素材は厚さとのトレードオフ。
ただ壁が厚くなると部屋が狭くなるのでそりゃ薄い方がいいけれどそもそも柱を細くはできないので限界がある。
ただ、東北・北海道地区じゃない限り断熱を高めてもほぼ意味ない。
これはちゃんと区域毎に基準が設けられてるので、それより一つ上を選べばまず問題ない。
https://www.isover.co.jp/region-by-climate
あと、断熱材は可燃性かどうかも見た方が良い。
壁の中にあるから安心しがちだけど、電気系統で何か起きると壁の中から燃え始めるので可燃性だとあっという間に火の海。
発泡ウレタンが嫌われるのはそこ。グラスウールが人気なのもそこ。
24時間換気っていうのは法令で義務づけられてる換気システムのことなんだけど
ちなみに最近の建材はハウスダストがほとんど出ないものが選ばれてるのでぶっちゃけなくても問題ない
なぜこんなのが日本だけ義務化されてるかって、そりゃメーカーは義務化してくれたら売れるよね、っていうよくある闇の部分ですね
そんで24時間換気にしたら換気とともに熱が逃げてしまうよね、っていう問題があるんだけど
なんと排気の熱を吸気に移動させるという謎技術によって熱交換式の換気が出来てしまった
これによって冷暖房効率は上がる・・・んだけど、この換気には普通より多めの電気代がかかるというオチ
なのでトータルにすると単に換気するだけと比べたら電気代は安くなってるんだけど、メンテナンス費用とかも入れると怪しくなる
ちなみに換気をOFFか弱にした方が圧倒的に冷暖房費は安い
で、気密性は元の記事にもあるようなC値とかが出てくるんだけど、この辺が理系の人間が陥りやすい罠で、このC値が低いければ良い、となってしまう。
実際には24時間換気してるしC値がちょっとやそっと変わっても実際の冷暖房効率にはほとんど関係ない
例えばドアの開け閉めを減らす方が当たり前だけど効果が高いし
窓が3重ガラスでもやっぱりそこから熱が逃げやすいから窓にカーテンする方が効果が高いとか、その程度
そんな感じなのでまともなハウスメーカーは相手にしてない。無駄な数値競争はしない。
よくC値が低い家は隙間風が吹くとかいろいろ言われるけど、今時のちゃんとしたハウスメーカーでそんな家あるわけがない
未だにヤバい工務店とかは雨漏りするレベルとかあるみたいだけど、大手ハウスメーカーは永年雨漏り保証も付けるぐらいきっちりやってる
てことで最近流行の「第一種・熱交換・高気密」は眉に唾をしっかり付けた方がいいですよ。
おすすめは第三種にして気密はそこそこにした上で換気は弱設定、かな。
初投稿
https://anond.hatelabo.jp/20180415014902
こちらの記事でFAKKUのエロ漫画を日本で読む方法を知り、たいへんお世話になったので自分も知識を提供しようと考えて投稿した
FAKKUについてざっくりと
海外で快楽天シリーズやcomicBAVELの漫画を公開しているサイト
セリフは英訳されているが、全ての漫画がなんと局部無修正になっている
しかし日本だと残念ながら「おま国」と呼ばれる規制に引っかかり閲覧ができない
たが、上記URLの記事はそれを解決してFAKKUを閲覧する方法が説明されている
実際、私も2年以上もこのサイトを利用している
記事にしてくれた方には本当に頭が上がらない
「FAKKUって何ぞや?」という方は元URLを読んで頂くとして、本記事はFAKKUを利用する上で元URLには載っていない私の持つ知識を紹介する
順に紹介しよう
VPNは『おま国』回避に必須だが、有料だと月々1000円以上が必要になる。
しかし同じVPNのみを使用し続けていると、ある日突然アクセスできなくなるケースがある(理由は後述)
そうなると支払いが無駄になるため、有料よりも無料のVPNアプリを複数インストールして使い分けるのが私のオススメである
速度の遅さも、後述する裏ワザを使えばほとんど気にならないと思う
有名なVPN
月に10Gまでなら無料で高速版を使用でき、しかも接続する度に煩わしい広告が無いため、非常に使いやすい
私が使用したところ何故か2Gしか使ってないのに制限モードになった
しかし一度アプリを消去してから再度DLして開くとなぜか使用量がリセットされ、月を跨がなくてもまた10Gから使用できるようになる
使い勝手が良いので私が最初に利用したVPNだか、何故かある日突然FAKKUにアクセスできなくなった
こちらも有名
iOS版だと接続の度に広告が流れるのが煩わしいが、接続速度は良好
PCならChromeの拡張機能版にすれば広告が無いため非常に使い勝手が良く、私もPCで閲覧するときはこれがメインになっている
・VPN - Super Unlimited Proxy(iOS版)
Hotspot Shieldと同じく接続の度に広告が流れるが、5秒待たなくても即スキップできる
無料版のみ
しかし上記3つだとアクセスできない日でも、なぜかVPNネコだけアクセスが可能だったりするため重宝している
VPNを経由してサイトを閲覧すると、どうしても通常よりも接続が遅くなる
FAKKUのような画像を大量に閲覧するサイトだと致命的で、遅すぎるために有料VPNを使用する人も多いだろう(実際私も最初はそうだった)
おま国規制はページにアクセスした瞬間だけ行われているらしく、画像を読み込んでいる間は通常のアクセスに戻してもブロックされない
つまり、画像の読み込みが始まったらVPNを切断すれば良いのだ
例えば作品ページ内の『 Start Reading』を押してリーダーが起動させ、最初のページが開いたらVPNを切断する
こうするだけで、全てのページを通常回線で読み込めるため、長い読み込み時間に悩まされることが無くなるのである
これは有料の電子書籍を落とす際も有効で、DLが始まったらVPNを切断することで高速DLが可能だ
この方法は既にFAKKUを利用していて、回線速度の遅延に悩んでいる人も試して欲しい
なおVPNを切断したまま別ページに移動すると規制に引っ掛かってブロックされるため、再度接続し直す必要があるので注意
【3】高画質スクリーンショット、画像保存(iPhoneのみ)
これはFAKKUでお気に入りの漫画を見つけて、保存したくなった場合のオススメのやり方
FAKKUの漫画は他のweb漫画と同様に、右クリック(タップ長押し)からの画像保存ができない
そのため、お気に入りの漫画を保存したくなった場合はページをスクリーンショットするしかない。
(スクショ撮って画像処理アプリで高画質化したり、Chrome拡張機能を試したり)
その結果、もっとも良いと思える方法を見つけたため、ここでシェアする
↓
FAKKUにアクセスし、保存する画像を全体が見えるように表示する
↓
↓
画面左下にスクリーンショットのプレビューが表示されるので、それをタップ
↓
スクリーンショットの編集画面が表示されるので、上部にある『フルページ』をタップ
↓
フルページ表示されるので、『完了』→『PDFを“ファイル”に保存』を順にタップ
↓
このやり方で画像を保存すると、通常のスクショで撮影した画像よりも高画質(オリジナルとほぼ同等)になる
後は全てのページで同じ処理をすれば、無修正高画質エロマンガの保存が完了だ
画像はPDF形式なので、JPGに変換したい場合はiOSのショートカットアプリを利用するのが良い
参考
https://www.blky.me/2017/12/07/pdf-to-jpeg-workflow-01/
なお、保存した画像を他人に見せたり、配布することは当然違法である
VPN経由でFAKKUを利用していると、『おま国』とは別にアクセスできなくなる場合がある
“ FAKKU is temporarily down for maintenance.”
これ、なぜか1種類のVPNだけを使用していると起こる現象で、原因は不明である
私も当初はHide.meを利用していたが、これのせいで何日もアクセスできなくなってしまった(アクセスできないのでサブスク解約もできない)
【1】で紹介したような、他のVPNを使用してアクセスし直すのだ
日によって使用できるVPNが入れ替わったりするため、例えばネコVPNだと昨日まではアクセス出来なかったのに、今日はアクセスできる
その代わり他の3つだとアクセスできない
どうしてこういった現象が起こるのか、VPNの知識に乏しいので全く分からないが、私はこの方法で何とか毎日アクセスできるようになっている
以上、FAKKUを利用する上で役立つと思われる知識を4つ紹介した
紹介した内容により、読者のQOL向上に少しでも役立てたらと思う
同時に、元記事の筆者には心から感謝を捧げるとともに、日本もさっさと無修正解禁される日が来ることを祈りながら、記事を終わりにする
バイデン井戸毒を発端に「Qアノン連中はクソバカだからネタだとしても嘘を書くべきではない」jみたいなこと言ってるけどさ、バカに配慮する必要ある?
Qのゴミどもは「にじさんじ=2G+3G=5Gだからにじさんじはディープステイトの手先」みたいな論理だって展開してくるし、
「今日の夕飯はカレー」レベルのツイートだってこじつけて陰謀に結び付ける可能性はあるじゃん?クソバカに配慮するなら冗談どころか日常のふとした出来事ですらツイートしちゃいけないだろ。
そもそもあいつらだって独立した成人なんだし仮に冗談を真に受けて差別が起きてもそれは冗談の発話者に責任は一切なく真に受けたバカが完全に悪いでしょ。
独立した個人であるなら自分の読解や行いに責任を持つべきだし、Q信者が判断能力のない配慮すべき連中というならスマホとPC取り上げて障害者年金でも渡して国や自治体で養ってやれよ。
不謹慎なジョークは倫理的によくないとか不愉快に思う人がいるとかならわかるが「バカに配慮しろ」は滅茶苦茶だってことをわかってくれ。
やれ専門店だの、やの高級志向だの、何を言っているんだ。こんなものは雑に作って雑に食う、それだけの飯であるべきじゃないのか。
ここにレトルト麻婆豆腐を豪華にする際、100gだけ使い、300g残った豚ひき肉がある。
私はひき肉の使い道をハンバーグ以外知らない。だからハンバーグを作るしかない。
玉ねぎを1個みじん切りにする。荒くても良い。刻んだらレンジにぶち込んで3分加熱し、冷凍庫に放り込む。
牛肉があれば包丁で粗みじん切りにする、なければいい。ここだけで10分くらい使うから実はやりたくない。
冷凍庫から取り出した玉ねぎが良い感じに冷えてたら、ひき肉300gをぶち込み、塩をおりゃっと入れる。刻んだ牛があればそれも。塩は2gを目指して目分量だ。いつも思うが1~2gを目分量で測れる訳がない。誤差だ。適当に入れる。
とにかく捏ねる。捏ねまくる。就活ではコネがなく死んだが、嫌な記憶を振り払うように生肉を捏ねる。ナツメグがあるなら入れろ。独身男性の家には普通、無い。
形成して焼く。手の間でキャッチボール?知らん。水気が多くてしゃばくても、焼けば固まる。無理やりにでもひと固まりをフライパンに落とす。すると焼ける。
2分焼いたら適当にひっくり返す。もう少し焼く。焼き過ぎには注意だ。多少中心部が赤いくらいはどうせ平気だ。火入れなど、多少甘いくらいがちょうどいい。
ソースは市販でもいいが、フライパンにケチャとウスターをビャッと入れて混ぜて温まったらもうそれでいい。ケチャだけ直接ぶっかけてもいい。
結論を書く。糖質制限ダイエットの存在を忘れろ。自分で管理したちゃんとしたメシをちゃんと食ってMyFitnessPalに入力しろ。体組成計買え。毎朝体温測れ。物分りの良い忙しいおっさんはもう帰れ、この先は読まなくていい。
観測範囲内でおっさんどもが中途半端に糖質制限みたいなことをやっては失敗しまくっているのを見ていて、目も当てられない。ケト(ジェニックダイエット = 糖質制限ダイエット)の成り立ちは省略するけど、ビルダーやフィジーカーでさえ絞りに弾みをつけるとか絞り切る時期に1ヶ月程度やるようなもので、競技者でもないおっさんどもが無計画にダラダラとやるものではない。
いつまでケトを続けて、いつからどうやって食事を戻すのか、ケト中はどういうメシにするのか、を軽くでも想像して欲しい。出来る限りケトはやりたくないという結論になるはずだ。それでもコンテストのために絞り切らないといけないから競技者はケトをやってるに過ぎない。全てを忘れろ、チートデイのことも忘れろ。
いいぞ、おっさん。物忘れが激しいな。この後の食事管理のことは忘れるなよ、ブクマしとけ。
食事管理は文字通り、食うものを制御下に置く、ということだ。そのためには何をどれだけ食うのかを把握し、何をどれだけ食ったかを記録していく。レコーディングダイエットなら知ってる?食ったもの記録しただけで痩せるわけないだろ!常識で考えろ!!!マクロ栄養素の割合(= PFCバランス)と摂取カロリー量を把握するために記録するんだよ!!!最初にMyFitnessPalって書いたけど、似たようなことができるアプリなら何でも良い。
あと、お願いだからいきなり1200kcalに減らすとかはしないでください!!!まずは日々の暮らしで消費されるカロリー(= メンテナンスカロリー)と釣り合う分のメシを食え。なぜなら今までの食生活とのギャップを体感出来るから。メンテナンスカロリーを算出するには体組成計が必要だ。しかし市販の体組成計で精度は出ない。出ないが、他に出しようもないからその数値を使え。InBodyで測れる環境が身近にあればそこで定期的に測ると良い。メンテナンスカロリーの算出式を置いといてやる。sheet.newしろ。
よし、これで記録環境もメンテナンスカロリーも整った。次にPFCバランスをどうするかだ。アプリがデフォルトで勧めてくるバランスのままでもいいし、王道のローファット食にトライしてみてもいい。ということで俺がやってる普段使い出来るローファットパターンを紹介しておく。
Pは4kcal/g、Fは9kcal/g、Cは4kcal/gだぞ、中学で習ったよな。
意外とカーボを摂取できると思ったんじゃないか。つまりトレーニングに必要なエネルギーは確保できている。一方、気を抜くと脂質はすぐにオーバーするはずだ。とはいえ、魚やオリーブオイルのような多価不飽和脂肪酸を有する脂質であれば代謝に貢献してくれるし、むしろ意識的に摂取していこう、多少のオーバーは気にするな。部下を回らない鮨屋に連れて行け。
夜だけ糖質を抜く?セックスの予定ないのかよ。俺も無い。まあ夜だけ糖質を抜くのはケトではなくて食事管理の範疇じゃないか。トレーニングしない日であればやっても良いと思うけど、トレ前後は夜でもちゃんとカーボを摂取しよう。
タンパク質は2g説もあるが1.6gで良い。摂りすぎても無駄だし、内臓への負担も気にしたい年頃だろう。タンパク質の摂り方は好きにやれ。補助的にプロテイン飲んでもいいし、胸肉食いまくってもいい。リアルフードから摂取した方が代謝への貢献度は高いけど、現実問題無理だろ。沼?沼ね…。家庭があると難易度高くない?よほど理解力のある家族じゃないと許されない気がするし、許されるなら管理コストが最もかからない手法だとは思う。
やったな、おっさん!これで食事が管理可能な状態になれたぞ!さすが万年中間管理職代表!ただ、口先だけでやってきたようなおっさんは物事の正しい進め方を知らない。だから極端にカロリーを減らしがちだ。繰り返すけどお願いだからいきなり1200kcalとかにしないでください!!!お願いします!!!何故なら減量幅が小さくなった時の打ち手が無くなるんだよ。身体は摂取カロリーに代謝をアジャストさせてくる。だから摂取カロリーを減らせるバッファが必要なんだ。メンテナンスカロリーから始めて、毎日体重計に乗る。2週間毎に100kcalづつ削るイメージで行こう、ただし基礎代謝より摂取カロリーは下回らないようにしてくれ。じっくり進めた方が減量幅は稼げる、結果を焦るな!トランキーロ!
これを3〜4ヶ月続けたら、徐々に摂取カロリーを戻す。徐々に、が定量的じゃなくて気になるおっさんは減量期間の半分の期間で戻す、としてくれ。メンテナンスカロリーは減量当初と変化があるかもしれない。筋量増えてるといいな!
ここまで読んだおっさんに俺からのご褒美だ。クッキングスケールを買え。推測ではなく、計測。ちゃんと食事管理をやろうとするとクソ面倒で辛いから、適当に入力するようになりがちだ。その結果、自分で思っている以上にカロリーを摂取していた、ということがある。自分では1800kcalくらいだろうと思っていたが、実際は2500kcal食ってたみたいな始末。これはそういう実験結果があって、調べたら出てくる。痩せるわけがない。そして中途半端にケトに手を出しては失敗するわけだな。スケールを使う癖が付くと何がどのくらいの量なのか、目と数値を合わせる訓練が出来るからいずれ目分量がそこそこの確からしさを持つようになるぞ。
あと野菜は350g食ってもいい。野菜はゼロカロリー扱い。繊維質が不足しがちになるから350g食うくらいの気持ちでいこう。もちろんドレッシングは計量しろよ!
毎朝体温測って代謝が下がってるか確認するみたいな話を書こうと思ったけど長くなったからやめた。誰かブコメにURL貼ってくれ。経験的にはカーボガッツリ入れるとたしかに代謝は活発になるけど一時的。減量期間の中盤か終盤に1回くらいしか使えない。睡眠時間の方が代謝に影響あると思ってる。
じゃあな、おっさん!健康的に絞った身体でまた会おうぜ!次回はサプリメンテーションだ!
最後にもうひとつだけ。土日は家族と過ごすから食事管理が難しいとかあると思うけど、1週間の総摂取カロリーで帳尻を合わせにいく位の気持ちでいいぞ!気楽に行こうぜ!